[エレキ]ギター初心者氓T[アコギ]
最新 最初 全
#1 [ぷっくる]
:09/04/19 21:43 :F700i :/KGzRYQo
#2 [雄二]
売名にげっと
:09/04/19 23:02 :F906i :VeFvjtm6
#3 [◆VIPPERu31A]
俺が>>3なら>>2より有名になれる
:09/04/20 00:13 :SH01A :UfVFgYbU
#4 [Duck@れみりゃ◆Duck.d5PX.]
俺が>>4なら>>2と>>3は死ぬ
>>5は俺の嫁
ぷっくるさん乙ですъ
テンプレもすげー分かりやすくなってますねぇ
:09/04/20 09:20 :W52CA :y.vokvqo
#5 [Light]
DUCKさん……私と結婚しましょう
(笑)
:09/04/20 18:28 :SH903iTV :xHGvn1BM
#6 [噛猫]
アッー!
:09/04/20 19:41 :P903i :rbY9sRvk
#7 [ぷっくる]
前スレッド 最後は独り言で強制終了してしまった
久々に1000get
数取り団来ると思ったから早めにこのスレ立てといたんだが
立てといてよかったよ
今のテンションではテンプレ作れなかったな
(´∀`)
:09/04/20 22:06 :F700i :r3ez/p9Q
#8 [Duck@パソ]
>>5すまない・・・・俺には・・・嫁が居るんだ・・・・・
二次元の。
>>6嬉しいこと言ってくれるじゃないの・・それじゃ、たっぷり悦ばせてやるからな。
:09/04/20 23:54 :PC :r6pQE7gs
#9 [Duck@パソ]
っとこんな濃厚なガチホモスレにしてしまったら入りづらくなってしまう・・・www
-----以下健全なギタースレ-----
:09/04/20 23:56 :PC :r6pQE7gs
#10 [ぽいずん]
前レスの
>>988のサイトのクロサワ楽器でBTL 600Kって茶色のしかなくないですか(T_T)?
600と750の違いはそのバスウッドかどうかの違いと言うことなんですかね?
よく初心者用とかのストラトのやつもバスウッドなのでしょうか
あとギターをつかわないときはなるべくケースなどの中にいれたほうがいいんですか?
それとも空気にふれさせて引くことによってギターの中の水分を弾き出す?みたいなことを聞いたことあったと思うんですけど、スタンドに立てて置いとくのとどっちが正しいんですかね
スタンドに立てて置いとくと部屋の中の湿気とかで多少かわってきちゃうのでしょうか
:09/04/21 02:03 :SH906i :j5HHV1Yc
#11 [♪=774]
>>10そんなこと無いってば
心配しなくても 色はあるよ
(´∀`)
HPに載せてないだけだろ
ギターで色が選べないとか有り得ないからね
専用色や限定色なら別だが
CARはそんな特別な色じゃないから
楽器屋に仮に無くても見本が無いってだけで取り寄せたらあるわけで
小さい店だと展示スペースの問題で全色展示してる店のほうが珍しいからね
バスウッドとアルダーの話は
フェンダーJAPANとバッカスで比較してたから
バッカスはアルダーだから問題無いよって意味だからね
フェンダーJAPANはグレードで木材が違うんだよ
BTL-600と750の価格差は
750はアッシュだからちょっと高いんだよ
しかし750はNA:ナチュラル しか無いからね
赤が欲しいなら600で良し
アッシュとアルダーで価格が違うって事は アッシュも良いやつ使ってるんだろ
アッシュには栓,ホワイトアッシュ,ライトウェイトアッシュ,スワンプアッシュ
だいたい4種類あるし色や木目の感じが少し違う
メイプルも木目の出方で価格に大きな違いがあるから
それに似てると思ったら良し
:09/04/21 02:30 :F700i :8WBg6lvc
#12 [ぷっくる]
価格が2〜3万円なら ほとんどがバスウッド
バッカスくらいしかアルダーは使って無いと思って間違いないよ
アルダーって書いてても アルダー使ってない会社もいっぱいあるし
バスウッドより安い合板使ってるギターも多いよ
メイプルの木目シールをバスウッドに貼ったレスポールとかね
木片やオガクズを接着剤で固めてるギターもあるし
中国製の安いギターは何使ってるかなんてわかったもんじゃないよ
だから安いんだよ
ただアルダー使ってるバッカスも 1ピースや2ピースではないかもだがね
ピースは3ピースや4ピースでもまぁ構わない安いから許せるが
プライだと合板って意味だからね
プライウッドで許せるのはレスポールのメイプル/マホガニーみたいな時だけで
薄い板を何枚も張り合わせてるプライウッドは安物だよ
:09/04/21 02:44 :F700i :8WBg6lvc
#13 [ぷっくる]
だから安いギターはナチュラルのギターは余り無いんだよ
ナチュラルだとバレるからだよ
サンバーストも不自然な位 ボディ周囲を黒く塗ってるサンバーストが多い
上品なグラデーションのサンバーストは安いギターには少ない
ボディの周囲からバレるから黒く塗って判らなくしてるのが多い
ストラトやテレキャスは元から全塗装が多いが
レスポールスタンダードとかは全塗装してないからね
赤や黒や金でも横と裏側はナチュラルが普通だけど
安いレスポールスタンダードは全塗装してるから変なんだよ
レスポールカスタムなら全塗装しててもおかしくは無いがね
あれも全塗装する事で 合板や安い材使ってるのを判らなくしてるんだよ
安いギターは派手な色で偽装してるんだよ
:09/04/21 02:56 :F700i :8WBg6lvc
#14 [♪=774]
、http://koai.117net.net/hanasi/kikei/1.html
:09/04/21 02:57 :N705i :dLbayjGY
#15 [ぷっくる]
スタンドで立てておけば問題ないよ
ケースなんて入れなくて良いよ良いケースならいいがね
エレキはアコギほど神経質にならなくても良いよ
アコギは穴の中は塗装してないし 弦も太いし 柔らかいマホガニーネックが多いし
湿度管理はしたほうが良いが
エレキはアコギより頑丈な作りだし
テレキャスはメイプルネックだから硬いからね
弦も緩めたりしなくても別に構わないよ
1番良いのは 首吊りスタンドが1番良いけどね
変形ギター用のギタースタンドは首吊り式だから
フライングVやエクスプローラーのスタンドは普通のスタンドみたいにボディを載せる部分が無いんだよ
ヘッドの出っ張りで引っ掛けるように首吊るスタンドなんだがね
ネックが弱いギターならスタンドに引っ掛けて矯正できるから気になるならそこまですれば良いし
俺は 折り畳み式でギグバッグにも入る 簡単なスタンド使ってるけどね
別にネックに不具合出た事無いし 反ったら直せば良いわけで
大事にしすぎて 反らせる人が多いよ 弦ゆるめて逆反りとかねw
:09/04/21 03:11 :F700i :8WBg6lvc
#16 [♪=774]
今度初めてエフェクターを買おうと思ってます。
とりあえずマルチエフェクターを買ってみたいんですが、1〜2万程度でお薦めのマルチエフェクターはありますか??
:09/04/21 16:30 :F01A :T8MSwm6E
#17 [Blue]
ぁの〜…
エレキギター落としちゃって塗装が剥がれて傷ついちゃったンですケド修理+リペイントっていくらぐらぃかかりますかね?
:09/04/21 19:20 :N905i :r8uidY9o
#18 [ぷっくる]
>>165月上旬に発売予定の
VOX Tone lab ST が良さげ
まず激安価格だよ15000円で ペダル付きマルチで
アンシュミ付きで PCにも繋げるし 小さいから持ち運びにもいいし
プリチューブ12AX7搭載なら
ZOOMやBOSSのエントリーマルチより 幸せになれそうだよな
VOXの名前ついてるけども
Tone labシリーズは作ってるのはKORGとのコラボだからね
KORGのマルチは悪く無いよ
詳細は下のサイトに詳しく載ってる
d.hatena.ne.jp/..価格はググッて見てな
まだ発売されてないから音はわからないけど
スペックから察するに悪くはないと思う
(´∀`)
:09/04/21 19:40 :F700i :8WBg6lvc
#19 [ぷっくる]
>>17塗装が割れて剥がれたみたいな感じなのかなぁ
まぁ元通りにはならないんじゃないかなぁ
もちろんできなくはないが
塗装剥いで リペイントになると全塗装だろ?
すごく金掛かるよ 多分だけど
自分でもできなくはないが
塗装も剥離剤で剥いで自分で塗装とか 時間かかるし 金も 手間もかかるからね
どの程度の傷かは判らないけど傷も勲章だと思って使えば良いんじゃないかい?
どうしても値段が知りたければ買った楽器屋やリペアショップで聞いてみなよ
:09/04/21 19:48 :F700i :8WBg6lvc
#20 [Blue]
そぅですかぁ
ありがとうごさぃました
でも買い替えて4日に落とされたんですよねぇ
:09/04/21 20:02 :N905i :r8uidY9o
#21 [♪=774]
>>18詳しくありがとうございます!
値段もお手頃ですねw
よく分からない所もありましたが、凄いってことはじゅうぶんにわかりました!!
早速予約してきます♪
:09/04/21 20:43 :F01A :T8MSwm6E
#22 [たっくん( `ω´)]
俺の良く行く所だと
全塗装は5万〜
レスポールみたいにネックが外せない奴だとさらに値上がりすると思う
フライングVを白黒にって見積ってもらったら結構高かった記憶がある
つかギターってわざわざレリック加工だったかな?ブリッジに錆があったり塗装剥がしたり指板汚したりしてわざと使い込んだみたいに傷つける加工も有るから 傷も悪くないと思うよ〜
:09/04/21 21:53 :INFOBAR2 :emljMqII
#23 [ぷっくる]
>>21初心者には 贅沢なくらいだよw
(´∀`)
俺が初心者の頃にこんな値段でこれだけの性能あるマルチなんて無かったよ orz
比較したら安物だとしても昔の機材から較べたら今の進歩は凄まじいものがあるよ
良い時代になったよなぁwww
10年前に100万円出しても買えなかった機材が今中学生でも買えるわけだからさ
初心者スレだけど専門用語は俺はあえて略さずに使うから
判らなかったら調べてな
自分の頭の中の知識増やしてくれよな
皆なそうやって知識増やしていくもんだからさ
ギターやエフェクターの専門用語は
わざと書いてるから (´∀`)
…って言っても書いてるカタカナ言葉はちょっと年数やってたら誰でも判る用語しか書いてないけどね
(´∀`)
:09/04/21 22:11 :F700i :8WBg6lvc
#24 [ぷっくる]
>>22俺も 地震来て ギター倒れてカッタウェイの裏側か コタツに強打して 凹んでさ
しばらく使ってたら ポロッて剥落した時は 泣けたよw
しばらくその傷見るのがイヤで他のギター使ってたけども…
たしかに買い替えて4日目でデカい傷つくと凹むよな
わかるわかるw
新しいギターは必要以上に大事にしたくなるもんだし
携帯電話やPSPも手垢が気になってやたら磨いたりするから気持ちは判るけど
ジーンズや革ジャンやブーツも着古してクタクタになると それはそれで味があるし
傷ついてるほうがカッコイイわけだからさ
ギターも 飾って眺める調度品とは違うから
だから 何年かしたら傷見たら愛おしく思えたりするもんだからさ
気にせず使ったら良いんじゃないかな
(´∀`)他人事だけどねw
:09/04/21 22:24 :F700i :8WBg6lvc
#25 [♪=774]
ぷっくるさん
誤解を生むようなレス、すいません…
ぷっくるさんの説明ではなく、サイトの方に書いてあった内容やコメントに分からない所があったと言うことです。
ぷっくるさんのレスはしっかり理解出来ました。
それでも自分が知識不足ってのに変わりはないんですがww
とりあえず知識の方もこれからどんどんつけていきたいです。
またお世話になることがあると思うので、今後もよろしくお願いします#♯('`)
:09/04/21 22:37 :F01A :T8MSwm6E
#26 [ぷっくる]
>>22たく…
レリック加工はね 需要あると思うぜ
ギター歴長いと 新品のピカピカのギターは 逆に恥ずかしいんじゃないかなぁ
俺もそんな歳になってきたよw
ギターの色でも
ストラトのオリンピックホワイトやレスポールカスタムのアルペンホワイトみたいに
真っ白な色もあるけど 経年変化で黄ばんでクリーム色になったヴィンテージホワイトが好きな人もいるし
レスポールカスタムのバインディングだって 本来のセルロイドは真っ白だけど
オールドは焼けて黄色いから
最初から黄色いバインディングのカスタムの黒も売ってるからね
ランディローズの白いカスタムも真っ白とクリームと2種類あるだろ
キースリチャーズのテレキャスもブロンドと焼けたバタースコッチとあるようにね
あれも一種のレリック加工だからね
自分で使って黄ばませるか…そのためにラッカー塗装を買うか…最初から黄ばんでるの買うか…黄ばませたくないからウレタン塗装買うか…
みたいなね(´∀`)
:09/04/21 22:43 :F700i :8WBg6lvc
#27 [Blue]
ですね(≧▼≦)
そう考えると傷があるとやり込ンでる感じがしてぃいかもしれなぃ↑↑
皆さんホントあざます
これからもちょくちょくくるかもしれないんでその時ゎよろしくお願いします^ロ^
:09/04/21 23:30 :N905i :r8uidY9o
#28 [◆VIPPERu31A]
これレリックっぽく見えるかな?;;
jpg 29KB
:09/04/21 23:40 :SH01A :0emx6L9M
#29 [♪=774]
スレ違いのような気がしたのでいままで書くのを躊躇っていましたが、一人でいつまでも悩むのにも疲れたので思いきって質問したいと思います。
実は、今年で高校生最後の年なのでそろそろ進学を決めなければいけないと思っています。
真剣に音楽・ギターについて学びたいなと考えているのですが良い学校はないでしょうか?
以前、新堀ギター専門学校の卒業生の方から、うちに来たいなら推薦状を書いてやると言われて、いいなあと思っていたのですが、ネットで評判をみてみると悪い評判ばかり目につき現在では素直に新堀に進むことに思い悩んでいます。
皆さんの意見をお聞かせください、できれば新堀・他の学校どちらの質問にも回答頂けると幸いです。
文章力がないためどうか寛大な心での対応をお願いします。
こんな長い文を最後まで読んでくださいまして、誠にありがとうございます。
長文ですいません。
:09/04/21 23:56 :P903iTV :HPD/g4Nc
#30 [ぷっくる]
>>28VIPPER…
カッコイイよ(´∀`)
これ見よがしに付けましたぁ!!みたいな傷はダサいけどね
ボディに付いた傷なら良いけどピッキングやフィンガリングで付いた傷の レリックはダサい
ジーンズでも全体的な色落ちはボディについた傷だとしたら
ポケットにライターの後が付いてるジーンズ履いてるくせに タバコ全く吸わない人とかさ
そういうのって ダサいよな
(´∀`)
ネックの裏側とかの艶が無いギターとかね
いずれ剥げ落ちる一歩手前…みたいなギター使ってる人って
その人の全部がギターのネックを通して判るとかあるし
人の使ってるギターもそういうの考えながら見ると 楽しいよ
(´∀`)
:09/04/22 00:04 :F700i :XV/0ncP.
#31 [ゆう]
消します
:09/04/22 00:07 :SH903i :4CRu7zhk
#32 [ゆう]
ちょっと借ります
3gp 310KB
:09/04/22 00:09 :SH903i :4CRu7zhk
#33 [ゆう]
すみません
3gp 444KB
:09/04/22 00:12 :SH903i :4CRu7zhk
#34 [ぷっくる]
>>29全然OKだよ
新堀ギターって至るとこにある全国チェーンのギター教室みたいなもんかと思ってたんだけどヤマハの音楽教室みたいなもんなのかな
専門学校まであるんだね 知らなかったよ
まぁ俺は 考えるより行動して そのあとじっくり考えるタイプだから
知らない世界に入りたいけど 度胸が無いとか マイナーな世界ほど 水先案内人も少ないから
どうしても 勇気が無いとかはあると思うんだよな
別にギターに限らずね
進路にも レールに乗っかって足元安定させながら進む道と
大海原にボートに乗って 星や太陽を頼りに進む道があると思うんだよな
でも乗ってみないと判らない時は乗らないとわからんからね
新幹線の頑丈なレールもあれば 山奥のトロッコみたいなレールもあるし
筏みたいな船もあれば 豪華客船みたいな船もあるわけで
ゴールにたどり着くか着かないかは 乗ってから考えた方がいいよ
とりあえず 見に行けよ
:09/04/22 00:21 :F700i :XV/0ncP.
#35 [ぷっくる]
>>32-33初心者スレやテスト板行けよ
着うた貼ったら ダメだよ
C-BOX内に前はあった着うた板が閉鎖したの知らないのか?
管理人にチクったらアク禁になるよ
(´∀`)
:09/04/22 00:26 :F700i :XV/0ncP.
#36 [Duck@パソ]
>>29スレ違い要素が全く見当たらないwwww全然おkww
ネットでの匿名の情報なんか、ほとんどアテにならないが
新堀は全力でやめとけwww
新堀は高校の時に教室内のバンドのサポートやったり付き合いがかなりあったんだけど、とある教室のギター講師が下手くそだったよ
「え?なんかの間違いじゃないの?」って素で思った
そのくせなんか皮肉言ってきたりサポートで出たライブで嫌味言ってきたりして
で、なんかメンバーがキレたかなんかで、謝罪の電話が掛かってきた
あんなのに教わってたらまともなギタリストはもちろんまともな人間にならないよw
神奈川の某教室・・・まぁ特定されてもいいや。新堀ギター本厚木教室のピザ講師。
「俺のピッキングイングヴェイに似てるって言われるんだぁ」とかもうね・・・死ねと思ったマジで
新堀のライブもレベル低いってもんじゃない。苦笑できる範囲を大幅に超越したニュージャンル。
俺のバンド名義で出たこともあるんだけど、生徒じゃないってことがバレるとまずいようで(新堀のライブは一般も出演可能)、汚い隠蔽工作。
ただ一人、湘南の方の先生だったか・・・めちゃくちゃ上手い先生が唯一居たw
一緒にギター弾こうぜって人づたいに連絡きて、完全にナメてかかってたんだが、ナメてた俺を殺したくなったwww
デモCD貰ったが鬼だったよ
あの先生に教わるならすごくいいと思うが、ピザ講師の例もある。
あといいギタリストといい講師は違う。
なんにせよ生徒があのレベルじゃあ、行っても意味ないんじゃないかな。
皮肉と嫌味の言い方と下手になる方法と太る方法を知りたいなら最高の教室だがwwwwwww
:09/04/22 06:29 :PC :esDJ5hc.
#37 [♪=774]
>>34 >>36
ご意見ありがとうございます。
まだまだ時間はあるので体験入学等々を生かして確認していこうかと思います。
スレ汚し本当に申し訳ありませんでした
:09/04/22 06:41 :P903iTV :X93Q4wQI
#38 [Duck@パソ]
>>29っと・・・なんか俺が悪口言って終わってたwwwサーセンwww
住んでる地域を書いてほしかったところだが
有名なのは
メーザーハウス、MIジャパン、anとかだよね多分
専門ならメーザーが一番オススメ。東京の学校にバンドのドラマーが通ってるが、すごくいいみたいよ。
なによりでかい学校は、ギター以外のことも教えてくれるのがいいよなъ
作曲はもちろん、PAとかの音響関係とか、DTMでの作曲とかあと希望すればボーカルとかベースもやれるんじゃなかったっけ?
ギタリストがリズム隊に触れることができるってめっちゃ大きいと思うよ。
俺の師匠によるとMIは講師や環境はいいが、生徒が駄目みたい。
やる気ないやつばっかって言ってた
メーザーは生徒数自体少ないしマイナーな方なので、少人数クラスでじっくり教えてもらえるしみたいよ
メーザー卒業生の2人くらいとセッションしたことがあるが(ベースとドラム)、めちゃくちゃ上手かったよ。一緒にやってて上手いベーシスト独特の安心感が20にして出てた。
講師にも知り合いがいるが、その人もすげー上手い。講師としてはわからんがギタリストとしてはそりゃもうすごかった
上部の人も儲けうんぬんより、ミュージシャンを育てたいみたいな。そういう熱が伝わってくる人だった
ってなんか俺メーザーの工作員みたいじゃねーかwww
まぁあれだ。体験授業とかどこも沢山やってるから、一度行ってみて自分で判断するといい。日頃の授業を見学ってのもやってるとこあるよ。
とりあえずググればすぐHP出てくるから、片っ端から資料取り寄せ推奨
:09/04/22 06:44 :PC :esDJ5hc.
#39 [♪=774]
>>38貴重な意見、ありがとうございます。
了解しました!片っ端から資料請求して見ようと思います。
それでは失礼いたします。
:09/04/22 07:21 :P903iTV :X93Q4wQI
#40 [ぷっくる]
まぁそっち系の学校は コネ作るために行くみたいなもんだからね
社会に出て 1番役に立つ財産は "人脈"だよ
4大でも 東大生と慶應ボーイとは仲良くしとけって 言葉があるくらいでさ
早稲田じゃダメなんだよ
慶應じゃないと
社会に出て10年位したら判るよ
高校卒業した時は横一線なんだが
卒業したらどんどん 差が際立ってついていくんだよ
いつまでも 学生気分じゃな
ふと我に返ったら愕然とするくらい皆な 違う人生歩んでるからね
人脈は大事ってのは 自分の価値を高めないと 良い人脈は得られないから
相手にされなかったら 人脈も作りようがないからね
ただ顔見知りなだけじゃ財産とは言えないから
絶えず自分に投資して地力つけないといけない
またそうやって頑張ってる人の所に人は惹き寄せられて集まるわけだから
学校にはその為に行くんだからさ
人脈作りと自己投資しとけば
社会に出たら役に立つ
勉強ができたりとかは社会に出たら余り関係ないよ
成績は社会に出るまでの基準みたいなもんだから
仕事は好きな事やるのが1番良い
:09/04/22 09:39 :F700i :XV/0ncP.
#41 [Blue]
前回質問をしたBlueですが
Ne-YoやAkon(R&B系)の楽譜(TAB譜)を探してぃてなかなか見つからなぃんですがやっぱり専門的なところじゃなぃと売ってませんかね??
:09/04/23 06:56 :N905i :By7uZSec
#42 [KILLA DOG]
>>41Blueさん
基本的にR&BやHIP HOPの楽譜的なものはないと思うんですけどね〜。
実際俺はHIP HOP好きでRAPもしてますが、楽譜的なものは日本では見たことはないです。
まぁ俺が見たことがないだけかもしれませんが(苦笑)
:09/04/23 17:54 :W61SH :tEN0nWWU
#43 [Blue]
>>KILLA DOGさん
そうなんですか;;
いくら探してもない訳だ↓ぁりがとうごさぃました
:09/04/23 18:33 :N905i :By7uZSec
#44 [◆VIPPERu31A]
>>30まじすか!
なんか新品の時はブラックビューティーな感じでかっこよかったのに弾いてる内にガツガツ傷ついてって少し落ち込んでたんですよね(笑)
あ!それ面白いですよね!
中古の楽器買うときとか試奏する時もそれやったら前オーナーの姿が手に取るようにわかって面白かったwww
:09/04/23 21:34 :SH01A :VpbDNnqs
#45 [Light]
前にエフェクターの質問したら初心者はマルチ買った方が良い的な返答もらったのですが、やっぱり買う前にマルチの音とか確認したりして買ったほうがいいですよね??でもマルチとかいじった経験全くないのですが、この場合はどうすればよいでしょうか……
:09/04/23 21:35 :SH903iTV :ZjEVE4uc
#46 [Duck@パソ]
>>41探してみたらありましたъ
Ne-Yoのタブで57件、Akonで52件ありましたよ
公式に出てるもんじゃなくて、素人が採譜したものなので、どんな曲でも探せば大概存在します。
PC用のHPで、ワードで開くタイプと、画像になってるタイプ、あとツールで見れるタイプがあります。
このツールが異常なまでに便利で楽譜ダウソして開けば演奏もしてくれちゃうっていう・・・
採譜ミスなんか日常茶飯事だけど、自分で修正しつつコピーできるんならうってつけかと。
俺がTAB探してるのは主にここ
www.ultimate-guitar.com/..EMINEMとか50centとかもありましたw
あとKEVIN LYTTLEとかもwwww
パっと出てくるのがこのくらいしかないので・・・サーセンwww
:09/04/23 22:09 :PC :K0WvEeVs
#47 [KILLA DOG]
>>46Duckさん
さすがDuckさん!そんなんまで見つけましたかぁ(^∀^)
何でもご存知で尊敬しますわ(*^-')b
おっと!DuckさんイングヴェイのAlbum入手しましたかぁ?
:09/04/23 22:28 :W61SH :tEN0nWWU
#48 [Blue]
>>Duckさん
さすがぁ
KILLA DOG さんを含みわたしめの為に本当にぁりがとうごさぃました(//∀//)
:09/04/23 22:42 :N905i :By7uZSec
#49 [Blue]
何度も申し訳ありませんが先ほど教えてもらったサイトでダウンロードしたものゎどのように開くのでしょうか??
:09/04/23 23:00 :N905i :By7uZSec
#50 [Duck@パソ]
いえいえww
でもこの手の曲まであるとは便利ですよねぇ
>>47ここに来る人達が興味がある分野が俺と同じだからですよww(楽器板なんで当然w
ハマると他が何も見えなくなるタイプなので、一度ハマったものは1日語れるくらいは喋れると思いますw
駄菓子菓子!一般的な話しが全くできませんwwちょっとできたとしても政治とか経済関係とかwwww
日本のバンド全然しらないし、芸能人のニュースとか知ってる人が出てきたことってほとんどないしwww
SMAPのメンバーの顔全員知りません。名前知りませんw何人居るかも不安な18歳ですwwww
興味ないものはもともと存在しないかのように無関心なのでw、ここでは興味がある話しが出てるだけですww
なんでも異常に詳しいのはぷっくるさん・・・・・あの人と何日ぶっ通しで語れるんだろうかwww
インギーのってアコギのですか?
買ってませんorz
近くのCD屋が汚らわしい下品で低俗なノイズが収録されているCDしか置いてないんですよねえ・・・・
まあamazonとかで買えばいいんですが、最近金に困ってましてww
なんかブラザーズをやってるみたいですねえ・・・欲しいなぁ・・
とりあえずうp待ちして聴いてみますかね。
DLは死んでもしませんよ。
とは言ってもインギーである以上無条件で購入しますがwww
:09/04/23 23:12 :PC :K0WvEeVs
#51 [Duck@パソ]
>>49えーとファイルの種類によるんですが、開けないってことはPTBファイルかな?
パワータブってソフトを落としてください。フリーです
ググればすぐ出てきますw
日本語化パッチも出てますので(非公式)つかいやすいかと
んでパワータブのインスコ完了したら、PTBファイルをダブルクリック→展開先プログラム〜みたいなのクリック→パワータブエディター
で表示されます
:09/04/23 23:15 :PC :K0WvEeVs
#52 [Duck@パソ]
>>45ん〜なんか違和感感じるんだがww
それって「エフェクターが欲しい」んじゃない?
〜な音が出したい→じゃあこのエフェクターを買おう
って感じじゃないように思うんだが・・・
エフェクターが欲しい(手元に置いておきたい的な意味で)んなら別にいらないんじゃないか?ダンボール箱に「おーばーどらいぶ」って書いてエフェクターだと思い込めばいいwww
まぁでも、試してみたいとか、色んな音を出してみたい感じでマルチなのかな
それだったら楽器店でその店にあるの全部弾いてみれ。そうすれば金がかからずよく解る
俺はマルチはオススメしないかな。あんな沢山イラネ。デカくて邪魔
どんな音が出したいのか挙げてくれれば、俺の知ってる範囲で(エフェクター詳しくないが)なら応えられるし、ここには知識の神の化身、ぷっくるさんが居るwww
例えば激歪みさせたいとか(ダイムバッグみたいな音!とかね)チューブっぽい温かみのある歪みを出したいとか、ぐわんぐわんうねらせたいとか、ディレイで遊びたいとか、ノイズが気になるとか・・・・
でも結局は直アンが一番いい音するよ。インギーモデルがもうちょいパワーあれば大喜びで日本製DS-1売るwww
:09/04/23 23:34 :PC :K0WvEeVs
#53 [KILLA DOG]
俺も同じく邦楽は全然わからん(ToT)
邦楽?J-HIP HOP?ジャパレゲ?日本では何が流行るやらわからんし、邦楽には全く興味ないですしね(笑)
New Albumもいいですよ。
イングヴェイ最高やね。
Duckさんはまだ18歳でしたか(^-^)
俺はもうおっさんに入りますなぁ(>_<)
てかちょっと聞きたかったんですが、5弦スウィープする時のピッキングはイングヴェイのように、サークルピッキングの方がやりやすいのかな?
Blueさん
いえいえ!俺は何もお役に立てずすみませんorz
:09/04/23 23:43 :W61SH :tEN0nWWU
#54 [Light]
DUCKさん
とりあえずメタルっぽく歪むエフェクターとかありますか??
あとブースト??ってエフェクターって音量あげるエフェクターなんですよね?あれって音量あげるだけのエフェクターなんですか??
:09/04/24 10:11 :SH903iTV :xZocwGGM
#55 [たっくん( `ω´)]
:09/04/24 12:13 :INFOBAR2 :MInfqO9.
#56 [◆VIPPERu31A]
>>55よぉうんちまん
普通の弦よりギラギラしまくる点以外はそんな変わらないよwww
ghsのfleaって人のシグネチャーセットの弦だよ
:09/04/24 19:24 :SH01A :b/RFNr66
#57 [Blue]
>>Duckさん
どうもありがとうごさぃました☆
:09/04/24 20:54 :N905i :FHo2nZWI
#58 [たっくん( `ω´)]
>>56だれがウンコだ誰が
写メだと弦がへんな形にみえる…
:09/04/24 22:24 :INFOBAR2 :MInfqO9.
#59 [four学view◆GUNDAM//Go]
ランディV白黒にしたらかっこよさそうだなぁ
:09/04/25 00:24 :920SC :NnbqcSKc
#60 [低脳]
すいません(汗)
質問なんですけど...タブ譜ってこうゆう楽譜のことなんでしょうか?教えていただけると嬉しいです(*^^*)
タブ譜…? [jpg/23KB]
:09/04/26 13:08 :W54S :99vKFnPU
#61 [ぽろ]
:09/04/26 13:30 :SH905i :hj76h5Ws
#62 [ぽろ]
あの〜、マーシャルのアンプ買ってみたんです。
それでチャンネル切り替えのフットスイッチ付いてきたんですが、どう使えばいいんでしょう?
初心者なもんで、すみませんが。
:09/04/26 13:32 :SH905i :hj76h5Ws
#63 [低脳]
:09/04/26 14:16 :W54S :99vKFnPU
#64 [ぽろ]
>>62ちなみに
VALVESTAGE VS15Rです。
:09/04/26 14:58 :SH905i :hj76h5Ws
#65 [ぽろ]
すみません
VALVE"STATE"でした
:09/04/26 15:09 :SH905i :hj76h5Ws
#66 [チェリー]
ギターの.フレットって何ですか??
スイマセン
ギターも触った事もない初心者で;;; 知ってる方いたら
教えてください
:09/04/26 20:30 :P01A :C43yEJTE
#67 [Light]
金の細長い棒がいっぱい指押さえる板にあるでしょ??
その金の棒の事をフレットっていいまーす
:09/04/26 20:37 :SH903iTV :PygeZPVs
#68 [♪=774]
あの質問なんですがピッキングハーモニクスするときってピックを深く握ったほうがやりやすいですか?
:09/04/27 13:17 :W51SH :aFxL2Dzc
#69 [Light]
うーん…………そうかもしれませんね〜……
まぁピッキングハーモニクスはピッキングして親指あてたら鳴りますので………
:09/04/27 13:38 :SH903iTV :jBtgSyVs
#70 [♪=774]
>>69ありがとうございます。頑張って練習してみます。
ピッキングハーモニクス難しいですよね。
:09/04/27 15:50 :W51SH :aFxL2Dzc
#71 [Light]
たしかに始めは難しいですがキマるとめちゃくちゃカッコイイし絶対ものにしたい技ですよねーっ
個人的にJazz型ピックがハーモニクスやりやすかったなー
:09/04/27 17:14 :SH903iTV :jBtgSyVs
#72 [♪=774]
すいませんJAZZ型ピックってどんな形してるやつですか?
:09/04/27 20:25 :W51SH :aFxL2Dzc
#73 [Light]
多分これでーす
じゃずー [jpg/35KB]
:09/04/27 20:39 :SH903iTV :jBtgSyVs
#74 [♪=774]
画像で教えてくれてありがとうございます。
またわからないことあったらお願いします。
:09/04/28 20:46 :W51SH :D.MnR1x6
#75 [Duck@パソ]
>>53でもまぁ売れ筋の曲を作るって凄い才能ですからねぇ・・
少なくともなにが良いのか全く理解できない俺より豊かな感性を持ってるわけですな。ほーりーしっと。
アコースティックで出してくるとは流石ですよねъ
18ですw肝臓が悪いと言われた18ですwwww
サークルピッキングに関しては、俺は否定派ですね。
てかインギーはサークルになってないと思いますよъ
5弦みたいなデカいスウィープはサークルピッキングで弾くと猛烈に弾きにくいと思うんですが・・ww
小さいスウィープならリズム取り易かったりしますよね。
ただアタックが安定しない気がするんです;
:09/04/29 01:26 :PC :nzLr1JnA
#76 [Duck@パソ]
>>54あ、てかタメ語でおkだよwww
メタルっぽい音も色々あるけど、
ドンシャリならBOSSのメタルゾーンとか、ブリブリ系だったらウーバーメタル・・・メーカー忘れたwww持ってるのにwwww
俺はウーバーメタルが結構好きかな。メサのアンシュミが入ってるんだよね確かw
ノイズサプレッサーも付いて激歪みでローノイズないいエフェクター
あとドンシャリ系ならダイムバッグモデルのがあった気がする。
多分あれが究極のドンシャリサウンドかと
歪み系は特にオーバードライブ派、ディストーション派って大元で好みが大きく分かれるから、とにかく試奏して自分の耳で好みを見つけてみて。
ブースターのことだよな?
あれはつまりライブでバッキングの時音デカいとボーカルと喧嘩になるじゃん?でもソロはしっかり聴こえた方がいいじゃん。
ってことでソロの時とかに踏んで音を一時的に上げようってわけだ
全体的に音量を持ち上げるのもあるし、中音域のみってのもあるし(ギターは中音が目立つため)、歪みをブーストしたりと色々。
TS-9とか有名。
俺はインストバンドなので関係ありません^^^^^常に爆音だぜハッハー!
:09/04/29 01:36 :PC :nzLr1JnA
#77 [Duck@パソ]
ブースターに関してだが
関係ないとか言ったがそりゃあライブで引っ込みたいとこもあるわけで
そういう時は手元のボリュームで調整したりするよ。
そうすると当然歪みが弱くなるけど、弱くしたくない時は足でエフェクターの歪みノブを回すwwww(これが慣れると結構いける
だから俺は正直いらないと思うwwww
手元のボリュームで操作したほうが音の表情がどんどん変わっていくから面白いよ。
:09/04/29 01:41 :PC :nzLr1JnA
#78 [◆VIPPERu31A]
俺ウーバーメタル持ってるけどline6だよ
物凄いヘビーだぜ(重量的な意味で)
:09/04/29 01:58 :SH01A :q0mHVa5A
#79 [Light]
タメでいいのかwww了解したぜwww
その重量のウーバーメタルとやらの詳細をもう少し詳しく教えていただきたいwwギタナビで音色聴いてみたいので……
:09/04/29 10:39 :SH903iTV :A0HCdBeU
#80 [Light]
メタルディストーションのMDー2とか誰か使った事ある人詳しく教えてくれwww
:09/04/29 15:04 :SH903iTV :A0HCdBeU
#81 [KILLA DOG]
>>75ほなサークルピッキングではやめときますわ(^-')b
でも俺が思うにはインギーのアコースティックの場合少し雑な面もある気がするかな(^^;
その歳で肝臓悪いんかよ(ToT)
:09/04/29 16:44 :W61SH :ocoHasVM
#82 [あゆむ]
こんにちは^^
私は文化祭でライブを
やることになりました。
しかし楽譜通りやっても
CDで聴くようなメロディーに
ならないんです。
弾き方が違うのでしょうか?
もしよければ
貼りした部分だけでも
弾いて頂けませんか?
板違いだったらすみません。
superfly/ハロー・ハロー [jpg/14KB]
:09/04/29 18:44 :D705i :w5fPUxCs
#83 [Duck@パソ]
>>78そうそうline6だったなwww
確かに異常な重さwww
>>79写メ取ってうpしようと思ったんだが・・・どこいったんだろうwwww
「あれ?こんなエフェクター買ったっけ?」ってのがよくあるから・・・orz
引越しの時歪み系は歪み系でまとめたと思うんだがなぁ・・・見つかったらうpするわ
>>81小さいスウィープの場合はサークルしても全然いいと思いますよъ
ライブでオベーションの弾いてる時は雑に感じないですが・・やっぱCDだと目立つんでしょうか;;
小5から酒タバコですから、まぁしょうがないかなっていう・・・
生活習慣も悪いし食生活もめちゃくちゃだし;;;
太く短く、ですwww
:09/04/29 22:18 :PC :nzLr1JnA
#84 [♪=774]
質問なんですが
LIVEで一曲目普通のチューニングで二曲目が半音下げチューニングの場合どうしたらいいんでしょうか?
:09/04/29 23:04 :F905i :JNgMJBnU
#85 [Light]
ライヴしたことないから分からないですが
やはりチューニングし直すしかないと思います
ギター二本あれば別ですが
:09/04/29 23:07 :SH903iTV :A0HCdBeU
#86 [♪=774]
>>85曲の合間にしなきゃダメなんですかね
:09/04/29 23:15 :F905i :JNgMJBnU
#87 [Light]
まぁそうなると思いますが…………
俺も早くバンド組んでライヴしてみたいっ><
:09/04/29 23:17 :SH903iTV :A0HCdBeU
#88 [◆VIPPERu31A]
>>83今重さ比べてたらBOSSのコンパクト三つ分くらいあったぜww
代理でうpしとくよ [jpg/63KB]
:09/04/29 23:56 :SH01A :q0mHVa5A
#89 [four学view◆GUNDAM//Go]
>>84両方レギュラーか両方半音下げでやればよくね?
:09/04/30 00:26 :920SC :F3Q4XiPs
#90 [◆VIPPERu31A]
ここでロボットギターの出番ですねわかります
:09/04/30 01:30 :SH01A :HXvvwEFg
#91 [Duck@パソ]
>>88代理うpサンクス!!!
いやまてよ・・・
俺 の パ ク り や が っ た な !!
返して!ニーソックs(ry
:09/04/30 01:31 :PC :WSQuOzvA
#92 [ぷっくる]
インギーはアコギの時はリミッター使ってるよ
リミッター使わないとあんな感じな粒が揃った音出ないと思う
イカルスのフィルインとか
クライングとか…ポロポロポロン的な部分ね
チェットアトキンスやヴァイパーのガット弦をピックで弾いてる時だね
インギーはBOSSのリミッター(コンプレッションサスティナー)を使ってるはず
リミッターを外したら 粗く聞こえると思うんだけど
インギーのアコギの音はエフェクティブで 粗さは感じないけどなぁ
エレキはリミッターみたいなズルしてないから
アコギと比較したら粗いけどもそれを上手くYJMとHS-3が補ってる感じかな
インギーがパワフルではないピックアップを使う理由はそこにあると思うんだよな
もちろんマーシャル50WとDODブースター…込みでね
アルカトラス時代はディマジオHS-1だから明らかに音質が違うからね
個人的にはアルカトラス時代のストラトのFRONTの歪みサウンドは白眉だと思うけどね
粗さと粒のコントラストが初期のインギーは別格的にオリジナルサウンド出していると思う
アイランドインザサンやヒロシマモナムールのストラトサウンドは 当時誰も出してない音を出してたんじゃないかなぁ
:09/04/30 01:34 :F700i :goMRxVGg
#93 [Duck@パソ]
>>84選択肢としては
・2本用意する
・両方半音下げorレギュラーで弾いちゃう
・半音下げにしといて1曲目を1フレット上で弾く
・どちらかの曲をあきらめる
・ライブをあきらめる
・人生をあきらめる
になるよね
さぁ、どの選択肢を選んでフラグを立ててエロCGをゲットするのか・・・乞うご期待!!!
まぁ法学部が言ってるように両方統一しちゃうのが無難だと思う。
:09/04/30 01:35 :PC :WSQuOzvA
#94 [Duck@パソ]
ぷっくるさんキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!! ←登録してあることに数年ぶりに気づいた
最近はオベーションのガットじゃないんですかね?
白いやつでフェラーリのステッカーが表に張ってあって、トップにすげーデカいクラックが入ってるやつなんですが・・
アルカトラス時代のインギーは素晴らしいですよね
あのトーン尋常じゃないってマジで・・・・
ヒロシマのソロなんか表情がめまぐるしく変わっていくように感じるんですよね。
それがインギーの速く聴かせる方法なんじゃないかと・・
一本のギターとは思えない変わり方するのに、やっぱりインギーっていう・・・不思議
俺はインギーは初期が好きですねぇ
アルカトラスと1stが特に。
色んなギタリストのソロアルバム聴きましたが、インギーの1stほど異様なテンションに包まれてるアルバムは聴いたことないです
明らかに異質なんですよね
暖かいメロディでも、猛獣に囲まれながらリラックスしてるみたいな。そういう表裏一体のスリルが全編に刷り込まれてるんですよねぇ
:09/04/30 01:48 :PC :WSQuOzvA
#95 [ぷっくる]
1音下げやそれ以下とかのヘビィボトムチューンならば ギターはレギュラーとダウンで2本用意すべきだよな
特にダウンチューニングではレギュラーと同じ太さの弦ゲージじゃ明らかにテンション不足するし
テンションが足りないと低いだけでコシが出ないからサウンドがイマイチだと思うので…
太い弦張ってテンションを補わないとパンチのある音がしないと思うよ
普通良く使われるゲージは009のスーパーライトや010のライトなわけでね…
ストラトみたいなレギュラースケール648ならテンション稼げるから008みたいなエクストラライト弦も張れるけどね
でもレスポール系のミディアム628なら細い弦は弦のテンションがかなり落ちるからね
半音下げならレギュラーチューニングとで弦ゲージは変えなくても気にならないが
半音下げは低いヘビィなギターサウンドを狙う意味も勿論あるが
ボーカルの音域対策で下げてたりもあるので
半音下げに統一したり レギュラーに統一すれば良いと思うんだがな
使うギター(ネックのスケール)で弦ゲージはこだわった方がいいと思うが…
:09/04/30 02:01 :F700i :goMRxVGg
#96 [ぷっくる]
DUCK…
そうそう オベーションヴァイパーね
チェットが盗まれたかで ミレニアム辺りからオベーションに変えたんじゃなかったかな?
俺は インギー聴いてガット始めたから
ギブソンチェットアトキンスは持ってたからね
ヘッドにギブソンマーク入った後期モデルだから
インギーが使ってた初期モデルとは微妙にヘッドの形が違ってたけども…
チェットもヴァイパーも同じだけど
エレキの…ストラトやレスポールと比較してって意味で
弦ピッチが広いからね
だからガットでピック使ってスゥィープはやりにくいと思うよ
弦ピッチが指弾きが前提だから弦と弦の間が離れてるし
ガット弦は柔らかいけど
太いからね…特に3弦は巻き弦より太い
だからインギーはリミッター使って弾いてると思うよ
俺もアルカトラス含めて初期のソロ3部作までと
エクリプスが別格で好き
ガットプレイはクライングが1番好き
(´∀`)
:09/04/30 02:14 :F700i :goMRxVGg
#97 [Light]
>>88おぉwww
うpサンクスっwww
また今度楽器屋行ってあるかどうか見てくるとするよっъ
あとメタルZoneのディストーションって良いかんじww?
:09/04/30 07:31 :SH903iTV :FcABAOoM
#98 [たっくん( `ω´)]
ダイムバッグfreaksの俺が勧めるのはクランクのディストーションペダル
マーシャルの歪みとは一緒に使えないけんど
:09/04/30 07:37 :INFOBAR2 :IraM.qPg
#99 [Light]
ディストーションペダルかぁ………
そういえばROCK INにそれらしきもの売ってました(^O^)
うーん……この間調べたけどやっぱりメタルゾーン買おうと思うんですが………
メタルゾーン持ってる人いろいろ情報提供してくださると幸いです(^ー^)
:09/05/02 12:33 :SH903iTV :xkyTgdk.
#100 [♪=774]
100げっと
:09/05/02 17:23 :SH703i :AYmwg6AQ
#101 [チェリー]
あの...アコギ初心者ナンですけど
ヤッパ初めは超安い奴がいいんスカ??;;;それとも.最初だからこそ
チョッとだけ高価な物の方がいいんですカネ!?!
:09/05/02 23:34 :P01A :DM2mDH4g
#102 [Duck@パソ]
ぷっくるさん
あwwwオベーションのバイパーってギターなんですかwww
すいませんほんとアコは知らないんでorz
そう聴くとガット難しそうだな・・・
最近親父がガット欲しいとか言ってるんですよね。クラシックのレパートリーが若い頃弾いてたパガニーニ以外あるのかと小一時間(ry
エクリプスいいですよねぇъ
あとはオデッセイも好きですね
そうそう、最近エクリプスをコピーしてますъ
メインフレーズ(スウィープ→ペダルの)がなんか馴染んでない動き方で、ちょっと苦戦してますww
原曲テンポでは弾けるんですが、粗いですorz
:09/05/03 00:04 :PC :oTJQuWw6
#103 [Duck@パソ]
>>99メタルゾーンか・・
雄二が使ってた時期長かったから、数年間メタゾネサウンドを聴いていたが・・・激しくオススメしないwwww
リフ専ならゴリゴリのドンシャリサウンド。超メタル
だけどソロ弾いた瞬間ガッリガリの激痩せヘロヘロサウンド。激爆超しょぼい
音の良し悪しが全然解ってなかった頃は結構よく感じてはいたが
雄二を見ても、急激に上手くなり始めたあたりで使わなくなったwwww
まぁ結局は好みだから、試奏しまくってみなよ。
あと、メタルなサウンドが欲しいなら、金の問題を無視すればアンプ買ったほうが絶対いい。
それこそクランクとかディーゼルとかメサのハイゲインモデルとかのメタルアンプで、直アンが至高。
あとLightの場合ギターがシングルだから、メタルなエフェクターを繋いだ時にはたしてカッコイイ音するかが心配。
安いギター、安いアンプでエフェクターだけいい機材って、初心者がよく陥り易いんだけど、そんなんでメタル系繋いでもペラッペラな音しかしないよ。
Lightのムービー見る感じ、今のとこ全然歪ませてないだろ?どっちかってったらあらんに近い音作りじゃん。
そういう感じだったらまずはDS-1とかSD-1とか、そういう定番エフェクターから試したほうがいいと思うんだがな。
DS-1は俺が始めて使ったエフェクターだけど、色んなエフェクター使ったが結局DS-1に戻ったよwww
てか、今使ってる機材教えてよ。
アンプのセッティング次第では今の機材でもそれっぽい音するかもしれないぞ?
:09/05/03 00:26 :PC :oTJQuWw6
#104 [Duck@パソ]
あと自分の音の好みを探るために、色んな機材を試奏してみるべき。
沢山弾いてく内に「俺はこういう音が好きっぽい」って解るからさ。
俺は行き着けの楽器店で弾いてない機材はないくらい弾いたよwww
お茶の水でもほとんどの店で弾いたし。ていうか初めて行く店では顔を覚えてもらう為(ただの売名行為ww)にも必ず弾く。
それだけが理由じゃないんだが、その店の店長と知り合って・・・のちに師匠と呼ぶようになるわけだがwww
店員と仲良くなるのはデカいよマジで
「こんなん入ったけど弾いてく?」とかよくあったし、そもそも師匠の紹介ですげーメンバーにありつけてバンド組めたし。
色んなアドバイスもしてもらえるし。やっぱリアルでそういう人が居た方がいい。ネットだと限界があるからね。
PC持ちならTV電話とか無料でできるから弾いたりできるが・・
あと音作りについても研究すべし。
これが出来てなきゃいい機材を買ってもただの箱と化す。
これも初心者が陥り易い。
ゲインMAXで歪み系2個とかねww
俺は「トレブリーなギターで、アンプ側でコモらせるようなセッティングをした時の音が好きっぽい」
ってのと、
「音の粒が粗めのエフェクターを、粒が細かいアンプに通した時が好き」ってのが解ってる。
こうやって自分の好みが解るとすげー便利になるよ。
無作為に選んで試してみるより、ある程度限定されるから労力が減るwww
てか上みたいなこと言えば店員は理解してくれるから、店員も的確に勧めやすいと思うよ。
:09/05/03 00:39 :PC :oTJQuWw6
#105 [Duck@パソ]
まぁ要はあれだ。
「買う前に今持ってる機材を最大限生かしてみれ!」ってことと
「試すのはタダ。調べるのはタダ。聞くのはタダ。」
ってことwww
中学生だとエフェクター1こ買うので精一杯だろ?
中学生の時の1万円ってめちゃくちゃデカかったwww
買わずにいい音、もしくは何もしらずに買うより数倍いい音が出る可能性がある。
それだったら金は弦とかピックとかフィンガーイーズとかに回したほうが絶対いい。
小遣いとお年玉全額溜めて、バイトしてギターなりアンプなり買う足しにするって手もあるしさ。
この趣味はただでさえシャレになんない出費が出るわけだからwww
:09/05/03 00:48 :PC :oTJQuWw6
#106 [ぷっくる]
エフェクターもギターも直接音が出てるわけではないから
あくまでも電気信号だからね
ディストーションはその信号を加工する機械なわけで
1番大事なのはアンプだよ
特にスピーカーだよ
良いアンプには良いスピーカーが付いてるもんだし
アンプメーカーのアンプはそういう銘柄のスピーカーが付いてるからね
まずそっちに金掛けてから ストラトなら…レスポールなら…みたいなエフェクターを選んだほうが良いと思うよ
金掛けるっても 部屋で使う練習用アンプなら20h前後なんだし
何十万円もするアンプじゃないからな
そこそこのメーカーのアンプ買えば
最近は機材がHi-fiだからアンプも昔よりHi-fiだしね
アコギはエレキと違ってギター本体に依存するから
良いギターに慣れたら 安いギターは使いたくなくなるよ
エレキはそこまでではないのも
やはりアンプとセットだからだよ
:09/05/03 00:59 :F700i :RcuCYMvs
#107 [ぷっくる]
俺とか 比較的まだ 安いギターがあまり出てなかった頃にギター始めた ギリギリ世代だから
ギリギリでもないのかな?
まぁ安いギターもあったけどねネットがまだ普及してなかったから情報が少なかったし
冒険するのが怖かった
今の安いギターが当たり前ななってる世代にアドバイスはするべきではないのかもしれないけど
そこにジェネレーションギャップを感じる事が多いし
今は大人だから 何でも大人買いできる歳なんで
貧乏で金欠だった時期は昔話だからさ
その辺はリアルタイム世代の意見のほうが参考になるんじゃないかな
:09/05/03 01:09 :F700i :RcuCYMvs
#108 [ぷっくる]
エフェクターはデカい楽器屋なら試奏させてくれるだろ?
自分のギター持って行けばいいのに
つか…楽器屋とか手ぶらで行ったりしなかったけどな
学校とかにもギター持って行ってたよ
俺が外行く時は バンド練習が入ってたから いつもギターケース片手だったけどな
楽器屋のスタジオ利用してたからってのもあるけどさ
アンプは自分が使ってるアンプは楽器屋に行けばあるだろ
メーカーが同じなら 大体似たような音するはずだし
楽器屋と仲良しなら 試奏しても嫌な顔はしないだろ
自分のギター持ってたら嫌な顔はしないし
自分のギター持っていかないと試奏しても意味がないよ
ヘッドフォンも持参して シールドやパッチケーブルやACアダプターもギグバッグに入ってるはずだしな
:09/05/03 01:23 :F700i :RcuCYMvs
#109 [ぷっくる]
楽器屋は
ギターは展示品=在庫の店が多いから
その楽器屋が持ってる在庫は店頭に並んでる店がほとんどで
安いギターとかは倉庫に入れてる場合もあるし
高いギターはショーケースに入ってたり
楽器屋に委託している中古品とかは奥に仕舞ってたりするけど
基本的には来店客が店頭で一目惚れする可能性があるから
色違いも含めて 店頭に展示するはずだよ
じゃないと機会損失が発生するから楽器屋側にしたら 来店客が気付かず帰るのだけは防がないとね
ギターはなかなか売れないし
しかしアンプやエフェクターは店頭に展示してたら見本だよ
コレ下さいって言ったら倉庫から箱に入った未開梱品が出てくるはず
それは電器屋に置いてるデジカメやオーディオやテレビや冷蔵庫も同じだから
アンプやエフェクターを試奏するのと変わらないからね
オーディオ買う時は自分のお気に入りのCD持って行って聴いてから買う人もいるし
それで嫌な顔する電器屋は無いんじゃないかな
楽器屋も一緒だよ
:09/05/03 01:41 :F700i :RcuCYMvs
#110 [ぷっくる]
田舎とかで ギターの品揃えが余りない…選ぶ程置いている店が無いような場合も
メーカーに電話したら 試奏用のギターを 最寄りの楽器屋に送ってくれたりする所もあるし
まぁそれは各メーカーによって対応は違うだろうし
営業マンの考え方もあるとは思うけどね
だからまず 楽器屋と信頼関係を築くのが大事な事だと思うなぁ
地元のホームグラウンドで行きつけの楽器屋やスタジオを作るようにしたほうがいいよ
何年もつき合いが続いてる楽器屋がある人は多いと思うし
実際ギターは弦やピックみたいに消耗品ばかりで
長い目で見たら同じ楽器屋に毎週のように通うはずだしさ
そんな関係は他では余り無いよ
中学の時からずっと世話になってる楽器屋とかね
親も若い時 利用してた楽器屋とかさ
だからギター買う時から 楽器屋で買えって言うわけよ
通販やネットで買っても顔覚えてくれるわけでもないし
幾ら高い買い物してあげても
楽器屋と関係が築けないよな
金がもったいないよ
仲良い楽器屋なら 安く買えたりもあるわけだから 後々の事も考えて なるべく店頭で買うほうがいいよ
:09/05/03 02:11 :F700i :RcuCYMvs
#111 [Light]
試奏しまくって
楽器屋と仲良くかぁ………試奏するとき嫌がられそうっ(^O^)
まぁそんときはそんときでがんばろ
ちょっと今から食博行ってくるから機材の名前書けないから家帰ってからまた来ますねっ
:09/05/03 09:07 :SH903iTV :iL6BT/PY
#112 [KILLA DOG]
イングヴェイが使ってるエフェクターっていくらくらいするんですかね?
Duckさんは使ってますよね?
エフェクターの画像うpしてもらえませんか?
:09/05/03 14:11 :W61SH :2TWyR/Yo
#113 [♪=774]
座って弾くと平気なんですがたって弾くと手首が痛くてできません
たって弾くこつとかありますか?
:09/05/03 14:37 :F905i :R7..ETgY
#114 [ぷっくる]
>>112インギーのペダルあれこれ
メインブースターとして使用
DOD overdrive preamp/250 9000円
但しオリジナルのグレーは生産終了 現行はイエロー
インギーは両方持ってる
他にも
ディマジオ VERY METAL
アイバニーズチューブスクリマー TS-9
BOSS デュアルオーバードライブ SD-2
使用していた時期もあるがDODが1番有名だけども
それ以外は基本的にBOSS愛用派で
ノイズサプレッサー NS-2と歪み系はワンセットで使用
デイレイはDD-3かDD-5
オクターバー OC-2
グライコ GE-7
ハーモナイザー HR-2
コーラス CE-5
コンプレッサー CS-3
フランジャー BF-2
セレクター LS-2
ROLANDのアナログディレイ(SE用) DC-10
ナイロン弦にMXRダイナコンプ
ミレニアムまでのライヴで使用しているエフェクターはこんな感じ
ソースは100%インギー
:09/05/03 14:38 :F700i :RcuCYMvs
#115 [ぷっくる]
>>113要はギターが低すぎなんだよ
座って丁度いい位置で構えたらギターは高いのが普通
極端に座高が高い(脚が短い)人は別だけども…
座った高さ(=BESTな高さ)でストラップつけたら一目瞭然で判るはず
しかし高いとカッコ悪いから低く構えたい気持ちもわかるけどねw
演奏を取るか パフォーマンスを取るかだから
低すぎで下手くそが1番カッコ悪いからね
手首が痛いとかなら普段から立って弾く練習するしかないかと…
まぁほどほどにw
ケンショウ炎になったら馬鹿らしいからね
(´∀`)
:09/05/03 14:48 :F700i :RcuCYMvs
#116 [ぷっくる]
あ…それと…
ギター低くして ネック持ち上げたら弾きやすいから
たまにネックを凄く起こして弾いてる人いるけど
背筋伸びてて アコギストロークなギタリスト…
あれは凄くカッコ悪いよ
姿見の前で練習したほうがいいから
パフォーマンス究めるならねw
ヒール高い靴履いて 前傾で弾いたら カッコいいけど
まぁ 俺はジェイル大橋を参考にしていた
ジェイルはカッコいいw
:09/05/03 14:55 :F700i :RcuCYMvs
#117 [♪=774]
>>115ありがとうございます
座った位置の場所だと結構高くなっちゃうんですよね
:09/05/03 14:56 :F905i :R7..ETgY
#118 [ぷっくる]
座って弾く時に 椅子に座って… ドラム椅子やピアノ椅子がいいけど
太腿が腰より下がる 座面の高い椅子がBESTだと思うんだけど
そうすると背筋が伸びるから猫背になりにくいから
長時間練習しても腰が痛くならないからね
逆に胡座で練習したら 数年で腰痛持ちになるからね
ギター練習は 椅子は大事だよ
オレンジチェアとかもいいけど
無理から座って弾いて腰痛めるなら
立って弾いたほうがいいよ
部屋用の靴履いてもいいよな
意外とエフェクターのスイッチングとか
ワウのペダル操作とかが盲点だからね
ライヴでブーツ履いた途端に 足元の感じが 裸足と全く違うから
ライヴ前は家でも靴履いたほうがいいし
靴だと 立って弾いた時安定すると思うんだよね
まぁ俺はずっーと成長期に先の尖ったブーツばっか履いてたから 外班母指でw
スニーカーや裸足だと指は楽なんだが 安定感が悪いから
足にあったブーツじゃないと 立って弾く気にならないくらいだけどな
:09/05/03 15:15 :F700i :RcuCYMvs
#119 [ぷっくる]
座って弾く時に 左足の太腿に置いて弾いた時の高さでストラップ付けたら
BESTな高さになるんだけどな
ローポジが弾きにくいけどハイポジが弾きやすいから
サイドに徹して ハイポジ使わないとかなら
低すぎても 根性でなんとかなるけど
ハイポジ使うんなら そこまでは物理的に無理だからね
左脚にギター乗せて ストラップ付けて…
そこから気持ち下げる程度が適正なんじゃないかな
(´∀`)
:09/05/03 15:22 :F700i :RcuCYMvs
#120 [♪=774]
指が短いので開くと手首痛くなってしまいます
ギターって難しいですね
買ってから半年ぐらいなのに全然上達しません
:09/05/03 16:25 :F905i :R7..ETgY
#121 [Light]
>>120指短くてもストレッチは弾けるハズですよ
親指の位置に問題があるのでは??
:09/05/03 16:30 :SH903iTV :iL6BT/PY
#122 [♪=774]
:09/05/03 16:34 :F905i :R7..ETgY
#123 [Light]
:09/05/03 16:44 :SH903iTV :iL6BT/PY
#124 [♪=774]
こんな感じです
jpg 12KB
:09/05/03 16:52 :F905i :R7..ETgY
#125 [Light]
>>124なんか………指が斜めだし親指もヘッドのほうに向いてるから親指を真っ直ぐさせると、指が広がるかと思います
俺も親指斜めで指あんまり広がらなかったなぁ
まぁ毎日気をつければなんとかなるかと…
:09/05/03 17:04 :SH903iTV :iL6BT/PY
#126 [♪=774]
>>125やっぱり手首が痛いです
座ってればこんなにならないんですが
:09/05/03 17:12 :F905i :R7..ETgY
#127 [あらん◆MARU...Gl6]
ギターを高くしよう。
:09/05/03 17:15 :W53H :Az1tqkuk
#128 [KILLA DOG]
:09/05/03 18:18 :W61SH :2TWyR/Yo
#129 [♪=774]
メタル系のエフェクターを買おうと思っているんですがオススメな物はありますか?
ギターはエドワーズのSGです
:09/05/03 19:35 :W52SH :CH5u8x02
#130 [♪=774]
>>126取り敢えず腱鞘炎になるまでやればいい
最初は短い等を言い訳にして出来ないのを認めたがらないものさ、人間ってのは
勿論全員では無いけど
でも、これで済ますと質問に対して失礼ですね…
座って問題が無いのならストラップ高くすればいいと思います
:09/05/03 21:00 :N906i :byW2nUOk
#131 [ぷっくる]
腱鞘炎は一度なるとクセになるから なるまでやれとか初心者相手に書かないほうがいいよ
昔ホワイトスネイクにエイドリアンヴァンデンバーグってギタリストがいたけども
腱鞘炎が原因で新譜のレコーディングがスケジュール通りできなくなって 急遽エイドリアンの曲を スティーブヴァイがレコーディングして スリップオブザタングが世に出たわけだが
エイドリアンはその後何年も腱鞘炎で苦しんでるからね
結局サーペンスアルバスのツアーからホワイトスネイクに10年あまりも参加してるのに自分の演奏が音源化され残ったのはアンプラグドアルバムのスタカーズイン東京他 カヴァデールのソロアルバムくらいかな
腱鞘炎で自身のキャリアを損してたのは世界中のファンが知ってる事だからね
ヴァンデンバーグはホワイトスネイクから去った後 画家になってしまったからね
まぁ絵の才能もギターと同じくらいあって 自分のバンドのアルバムジャケットもヴァンデンバーグが描いてるくらいなんだけども…
だから腱鞘炎なんてなるだけ損だから 痛いなら無理しないほうが良い
:09/05/03 22:13 :F700i :RcuCYMvs
#132 [七]
>>130腱鞘炎になったことないんでしょうかね?
一度なると再発する可能性が高いし、軽はずみなそのような発言は控えた方がイイと思います
:09/05/03 22:32 :F906i :gfRN3eqA
#133 [七]
ぷっくるさんに先越されてた(笑)
:09/05/03 22:33 :F906i :gfRN3eqA
#134 [ぷっくる]
>>124物理的に考えたら判ると思うんだけども…
ギターの位置を下げて弾くなら バレーコードは 親指使って ジミヘンやジミーペイジやキースリチャーズみたいに
シェイクハンドにするとか工夫しろよ
シェイクハンドは親指は上から出す握りかただよ
バレーコードのFだってシェイクハンドのFがあるように
親指で低音弦押さえるようにしたら 手首を極端に曲げなくてもいいからね
その分 他の指は開かないから手が大きい外人なら余裕で押さえるコードが押さえきれないとかはあるよ
そこをいかにしてゴマかすかだよな
ラフに弾いて構わないジャンルなら 下げまくって ベーシストみたいにして弾けばいいが
プロがプロモーションビデオとかで 口パクで演奏してるみたいな極端に下げた持ち方は 弾いてないからな
そういうバンドはライヴもラフだが
レコーディングは絶対座って弾いてるんだから
あまりカッコばっか追い求めないように
不毛なだけだよw
:09/05/03 22:34 :F700i :RcuCYMvs
#135 [♪=774]
みなさんありがとうございます
なんとなく感覚は掴めてきました
:09/05/03 22:49 :F905i :R7..ETgY
#136 [ぷっくる]
右手を酷使する ダウンピッキングで筋が痛むとかも腱鞘炎だが
左手の手首を変な角度で曲げて痛めるのも腱鞘炎で
要は靭帯を伸ばしたり傷つけてるのが 腱鞘炎だから
野球のピッチャーやテニスプレイヤーが肘の靭帯痛めたりするのと一緒だからね
俺もバイクで事故して膝十文字伸ばしたり
スノボで事故して足首の靭帯痛めて左足に爆弾抱えてるし
左肩脱臼して一年以上ギター弾けなくなったりしたしね
脱臼とかと一緒で癖になるからな靭帯は…
腱鞘炎も程度の差はあれど 同じだよ
冬の寒い日はシクシク疼くし
:09/05/03 22:51 :F700i :RcuCYMvs
#137 [ぷっくる]
キースリチャーズはオープンTuningにして指一本でコードが鳴る弾きかたにしてるけど
ロンウッドはキース程下げて持たないように
キースもスライド奏法使うけど黒人はオープンTuningで指使いを簡単にしてる人は多い
スライドバーはレギュラーTuningで余りしないからね
パワーコード主体なら6弦のルートは親指で5度は薬指 オクターブは小指で押さえたら
シェイクハンドでサイドギターなら大丈夫だろ
ジミヘンは親指が反則的にデカいとは言え ジミヘンコードは親指が肝だし
リッチーのバーンやデスアリードライバーのリフは親指使用したら楽勝だが
ラウドネスのクレイジーナイトもリッチー式だし
インギーも親指使用するリフはあるけど
リッチーにしろインギーにしろジミヘンの影響強いから
親指使わずに人差し指でバレー弾く時は グイッ!!って力いれないようにしたほうがいいよ
そういう時はネックを立てたらいい ただし立て過ぎはカッコ悪い
ギターを右足に乗せたりして 楽に弾ける位置を探すようにねジミーペイジとか参考にしよう
ジミーペイジがギター下げるのは有名だからね
:09/05/03 23:38 :F700i :RcuCYMvs
#138 [ぷっくる]
レインボーのデスアリードライバーじゃなくて銀嶺の覇者だったかな?
まぁパープルのバーンみたいなリフの曲
:09/05/03 23:41 :F700i :RcuCYMvs
#139 [Duck@れみりゃ◆Duck.d5PX.]
>>130まぁ例え話しなんだろうが
初心者が間に受けたら困るぞそれはwww
「餓死寸前まで弾け!部屋から出るな」なら例えだと解るが腱鞘炎はなぁ…
初期レーサーX(2ndから)のブルース・ブイエが腱鞘炎でギタリスト人生を駄目にしたことで有名
あんなに上手かったのに、腱鞘炎のためにレーサーX復活の時も不参加
さらにローディーへ転落。
レーサーXが有名(まぁマニアの間でだが)になりつつあった頃、つまり栄光が見え始めたころにコレだぜ?
ほんとに辛かったと思う。
腱鞘炎ってギタリスト生命がパーになるくらいなんだから、しかもパーにならなくとも、相当悩まされてる人が沢山居るのに、腱鞘炎になるまで弾けなんて軽々しく言うもんじゃない
ウォームアップをしっかりして指が温まるまでは本気で弾かない、違和感を感じたら少し休憩
これは鉄則だろ
:09/05/03 23:49 :W52CA :KE4tkDfs
#140 [ぷっくる]
親指使うリフなら
ストラトキャスターで ネックの形状がトライアングルだと弾きやすいよ
リッチーやクラプトンはトライアングル使ってるだろ
アイバニーズみたいな薄っぺらいネックより 太いけど 三角形の断面のネックはシェイクハンドに向いてるよ
普通のギターはたいていはカマボコ形だから
ストラトとレスポールならストラトの方が向いてる
ストラトは6弦と1弦が 指板から落ちやすいから
その分押さえやすいからね
(´∀`)
:09/05/03 23:50 :F700i :RcuCYMvs
#141 [ぷっくる]
ブルースブイエ も居たなw
関係ないけど…
ブルースブイエと ボブキューリック(KISSのブルースキューリックの兄)がプロデュースしている
トリビュートアルバムはどれもいいよ
オジーのトリビュートも色々あるけど ブルース&ボブがプロデュースしてるやつが1番良い
(´∀`)
:09/05/03 23:55 :F700i :RcuCYMvs
#142 [Light]
すみません^^;;
機材の種類書くって言っておきながら書いてなかったので
今書いておきます
アンプはフェンダーのCELESTION
エレキはセルダーの安いギターです
一応写メっときます
最近アンプの調子も悪いのでエフェクターやめてアンプにしようと思うんですが
ORANGEっていうアンプはどんな感じですかね??
jpg 39KB
:09/05/05 01:23 :SH903iTV :exO79OoM
#143 [ぷっくる]
フェンダージャパンのセレッションSP付きか
なかなかギターの割りに 良いアンプじゃないか
(´∀`)
変な初心者用激安アンプよりも全然いいよ
まぁセレッション付きなら プリチューブ付きとかだと もっと良いけどね
チューブアンプで有名メーカーから出てるアンプなら
直アンプでも取りあえず満足行くサウンドにはなると思うんだがなぁ
個人的にはミュージックマンのジョーサトリアーニモデルが
スペック良いからおすすめだけどな
小型フルチューブアンプでアッテネータ付きはなかなか無いからだが
ストラトキャスターならインギーみたいなサウンドよりゲイリームーアみたいな荒々しいサウンドは直アンプだと出しやすい
弦太いと尚良いけど
細い弦で良い音出すのは難しいけど 太いと良くなる まぁパワーが上がるからだけど
オレンジにはメタルの薫りがしないからなぁ
懐古趣味だしなキャビネットとか見てても…70年代の薫りがするw
非メタルには良いかもだけど
そういう意味でVOXやマッチレスに近いイメージ
メタル好きなら マーシャル系なんじゃないかな
マーシャル系はそれ以外はだいたいマーシャル系だよ
:09/05/05 08:42 :F700i :W4boWTN.
#144 [Light]
ぷっくるさん
やっぱりメタル系はマーシャルのアンプがいいんですねっ
また今度ROCKINいって見てこよう……
はぁ〜…このアンプなんか音でない時あるんすよね
アンプの修理ってできますか?
:09/05/05 10:55 :SH903iTV :exO79OoM
#145 [ぷっくる]
親父さんや兄貴のお古かい?
新しいアンプなら故障も少ないと思うけど
アンプの中身なんてシンプルなもんだしね
トランジスタなら尚更だよ
接触不良や経年変化の絶縁不良とか?かな
チューブアンプなら チューブは消耗品だしショックに弱いし取扱いは神経質になるとはいえ
ギターアンプは そんなに持ち運ぶもんでもないし
治すにしても 単純な部品交換やハンダ付けで治るんじゃないかな?
(´∀`)
:09/05/05 11:28 :F700i :W4boWTN.
#146 [ぷっくる]
マーシャルは元々はフェンダーUSAのベースマンの改造からアンプ作りをし始めているし
ブルースブレイカーズコンボみたいな クラプトンがマーシャルとレスポールで オーバードライブサウンド出して
ジミヘンがそれを真似して使い出したんたが
ジミヘンは元々フェンダーやフェンダーOEMのSUNSを使っていたんだが
ジミヘンのフルネームであるジェイムズ・ヘンドリックス・マーシャルとアンプを売込みにきたジム・マーシャルが 名前が同じだったのもあって
ジミヘンはマーシャルに乗換えるんだよ
ピートタウンゼントもジミヘンのライブを見て マーシャルに3段積みをオーダーするんだよ
もっともピートはスピーカーキャビネットを8発でオーダーしたんだけど
大き過ぎて 半分ずつにしたのが今の3段積みスタックの元祖なわけで
ハードロックギタリストに取ってのマーシャルは別格なんだよな
メタルはハードロックの現代版だからね
エレキギタリストにとってジミヘンは特別な存在だから
マーシャル=ジミヘンって意味もあるんだよ
:09/05/05 11:44 :F700i :W4boWTN.
#147 [Light]
:09/05/05 11:51 :SH903iTV :exO79OoM
#148 [たかし]
:09/05/05 11:58 :SH903iTV :exO79OoM
#149 [ぷっくる]
メタル系ギタリストはマーシャルかメサブギーだろ
メサブギーもフェンダープリンストンの改造から アンプ作り始めてるとは言うものの
80年代からだから
マーシャルのほうが古い
ヒュース&ケトナーやボグナーやソルダーノやランドールやリベラなど アンプメーカーは一杯あるけれど
みんな 改造マーシャルのメーカーだよ
ヴァン・ヘイレンの改造マーシャルはポールリベラだし
スティーブヴァイの改造マーシャルはボグナーが作ってたわけで
それらが近年 自身のブランドを持っただけで マーシャル系なのは共通してる
マーシャルにはセレッションが載ってるし 12AX7のチューブはマーシャルのプリ真空管の事だから
12AX7を搭載している 歪みエフェクターはマーシャルのサウンドを狙ってるって意味で
真空管搭載型のエフェクターやプリアンプは12AX7がほとんどだよ
マーシャルはイギリスの会社だからイギリスでは12AX7とは呼ばずにECC83と呼ぶだけ
ちなみにパワー管の68Q5もイギリス表記はEL84だよ
:09/05/05 12:05 :F700i :W4boWTN.
#150 [Light]
なんかネタの時のコテできてしまったwww
混乱しないでくれよwww
つまり結局メタルな音を作ってるとマーシャルになるというわけですね^^
:09/05/05 12:09 :SH903iTV :exO79OoM
#151 [ぷっくる]
だからマーシャル使ってサウンド作ってる人がほとんどだから
必然的にマーシャルは避けて通れないアンプだと思うよ
ギタリストは保守的な人が多いら
機材も新製品は余り売れないだろ
ギターにしろピックアップにしろ
エフェクターにしても人気ある銘柄は決まってるからね
基本はそれらを集めればいいわけよ
自分の持ってるギター見て 近い音や好きな音を出してるギタリストの機材を真似るのが基本で
しかしそれだとオーソドックス過ぎてイマイチとか
似たような音にならなくてイマイチ
みたいなジレンマに陥るんだけど
まずはそういう基本的な機材集めて その音を知ったほうがいいよ
ストラトとレスポールも 素人には判らない音の違いでも
ギター歴があれば
サウンドの違いは 個人個人で程度の差はあるけど 似たようなサウンドのイメージは共有できるはずだからね
アンプシュミレーターだって
クリーンならジャズコーラス
ブリティシュならマーシャル
UKならVOX
アメリカンならメサブギー
ツィードならフェンダーみたいに 確固たるイメージがあるからメーカー名が無くても 判るわけだからさ
:09/05/05 12:31 :F700i :W4boWTN.
#152 [Light]
フムフム…………
人気の高いものを買うのか……
ぷっくるさんありがとうございますっ
:09/05/05 14:48 :SH903iTV :exO79OoM
#153 [チェリー]
ヤッパり.弾き終わったあと
毎回.弦緩めますか?!?
:09/05/05 18:27 :P01A :nsqqdwTo
#154 [♪=774]
毎日弾くならそんなに気ーつかわなくていいと思うよ
でも毎日は弾かないってなら半音下がるくらいゆるめたほうがいいね。
:09/05/05 18:46 :D903i :GRIzJweI
#155 [チェリー]
助かりマシタ!!
アリガトウゴザイマシタ
:09/05/05 18:55 :P01A :nsqqdwTo
#156 [Duck@れみりゃ◆Duck.d5PX.]
KILLA DOGさん
数日間島に行ってまして…うp出来ませんでした;;
これです
ぷっくるさんが行ってるのはこれのオリジナルで
初期のなんか希少価値で高くて買えませんww
これはインギーモデルのオーバードライブです
jpg 25KB
:09/05/05 22:57 :W52CA :rbod7Yk6
#157 [KILLA DOG]
Duckさんサンキューです!
ちなみにいくらくらいしますか?
名前等も教えてもらえますかo(^-^)o
俺も買おかなって思ってるんですけど、Duckさん的にそのODの歪みや音などの特徴やいい所などを教えてもらえたら有り難いです!
:09/05/05 23:15 :W61SH :jIZD.szg
#158 [Duck@パソ]
>>157確か1万くらいだったと思います。
2年くらい前に買ったので覚えてないんですがwww
名前が
「YJM308 PreampOverdrive」ですねъ
DODのインギーで通じるかとwww
音ですが、低音はかなり粒が粗く、ハイが立ちます。
でも高音弦を弾くと、タッチで左右しやすく、繊細な音が出る不思議なエフェクターですw
Levelは常にMAX、GAINはMAXにすれば最近のインギー(特にセブンスサインのリフとか弾くとそっくりになります)、GAINを写メくらいに絞れば、初期のインギーに近くなります。
特に刻み系のリフがそっくりな音がしますwデジャヴのリフとかああいうのを弾くと、インギーになれた気がしてきますよww
あとオーバードライブなのにかなりハイゲインです。俺は写メのセッティングで使ってます(相当押さえてます)。
んでこれはノイズが半端じゃないので、ハイゲインにして最近のインギーっぽくしたいなら、ノイズサプレッサーがあるといいですね。
ゲインつまみ半分以下であれば、ノイズは気になりません。
あ、そうそう。電源が特殊(クライベイビーと同型の、イヤホンみたいなやつですwww)なので、アダプターっていうのかな?写メについてるアレが必要です。
そんくらいですかね。
最近のインギーが好きなら、間違いなく気に入ると思いますよ。
セブンスサインの音の再現には世界最強のエフェクターです。
:09/05/05 23:33 :PC :AR46lc9c
#159 [KILLA DOG]
Duckさんその値段でインギーサウンドを作れるとなると超お買い得やね(^∀^)
買おかなぁ〜!
ちょっと考えてみます(^^)v
インギー万歳!!
インギー最高!!
俺の中ではインギーは神!!(笑)
:09/05/06 12:22 :W61SH :qbgQI55s
#160 [KILLA DOG]
ふと思ったんやけど、市販されてるのでイングヴェイのDODで250と308とではどっちがいいんですかね?
Duckさんに教えてもらった方がいいんやろかね?
価格は同じくらいやったけど、どっちがいいんか迷い中(ToT)
:09/05/06 13:02 :W61SH :qbgQI55s
#161 [ぷっくる]
250は 型番とかで 意味はあまり無い
308はインギーの愛車
フェラーリ308の事だよ
つまりインギーモデルって意味だよ
フェラーリのステッカーはインギーの全てのギターに貼ってるし
マイアミの自宅のスタジオは
308スタジオだし
キャバリーノランパンテって曲の意味は跳ね馬
インギーはフェラーリが好きだけど
特に308が好きで 色は黒だよ
ちなみに事故ったのはジャガーだよ XKかXJSで事故って死にかけた
事故前と事故後で はっきり分かるくらい 安定感が無くなったから
インギーがあの自動車事故してなかったら もっと凄いよ
(´∀`)
:09/05/06 14:43 :F700i :MSIgNTo6
#162 [ぷっくる]
:09/05/06 15:00 :F700i :MSIgNTo6
#163 [KILLA DOG]
ぷっくるさんいつも有り難うです!
:09/05/06 15:48 :W61SH :qbgQI55s
#164 [Duck@パソ]
>>159お買い得ですwww
つかうギターはシングルなのは絶対条件ですよ。ハムに繋ぐと全然駄目です;;;;
あとアンプも選びそうな感じがしなくもないです。
まぁギター歴長い人は自分で聴いたほうが速いですよねwww
インギー好きなら、買いですwwww
インギーはきっと「神と言うな!悪魔と讃えろ!」って言うと思いますよwwww
「俺はアンチクライストだぜ!」って言ってましたしwww
250と308ですが、250は買ってません
今は250が欲しいですがwww
完結に言うと、
250=初期インギー再現に最適
308=セブンスサイン以降のインギー再現に最適
って感じですかねww
250の方が、オーソドックスなオーバードライブですね。
308は割とモダンです。
漢なら両方買うべきですwwwさあさあwww
あ、250を2つ買って、1つ俺にくださいwwww
:09/05/07 02:33 :PC :JcwieyCM
#165 [蚊]
アルペジオッテ.何すか???
:09/05/07 10:44 :P01A :sLJ8ca4Y
#166 [ぷっくる]
アルペジオは 分散和音
例えばCのコード ドミソを
3音同時にジャンジャカジャカと弾くのがストロークだとしたら
アルペジオは時間差付けてドミソミド〜みたいコードを分散させて弾く
ギター伴奏の表現の一種だからアルペジオっていっても 色々なアルペジオがあるけども
アコギなどクリーントーンのフィンガーピッキングなどで 4本指や3本指で弾いたり サムピックで弾くのが1番一般的だね
歪んだ音のエレキのギターソロなどで使われるスィープやライトハンドやスキッピングなどもコード分散してれば アルペジオだよ
:09/05/07 12:09 :F700i :wEO9tNRM
#167 [蚊]
あぁ.そういう事かぁ
詳しく.アリガトウございます!!
:09/05/07 12:14 :P01A :sLJ8ca4Y
#168 [KILLA DOG]
Duckさん
DOD YJM308を買うことにしました!
多分入手するのは明後日になると思う。
ギターはレスポールやしアンプは家のはフェンダーのやつやからなぁ(ToT)
今家違うから型番は何やったらわからんけど…
インギーは神やなくて悪魔やね(笑)
YJM308はちょっとFUZZっぽい音になるんかな?
金あるなら2つ買う予定やったけど、今金欠やからYJM308に決めたよ(*^-')b
:09/05/07 12:25 :W61SH :W3qU3iS.
#169 [ぽろ]
マーシャルVALVSTATE VS15Rって、フットスイッチ使えないんですか?
:09/05/07 22:58 :SH905i :iEV6DnS2
#170 [Duck@パソ]
>>168308にしましたかъ
うっそおおおwwwてっきりストラトかと・・・
ぶっちゃけハムには合わないと思いますよ;;
セッティングによるかもしれませんが・・
シングルとベストマッチな感じなんです。
あー確かに俺の説明だとFuzzっぽく感じますね;;すいません;;
Fuzzっぽくないですww低音刻むと少しそれっぽいかもしれませんが、ソロ弾いてる分には全くですね。
:09/05/08 01:14 :PC :z90h0W.M
#171 [KILLA DOG]
>>170一応ストラトも持ってるけど、Duckも知っての通り俺のハンデのことで正直ちょっとストラトは俺にするとピッキングしにくいねん(ToT)
レスポールは以外とまだストラトに比べると気持ち弾き易いという理由でレスポールやねん(^^;
てか最近敬語でレスするんがしんどくなってきたから関西弁まるだしでいいかな?(笑)
FUZZっぽくないなら良かった。
Duckさんいつもありがとうやで!
:09/05/08 09:59 :W61SH :.70CvVIw
#172 [ぷっくる]
>>169ギターと違ってアンプは数使わないだろ?
ギターは5本10本って使ってても
アンプはそこまで買い換えたりしないから
だから楽器屋で聞いたほうが早いよ
:09/05/08 13:31 :F700i :FiJQFTMc
#173 [Duck@パソ]
>>171あ、そういうことだったんですか;;
確かにブリッジが上がってた方が弾き易そうな気がします。
LPにHS-3のせちゃうなんてどうですか?w
それかインギーがアルカトラス時代に使ってたVのコピーとか。←ロストボーイズって店にありましたw
あ、タメ語で全然いいですよъ
俺はせめてここくらいでは標準語にしないと・・・関東帰ったときに大変なことになっちゃうwwww
いえいえ
同じインギーフリークじゃないですかww
:09/05/08 18:35 :PC :z90h0W.M
#174 [まっち◆KUMA//T5GU]
ジャズマスター買おうかなぁ〜
:09/05/08 18:43 :D705i :hyJ8vu22
#175 [KILLA DOG]
Duckへ
YJM308手に入れたぜい!!
楽しいぜ〜!!
中々いい音出すねコレ♪
買って満足!!
:09/05/08 22:01 :W61SH :.70CvVIw
#176 [ぽろ]
>>172すみません
たしかにそうですよね。
ディスカウントショップでかったら多分使えないのに付いてきたんですよ。
売り文句が『フットスイッチでお好みの歪みに変えられます』なんて書いてあって(笑
スイッチの分が値段に含まれてたらぼったくりですよね(ToT)
:09/05/08 22:09 :SH905i :a.tv7x9U
#177 [オデン]
質問なのですが、バンドアパートの曲のような『CoralLeaf』『higher』のあのクリーンな音作りは どうやって出してるのでしょう?いくら頑張っても近づきもしないので、使ってるアンプやエフェクタ等ご存知の方いらっしゃいましたらぜひご教授いただければと思いますm(__) 私はバッキングギターなので 荒井さんパートでお願いいたします(>_<)
:09/05/09 01:16 :SH905i :GACe0zUc
#178 [Duck@パソ]
>>175おぉ!入手しましたか!
すげえいいでしょ〜?wwww
5弦刻みとか超インギーですよねwww
俺も最近音作りを変えて、YJM308がメイン昇格しましたw
>>176んー・・・社外でセンドで切り替えるタイプがあったようななかったような・・・・
フットスイッチってちゃんとマーシャルの?
バルブステートってどうだったかなぁ・・・忘れてしまったorz
>>117すいません、質問はそのバンドを知らないので答えられないんですが・・・
他のギターサイトに居たりしませんでした?
YAMAHAの白いギターを使ってたりしませんか?
文章は全然違う感じですが、ハンネに覚えが・・・
:09/05/09 03:48 :PC :vSDp3rYg
#179 [KILLA DOG]
Duck
めっちゃいいよA(^^)v
レスポールでも以外と大丈夫ったよ♪
アンプのSettingはどうしてる?
GAIN等全て。
イングヴェイはどんなSettingしてんのかなぁ?
:09/05/09 12:23 :W61SH :9HI8cw32
#180 [ぽろ]
>>178しっかりMarshallと書いてあります。
ただ、アンプのジャックがインプットとヘッドホンとラインアウトしかないんですよ。
もしだめだったら返品しようかな…。
これです [jpg/90KB]
:09/05/09 19:23 :SH905i :K4L/Zkwg
#181 [みさ]
ギターの
中古わだめですかね
?
:09/05/09 21:43 :N04A :iOArfsBM
#182 [Duck@パソ]
>>179LP大丈夫でしたか。
RGに繋いだら全然駄目だったんですが・・・LPなら平気なのかな?
アンプは物によって全然違うからなんとも・・・
俺はヒュースのエディションブルーで、GAIN10、BASS6、MID7、TREBLE10ってな感じです
>>180ググってみたが使えないっぽいなぁ・・・
これは騙されたかもわからんねww
多分返品受付ないでしょ
「アンプの買取またはフットスイッチの買取なら〜」みたいなwwwありそうだwww
:09/05/09 22:34 :PC :vSDp3rYg
#183 [KILLA DOG]
でもDuckが言うようにあまりイングヴェイみたいな音に近づかない(ToT)
色々アンプは試してるんやけどね…
てかYJM308をマーシャル1959に繋いで弾いたら変かな?
ちょっとツレが色々アンプ持ってるからを試してみてるんやけど、Duck的にはどれとYJM308を繋いだらいいかアドバイスして欲しいねん(>_<)
JC-120,FENDER PRO REVERB,FENDER TWIN REVERB,MARSHALL1959,VOX AC-30TB,MESA/BOOGIEとか後はマーシャルのちょっと中域ブースト改造して結構HIGAINのやつとか、PEAVEY EVH5 150など。
:09/05/09 23:23 :W61SH :9HI8cw32
#184 [Duck@パソ]
>>183断言します。
間違いなく1959がインギーサウンドですwww
もう間違いないです。ソースは俺ですw
1959HW(現行イリシューのやつ)と1959(本物)両方弾きましたが、モロインギーになれますw
ただセッティングをかな〜〜〜り研究しないとですからねぇ・・
マーシャルに繋ぐ場合は、
初期インギー:GAINかなり抑え目、BASSめちゃめちゃ抑え目、MID半分〜8割、TREBLE半分くらいまで
後期インギー:GAINゴリゴリ、BASS7割、MID8〜10、TREBLE半分〜6
って感じですかねぇ
でも1959はかなりナチュラルですから、弾き手のニュアンスに依存する割合が大きいように感じますが・・・
:09/05/10 01:25 :PC :U5RaFfu2
#185 [Light]
最近泣きのソロとかにはまってて、渋かっこいいものにはまってきたんですが、ブルースとかってどんな感じなんでしょうか?
:09/05/10 12:18 :SH903iTV :HgXWiAzc
#186 [あらん◆MARU...Gl6]
ゲイリームーアききなよWWW死ぬよ本当WWW
:09/05/10 12:27 :W53H :14AB3bTg
#187 [KILLA DOG]
>>184 Duck
有難う!!
ほなツレにマーシャル1959に永遠に借りパクしとこ!
色々持ってるからどれでもくれる?(勝手にもらう気満々)みたいなんで(^^)v
本間はギターもイングヴェイモデルにしたいけど、金ないしなぁ。
右用が売ってたとしても高いやろしなぁ(ToT)
左用しか売ってないんかな?
左用買ってジミヘンみたいに持ち変えて弾かなあかんのかなぁ(>_<)
:09/05/10 13:08 :W61SH :J6nDaDl6
#188 [Light]
ゲイリームーアかぁ………
TSUTAYAにあれば借りてみますっ
あぁ〜〜………
渋いの大好きだーっ
:09/05/10 14:00 :SH903iTV :HgXWiAzc
#189 [ぷっくる]
ゲイリーなら "大いなる野望/コリドールパワー"聞けよ ストラト時代の代表作だからさ
ランフォーカバーもいいな
極太弦で ゴリゴリ マシンガンなら ストラト時代のゲイリーは 好きな人多いよ
ゴリゴリだが つんざくような泣きというか…
あのトーンは インギーとは全く違うが ストラトのトーンなら好きな音だな
レスポールのゲイリーはちと甘過ぎる
ゲイリーもイヤらしい音出すからねwww
顔は極悪人なんだがなw
レスポールならシンリジィ
エメラルドアイルスとかね
スティルゴットザブルースはいいよ
ゲイリーの声は好き嫌いあるけどな
あのアルバムはブルースの入門にはいいけど 全く黒さは無いホワイトブルースの典型
弾き過ぎてる
:09/05/10 14:41 :F700i :qng2/2zc
#190 [Light]
>>189うぉぉぉっ!!今度絶対TSUTAYAで借りに行ってくるwww
すごく楽しみだなぁ………
:09/05/10 15:14 :SH903iTV :HgXWiAzc
#191 [KILLA DOG]
>>187間違えに気付いた(^^;
イングヴェイモデルのギターの左利き用はないんかなぁ?
左利き用は何せちょっと高いし嫌やわぁ(ToT)
ギター初めたくらいの時に右利き用のストラトを逆にして弾いてたけど、めっちゃ弾きにくいし、ハイポジがきついからやめた記憶がある(苦笑)
何か最近になってやっぱりイングヴェイを弾くのは俺には無理な気がしてきた…
3弦スウィープは7割はできるようにはなったが、歪みがきついせいなのか、ピッキングする時に1弦は大丈夫だが、2弦→3弦→2弦→1弦のスウィープで2、3弦を弾く時にきれいに音がならないっていうか、繋げて連続で弾くから1、2、3弦が音なりっぱなしで、どの音が鳴ってるかわからん感じになる。
とくに2、3弦(^^;
単音、単音の音が聞こえず、2、3弦ともがなりっぱなしで何弾いてんかわからん感じになる。
弾き終わった弦はミュートせなあかんのやろけどさ…
やっぱり俺にはスウィープは無理かぁ…orz
:09/05/10 18:31 :W61SH :J6nDaDl6
#192 [Duck@パソ]
>>185みんなも言ってるようにゲイリームーアがオススメだなwww
Lightの好みってペンタ主体な感じっぽいし。
ペンタで泣ける数少ないギタリストだと思うよъ
あとマイケルシェンカーとかもオススメъ
>>187永久にカリパクってwwwwwひでええwwwww
残念ですがイングヴェイモデルのレフティは存在しません。
改造するしかないんじゃないかなぁ・・・
材が同じレフティのストラトってありそうですから、それにP.U.変えてブラスナットにしてスキャロップしてフレット変えてって感じですかね・・・
フジゲンのセミオーダーのが安いかもしれないです。
俺にはピッキングのしにくさってのは想像しかできないんですが・・・すみません。。
でもフィンガリングだけでミュートも可能です。マイケルアンジェロなんかは右手でミュートしてなかった気がします。
フィンガリングでカバーする手がありますよ。
:09/05/11 03:04 :PC :/my9DQrs
#193 [KILLA DOG]
Duck
ありがとう!
やっぱりないかぁ…orz
アンプは貰うことに決まったよwww
どれでも好きなだけ持って行け〜的な雰囲気やったからwwww
レスした以外にもまだまだあるけど、あれだけの数アンプ持ってんねんから売ったらええのになぁとか思ったけどさ。
ピッキング頑張ってみるよ(^^)v
:09/05/11 10:32 :W61SH :L/uHnr8s
#194 [♪=774]
5フレットと2フレットや6フレットと2フレットが届かないんですがなんかコツありますか?
:09/05/11 16:51 :F905i :E92KGg1g
#195 [Light]
親指をこんなかんじにしてみると手がひろがりまーす
jpg 39KB
:09/05/11 17:39 :SH903iTV :HGeFmNYk
#196 [Light]
>>192マイケルシェンカーとゲイリームーアかぁ………
了解したぜwww
:09/05/11 17:42 :SH903iTV :HGeFmNYk
#197 [ぷっくる]
三大ギタリストは今さら説明しなくて良いとして
リッチー,ゲイリー,マイケルも御三家だよ
70年代の三大ギタリストと呼んでもいいだろなぁ
ノリが8ビートで三連の曲が多いんだよ
ペンタトニックとナチュラルマイナーやハーモニックマイナーでソロが組み立てられてて
ヨーロッパ人特有の泣きがあるのも似てる
グリップはシェイクハンド
マーシャルアンプ使用
リッチーは335→ストラト ゲイリーはレスポール→ストラト
マイケルはフライングV
リッチーとゲイリーは元々ハム使いだから シングルの音も 太い音を好むのも似てる
リッチーとマイケルはクラシカルなとこが似てる
ゲイリーはコラシアムUの時フュージョンに傾倒していた
インストも多いし インスト的なギターに重点置いた曲が多い
性格が悪いのも似てるよ
リッチーとゲイリーは皮肉屋
マイケルは失踪癖
リッチーは禿げてるし
マイケルは目が怖いし
ゲイリーは人相悪い
でもルックスはマイケルが1番かな
リッチー>>>>>>>>>>ゲイリー>越えられない壁>マイケル
みたいな アルバムセールス(USA)かな
俺はそんなマイケルシェンカーが1番好きだがね
:09/05/11 19:22 :F700i :vUfkT5S2
#198 [ぷっくる]
でも 一応三人とも大好きって言っておかないと 叩かれそうだな
ゲイリームーアは 日本の女が好きそうだよな
浜田麻里と本田美奈子に曲書いてるからね
マイケルシェンカーは日本でライブ中に頭に飛んできた100円ライターが当たって 演奏を止めた事があるから日本人嫌いかもな
リッチーは少し年齢が上かな
ディープパープル再結成で来日した時には既に 若い時のギターソロが弾けなくなっていて
ハイウェイスターのソロとか
キタキタキターでオーディエンスが1番期待してる所でスライド奏法でお茶を濁すくらいに
指が動かなくなってて 結局脱退してスティーブモーズが入るのかな
しかしまぁ 若い時の三人は凄かったのは間違いないから
聴いたこと無い人は聴くべきだよ
別にメタルって程ではない ハードロックだしね
マイケルシェンカーはソロはいまいちだが(セールスやヒット曲が)
UFOやスコーピオンズにもいたわけで 名曲いっぱいあるし
なんせあだ名が『神』で"フライングアロー"だからね フライングVじゃないんだよマイケルシェンカーの場合はね…
(´∀`)
:09/05/11 19:45 :F700i :vUfkT5S2
#199 [Light]
ぷっくるさん
いっぱい情報ありがとうございます
あと俺もスラップやりたくなってきてるんですがスラップの教則本とかありますか?
:09/05/14 22:17 :SH903iTV :iFzXCSjQ
#200 [ぷっくる]
本田美奈子もHM(ヘビィメタル)プロジェクトだったのかなぁ?
昔80年代にデビューした女性ROCK歌手…ハイトーンシャウト系ソロシンガーはイニシャルがヘビィメタルなんだよwww
発案者はラウドネスの樋口宗孝
彼もHM
彼がプロデュースもしていた
ラウドネスはBeingレーベルだからね
本城美沙子や早川愛美とかね
:09/05/15 17:21 :F700i :GjvKQ3es
#201 [ぷっくる]
早川めぐみだった 愛美はAV女優だた
(´∀`)
:09/05/15 17:26 :F700i :GjvKQ3es
#202 [ぷっくる]
その中で1番有名だったのが浜田麻里で 樋口とつきあってて
浜田のバックバンドのギタリストが松本孝弘だったんだよ
松本はラウドネスと仲良い
しかし最近のBzファンは松本と高崎を比較するだろ
比較すんなよって思う
本人も嫌だろ
:09/05/15 17:35 :F700i :GjvKQ3es
#203 [♪=774]
このフレーズは2弦の17フレットをハーフチョーキング、ハーフダウンをつづけてやる感じでいいのでしょうか?
わかるかた教えていただければ幸いです。
jpg 33KB
:09/05/15 21:32 :P903iTV :/UUeFFjE
#204 [ぷっくる]
五線譜見たらいい
♭付いてるから半音上げて下げるんじゃないかな
(´∀`)
:09/05/15 21:38 :F700i :GjvKQ3es
#205 [たっくん(`ω´)]
ネックのラッカーがおかしい、べたつく
ラッカーが柔らかくなっちまったんかな…
:09/05/15 21:43 :INFOBAR2 :WQZNEDCA
#206 [♪=774]
>>204 あ、そうですね(汗)
やっぱりtabばっかり見るのはダメですね、、、
次回からは気を付けたいと思います。
返信ありがとうございました。
:09/05/15 21:46 :P903iTV :/UUeFFjE
#207 [七]
>>199スラップの教則本…俺は知らない
あるなら俺も知りたい(笑)
誰かがやってるのを見様見真似でコピーするのが一番早いと思います
:09/05/16 01:48 :F906i :2VfSg4Ac
#208 [ぷっくる]
ラッカーは柔らかいから すぐハゲるよ ギブソンは特に
押したら浮いてくるんだよ
でポロッて…
\(゜∀ ゚)丿what's happen !?
:09/05/16 08:52 :F700i :4lyG1e2k
#209 [たっくん(`ω´)]
ギブソンVがベタベタだ
また修理か…
:09/05/16 08:59 :INFOBAR2 :12iZiWpc
#210 [ぷっくる]
修理しないで使ってるほうがカッコいいぞ
ダメージジーンズとか嫌いな人かい?
あれと同じだよ
セルフレリックだよ
:09/05/16 11:01 :F700i :4lyG1e2k
#211 [♪=774]
初めまして
ギターをやりたいと思ったんですがどういうギターを買ったらいいのか
他に何を買って何をしたらいいのか教えてください
初心者すぎてほんとすいません
お願いします
:09/05/16 13:32 :W64SA :cAQyK/C.
#212 [たっくん(`ω´)]
とりあえず3、4万以上ないとまともな物は揃わんな
>>210あんまテカテカは好かないっすね
凄い薄〜くラッカー吹いてあるあんまテカってないやつが好き
レリック加工はクラックとか擦れて塗装無いのが結構好きなんだけど
今のはネックがシールの裏面見たいになっちゃってて 手が張り付く
とりあえずコンパウンドで削ってみます
:09/05/16 17:59 :INFOBAR2 :12iZiWpc
#213 [ぷっくる]
>>211>>1に色々貼ってるからさ
せめてアコギかエレキかくらい書かにゃあな
>>212ベタベタかぁ 脂とかならアルコールとかね
髪の毛のワックスとかじゃないん?
(´∀`)
:09/05/16 18:44 :F700i :4lyG1e2k
#214 [美嘉]
半音チューニング
について質問なんすけど
一弦から
D#G#C#F#A#D#
か
E♭B♭G♭D♭A♭E♭
どっちなんですか?
:09/05/18 11:49 :SH906i :0F9QJ1OE
#215 [ぷっくる]
>>214両方とも一緒だけど
レギュラーチューニングから半音下げだから
♭が正しい
:09/05/18 14:50 :F700i :7/tKCB8U
#216 [美嘉]
ありがとうございます
:09/05/18 15:29 :SH906i :0F9QJ1OE
#217 [もか]
知識的な質問ですが…
EpiphoneはGibsonと兄弟関係でしょうか?
それとも親子なんですか?
:09/05/19 16:54 :F906i :AcfVE/v.
#218 [あらん◆MARU...Gl6]
もともと別だったけどギブソンがエピフォン買収したんじゃなかったっけ?
ぷっくるさんなら詳しくわかると思います
:09/05/19 18:02 :W53H :2/jnjaqU
#219 [ぷっくる]
エピフォンとギブソンは元々ライバルだから
兄弟でも親子でもないよ
セミアコやフルアコが得意なエピフォンをギブソンが吸収した
エピフォンは会社が無くなってブランドだけが残ってる状態
ギブソンもエレキは今でこそ人気あるけれど元々はアコギの会社だよ
アコギの二大メーカーはマーティンとギブソンだからね
ギブソンはエピフォン吸収してからも会社大きくしていき
ハムバッキングピックアップやチューンオーマチックなどを開発して エピフォンのセミアコに載せたのがES
エピフォンカジノは別だがリビエラやシェラトンはギブソンES335や355に相当する
セミアコやフルアコでもギブソンは人気メーカーになり
グレッチとギブソンが箱ギターの二大メーカー
フェンダーがソリッドギター発明して
今主流のエレキはソリッドギターだからね
エレキの二大メーカーはフェンダーとギブソンと言われてるだろ
だからトータルするとギブソンには死角は無いが
フェンダーのアコギやセミアコ,マーティンのエレキ,グレッチのソリッドエレキは人気ないはず
近年発売されてるエピフォンブランドのソリッドエレキも一緒
:09/05/19 20:27 :F700i :fnFN7cdU
#220 [もか]
>>219ありがとうございます!
さすがぷっくるさんですね
友人が妹会社と言ってたので違和感を感じて質問してみました。
:09/05/19 20:53 :F906i :AcfVE/v.
#221 [ぷっくる]
今のギブソンは エピフォンブランドに関してはステレオタイプでね
高級な箱型ギターにもエピフォンブランド使用しているけど
…これは当然としても
カジノやリビエラやシェラトン等ラスベガスのカジノやホテルの名前がついたエピフォンの箱ギターシリーズ
製造はアメリカ製と日本製があり
吸収前のヴィンテージエピフォンは値段付かない位高い
それとは別にギブソンとエピフォンがまだライバルだった時代に発売されてないようなソリッドギター
…レスポールやSGやフライングVなどにも
エピフォンブランドで ギブソンの廉価版として使用しているよな
これが凄くややこしい原因になってるんだよ
全然エピフォン社は関係ないモデルにエピフォンブランドで発売してる
エピフォン社はアメリカでは有名だから
エピフォンのネームバリューで安物に箔をつけて販売して
ギブソンは ギブソンブランドのまま安売りしてるわけじゃないから
ギブソンのギターだと高く売れる
中古市場…ヴィンテージ市場も混乱しないよ ギブソンのヴィンテージは高値で安定してるからね エピフォンの価値が下がっただけだよ
:09/05/19 20:55 :F700i :fnFN7cdU
#222 [ぷっくる]
アコギには二種類あるんだよ
普通の鉄弦アコギ…サウンドホールが丸い
クラシックギターみたいな形のギター
これは正確にはスパニッシュギターでスペイン発祥
弦はガット弦
それをCFマーティンが鉄弦張れるようにして売り出したのが今主流のアコギ
マーティンは移民でドイツ系アメリカ人なんで
ギターはアメリカ発祥みたいになってるけども
元々はスペイン発祥だよ
ギターはヨーロッパのルネサンスの頃の楽器だからね
ただマーティンはXブレイシングを発明したのが偉くて
それの御蔭でスパニッシュギターに鉄の弦が張れるようになる
正確には鉄弦はエレキでアコギはブロンズ弦だけどね
アコギにエレキのピックアップ付けても鳴らないのは磁石に付かないからだよ
エレキ弦は鉄だからよく付く
アコギ用マグネティックピックアップは磁力がとても強い
まぁ余談だけども
(´∀`)
:09/05/19 21:26 :F700i :fnFN7cdU
#223 [ぷっくる]
アコギのもうひとつの形は
ピックギターってやつね
サウンドホールがfホールのギターね
アーチドトップで強度を稼いでXブレイシングを使わずに鉄弦が張れる
ウッドベースみたいな構造で
フルアコがピックギターにピックアップつけたギターで
Xブレイシング使ってないから表板があまり響かない 音がちいさい
でもヨーロッパの昔のジャズとかはピックギターが主流
というか
ピックギターのデッドなトーンがジャズには向いてる
だからエピフォンはピックギターからフルアコやセミアコ作ってるはず
エピフォンもヨーロッパ系の移民の会社
つかアメリカの会社はどこもそうだけどさw
:09/05/19 21:43 :F700i :fnFN7cdU
#224 [♪=774]
フルアコ、セミアコ、エレアコってどのような違いがあるのですか?(・ω・)
:09/05/20 16:16 :SH903i :unFXikQ6
#225 [ぷっくる]
フルアコはピックギターにピックアップ付けてエレキにしたもので
ピックギターの表板は響かないから
響きをスポイルしないように
ピックアップがピックガードやネックに付いてるギターが多い
形はシングルカッタウェイで
ボディ厚が太いのが多い
中は空洞でフルアコのフルは全部空洞って意味だよ
レスポールは雰囲気をフルアコっぽいデザインにしている
デザイン考えたジャズギタリストのレスター・ポルフスはフルアコ奏者だからだよ
ギブソンES175やグレッチのホワイトファルコン等が有名かな
フルアコも色んなデザインがあるし色んなジャンルで使われるけど
1番はジャズだろかな カントリーやロカビリーもだが
弦がラウンドワウンド弦ではなくテンションが強いフラットワウンド弦を使うようになってたり
ブリッジが木製でテイルピースがブランコ型が多い
中が空洞だから 金属製の可動式ブリッジが付けられないのが多い
テイルピースは弦の張力で浮いていてエンドピン側で固定しているから
アームが付いてるのもあるけどね アーム自体は表板には干渉してない
:09/05/20 20:30 :F700i :7ZBZFM9s
#226 [ぷっくる]
セミアコはボディにセンターブロックがあり
この部分は空洞ではなく中は普通のソリッドギターと同じだから
ピックアップやブリッジやテイルピースやアームも直付けできる
普通のエレキと殆ど変わらない
センターブロックの両サイドに空洞がある サウンドホールの下が空洞
フルアコより薄いけど 幅は同じくらいある
ダブルカッタウェイが多い
セミアコはソリッドギターより新しい
フルアコからソリッドギター(レスポール)になったけど レスポールではアコースティックな感じがしないから
セミアコで良いとこ取りした感じかな
代表的なのがギブソンES335やエピフォンリビエラ
だからセミアコはかなり売れる当時のエレキギタリストはセミアコを歓迎する
レスポールが1957〜1960で生産を止めたのも 当時の音楽に合ってないからで
レスポールが本格的に売れ始めるのは1968年に再生産されてからだよ
1961〜1967はSGだがSGもセミアコと同じダブルカッタウェイ
ストラトキャスターがダブルカッタウェイだったからだがね
:09/05/20 20:55 :F700i :7ZBZFM9s
#227 [ぷっくる]
エピフォンカジノみたいにセミアコぽいけど実はフルアコみたいなのもあるけどね
カジノはビートルズが使ったから 今だに人気あるよ
:09/05/20 21:04 :F700i :7ZBZFM9s
#228 [ぷっくる]
実際この時期…エレキの出始めは色んなメーカーがあったし
色んなギターが出てきてたはずなんで
何が最初とかは判らんよな
フェンダーのスクワイアも元々はギターメーカーで フェンダーが買収した会社でエピフォンに似てる
アイバニーズやグレコも元々は海外のメーカーで 潰れて廃業しそうなメーカーを日本の神田商会が名前の権利を買ったんだよ
日本の高度経済成長期に国内の木工産業が 楽器に鞍替えして
アメリカの下請でギター作りを始めていくのが60年代の日本で今の中国みたいな感じだよな
戦前はギターや音楽なんて日本の庶民は知らない文化だよな
まだテレビもラジオも無いんだからさ
ジャズやシャンソンも戦後か
クラシックだろなぁ
当時の日本人は何聴いてたんかねぇ
戦後の米軍基地のあった地域で放送していたラジオでロックを知るのが日本人だから
:09/05/20 21:48 :F700i :7ZBZFM9s
#229 [ぷっくる]
また脱線したorz
つかorz ←も 最近2ちゃんねる行ってないけど 使ってるやついんのかね
○ГL ←昔良く使ってたけど
最近全く使ってない
:09/05/20 21:52 :F700i :7ZBZFM9s
#230 [ぷっくる]
エレアコは
アコギは生音デカいけど それでも限界はあるよな
増幅はマイクしかなかったわけで
マイクはエレキでもPAで増幅する場合はアンプの前にマイク置いて音拾って増幅するくらい1番普通ではあるが
アコギをマイクで拾った場合
その場所から動けなくなるよな
ギターとマイクの角度が微妙に変わったら キーンってハウリングするだろ
だから 椅子に座ってライブするしかないよな
エレキは同じマイクでも音が出てるのはアンプだからギタリストはライブ会場で動ける
だから椅子に座って演奏したりしないよ
つまりエレキと同じような仕組みでマイクで直接増幅するのではなく
アンプで増幅させるためにピックアップを付けたのがエレアコ
ピックアップ方法はマグネティックやコンデンサマイクやピエゾ
ピエゾが1番主流だけども
ピエゾの音は弦振動しか拾わないから
アコースティックな響きまで拾えない
それをアコースティックっぽくプリアンプで加工して アンプやPA卓に送るようにしたのがエレアコ
:09/05/20 22:11 :F700i :7ZBZFM9s
#231 [ぷっくる]
エレアコはまだまだ発展途上なギターだから
完成されてない
安いエレアコは音が悪い
初心者が陥りやすいエレアコの勘違いは
エレアコは生ギターよりピックアップが付いてる分お得…これは嘘だよ
生鳴りがエレアコは 生ギターより悪い
わざと音をデッドにしてるのがエレアコで
エレアコは生アコギより表板が分厚い 分厚いほうがステージでハウリングしにくいから
しかし生ギターは表板をブルブル振るわせて音を出すから
薄いほうが音が豊かなんだよ
薄さによる強度不足はX
:09/05/20 22:24 :F700i :7ZBZFM9s
#232 [ぷっくる]
糞 バグり?
まぁステージ上がる予定ないなら… 大音量で演奏する予定が無いなら
エレアコは買う必要ないし
生ギターでも エレアコ化できるからね
アウトボードプリアンプや跡付けピックアップもあるし
タカミネやオベーションがエレアコは有名だけども
ヤマハもいいよ
エレアコならアンプも大事だけどね
だから初心者には余り必要性は感じないけどな
エレキギタリストならエレキのクリーントーンとエレアコのトーンは明らかに違うから
狙うサウンドで使い分けたりはあるよ
アコースティックなサウンドよりもピエゾ+プリアンプでハウリングしないソリッドエレアコ
…ギブソンチェットアトキンスやゴダンはエレキギタリストに人気があるエレアコ
ソリッドだから生音はエレキと変わらない
アンプに繋がないといい音しない
:09/05/20 22:42 :F700i :7ZBZFM9s
#233 [ぷっくる]
結局エレアコは ギター本体よりも プリアンプの方が大事だからね
生ギターより音悪いから 生鳴りはオマケみたいなもんなんで
高いエレアコはいい音するけど
生鳴りには余り関係ないとはいえ側板に大きな穴が開いてるしね
そこにプリアンプが付いてるんだけれど
:09/05/20 23:07 :F700i :7ZBZFM9s
#234 [☆]
ほんとに初心者なんですがこの音符のどれを弾いてどれを弾かないのかがわかりません(>_<)
サイトとか捜したんですが初心者すぎるのかのってなくて(泣)
テンポ?とかもよくわからなくて。。
教えていただけたら幸いです。
:09/05/21 18:33 :SH906i :GPbkqbSQ
#235 [☆]
はりわすれです
一枚め [jpg/51KB]
:09/05/21 18:35 :SH906i :GPbkqbSQ
#236 [☆]
二枚め
二枚め [jpg/47KB]
:09/05/21 18:40 :SH906i :GPbkqbSQ
#237 [ぷっくる]
>>235頭のコードが写メで見切れてるからコードは判らないけど
./ / / /
││││
↑こんな感じの音符は リズム符でコードを省略してんだよ
同じコードが続いてるわけだから表記を省略してる
一小節の中に4つあるから
上の記号は4分音符で弾きなさいよって意味だよ
テンポは書いてないから判らないけど
タンタンタンタンってリズムなのは音符で判るから
ジャンジャンジャンジャンとダウンストロークで弾けばよい
8分音符なら倍だから
ジャカジャカジャカジャカとダウンとアップ交互に弾けばよい
リズムってのはそういうもんだろ?
だから付点やスラーなど付いて複雑なリズムになったとしても
基本的に4分音符が四つあるのは変わらないから
:09/05/21 20:53 :F700i :w2dRHNNg
#238 [ぷっくる]
4/4や¢って 楽譜の1番最初についてるからね
8ビートの曲なら…楽譜に載ってる音符に8分音符があれば
イチニイサンシイ ニイニイサンシイでカウントして
4分音符は四回 8分なら八回みたいに文字で書くと複雑だが
わからないかな?
記号や音符は教本買って覚えないと
これが判らないと楽譜の意味がわからないからね
アルファベット覚えないと英語判らないからね
英語より全然簡単だよ
(´∀`)
:09/05/21 21:06 :F700i :w2dRHNNg
#239 [ぷっくる]
2x( )は
2コーラス目はカッコのように弾きなさいよって意味だから
(カッコ) の中が一小節って意味だから他は無視しよう
:09/05/21 21:13 :F700i :w2dRHNNg
#240 [ぷっくる]
>>236これも一緒だよな
あと判らなかったら曲聞かないとダメだよ
初心者には楽譜を初見で追い掛けて弾いたりは無理だから
まず鼻歌で歌えるくらい ギターパートを聴いて覚えないと
聴きとれないなら 楽譜見ながら聴いたら判るからさ
それから小節ごとやリハーサルマーク事に追い掛けて練習したほうがいいよ
だからCD持ってる曲でコピーしような
:09/05/21 21:21 :F700i :w2dRHNNg
#241 [Duck@パソ]
初心者スレではよく「ここの弾き方が(ry」って質問があるけど、正直、その部分の楽譜見せられてもなんとも・・・・;;
うpしろとかテンポすらわからず弾ける天才がここに居るとでも思ってるのか?www
TAB譜の読み方が解ってるなら、まず音を鳴らしてみて、音源聴いて修正していけばよくね?正直なにが解らないのかが解らない
ぷっくるさんが鼻歌で歌えるくらい聴けって言ってるが、まさにそれ。
ギター歴ちょっとあれば、通しでギターパート歌えるような曲はみんな何曲もあるはずw
ジューダスのペインキラーとか、ハモり方とか、チョーキングの上がりかたとか、微妙なピッキングノイズまで全部覚えてるよww
最初はコピーするならめちゃくちゃ聴きこんだ方がいい。そういうのが耳を育てると思うしъ
どうなっているのか、どう弾いているのか、自分はどう弾いたらいいのかって聴けないと、楽器やらない人と聴いてる音は同じだよ。
:09/05/22 03:39 :PC :X.rqsY1Y
#242 [☆]
>>240>>241ありがとうございます。
なんて言えばいいのかわからないんですが、たとえば♪⌒♪←これは一回ひけばいいのかとかそうゆうところがまだ解りません。
やっぱ音符の本みないと始まらないですよね。
すいませんでした。
YouTubeとかでギタコピとか捜して聞くんですが、イマイチ音符を読むのと弾いてるのが違う感じがしてわからなくなってしまいます。
あとタブ符通りにやってもこの音をどうやってだしてるのかがわからない部分が多々あります。
そうゆうところはどうすればいいでしょうか。
こんな初歩的なこときいて申し訳ないです。
:09/05/22 08:27 :SH906i :H9YwA1wE
#243 [ぽろ]
こう考えると、好きな曲聴きながらほうき持ってギタパート弾くまねするのって、意外と大切ですね
:09/05/22 08:30 :SH905i :MMLKxMTI
#244 [Light]
>>242まぁCDに入ってる音はいろんな楽器が混じってるから自分の弾いてるものが違うように聞こえてくるんじゃないかなぁ
あとギタースコアが正しくないこともあると思うのでしっくりこないときはアレンジとか良いと思いますよ
>>243真似よりも実際にCDとセッションして自分のプレイの違いとか感じた方がいいような………
:09/05/22 12:11 :SH903iTV :d/cCyObU
#245 [ぽろ]
>>244それはたしかにそうですよね
実際に自分も練習のときは外部入力にCD音源入れて一緒に弾いてます。
音符読めなくてもどのタイミングで弾いたらいいのかぐらいは好きな曲だったらわかるでしょってな感じです。
当然読めるにこしたことはないんですが
:09/05/22 13:02 :SH905i :MMLKxMTI
#246 [Duck@パソ]
>>242あっそういうことだったのか。ごめん理解してなかったわ;;
例に挙げてるのはスラーかタイだね
例えばド⌒レって異なる音を結んでたらスラー。これはなめらかに弾けってこと。チョーキングしたりハンマリング、プリングで弾けってことだ。スタッカートの逆と思えばいいかな
んで、ド⌒ドってなってたらこれはタイ。
⌒で結んである音を合体させて伸ばせってことだ
そういう質問の仕方にしてくれると答え易いよъ
音楽記号なんかは、最低限のことは調べて頭に入れておくべきだな。
タブ通りにやってもって、ハーモニクスとか特殊なもんじゃないか?
キューーンって音とか出し方がわからんとかそういうのだったら、奏法的なものなのでアームを使ったハーモニクスはどうすればいいかとか、そういう質問をすればわかるかと。
ここは初心者スレなのでそういうとこです。
でも自分でなにもしないですぐ人に聴く人が多いから、そういう人かと思った。ごめんね
あとLightも言ってるように、TAB譜の間違いなんて日常茶飯事だからアテにしないほうがいいよマジで
やってる内に「このギタリストはこう弾くはず」とか「この音は3弦っぽい」とか解ってくるから、TAB譜は参考程度に読むようになる
まぁ最初はTAB通りにコピーして、変だなってとこは後々自分で修正してけばいい。
:09/05/23 06:45 :PC :lJo41b82
#247 [麻由]
今度初めてエレキギターを買うんですが、アンプ等の機材(?)も買うべきですか?
:09/05/23 11:52 :D905i :1PZwgniM
#248 [Duck@パソ]
>>247間違いなく買うべき。
エレキの生音ってペチペチいってるだけだぜ?それで我慢できるならいいけどさ
アンプ通した難しさってのもあるし、機材そろえたほうが絶対いいよ。
:09/05/23 16:16 :PC :lJo41b82
#249 [麻由]
>>248ありがとうございます(^^)
そうなんですか‥
親にうるさいからアンプはいらないと言われてしまって(;_;)
あった方がよさそうみたいなので反対を押し切ります(笑
:09/05/23 17:40 :D905i :1PZwgniM
#250 [Duck@パソ]
>>249世の中にはヘッドフォンという便利な道具があってだな・・・
ヘッドフォンをアンプに繋げりゃおk。
ヘッドフォンでしか弾かないんならアンプシュミレーターってのもあるよ
:09/05/23 19:21 :PC :lJo41b82
#251 [麻由]
>>250そうなんですか!?
始めて知りました(*゚Д゚)
じゃあうるさいとか関係ないですね♪
アンプシュミレーターなんて始めて聞きました(;´`)
ほんと無知で(/_;)
:09/05/23 20:25 :D905i :1PZwgniM
#252 [♪=774]
カルマのギターについて質問なんですがバンドピースのスコアを買ってそのTAB普を見てもCDのような音がでません
特にわからないのがイントロ部分です
どなたかわかる方いますか?
:09/05/24 01:27 :F905i :WUUsO8aM
#253 [桜つばき]
>>249好きな事なら反対されてもやりとおせ
やり続けろ
アディダスのCMで僕わ教わりました
頑張りましょう
:09/05/24 03:00 :P905i :h5o5H84w
#254 [麻由]
>>253ありがとうございます(;□;)
はい!!
諦めずに貫き通します!!
頑張ります(`・ω・´)
:09/05/24 09:43 :D905i :J5nQZq6A
#255 [英明]
>>252kalmahのバンドピースなんかあるのかw!
フィンランドのメロデスのバンドだよね…僕はあのギタボ好きよ
どの曲のイントロ?
:09/05/24 11:24 :INFOBAR2 :qzHxm0tI
#256 [♪=774]
>>255すいません
BUMP OF CHICKENのカルマです
:09/05/24 12:11 :F905i :WUUsO8aM
#257 [あらん◆MARU...Gl6]
凄まじい違いにワロタWWWW
:09/05/24 12:24 :W53H :FJJpxZCs
#258 [ぽろ]
カルマのイントロってたしかオクターブ奏法じゃなかったっけか?
:09/05/24 14:39 :SH905i :Ip2LjDx2
#259 [Light]
:09/05/24 15:06 :SH903iTV :8vsTfQIg
#260 [Light]
プリアンプの魅力を教えてください(^q^)
お願いしますm(__)m
:09/05/24 23:37 :SH903iTV :8vsTfQIg
#261 [◆VIPPERu31A]
うちのギター「TONE BONEやべぇぞマジで!すげぇってレベルじゃねぇ!tubemanとかクズwwwwww
メサブギーアン直至上主義な彼がマーシャル+トネボネになったんだからはまる人ははまるんじゃないかな>プリアンプ
以上w
:09/05/25 00:10 :SH01A :j05yPLKk
#262 [英明]
>>256そっちのカルマでしたか…
弾き方はYouTubeなんかでコピーして弾いてる人を参考にするといいかもしれません(´ω`)ノ
:09/05/25 00:12 :INFOBAR2 :Pf4AK972
#263 [♪=774]
カルマは確かレギュラーチューニングじゃなかった気がします。
スコアを見たのが結構前なので自信はありませんけど、、、
一度スコアを確認してみてはいかかでしょうか?
チューニングが原因でなくても、押さえる弦が違ってっいたりするかもしれませんし。
通りすがりに長文失礼します。
:09/05/25 00:22 :P903iTV :RDdL0XC6
#264 [♪=774]
>>262youtubeの人のを見てるとスコア通りじゃなさそうです
>>263チューニングは半音下げです
ちゃんとあってます
:09/05/25 01:38 :F905i :YY0K1dtU
#265 [桜つばき]
ギター買ったんですがまず何から覚えればいいんですか?
:09/05/25 13:48 :P905i :OP7FtII2
#266 [ビーセン]
俺はギターの教則本読んでそれ片手に好きなバンドの曲コピーしたよ(・ω・)
:09/05/25 14:46 :SH903i :mbCxjRus
#267 [♪=774]
この(1)とはどういう意味でしょうか?(汗)
画質悪くてすいません [jpg/71KB]
:09/05/25 19:09 :P903iTV :RDdL0XC6
#268 [Light]
多分ギター二本あったらどっちかが1を弾くんじゃないかなぁ
:09/05/25 19:33 :SH903iTV :NIzYrzus
#269 [よ]
このMって何ですか磨H
jpg 16KB
:09/05/25 19:42 :W51H :mSQl39fI
#270 [♪=774]
:09/05/25 19:57 :P903iTV :RDdL0XC6
#271 [ビーセン]
>>269M(ミュート)だと思うよ
ブリッジミュート(・ω・)
ブリッジミュートはブリッジに手の側面をあてながら弾いて渇いた音を出すこと(・ω・)
:09/05/25 21:38 :SH903i :mbCxjRus
#272 [Light]
>>261あらんさん後で検索しとくぜww
あとさ、
アンプ倒してから調子悪いんだけど無料保証使えないけど強引に
「なんか接触悪くなった」
って言い通せばいけるかなぁww?
:09/05/25 22:05 :SH903iTV :NIzYrzus
#273 [桜つばき]
>>266ありがとう
ドレミファソラシドに手間取ってます。・゚・(ノд-)・゚・。
コードとか覚えた方がいいですか?
:09/05/25 22:33 :P905i :OP7FtII2
#274 [Light]
>>273俺は基本のコードだけ覚えてるよ
Cm Em Dm Fm Am Gm Bm
:09/05/25 23:11 :SH903iTV :NIzYrzus
#275 [よ]
>>271ありがとうございます~
もう一つなんですが…
このcho.は何ですが?
質問ばかりすみませんK
jpg 17KB
:09/05/26 10:09 :W51H :4kR7Q0I6
#276 [KILLA DOG]
:09/05/26 11:25 :W61SH :Ywa0W8lE
#277 [もか]
音叉をつかったチューニングがうまくできません
アコギ、エレキでのポイント教えてください!
:09/05/27 21:53 :F906i :4gBDGimQ
#278 [♪=774]
音叉はラだから音叉を聞きながら2弦を合わすんだよ。
そしたら他の弦も合わせられるでしょ
:09/05/28 04:07 :SH903iTV :Hlz3cfuQ
#279 [あらん◆MARU...Gl6]
2弦はBだよ
:09/05/28 04:21 :W53H :dhHAw5mE
#280 [もか]
>>278さん
Aで5弦に合わせるのは分かるのですが‥(..;)
エレキの場合音叉鳴らして
5弦5フレットでハーモニクスだして
ピックアップに近づけると
ウァンウァンって音しますよね!?
その音が止まるのが分かんないんです
いつ止まってるのかが聞き取れなくて‥
:09/05/28 07:44 :F906i :7VxzjX2o
#281 [桜つばき]
:09/05/28 09:02 :P905i :xXBGxPYk
#282 [リッチー]
チューナー使わないの?
:09/05/28 12:02 :SH703i :rSlpQ9kw
#283 [リッチー]
音叉を叩いて ギターのボディに当ててる?
:09/05/28 12:05 :SH703i :rSlpQ9kw
#284 [七]
>>280音叉で合わせるのが難しかったら
>>1のiアプリのチューナー使って耳慣らしてみたらどうですか?
音叉と違って、これならずっと音鳴りっぱなしやし、あわせやすいんちゃうかな
:09/05/28 13:39 :F906i :OgaLH1Rk
#285 [♪=774]
やべー
メタリカ弾けだした!
ってことでワウを買う予定ですが…
オートワウとワウの違いはわかるんですけど
ワウにもいろいろ種類あるんですか?
:09/05/28 18:54 :W52SH :4xHdYIEc
#286 [もか]
いろいろありがとうございます(__)
とりあえずアプリ使ってみます!
:09/05/28 20:08 :F906i :7VxzjX2o
#287 [KILLA DOG]
>>285種類ってWAHの機材の種類ってことかな?
まぁ有名ってか俺の中でWAHといえばCRY BABYかVOX847やけど他も結構いいのあるよ。
でも俺も使ってるけどCRY BABYがいいかな。
これは俺の好みなだけやけどね(^^;
参考にならなかったらごめんね。
:09/05/28 21:50 :W61SH :NUPPu//6
#288 [桜つばき]
アニソンの出だし5コード弾けた
:09/05/28 22:52 :P905i :xXBGxPYk
#289 [桜つばき]
フィンガリングってなんですか?
:09/05/28 23:15 :P905i :xXBGxPYk
#290 [♪=774]
>>287種類ってか音の違いかな
例えばCRY BABYとVOX847とかの
説明下手でごめんorz
:09/05/28 23:23 :W52SH :4xHdYIEc
#291 [桜つばき]
弦を弾くと、ブルブル〜ってブレが多くてノイズになっちゃうですけど
どうすればいいんですか?
:09/06/01 00:11 :P905i :oFOthuuM
#292 [ビーセン]
押さえてない指でミュートするといいと思います(・ω・)
:09/06/01 00:39 :SH903i :sY3D84/k
#293 [サエ]
タブ譜での弾くスピード(どのタイミングで弾くか)はどうすれば良いですか
?
一応曲に合わせてやッてます
:09/06/01 01:44 :P705i :4FLJDaAM
#294 [Light]
それでいいんじゃね??
:09/06/01 07:45 :SH903iTV :OOKi2uZg
#295 [桜つばき]
ありがとうございます
:09/06/01 12:39 :P905i :oFOthuuM
#296 [♪=774]
ギブソン買ったんですが、手入れなど注意しなきゃいけないところ教えていただけませんか
:09/06/01 21:23 :N905i :ve6JoiqE
#297 [♪=774]
ギブソンはラッカー塗装が多いので
クロスで優しく拭いてあげてください
それにポリッシュもラッカー塗装専用のやつを
クロスつけて拭くといいかなあ(^q^)
:09/06/02 00:40 :P906i :Gqsf2fdo
#298 [♪=774]
>>297さん、ありがとうございます
他に注意点とかあったら教えて欲しいです
:09/06/02 09:23 :N905i :5RAletcY
#299 [噛猫]
使用後の汗は必ず拭き取るシリコンクロスは厳禁。
クロスはノンシリコンを
使った方が良いです。
塗装面へのレモンオイル、オレンジオイル等の使用も厳禁です。
人間が不快に感じる環境はギターも嫌がります。
夏場は涼しい場所で保管。冬場は乾燥に気を付ける。エアコンの風が直接当たる所には絶対に置かない。
紫外線にも注意です。
ギタースタンドのネックとボディを支える部分が
ゴムの場合は、そのまま
使用すると塗装面が溶けてしまう恐れがあるので
ガーゼ等を巻いて防いで
ください。
カポタストの使用にも注意が必要ですが、付けっぱにしなければ
問題は無いと思います。
気になるならネック接地面をガーゼ等で防御。
後は、今さら言うのもなんですが、あまり神経質に
ならない事ですねw
Martin曰く、ラッカー塗装は剥がれても、音質に影響は無いそうですし。
:09/06/02 13:21 :P903i :143EIouQ
#300 [♪=774]
>>299さんありがとうございます
とても助かります
指板?の手入れはオレンジオイルを使っても大丈夫なんでしょうか?
:09/06/02 15:08 :N905i :5RAletcY
#301 [ゆなぁ]
(´・ω・)皆さんはエレキギター
楽譜見て弾ける用になるまでどれくらいかかりましたか
:09/06/02 15:27 :SH905i :.doyAf02
#302 [♪=774]
>>300大丈夫ですよ(^q^)
とにかく塗装面には
ゴムは避けたほうがいいです。
大切にしてあげてください(^q^)
:09/06/02 19:36 :P906i :Gqsf2fdo
#303 [Duck@パソ]
>>296みんな言ってないだけだと思うが・・
どこからつっこめばいいんだ?www
ギブソンのなんだよwwwLPSGFVEXFB(ry色々あるだろww筆頭株主にでもなったのか?
しかも「ギブソン買ったんですけど・・」とか言う感じの奴が持てるギターになっちまったのね・・・・
いや別に批判してるわけじゃないよ。
ただギターの種類、モデルは最低限挙げないと駄目だよ
:09/06/02 21:07 :PC :qnkZgwRQ
#304 [Duck@パソ]
>>301楽譜の読み方を理解するまでってこと?
それなら初日だが(もともと玉譜読めるから参考にならないかもしれないけど)
初めて楽譜を見てコピーした曲だったら多分Burnだから、一週間目くらいじゃないかなぁ
楽譜を読むってだけで難しく考えがちだけど、TAB譜なんか特に意味わからんとこは調べれば単純だよ
:09/06/02 21:11 :PC :qnkZgwRQ
#305 [ビーセン]
Burnってディープパープルの曲ですよね?違ってたらごめんなさい m(._.)m
ギター買ってすぐの時、Burn以外にどんな曲をコピーしてたんですか?
:09/06/02 22:05 :SH903i :5T8Q12IQ
#306 [Duck@パソ]
そうそうディープパープルのバーンだよ
う〜ん、ヴァンヘレンを聴いてギターを弾き始めたから、イラプ
ジョンのタッピング部分はすぐコピーした。あとユーレアリーガットミーとか、サンバディゲットミーアドクターとかね。
ヴァンヘレン以外だったら、スモークオンザウォーターとか、ハイウェイスター、リッチー繋がりでレインボーの曲をちらほらと
あとLAメタルもコピーしたなぁ。RATTとかドッケンをコピーした
んでなんといってもジューダスプリーストね。
これでハーモニックスとか、アームの使い方とか、速弾きの基本を覚えたよъ
こんな感じかな?
70〜80年代のHR/HMをコピーしまくったwww
:09/06/02 22:11 :PC :qnkZgwRQ
#307 [Duck@パソ]
すまんタイプミス。
×イラプジョン
○イラプション
:09/06/02 22:12 :PC :qnkZgwRQ
#308 [ゆ]
はじめますて
ファインチューナーって
しめすぎるとサスティン落ちますか?
:09/06/02 22:17 :SH903i :t0K/KfhU
#309 [駿]
初めまして.初心者なんですが、初めに練習できるような少し簡単?な曲ありますかホ
:09/06/03 17:16 :W64S :ZfxnHfKU
#310 [Light]
簡単な曲…………
確かフランプールの花になれって曲は簡単だったと思うよ
:09/06/03 18:08 :SH903iTV :chZ2fxEY
#311 [ビーセン]
Lightさんは最初何からコピーし始めましたか?
:09/06/03 18:13 :SH903i :du8ZdPmw
#312 [Duck@パソ]
>>308どうなんだろ。ロック式持ってるが構造がわからないwwww
でもサステインが変わったりってなことを感じたことはないな。
もし落ちるようであっても、個人差はあるかもしれんが気になるレベルじゃないかと
>>309練習できるようなフレーズなら、初心者用の教則本を買ったらいいんじゃないかなъ
丸々一曲通すより、コードチェンジから習得していった方がいいかも。
まぁ一番の近道は、好きな曲を必死に練習することだからね。
練習用ならいいけど、簡単な曲、簡単な曲ってコピーしても何の為にギター始めたのかわからんでしょ?
好きな曲を好きなように弾くべきだなъ
色々考えるより、自分が楽しいように弾いてていいと思うよ。俺はそうやってきたし、今もそうやってる。
:09/06/03 19:40 :PC :RHyG0hkM
#313 [Light]
曲なんだよね??
1番始めにコピーした曲はスリップノットのVOL:3サブリミナルバースってアルバムの二曲目のTHE BRISTERなんちゃらって曲をコピーしたよ
まだ始めの頃はホント下手くそで殆どうまく弾けてなかったけど楽しかったなぁ
でもやっぱりスリップノットは難しいや
最近はBullet For My Valentineの曲練習しまくり
Bullet For My Valentineはホントカッコイイぞ
ようつべで見てみ
:09/06/03 20:40 :SH903iTV :chZ2fxEY
#314 [ビーセン]
ありがとうございます!!
スリップノット知ってます!!
後でようつべ見てみますね(・ω・)
やはり好きな曲をやるべきですね(´ー`)
メタリカとスレイヤーが好きなので今度楽譜買ってこようと思います!!
あとディープパープルと
:09/06/03 20:48 :SH903i :du8ZdPmw
#315 [Light]
楽譜買わなくてもネットなら無料で楽譜ゲットできますよー??
:09/06/03 21:16 :SH903iTV :chZ2fxEY
#316 [観客さん]
>>315どこでGETできるんですか?
自分で探した結果、ほとんどのサイトが有料かつ購入形式だったんですが…
:09/06/03 21:28 :P01A :XFNy9p1Q
#317 [Duck@パソ]
:09/06/03 22:55 :PC :RHyG0hkM
#318 [あッち]
今日中古なんですが
エレキギターを買いました!音があってなくて
合わせたいんですが
音事態よくわからないので…どうしたらいいですか?無知ですいません…
:09/06/04 16:32 :D904i :c8QbI7T6
#319 [あらん◆MARU...Gl6]
>>318CDEFGABがドレミファソラシドね
太い弦からEADGBEがレギュラーチューニングЪ
最初はチューナーとか買うといいと思うよ!
:09/06/04 16:37 :W53H :0Mb8jYUo
#320 [あッち]
親切にありがとうございました
今からあわせてみます!!
:09/06/04 16:42 :D904i :c8QbI7T6
#321 [Duck@パソ]
ちなみにドイツ語で
C(ツェー)D(デー)E(エー)F(エフ)G(ゲー)A(アー)B(ハー)になる
ピアニストとセッションする時に、A(エイ)をくれって言ったらEを鳴らしてくる場合があるww
「あっwwアーのエイっすwwww」
「サーセンwwwww」
って出来るように頭に入れておきましょう
:09/06/04 17:58 :PC :jVBaYri2
#322 [♪=774]
エレキギターの弦の換え方でコツとかありますか?
さっき初めてやってみたんですが音がぶれちゃってます
後巻くのに時間がかかります
:09/06/04 22:19 :F905i :u6xoHzgg
#323 [♪=774]
BOSSのチューナーTU-2についての質問したいのですが。
先日、オークションでこのチューナーを買ったのですが。
スイッチを入れてミュート状態にした後
少し時間がたつと
もう一回スイッチを踏んだ訳でもないのに
ミュートの状態ではなくなりチューニングが出来なくなってしまいます。
これは故障でしょうか?
説明書がついてなかったので
初歩的な質問と長文すみません。
:09/06/06 16:20 :SH904i :ZRFkue1M
#324 [♪=774]
最近ぷっくるさんがいなくて
残念な件…
オレだけ?
:09/06/07 12:30 :W52SH :L2IzGSqs
#325 [ビーセン]
ギターのチューニングをちゃんとチューナーで合わせているんですが、何回やっても合いません。
チューナーを変えてやっても狂っています…
今度楽器屋に持って行こうとは思っているのですが、原因は何なのでしょうか…?
:09/06/11 23:53 :SH903i :M3Zm3hVQ
#326 [◆VIPPERu31A]
オクターブを調整しよう
でも調整する前にネックの反りをチェックして弦高もチェックしてからオクターブを調整しような
オクターブの調整はギターによって違うんで各自で調べてねん
:09/06/12 01:31 :SH01A :b89A5WTU
#327 [ビーセン]
>>326ありがとうございます!
オクターブって、オクターブチューニングのことですよね?
確かめてみても多分あってるんですが、オクターブ奏法をした時に不協和音なんですよ;;
帰ったら弦高とネックの反り調べてみます!
:09/06/12 07:31 :SH903i :5AggO8W.
#328 [four学view◆GUNDAM//Go]
オクターブ奏法で音ずれ感じれる耳があるならその耳でチューニングできるのでは??
:09/06/12 15:10 :920SC :zM9Q4k3c
#329 [初心者]
あの.サウンドホールの中にカビが生えるのは仕方ないんでしょうか;;?
:09/06/12 15:26 :P01A :GQ7g.myc
#330 [にか◆570U2prCOQ]
もうすぐ父の日で、オトンがアコギやるのでそれに使えるモノあげたいんですが、いいものありますか?
出来れば一万以下で(笑)
:09/06/12 20:11 :P905i :/c9E26uM
#331 [たっくん( `ω´)]
スタンド
ピック
チューナー(音叉)
楽譜、教本
弦
カポタスト
ストラップ
こんなかで好きなの選ぶといいと思う
:09/06/12 22:25 :INFOBAR2 :PG/38txs
#332 [にか◆570U2prCOQ]
>>331ありがとうございますた
(*´ω`*)
楽器屋とか行ってみますよ
:09/06/12 23:21 :P905i :/c9E26uM
#333 [Light]
ペダル奏法のイイ練習の仕方とかあったらおしえてくだしあ><
:09/06/13 09:37 :SH903iTV :PL1dWKig
#334 [ゆ]
初めてのアコギみたいな本買えばスコア見て弾けるようになるんですか?
:09/06/13 11:17 :N706i :Aq/2TWnY
#335 [あらん◆MARU...Gl6]
:09/06/13 12:07 :W53H :Bbghi92w
#336 [Light]
>>335やっぱりそうですよねぇ^^;
ペダル奏法でオススメのフレーズとか
練習に使えるフレーズとかあったら教えてくだしあ><
:09/06/13 17:55 :SH903iTV :PL1dWKig
#337 [か]
ギター購入についての質問です!
今、レスポールタイプのギターが欲しく、店員にお勧めを聞きました。
個人的にはGibsonかEpiphoneを狙っていたのですが
あまり日本に売らないようになったと聞き、以下のメーカーを勧められました!
TOKAI 定価13万程度
バッカス(DUKE?) 定価16万程度
このメーカーならGibsonのスタンダードなものより作りが良いと聞いたのですがどうなのでしょうか?
自分の欲しいものを買うべき
と言われますが、やはり多少はメーカーにこだわりたいです。
上記のメーカーはどうなんですか?
あと、Grass Rootsのレスポールタイプってやはり評判悪いですか!?
:09/06/13 19:48 :F906i :myfDmgrk
#338 [ハムたろ◆Ribon8P572]
うわああGrass Rootsのレスポールタイプ注文したからなんかショックw
:09/06/13 20:59 :N902i :KTmT38Og
#339 [七]
>>337グラスルーツのレスポール使ってるけど、弾きやすさという点ではそんなに悪いもんじゃないですよ
ただ、電気系等がチープでトーンの利きがイマイチかな
でも、値段のことを考えたら妥当なとこかなぁって思います。
結局メーカーに関わらず、活かすも殺すも弾き手次第ですからね
>>338自分が欲しいと思って選んだギターなら、別に周りの評判なんか気にしなくてもいいと思いますよ♪
:09/06/14 02:05 :F906i :Di03Id6s
#340 [たっくん( `ω´)]
しかしいい時代になったよね
昔のギターキッズなんてギブソンなんて雲の上だったのに
:09/06/14 11:49 :INFOBAR2 :KWIZrJ5Y
#341 [たっくん( `ω´)]
まぁ俺も下手くそだけどフライングVもってるけどね
:09/06/14 11:50 :INFOBAR2 :KWIZrJ5Y
#342 [ハムたろ◆Ribon8P572]
>>339そうですね(*´ω`*)今日注文してたの取りにいきました★
:09/06/14 20:55 :N902i :Ntrp92YY
#343 [Light]
>>342個人的な頼みですが是非そのレスポールを見物してみたいです(^q^)
:09/06/14 21:21 :SH903iTV :mA9EB1GE
#344 [ハムたろ◆Ribon8P572]
失礼します(´・ω・`)
jpg 14KB
:09/06/14 21:58 :N902i :Ntrp92YY
#345 [Light]
カッコイイ………
ちなみに俺の好きなレスポールは真っ黒なレスポールだなぁ
:09/06/14 22:18 :SH903iTV :mA9EB1GE
#346 [ハムたろ◆Ribon8P572]
そうなんですか(・ω・)!!
うpスレみんなすごいですね(´`)私もがんばろ
:09/06/14 22:39 :N902i :Ntrp92YY
#347 [か]
>>337の者です
あえて今の弾き続けることに決めました。
でもDUKE定価16万のものが
傷の1つ2つで10万にまで値が落ちるものなんですね!
:09/06/15 00:51 :F906i :zUmt9QjY
#348 [♪=774]
ギター
jpg 25KB
:09/06/15 20:33 :L01A :bvp4Ji/M
#349 [♪=774]
ギター2
jpg 29KB
:09/06/15 20:34 :L01A :bvp4Ji/M
#350 [♪=774]
ギター3
jpg 30KB
:09/06/15 20:36 :L01A :bvp4Ji/M
#351 [‡紫陽花‡]
アコースティックギターもらったけど、初心者のうちには厳しいww
誰か教えてくだ…(切実に
:09/06/17 01:34 :SO903i :tTWBF4c2
#352 [たっくん( `ω´)]
教本買っといで
:09/06/17 17:14 :INFOBAR2 :yjQnkSks
#353 [なかの]
ライブでも使える
おすすめのマルチエフェクター教えてください><
できれば小さめ希望です!
:09/06/17 20:03 :F906i :Mdd2jFOs
#354 [ちむ]
チューニングをしても、すぐに1弦が切れてしまうんです。
張り替えた後弦を慣らしても、チューニングする時に切れます。
弦をひっぱりながら徐々にやってもダメでした。
弦は500円のを買ってるんですが、弦が安いのでしょうか?
それとも、1弦は頻繁に切れるものなんでしょうか?
まだ始めたばかりなのでわからないので、良かったらアドバイスを下さい。
:09/06/19 22:47 :W56T :Uwe5IG0A
#355 [Ugu-!!◆sigma/H/eM]
どこら辺から切れるの?
:09/06/19 23:51 :N906imyu :235BLyX.
#356 [ちむ]
いつもヘッドの辺りで切れます。
(>д<)
:09/06/20 17:44 :W56T :57foPfxg
#357 [ビーセン]
歪み系のエフェクターからクリーンに踏み変えた時、ボリュームが一緒にならないんですがどうすれば同じ音量になりますか?
:09/06/21 11:15 :SH903i :huhBR8sg
#358 [ sally]
>>354弦は自分で張り替えてる?
弦を捻って張ったりしちゃうとすぐ切れる(´・ω・`)
一度楽器屋さんに行って張り替え方について教えてもらうと良いですよ
:09/06/22 01:08 :W53H :lKOjdzaM
#359 [ちむ]
はい。
一回、楽器屋に行って教えてもらいます。
今まで間違ったやり方してたかもしれないんで…
(=゜ω゜;)
アドバイスありがとうございました。
m(_ _)m
:09/06/22 23:08 :W56T :txbYLb/A
#360 [Light]
ボディに近いフレット付近の弦が弾きにくくて
困ってます
なんかボディに近いフレット付近の弦高が高い気がするんですが、どうやって調整すればいいですか??
:09/06/23 07:26 :SH903iTV :D1AV1CeQ
#361 [KILLA DOG]
ストラトですかね?
ストラトは六角レンチで各弦調整可能な細いポールみたいなのが2本立っいると思うので回せば調整可能です。
ブリッジのタイプによっては、ブリッジ部分をボディに固定してあるネジみたいなのを回しても調整可能です。
:09/06/23 11:29 :W61SH :zb7V12Uo
#362 [♪=774]
相方がメサブギーのヘッド使ってんすけど……
俺もメサ使いてぇええw
それかディーゼル
二人共メサってありですかね?ww
:09/06/24 02:37 :SH903i :lBOKVxM6
#363 [カン]
住んでる家の壁が薄過ぎてアコギの練習する場所がないです
迷惑にならない山とか海で1人(寂)弾いたりするんですけど、やっぱり潮風はギターに悪影響な気がして
カラオケで練習してる人も居ますが、1人で入る勇気もお金もない
人に聞かせられない下手くそレベルの時って皆さんどこで練習されてましたか?
:09/06/24 03:27 :P906i :Iibw8bPM
#364 [♪=774]
誰か〜
右手が速くなる方法
教えてくれ〜K
:09/06/27 01:18 :W52SH :lKT8RcBs
#365 [◆VIPPERu31A]
:09/06/27 01:27 :SH903iTV :eYKjvtZA
#366 [まり]
最近ギターをfenderのテレキャスに変えてエフェクターも欲しいなって思ってるんですけど、歪み系が欲しくて書き込みさせてもらいました。
テレキャスと歪み系は当たり外れがあるってよく聞くのでみなさんのオススメ教えてもらえませんか?参考にしたくて。
:09/06/27 08:15 :P705i :DQzhbQHY
#367 [Light]
:09/06/27 11:57 :SH903iTV :x0k5x9uI
#368 [たっくん(`ω´)]
366
使ってるアンプ
出したい音のイメージ書いて
エフェクターよりアンプだと思うけどね
:09/06/27 16:42 :INFOBAR2 :iF436Ssk
#369 [♪=774]
>>363アコギの防音なら掛け布団かぶって弾くのはけっこうポピュラーだよ
サウンドホールの中に布(Tシャツやタオル)詰める方法もある
詰め物する場合出し入れが弦はずさないと難しいし
ギターの内側を傷つけたりしないように丁寧に扱う必要があるよ
エレアコならピックアップがあるからね
フォークなら弦をエレキ弦にしても音量は下がる
但しエレキ弦は3弦が巻き弦ではないしテンションが弱いからアコギに張る場合ロッド調整しないと逆反りする可能性が高いけどね
しかしエレキ弦は柔らかいから指には優しいけど そのぶん迫力もでないし
アコギの音じゃ無くなる
エレキ弦の代わりにナイロン弦張るのもあるけど
ナイロン弦は張ってからかなり伸びるからヘッドがスロテッド型なら良いけど普通のアコギのヘッドは向いて無い
ペグのポストが短か過ぎるからね
サウンドホールに蓋つけたり弦にスポンジ挟む弱音機も市販されてるが
一番簡単なのは布団かぶりだなぁ
古典的だけどねw
:09/06/27 23:36 :P10A :wnZFBKEg
#370 [♪=774]
>>366テレキャスはもとがシングルでノイジーだから
シングルには刺々しいディストーションより暖かいオーバードライブのほうが相性は良いとはよく言われるけど
欲しいサウンド(音楽のジャンル)がどんなのかにもよるから一概には言えないよな
使ったことないならとりあえずボスのOD系みたいな普通なの買って使いこなしてから変わったの買えば良いかも
ゲインは極端にいじるとノイジーで使えないのはシングルもハムも同じだけどねゲイン上げ過ぎでジャリジャリに痩せた音はダサいよな
シングルは中域が有るとヌケが良くて太い音になるのでトーンが細かく調整できるのが使いやすいかな
アンプのトーンやイコライザー(グライコやパライコ)やブースター(ミッドブースト)で補正できるしノイジーなのはノイズサプレッサでごまかせる
家で使う練習用アンプはスピーカーがショボいと高いエフェクタ買っても結局一緒だよ出音が全てだろからね
安いアンプはスピーカーが悪い…とはいってもメーカー製なら問題は無いけどさ
スタジオのアンプは殆どがマーシャルなどの真空管アンプだしスピーカーも良いから アンプ単体で歪みを得られるし 歪みエフェクタもブースト的な使い方が多いと思うから
わざとらしく歪みを求めない限り
オーソドックスなエフェクタは一つは持っといたほうが良いよ
:09/06/28 00:22 :P10A :vIFGLhfc
#371 [♪=774]
初心者が機材に迷ったら人気のあるモデルや売れてるオーソドックスな定番モデルをまずは買えば良い
エフェクタは売れてるモデルを買うのが吉だよな
間違いなのが新製品を買う買い方じゃないかな
新製品好きな冒険する人や金銭的に余裕があれば別だろうけども…
エレキの機材はフェンダーにしろギブソンにしろみな古いだろ?
新しさではなく定番ばかりだからね
プロギタリストも定番の機材はお約束で絶対使った事あるはずだし機材で冒険するプロギタリストは少ないよ
ギタリストは超保守的だからね
例えば日本全国のスタジオでもアンプはマーシャルとローランドのジャズコーラスは絶対置いてあるしね
フェンダーやメサブギーが無くてもね
だからエフェクタにも定番はあるんだよ
ボスやアイバニーズやマクソンやMXR等は誰でも使った事あるしサウンドも知ってるからさ定番過ぎて面白みに欠けるかもだが
最初は定番が潰しきく
:09/06/28 00:51 :P10A :vIFGLhfc
#372 [ビーセン]
:09/06/28 01:19 :SH903i :fvRU7.Po
#373 [♪=774]
歪みエフェクタならレベルでON/OFF時の音量差を調整できるだろ
音量調整できないエフェクタならイコライザでレベル調整する…周波数はフラットなら音質は余り変わらないしクリーンブースターでも良いし
2チャンネルアンプなら個別に歪みとクリーンで音量調整できるはずだし
1チャンネルアンプならアンプで歪ませる場合は
歪むとクリーンに比べてアタックが減った分音量が下がる(ヌケが落ちる)場合が多いからクランチ程度ならギター側のボリュームを下げれば音痩せして歪み成分が減ってアタックが強くなってクリーンになる
ピッキングを弱くしてフロントでクリーンとかね
真空管アンプならよりコントロールしやすいよ
ピッキングは同じじゃダメだよ
強く弾くと歪むからね
:09/06/28 01:48 :P10A :vIFGLhfc
#374 [♪=774]
音量調整できないエフェクタを…繋ぎっぱなしでマズイならラインセレクターでラインを分けるとかね
まぁ歪みエフェクタにレベルは必ず付いてるけどね
クリーンと歪みの使い分けする人はギターのボリュームとトーンは常にフルアップじゃダメだよ
特にパッシブ回路の普通のギターはギター側のコントロールでかなり音量変えられるからね
意図的に音質劣化させて音量を変えるわけ
普通のパッシブ回路はフルアップにしたらポットキャンセルするけど弱くすると音質が痩せるんだよ
トーン回路ならハイ落ちする…例えばテレキャスはトーン回路にハイ落ちしないコンデンサが付いてるからフロントでもトレブリーな音になるわけなんで…テレキャスは変わってるがストラトもリアはトーン回路通してないからトレブリーだよな
故に変化が分かりやすい真空管アンプ使ったほうが良いわけなんだけども…
だから結論から云えば
色々いじったほうが良いよ
原理知ってれば後は応用だからね
(´д`)
:09/06/28 02:15 :P10A :vIFGLhfc
#375 [♪=774]
よくこのスレを見て自分もギター頑張ろうとか勝手に思ってる者ですw
質問なんですがスタジオによくあるマーシャルのアンプ(名前がわからないw)
でREVERB的な音が出したいのですがツマミが多過ぎてわかりません(>_<)
どなたか質問に答えてくれたら嬉しいですm(__)m
:09/06/28 10:59 :SH904i :6U4407s2
#376 [ぷっくる]
>>375リバーブのツマミってそんな複雑かな?
最近のデジタルでもたいていは一つじゃないかな 上げたら残響の度合いが激しくなるのは練習アンプと同じ
大きなアンプはチャンネル毎に独立してるから何個もあるように見えるけどね
リバーブの無いアンプもあるよ
その場合は後付け
リバーブはアナログのスプリングリバーブとデジタルリバーブとがあるけど
リバーブやディレイなどの空間系エフェクタは音作りが終わった一番最後に繋ぐから裏面のセンド&リターンから繋ぐ
センド&リターンはアンプのプリ部とパワー部の間に途中から入れ込むインプットジャックでアンプのイコライザーはプリ部に付いてるからアンプ内部では一番最後に繋いだのと同じになる
リバーブの付いてないマーシャルでもスピーカーキャビネットとヘッドが別になってるスタックタイプは 一体型のコンボと比べたら アンプ裏面(キャビネット部分)が閉じてる密閉式だから
特有の箱鳴りがするのでナチュラルに残響(リバーブ)するけどね
箱鳴りはスタック特有の現象でアコギの残響に仕組みは似てる
後ろが開いてるコンボはスタックよりドライで響かないよな
ちなみにベースアンプはキャビネットが後ろを閉じて前に穴が開いたバスレフ式だから低音が出る仕組みなんだよ
家庭用オーディオのスピーカーも殆どがバスレフ型でベースアンプと同じ低音強調型だよ
:09/06/28 17:05 :P10A :vIFGLhfc
#377 [♪=774]
ぷっくるさんありがとうございますm(__)m
:09/06/28 17:30 :SH904i :6U4407s2
#378 [♪=774]
今黒のギターを5万くらいのレスポールやストラト以外で捜してるんですが趣味でギターをしてるので種類とか何がいいだとかよくわからないんですよね。
できれば長く使ってあげたいと思ってるのですが、みなさんだったら何を買いますか?
意見が聞きたいのでよろしくお願いします。
:09/06/28 21:09 :SH906i :MpBHz70M
#379 [Light]
俺なら…変形ギター買いますね
ワーなんとかっていうやつそれか真っ赤のストラト
スリップノットのミックが使ってるような赤いストラト
俺もギター買い替えたいwwww
:09/06/28 21:52 :SH903iTV :M58ChNMM
#380 [ぷくーる]
ストラトとレスポールの良いとこ取りって意味でピックアップ配列が2シングル1ハムのギターだな(ハムシングルハムでも可)
クリーンが得意なストラトのフロントやフロントセンターのハーフトーンはストラト弾きなら必ず使う音だし
レスポールのリアハムは歪ませるのに最適
リアピックアップにタップスイッチがあればリアもシングル風な音も出せる
リアはシングルサイズハムよりは普通のハムが良いけどね
モディファイのベースは軽量なストラトボディならライブに向いてるし
ストラトがベースならアームも似合う
3本目ならライブで使いやすいギターが良いし
サブでもストラトとレスポールが予備にあるのなら問題無いしね
ジャンルもオールマイティーだしSSHやHSHなギターはスタジオミュージシャンに使用者が多いのでも判るように色んな場面で潰しがきくんだよな
どんなレコーディングやセッションでもとりあえず一本持って行ったら何とかなるからね
5万なら…アイバニーズのRG辺りかな?
HSHで形がヘヴィメタルしてるが性能的には問題無いし
慣れたらアイバニーズは弾きやすい
アームがロック式が嫌なら普通のアームもあるけど
アイバニーズのオートマチックデュオは使いやすい
ハーフトーン位置でハムがタップされてシングルになるからね
:09/06/28 21:55 :P10A :vIFGLhfc
#381 [ぷくーる]
逆にテレキャスでフロントがハムって選択肢もある
ギタースタイルがオーソドックスならば
ブルースギタリストやジャズギタリストはフロントがハムを好む傾向があるからね
テレキャスだからアームは似合わないが
フロントの歪みは粘っこいサウンドだし
トーンをゼロにしてフロントハムならウーマントーンも出せるし
クリーンでもハムならメロウだしね
テレキャスはリアがストラトよりパワーあるから歪みも行ける
できればトーンのコンデンサカットしてオールドのテレキャス配線にしたいとこだけど
それなら初期のツェッペリンみたいな太さも出せるしジミーペイジのテレキャスサウンドが好きならおすすめ
まぁフェンダージャパンなら5万くらいのテレキャス買ってきて改造だね
フロントはダンカン59みたいなPAFタイプの定番ピックアップ着けたら行ける
アルバートコリンズのテレキャス狙いで…
:09/06/28 22:11 :P10A :vIFGLhfc
#382 [ぷくーる]
あとは…
変形ギターもたしかに選択肢だね
ライブで映えるし
俺ならギブソン系のマホガニー材のギター…フライングV・エクスプローラ・ファイアバード・SGとかね
ギタースタイルやジャンルにもよるけどギブソンのマホ系ギターはレスポールより軽いし 意外とどんなジャンルでも合う
SGやファイアバードでP90が載ったギターも使えるよ
シングルだがストラトよりパワーあるし元気良い今風なロックなら似合うはず
ブリッジをバダスに交換したらサスティンも気にならないし
逆にバイブローラのラージタイプ付けたらファイアバードならカッコいい
メタルなら変形ギターは色んなメーカーからあるから…但し5万なら変形はキツいかな
:09/06/28 22:26 :P10A :vIFGLhfc
#383 [ぷくーる]
:09/06/28 22:36 :P10A :vIFGLhfc
#384 [♪=774]
>>379-382意見ありがとうございます!
すごく為になります
変形ギターはちょっと私が持つには勇気がいりますね;(笑)
アイバニーズいいと思いました
>>378も全部見させてもらったんですがテレキャスもいいですね。
シンプルなものが好きなのがテレキャスの形などで真っ黒のギターが理想です。
もしテレキャスだとしたらどこのメーカーなどがいいですかね?
:09/06/28 23:27 :SH906i :MpBHz70M
#385 [♪=774]
ダイアトニック(?)ともう一個のコードの名前教えてくださいュ
あとは検索して調べるんで
:09/06/28 23:38 :W52SH :.2nFIAbc
#386 [ぷくーる]
トライアドかな?三声って意味ね
ダイアトニックはセブンスが入る四声って意味ならだが…
:09/06/29 00:06 :P10A :0ppEpjLg
#387 [ぷくーる]
まぁ五万くらいのテレキャスなら
フェンダージャパンかバッカスユニバースかなぁ
あとは過去レス見て
アイバニーズなら五万なら問題ない
まあ高いのに越した事は無いが高いから良いわけではないし
予算的に五万より下だとキツいよな
長くつかいたいなら尚更だがね
とはいえ金無いならギター安いの買ってきてアンプ良いの買うほうが幸せになれるかもだが…(笑)
安いっても三万以下のギターは俺は薦めない
それについても散々過去書いてるからもう書かないけどね
:09/06/29 00:15 :P10A :0ppEpjLg
#388 [♪=774]
他の方の質問もためになるので結構過去レスみさせていただいてます!
今少しさがしてみたのですが
FenderJappanのTL71-ALLBK/Rか
少しかわっちゃうのですが
JayroのJRG-500 BLKがいいかなと思いました!
Bacchusは全部黒のものが見つからなかったので;
Jayroの実物をみたことがないのでなんともいえないのですがm(__)m
アンプは一応家ではつながないし学校にあるのでアンプには困ってないです!
:09/06/29 01:54 :SH906i :vOFU1TR6
#389 [ぷくーる]
Jayro良いね(笑)
バッカスと同じ会社が作ってる…つまりヘッドウェイ工場のディバイザー製品
となると悪いわけがないな
JRG500はリッケンバッカーのコピーで325の3ピックアップでホロウボディでショートスケール
リッケンはビートルズのイメージが強すぎるし 325はジョン・レノンが使ってたから…まぁあんな音だよ(笑)
A HARD DAYS NIGHT…英語で喋らナイトのテーマソングの曲…まぁあれは12弦ギターだけどね
レスポールやストラトみたいな感じの音ではないし過激に歪ませるギターではないけれど
リッケンバッカーは好きな人多いと思うよ(笑)
リッケンバッカー好きはビートルズ好きだろうけどね(笑)
ジャイロもそれを狙ってるんだろうなぁ
本物のリッケンバッカーは高いからね
ビートルズは日本人に人気あるから値段も安定してるからね
俺はジョージハリソンが好きだから…ジョージはテレキャスもよく使ってるが
テレキャスもセッティング次第でリッケンバッカーみたいな音が出るんだよ
ルックスはリッケンバッカーのほうがいいかな(笑)
黒はカッコいいし
黒いギターはスーツにも似合うし 細いストラップで悪っぽくもできるしな
アンプはVOXのAC30やフェンダーが似合うかなぁ
:09/06/29 03:13 :P10A :0ppEpjLg
#390 [ぷくーる]
形も音も全く違うんだけど
ギブソンのファイアバードの3ピックアップがリッケンバッカーの3ピックアップに雰囲気が似てるから俺は好きなんだよな
ファイアバードも黒じゃないと俺は嫌なんだよな(笑)金属パーツもゴールドにしてゴージャスな感じにしたいな(笑)
ファイアバードはゴールドが似合う
レスポールカスタムは逆に黒はゴールドよりシルバーのパーツのほうが好きだけどね
レスポールカスタムはゴールドだと決まりすぎるからスタンダードのシルバー(クローム)でハズしたほうが悪そうで良い(笑)
色は俺もこだわるから
衝動買いは色が気に入ったらヤバいよな(笑)
リッケンバッカーも黒はほんとカッコいいよな
ナチュラルも捨てがたいんだがね
つかピックガードがカッコいいんだよな
形状と質感が良いんだよ
それがボディに映えるんだよな
だからピックガードが無いと間抜けだよ(笑)
ファイアバードも黒に白が映えるんだよな
:09/06/29 03:30 :P10A :0ppEpjLg
#391 [ぷくーる]
話が逸れたけどね(笑)
ジャイロはコピーだけど
ヘッドウェイ系列のギターは何が良いって一番良いのがバリュー度が高いって事かな
価格の割に真面目に作ってるから好感が持てる
バッカスも同じだよ
同じ価格で比較したら他メーカーより使ってる材料が良いんだよ
価格の絶対値じゃなく相対値だね
そら本物のフェンダー持ってる人からはバカユニと揶揄されるが まぁそれは仕方ないにしても
コピー同士で比較したらバカユニは馬鹿にできない実力があるし
フェンダージャパンも5万円代ならバカユニのほうが作りが良いからね
フェンダージャパン買うんなら8万以上出さないと材料がUSAに劣るから
同じ劣るならフェンダーメキシコのほうが良いよな(笑)
10万くらいならジャパンのほうが良いけどね
特にテレキャスはアッシュ材だから 黒ボディだとアルダーだがね
ジャパンの8万以下はセンとバスウッドって言うアッシュとアルダーの代替材使って値段下げてるから
バッカスは代替材使ってないから 好感が持てるんだよ
ジャイロもちゃんとマホガニー使ってるからね
マホガニーも代替材が最近は多いよ
ナトーが代表的かな
代替材は木目が似てるだけで 机や椅子なら構わないがギターは音に関係してくる部分だから 気にしたほうが良いよ
:09/06/29 03:55 :P10A :0ppEpjLg
#392 [ぷくーる]
ギターは安いの買っても改造したら良いし
改造は意外とポピュラーだから
吊るしで使ってる人は初心者くらいだよ
ピックアップやパーツやアッセンブリーはリプレイスメントメーカーがあるし
それらメーカーは有名だから
ダンカンやディマジオとかなピックアップメーカーも本家より人気あるし
シャーラーやグローバーやゴトーとかなペグやブリッジもブランド化してるし
ノイトレやスイッチクラフトなどのアッセンブリーは電気系統なら信頼のブランド
ベルデンの電材とかもあるよな
そういうパーツ類は本家が採用してるから本物のギブソンやフェンダーは高いわけで
コピーはそこがボロいから値段が安いわけなんで
しかし改造とはいえボディは交換できないからね
ボディ交換するんなら新品買ったほうが安いよな(笑)
もちろん加工精度や企業秘密みたいな高いギターには高いなりの理由はあるが
改造で安いギターも良くする余地は残ってるから
なるべく改造できない箇所が良いに越した事はないし
長く使うつもりなら そういう買い方したほうが良いよ
:09/06/29 04:16 :P10A :0ppEpjLg
#393 [♪=774]
>>392リッケンバッカーのデザイン素敵ですよね
本物は高くて手が届かない(笑)
やっぱJayroにしようかなー
Bacchusも捨て難い
ジョンレノンきいてみました!
変わった感じですね♪素敵です。
普通の曲をひくのにJayroの音じゃおかしいですかね?
悩むなあー。
あとピックガードの意味がよくわからないんですかなんですか?
:09/06/29 15:24 :SH906i :vOFU1TR6
#394 [♪=774]
>>386ありがとうございますュ
本で調べたらありましたww
これからコード覚えつつ
damage inc.極めますメ
:09/06/29 23:51 :W52SH :/uFBpnf2
#395 [ぷくーる]
トライアドじゃなくパワーコードの方だったかな
メタリカは俺も大好きだよ(笑)
:09/06/30 00:00 :P10A :XXMJCrOA
#396 [ぷくーる]
>>393君はひょっとして女の子なのかな?
リッケンはストレートな今風なロックなら合うと思うよ
意外とあのピックアップはパワーもあるしね
ただキャラクターがパキパキした感じで
歪み重視なメタリックなサウンドではないから
今 世間で流行ってる音楽って メタリックで重厚なものではないからね
この板は香ばしいギター少年達が多いから そういう音楽性には合わないだろうけども(笑)
女の子ならリッケンは似合うよ
小さくて軽いしショートスケールは手が小さい女子には合う
フェンダーのストラトやテレキャスは女の子には大きいからね スケールもレギュラーだから長い
ショートは弦の長さがレギュラーより4センチ短い
だからリッケンはテレキャスより弾きやすく感じるはず
俺は個人的に背の低い女の子にはフェンダーのギターは合わないと思ってる
見た目が明らか ギターがベースみたいなデカさ… そんなギャルバンドいるよな(笑)
制服着てテレキャスとストラト使ってるバンド…名前ど忘れしたよ
フェンダーでもムスタングとかサイクロンやジャグスタングとかなら小さくて良いけどね
ギブソンならSGやレスポールなら小さくて良いし
SGやレスポールのジュニアも可愛いから女の子は似合う
リッケンもギブソンのジュニアみたいなイメージがあるよ
:09/06/30 00:25 :P10A :XXMJCrOA
#397 [ぷくーる]
男ならゴメンな(笑)
男なら力あるし筋肉もあるから何でも良いんだよ(笑)
女の子は見た目も大事だけど
首からぶら下げて長時間 立ちっぱなしで弾くわけだから…いずれは…バンド組んでステージ立つの目指してんだろし…音も大事だが演奏のしやすさも大事だよ
ピックガードは…
ボディ表面に付くピッキングの傷を防ぐためについてるプラスチックの板だよ
デザインの一部になってるのが多いし
単純に傷防止以外で 木に開いた穴や配線を隠すためだったりもするし
リッケンはピックガードにツマミ類が付いてる
テレキャスの場合はフロントピックアップの周りのプラスチックがそうだよ
アレを外すと配線用の細長い穴が開いてるよ
:09/06/30 00:44 :P10A :XXMJCrOA
#398 [ぷくーる]
リッケンはヘッドにもピックガードとお揃いのプレートが付いてて そこにリッケンバッカーのメーカー名が書いてて外見上のワンポイントなアクセントになってるよ
ピックガード自体が段差付いてるのもリッケンの特徴だね
www.google.co.jp/..:09/06/30 01:12 :P10A :XXMJCrOA
#399 [♪=774]
>>396はい女です!
SCANDALってバンドですよね(笑)
確かにギターボーカルの子がテレキャスもっててごっついかも。
私身長150pで小さいんで手も小さいんですよ;
だから軽いほうが助かりますね♪
やっぱりJayroにしようかなー
確かに今やってる曲はロック系が多いんですけど、今は東京事変やったりしてます。
東京事変とかでもおかしくはないですか?
あれがピックガードなんですね!
ちょっとJayroがうってるサイト捜して見ます!
:09/06/30 11:15 :SH906i :22SGwtVc
#400 [ぷくーる]
>>399そうそうスキャンダルだね
あのバンド ストラトの子がいつも見るたび
ベースみたいに見えるんだよ(笑)
ストラトはプレベと形が同じだからね(笑)
俺がプロデューサーならあのギターは無いな
東京事変とかでも行けるだろ
クリーンやクランチくらいなら平気だよ
ハイゲインとかだと暴れ馬になるんじゃないかな(笑)リッケンはホローボディでボディの一部にアコギみたいな空洞があるからね
ハウリングにも弱いはずだから
ハイゲインだとキーンってな感じでハウりやすいとかはあるよ
しかしホローボディはアコギみたいな生鳴りが得られるから暖かい音で クリーンや控えめな歪みのクランチなら 感じよく鳴るはず
テレキャスもシンラインってタイプはホローボディだし
ストラトも一種のホローボディとも云えるギターでねこれ見よがしに穴は開いてないが
空洞が多いギターだから
あれもホローと言っても変ではないよな
だから似たような音は出ると思うし
エレキは他の機材やアンプでさらに音が変化するからなんとでもなる
:09/06/30 13:10 :P10A :XXMJCrOA
#401 [マサキ]
ってかどんな音だしたいとかで、ギターも決まるんじゃねぇ?
:09/06/30 21:45 :F902i :4qBCPN9.
#402 [マサキ]
形だけで選ぶなら、何でも大丈夫!ただミディアムスケールを選ぶ事。音が気に入らなければ、マルチエフェクターってので何とかする!
:09/06/30 21:57 :F902i :4qBCPN9.
#403 [あずにゃん3号◆VIPPERu31A]
チビガリ童顔でエクストラロングスケールの俺登場
:09/06/30 22:11 :SH903iTV :DOs7VgSY
#404 [♪=774]
6万で新品のギター買うか6万で中古の元値10万以上のギターを買うか...
どっちがいいでしょう...
:09/06/30 22:49 :W51SA :ZtNghtRI
#405 [Light]
>>404このスレで質問ってことは……一応初心者ですよね??初心者だったらどっかの教則本には初心者は新品買えって書いてましたよ
玄人なら中古でもいいって書いてたと思いますf^_^;
:09/06/30 22:55 :SH903iTV :4nQ4rGH6
#406 [ぷくーる]
ビッパ…
野郎は何でもいいんだよ
俺は男で
男から見た 女の子のギターは
そこにカワイイを求めても変じゃないだろ?
女の子がギター構えた姿は事実 カワイイ
可愛い子なら更にカワイイけどな
背が高い子ならカッコいいもあるしな
しかし野郎がギター構えてカワイイとかみたいに言われたらそれは誉め言葉じゃないよな
だから野郎は何でもいいんだよ
:09/06/30 23:02 :P10A :XXMJCrOA
#407 [♪=774]
>>405はい!初心者です
本当ですかぁ!
じゃぁ新品を買う事にします
ありがとうございます*
カワイイじゃなくて
男の子はギターカッコイイって言われても嬉しくないんですかね?
:09/06/30 23:11 :W51SA :ZtNghtRI
#408 [Light]
>>407俺男だけど
ギター弾いてカッコイイって言われたら照れるなぁ////
照れすぎて途中で手が止まる////
:09/06/30 23:14 :SH903iTV :4nQ4rGH6
#409 [ぷくーる]
色や形や傷みたいに
とことん妥協したくないなら新品
選べないし見た目にこだわらない 色も気にしないなら中古
妥協できるかできないかだよ
妥協できない人はギターに限らずバイクでも車でも何でも 中古は買えない
そして中古選びには必要なものがある
それは目利きができる事だよ
自分で納得して買って 後で後悔しないなら中古屋は宝の山だよ
予算決めて値段だけで中古選びしたら幸せになれないかもよ?
中古は手直ししないといけなかったりするから
ギターならリペアに出してオーバーホール代も考えとかないと
すぐ使えるとは限らないからね
目利きはそれが判るかって事だからさ
だから初心者なら中古屋より中古楽器屋とかのほうが敷居は低いよな
店員がギター弾けない詳しくないような中古屋やリサイクルショップだと 地雷踏む可能性があるよ(笑)
ネット通販やヤフオクなら尚更だよな
:09/06/30 23:17 :P10A :XXMJCrOA
#410 [ぷくーる]
そら異性に言われるのと同性に言われるのなら意味は全く違うだろ
女にカッコいいと言われて嫌な気持ちになるやつは居ないだろ(笑)
ギター弾いてる時の顔がカッコいいと言われた事あるよ
今の嫁さんも 若い時は俺が気分良くなるセリフいっぱい言ってくれたんだがなぁ…
:09/06/30 23:25 :P10A :XXMJCrOA
#411 [Light]
あ……そういえば
体に負担のかからないヘット゛バンキングのやり方分かる方いませんか??
いっつも頭クラクラするんでww
:09/06/30 23:39 :SH903iTV :4nQ4rGH6
#412 [♪=774]
>>408照れ屋も考えものですねww
>>409そうですね...
最初から値段基準じゃだめですよね;
色んな物を手に持ってみて本当に惚れ込んだものを見つけるべきですよね
私はそりゃ買うなら新品の方がいいですが
少しぐらい傷があっても同じ値段でより良い物が買えたらいいなぁというくらいの考えでした...
良いものに出会える出会えないは自分で探さなきゃわからないですよね!
とりあえず値段を考えず色々探し廻ってみます!
いい店員さんをみつけて色々アドバイスを貰いながら気に入ったギターに出会えてから値段の事は考えればいいですよね
足りなかったらバイトして稼げばいいんですもんね
その気に入った物で状態の良い中古を探してみてあればそれを買う事にします
ありがとうございました!
>>410いや、なんか何か男は見た目は気にしちゃいけないのかと思って...;
またいい所を見せつけて惚れ直させてください!
:09/07/01 00:02 :W51SA :h9U04Fy6
#413 [ぷくーる]
ギターは中古でも意外と良いの落ちてるよ
価格帯でも10万以下ならね
ギターは辞める人が多いから高めの初心者用のギターとかね
買って半年くらいで売られたばかりとかさ(笑)
定価10万なら 買値は8万くらいだから
それくらいなら 初心者でも買うやつは買うだろし
ギターがロック式アームとか重さがあるレスポールとか少し変わった形のギターなら
気に入らないケースですぐ手離すとかもあるだろ
よく雑誌の売ります買いますとか見てたら
変形ギターは売りますコーナーに書かれてるから
飽きがきて売るとかもあるはずだよな
ギター歴長い人だと好みができあがってるから飽きたりしないし
買い方も上手いから
売るギターはクセ物だったり訳ありだったりする
だから10万以上の中古は地雷が増えるよ
ギターはオールドやヴィンテージみたいな価値観があるから
中古品買うのは貧乏くさい訳じゃないよちゃんと市場があるし
専門店も多い
ネットサイトのデジマートも中古売買する人は見てるからね
:09/07/01 01:30 :P10A :MNTyClu.
#414 [ぷくーる]
俺が高校生の時にやってたのが
クラスの仲間で金持ちの息子がいたんだが
そいつたぶらかして ギター始めるように仕向けて
買う時も自分が半年後に使うの想定して(笑)
俺が狙ってるギター買わせて
買ったら難しい曲ばかり教えたりして…
エフェクタが欲しいと言われたら俺のエフェクタに被らないように買わせて
あとほったらかし(笑)
もう辞めるよ って言われたら2人で中古屋に売りに行く
中古屋のギターの買いとりは買値の1割くらいだから
定価が高いアイバニーズより定価が安いフェンダージャパンのほうが買いとり率良かったりするけどね
でも二束三文で買い叩かれるから売りにきたやつは二の足踏むのが普通だよ
どこで売っても似たような相場だからね
そこで俺が3倍で買ってやるよと言うと
必ず売ってくれる
友達として感謝されて
俺は最初からその積もりだから中古品でも全然気にならない
一回しかしてないよ(笑)
:09/07/01 01:51 :P10A :MNTyClu.
#415 [♪=774]
>>413そうなんですか!
憧れて始めたものの上達しなくて飽きる人多そうですもんね;
その時だけの衝動にかられて下手なの買わないようにします!
10万以下なら丁度いいです!
ヴィンテージですか*
確かに味があってそれもまたイイですね...
詳しくありがとうございます!
あの、もしL'Arcの曲を弾けるようになりたい!とかなら
L'Arcが使ってるモデルの中から選んだりした方がよかったりするんですかね...?
:09/07/01 02:03 :W51SA :h9U04Fy6
#416 [♪=774]
>>414ひ...ひどい!笑
うまい事しますね...
相手にうまみがあったように見せかけてこっちにうまみが...笑
でもあっちにも実際うまみがありますもんね...
オールオッケーって事なんですかね...
なんか違うような気もしますが!笑
:09/07/01 02:08 :W51SA :h9U04Fy6
#417 [ぷくーる]
>>415一番好きなアーティストがいるのなら
まずは真似から入るもんだろ
何でも形から入るよ俺は(笑)
一緒ってのはギター続けていく上で良いよな
ギターが同じタイプや傾向が似てるギターならサウンドも真似しやすいしね
俺もアーティストモデルやシグネーチャーモデル好きなほうだから…つまりミーハーってことかな(笑)
最初買ったギターは五本目までは全部真似だったよ
聴いてたアーティストの変遷で好みも変わるからね
でもやはり一番気に入ってるギターは何本かしかないよ
ジェフベックのストラトのアーティストモデルが最初の2本
フィルコリンとジョンサイクス風のレスポールカスタムが3本目
アンガスヤングのSGが4本目
マイケルシェンカーのフライングVで5本目
スティーブヴァイでアイバニーズ
イングヴェイとジミヘンからストラト
だんだんアーティストのドンズバは避けつつ 見る人が見たら判るような細かい主張しつつ
色んなサウンドが出せるように集めてたよ
俺が一番好きなギターは16万で高校時代に買ったグレコのレスポールカスタムだな
良い音するからね
俺がギブソンのレスポール持ってないのは
グレコが良いからだよ
もちろんイジってるけどね
:09/07/01 22:00 :P10A :MNTyClu.
#418 [ぷくーる]
ギターはオールドが人気あると書いたのは
新品はまだできあがって無いからなんだよ
木が乾いてないんだよ
俺のレスポールも最初はすごく重くて伸ばした片手で持ってられなかったけど何年もすると乾いて軽くなった
良いギターは軽いギターが多い
それだけ不純物が蒸発して鳴りが良いんだよ
ギターは熟成するからワインや焼酎みたいなもんでね
ビールとは違うんだよ(笑)古いほうが美味しい
:09/07/01 22:09 :P10A :MNTyClu.
#419 [ぷくーる]
だから新品で気に入ったら確実に経年変化でさらに良くなるよ
ピックアップも磁石だから磁力が弱くなって枯れる
古いギターの枯れた音が嫌いな人は替えたら良い話でね
ボディやネックは枯れてるほうが良いのは変わらないよな
ラッカー塗装が人気あるのは塗装膜がウレタンより薄い分 乾くのが早いし柔らかいから傷がたくさんついて貫禄が出る
ウレタンは傷に強いし硬いからラッカーほど汚くはならないけどね
ラッカーやウレタンにも色んなのがあるから
なんちゃってラッカーみたいなのもあるし…
早く熟成するからレスポールみたいな 木の特徴が凄く出るギターはラッカーが向いてるし
ストラトみたいに軽い音を硬いウレタンで補うようなのもあるからね
バスウッドやアルダーとウレタンは相性良い
:09/07/01 22:20 :P10A :MNTyClu.
#420 [ぷくーる]
値段が高いギターは使ってる木も組み立て前の段階で乾燥期間が長い木が多いから
新品でも良い音がする
安いギターや初心者用のは新品じゃ鳴らないだろ
使ってる木やパーツ類も安いから
時間かけて熟成させる気にならないよな
酸化防止材が入ってる安物のワインを寝かせて飲んだりしないのと一緒だよ
買ってきてすぐ飲むワインだよ
新品買う楽しさはそういう経年変化が楽しめる
伸びシロに金払う感じで
オールドは伸びシロは余り無い分 最初から良い音だから 良い音がするギターは余り売ってないし高いよ
中古楽器屋とも行き付けて仲良くなったほうが良いのは
良いギターが入荷したら店頭に出す前にメールで教えてくれる
店頭に並ぶ前に常連客が唾つけてたりするからね
:09/07/01 22:34 :P10A :MNTyClu.
#421 [ぷくーる]
ただ古いだけじゃ駄目なんだよ
クローゼットクラシックみたいなのは 押し入れに入って忘れられてたようなギターは古くて綺麗だから値段は高いけど 弾いてないからね
弾かないと駄目だからさ
弾いて振動させないと中から乾かないんだよ
だからギター好きな人はケースに入れてしまったりしないよ
部屋の壁やスタンドに載せてガンガン音鳴らしてやるもんだよな
ギターは共鳴するから
壁に掛けたギターも 別のギターでチューニングしてたら 同じチューニングなら弦は共鳴するんだよ
勝手に弦は振動するから振動はボディに伝わって鳴ってるんだよ
小さいから耳じゃ聞こえないけどね
ギターは練習してない時もギターのある部屋で音楽聴いたりしたほうが良いんだよ
スピーカーを近くに置いてやるわけ
ケースにしまったら弦が鳴らないからね
熟成はそうやって進むんだよ
:09/07/01 22:45 :P10A :MNTyClu.
#422 [Light]
>>421fmfm………そうなのか……
ということはテレビの近くでもいいんでしょうか?
:09/07/01 22:51 :SH903iTV :qA4quzsg
#423 [ぷくーる]
テレビでも何でも音が出るものの近くに置いてれば良い
ギターはだいたい自分が座る場所の一番近い場所に置くもんだろ?
その場所で音楽聴いたりテレビ見たりするんじゃないかな?
共鳴するの見たかったら音叉2本用意して一つを鳴らしてもう一つを近づけたらいいんだよ
勝手に鳴るから
ギターのチューニングもメーター使わずにユニゾンで実音で合わせてたら隣の弦が徐々に同じ音に近くなると振動はじめるからさ
アンプで鳴らしたら音が2つ聞こえるはず
うねりが合わさったポイントでチューニングが合うんだよ同じ音程になったサインだよ
目が見えないギタリストでもメーター使わなくてもチューニングは耳で聴いてできるんだよ
ハーモニクスと実音だとうねりが合わないから
ハーモニクス使ってチューニングはしないように
実音同士じゃないと駄目だよ
:09/07/01 23:07 :P10A :MNTyClu.
#424 [♪=774]
少し前にJayroのことで質問したものですが、今バッカスのサイトにJRG-500の黒がないか問い合わせてます!
Jayroのヘッドの部分ってアコギと同じじゃないですか!
それってべつにアコギっぽい音が出るとかじゃないですよね?
:09/07/02 06:09 :SH906i :n/AoLTws
#425 [ぷくーる]
アコギのヘッドかぁ…俺は見慣れてるからそんな事考えた事もなかったなぁ
少し笑ってしまったよ(笑)
ヘッドは大きく分けたら二種類あるから別に変じゃないんだよ
それにエレキは元々はアコギだしね
ギターの歴史はアコギのほうが長いしね
エレキは戦後からだからさアコギがエレキ化しただけだからね
アコギでは大きな音出せないから
エレキが登場する前はサックスやトランペットがエレキみたいな立場だったんだよ
ジャズでギターが余り使われないのはその為だからね
フェンダーのヘッドが片側6連ヘッドってやつで
ギブソンのヘッドが3対3ヘッド
リッケンはギブソンと一緒だからアコギのヘッドって訳じゃないよ
フェンダーのアコギもエレキみたいなヘッドもあるし
ギブソンのエレキもフェンダーみたいなヘッドあるけどね
ヘッド部分や指板やネックはエレキもアコギも余り違いは無いよ
:09/07/02 08:39 :P10A :FtjqbO3o
#426 [ぷくーる]
ギターのヘッドの役目は
ペグに弦を巻き付ける為にあるわけだから
形は何でもかまわないよ
ヘッドレスギターみたいな特殊なのもあるけども
ヘッドはギターの弦の振動をネック部分で響かせる役目もあるから
弦はナットからブリッジの間で鳴るのはエレキもアコギも同じ
生音で鳴らしてヘッドに耳を直接当てるとグワーんって振動してるのが判る
弦だけの振動は知れてるからね
弦の振動がナットを通してヘッドに伝わって木を鳴らしてるんだよな
アコギはその木の鳴りをボディ側の空洞で共鳴させて響かせて音を出す
エレキは弦の振動とボディの木の振動の両方をピックアップのマイクで拾って電気信号に変えてアンプで増幅して音を出す
その違いだから アコギもエレキもヘッドの部分は音に直結する一歩前の段階…つまり弦の鳴りを効率良く木の鳴りに変えるためにあるから
ボディ側がエレキとアコギでは全く違うからね
その違いが音の違いを決定してるんだよ
:09/07/02 09:01 :P10A :FtjqbO3o
#427 [ぷくーる]
今書いたのはナット側だがブリッジ側もアコギとエレキは役割が違うから
エレキのブリッジはナットの役割と同じだが
アコギはブリッジがボディ表板に乗ってて
表板は薄いから弦の振動がまるでスピーカーのコーンの振動のように振るえながらボディの空洞を激しく鳴らす
ネックとヘッドの鳴りとそれが合わさってアコギの音はできてるからね
エレキはボディ側もネック側も空洞が無いからね
:09/07/02 09:09 :P10A :FtjqbO3o
#428 [ぷくーる]
リッケンバッカーには空洞があるからアコギみたいな柔らかい響きになると以前書いたからそれが引っかかってるのかな?
たしかにホローボディのギターは空洞があるから空洞が無いギターより響きが豊かでアコギに似てるけど
アコギとは全然違うんだよ全く別モノと言っても良いよ
アコギの空洞はただ開いてる訳じゃなく 計算されてるから アコギの内側はすごく複雑な構造になってるんだよ
一種の発明に近いからね
同じ形だけどクラシックギターとアコギは全く違うんだよ響きかたが
エレキもホローボディやセミアコやフルアコみたいに空洞や箱モノはあるけども
アコギの構造とは違うからあんな響かない
もっとデッドで生音も小さいからね
:09/07/02 09:20 :P10A :FtjqbO3o
#429 [♪=774]
>>426初心者なんですいません(笑)
無知で(:_;)
そうなんですか!
じゃぜんぜん気にしなくて大丈夫ですね
わたしのほしいのJRG-500の黒に白のやつなんですけど捜してももう販売中止?みたいでないみたいです(T_T)
:09/07/02 20:36 :SH906i :n/AoLTws
#430 [♪=774]
ぷくーるさんもメタリカ好きなんですか!
学校にメタリカ好きな人(ってか音楽好きな人)がいないんで
なんか嬉しい(笑)
あと過去スレにナットには鉛筆がいいみたいなこと書いてたみたいですが
ホントにいいんですか?
よくなるなら試してみたいけど
ギター傷つけるみたいで怖くて…
:09/07/02 22:49 :W52SH :2wSHwuBM
#431 [ぷくーる]
>>429そっか黒無いんだぁ…
バッカスのサイトにも
ジャイロは以前あったブランドの復刻版みたいな書き方してたから
数が少なそうな感じはしてたんだけど…
ギターは一期一会って言葉があるから
気に入ったギターはすぐ手にいれないと
なかなか後で手に入らない場合は多々あるんだよ
俺も金が無い中高生の時はしかたなく指くわえて見てたギターはたくさんあるよ
大人になって金に困らなくなっても ギターが無いのは諦めるしかないからね
ジャイロの黒はそれだけ人気色って意味で
君のセンスは間違って無いって事だからね
バッカスは関西は結構 置いてる店多いし
島村みたいな全国チェーンの店にも卸してるから
ジャイロもどこかに転がってそうな気はするんだけどな
デジマートで調べてみたら?
:09/07/02 23:33 :P10A :FtjqbO3o
#432 [ぷくーる]
今デジマート見たら黒はなかったな
前にディバイザー(バッカス)のHPのウラル貼ってるから
ジャイロの製造元のディバイザーを卸してる販売店がHPに載ってるから
電話して聞いてみるとか
してみるとかだな
諦められないならね
それかエピフォンのSGとかもあるし
フェンダージャパンのムスタングとかね
テレキャスにこだわりなければ
そういう選択肢もあるよ
:09/07/02 23:46 :P10A :FtjqbO3o
#433 [ぷくーる]
>>430身近にメタリカ好きが居ないか…(笑)
それは俺だって同じだよ
リアルの人間関係ではメタルはおろか音楽や洋楽やマニアックな話なんて全くできないよ
みんな聴いてないし ギターも弾かないからね
EXILEとかならいっぱいいるけどな(笑)
だから俺はネットしてるんだよ
鉛筆の芯は炭素だからカーボンだよな
カーボンはカーボンナットみたいにナット自体が炭素でできているものは普通にあるよ
ギターのナットが黒ければカーボンナットだからね
普通は白い牛骨だが…安いギターはプラスチックだし…差がかなりある
ナットは滑りが良くないとチューニングの時に抵抗になるしアームがついてるギターではチューニングが狂う原因になるから大事だよ
でもナットは何でも良いわけじゃない
硬くて磨耗に強くて滑りが良くないとダメだから
一般的な牛骨は脂分があるからプラスチックより優れてるが
牛骨も本当は象牙の代わりなんだよ
象牙が今使えないからね(ワシントン条約で禁止されている)
だから昔のギターは象牙が多いんだよ
牛骨は象牙の廉価材だよ
:09/07/03 00:06 :P10A :.aEO3cxk
#434 [ぷくーる]
鉛筆の芯はナットより柔らかいだろ?
だから傷つかないよ
ナットの溝の凸凹に2Bとか4Bみたいな柔らかい芯(濃い芯)で優しくこすったら溝の中に芯が乗るだろ?
ナット表面についた鉛筆は拭いたら取れるよ
溝が黒くなれば良い訳だから鉛筆で潤滑させてるのは弦張ればわからないよ
カーボンは潤滑材だが液体ではない
カーボンの成分は炭素の結晶で乾いてるからナットの溝に悪影響起こしたりしない
エレキギターの弦は6本60kgの力でナットに接してるから
ナットに良くないのなら弦のテンションのほうがよっぽどナット自体に物理的な力が加わってるよ
ナットの溝の表面に乗ってるカーボンの結晶は何ミクロンの世界だからさ
だから気にならないレベルだと思うよ
:09/07/03 00:20 :P10A :.aEO3cxk
#435 [ぷくーる]
フェンダーのストラトのナットは弦がブリッジからペグまで一直線になってんだよ
アーム使った時に アームダウンやアップすると弦は伸びたり縮んだりするよな
当然ナット部分で弦が動くわけだよ
だから一直線に なってるんだよ
フェンダーはそこまで考えてはいなかった
ストラトより古いテレキャスにはアーム付いてないからね
ナットの溝が一直線になってるのはフェンダーのヘッドだからだよ
ヘッドのペグがギブソンみたいになってないだろ?
ギブソンはナットが左右対象で溝が斜めになってるだろ
あの斜めの溝はナットで
弦が曲がるからアームには向いてないんだよ
ギブソンのバイブローラみたいなアームはチューニングが狂いやすいから余り普及しなかった
アームはフェンダーのシンクロナイズが一番普及したのも
ナットが違うからだよ
それでもナットは抵抗になるからロック式アームはナットでロックするだろ?
だから狂わないんだよ
ペグでロックするシュパーゼルやマグナムロックもあるけどロック式に比べたらチューニングは不安定だよ
ギターのヘッドがギブソンみたいなヘッドだとナットで対策しないと(ローラーナットやカーボンナット)チューニングが狂うんだよ
:09/07/03 00:43 :P10A :.aEO3cxk
#436 [♪=774]
>>431お店のほうに問い合わせてみたところ一年に一度生産するらしいので末くらいにまたでるかもらしいです。
でも時間がないのでJRG-500の青を購入しようと思います!
:09/07/04 13:43 :SH906i :84uZZKTo
#437 [ぷっくる]
>>436このブルーも悪く無いよ
黒が好きみたいだったから勧めなかっただけでね(笑)
高級感のある飽きのこないいい色してると思うな
ギターはやり続けてたらまた欲しくなるから
その時また悩めばいいんだよ
ギター選びするのは何回しても楽しいからね
初めてなんならまずはとにかく手に入れて練習始めたほうが良い
俺も一番最初のギターは知り合いから買った中古で全然選べなかったし
愛着わかなくて売ってしまった
いま後悔してるけどね
一番最初の記念のギターを手放したわけだからさ
まあ最初は簡単じゃないと思うし すぐ弾けないとも思うけど
毎日練習してたら そのうち弾けるようになるよ
そこに至る前に諦めて辞めないようにね(笑)
かっこいいよ [jpg/6KB]
:09/07/04 14:05 :P10A :aPC6Xd/k
#438 [♪=774]
>>437かっこいいですよね!
黒が好きってわけじゃなかったんですけどシンプルなのがよかったんで定番は黒かなと(笑)
そうですね!
ギター買うのこれっきりってわけじゃないですもんね♪
このギター買っていっぱい使ってあげようと思います!
ほんとにありがとうございました☆☆
:09/07/04 14:28 :SH906i :84uZZKTo
#439 [ぷっくる]
また買ったら写真館スレにでも貼ってくれよ(笑)
がんばれよ
:09/07/05 00:17 :P10A :a/H/ULsA
#440 [♪=774]
エレキギターを知り合いに売ってもらったんですが
まずどうやって練習していけばいいかわかりません(T_T)
よかったら教えて下さい。
:09/07/05 14:35 :D705i :Fm5h242I
#441 [Light]
とりあえず
まずはエレキギターの必須基礎テクニックや運指練習とかやったほうがいいと思うのでとりあえず教則本見て練習したほうがいいと思いますよーっ(^O^)
教則本みて分からんところあったらまた質問スレに来て下さいな^^
:09/07/05 15:12 :SH903iTV :/DwcbDZY
#442 [ぷっくる]
まず教本買おう
ネットでも専門のサイトあるけど
とりあえず最低3つは手元に欲しいよな
奏法の解説している
簡単にアレンジされた初心者用の楽譜がついてる教本
コードやスケールや音符や休符などの説明がある教本
ギターやアンプやエフェクタなどの使い方や弦の張り替えかたが載ったメカニズムの教本
全部が一冊にまとまってたりバラバラだったりするけど
皆な必ず持ってるよ
本屋や楽器屋行ったら売ってるからね
そういうのは何年も使うからさ
分かりやすそうなの買ってきて読んで理解して練習するんじゃないかな?
:09/07/05 15:23 :P10A :a/H/ULsA
#443 [ぷっくる]
CD聞いて 楽譜買ってきていきなりやるのも有りだよ
でもできないと思うんだよ
そこで自分に足りないものが何かわかるはずだよな
それらは教本に載ってるから
最初は分からない事ばかりで何が分からないかが分からない人は多いし皆そうだから
いきなり楽譜買ってきて自分が一番好きなバンドのコピー始めるのも間違いではないよ
タブ譜やコードや楽譜の約束事などは楽譜に付いてるからさ
でも実際はそんなに甘くないから
その楽譜はとりあえず次の目標にして
まずは基礎からやるのが結果的には一番早いと思うな
:09/07/05 15:33 :P10A :a/H/ULsA
#444 [たっくん(`ω´)◆PViO3yZTOc]
そんでいきなりイングウェイのスコアを買った俺ガイル
:09/07/05 16:46 :INFOBAR2 :azWtOkzY
#445 [♪=774]
書き込みありがとうございます!
教本は全部混ざってるのを二冊持っています。
でも難しいですね(汗)
少しずつ頑張ります!
:09/07/05 23:21 :D705i :Fm5h242I
#446 [ぷっくる]
俺も難しい楽譜買ってきて諦めた事は何回もあるよ(笑)
楽譜探して立読みしてる時は楽勝で弾けそうな感じするんだよ
でも家帰ってきてCD聴きながら音符追いかけたら今の自分では無理ポなのがわかるんだよな
楽譜って高いからもったいないだろ 高い金で楽譜買うなら弦買いたいからさ
だから耳コピは貧乏だから早いめにやりはじめてたよ
でも最初は音符が拾えないからさ
本屋で楽譜立読みして 覚えて帰って弾いたりしてたよ
昔はネットなかったから
楽譜も今ならアルティメットタブとかな無料のタブサイトあるし
CDも聴いて買えるし中古屋にもマニアックなCD売ってるけど
昔はCD買うのも勇気いったしライブビデオも音楽ビデオとかレンタル屋行っても置いてないから買うしかないだろ
今動画サイトで無料で見放題だろ
今は練習しようと思ったら簡単にできるし
だから弾けないのは練習不足もあるけど 練習のしかたを間違えてるか情報の入手を間違えてるかだよ
:09/07/06 00:05 :P10A :Ef8wxA0A
#447 [ぷっくる]
だからJPOPや邦楽ROCKは情報とりやすいよ
練習もやりやすいと思うよ
洋楽は難しい
ジミヘンとかさ 何弾いてるか分からないし コードもわけわかんないコードで
楽譜も売ってるんだけど洋書なんだよな
高いのよ 輸入品だから一冊五千円くらいするんだよ
紀伊国屋行ったら売ってたから紀伊国屋には良く行ったな(笑)立読みしに
AXIS BOLD AS LOVEとELECTRIC LADY LANDの楽譜が欲しくて欲しくて万引きも考えた事あったよ(笑)
ブルースとか戦前の黒人の渋いやつは楽譜なんて売ってないから
CDもタワーレコード行っても売ってないよな
専門誌読んで輸入品の専門店行かないと何買えば良いかが分からない
輸入CDはライナーノーツとかついてないし曲名も載ってないとかあるしさ
それ思ったら邦楽はすごく恵まれてるよ
:09/07/06 00:27 :P10A :Ef8wxA0A
#448 [ぷっくる]
ヤングギターの楽譜も洋楽は著作権で保護されてるというか 楽譜を使用すると高いアーティストはいつも同じ曲しか載らないし
ジミヘンならリトルウィングとパープルヘイズくらいしかヤンギには載らないからね
ヴウードゥチャイルが一回だけ何か他の雑誌で載ったんだよな
その楽譜はかなり正確だったよ
邦楽も洋楽も基本的にはやりたい曲は耳コピするしかないんだよなヤンギも要は耳コピーを推してるんだよ
色んな曲やりたかったら早く耳コピできるようになりなさいよって逆説的に言ってんだと思うな
でも俺は耳コピは苦手だよ(笑)楽譜があれば楽譜見るからね
でもギターの練習してたら曲を聴いた時にフレーズ聴いて奏法がわかるようになるから
奏法がわかったらコピーしやすいから
色んな練習してピッキングなのかフィンガリングなのかタッピングなのか音色の違いが分かれば
コピーはしやすいと思うよ
だから奏法のバリエーションを練習したら良いんだよ
リフも開放弦使って簡単に弾いてるか弾いてないかとかね
あとはそのギタリストの手癖を覚えるとかね
必ず使う手癖が 各ギタリストの個性になってるから手癖はだいたい同じポジションだし
それでだいたいどの辺りを使って弾いてるか想像できるだろ
ちょこちょこパズルを組み合わせていけば…
:09/07/06 00:56 :P10A :Ef8wxA0A
#449 [♪=774]
わかります!
私もお店で楽譜見た時は
出来るんじゃないか?
なんて思ったんですけど
実際ギターを手にしてみたら全然わかりません(T_T)
その時の自分に甘いわ!
って言ってやりたいです笑
耳コピってよく聞くんですけど本当に初心者な私にはそんな事出来る人は神ですよ!(笑)
いっぱい練習すれば
出来るようになるんですかね(>_<)
:09/07/06 13:05 :D705i :g8QlS9T2
#450 [ぷっくる]
>>449最初は耳コピは無理だから止めたほうがいいよ
CDのチューニングがレギュラーか半音下げかも分からないだろ?
最初はみんなそうだから…
まずは一通りのコピーをやって 自分の引出しを増やさないとだね
最初は楽譜立読みしても弾けそうかどうか分からないと書いたけど
コピーを何十回ってやってたら
CD聴いただけで練習したらできそうか無理そうかの判断がつくようになるから楽譜も選び間違えたりしなくなるよ
それくらいになれば耳コピもできると思うよ
そら完コピできるかは分からないけど
大体分かるようにはなってるはず
:09/07/06 13:54 :P10A :Ef8wxA0A
#451 [ぷっくる]
初心者教本や初心者向けのギター雑誌に載ってる楽譜って
市販されてるバンスコとかと違って単純に簡単になってる
一部省略してたりね
リズムが簡単になってたり
そういう簡単なコピーから始めたら良いんだよ
ピアノだって最初はバイエルからだろ
一番最初は右手で弾いて
左手が入ってきても指一本でリズム取るだけとかじゃないかな?
猫踏んじゃったみたいなね(笑)
ギターも最初は簡単なアレンジ楽譜をコピーしたら良いんだよ
:09/07/06 14:02 :P10A :Ef8wxA0A
#452 [ぷっくる]
そうやって簡単そうなやつから初めて楽しいのを経験しないと
続かないよ(笑)
部活動も朝から晩まで来る日も来る日も基礎練と素振りばっかやらされたら
楽しさ感じる前に止めたくなるし サボりたくなる
だからギターの練習も色んな練習して飽きないようにしたほうがいいよ(笑)
俺は飽きっぽい典型的なB型だからね(笑)
ただハマると集中力が半端ない面もあるんだけど
残念な事にギター以外では余り集中できないけども(笑)
:09/07/06 14:14 :P10A :Ef8wxA0A
#453 [ぷっくる]
だから一般論じゃなく俺流の練習メニュー書くとね
俺はまずスケール練習から始めた
つまりドレミファソラシド
コードの練習は後回しだよ(笑)
ドレミファが弾けたらチャルメラとかも弾けるし(笑)何より音楽やってる気になるからね
四本の指を均等に鍛えて指先にタコができて硬くなると
次はコードだよ
コードも最初は一番簡単なパワーコードだけだよ
パワーコードの後だいぶ月日が経ってから普通のコードを覚えたから…
まぁEやGやDとかな簡単なコードは適当に覚えたりしてたけどね
上に書いた事は何ヵ月間かの話だからさ
それだけしてた訳じゃないよ
ギター抱えて立ってポーズとったりな 格好とか?(笑)
飽きたら立って弾く練習してたな(笑)
毎日時間掛けてたよ 勉強なんかしなかったしね
:09/07/06 14:28 :P10A :Ef8wxA0A
#454 [ぷっくる]
俺はロックでエレキだから最初の敷居はアコギより簡単だよな
アコギは弦が硬いからさ
指が痛くて練習に身が入らないしね
とは言ってもエレキも指先が痛くなるからね
アコギ程じゃないけどね
何回も何回も水膨れができて破けてを繰り返してるうちに段々指先が硬くなってくる
風呂入ったり ベッドの中入ったり 冬の寒い日は指先がズキズキするんだよ
でもギター弾きの指先になるためには避けて通れないからね
そうやって硬くなると痛くなくなるから長時間練習できるようになるし
綺麗な音で鳴るようになるんだよ
シッカリ押さえられるからね
爪も女の子はネイルとかできないぞ(笑)
深爪にしないとな
ギタリストの左手の爪は皆な深爪でね
また深爪にしないと爪が食い込むから痛くなるし
爪が長いと押さえにくいからね
ギターのネックに指の股を挟むようにして指が開く運動とかもギター弾いてない時もずっとしてたし
学校の行き帰りや休み時間もピック持って何でもピッキングしてたよ
ズボンの横の縫い目がピッキングしやすくて良かった
:09/07/06 14:44 :P10A :Ef8wxA0A
#455 [ぷっくる]
ギター始める前は頭洗う時も両手でガシガシ洗ってたんだけど
左右の手を交互に動かすようにやり方を変えたし(笑)
手首だけで洗えるように右手の動かしかたも変えたよ
湯船の中では疲れるて乳酸溜まるまで両手を閉じたり開いたりして握力つけたり
手首や腕の筋肉鍛えるように動かしたりね
まあそれは子供の時からしてたんだけども(笑)
ギター弾いてない時も努力はしてたよ(笑)
:09/07/06 14:52 :P10A :Ef8wxA0A
#456 [ぷっくる]
俺ん家はオヤジが今でもベース弾いてるから
家族も音楽好きなんだけども
音楽好きだから逆に初心者に対して理解が無かった
下手くそにアンプはまだ早いとか言われて…
けっこうスパルタ式の親なんで(笑)
オヤジのバンドのギタリストが俺の師匠みたいなもんなんだが
アンプ買うまで半年我慢させられたから
最初からコピーは余りしなかった
エレキの生音でコピーしても楽しくないよな
音が全然違うからね
そうやって何ヵ月かした頃に
師匠が初心者の時使ってた楽譜もらったんだよ
キッスっていう70〜80年代のバンドでね
超簡単なんだよ(笑)
パワーコードで大抵の曲は全部弾けるからさ
最初からバンスコでアレンジ譜面ではないけども
それと変わらない位の難易度で
猿でも弾けるロケットライドって感じで
キッスにはお世話になったな
曲は聴かされてたから知ってたし…だから単純にコピーはじめて 最初のイントロ弾いて感動できたよ
すぐ弾けたしね(笑)
:09/07/06 15:18 :P10A :Ef8wxA0A
#457 [綸]
フレットが減るってどうゆうことですか?
:09/07/06 15:47 :P905i :G48lU8IY
#458 [♪=774]
はぁ〜…なんか…
すごいですねぇ…(>_<)
実は楽器のいろんなトピでぷっくるさんをよく見かけていたので
ひそかにずっと見てたんですよ(汗)
全部、詳しく分かりやすく教えてくださるので
書き込みしたらぷっくるさんが返してくれるかなぁ…なんて(T_T)
気を悪くしたら本当にすいません。
やっぱり分かりやすいです!
ぷっくるさんの練習方法で頑張ってみますね(^o^)
:09/07/06 16:33 :D705i :g8QlS9T2
#459 [七]
とりあえず、フィンガリングを手っ取り早く鍛えるなら
添付してる動画みたいに(ポジションは任意で弾きやすいところでどうぞ)
とりあえず、説明の為に仮のポジションで書いておきます
6弦5Fを人差し指、6Fを中指、7Fを薬指、8Fを小指と順番に押さえていって(注:指は次のポジションに移っても押さえたまま)
次に5弦に移動して同じように(弦移動時も指は押さえたまま、この場合なら6弦上のポジションで指を押さえたまま)
5弦5F(人)、5弦6F(中)、5弦7F(薬)、5弦8F(小)
って押さえていって
1弦まで行ったら
今度は 6弦側に戻るんですけど
その時も指パターンは同じです
初心者はピッキング入れながらするのは 難しいかもしれないので、まず左手のフィンガリングだけやってみて感覚を掴めてきたらピッキングも入れてみたらイイと思います
あまりギター歴長くない人には意外かもしれんけど遠回りなようで、これが一番近道。
SDカード観てたら まだ残ってた(笑) [3gp/142KB]
:09/07/06 18:30 :F906i :Pou8TGQE
#460 [七]
>>459 のエクササイズが結構役に立つから
最近レフティギターを始めた俺も改めて役に立つのを実感してます(動画参照)
ランディVひっくり返してもあんまり違和感ない(笑) [3gp/172KB]
:09/07/06 18:35 :F906i :Pou8TGQE
#461 [ぷっくる]
>>457フレットが減るとは…文字通り山が無くなる事だよ
フレットは消耗品だよ
中古ギターの程度などでもフレットの山が八分山の新品同様…とか
五分山で状態悪い…とか
そういう会話は交わされる
常にフレットは弦に触れて擦れる部分だけど
フレットの素材が弦より強かったら弦はすぐ切れるよチョーキングなんて何回もできないよ
だからフレットのほうが弱いし柔らかい
銀やニッケルの合金でフレットで一番有名なのはジムダンロップのフレット
ダンロップのシェアが殆どであとは国産とかもあるけど
アメリカ製のギターや国産の高価なギターや人気のあるギターはダンロップのフレットが付いてる場合が多い
錆びた弦を長く使ってるとフレットの表面をヤスリ掛けしたような状態になるから
弦が切れやすくなる
フレットは錆びると銀が入ってるから白く曇るので
定期的にコンパウンドで磨いてピカピカにしたほうが良い
チョーキングとかしないアコギでもローポジションは押さえつけてるだけで山は減っていくからね
山が減ったフレットは擦り合わせると多少復活するけど ひどい時はリフレットだな
マイクスタンドにギターぶつけて弦の跡がフレットに残るのが多いから
フレットは柔らかい認識を持とうね
:09/07/06 23:17 :P10A :Ef8wxA0A
#462 [ぷっくる]
>>458なんか嬉しいねぇROMされてたって聞くと(笑)
アンチやDQN以外は大歓迎だよ(笑)
俺のレスがクドいのは最初からじゃないよ
ただこの手の質問スレでは大抵の場合質問者はレスが短いし具体的に書いてないから
返答しても違うポイントを説明してたりでダメ出しされたりするし
ダメ出しもムカつく書き込みあるしな(笑)
せっかく書いたのに〜みたいなね(笑)
だから色んな場合を想定が話がクドくなるし
会話してたら横から話に乗ってくるROMもいるから
基本的には質問にも答えつつその話題でROMが見ても分かるように書いてるんだよ
だから質問以外の事も書いてるよ
わざとだからね
俺は単純な質問と回答でレスのやり取りになるのが嫌いなんだよ
チャットしてるんならいいよリアルタイムで会話してるわけで
でも掲示板は時間差があるから
次に見た時にいっぱい書いてくれてたら大抵の質問の回答になってるはずだから
あらためて同じ質問されないからね
:09/07/06 23:35 :P10A :Ef8wxA0A
#463 [ぷっくる]
ただ俺は基本的に 書くの好きだから
完全に話が脱線する事があるし
全然違う話になったりするんだが
そういうレスは生暖かい目線でスルーしてくれたら助かるよ(笑)
:09/07/06 23:41 :P10A :Ef8wxA0A
#464 [ぷっくる]
>>4587さんが貼ってくれたエクササイズはとても良い練習になるから
練習始める前に何分かやったりすると
力が付くし指が分離して自在に動かしやすくなるよ
始めたての頃は利き腕じゃない左手は小指が動かないはずで
コードも音が鳴らない理由は押さえるべき場所が不器用だから押さえられなくて音が鳴らない場合が多いんだよ
そのために分離エクササイズだよ
俺が最初スケールから始めたのもそれでだからさ
>>459-460流れ読んだ7さんが貼ってくれるの期待してたから
以心伝心だよ(笑)
流石だよなテレパシー感じたかい?
:09/07/06 23:50 :P10A :Ef8wxA0A
#465 [ぷっくる]
ギターは最初コードから始めるのが当たり前になってる教本が多いが
でもよく考えてみて
最初に習うコードは指三本で押さえるコードばかりで
小指が全然スルーされてるんだよ タコもなかなかできないよ使わないからね
だから皆な口を揃えてFが難解でFでギター辞めましたとか笑い話になるわけ
ピアノでもエレクトーンでも最初はコードなんかやらないよ
最初はドレミだよな
指が動くようになってからコードだよ
そのほうが利に叶ってるよ
難しいローコード練習してもコードって動かす練習になってないからね
パワーコードならバレーコード(FやBや7th)の省略コードで指もまんべんなく使うし小指も使うし
スケールと応用きくしね
ギター辞める人に多いパターンが最初苦労して簡単な三声のコード覚えるだろ
コード覚えたら他の練習せずにすぐ曲に行くから
でも曲も簡単なコードばかり使わないから
また難しいコードが出てきてまた押さえる練習 また練習で
効率悪いような気がするんだけどな
ピッキングも上手くならないよなスケール練習やパワーコードからなら右手も練習なるしミュートも早い段階から練習になってるからトータルで効率が良いよ
:09/07/07 00:05 :P10A :BNji8SlE
#466 [ぷっくる]
三本指のコード練習するんなら
Aなら人中薬指で押さえるだけじゃなく
人差し指一本で押さえたり
中薬小指の三本で押さえたりをしたほうがいいよ
GはCは指変えたら難しいかもだが
DやAやEは簡単だよ
AやEは指を変えた練習がそのまま
BとFの練習になってるから
やってみれば俺が言ってる意味がわかるよ
:09/07/07 00:16 :P10A :BNji8SlE
#467 [あずにゃん3号◆VIPPERu31A]
ちなみに何故か俺のSDには七さんエクササイズを弾いてるぷっくるさんの動画が入ってます
:09/07/07 12:20 :SH903iTV :pk2FQMR2
#468 [ぷっくる]
あれ?なんかsageてた?(笑)
ビッパ…その
俺が覚えてないよ
そんなの貼ったけかな(笑)
:09/07/07 14:06 :P10A :BNji8SlE
#469 [なかの]
スレチかもしれませんが気になったので質問します
今Tシャツに落書きをしたいのですが
ギターを漢字でどお表したら良いか悩んでいます。
六弦が無難だと思うのですが
Googleで調べると六絃琴と出てきました。
六絃琴でもギターになりますか??
間違ったことを書きたくないのでお願いします!
:09/07/07 20:34 :F906i :9WnnvC8Y
#470 [あずにゃん3号◆VIPPERu31A]
>>468シンソニードギターというかクラギみたいなのでクリックに合わせて弾いてるやつです!
そのムービー貼ってみましょうか?笑
>>469エレクトリックギター→電気六弦
:09/07/07 21:08 :SH903iTV :pk2FQMR2
#471 [ぷっくる]
>>469ギターの漢字表記なんか判らんよ
スレチと言うより板チだろ(笑)
マジレスしたらguitarは外来語だから日本語にはギターは元々無いだろ?
だから外来語の漢字表記は当て字だから正しいも正しくないも無いんじゃないかな
アメリカやインドの国名の漢字表記みたいなもんだろまたはDQNネームとかと一緒
それを見てギターと連想できるかだから…
六弦琴かぁ…
ギターはシルクロード経由して日本に入ってきたものなら琵琶がギターみたいなもんかな
琵琶法師は今風に言えば
弾き語りのギタリストや流しのギタリストの事だろ(笑)
俺なら電気琵琶にするかな
ちなみに中国語でギターは吉他
これも当て字だよだよな
ギターの音だから中国語のギターは意味が全く判らんよ
それよりは六弦琴のほうが漢字の意味から推測つくが
俺ならもうひとひねりするかもな(笑)
:09/07/07 23:08 :P10A :BNji8SlE
#472 [ぷっくる]
といっても今の日本語は漢字だろ?
漢字は中国が漢王朝の頃伝わって明までは漢民族が支配してたのが中国で
清からは中国は満州民族に変わってるから
昔の漢字とかもどんどん形変えて 簡単にしてるし
だからね三國志の頃の漢族が多数派占めてたころの中国と
今の満州族が多数派な中国は全然違うんだよ 日本が学ぶべきものは無いだろ(笑)
中国は小さい民族入れたら100以上あるんじゃなかったかな
だから一枚岩の国じゃないんだよ
満州族の族長の毛沢東が産めよ増やせよで満州人を増やして 今は人口の7割が満州人になって漢族はモンゴルの近くの自治区に追いやってるよな
チャイナドレスって満州族の女性の着物みたいなもんでね
漢民族の女性の着物は日本の男の着物に良くにてるんだよ
関係ない事書いたけど 今テレビのニュースで漢民族の暴動がニュースでやってたからね(笑)
:09/07/07 23:25 :P10A :BNji8SlE
#473 [ぷっくる]
昔のギターマガジンで各国に伝わってるギターの特集号があったんだよな
ギターも元々はリュートって楽器でね
リュートが世界中に広まってそれが日本では琵琶になってるんだよ
琵琶は琵琶湖のビワだから果実のビワの事で
形が似てる
三味線は中国の胡弓だから中国→沖縄→日本なんで
琵琶やリュートとは違うよ
リュート属の楽器の最大の特徴はフレットがある事なんで
誰でも音階が出せる
だから琵琶は三味線より弾きやすいんじゃないかな
でも楽器として普及するかは弾きやすさも去ることながら
楽器の作りやすさも大事だから
三味線のほうが構造がシンプルだからね
蛇や猫の革で作れるからさ琵琶は民芸品みたいな形だからさ
昔も高い楽器だったんじゃないかな(笑)
:09/07/07 23:41 :P10A :BNji8SlE
#474 [ぷっくる]
昔イングヴェイマルムスティーンがストラトの指板をスキャロップ加工してるのはリッチーブラックモアのギターの真似か聞かれた時に
負けん気強くてプライドが高いイングヴェイは真似したとは言いたくなくて
リュートの指板を真似たっていう言い訳をしていたが
リュートの指板はたしかにスキャロップ指板だから
インギーの事だから本気でそうだったのかもしれないし
リッチーもそうなのかもしれないなあ
スキャロップは貝の事だから貝みたいなえぐれた指板の事をスキャロップ指板と言うんだよ
昔は金属のフレットが作れないからね
木を掘ってえぐれを酷くして高低差を作って高い所がフレットみたいな感じなんじゃないかな
:09/07/07 23:58 :P10A :BNji8SlE
#475 [ぷっくる]
>>470ビッパ…
まさか 俺が昔 素顔晒したムービーとか保存してんじゃないだろな
あれはダメだぞ
こんな所に貼ったら悪用されるからな
俺はビッパの顔ムービーはもう持ってないから(笑)
:09/07/08 00:01 :P10A :k.RGzxwg
#476 [七]
>>464はい、受信しました(笑)
今回はちょうど レフティで練習してて
指が全く鍛えれてない状態から自分で試して飛躍的な成果を実感できたから 自信を持って あのエクササイズを紹介できましたね。
初心者の頃の気持ちを取り戻すのって大事ですね
チョーキングしてからのビブラートとか 異常に難しいし(笑)
コードフォームを維持したままのスライドとかもめちゃくちゃ難しく感じますね(´ヘ`;)
:09/07/08 03:39 :F906i :yHNVbl9Q
#477 [なかの]
わざわざ板チの質問に長々とありがとうございますm(__)m
全く関係ないですが
もう少しギターの歴史を勉強してみたいと思います!
:09/07/08 06:10 :F906i :osRNeKKU
#478 [ぷっくる]
>>477エレキギターの生い立ちなら
>>1にも貼ってるけど
members.at.infoseek.co.jp/..ヤングギターのライターと楽器屋の店主のラジオの会話がそのまま記事になってるから上のサイトの話は面白いよ
楽器板では余り詳しい人居ないと思ったから板チじゃないかって書いただけだよ
そいやギターショップの名前で六弦だったか六絃だったか忘れたけど そういう漢字の名前のお店があるよ
:09/07/08 14:05 :P10A :k.RGzxwg
#479 [ぷっくる]
>>476そいや初心者の頃って何が一番難しかったかなぁ…
もう忘れてるよな
指がコードの形を保って開いたままなのが難しかったかな?
よくあるパワーコード(五度)の曲で
Fから順に半音ずつ上げて行って 戻ったら指が狭くなってて ルートしか鳴ってなかったとかね
バレーコードで鳴らないのが腹立つ事多かったな(笑)
結局 コツがあるんだよな
そのコツを見つけるには練習するしか無いんだよな
それは教えても教えれるけど
自分で見つけるもんな気もするけどね
しかし逆上がりができない子どもに逆上がりを教えてできるようにするのは好きだけどね(笑)
逆上がりができない子どもは観察力が無いからできない
できる人のやり方を見てるのに
いざ自分がやる時にそのやり方でやらないからできないんだよ
だから運動神経では無い
観察力だろ
ギターも才能じゃなくて観察力が上達法の鍵じゃないかな
とは言え 俺も小学生の時
すんなり逆上がりできなかったよ(笑)
だから逆上がりできない子どもを教えるのは得意なんだろな
:09/07/08 14:23 :P10A :k.RGzxwg
#480 [ぷっくる]
野球のキャッチボールとかサッカーのリフティングやトラッピングとかも
球技全般だいたいそうだけど
球の勢いを瞬間的に殺したりとかするのもね
できる人はその感覚がわかるだろ
でもできない人はその感覚説明しても判らないんだよ
頭で理解しても体でやらないと結局できないことはあるよな
だから俺もギターでできない事は説明できてないよ
(笑)
:09/07/08 14:36 :P10A :k.RGzxwg
#481 [あずにゃん3号◆VIPPERu31A]
>>475そんな他人の個人情報をモロ晒しするほどあくどい事しないですよw
多分顔のやつもどこかにあります(笑)
:09/07/08 20:01 :SH01A :EuWZoaL.
#482 [ぷっくる]
いやいやビッパがそんなやつじゃないの分かってるよ(笑)
文字列だけが人格の掲示板で
心許したから見せただけだから
すぐビッパも見せてくれたしな
ってこんな会話してたら俺らが如何わしいムービー交換しあってると誤解されそうだな(笑)
顔出し演奏のムービーを交換したみたいなもんだから誤解すんなよ(笑)
:09/07/09 03:03 :P10A :K8LqdPco
#483 [オデン]
初投稿です!みなさんは初心者の頃はだいたい一日何時間くらい練習してましたか
それと 何年くらいで自分が「初心者から中級者」のレベルに到達したと実感できましたか
:09/07/12 13:18 :SH905i :l5uXAgDw
#484 [リク]
初めまして!
別のスレに書き込んだら、こっちのがいいって言われたんで…いきなりですが、質問です!
私、ギターをやりはじめたいと思うんです
でも、知識とか全然なくて…orz
どんな事から調べればいいですかね?
あと、今中3で高校に入ったら軽音部に入りたいって思ってます!
今から少しでもやっといた方がいいですかね?
お願いします☆
:09/07/12 15:09 :P903i :QWNAePCs
#485 [Light]
とりあえずギター練習するなら教則本買ってやりましょう
教則本は本屋や楽器屋に売っています(^O^)
:09/07/12 15:15 :SH903iTV :/aE.v2hs
#486 [ぽろ]
>>484まず好きなアーティストとかバンドがいるならそのアーティストがどんなギターを使ってるか調べて真似してギターをかってみるとか、
こだわらないなら最初は三万ぐらいのを買い、
ギターを鳴らすためのアンプとギターとアンプを繋ぐ線(シールド)を買う。
アンプは練習用(15Wか20W)を5000〜10000円ぐらいで、
シールドは1000円前後のものを買うといいでしょう。
それと教本と好きな曲のCDと楽譜があればなおよしでしょう。
まあこれはエレキの場合ですが。
:09/07/12 15:25 :SH905i :kuTxUxY2
#487 [ひらめいたさん]
FM7の押さえ方の.写メ貰えないでしょうか;
:09/07/12 16:01 :P01A :3aMHWVnQ
#488 [リク]
>>485-486ありがとうございますっ!
またまた質問なのですが…
エレキギターってどんなかんじのですか?
質問ばっかでごめんなさい;
:09/07/12 16:54 :P903i :QWNAePCs
#489 [Light]
ヤフーショッピングとかでエレキギターと検索すればいろんな種類のエレキギターが見れますよ
あと恥ずかしがらずギター屋さんにエレキギターってどんなんですかとか聞いてみましょう(^O^)
:09/07/12 17:26 :SH903iTV :/aE.v2hs
#490 [ビーセン]
質問なんですが…
今練習をしている曲でブリッジミュートの部分をダウンで弾くかオルタネイトで弾くか迷っています。
m.youtube.com/..↑この方はオルタネイトで弾いているのですが、「男はダウン」という概念があってw
でも速くて弾けません…
やはりダウンを練習するべきかそれともオルタネイトでいいのかみなさんの意見を是非聞きたいです!!
楽譜は画像参照。
テンポは226です。
楽譜 [jpg/28KB]
:09/07/12 18:17 :SH903i :l1lYMKAY
#491 [Light]
オルタネイトでいいんじゃない??
:09/07/12 18:41 :SH903iTV :/aE.v2hs
#492 [七]
>>490ダウンでも十分弾けるテンポやと思いますよ。
久しぶりにダウンの刻みでやっても短い時間ならできたから(動画参照:一発撮りでかなり適当(笑))
まぁ、スピードには付いていけるけど スタミナが持たないかな(笑)
こればっかりは日頃から刻み続けて 無駄な力が抜けるように練習するしかないと思いますよ
「男ならダウン」というならひたすら練習あるのみ!!
これはひどい [3gp/269KB]
:09/07/12 18:54 :F906i :lHiKPZVI
#493 [リク]
>>489ありがとうございます☆
がんばってみますっ♪
:09/07/12 20:09 :P903i :QWNAePCs
#494 [ぺーぺー]
ハーモニクスのコツ教えて下さいm(__)m
:09/07/12 21:43 :P04A :EcsJYn76
#495 [ビーセン]
>>491ー492
返レスありがとうございます!!
七さんすごいです!!www
俺もちょっとだけなら源曲の速さで出来るのですが、持久力がなくて(・ω・`)
自分の信念を曲げずダウンで頑張ろうと思います!!
:09/07/13 00:50 :SH903i :zGrehc12
#496 [ぷっくる]
>>494ハーモニクスは
4,5,7,9,12,19,24フレットの上に指を当てて(押さえ無い)
ピッキングしてからワンテンポ遅れて指を離す感じ
実際はほぼ同時くらいのタイミングなんだけどな
普通のピッキングは弾いたら弦が揺れるだろ?
ハーモニクスはピッキングした後 押さえてる指で弦の揺れを一瞬殺してから離す感じなんだけどな
それでもピッキングのエネルギーは弦に伝わってるから
ハーモニクスポイントの上ならハーモニクスが鳴るから
他の場所では鳴らないからね
フレットの真上に正確に指を当てようね
ちなみにハーモニクスでチューニングは正確には合わないからやらないように
チューニングは実音かメーターでやろうね
:09/07/13 14:34 :P10A :G6I1oWZU
#497 [ぷっくる]
人工ハーモニクスのやり方は
左手で押さえたフレットの12フレット上のフレットを右指で叩けばハーモニクスが得られるよ
だからコードをハーモニクスで弾いたりもできるよ
押さえてるフレットの1オクターブ上のフレットを叩くこと
6弦2フレットなら6弦14フレットを叩く感じ
叩くのが簡単だけど
叩く以外にもやりかたはあるよ
右手で叩くフレットを右手の人差し指の先で触れて置いて 中指や親指でハジいたり
ピックでハジいたり…
このハーモニクスもよく使う…使う人はよく使う
曲の最後とかに装飾的に使ったりね
アコギでもエレキでも
クラシックギタリストがよく使う奏法だな
:09/07/13 14:46 :P10A :G6I1oWZU
#498 [ぷっくる]
:09/07/13 14:50 :P10A :G6I1oWZU
#499 [.]
8ビートのリズムと言われてもパッと浮かばないんですけどメトロノームとか買った方が良いんですかね;; それとも.やってれば自然と身に付きますか?
:09/07/13 15:19 :P01A :NSpb4cyo
#500 [ハーモニクス質問者]
ありがとうございます。
とても参考になりました。教えていただいたやり方でやってみたら、なんとなくですができました。あとは練習あるのみです!
:09/07/13 21:36 :P04A :w.dvXdCQ
#501 [ぷっくる]
8ビートのリズムが一番多いよ基本的なビートになるからね
ビートって書くから分かりにくいのかな?
要は一小節に8分音符が8個のリズムって事だからそんなに難しく考えなくてもいいよ(笑)
たぶん頭で理解してないだけで勝手に体でリズムとってるはずだよ
※写真参照で上から三番目が8ビートだよ
16分音符が16個なら16ビート
今自分が聴いてる曲のノリに合わせて手拍子叩いたり無意識に体でリズム取れるだろ?
ワルツや変拍子以外は大抵の曲は四拍子だから
8ビートなら
イチニサンシ ニイニサンシで一小節
ツッタンツッタンツッタンツッタンで8回だし
タンタ タンタ タンタ タンタでも8回だよな
一拍のビートが跳ねてるか跳ねてないか
跳ね方も強いか弱いかや
アクセントの位置などにジャンルによる違いがあるけど
同じ8ビートだよ
これが三拍子のワルツならズンチャッチャ ズンチャッチャ だから全然ノリが違ってくるからね(笑)
それをリズムマシンやメトロノーム使って練習するんだけども
ジャンルによるノリの違いが知りたいならリズムマシンのほうが判りやすいかもだが
キーボードにジャンルの選択機能が付いてるだろ?あの機能を独立させたのがリズムマシン
もちろんシンプルなテンポ機能だけのメトロノームやクリックなどでも十分だよ
jpg 32KB
:09/07/13 22:03 :P10A :G6I1oWZU
#502 [ぷっくる]
訂正 上から4番目だった(笑)
:09/07/13 22:06 :P10A :G6I1oWZU
#503 [ぷっくる]
簡単なリズム練習
立ってギターで6弦開放を弾きながら(別に何でも良い)
@
カカトで四拍子のリズムをとる
A
右手は足と同じタイミングでダウンピッキング
B
足のリズムに合わせて1,2,3,4と口で言う
(これを1小節と考える)
C
1と3で片方の肩を前に動かして
2と4で後ろに戻す
D
これを全部同時にする
この動きを解説すると
右手とカカトが4ビートで
上半身や肩が2ビート
右手のピッキングが4ビート
これをオルタネイトにしたらピッキングが8ビートになり体全体でそれらのノリを出してる事になる
慣れたら上の動きで8ビートの曲をバッキングしてみる
その時も脚や肩の動きを止めたらダメだよ
脚は必ずカカトでリズム取るようにね
爪先だと腰まで動きが伝わらないから
腰まで伝わらないとダメだから
これは別にメトロノーム無くてもできる練習で
ギターが無くてもできるし音楽聴きながらでもできるからね
普段楽譜ばっかり見て練習するだけで
ドラムと合わせたりしてない人は必ずやっといたほうが良いよ
絶対後で役に立つし
やらないとテクニックだけのギタリストになるからね
:09/07/13 22:41 :P10A :G6I1oWZU
#504 [.]
>>ぷっくるさん
わざわざ.細かく本当にありがとうございます(^-^)/ わかりやすいです! 本当にありがとうございました☆ また.分かんない事あったら聞きます(笑
まったくな.初心者なんで…(笑
:09/07/13 23:39 :P01A :NSpb4cyo
#505 [ぷっくる]
>>504リズムの練習はしたほうが良いよ
黒人とかは歩き方がこんな感じでリズミカルに歩くだろ
日本人のリズム感が悪いのは先天的だからね(笑)
遺伝的な問題なんだよな
だからトレーニングしないとできるようにならない
黒人は子供でも無意識に体でノリが出せるから
ダンスとかも上手いんだよ
ブラジルのサッカー選手とかもドリブルや走りかたからしてサンバのリズムじゃないが 明らかに日本人とは違うだろ
外国人は白人も上手いけどね
日本人が下手なんだよな
日本人はリズム取る時は8割以上は爪先動かしてとる人がほとんどだけど
外国人はカカトでリズム取る人がほとんどだよ
カカトを動かすと脚から腰から全部動きが連なるんだよ
やってみたらわかるから
ダンスしてる人や音楽好きな人は腰でビート(ノリ)を感じるけど
普通の人は爪先と頭の中だけでしかビートが感じてないから
いざビート(ノリ)を出そうとしても上手く出せないんだよ
:09/07/14 08:04 :P10A :LLJ3.5dY
#506 [みん]
皆さんコードは全て覚えてますか('0')?
私は簡単なコードは覚えてひけますが、難しい指使いのコードは覚えられなくて初譜のときはいちいち指使いを確認してます
曲をこなしていくうちにどんどん覚えられるものですかね?
:09/07/14 15:33 :SH905i :KaqlYNgg
#507 [♪=774]
フェルナンデスってどうよ?ストラト欲しくなってきた
:09/07/14 21:47 :N905i :1b9UKgv.
#508 [たっくん( `ω´)]
銅じゃないよ
買ったけどまた不満で買い替えるなら最初からいいやつ買うべき
:09/07/15 01:38 :INFOBAR2 :w3PdDBn6
#509 [ぷっくる]
>>506コードは人それぞれやり方あるとは思うしこのスレは初心者スレだけど
楽譜のコードを見てコピーするくらいならどんなやり方でも大して差はないけど
自分で曲考えたりするときに絶対壁が立ちふさがると思うので
音楽の一つの根幹にあたるものだから
どこか教室や学校や講師とかなよく分かってて教えるのも上手い人に教わるのが一番いいと思うよ
才能がある人は我流でも構わないとかとも言うけどね
しかしこの手の理論化されてる部分の音楽の知識は
英単語や文法みたいなもんだから
小学生よりは中学生 中学生よりは高校生のほうがしっかり理解してるだろ?
カタコト会話が我流だとしたらTOEIC合格するのが音楽教室や学校みたいなもんなんで
ギターのレベルをどこら辺に目標置くかで違うけどね
囲碁や将棋を趣味で打つか本読んで定石覚えるかでも
実力が全然違うと思うからさ
:09/07/15 02:06 :P10A :zXyadNyI
#510 [ぷっくる]
>>507-508フェルナンデスと一口に言われてもな
三万円以下とかなギターならどのメーカーでも大して変わらんからね
フェルナンデスは決して安物のメーカーじゃないよ
今の時代 あんまりメジャーでなくなっただけでさ
フェンダージャパンが日本にできたキッカケはアメリカでフェルナンデスのギターが(リボルバーシリーズ)安価に溢れてアメリカ人がフェンダーを買わなくなったんだよ
でフェンダーUSAがグレコ(アイバニーズ)と組んでフェンダージャパンを日本に作ったわけ
だからフェルナンデスは安物ばっか作ってる
フォトジェニやセルダーとかとは違うんだよ
しかしそういう安価な中国製品が一万円とか バカみたいな値段でギターを売るから仕方なく日本の老舗メーカーも安い価格帯のギターを売ってるだけだよ
だからフェルナンデスにもピンからキリまであるよ
フェルナンデスってどうよ…みたいなのは言うなよ
フェルナンデスはフロイドローズやEMGが認めたメーカーで昔はフェルナンデスのギターにしかそういうメーカーのトレモロやピックアップは乗ってなかったんだからさ
フォトジェニとかとは全然違うんだよ
:09/07/15 02:22 :P10A :zXyadNyI
#511 [ぷっくる]
今のギター業界…というか
世界的なギターのトレンドは原点回帰でね
ストラトやレスポールなどのフェンダーやギブソンのギターや それを模したコピーが主流なだけで
ファッションの流行に置き換えたら
ちょっと古いのがブームみたいな感じかな
オリジナルこそが本物…みたいな価値観で
もうかれこれ10年くらいそういう流れできてるわけさ
だから初心者は間違いなくストラトやレスポールみたいなギターを欲しがるだけで
しかし今のブームが来る前は逆にストラトやレスポールが不人気な時代もあった
日本のメーカーが世界を席巻してた時代があるし
それがアイバニーズやESPを筆頭にしてグレコやフェルナンデスやアリアプロやヤマハなどが
アメリカ製品と肩並べてた時代もあるからね
外国のミュージシャンもいっぱい使ってたし…
だから日本製品だからボロって発想は正確ではないよ
:09/07/15 02:36 :P10A :zXyadNyI
#512 [ぷっくる]
日本製品は車でも家電でも何でも海外製品より人気あるだろ
ギターも同じだよ
劣ってないからね
ただ値段で勝負してる韓国や中国製品とは違うし韓国や中国には世界的なメーカーがないからね
エフェクタやキーボードが良い例だよ
これらはずっと世界一の品質で今だにシェア独占してるだろ
ローランドやヤマハはキーボードなら二大メーカーだが
ローランド=アイバニーズと合併した会社ってのは初心者は知らない
ローランド(BOSS)の下請けがマクソンってのも知らない人多い
だから決して悪くはない
盲目的に名前が通ってるフェンダーやギブソンやマーシャルだけがギター関連のメーカーってわけじゃないからね
日本製品は良い 良すぎたから値段が上がってしまっただけ
海外では日本のメーカーは人気がある
イギリスやヨーロッパならフェンダーUSAよりフェンダーJAPANのほうが人気がある
:09/07/15 02:49 :P10A :zXyadNyI
#513 [ぷっくる]
ジーンズを例えにしたら分りやすいかな
ジーンズはリーバイスが作ったわけでリーバイスが一番人気ある
しかしリーやエビスやエドウィンとかも履いてるやついるはず
履いてるやつはリーじゃないとダメ みたいな拘りがあるはずでさ
エドウィンやエビスだって日本製品だろ
ジャスコやダイエーで売ってる無名のジーンズが中国や台湾のジーンズでね
流石にこれらは履けないだろ
いくら安いってもな
ギターも似てるよ
:09/07/15 03:00 :P10A :zXyadNyI
#514 [.]
ぷっくるサンは.ギター何歳から始めたんですか?
あと.なんか教室とか部活とかやってました?それとも本とかで自分だけでやりました?
:09/07/15 16:45 :P01A :ccQudMJg
#515 [なかの]
普通の立てかけるスタンドより
吊り下げスタンドの方がネックって曲がりにくいですか?
:09/07/15 18:55 :F906i :ZHblJla2
#516 [ぷっくる]
>>514本格的にはじめたのは中学生だから13〜4歳頃だよ
独学で教室は行ってないね部活も軽音楽部みたいな洒落た部活はうちには無かったよ
まぁ小学生の時にオルガン習ってたから全くの素人ではないけどね←たまたま隣の家がオルガン教室だったから習わされた(笑)
親がベース弾いてるしギターの知識もあるから
だから親に教わったりはあるね
:09/07/16 01:09 :P10A :7li0haac
#517 [ぷっくる]
>>515比較したら絶対吊り下げたほうがいいよ
高いギターはたいてい楽器屋も吊り下げてるだろし
ギター工場も吊り下げてるよな
まぁエレキギターなら反りには強いけどね
ベースやアコギなら吊り下げたほうがいいよ
:09/07/16 01:13 :P10A :7li0haac
#518 [.]
そうなんですかw
いいですね!親がギターやってると!僕.親どころか周りにギターやってるひといないから分かんない事が聞けなくて本みるしかないんですよ;;
:09/07/16 01:13 :P01A :GVuelU0k
#519 [なかの]
>>517今日エレキ買ったのですが
吊下げスタンドつけてもらうの忘れたんですよ><
店でも吊り下げてあったのですが
反りっ気があるから弦緩めないで調子みて
と言われました。
ギターってそれぞれ反りやすい方向って決まってますか!?
分かりにくい質問ですいません
:09/07/16 01:20 :F906i :mrd9PpKI
#520 [ぷっくる]
ギターの自重が全部ネックに掛かるから
ネックをたえず下に引っ張って矯正してるみたいなもんだから
普通のギタースタンドだとネックにはその力が働いてないからね
ネックは弦が全く張られてない状態だと
真っ直ぐじゃないよ
逆反りで反り返ってるからね
弦を張る事で弦に引っ張られてネックが平らになってるわけだから
弦は約60キロの力でネックを引っ張ってるわけだが
そのへんの女の子より重い力が加わってる
エレキの弦の力はベースほど強いわけじゃないし
アコギほどネックとボディの接合部の強度が弱いわけでもない
特にストラト系ならメイプルネックだから硬いよな
トラスロッドも入ってるから調整できるしね
いちばんやったらダメな管理が
普通のスタンドに載せて弦をベロベロに緩めてると
逆反りする ビビって弾けなくなる まあロッド調整で直るけどね
同じ反るなら順反りのほうが良いからね
順反りは手前に反るからビビりはしない
弦高が上がるだけなんで
とはいえネックの不具合は反りだけじゃなく
ねじれや波打ちとかあるから
なるべく反りにくいネックが良く乾燥してるギターが良いんだがね
安いギターは反りやすい
:09/07/16 01:32 :P10A :7li0haac
#521 [ぷっくる]
反りっ気があるから調子見てか…巧いこと言うな(笑)
まぁねネックは弱いやつは本当に弱いからね
安いギターならローズやエボニー指板のほうが良いよ
ワンピースメイプルの安いギターは心配だな
メイプルネックにはメイプル指板とワンピースとあるんだよ
でもメイプル指板とは余り言わないがね 貼りメイプルって言う場合がほとんどだな
ワンピースのネックはネックの裏側に茶色いスカンクストライプって言うラインが入ってる
ほとんどのメイプルネックのストラトはこのタイプだよ
ネックと指板が一つの木から削り出されてるから
乾燥が甘いと反りやすい
レスポールやアコギではワンピースネックは無いからね
ネック材と指板材が張り合わされて指板が硬いローズやエボニーを使うから
ネック全体の強度が上がって反りに強い
とはいえネックの乾燥が甘いギターはそれても反るから
:09/07/16 01:47 :P10A :7li0haac
#522 [ぷっくる]
>>518てもまぁ大半の人は独学だと思うから 本見たりネットで聞いて頑張ったら大丈夫だよ
うちの親はそんな優しい親じゃないから教わるっても手取り足取り教わってないよ(笑)
楽器や機材も触らせないからね
ぶん殴られるよ(笑)
俺がギター始めた時はネットも今みたいに携帯で簡単に書き込んだりとかパケ放題とかじゃなかったからね
今の中高生はかなり恵まれてるぞ
知識はネットで大半は整えられるからね
でも上達法はひたすら練習するしかないから
それは昔も今も同じなんでな
ギター教室は塾みたいなもんだからね
行くだけじゃ上手くならないよ
家帰ったら復習しないと意味がないよ
復習は練習だからさ
勉強と一緒でサボったりたまにしかしなかったんじゃ上手くならないから
練習時間を作ってひたすら練習してたら独学でも全然大丈夫だから
頑張ろうね(笑)
:09/07/16 02:03 :P10A :7li0haac
#523 [なかの]
>>521さん
16万するギターなだけに不安なんですよ〜
どーすれば曲がらないですかね
:09/07/16 07:48 :F906i :mrd9PpKI
#524 [ぷっくる]
>>52316万なら大丈夫だろ(笑)
店屋の言ってる反りっ気っての根拠が何からきてるのかが知りたいよな
意味深な事言うなよ〜って俺なら笑いながら怒るけどな(冗談)
木取りが柾目に沿ってないのかな
ネックに派手な木目が入ってんのか?それならタイガーかな?
バーズアイかな?
まんべんなくじゃなく
部分的にとか…
たぶんそう言う類いなんだと思うけどなぁ
木目はネックにはあんまり入ってないほうが良いのはたしかだよ
木目は一種の木の病気だからタイガー(フレイムやキルテッドも)は美しいからボディ材には向いてるけどね
バーズアイの木目が出るメイプルは硬いから 逆に硬いから乾燥して縮みが均等に入らなくてねじれたり
どちらにしても乾燥が十分ならそんなに気にしなくても良いよ
クラプトンのブラッキーとかタイガーがビッシリ入ってるの使ってるし(笑)
:09/07/16 10:21 :P10A :7li0haac
#525 [ぷっくる]
ネックに使うメイプルは
ボディ用のメイプルとは厳密に言うと違う
ボディはソフトメイプルで
ネックはハードロックメイプルで岩のように硬いって意味だからね
たまにハードロックメイプルのボディあるけど
物凄く重い…レスポールなんか目じゃない(笑)
ジョージリンチが使ってるが彼がマッチョなのもギターのお陰らしいが…(嘘)
ソフトメイプルは木目が出るのが多いが
ハードロックメイプルは木目があんまり出ない
美術的な価値は上がるけど実用性は落ちる
バーズアイは硬さの証明みたいなもんだけどね
ハードロックのタイガーは少し弱いと思うよ
キルテッド(鱗雲模様)のネックとかは無いんじゃないかな聞いた事ないから
:09/07/16 10:32 :P10A :7li0haac
#526 [ぷっくる]
安いギターはナット見ると判るけどナットが高いから
弦高が高いギターが多いんだよ
エレキなんだけどアコギのネックみたいなというかね
弦高を高くしてる理由はネックが反るからだよ
反っても弦高が高いと分かりにくいからね
逆に言うと低くできないから演奏性は下がる
弦高が高いギターでもフレットが高いギターなら問題ないけど
安いギターはフレットも低いだろ
そうやって誤魔化しても逆反りしてたら弾いたらすぐわかるが
順反りなら判らないだろな
ギター歴長い人なら判るだろうがね
順反りは別に悪いわけじゃないからね
わずかに順反りしてるほうがコードは綺麗に鳴るし
スライド専門ギタリストは順反りにして弦高を上げて使う
そのほうがスライドしやすいから
普通のギタリストも気づかず僅かに順反りのまま使ってる人は多いはず
俺も12フレットまでは僅かに順反りで12フレットから水平になるように調整してもらうから
弦高を限界まで下げたスタイルだと反りには神経質になるはずだよ
:09/07/16 10:46 :P10A :7li0haac
#527 [ぷっくる]
ネックベンドって奏法があるけど
トレモロの付いてないギブソンのギターなどで無理やりネックを後ろから曲げて音程を上下させて アームダウンやアップに似た効果を出す荒っぽい技なんだが
余りやり過ぎるとネックが折れるし柔らかいマホガニーネックのほうがやりやすい
メイプルネックのギターはネックベンドしにくいからネックはやはり硬い
ストラトなんかでもアームの激しい操作はネックには負担が凄いはずなんでね
60キロの重さの弦のテンションが急激にかかったり無くなったりするわけで
反りが怖いから弦毎回緩める人にはできないだろ
ロック式アームのギターは弦すら緩めたりできないからね
でもアーム使うからって反りが頻繁に発生するか?って言えば 発生しないからね
だからそんなに神経質にならなくても良いんじゃないかな
次に楽器屋に行った時にでも吊り下げスタンド買ってきたら
吊り下げスタンド高いなら柱にネジで埋め込むタイプもあるよ
賃貸なら無理だけど持ち家なら柱に穴開けてギター吊れば(笑)
:09/07/16 11:07 :P10A :7li0haac
#528 [なかの]
ぷっくるさん
いろいろありがとうございます!!
なんかケースに入れる前に弾いたらビビリがあったから〜
って言われました
まああまり神経質にならないようにします!
一応ネックの写メのせときます!
ネック [jpg/28KB]
:09/07/16 21:20 :F906i :mrd9PpKI
#529 [KILLA DOG]
ぷっくるさん
ネックベンドかぁ…
俺結構してるかも(笑)
最近買ったストラトがアーム結構使うんですがすぐチューニングが狂う(^^;
1回少し使っただけで狂うからしょっ中チューニングしやなあかんのが邪魔くさい(>_<)
:09/07/16 23:47 :W61SH :SkJAWWdw
#530 [KILLA DOG]
そうそう、最近買ったストラトが煙草のヤニやほこりなどで汚れるのが嫌でケースに入れてしまってる(>_<)
昔から使ってるギターはかなり汚れが激しいけど(ToT)
あまりギターの保存方法や手入れの仕方がわからないってのが正直な所やけど…
:09/07/16 23:52 :W61SH :SkJAWWdw
#531 [ぷっくる]
>>529まぁ普通のシンクロ使ってたらチューニングの狂いは仕方ないよ
いろんな調整のしかたあるから…最小限にする事はできるみたいだがね
ギターマガジンがシンクロ特集してた時に調整のしかた書いてたけどな
内容忘れちゃった(笑)
:09/07/17 11:39 :P10A :YcZ.qTe.
#532 [ぷっくる]
ナットからペグの間で狂うから ナットを滑るようにして ペグに余り巻き付けないようにしたほうがいいけど
ブリッジ側もシンクロは弦が固定されてないし
支点の精度が甘いからね
アームは80年代に様々なアイデア満載ブリッジが各社から出てるけど
シンクロやロック式問わず形も凝ったものからシンクロと見紛うものまでね
その中で普通のシンクロとほぼ同じデザインでシンクロより狂いにくいアームが前も書いたけど
ポールリードスミスのアームとブレードのファルコントレムとフェンダーJAPANのエンドロックス
:09/07/17 11:50 :P10A :YcZ.qTe.
#533 [ぷっくる]
>>53068ストラトで白だっけ?
それならオリンピックホワイトだから
黄ばむよ(笑)
イングヴェイのストラトのヴィンテージホワイトはオリンピックホワイトが経年で黄ばんだ色だからね
ラッカーはすぐ黄ばみやすいから 黄ばみを押さえたいならウレタン
ウレタンでも黄ばむけど
まぁボディよりも劣化が激しいのはピックガードとピックアップカバーだよ
ヤニで黄色くなるのもあるけど(笑)
プラスチックは色が変わりやすい
素材にもよる
プリCBSの頃の古いストラトやカスタムショップ製の当時の材料で作ってるストラトは
ピックガードがすぐ腐るやつがあるよ(笑)
クラプトンのブラッキーみたいな薄いピックガードで素材がベークライトのは扱いが難しい ピックガードの耐久性がなくなってるから
イングヴェイが使って人間が出た62年頃のローズ指板のストラトだとピックガードが白だけどグリーンがかって見えるのがあってミントグリーンってやつだけど
これも経年で色が変わってるんだよ
昔のUSAのイングヴェイモデルはミントグリーンピックガードもついてたんじゃないかな
一番最初に出たイングヴェイモデルはスモールヘッドもあったからね
:09/07/17 12:10 :P10A :YcZ.qTe.
#534 [ぷっくる]
レスポールカスタムのアルベンホワイトも元の色は真っ白だけど
経年で黄ばむからね
ランディーローズが好きな人が真っ白と黄ばんだ後の二種類色があって
どちらを買うか迷ったと言う話はよく聞くよ(笑)
カスタムはボディの黄ばみもだけどバインディングが激しく黄ばむからね(笑)
カスタムの黒なら黄ばんでたとしても判らないけど
バインディングは真っ黄色になるからね
これも悩みどころだよな
白いバインディングか飴色のバインディングかでね(笑)
ギブソンはラッカーだから褪色する前と褪色した後との変化が楽しめるから
ラッカーなら元の色買うほうが良いかもだな
ウレタンなら最初から黄ばんだの買うかな
うーむレス書いてても悩むよな(笑)
:09/07/17 12:21 :P10A :YcZ.qTe.
#535 [.]
すいません;質問なんですが.チューニングの時.例えば4弦のDに合わせたい時にGになったから.緩めるじゃないですか.でも緩めてって低くなるはずなのにまたGとか出る時って無いですか;; すいません.意味わかりました?
:09/07/17 12:30 :P01A :bUQCM5Gc
#536 [ぷっくる]
でも俺は余り気にしないタイプだから
黄ばみや経年の褪色はむしろ嬉しいかなぁ
なんかボディがどんどん劣化していくのが楽しくなるよ
俺の色に染まってきてる感がね(笑)
革ジャンや革パンとか
デニムや
コートとかもまっさらだと恥ずかしいから
着たままシャワー浴びたり着たまま寝たりして着古した感が欲しいかんね
雨降りにわざと革製品着たりするし
古着で最初から汚いのも嫌いじゃないけど
自分で着て汚くするのも楽しいからね
高校生の時買ったツナギとか今ボロボロで汚いのあるけど今だに着てる(笑)
:09/07/17 12:30 :P10A :YcZ.qTe.
#537 [ぷっくる]
>>535それは1オクターブ下がったからだよ
ドロップDで6弦をEからDに落とす時は
最初からメーター見てやるんじゃなく
4弦の開放のDを鳴らしながら耳で音をちゃんと聞いて6弦の開放をEからDに下げるようにするんだよ
それを耳で調子を取るって言うんだけど
調子をとりながら下げていったら下げすぎる事はないよ
1オクターブ下げるったらそうとうペグを回してるだろ?(笑)
たったフレット2個分下げるだけで良いんだよ
1オクターブなら14個も下げてるわけでな
回し過ぎてるよ
弦は低音弦はちょっと回すだけで音程が変化するようになってるからね
1弦と6弦なら同じEからDでも回す回数が全然違うだろ?
調子を取って同じような音程になったら
そこで初めてメーターを見るんだよ
メーターに頼りすぎたらダメだよ(笑)
:09/07/17 12:44 :P10A :YcZ.qTe.
#538 [KILLA DOG]
ぷっくるさん
チューニング狂うのはまぁ仕方ないですよね。
ST68の色はVWHです。前使ってたST71は結構黄色くなりましたね(笑)
:09/07/17 12:47 :W61SH :YRplO6V6
#539 [.]
ドロップDってなんですか? すいません.本当始めたばかりで;;;
:09/07/17 12:55 :P01A :bUQCM5Gc
#540 [ぷっくる]
4弦の開放のDだけじゃ分かりにくいなら
5弦の5フレットも押さえる そこも4弦開放と全く同じ音(ユニゾンのD)
で6弦の音を4弦と5弦のDに合わせるわけよ
3本同じ音にするわけよ
6弦のDは低いDだけども
他にもDは色んな場所にあるから
高いDや普通のDやみたいにDの音をまず良く聞いてDはレだから
4弦の音をしっかり聞いてレーーーーーーって言う風に声に出してみるとかね
声と4弦が同じ音程なら耳で調子取れてるわけだから取れない人は音痴だよ(笑)
6弦を下げて行く
したらメーターも必要なくなるよ
低音弦はちょっと回したら音程が変わると書いたけどチューニングも同じで狂いやすいから
必ずEからDに下げて合わすんじゃなくて
EからDに下げたら さらにそこからCまで下げなくても良いけど気持ちちょっと下げてから Dに戻して音を上げながら(ペグに巻き付けながら)合わす
そのほうがチューニングが狂いにくいよ
:09/07/17 12:59 :P10A :YcZ.qTe.
#541 [ぷっくる]
ドロップDは判らないならスルーして(笑)
ややこしいなら下のレスは見なくても良いよ
ドロップの意味は落ちる
つまり6弦をEからDに落とした変則チューニングの事
6弦以外はレギュラーチューニングって意味だからレギュラーチューニングとほとんど変わらないけど
立派な変則チューニング
変則チューニングは色んな種類があるんだけど
他にも6弦がDになるチューニングがあって
オープンD
DADF#AD
オープンG
DGDGBD
オープンD6
DADF#BD
Dモーダル(ダドガド)
DADGAD
ダブルドロップD
DADGBD
などなど
だから単にドロップDと言えばDADGBEのことなんだよ
初心者なら知らなくても良いよ
種類で呼び方があるって事だけ頭の片隅に入れといて(笑)
:09/07/17 13:17 :P10A :YcZ.qTe.
#542 [ぷっくる]
>>538ヴィンテージホワイトもあったか(笑)
ゴメンゴメン
俺の思い込みだったよ
ジミヘンがオリンピックホワイトだから俺もオリンピックホワイトにしたんだよ
リッチーブラックモアも同じ理由でオリンピックホワイトだよ
インギーはヴィンテージホワイトだから
色聞いて年代聞いたら大体その人の好きなギタリストがわかるからね
全くそんな事知らずに使ってるやつもいるけどね(笑)
:09/07/17 13:32 :P10A :YcZ.qTe.
#543 [KILLA DOG]
インギーモデルがレフティでない分、ST68 VWHにして、PUをYJMとHS-3くらいにはしないと(笑)
:09/07/17 14:32 :W61SH :YRplO6V6
#544 [KILLA DOG]
あっそうそう、アンプでDUCK使ってるのと同じ?のヒュース&ケトナーのエディションブルー15FDXを買うか、マーシャルのMG系の30Wくらいのを買うかで迷ってます(^^;
:09/07/17 15:03 :W61SH :YRplO6V6
#545 [KILLA DOG]
>>544訂正
ヒュース&ケトナー エディションブルー15DFXの間違いです。
DUCKの使ってるのはエフェクト内蔵されてない方なのですが、エフェクト内蔵されてる方がいいかなぁ?
:09/07/18 01:02 :W61SH :2iYY6rzk
#546 [ぷっくる]
ダックの
見てダックの音が気に入ったんならヒューケトのダックが使用してるドンズバ買えば良いんじゃないの?
アンプは音聞かないと良し悪しは判らないから
好みは人それぞれなんだしさ
楽器屋にギターとYJM308持って行って自分で比較して聞き較べて決めるしかないよ
掲示板で聞くだけ無駄だと思うよ
:09/07/18 05:15 :P10A :WJ7cJIm6
#547 [ぷっくる]
アンプもドンズバでギターも大差ないなら
ダックと機材が変わらないわけなんだし
より参考になるアドバイス貰えると思うんだがな
ヒューケトは改造マーシャルのメーカーなんだし
マーシャルは大きいのと小さいのでは違うだろしさ
ダックのヒューケトはプリチューブだから普通のアンプより本格的だし
何より音聞けるのが良いよ
ダックはインギーの事も分かってるしインギーの
も良く貼ってるからね
普通のよくあるサンプル音源よりは参考になるしね
俺はダックの音は好きだよ
:09/07/18 05:22 :P10A :WJ7cJIm6
#548 [ぷっくる]
だから
あらんもアンプ替えろ(笑)
:09/07/18 05:25 :P10A :WJ7cJIm6
#549 [KILLA DOG]
ぷっくるさん
ちょっと俺にイラついてますか?(>_<)
まぁわからんでもないですけど(笑)
よし!!買います。
:09/07/18 09:11 :W61SH :2iYY6rzk
#550 [KILLA DOG]
ちなみにドンズバって何ですか?(笑)
またまた質問ですが、レスポールにPUをYJMとHS-3載せるのってどうでしょうか?
:09/07/18 09:53 :W61SH :2iYY6rzk
#551 [ぷっくる]
>>549えっ!?レスが冷たいかな
(;´Д`)トゲデテル?
ぜーんぜんイラついてないよ
携帯替えてまだ顔文字とか辞書とか登録してないからね
最初から登録してある顔文字は気に入らないからね
板では絵文字は使わないしね
俺のレス文字ばっかだから感情が見えにくいかな?
イラついたり怒ってたら長々と書かないよ
(ω` )b
:09/07/18 17:01 :P10A :WJ7cJIm6
#552 [ぷっくる]
ドンズバは…
ドーン!ズバーン!!
ま…まさに それと一緒!
みたいな擬音?って事じゃないかな?
ゴメン今まで何気なく使ってきたから 改めて尋ねられたら判らないな(笑)
:09/07/18 17:07 :P10A :WJ7cJIm6
#553 [ぷっくる]
レスポールにシングルコイルか…
どうかなぁ?
ビルローレンスのL500とかなハムだけどシングルみたいなトーンのピックアップはあるけどね
L500はフロントでもリアでもアウトオブフェイズでも変わったトーンで幅広い音色が出せるからジャズからメタルまで愛用者多いけどな
ストラトのシングルだとサイズが合わないからポン付けできないしね
ハムのほうが横幅が少し小さいからね
弦のピッチ(間隔)もストラトよりレスポールは狭いからポールピースが弦の真下に来ないし
昔インギーがアリアプロのVに付けてたみたいに斜めにしないと載らないよ
あのアリアのVはレスポールよりストラトに近い…というか普通のVやSGも
キャラクター的にはストラトに近いんじゃないかなって思うんだけどな
ハムが載ってるからハムの音だけど
レスポールよりはキンキンしてるしね
余り居ないよね レスポールにシングルのせてる人
P90みたいなギブソンのシングルならいるけど
P90とインギーのシングルはパワーが全然違うだろ
P90はジャキジャキしてるけど
HS3やYJMはもっとパワーよりトーン重視だし
レスポールに載せたらイマイチな気がするけどな
余り変わった組み合わせはレスポールベースではなくストラトベースでしたほうが面白い結果が出るような気がする
:09/07/18 17:27 :P10A :WJ7cJIm6
#554 [ぷっくる]
ストラトは今でこそ機材が良くなってるから
歪みも激しいエフェクタ使って出せるけど
インギー以前のストラト使ってるギタリストでシングル愛用者でマーシャルでゲイン上げて使ってる人(ハード〜メタル)は
たいていの人はパワーのあるピックアップに載せ替えて使ってる人が殆んどで
吊るしのストラトのシングルで直アンプで歪ませてる人少ないと思うよ
ゲイリームーアくらいかな
リッチーもベックやルカサーもピックアップ替えてるよ
クォーターパウンドタイプの磁力の強いやつやEMG-SAでブーストさせてたり
インギーのマーシャルサウンドは当時もの凄く珍しいタイプの音だったんだよ
インギーはパワー求めてないからね
だからDOD250に注目がいくわけでさ
ただのブースターなんだけどさ
50Wマーシャルが100Wより良く歪むとかってのもインギーが使ってるからだしさ
まぁ先にシェンカーも使ってたけども…
この2人の50W使用は有名だろ
歪まないストラトを極上に歪ませる流れ作ったのはインギーだよ
インギーの同時期のギタリストの大半はストラトにハム載せてるからね
:09/07/18 17:50 :P10A :WJ7cJIm6
#555 [ぷっくる]
ハムのサウンドとしてはレスポールが一番良いのは変わらないと思うんだよ
レスポールとマーシャルのサウンドは俺は大好きな音だが
アームや重量の点ではストラトのほうが使いやすいからストラトにハム載せる改造が流行ったわけだけど
ストラトのハムの音とレスポールの音は似てるけどやはりレスポールの音のほうが良い音だと思うからね
ライブではハムのストラト使ってるけど
レコーディングではレスポール使ってる人の方が多いと思うんだよ
まぁヴァンヘイレンやそのフォロワーはハムのストラト…と言うかハムとフロイドローズとストラトの音を好んでレコーディングもライブも同じギター使ってるとは思うんだけども
逆に言うとレスポールにストラトのシングル載せて使ってるギタリストは少ないと思うよ
と言うかレスポールを改造して使う人が極端に少ない
レスポールもどきは何人かいるけどね
:09/07/18 18:05 :P10A :WJ7cJIm6
#556 [ぷっくる]
プリアンプやデジタルエフェクタ使って今風なデジタル臭い音なら別にギターは何でも良いんだろうけど←(ちと言い過ぎかな)
直アンプでアナログな音なら
昔も今も余り変わらないと思うから
ちと例えにしたギタリストが古かったかもしれないけども(笑)
でも家のアンプで弾くような環境なら機材はシンプルだと思うから
昔のギタリストの方が例えが分かりやすいんじゃないかなと思ったんだけど…
今風でアナログぽい音出してるギタリストはストラトでもレスポールでも
マーシャルでもそんなに激しく歪ませないからね
そういう場合とKILLAさんが好んでるサウンドは違うと思うから
:09/07/18 18:22 :P10A :WJ7cJIm6
#557 [KILLA DOG]
ぷっくるさん
何となく冷たく感じてしまったもので(笑)
俺の勘違いでしたね(^-^)
そうですね、レスポールにシングルは俺が知る限りは聞いたことないですね〜。
レスポールのPUもそろそろ変えよかなと思ったので、何にしよかなぁって(笑)
基本俺はストラトより、レスポールのよく歪みバワーのある野太い音の方が好きなんですよ。
15年使ってるレスポールのPUは元々のやつなんで、見た目としては錆たりとか、かなり曇ってるんでいい加減変えよかと思ってまして(笑)
:09/07/18 18:34 :W61SH :2iYY6rzk
#558 [ぷっくる]
KILLAさんも人が悪いな
15年ギターやってんの?
したらもうベテランやないですか(笑)
ギター歴俺と変わりませんよ
余りクドクドしく書くんじゃなかったね
今度から気をつけよ
(´ω`)ノ
:09/07/18 19:06 :P10A :WJ7cJIm6
#559 [KILLA DOG]
15年はギター歴はあっても、ほぼ我流ですし、最近まで教則本や楽譜なども一切買わずに来たわけで、何も知識がないのが現実です(>_<)
ピッキングの仕方やフィンガリングも我流でやってきました。
でも我流でしてきたつもりが、楽譜などを見てたら、例えばスウィープでの左右の指の動かし方などが、自分が適当にしてたのが適当ではなかったりとか、他色々適当でやってたのに、きちんとした名前があったりとかで自分でも驚いたくらいです(笑)
ギター歴が長くても知識は初心者なので、だからぷっくるさんやDUCKに色々聞いてしまうんです…
こんなアホな奴にも皆さん優しく教えてくれるんで、自分で調べずについ甘えて聞いてしまう俺をお許しを…orz
:09/07/18 21:28 :W61SH :2iYY6rzk
#560 [Light]
割り込みすみません^^;
どなたかワーミーバーって何か分かりませんか?
:09/07/19 01:37 :SH903iTV :xePe56aU
#561 [ぷっくる]
英語で言うところの(ミュージシャン語かも)アームの事なんじゃないかな?
日本人が言ってるトレモロアームは和製英語だからね
誰かのDVDでも言ってたよワーミーバーって
単純にアームの事はバーと言う
アメリカ人だったような…ジョージリンチだったかな?
ワーミーペダルならエフェクタだがね
:09/07/19 01:57 :P10A :cs/mfp5I
#562 [ぷっくる]
>>559まぁこのスレで自分が書いてるような文章で説明できる事…説明できてないor間違ってる…のも多々ありますがね
それに関しては参考にしてもらったら良いけど
奏法的な事とかはGoing my wayで我流で良いんじゃないかなと思いますよ
楽譜に書いてる弾きかたとかはそれが『正解』ってわけじゃないし
指使いや弾く順番だって『最善』であって『正解』ではないと思いますよ
日本はギター雑誌が豊富で日本人の繊細な編集者の詳しい解説とか なんやらかんやら載ってますけど
クラシックじゃないんだしポピュラー音楽なんだから我流で全然OKですよ
アメリカのギター雑誌も洋書で手に入るけど
適当な作りだしね
ヤングギターは押さえる指まで書いてるけど
あんな楽譜は日本だけですよ
我流も長いと癖になってるだろうし
だから中々治すのも難しいでしょ
箸やお茶碗の持ちかたみたいなもんでね
:09/07/19 02:28 :P10A :cs/mfp5I
#563 [ぷっくる]
レイヴオーンがインストレコードの回転数間違えて聴いてて
合わせるチューニングが高いから弦のテンションのキツいのに慣れてしまって細い弦張れなくなった話とか
回転数が速いから速弾きで耳コピしてしまい
だからレイヴオーンは速いとかも
耳コピで我流でやったからこそ彼の個性になってるわけだし
アルディメオラがアコギのうるさい音を少しでも抑えて騒音にならないように練習してたからアコギのハーフミュートで速弾きの使い手になったとか
ジョーパスが刑務所でギターの練習してて(アメリカの刑務所はそういう自由はある)他の囚人にうるさくならない配慮からフルアコにベルト巻いて弾いて音が響かないようにした話とか
その後で出所して出したアルバムではデッドなフルアコの生音でソロギター弾くスタイルの先駆者になったし
皆さん大御所ギタリストだけど我流だから大御所になれたんだと思いますよ
:09/07/19 02:42 :P10A :cs/mfp5I
#564 [ぷっくる]
インギーにしても我流ですよ
楽譜も見たりしてないだろうし
果たしてテレビのチャンネルが2個しかないスウェーデンで(それも国営放送)
楽譜が売ってたか疑問だし
ラジオやレコードで耳コピしてたに決まってますからね
ジャズ理論だって黒人が感覚的に演奏していた事を
白人が解析して頭で考えて作りだした理論なわけで
常に創造者は我流なんですから
我流に誇り持ったら良いと思いますよ
時間掛けて耳コピするのが面倒だから楽譜があれば楽譜みちゃう…
だから俺はプロにはなれなかったのかと思いますからね(笑)
アーティストは湯水のように湧き出す才能を持て余すくらいじゃないとアーティストじゃないでしょ
アーティストじゃなくなるのは才能が枯れた時で
歌詞だって才能ある人は次から次へと詩が浮かんでくるし
作曲者も同じ
モーツァルトなんて発表した曲数を生涯年数で割れば
分単位で曲作ってないと計算が合わないらしいですしね(笑)
:09/07/19 02:55 :P10A :cs/mfp5I
#565 [KILLA DOG]
ぷっくるさん
確かに15年も我流だと癖が酷いですね(笑)
楽譜見たりしてもかなり弾きずらいですしね。
まぁ我流でも頑張ります!(*^-')b
:09/07/19 08:50 :W61SH :IFjN/ccU
#566 [♪=774]
ギター教室で出た宿題はなんとかできるんですが、いざ好きなバンドの曲をコピーしようとスコアを見てみると全然できなくなります(´・ω・`)
このまま初心者のままは嫌なので早く曲が弾けるようになりたいんですがどうすればいいでしょうか…。
:09/07/20 19:02 :W61S :IPPWuAF.
#567 [Light]
弾こうとする曲にもよるだろうけど
まずはゆっくりキッチリプレイ出来るようにするとイイかも知れません(^O^)
僕のやり方はそんな感じなので
:09/07/20 19:05 :SH903iTV :ZjIE2vzo
#568 [♪=774]
>>567さん
きっちりゆっくりですか!
できないといって慌てないでも良いですよね><
ただ習い始めてから5ヶ月くらいはたってるのに曲が弾けないので…(´・ω・`)
曲は簡単だと聞いた曲をチャレンジしようとしてます。
曲が弾けるようになる為のコツは何かありますか?ホ
チャレンジしようとしても全然意味わからないのですぐに挫折してしまいますorz
:09/07/20 19:37 :W61S :IPPWuAF.
#569 [KILLA DOG]
>>568はじめまして。
えっと〜ギターは毎日弾いたりしていますか?
例え30分くらいでも。
毎日少しずつでも練習すれば必ず上達しますし、自分でも実感できると思いますよ。
俺の場合は中学1年で始めて、毎日学校帰って3時間くらいは練習してましたね。
休みの日は昼くらいから夜10時くらいまでとか(笑)
まぁギターに触れる時間が少なければ中々練習できないでしょうけど(^^;
それと今はどんな練習などしていますか?
どんな曲を弾く練習をなさっていますか?
とにかく練習あるのみですよ(*^-')b
:09/07/20 20:02 :W61SH :OUVnvFdA
#570 [ぷっくる]
リハーサルマークごとに細かく曲を分割して
練習していく感じだな俺は
リハーサルマークは段落みたいなもんだからね
一番最初は小節ごとに練習していって
リハーサルマーク単位にしていって
メドがついたら
最後に通してリズムに合わせて弾いて…みたいな感じかな
ギターソロやフィルインフレーズみたいなのは後回し…というか
バッキングとリードは別々に練習して
リードは最初はゆっくりゆっくり弾いて徐々にテンポ上げて行く感じかな
ゆっくり弾いても楽譜の音符はちゃんと守って弾いたほうがいいよ
俺はそうしないと弾けるようになった時 走って弾いてしまう癖があるからさ
あとはとにかく音源を鼻歌で歌えるくらい完璧に覚えるよ
覚えてなかったら練習できないな俺は
:09/07/20 20:51 :P10A :dojePqxE
#571 [KILLA DOG]
ぷっくるさんのおっしゃる通りにやるのがいいかもしれませんね。
俺は楽譜見て弾くのが苦手なんで、ソロなどは、細かく1音1音をCDを繰り返し聴いて音合わせていったりしてますね。
ものすごく時間はかかりますが(笑)
多少押さえるフレットは違ったりはしますがね(^^)
俺は楽譜嫌いにも程がある(>_<)
俺のみたいに楽譜全然見なくて、完璧に耳コピだけでは結構限界はありますねwww
あっ!自分の話になってるorz
すいません(笑)
:09/07/20 22:55 :W61SH :OUVnvFdA
#572 [ぷっくる]
KILLAさん…
楽譜が無いやつコピーする時は
愛用のポータブルCDプレーヤーの巻き戻しボタン押しまくるよ(笑)
ボタンの周りの文字がなくなるくらい
何回も何回も聴いては弾いて巻き戻して聴いては弾いて巻き戻す…みたいな(笑)
時間がすごく掛かるorz
昔耳コピした曲とか かなり間違ってるしね(笑)
正しいコピーしてるやつにそこ違うよ とかって突っ込まれたりね(笑)
ポジション違ったり弦が違うとかみたいに弾きかた違うけど音が同じなら別に問題ないけど
明らかに音が採れてない場合が耳コピは恥ずかしい
3連符だと思ってたフレーズが実は6連符だったとかね
(*´μ`)
:09/07/20 23:28 :P10A :dojePqxE
#573 [KILLA DOG]
ぷっくるさん…
俺もぷっくるさんと同じことしてました(笑)
俺もバンドのメンバーに音ズレてるとか、ぷっくるさんみたいなこともしょっ中ありますwww
本間恥ずかしいったらありゃしない(笑)
:09/07/20 23:40 :W61SH :OUVnvFdA
#574 [ぷっくる]
昔ヤングギターにヴァンヘイレンのイラプションの楽譜が載った時のこと…
イラプションの後半のタッピングのところで
普通はあのタッピングは2弦上で行うがね
実際本人が2弦使ってるからね
しかしその楽譜は3弦でタッピングだったんだよ…
その楽譜を採譜したのスティーブヴァイだった
ヴァイが昔コピーした譜面をヤングギターが載せたっていう まぁファンサービスみたいなもんだよね
さらにジェイクEリーのコピーしたイラプションのタッピングはベース音が入ってるしね(笑)
エディのタッピングより難しいんだよ(笑)
:09/07/20 23:45 :P10A :dojePqxE
#575 [♪=774]
>>569さん
毎日教室の宿題を一通りやるくらいです(;ω;)
他に何をすればいいのか解らないので…ホ
練習内容はギター教室で出されたもので、今やっているのは
・ドレミファソラシドをひたすら速く弾く
・簡単な短いメロディをひたすら速く弾く
・Fなどのバレーコードの短いバッキング練習
などです。
過去に曲もやった事あるのですが、1〜2本で押さえられるパワーコードしか無い簡単な曲で、まったくレベルアップしてないと思います…(笑)
>>570さん
なるほど><
細かく区切ってそこを完璧にできたら次に行くって事ですね!
時間はかなりかかりそうですが、弾けるようになる近道は、やっぱり1つずつ丁寧にする事ですね(`ω´)
好きなバンドの曲でもまだどんなリズムでバッキングするかとかよくわからなくなるのでメトロノームも必要ですよね…。
私も楽譜の記号とか全然わからないから猛勉強しなくちゃです´`
先は長いなぁ…
:09/07/20 23:53 :W61S :IPPWuAF.
#576 [ぷっくる]
ギターの耳コピは異弦同音があるから
ある種鍵盤より難しいよ
鍵盤には同じ音は無いけど
ギターはユニゾンの音があるから慣れないと難しい
そのギタリストの癖を掴まないといけないからね
推理力いるよ(笑)
イントゥジアリーナとかキャプテンネモとか
マイケルシェンカーの弾き方と俺のコピった弾き方少し違うよ
イントゥジアリーナはヤングギターの楽譜が間違ってたんだけど
キャプテンネモも最初載ってたポジションは全く違う位置で 次に載ったポジションもなんか違うから
自分なりにアレンジしてたから俺のキャプテンネモのリフ 一般的なやつと少し違うよ(笑)
俺は12フレットのD音を開放弦のD音でやってるから(笑)
オジーのバークアットザムーンのリフも
楽譜の弾き方だと弾けなかったから
ポジションをハイポジに移して弾いてるから正確じゃないしリフ自体が凄く簡単な弾きかたになってる(笑)
:09/07/21 00:02 :P10A :trYbd7Nw
#577 [ぷっくる]
>>575まぁ5ヶ月くらいならそんなもんじゃないかな?
ギターはそんなに甘くないよ
難しいからね
だから反復練習するしかないんだよな
俺も中学の文化祭出るつもりだったけど途中で諦めたもん(笑)
高校になると文化祭出れる位にはなってたけどさ
とにかく近道は無いから練習するしかないよ
:09/07/21 00:13 :P10A :trYbd7Nw
#578 [ぷっくる]
オジーのアルティメットオブシンだったかな?ショットインザダークだっけかな?
あれも誰かにバンスコ借りたらメッチャ難しいのよ
しかしあの2曲はたしか変則チューニングで弾いたらすごく簡単に弾ける
6弦と5弦のチューニングを替えるんだったかな
つかそっちが正解だったはずなんだよ
バンスコが間違ってる
ジェイクのコピーやウォーレンのコピーは指をメッチャ開かないと弾けないリフが出てくるから
そういうのはポジション変えたり 指一本省略して押さえたりね(笑)
まぁ完コピするんなら邪道なんだろうが
ソロが弾けないのは諦めつくけど
リフが弾けないのは諦めつかないからね(笑)
:09/07/21 00:26 :P10A :trYbd7Nw
#579 [KILLA DOG]
>>575ドレミファソラシドですか〜。
それだったらこの練習もしてみたらどうですか?
少し押さえるFや押さえる指も書きますね。
6弦8F 中指
6弦10F 小指
5弦7F 人差指
5弦8F 中指
5弦10F 小指
4弦7F 人差指
4弦9F 薬指
4弦10F 小指
4弦10F 小指
3弦7F 人差指
3弦9F 薬指
3弦10F 小指
2弦8F 中指
2弦10F 小指
1弦7F 人差指
1弦8F 中指
4弦10Fのとこは2回書きましたが、1つを飛ばしてもらって、6弦〜1弦までを続けて弾いてください。
飛ばさずに弾くと、ドレミファソラシドドレミファソラシドとなってしまいますので続けてドレミファソラシドレミファソラシドという感じになります。
ピッキングはオルタネイトピッキングで、始めはゆっくりで始めていって、慣れれば早くしていくとかどうですか?
一応上記の小指のとこは薬指でも弾けますが、できるだけ小指のとこは小指で弾くようにして下さい。
まぁこれは一番簡単な練習かなと俺は思います。
この練習で慣れればポジションを変えてやってみるとか。
:09/07/21 00:33 :W61SH :TLO1hP.Y
#580 [KILLA DOG]
異弦同音は結構俺使いますね。
自分の弾きやすいようにするためにだけに(笑)
あれ?たまに安価がちゃんとできないのは何故?(笑)
:09/07/21 00:38 :W61SH :TLO1hP.Y
#581 [KILLA DOG]
ちなみに俺全然タッピングができないってか、右手と左手が合わないってかやり方がイマイチわからない(^^;
俺の場合はピックタッピングでしかできません(^-^;
:09/07/21 01:03 :W61SH :TLO1hP.Y
#582 [ぷっくる]
ドレミ(メジャースケール)なら
KILLAさんの書いたポジションもやらないといけないけど
ブロックでやるのも薦めるよ
65弦 43弦 21弦をセットと考えて
65弦は357フレット人中小指
43弦は457フレット人中小指
21弦は578フレット人薬小指
弦一本に対して押さえるポジションが3ヶ所だから
6弦から1弦方向にドレミファソラシと上昇する場合にダウンから始まるオルタネイトで弾いていくと必ず隣の弦に移動する時
右手が弦を外側から跨ぐピッキングでオルタネイトできるからミスピッキングが減ってピッキングのパターンができる
左手もポジションが簡単になる(但し低音弦はストレッチして指開かないとダメだけどね)
逆に1弦から6弦に戻る時はアップから始まるオルタネイトで弾けば弦移動で外側から跨げるはず
これはアウトサイドのオルタネイトピッキングって言って
左手の音使いをストレッチを使って 3音モチーフにするとアウトサイドで弾けるんだよ
だから速く弾きやすいし指使いが簡単になる
アウトサイドができるようになったらインサイドでやる
上昇する時アップから入り折り返して下降する時ダウンから入ると
弦移動で外側から跨げないからミスしやすくなるので
ミスしないように弾く練習する
:09/07/21 01:48 :P10A :trYbd7Nw
#583 [ぷっくる]
このアウトサイドはエコノミーにも発展するよ
オルタネイトだと
6弦がダウンアップダウンなら
5弦がアップダウンアップになるけど
移動の時跨がずに滑らせるとエコノミーになりエコノミーは3音モチーフや5音みたいに弦一本の左手の音を奇数モチーフにすると
ダウンから始めたらダウンで隣の弦に移動できるんだよ
偶然だとならない
エコノミーはスィープにも繋がるけどスィープも奇数モチーフ…1音で隣の弦に移動するから滑らせてエコノミーで弾けばスィープになるんだけど
まぁ初心者はエコノミー使って早く弾くのは止めといて
とりまオルタネイトの練習したほうがいいよ
リフやバッキングもオルタネイトが基本だからね
:09/07/21 01:58 :P10A :trYbd7Nw
#584 [ぷっくる]
>>582で書いた練習はドレミの練習というよりも
ドレミを使った右手のオルタネイト(アウトサイド)ピッキングの練習だから
:09/07/21 02:10 :P10A :trYbd7Nw
#585 [♪=774]
速弾きの時に右手の粒が揃わなくて
綺麗な音がでないんだけど
原因ってわかります?
一応シンクロはしてると思うんですが…
:09/07/21 11:47 :W52SH :hIS4geBk
#586 [Duck@インギーは俺の嫁◆Duck.d5PX.]
>>585粒が揃わないって
文字通り受け止めれば、ピッキングが一定の角度、強さで出来てないんじゃないですかねぇ
1弦上だと綺麗に出るけど、多弦に渡るとぐちゃるってことなら別ですが
文章じゃ限界があるんでムービーUPしてくださいw
:09/07/21 13:54 :W52CA :V5Zxe6po
#587 [七]
>>582とりあえず、初心者さんが相手みたいなので間違ったまま覚えかねないので訂正しておくと
ぷっくるさんのオススメされてるメジャースケールのブロックポジションはGメジャースケール(この場合、音階がソ、ラ、シ、ド、レ、ミ、ファ♯)になるので ドレミ〜ryではないです。
それでCメジャースケール(音階がド、レ、ミ、ファ、ソ、ラ、シ)のブロックポジションは
6、5弦が8F、10F、12F
4、3弦が9F、10F、12F
2、1弦が10F、12F、13F
になります。
:09/07/21 15:11 :F906i :ZcAoZA0s
#588 [ぷっくる]
>>587あー ゴメンゴメン
七さんThank You
ブロックの指使いでパターンにしたら
パワーコードやバレーコードと同じように開放弦使わないからポジション変えても
同じ形で弾けるよって意味で書きたかったんだよな(笑)
ただドレミファソラシドをそのままの並びで弾いて覚えてもあんまり意味ないから
初心者教本のドレミの多くは開放弦混ぜてローポジで覚える場合が多いから
CメジャースケールなんだけどDメジャースケールになった途端にそのパターンでは弾けないし
開放使うローコードと同じで押さえかたがそれぞれ違う
パワーコードやバレーコードなら人差し指のルート変えるだけで指の形は同じだから
KILLAさんが書いてたようなハイポジで開放弦を使用しないスケールで覚えたほうが
指板全体使ってピッキングの練習しやすいかなと…
肝心のポジションがGメジャーだったのは俺のミスだよ
(*´ω`)
:09/07/21 16:01 :P10A :trYbd7Nw
#589 [♪=774]
皆さん有り難うございます(;ω;)
教えて頂いた練習法で毎日30分以上は練習したいと思います!
それで曲もアドバイス通り1つずつ丁寧に練習していきます(`・ω・´)b
頑張って弾けるようになるぞー!
:09/07/21 16:10 :W61S :WFXQ5jIQ
#590 [ぷっくる]
>>575ドレミの練習と一口に言っても
色んな練習方法があるからドレミを速く弾く練習なら
KILLAさんのドレミのポジションは一般的な3音パターンになってないやつだからパターンにせず色んな指をまんべんなく使って速く弾く練習になる
俺のはパターンになってるやつだから
アウトサイドのオルタネイトで弾きやすくするために3音パターンにしてるので
左手はストレッチ使うけど簡単になり右手のピッキングもしやすい練習で一番スピードが上げやすい
七さんが以前紹介してたドレミの練習も練習になるよ
指板上の色んな場所に点在してるドレミを弦やオクターブやポジション無視して弾く
どこに何の音か覚える練習になる
だからドレミの練習っても奥が深いから
どうせやるんなら色んな練習したら良いと思うよ
もうこのスレは見てないかもだがね(笑)
:09/07/21 16:36 :P10A :trYbd7Nw
#591 [.]
初心者の本に載ってる曲を弾くとき.リズムが正確にわかんないんですけど.どうすれ良いんですかね?
一応.CDも付いてるですけどギターだけの音じゃないので初心者の僕には結構難しいんですよね;;
:09/07/21 19:43 :P01A :DNxkbbtw
#592 [♪=774]
>>586ムービーは勘弁してください
こんなやつに教える価値ないってくらいの演奏しかできないんでw
あと1弦なら揃うから多弦の方ですね
6F→5F→4F…って感じで上がるとこなんですけど
6F→5Fはまだましやけどその先がイマイチです
ピックを並行にってのはピックの持ち方とかも関係あります?
:09/07/21 21:07 :W52SH :hIS4geBk
#593 [ぷっくる]
>>591まず楽譜見ずに
よーくCD聴かないといけないよ
聴くだけじゃなくリズムを取ろうとしてみないととダメだよ
曲はたいていは4/4拍子だから
一小節の中に4分音符が4つあるって意味だから
楽譜の一小節内の音符の固まりは4つしかないはずなんだよ
一小節の中に4分音符しかない曲なら
4分音符が4つしかないし
8分音符が混ざってたとしても
基本は4つの固まりでその1つの固まりが細かくなってるだけなんだよ
だから曲を聴いてドラムの音でもギターでも良いんだけど
一小節で4回のノリで手拍子打てたらリズムは感じてる事になるんだよ
あとは4つの音符の固まりを細かくしていくわけだけど
それは楽譜に載ってるし
写メみたいな4分音符を基本にした他の音符との関係は小学校で習ってるはずだけどな
jpg 32KB
:09/07/21 22:01 :P10A :trYbd7Nw
#594 [.]
あの.シックスティーン・ビートとかがあるんですけどそれがわかんないです;
:09/07/21 23:22 :P01A :DNxkbbtw
#595 [ぷっくる]
16だとパーカッシブな カッティングやブラシングや休符やシンコペーションの譜面かな
譜面上は複雑な感じにはなるよ
16分音符で細かくなるからね
表拍や裏拍意識したアクセント
休符で空ピッキング
ミュートしてブラシング
音符でカッティング
右手は規則正しいストロークしながらも左手と合わせて弾き分けないといけないから
まぁ初心者なら16ビートカッティングはまだ早いと思うな
:09/07/22 00:47 :P10A :ksmOOFDE
#596 [KILLA DOG]
ありゃ〜!またしても同じ壁にぶつかって無理っぽいことに気付いた(^-^;
ぷっくるさんとかなら何故俺には無理っぽいかってのはわかると思いますが、2〜3弦スウィープ時での'ブリッジミュート'です。
皆さんの場合は手の腹辺りでブリッジミュートしながら、指だけを動かしてピッキングすると思いますが、俺の場合は指がないので、どうしても手まで動いてしまうので、ほぼブリッジミュートは無理ですね(>_<)
くっそ〜!!!
昔からできないのはわかっていてもずっと挑戦中(ToT)
:09/07/22 08:41 :W61SH :BohwgQOc
#597 [.]
こないだ言ってた.シックスティーン・ビートです↓ 初心者の本に載ってたから頑張れば初心者でも弾けますかね;;
シックスティーン・ビート [jpg/87KB]
:09/07/23 19:32 :P01A :JSELmfqA
#598 [♪=774]
ONEOKROCK/欲望に満ちた青年団(guitarU)
ONEOKROCK/内秘心書(guitarU)
RADWIMPS/有心論(guitarT、U)
RADWIMPS/me me she(guitarT、U)
RADWIMPS(味噌汁's)/ジェニファー山田さん(guitar)
で使用しているエフェクターわかる方いますか?
:09/07/23 23:13 :F01A :Xmc0LdWg
#599 [ぽろ]
G分音符はC分音符の半分の長さ
@小節にC分音符がCつなら
|タッ タッ タッ タッ |
G分音符がGつなら、空白の部分にも音がはいり
|タッタッタッタッタッタッタッタッ|
シックスティーンつまりO分ならッの部分にもはいって…
|タタタタタタタタタタタタタタタタ|
貼ってもらったやつは
|タッタッタッタタタッタッタッタタ|
なんて感じのリズムになります
タタタのところは↓↑↓とピッキングします
慣れたらだんだん速く弾けるようになるはず
わかりにくかったらすみませんm(._.)m
:09/07/23 23:27 :SH905i :YDSed506
#600 [.]
>>ぽろサン
ありがとうございます!
すごい分かりやすいです(^-^)/
:09/07/24 03:48 :P01A :iA4.so9o
#601 [みぃ]
凄い凄い初歩的な
質問ですが
コードを押さえるのって
弦に指を触れるだけ
ですか?それとも
フレットに弦を
つけるんですか?
:09/07/24 08:44 :W62SH :tRgkHbjs
#602 [.]
つけるんですよ!
触れるだけだと振動しないので音が出ません!
:09/07/24 09:46 :P01A :iA4.so9o
#603 [みぃ]
そうですか!!
ありがとうございます・・
あたし4ヶ月間
ずーと触れるだけで
してました・・
:09/07/24 11:20 :W62SH :tRgkHbjs
#604 [.]
音出ました?
僕も.最初は触れるだけだと思ってました!(笑
:09/07/24 12:04 :P01A :iA4.so9o
#605 [みぃ]
遅れました!
音微妙です
指糞痛いです(>_<)
また1からですが
頑張ります!
:09/07/24 18:22 :W62SH :tRgkHbjs
#606 [.]
最初は僕も指痛かったですよ
でも.案外すぐ慣れました!まぁ僕も始めたばっかなんですけど(笑
:09/07/24 18:35 :P01A :iA4.so9o
#607 [.]
やっぱ.初心者は 弦ライトゲージの方が良いですよね;
:09/07/24 18:39 :P01A :iA4.so9o
#608 [Light]
たしかこんな諺がありましたね(^O^)
痛みなくして得るものなし
ギターにピッタリの諺なような気がします^^;
:09/07/24 18:40 :SH903iTV :0pDdAfc6
#609 [みぃ]
そうですか!頑張りますI
.さんありがとうございます
Lightさん
そうですね!
ピッタリです
:09/07/24 18:59 :W62SH :tRgkHbjs
#610 [リッチー]
僕はアドリブが弾けませんどうすれば弾けるようになるのでしょうか?どなたか教えていただけませんか
:09/07/24 22:39 :SH703i :uNn/902M
#611 [♪=774]
gliss.up ってなんですか?
:09/07/24 22:56 :SH903i :5dXoPb26
#612 [KILLA DOG]
>>610アドリブは突き詰めて言ってしまうと、理論やスケールの話にまでなってしまうので、どう答えていいかは俺にはわかりかねますが、アドリブを弾こうとするなら、ペンタトニックスケールを覚えていけばいいと思いますよ。
それと好きなギタリストの曲でもいいので、色んなギタープレイのフレーズをコピーしていくのもいいかもしれません。
この人はこれとこれのスケールやフレーズを混ぜながら、弾いてるんやとかわかってくるし、とにかく色んなギタリストのギターソロなどのフレーズを聴いてみて参考にしてみてはどうですか?
それとアドリブを弾く場合に、その曲の調に合わせるよりかは、コード展開に合わせてみるのもありな気がします。
まぁスケールを覚えればアドリブを弾けると言うわけではないですが、ペンタトニックを覚えたら便利だと思います。
まぁスケールも色々あるので俺も全然覚えてませんので、偉そうには言えません(笑)
:09/07/25 02:46 :W61SH :Xo5Aio0.
#613 [リッチー]
ありがとうございました
先ずはペントニックスケールを覚えてみます
:09/07/25 03:34 :SH703i :cwI6sy4Y
#614 [KILLA DOG]
>>613プロのギタリストのアドリブを見たり、聴いてたらめっちゃくちゃに弾いてるように聞こえるかもしれませんが、フレーズの引き出しが沢山持っているので、やはり色々なフレーズの引き出しを多く持つのがいいと思います。
まぁアドリブはスケールとかにこだわらずに、その時の感情に任せて弾くというのもありと俺は思います。
:09/07/25 11:52 :W61SH :Xo5Aio0.
#615 [Light]
>>611動画で
ふぉ〜〜ズズズズ
ってなってますよね??
それの
ふぉ〜〜がグリスアップだった気がします^^;
3gp 54KB
:09/07/25 12:01 :SH903iTV :lV39EL3.
#616 [♪=774]
>>611ローポジからハイポジへスライド
どのフレットからどのフレットまで決まってないのがグリス
決まってるのがスライド
7fから10fみたいな
グリスダウンはハイポジからローポジ
:09/07/25 12:10 :P02A :rkWeuy9g
#617 [ぷっくる]
>>600-601写メの16ビートのピッキングで
>>601の説明に補足しとくと…
16ビートのノリはオルタネイトでピッキングするのが前提…つまりアップ&ダウンで弾くわけなんだけど
写メの譜面は基本的に8分音符で最後が16になってるよな
タンタンタンタカのタカの部分ね
16の部分がオルタネイトで弾くとしたら
8の部分はダウン(又はアップ)で弾くと16ビートのピッキングになるんだよ
意味判るかな?
要は空ピッキングを入れてるオルタネイトピッキングなわけよ
オルタネイトピッキングしてるんだけど8分音符の所はアップは空ピッキング…つまり空振りしてるがリズムはダウン&アップで16でカウントしてるわけ
:09/07/27 01:37 :P10A :cUxCB4sM
#618 [ぷっくる]
タンタンタンタカを
↓…↓…↓…↓↑と弾くわけなんだがね
16のノリで弾くと上のピッキングでは不十分なんだよ
オルタネイトのリズムで
↓↑↓↑↓↑↓↑
タンタンタンタカの
ンの所もピッキングするけど弦にはあてない…つまり空ピッキング
実際の
タンタンタンタカは
↓…↓…↓…↓↑ではだめ
↓(↑)↓(↑)↓(↑)↓↑
こんな感じで(カッコ内)のアップの空ピッキングもキッチリ弾かないと16のノリが出ない
オルタネイトピッキングってのはダウンとアップを単純に交互に弾くって意味じゃないんだよ
空ピッキングも含めて交互に弾くって意味でもあるからね
:09/07/27 01:54 :P10A :cUxCB4sM
#619 [ぷっくる]
空ピッキングは休符でもするし
ブラシングにも関連してくるわけだけど
音符の部分も弾くんだけど休符の部分も弾かないとダメだよ
裏拍や表拍にもそれがつながってくるから
シンコペーションのリフやシャッフルの曲とかだと
途端に弾けなくなるよ
単音リフを手首の小さな振りのオルタネイトで弾く分には分かりにくいが
腕の振りの大きなストロークとかも同じだし
ストロークのほうが分かりやすいよ
写メみたいな譜面で音符の上にピッキングの記号が付いてるよな
でも休符と違って8分音符の中にも空ピッキングは含まれてるから
あの譜面は16ビートでピッキングしようと書いてる割にその部分の説明が全くされてないから
ちょっと不親切だな(笑)
そう書くのなら空ピッキングも省略せずに書いてといてくれって話だよ
ダウン ダウンってなってても 間に挟まれてるアップの意識を持つのが大事なんだよ
ただダウンで弾いてはいけないんだよ
その空ピッキングの意識があるか無いかでエラい違いが出るからね
:09/07/27 13:13 :P10A :cUxCB4sM
#620 [ぷっくる]
タンタカタンタカってリズムを
弾いた時に空ピッキングいれずに弾いたら
オルタネイトだと下みたいに弾いてる人が初心者に多いんだよ
タンタカタンタカ
↓…↑↓↑…↓↑
これだとリズムとかノリとかが別次元の話になってくるからね(笑)
この癖がつくと後で大変だよ
これは空ピッキング入ってないからオルタネイトで弾いてるとは言えないよ
:09/07/27 13:21 :P10A :cUxCB4sM
#621 [Light]
:09/07/27 13:38 :SH903iTV :IvgmYbxA
#622 [.]
ぷっくるサン. 親切にありがとうございます(^-^)/
この写メ見たいにですか↓↓↓
8ビートのですが; [jpg/25KB]
:09/07/27 17:19 :P01A :QlvZHPb6
#623 [ぷっくる]
>>621エフェクタってどの部分だよ?
スリップノットは初めて聴いたわ(笑)
リフはワウのミッドブーストっぽい音だね
ど頭はトーキングモジュレータとか…
アナログかデジタルかは判らないが
つかエフェクタいっぱい使ってそうだからよく判らんよ
ファンサイトで調べてみたら?
:09/07/28 01:33 :P10A :FqUksP1w
#624 [ぷっくる]
:09/07/28 01:35 :P10A :FqUksP1w
#625 [Light]
それが自分で調べてみたら頭の出だしフランジャーだとかタブ譜のとこにのってたりするので^^;;;
ほんとぷっくるさん感謝です(^O^)
:09/07/28 10:51 :SH903iTV :2PJaHgH6
#626 [.]
あの.ギターの高い奴と安い奴の違いとか音楽だけの特別な言葉みたいなのとか音楽知識を得るには本とか読んだ方がいいですか?
:09/07/28 13:46 :P01A :5kPa0Dko
#627 [.]
ここって動画のせらんないんですかね; そうすれば音があってるか聞いてもらえるのに;;;
:09/07/28 14:08 :P01A :5kPa0Dko
#628 [あらん◆MARU...Gl6]
:09/07/28 14:57 :W53H :O.Pq5Ezc
#629 [うんこ]
楽器屋でギターのピックガード交換してもらう費用と期間はどれくらいかかりますか??
ちなみにジャガー(スペシャル)のピックガードを、べっ甲もしくは赤べっ甲に交換です(^。^)
:09/07/28 16:54 :PC :AcQFvoOQ
#630 [ウー**]
ギターをはじめたいと思っているのですが
エレキかアコギどちらがいいのでしょうか
??
僕は今 高1でELLEGARDENが好きなので!
エレキにしようと思うのですが
友達がアコギから始めたほうがいいって言うので迷っています
あとエレキのST−16??っぽい名前のをやすいので買おうと思うのですが
やめたほうがいいですか??
:09/07/28 17:39 :N04A :MAv6d6SM
#631 [ウー**]
あとエレキを始めるのにあったほうがよい物ってなにかありますか??
:09/07/28 17:41 :N04A :MAv6d6SM
#632 [羅刹さん]
:09/07/28 18:01 :INFOBAR2 :3x0T20HU
#633 [.]
コードの読み方?がいまいちわからないんです;;
C7とか.どうしたら7が出てくるとかが; 意味わかりますかね
:09/07/28 19:31 :P01A :5kPa0Dko
#634 [.]
質問三昧ですが
エレキギターとエレキベースの違いって何ですか?あとエレアコ!!
:09/07/28 23:07 :P01A :5kPa0Dko
#635 [Light]
エレキベースは
ベース 基本四本弦のはず
エレキギターは
ギター 基本六本弦
エアレコってアコースティックギターの薄いやつじゃなかったかなぁ…
:09/07/28 23:23 :SH903iTV :2PJaHgH6
#636 [KILLA DOG]
エレアコは簡単に言えばピックアップがついていて、アンプにつなげれるのがエレアコ。
:09/07/28 23:35 :W61SH :FIQk6bnw
#637 [♪=774]
voxアンプって抜けいいですか?
:09/07/29 00:02 :N905i :RvUEwrpg
#638 [ぷっくる]
>>633C7の7は七さんの7…ではなくて…
度数の事だよ
ドレミファソラシドレミファ…
@ABCDEFGHIJ…
みたいな関係になってて
C7のCは@に来る音が何かを表してるわけよ
@に来る音がルート音(根音)になる
Cはドミソだから
@+B+Dで
これは3つの音しか使わない三声のコードの時で
この場合はメジャーかマイナーかしかない
数字がつく時は
三声のコードに数字の度数が加えられた
四声のコードになるわけで
加える音を指定してるんだよ
だからドミソ+シって意味になる
:09/07/29 00:55 :P10A :HzFEAqek
#639 [ぷっくる]
でそれを踏まえて…
セブンスコードは色々種類があるんで
Cmaj7とC7で7番目に加える音が違う
Cmaj7はドミソ+シだが
C7だと7番目に♭がつくからシの音を半音下げるから
ドミソ+♭シになるよ
:09/07/29 01:07 :P10A :HzFEAqek
#640 [ぷっくる]
>>637VOXアンプと一口にいってもピンキリだよ
パスファインダーみたいなトランジスターの安いのから
AC30みたいにセレッションスピーカーがついたチューブまで
ただ音ヌケますか?とか言われてもな
音ヌケってのは意味が色々あるんだよ
一般的には人間の耳は中域が一番聴きとれるから
ギターアンプは中域にピークがあるイコライジングになってるから3つのツマミが全て同じなら
オーディオアンプはフラットだから
楽器用アンプはオーディオアンプよりヌケが良いとも言えるんだよ
しかしバンドだとベースやボーカルが入ってくるからベースも中低域
ボーカルも中高域
ギターが中域なら
帯域がかぶるからイコライジングでズラさないと
ヌケが良いとか悪いとかは使い方で全然違うだろ
さらにスピーカーの反応が高いのと安いのではダイナミックレンジが全く違うから
それも音ヌケに繋がってくるしさ
:09/07/29 01:21 :P10A :HzFEAqek
#641 [ぷっくる]
アンプのメーカーでイコライジングのピークの持っていきかたに個性があるからそれがそのメーカーの音になってる場合が多い
同じような3バンドイコライザーが付いてても効きかたが全然違うんだよ
一般的にマーシャルの音とかフェンダーの音とかVOXの音みたいに言われるのは
イコライザー部分を担当してるプリアンプの仕組みが違うからトーンカーブとピークの位置が違うんだよ
スピーカーもイギリスのマーシャルやVOXならイギリスのセレッションが付いてたり
アメリカのフェンダーならスピーカーはJBLやエレクトロボイスが付いてたり…みたいに
スピーカー変えたら聴こえる周波数も変わるから当然音も変わる
パスファインダーみたいに安い中国製品にはスピーカーは良いのは載ってないけど
イコライジングの癖は上級モデルに似せさせてるから
似たような雰囲気にはなるはずなんで
それをVOXの音だと思う人もいれば 思わない人もいるはずなんで…
:09/07/29 01:35 :P10A :HzFEAqek
#642 [ぷっくる]
ギターにも中域が出るギターもあれば高域や低域みたいにピックアップやサーキットで何とでもなるし
エフェクタにもトーンのツマミあるだろし
数繋ぐ人もいれば繋がない人もいるしさ
シールドやパッチケーブルにも安いやつは音痩せしてノイズの乗った劣化した弱い音なら
最終的にアンプから出てきた音は変わるのが当たり前だよな
だから音ヌケと一口にいっても
そういうのはナンセンスな話だと思うよ
ギター1本で弾いててもヌケとかあんま関係ないからね
バンドの中で音が埋もれてしまってギターが聞こえにくいから
音ヌケが良くなるように工夫するわけなんで
:09/07/29 01:52 :P10A :HzFEAqek
#643 [ぷっくる]
イコライジングを各パートで調整もせずに
ただヌケだけ求めていったら最終的には音デカくするしかないだろ(笑)
でもそれはヌケとは言わないからね
ボーカルのバックでバッキングしてたとしたら
ギターが中域でベースがドンシャリならズレてるからギターとベースのヌケが悪いはずはないし
ボーカルの音がデカいバンドなら歌モノバンドだがね
ギター2本でサイドとリードがバッキングしてたとして
ギターソロでボーカルが居なくなって
リードギターがブースター踏んだらサイドと音が変わってリードギターのヌケが良くなるはずなんで
だから音ヌケとかは機材の使い方次第だと思うんだけどな
:09/07/29 02:04 :P10A :HzFEAqek
#644 [♪=774]
わたしは左利きなんですが、数年前から右利き用のアコギを使っています。
でも1年くらい前からストロークに違和感を感じる様になり、とうとう左利き用のエレキを買ったんです。
やはりというか初心者程度にしか弾けず、今自分が正しかったのか悩んでるとこです。指が痛い…
ストロークの違和感は単に技術が足りなかったのか、結局わかりませんが、もし右に戻した方が良いならそうするつもりです。
ギターの場合、左と右どちらが動いた方が有利ですか(右利き用のエレキで)?
わたしの様に途中から右左を変えた人の例はありますか?
左利きの人が、左利きのギターを1年間練習するのと、右利きのギターを1年間練習するのではどちらが上達早いですか?
質問多くてすみません。
:09/07/29 15:39 :F905i :R/iGnZKg
#645 [七]
>>644あ〜、俺が答えるべき質問がついに来た(笑)
今から仕事やからまた後日答えます
:09/07/29 15:48 :F906i :JPdXgobk
#646 [♪=774]
>>645ありがとうございます。お仕事頑張って下さい。
:09/07/29 15:57 :F905i :R/iGnZKg
#647 [.]
>>622本当に悪いんですが.どなたかできたら622の画像の楽譜の動画を動画スレのとこに貼ってもらえないですか;;;
:09/07/29 20:12 :P01A :rO1wFhoQ
#648 [ぽろ]
>>639ぷっくるさん
単なるCはメジャーコードと呼ぶのに
7度音がつくと現れるM→maj→メジャー?って何者なんですか?
自分の理解の仕方が下手くそで申し訳ない。
:09/07/29 21:38 :SH905i :JSfii6n6
#649 [ぷっくる]
>>648コードはトライアドとセブンスがあって
トライアドは3つ
セブンスは3+1で4つ
Cで数字や記号がついてないなら
トライアドのCメジャーでCmならCマイナーだろ
マイナーは記号だろ
mが付いてたら
3度に♭つけろって意味なんだよ
Cがドミソなら
Cmはド♭ミソ
:09/07/29 22:05 :P10A :HzFEAqek
#650 [ぷっくる]
セブンスは
・Cmaj7(CM7やC△7とも書く)はトライアドのCに7度がついて
ドミソシ
・Cm-maj7は
ド♭ミソシ
・C7は
ドミソ♭シ
・Cm7は
ド♭ミソ♭シ
上の4つがあって
セブンスコードの場合は
7度(7th)に♭がつくとマイナーコードで
ついてないのがメジャーコードに分類される
単純にトライアドではマイナーは3度に♭つくだけなんだが
トライアドに7度の音が加わったセブンスだと法則が少し変わるんだよ
:09/07/29 22:24 :P10A :HzFEAqek
#651 [ぷっくる]
…って間違えてないよな?
この長文は間違えてたら訂正できないよ
:09/07/29 22:27 :P10A :HzFEAqek
#652 [ぷっくる]
コードは七さんのほうが説明巧いと思うから
七さんはジャズやってるから理論は詳しいよ
:09/07/29 22:30 :P10A :HzFEAqek
#653 [ぷっくる]
>>647なんか今一な
で申し訳ないが
この携帯 自撮り
苦手なんだよ
マイクも感度悪いしな
生音だけど前の携帯とえらい違うからなぁ
音小さくてゴメンね
ジャージャジャージャジャジャ [3gp/754KB]
:09/07/29 23:04 :P10A :HzFEAqek
#654 [ぷっくる]
あちゃー間違えてるな
ごめんごめん もう一度撮るよ
:09/07/29 23:11 :P10A :HzFEAqek
#655 [ぷっくる]
前のは
ジャーンジャージャジャジャになってたから
今度こそ
ジャージャジャージャジャジャになってるよ
ホントこの携帯使えねーなー
(´Д`)
3gp 499KB
:09/07/29 23:35 :P10A :HzFEAqek
#656 [ぷっくる]
なんかコードの説明間違えてるな
七さんに丸投げしよ
:09/07/30 00:00 :P10A :MApn7CZM
#657 [ぽろ]
>>652いえいえ、ぷっくるさんの説明もとてもわかりやすかったですよ(^O^)
まだまだコード、スケールについての知識が足りないんでこれからこつこつ精進します(^^)
ありがとうございましたm(._.)m
:09/07/30 00:10 :SH905i :435NvYNw
#658 [ぽろ]
>>656マジですか!
七さん説明お願いできますか?(笑
:09/07/30 00:13 :SH905i :435NvYNw
#659 [七]
コードの説明って文章だけでするのすごい苦手(^^;)
実際、音鳴らしながら説明できないとどうも上手く説明できる自信がないなぁ(´・ω・)
というか、ぷっくるさんの説明のどこが間違ってるのかがわからないんですが…(笑)
>>658とりあえず、ぷっくるさんと同じ様な説明しかできないんですけどねぇ(^^;)
:09/07/30 02:35 :F906i :1Pf1VgaQ
#660 [七]
>>644まず、俺が気になったのは違和感と書いてますが、どのような違和感なんでしょうか?
もし、身体的な何かしらの影響により右利き用で違和感を感じてしまい、レフティに余儀なく転向というのなら別に悪い事じゃないと思います。
…ですが、あなた自身が左利きでレフティギターを練習して初心者程度のギターしか弾けないというのは努力が足りてないということの裏付けだと思いますよ。
俺もあなたと同じで左利きなんですが、右利き用のギターから始め8年くらい経ちましたけど、諦めず練習を続けてある程度は弾けるようになりました。(演奏動画うPスレで見ていただければ分かってもらえると思います。)
それでつい最近 俺自身が左利きと言うこともあり、レフティギターにも挑戦するようになったのですが 諦めず努力し続けていたら結局 同じ様に弾けるようになると思います。
俺は右利き用、左利き用を両方ちゃんと練習してるからこそ言えるんですが、
正直、利き手なんか全然関係ないです。
異を唱える方ももちろんいるかもしれませんがね(笑)
指が痛いとかも、所詮言い訳ですよね。
練習してたらそれは当然避けては通れないので 指先にタコが出来て痛くなくなるまで練習するしかないです。
最後の質問の右利き、左利きどちらが上達が早いかなんて あなた次第ですよ。
自分が本当に弾きたい方で一生懸命、練習することに尽きます。
厳しい事ばっかり書いたけど、ギターが好きで本当に上手くなりたいなら諦めず、努力し続けるしかないですよ。
:09/07/30 03:26 :F906i :1Pf1VgaQ
#661 [ぷっくる]
なんか間違い説明すんの面倒だからもういいや(笑)
次からはなるべく コードの理論的な話は 専門サイトみたいなので調べてくれよな(笑)
俺も音楽学校出のインテリじゃないからさ
君らと同じで我流の独学だからね
噛み砕いて説明するのは理論は無理なんだよ
ギターや機材とかなら経験談話せば良いからラクなんだけどさ
この板は間違っても編集できないだろ?
それにパソコンならともかく携帯電話でアルファベットや記号入力するの面倒だからね
あのレス打つのも凄く時間かかったし
話を広げて入力する事考えたら途中で萎えたんだよな(笑)
この携帯は前使ってた富士通と違うから変換と辞書がすごくバカなんだよ
しかもクリアボタン押し間違えやすいから
長文が一回消えたしさ
このレスも一回消えたのをもう一回打ち直してるからね
まぁそれは俺が悪いんだがね
(;´ω`)
:09/07/30 12:38 :P10A :MApn7CZM
#662 [ぷっくる]
>>660俺の持論としてはなんだけど
左利きがレフティ使う根拠なんて無いと思ってるよ
ギターは利き腕でピッキングするのが当たり前になってるけどさ
これってギターより歴史が古いバイオリンとかチェロみたいなストリングスがそうだったからで
オーケストラみたいに狭い場所に奏者がひしめきあってる中で1人だけ左利きがいてもレフティとか使わないし 使えないだろ隣で弾いてるやつの邪魔になるよ
でも昔から絶対に左利きの人は居るだろ?
だからヴァイオリンにしろギターにしろ利き腕でピッキングする根拠なんて
大した根拠じゃないと思うんだよ
ピアノやオルガンにレフティなんかないからね
:09/07/30 12:52 :P10A :MApn7CZM
#663 [ぷっくる]
だから逆に言えばなんだけど
右利きが右用ギター使う理由も無いんだよ
ある程度弾きこなせるようになった時に思ったりはするよ
自分は右利きだけど もしレフティのギターでギター始めてたら利き腕でフィンガリングができるから
そのほうがフィンガリングしやすいんじゃないだろうか?ってね
俺は右利きで弱い左手を鍛え上げて今 左手でフィンガリングして違和感は感じてないけど
握力は左手も強いけど右手のほうがやはり強いし…
ギターやってない人よりは左手は器用だとは思うけどね
でもどっちが器用か?ってなると利き腕のほうが器用だよな
当たり前だがね(笑)
絵や文字も綺麗に書けるのは利き腕だよ
左手も普通の人よりはかなり器用とは言え
絵や文字を右手と同じレベルまで上げようとしたら死ぬ程練習しないと無理だな
俺は絵描いたり書道も巧いからね
左手で右手と同じレベルにするには練習してもこればかりはなぁ…
生まれた時から利き腕使ってるからね
だから利き腕だから逆の手だからは余り関係無いんじゃないかな
どれだけその腕と付き合ってるかだろ
左手で箸持ったら使いこなせないのは当たり前だけど
右手でお茶碗持っても
持つだけだけど違和感は感じるよ
利き腕だからじゃなく慣れだろ
:09/07/30 13:09 :P10A :MApn7CZM
#664 [ぷっくる]
俺は右利きだけど
足は左利きなんだよ
スノーボードはグーフィーだからね
レギュラーで立つと違和感感じる
でもスノーボードってグーフィーだけどいつも左側向いて滑るわけじゃないから
右側向いて滑る事もあるからね
スタンスを完全なグーフィーにしないで
両足を開いたダックにしてるんだよ
ダック気味のグーフィーみたいな感じか
完全にグーフィーだと逆側に滑る時カカト向けて滑る感じでなんかバックしてるみたいで気持ち悪いから
ダック気味にしてるんだけども…
逆方向に滑る時は違和感は最初はあったよ
普通は利き足で舵取りするのがスノーボードだからさ
でも今は両足で舵取れるから慣れだよ
練習だと思うよ(笑)
:09/07/30 13:27 :P10A :MApn7CZM
#665 [ぷっくる]
足も本来は右利きだったのかな
小学生の頃少年団のサッカーのポジションが俺は左サイドだったんだよ
小学生くらいだと左利き少ないから右利きでも左足でセンタリング上げるだろ
多分それでだろな
俺は左足で蹴るのが普通になったんだろな
リフティングも左足メインでやらされてたからね
それが左足の練習になってたんだよ
多分ね(笑)
だからスノーボードする時自然とグーフィーになったんだろな
:09/07/30 13:38 :P10A :MApn7CZM
#666 [ぷっくる]
だからね
ボウリング行った時に困るんだよ(笑)
俺はボウリング下手だよー(笑)
まぁ慣れなんだろけどさ
:09/07/30 13:43 :P10A :MApn7CZM
#667 [ぽろ]
>>661ご面倒かけたようですみませんでした。
なんとか教則本読んで理解していくことにします。
大変失礼しましたm(._.)m
:09/07/30 13:52 :SH905i :435NvYNw
#668 [♪=774]
前にJayroのことで質問させてもらったものです。
今はJayro購入して毎日ひいてやってます!あの時はありがとうございました。
今エフェクターに興味があって
エフェクターを調べ始めたんですがよく理解できずにいます(笑)
サイトの方たちがオススメしてたのをみていろいろ探してみたのですが、BOSS BD-2とノアズアーク fuzzの二つで迷っています。
みなさんの意見がききたいです。
あとこの方はエフェクターをつかってるでしょうか。
m.youtube.com/..この歌に挑戦したいんですけど
エフェクターないと歪みとかでないですよね。
:09/07/30 15:29 :SH906i :A7bfsdUo
#669 [ぷっくる]
:09/07/30 17:29 :P10A :MApn7CZM
#670 [ぷっくる]
>>668おーあのジャイロの時の…
(´∀`)
エフェクタはいるよ
あのYoutubeの人も歪みエフェクタ使ってるね
何使ってるかまでは判らないけども…
エフェクタは楽器屋へGoして
買うから試奏させてくれって言って聞き較べるのが一番早いよ
BOSSのブルースドライバーは評価高いね
ピッキングで歪みのコントロールできるからブルースドライバーって名前らしいんだが…
Noah's Arkは悪い言い方すればパクり回路ってやつだから値段考えたら人気あって当然か
ファズはファズフェイスだから
うーんどうだろね
ファズのほうが良いんじゃないかな
まぁできればNoah's Arkなら他にも歪みエフェクタあるんで
それと比較して決めたいとこだけどね
ブルースドライバーがピッキングに反応するんなら初心者には使い難いかもだよな
ピッキング練習にはなるけど
使いこなせばブルースドライバーのほうが長く使えそうな感じはするけどね
どちらにしても余り過激すぎる歪みってわけじゃないんだろし
youtubeにはエフェクタのレビューもあるよ
m.youtube.com/.. :09/07/30 17:49 :P10A :MApn7CZM
#671 [ぷっくる]
歪みエフェクタも奥が深いし種類も沢山あるから
こればかりは文章じゃ説明できない
ラーメンの味を口で説明するみたいなもんでさ
何かしら歪みエフェクタ買ってきてそれを叩き台にして別のエフェクタと比較するのが一番良いんだよな
ラーメン屋も評判聞いて食べたけど余り美味くなかったとかはあるからね
食べないと判らないだろ?だから余り評判は参考程度に考えたほうが良いよ
歪みを繋いだら音色はクリアからザリザリした感じに変わる
でもあのザリザリがないとサスティン(音の伸び)が無いからね
エレキのクリーンはアコギのクリーンみたいな音じゃないし
歪みとクリーンの2種類を使いわけて音作っていくから
歪みは無視できないんだよ
歪ませたら荒々しい音になるからロックぽいし
クリーンだとギターの素に近い音で上品な感じだろ
ジキルとハイドみたいなもんだからさ
:09/07/30 18:06 :P10A :MApn7CZM
#672 [ぷっくる]
>>667ギターマガジンの俺が持ってるコードの理論書は廃盤みたいで無かったんだけども
リットーミュージックのモバイルサイト
morder.jp/..昔のギターマガジンで
コードの国の王様の話がすごく分かりやすく解説してあってね
幼稚臭い絵本形式で分かりやすかったんだよな(笑)
それを一冊にまとめた教本がリットーミュージックから出てて買って勉強してた
俺には物凄く分かりやすい解説だった
理論書と聞くと敷居高いかもだがいろんな本が売られてるからさ
(´ω`)ノ
:09/07/30 23:33 :P10A :MApn7CZM
#673 [ぽろ]
>>672情報ありがとうございます!
世話になってばかりでf^_^;
:09/07/30 23:45 :SH905i :435NvYNw
#674 [♪=774]
ヴァイみたいになりたい
:09/07/31 05:35 :PC :agXQIhCc
#675 [♪=774]
>>670なんせエフェクターをつかったことのない初心者なもんで触ったこともないんですよね(:_;)
だから今度楽器屋いってやらせてもらってみます。
ノアズアークのほうがいんですか!
どうしようかなぁ。
エフェクターの質問に戻っちゃうんですけどエフェクターってつまみのところを調整して歪みとクリーンをだすんですよね。
ギターをひいてるときにつまみ調整なんてできないじゃないですか(>_<)
ギターをひく前に調整して一回踏んでそのままですか?
:09/07/31 08:00 :SH906i :Bg3ZHITU
#676 [KILLA DOG]
>>675俺の場合はLiveなどではある程度アンプセッティングやエフェクターのセッティングはしといて、微調整は曲中にもする時もあれば、1曲終わってから調整したりとかですね。
歪みもアンプで得るかエフェクターで得るかはその時次第です。
アンプを結構クリーンにセッティングして、エフェクターでガツンと歪みを得たり、アンプでGAINをMAXでエフェクターでは歪みを押さえたりとかですね。
あくまで俺の仕方ですけど(笑)
:09/07/31 08:44 :W61SH :B3VvU3VU
#677 [ぷっくる]
ペダルエフェクタはフットスイッチだよ
足元にボタンが並んで 踏み間違えないように派手な色や形になってるんだよ
LEDでオン/オフも判るし電池の消耗具合も判るようになってる
ツマミであらかじめ音作っといて
その効果が欲しい時に踏むだけだよ
エフェクタのツマミでクリーンと歪みを作るんじゃなくて
アンプをクリーンにしておいて 歪みエフェクタ踏んだ時に歪ませる感じかな
KILLAさんが書いてるように他にもやり方はあるんだけどね
エフェクタはギターとアンプの間に固定されてるから
踏んでスイッチが入り踏まないとバイパス(迂回)するから
踏んでない時はアンプからの素直な音が出てる状態だよな
踏んだら歪むから 歪んだ時とアンプからのクリーンな音との音量を揃えとかないといけないから
エフェクタにはLEVEL(音量調整)のツマミがあって
歪みの強さを決めるGAINと音色を決めるTONEが付いてるけど
LEVELとGAINだけのシンプルなのもあるよ
シンプルなほうが操作は簡単でツマミが増えるほど音色が変わる反面 気に入った音を見つけるまでが大変だよ
それと演奏中にツマミ動かす事もあるよ
一瞬しゃがんで曲間にイジったり
尖ったブーツなら爪先でイジったりできるから(笑)
まぁ普通はあらかじめ合わせとくけどな
それにギターのボリュームを触って音色変えたり歪みの調整もできるから
:09/07/31 09:46 :P10A :MwNKgRFE
#678 [ぷっくる]
ファズが良いと書いたのは君の使ってるJAYROのギターがリッケンバッカータイプだからだよ
相性良いんじゃないかなって思っただけだよ
ノアズアーク(ノアの方舟)のファズって ジミヘンが使ってたファズフェイスみたいなサウンドを狙ってるみたいと聞いたから…
紫色なのもジミヘンの曲のパープルヘイズからだろし
今の君ら世代の流行りの音って少し古いんだよな
ジミやビートルズが活躍してた60年から70年代の音を現代風にしてる感じなんで
それならリッケンバッカーにはファズかなと…
ビートルズもファズフェイス使ってたからさ
ギターのピックアップがバッカス製のシングルコイルで
あのYOUTUBEのテレキャスの人みたいな音にしたいんならね
あの音もなんか軽くてエフェクタ臭い音でマルチみたいな音だけど
君のアンプは恐らくトランジスタでクリーンは綺麗な音がするけど歪みが付いてないとかなのかな?
ファズかましたら似たような音になりそうな気がしただけなんで
多分あのファズはノイジーだけど強い歪みも出せると思うから
強いってもディストーションやオーバードライブを強く歪ませた時みたいな垢抜けた感じじゃなく
もっとエグいんじゃないかな
これは俺の主観で君の参考にはならないから
楽器屋で試奏しないとダメだよ
(´ω`)b
:09/07/31 10:14 :P10A :MwNKgRFE
#679 [ぷっくる]
参考にならない事書くなよと思われるかもだが(笑)
でもある程度ザックリ想像して試奏しに行って実際のサウンド聞いてみたりは
皆なそうだと思うんだよな
まぁ初めてエフェクタ買うような人には難しいとは思うし
試奏もやりにくかったりするかもだけどね
ギターをギグバッグに入れて持っていって店員にあのYOUTUBEの動画見てもらって
7〜8000円位のエフェクタでお薦め聞いたらいいんだよ
礼儀正しくしてな(笑)
店員も人間だからさ態度デカい客にはそれなりの対応しかしないと思うよ
俺が店員で客が初心者の女の子なら何時間でも相談乗ったるけどな(笑)
そういう店員さんがいる楽器屋見つけて通えば良いんだよ
カタログもらったり話聞いてもらったりしてたら仲良くなるだろ
平日は暇に決まってるんだからさ 楽器屋なんてもんは…
冷やかしの客か 常連客しかいないよな
スタジオ併設してるような地元の楽器屋とかなら店員が変わらないから
いつ行ってもいるよ
ただし学生バイトと仲良くなっても意味ないぞ
店員と仲良くならないとね
したら安く買えたり なんかオマケしてくれたりするもんなんだよ
学校帰りに毎日のように俺は楽器屋行ってたよ
暇潰しにね(笑)
:09/07/31 10:45 :P10A :MwNKgRFE
#680 [ぷっくる]
どうせ弦を買わないといけないから楽器屋には月に何回も行くからね
:09/07/31 10:48 :P10A :MwNKgRFE
#681 [.]
>> ぷっくるサン
すいません;お礼遅れました!;
ありがとうございます(^-^)/
そしてまた.悪いんですが.16ビートはこれで合ってますか?まだ下手なので一応リズムの感じだけで
♪ [3gp/334KB]
:09/07/31 22:46 :P01A :yRT4XYuE
#682 [ぷっくる]
>>681それは16ビートじゃなくて16分音符をピッキングしてるだけだと思うよ
>>503で書いたリズム練習でまずビートの概念を理解して欲しい
一小節で4ビートなら四回拍手をする事で
その半分の2回を首振ったらそれは2ビートなんだが
まずはそれを拍手と首の上下がシンクロするまでやるんだよ
最初は手に神経が行って首がそれに合わせてるような感じになるはず
それを首の動きから拍手に繋がるように上半身全部で大袈裟な感じで拍手してみる
テンポはゆっくりで良いよ
そうやってたら恐らく足が勝手に動くはずなんだよ
足も手の動きにシンクロするように合わせてたら
その状態は足と手が4ビートで頭が2ビートの動きになってるはずなんだよ
でギターを持って
足の動きに合わせてダウンピッキングすれば4ビート…一小節を四回ピッキングだから音符にしたら4分音符だろ?
次に頭や体や足の動きを維持しながらピッキングをオルタネイトで腕振るんだよ
したら一小節を8回ピッキング…8分音符だろ?
それが8ビートだよ
さらにその腕の振り方を倍のテンポにすると
一小節を16回ピッキング…16分音符だろ?
それが16ビートだよ
但しその時も頭は2回足は4回でカウントしてないとダメだよ
これはかなり難しい事だから練習しないとできるようにならないよ
ドラマーと同じような事をする練習なんで
:09/08/01 08:29 :P10A :Y6x/Zgrg
#683 [ぷっくる]
ドラマーは一人でそれができるからバンドのメトロノーム役になるわけで
他がそれに合わせるわけだが
それだとただの普通のバンドでバンドはグルーヴしてないと思うよ アマチュアバンドレベル…ただしプロにもいる=下手なバンド
プロの上手いバンドはドラムもベースもギターも各自がリズムを出してるわけ
だから合わさった時にグルーヴするわけさ
ジャズやフュージョンとかファンクだとギター一本でグルーヴさせるんだぜ
それは上手いドラムが叩いてるのを聴いてるのと変わらないわけ
観客はそれを見てるだけで体が動くんだよ
だからジャズバーとか行くと聴いてる人は体でリズム取って聴いてる人が多いもん
:09/08/01 08:42 :P10A :Y6x/Zgrg
#684 [ぷっくる]
だからヒップホップとかなダンスとかも一緒なんだよ
クラブとかにもたまには行って踊ってみたら良いんだよ
ダンス上手い人はギター弾いたら上手いと思う
コツの理解が早いと思うんだよ
リズム感があるからね
リズム感って言うのは音楽に合わせて体を動かす運動神経の事だから
部屋でじっとして頭の中で音楽聴くだけじゃリズム感は良くならないと思うんだよ
体で動かそうとした時に動かせないんだよ
だからダンスだって最初は簡単なステップから始めて徐々に複雑にしていくだろ
素人でもランニングマンができたらヒップホップの動きになるよ(笑)
ランニングマンやアップダウンサイドみたいな簡単なのから皆な始めるんだよ
:09/08/01 08:57 :P10A :Y6x/Zgrg
#685 [ぷっくる]
16ビートっても上に書いたパターンは一番簡単なやつで
タタタタ=dudu
が空ピッキングが無い一番基本的なやつで
タンタタ=d(u)du
タタタン=dud(u)
タタンタ=du(d)u
タアンタ=d(u)(d)u
タタアン=du(d)(u)
みたいに空ピッキングが入るとややこしくなるだろ
これはそれぞれ一拍の動きだから
一小節だとこれを4回弾くわけだろ?
さらにこれにタイが入ってきて音符が繋がるわけなんで
これは音符だけど
さらに休符も入ってくるから
するとシンコペーションで頭がズレるだろ
ブラシングやミュートノイズも入れないといけないし
でも手はオルタで振らないとリズムが取れなくなるから必然的に空ピッキングになるしな
そこに頭や脚でも2や4でビートを感じてないといけないから
かなり難しいよな
速弾きとかとはまた別の難しさがあるよ
だから最初は簡単な所からやって行くようにね
:09/08/01 09:22 :P10A :Y6x/Zgrg
#686 [♪=774]
>>676-680ありがとうございます!
ちゃんと1から調べないとだめですね(-_-)
アンプをクリーンにしてエフェクターで歪みだしたいときに踏むってゆうのは曲によって歪みとかも変わってきますよね!
そうゆうのは自分で判断して調整していくんですか?
どうゆう音のときに踏むとかよくわからないです(:_;)
是非ぷっくるさんさんみたいな店員さんに教えて頂きたい(笑)
取りあえず八月の中旬あたりになったら地元にスタジオはあるんですが楽器屋ないので電車にのってギター持って楽器屋さんいってみます!
で、やりたい曲とかを話して自分が理解できるまでいろいろ教えてもらおうと思います。(笑)
:09/08/01 16:07 :SH906i :POGy.xzM
#687 [KILLA DOG]
>>686いつ踏むかはってのは、その曲次第っていうか、本間に簡単に言えば、例えば曲の初めが歪ませている曲としたなら、エフェクターのスイッチをONにして(踏んで)歪ませたり、途中でクリーンで弾いているなら、スイッチをOFF(踏んで)にしたりしたらいいんじゃないかな?
それとアンプセッティングも別にクリーンにしてエフェクターで歪みを得なきゃいけないってことではないよ。
でもアンプにもよるけど、アンプ側でGAINを10にしたとすると、結構歪みはアンプで得ることができるから、クリーンのセッティングの時みたいにエフェクターのGAINもMAXにしたりしてるとノイズもだけど音がえげつなくなり過ぎるよ。
ノイズが気になるんだったらノイズサプレッサーをかましたりしないと酷いよ。
だからいつ踏むかはその曲次第であって、初めから歪んだ音で1曲丸々そのままなら、踏んだまま(エフェクターをON)でいいと思うしさ。
まぁ自分でその時々に調整してもいいと思うよ。
ぷっくるさんみたいに俺は上手く言えないから、伝わってなかったらごめんね(^^;
あえてわかりやすく簡単に言ったつもりやけどね。
:09/08/01 17:16 :W61SH :98LrrlsM
#688 [KILLA DOG]
まぁアンプがクリーンな時と、クランチくらいの時と、GAINを10にしたりしてゴリゴリに歪ました時とでは、エフェクターのセッティングも変わってくるから、 その時々、その曲次第って感じかな。
それとアンプ側でDRIVEのスイッチがあるのもあるから、例えばそのアンプがGAINを10にしてもクランチ程度にしかならないとして、それでそのDRIVEスイッチをONにすればかなり歪みがでるでしょ。
マーシャルとかフェンダーとか他もやけど小さいアンプにはよくDRIVEがついてるかな。
俺はあまり使わないけどね。
ちょっと話脱線したね(>_<)
とにかく俺の場合は同じバンドの曲しかしない場合が多いから、特にLIVEでも初めにセッティングしたままで、LIVE中にアンプ側やエフェクターのツマミんいじることはないかな。
たまにしゃがんでエフェクターを調整するくらいだし。
1曲1曲サウンドが違うなら毎回調整して行かなきゃならないと思うけどさ(^^;
:09/08/01 17:35 :W61SH :98LrrlsM
#689 [♪=774]
>>687DOGさんありがとうございます!
とてもわかりやすいです!
自分で決めてけばいいんですよね。
今二つ曲やってるんですが一つは歪みっぽい曲なんで、一つ目が終わったら少し調整すればいんですよね!
今候補としてはノアズアーク fuzzとBOSS BD-2を楽器屋でみてくる予定なんですがDOGさんなら何をつかってみたいと思いますか。
ちなみにギターはJayroをつかってます。
いろんな意見聞きたいのでよろしくお願いします
:09/08/01 18:09 :SH906i :POGy.xzM
#690 [KILLA DOG]
まぁセッティングや歪みやクリーンの使いわけは人それぞれだから、俺が言ったのが正しいとは限らないし、正しくないかもしれないよ。
ぷっくるさんが多分また答えてくれると思うから、俺の言っことはあまり参考にしない方がいいかもですよ(^-^;
俺とぷっくるさんのギターやエフェクターに関する知識なら天と地くらいの差があるし、俺は我流中の我流だからあまり知らないしさ(>_<)
俺もぷっくるさん同様にFUZZの方がいいと思うよ〜。
少し聞きたいんだけど、何て言うバンドの曲をするのかな?
もし俺が知らなかったらごめんね(笑)
:09/08/01 18:45 :W61SH :98LrrlsM
#691 [ぷっくる]
家で練習するんなら二曲だろうが三曲だろうが曲ごとにエフェクタのセッティング替えれば問題無いはずだよな
君はギター始めたばかりだなら二曲続けて弾いて練習する局面は余り無いと思うんだけどね
スタジオとかでも一緒
ライブの時にどうこうって話だから余り今は関係ない話になってるとは思うよ
:09/08/01 18:50 :P10A :Y6x/Zgrg
#692 [KILLA DOG]
そうですね(笑)
関係ないこと言ってしまってすいませんorz
:09/08/01 18:59 :W61SH :98LrrlsM
#693 [ぷっくる]
スタジオにあるアンプやライブ用のアンプと
家で使う練習アンプとは違うからね
2チャンネルで歪みとクリーンを切換て使うアンプなら
歪みチャンネルとクリーンチャンネルで一台のアンプで2台分になってるやつなら
フットスイッチで切換たら済むし
軽い歪みならアンプをクリーンにセットしてエフェクタで歪みを得れば良いと思うし
真空管アンプならギターのボリュームMAXで歪み
ボリューム下げて優しく弾いてやればクリーン
みたいにアンプでかなり違うから
練習スタジオでもクリーンの得意なローランドのジャズコーラスと
歪みの得意なマーシャルは必ずあるはずだから
:09/08/01 19:06 :P10A :Y6x/Zgrg
#694 [ぷっくる]
>>692いやいやKILLAさんに言ってるわけじゃないから謝らんでくれよ
話が取り越し苦労っぽい事で質問者(SH906i)が悩んでたからね
つか…ハンドルネーム何でも良いから名乗って欲しいな
話にくいから(笑)
名無しでも良いけどこう言う時はステハン使うんだよ
ステハンってのはその場限りのハンドルネームだよ(笑)
:09/08/01 19:14 :P10A :Y6x/Zgrg
#695 [.]
16ビートと16分音符をピッキングしてるだけってどう違うんですか;;?
:09/08/01 19:27 :P01A :mrxHreEU
#696 [ぷっくる]
JAYROじゃ分からんと思うから
彼女が使ってるギター
www.google.co.jp/..リッケンバッカーの325のコピーでセミホロウボディでピックアップもフィルタートロンみたいなシングルでもパワーのあるタイプだと思うんで
ファズに合うと書いたのはストレートなロックには合いそうだなとイメージだけで言ったんだよ
レスポールジュニアやテレキャスターシンラインやモズライトやジャガーみたいなイメージ
これらに共通してるイメージはパワーシングルでロックンロールギターだよ
:09/08/01 19:30 :P10A :Y6x/Zgrg
#697 [ぷっくる]
>>69516ビートのノリが出ないとダメだよって言ってるんだよ
それは16分音符の音符をジャカジャカジャカジャカってなぞって弾いてるのとは似て非なるものだよって意味
ノリを出すためにはビートを体全体で表現しないと
聴いてる人にはそのノリが伝わらないって意味だよ
ノリの練習をするんならリズムの練習もしたほうがいいよって意味で書いたし
ダンスやドラマーを例え話に出したわけ
:09/08/01 19:44 :P10A :Y6x/Zgrg
#698 [KILLA DOG]
BD-2はちょっと高音が特徴的でたまに耳障りな時もあるけど、ピッキングの強弱(タッチ)やボリューム次第でニュアンスが違って、結構色があるエフェクターだと俺は思いますね〜。
初心者はDS-1とから使い初めるのもいいかなと思います。
まぁ今は2つの種類で悩んでるみたいですから、俺個人の意見とすればやはりファズですね。
俺は最近FUZZFACEを愛用してます。
その他だとDS-1とかOD-1とOD-2を使ったりですね。
:09/08/01 21:59 :W61SH :98LrrlsM
#699 [くま]
名前つけました!
ついてるストラップがくまなので(笑)
DOGさん ぷっくるさん
いろいろ教えてもらっちゃってすいません(:_;)
いろいろ繋げ方とか組み合わせって大変ですね(泣)
でも組み合わせたりするのはエフェクターになれて、もう少しわかってからにします
あと曲知り合いのバンド組んでる子にエフェクターのこと聞こうと思って話したら三万円くらいのつかってるって言われて自分との格差にびっくりしました(笑)
10万とかのエフェクターもあるしやっぱ値段は高いほうがそれなりに使えるんでしょうね。
曲はGO!GO!7188の浮舟やってます。
あとSHAKALABBITSってゆうバンドの曲です!
一曲はもうできあがってるんですけど浮舟のほうがまだなのでがんばります!
今度10月の文化祭があってエフェクターあったほうがやっぱ迫力あると思うんで買って即練習しかないですね(笑)
DOGさんのオススメのやつ自分でもちょっと調べてみます!!
:09/08/01 22:19 :SH906i :POGy.xzM
#700 [KILLA DOG]
くまさん
まぁあれこれ聞いたり、調べるのもいいですが、ギターにしろアンプにしろエフェクターにしろ楽器屋に行って色々試奏してみて、自分の好みのやつを買うのがいいですよ。
エフェクターと言ってもコンパクトのやつとかマルチなど色々あるので値段も様々ですよ。
:09/08/01 23:21 :W61SH :98LrrlsM
#701 [ぷっくる]
くまさん…
高いから良いわけじゃないよ
絶対音感とかと一緒でね
耳が異常に優れている人は
普通のエフェクタじゃ満足できないんだよ
絶対音感ある人は雨垂れやドアの開け閉めも音階付きで聴いてしまうくらいで
一般人にはわからないような悩みがあるわけよ(笑)
それに似てるよ
ギターでもアンプでも一緒だよ
エフェクタも耳が良い人は中身に使われてるような電子部品の一個一個全てにこだわるから
たかが歪みエフェクタに10万円とか払うわけで
そこまで耳が良くないくせに高いから良品なんだと思って買う人もいるんだよ
でもな楽器の機材はそんな感じで一点豪華主義はナンセンスだよ
ギターもピックアップもサーキットもアンプもシールドもパッチケーブルも全部こだわらないとダメだし
もっといえば電源や電池にまでこだわらないとエフェクタが一個高級だからって意味無いよ
プラシーボ効果みたいなもんでさ
使ってる人にしか判らない程度の違いに一喜一憂してるみたいなもんだよ
:09/08/01 23:31 :P10A :Y6x/Zgrg
#702 [ぷっくる]
エレキギターなんてアナログの極致だよ
アンプやエフェクタがデジタルだとしても
繋いでるシールドコードが超アナログなわけだし
エフェクタだってデジタルもあればアナログもあるし
それらが足元で一緒くたでごちゃ混ぜなんだよな
地デジに対応してるようなテレビならD端子やハードディスクレコーダーやパソコンとか光ケーブルとかさ
デジタルで統一されてるけども
ギターなんてそんなのから較べたらメチャメチャ前世紀の遺物みたいな有り様だよ(笑)
いまだにアンプなんて真空管が一番人気あるわけよ
真空管なんて世界でも作ってる国は一握りだし
オーディオ用真空管よりギターアンプ用真空管のほうが需要が多いような…
それくらい古いのが好まれるんだよ
ギターだって人気あるギターはジャイロはリッケンバッカーだがね
1960年代だよな
今から50年位前に発売されたギターをいまだに使ってるわけで
それはフェンダーやギブソンも同じだからね
だから機材の価格は高いから良いわけじゃないんだよ
高いのが好きなら全部高くしないと…
気休めだよ
:09/08/01 23:49 :P10A :Y6x/Zgrg
#703 [ぷっくる]
どんな世界にもマニアは居る
オーディオマニアとかだと自宅の庭に電柱建てて自分のオーディオ用に電気引っ張っててくる人もいるんだよ
My電源ってやつだよ
電源をオーディオ専門にする事でノイズを無くすわけ
自宅を建てる時に工場の近くにわざわざ探して土地を買って
工場から電気引っ張るわけさ
工場の周りの電柱は電力量が普通の住宅街とは違うからなんだけどね
マニアはそれくらいするわけよ
:09/08/01 23:57 :P10A :Y6x/Zgrg
#704 [ぷっくる]
俺も最初に買ったエフェクタはBOSSのDS1だよ
正確にいうと使った歪みエフェクタだな
家にあったからね(笑)
DS1とSD1(スーバーオーバードライブ)があった
最初使ってたRolandのトランジスタアンプだとSD1が良かったけど
TUBEアンプに変えたらDS1のほうが使いやすかったから
DS1は使いやすいけど
人によって感覚は違うからね
俺はくまさんとは演ってる音楽が違うから参考にはならないからね
:09/08/02 00:38 :P10A :A54NjWp2
#705 [Light]
六弦ルートとかって言葉を聞いたりするんですが、
これって六弦の音がベース音になるよーって意味なんですかね??
:09/08/02 01:23 :SH903iTV :DvNma4io
#706 [ぷっくる]
>>705ベース音みたいなもんだよ
オンコードだと一番低い音がコードの構成音と違う時もあるからベース音のほうが判りやすいかもだがね
一般的にはルートはコードネームのCやFみたいに
そのコードの基本になる音で度数なら1度に当たる音だよ
Cメジャーなら構成音はC+E+G+Bだから
ルートは1度のCの事だよ
:09/08/02 02:13 :P10A :A54NjWp2
#707 [ぷっくる]
だから6弦ルートって事は6弦はEだから
E音がルートってことは…
:09/08/02 02:17 :P10A :A54NjWp2
#708 [Light]
一度のE〜っ!!!ですよね(^O^)?
:09/08/02 02:40 :SH903iTV :DvNma4io
#709 [ぷっくる]
そうそう(笑)
ロック系の曲やギターで作った曲は
低音弦をルートにして弾く曲が多いから
6Eや5Aや4D(6弦をDにダウンチューニング)のキーが多い
:09/08/02 08:57 :P10A :A54NjWp2
#710 [ぷっくる]
例えば
ABCDEFGAだと
54321234
Eから見ればAは四度上であり五度下でもあるわけよ
6Eと5Aと4Dの関係は
それぞれ五度下降(四度上昇)ハーモニーの関係になってるからね
まあ3Gも同じ仲間なんだけども
この4本はベースも一緒だろ?
ギターは2Bだけ法則が違うが
法則替えたほうがバレーコードが押さえやすくなるからだよ
エレキベースやバイオリンとビオラとチェロとコントラバスなど
4本弦楽器のチューニングは五度ハーモニーの関係になってる
だからその関係で7弦ギターや5弦ベースは一番低い弦をBにするのは
五度ハーモニーになるからだよ
パワーコードも別名五度コードって言うけども
人差し指と薬指の関係が五度ハーモニーで小指はルートのオクターブ上の音になるだろ
6弦や5弦のルートを人差し指で押さえたらパワーコードは指の形だけで簡単に薬指と小指は五度と八度を押さえられるんだよ
小指は省略することもあるけども…
逆に薬指を省略したら人差し指と小指でオクターブ奏法になるからね
ギターの弦の関係は良くできてると思うよ(笑)
:09/08/02 09:46 :P10A :A54NjWp2
#711 [Light]
ギターってやっぱすごいなぁ´∀`
作った人は天才ですね(^O^)
やはりベース音になるのか〜…
ぷっくるさんありがとうございました(^ω^)
:09/08/02 13:05 :SH903iTV :DvNma4io
#712 [KILLA DOG]
最近ちょっとBOSS METAL COREかメガディストーションのどちらかを購入しようと思うんですですけど、皆さんどう思います?
METAL ZONEよりかはマシかな?(笑)
METAL ZONEは昔使ってたけどイマイチだった(^^;
:09/08/02 20:09 :W61SH :GqNFb77g
#713 [KILLA DOG]
YOUTUBEで見たら、METAL COREの方が好きな音だけどね。
:09/08/02 22:09 :W61SH :GqNFb77g
#714 [たっくそ◆3bllkTNfEw]
クランクのダレルが使ってた奴はええで
高いけど
:09/08/02 22:23 :INFOBAR2 :eG27vO4c
#715 [KILLA DOG]
HeavyMetalに最適なコンパクトエフェクターならどれだろう?
MD-2やML-2以外のかなり歪みが強いのも含めて。
:09/08/02 22:58 :W61SH :GqNFb77g
#716 [ぷっくる]
ウーバーメタルとか
メタルなんちゃう?(笑)
俺にはあれは歪み過ぎだしレクチっぽいからね
:09/08/02 23:16 :P10A :A54NjWp2
#717 [KILLA DOG]
ウーバーメタルっていうエフェクターですか?
:09/08/03 07:50 :W61SH :86WyIVw2
#718 [ぷっくる]
>>717Line6の UBER METALですよ(笑)
うっPスレで昔貼ってた人に歪ませ過ぎ…的な事レス書いた事ありますけど
実際そのあとで楽器屋で試奏してみたら
あーこれはクセになりそうなエフェクタやなと思いましたよ(笑)
そんなにいじり倒したわけちゃいますけどね
あの手の激歪みエフェクタは簡単に出せるからね
アレが無かったら弾けなくなりそうで怖い
一種の麻薬みたいなもんやから(笑)
:09/08/03 09:55 :P10A :YOp2xDoc
#719 [KILLA DOG]
一回調べて音聴いてみます!
HMでリフのあのえげついようなザクザク感が出したいんですよ。
あのミュートの音がズンズンとくるのがいいんです(笑)
:09/08/03 10:04 :W61SH :86WyIVw2
#720 [ぷっくる]
アレで満足できなくなったらどんどんエスカレートしますよ
音楽の好み変わるまで魔力から抜け出せれんのとちゃうかな(笑)
アンプやピックアップやとか言うのが全然関係なくなってくるし
ギターは何でもええやんか…コレさえあったらオレは大丈夫やわ〜的になるんちゃうかな
俺も絶対あったら使うやろなぁ
気持ち良いもんああいう激歪みは…癖になる
でも麻痺してまうから必ず言われるよ3人に1人くらいに
自分 ギターの音ちょっと歪ませ過ぎちゃうんけ…的なダメ出し(笑)
:09/08/03 10:12 :P10A :YOp2xDoc
#721 [ぷっくる]
メタルやる分には合ってると思う 名前もメタルやし…
でもメタルやなくて普通のハードロックとかでもアレ使って弾きたくなってまいだしたら
危険ですわ
末期ガン患者がモルヒネが全然効かないのと一緒ちゃうかな(笑)
パープルやツェッペリンとかな古いハードロックナンバー…あれをジャリジャリ言わせて弾いて違和感感じなくなったら
だいぶ重症や思いますわ(笑)
:09/08/03 10:32 :P10A :YOp2xDoc
#722 [KILLA DOG]
今YOUTUBEでUBER METALのサウンド聴いたけど、すごいですね(笑)
あの歪みはえげつないっす(^^;
:09/08/03 12:13 :W61SH :86WyIVw2
#723 [ぷっくる]
でしょ(笑)
あれに慣れたら 普通のディストーションやらオーバードライブやら全然歪みが物足りひんなぁ…ってなるよ
絶対になるよ
あれにはノイズゲイトまで付いてるしプリアンプみたいなエフェクタやしね
Line6はその分野では定評あるから当然か…
生のチューブアンプでブースト?何それ?みたいにならない事祈りますよ
ジャズコーラスでデジタル臭い歪みで満足するようになるんちゃうかな
まぁそれはそれやろけどね好みの問題やから…
部屋で練習したりPCにつないでる分にはええけど
スタジオの大きいアンプ…マーシャルのみでエフェクタ使わずに音作る時とかにセッティングで悩みそうだよね
他のえげつないアンプがスタジオにあるとは限らんし
結局それらを買うしかないとかやと…金も掛かるしな
小さいアンプでエフェクタ一個で極上のサウンドが得られても
大きいアンプで得られるとは限らんし
大きいアンプは難しいやろし
だから初心者や歴の浅い人にはあんま激しい歪みのエフェクタは向いてないと思うな
ギター歴長い人や大きいアンプ使った事ある人なら構わないけど
:09/08/03 13:43 :P10A :YOp2xDoc
#724 [KILLA DOG]
本間今かなりBOSS ML-2かLINE6 UBER METALにしようか悩み所…
値段的にもさほど変わらないしなぁ(^-^;
俺もUBER METAL中毒になろかな?(笑)
:09/08/03 14:08 :W61SH :86WyIVw2
#725 [ぷっくる]
初心者がEMGのピックアップ載せんのも反則やもんな(笑)
コンプレッサー繋いで練習するみたいなもんで
全然練習にならんで(笑)
勝手にピッキングの粒が揃うねんから
EMGはそういう癖あるからね
ギターがアイバニーズのRG系にピックアップがEMGでエフェクタがUBER METALとかやと
初心者の初めてのギターの組み合わせとしては最高でもあるし最悪やとも言えると思うねんけどな(笑)
メチャメチャ弾きやすいで
もの凄く過保護なボンボンみたいな組み合わせやもん(笑)
それに慣れてからストラトにもちかえたら弾いても良い音出せないと思うよ
ストラトやレスポールで死ぬほど練習してから
何年かして上の組み合わせで弾いたらたぶん相乗効果が期待できるけどね
:09/08/03 14:12 :P10A :YOp2xDoc
#726 [Duck@インギーは俺の嫁◆Duck.d5PX.]
ウーバーメタル持ってますよъ
KILLAさんみたいなタイプだと…
一言で言うと、やめたほうがいいですw
完全にギターや演奏者を殺す歪みですね
微妙なコントロールなんて一切きかない
ボリューム絞ればノイズゲートにひっかかる
適当にピッキングしても粒が揃ってるように聴こえ、適当に刻んでもザクザクキレキレに聴こえます
馬鹿と下手くそ用ですね
:09/08/03 14:15 :W52CA :5erwprxM
#727 [ぷっくる]
UBER METALはびっぱも持ってなかったかな?
Duckが持ってんのも把握してたよ(笑)
けっこう皆な持ってるみたいやったから俺も触発されて触ってみたんやけどね
:09/08/03 14:26 :P10A :YOp2xDoc
#728 [Duck@インギーは俺の嫁◆Duck.d5PX.]
びっぱも持ってましたねъ
スラッシュメタルなんかにはバッチリですけど
ソロを弾いたりはちょっとなぁ…
俺のはもうどこにあるのかわかりませんw
:09/08/03 15:26 :W52CA :5erwprxM
#729 [KILLA DOG]
DUCK…
俺みたいなタイプとはどういうこと?
じゃぁ何にさたらいいんやろかぁ(^^;
難しい(ToT)
:09/08/03 16:16 :W61SH :86WyIVw2
#730 [ぷっくる]
インギーのナチュラルオーバードライブが好きなタイプって意味なんじゃない?(笑)
:09/08/03 16:21 :P10A :YOp2xDoc
#731 [ぷっくる]
ドンシャリかミドルかとも言うかな
インギーはドンシャリじゃないから
ズクズク弾いてもザクザクにはならない
:09/08/03 16:23 :P10A :YOp2xDoc
#732 [ぷっくる]
グヤトーンで真空管が入ってるエフェクタ…モデル名忘れたな
サイズ的に12AX7じゃないけど真空管サウンドで
UBER METALよりかは大人しいけどリニアな歪みでコントロールできそうなエフェクタあったけどな…
たぶんレスポールでゲイリーみたいなトーンには向いてそう
:09/08/03 16:30 :P10A :YOp2xDoc
#733 [KILLA DOG]
俺結構色んなサウンドが好きなんで、イングヴェイにもこだわりがあるってわけでもなく、他にも手を出してみたくて(笑)
はぁ…
真剣に悩む(ToT)
MD-2かML-2かUBER METALで(>_<)
他にもぷっくるさんが教えてくれたのも気になるし(^^;
楽器屋で試奏して買ったものの、家帰って弾いてみたらイマイチってのが嫌やし、後悔はしたくないからなぁ(笑)
本間難しい…
:09/08/03 18:14 :W61SH :86WyIVw2
#734 [あずにゃん3号(携帯)◆VIPPERu31A]
ウバメタはデモ作る用のやつなんででかい箱で鳴らした感じとかはわかんないですけどラインで鳴らすパワーコードは下手くそが弾いてもとにかく気持ちいいです(笑)
あとラインシックスのこのシリーズはペダル自体が枠になっててその上からディストーションとかのモジュールを載せてネジで固定されてるタイプなんでもし気に入らなかったら3000円程度の別の換装用のモジュール買ってくればダメージは少ないですし(笑)
:09/08/03 19:16 :SH01A :ck/Qmr1A
#735 [ぷっくる]
いっそのことLine6のPOD買えば?(笑)
:09/08/03 19:59 :P10A :YOp2xDoc
#736 [KILLA DOG]
あずにゃん3号さん
そんなんできるんですかぁ(^-^)
教えて頂き有難うございます。
ぷっくるさん
PODですかぁ…(笑)
確かにそれもありですよね〜!
でもぷっくるさんがあそこまでUBER METALについて答えてくれたので、何か興味津々になってしまいましたが(笑)
しかしDUCKのレスを見て、う〜んそっかぁ…って感じになったり(笑)
どっちやねん!って自分でツッコミ入れたりねwww
:09/08/03 21:09 :W61SH :86WyIVw2
#737 [ぷっくる]
>>736あのレスの半分くらいはKILLAさんへのレスじゃないよ(笑)
KILLAさんをダシにして直前にレスしてたくまさんにも向けて書いた積もりなんで
歪みエフェクタの話が続いてたからね
:09/08/03 21:18 :P10A :YOp2xDoc
#738 [KILLA DOG]
連レス失礼…
一応買う予定はBOSS METAL COREかUBER METALのどちらがですが、もしかしてMETAL COREもUBER METALもはMETAL ZONEみたいに、ガックリくる可能性があるのかな?(笑)
パワーコードを弾いてる場合は良くてもソロを弾くとなると…orzってのはやっぱりごめんですもんね(笑)
:09/08/03 21:39 :W61SH :86WyIVw2
#739 [ぷっくる]
メタルコアもメタルゾーンも俺は知らんから何とも言えないなぁ
BOSSのヘビーメタル(焦げ茶色)とか言うのんは友達が持ってたけど
ピンと来なかった
コイツなんでこんなエフェクタ使ってんねやろ?って思ってましたよ(笑)
俺のグヤトーンのアンプが気持ち良い歪みかたやから満足してたんでね
あんまり歪みエフェクタに興味わかなかったのもあるんすよ
あとはDS1かTS9程度で充分味付くから
エフェクタで歪ませるのはTUBEアンプと出会ったら必要なくなりましたからね
:09/08/04 00:39 :P10A :dLfqJPOQ
#740 [ぷっくる]
まぁこれは俺の主観ですけども…
リフ弾いてて気持ちよいエフェクタと
ソロ弾いて気持ちよいエフェクタは
相反するんちゃいますかねエフェクタと言うかセッティングですね
だから本間ならもう一個いるんとちゃいますかね
勿論リフとソロでセッティング変えるんなら別ですけども
普通はずーっとエフェクタは入りっぱなしなわけで
通して弾いてたらセッティング変える暇ないでしょ
リフが弾いてて気持ちよいって事はザクザク粒揃いのドンシャリな激しめの歪みなわけで
そのままソロに移行した時に低音弦でタイトにザクザクしてるのから一転して使う弦変わるやろしね
ドンシャリなままやといまいちヌケて来ないんちゃうかなと俺なんかは感じると思うんですよ
(判りませんけどね)
そこでもう一個のエフェクタに踏み変えるか
もう一個のエフェクタを加えてトーンをガラリと変えたくなると思うんですよね
マルチとかでもそうちゃいますかね
アンプで歪ませててもソロで踏むでしょ
だから全部エフェクタ一台で済ませるんならどっかで妥協せなアカンやろし
でも最近のエフェクタならそんなに悪いとも思わないんで
リフ弾いてて幸せになれるエフェクタが欲しいんならUBER METALで良いんちゃいますかね
METAL COREを俺は知らないからちょっと無責任ですが
(´ω`)
:09/08/04 01:13 :P10A :dLfqJPOQ
#741 [ぷっくる]
まぁ判りませんけども
BOSSにしてもLine6にしても
マルチでもGTとPODは甲乙つけがたい人気機種なわけでね
Line6のほうが少し人気は高い印象がありますけどもね
そんなメチャクチャ音の傾向に差は無いんちゃいますかね(ちょっと乱暴かな?)
KILLAさんも音聞いた事無いにしても大体似たような傾向(だろう)のエフェクタで比較してるんでしょ?
シンプルなレベルとゲインしか付いてないようなエフェクタとは違うし
両方とも細かいパラメーターでいじり倒せそうやしね
だからあとは実機を手にして弾いてみるしか無いと思いますよ
:09/08/04 01:25 :P10A :dLfqJPOQ
#742 [あずにゃん3号(携帯)◆VIPPERu31A]
あ!重要な事言い忘れてましたけど俺の意見はハムのギターで弾いた話なんでキラドッグ?さんのメインのストラトで気持ちいいパワーコードが弾けるかはわかんないです;;
:09/08/04 01:26 :SH01A :9Qn5cRNk
#743 [Duck@インギーは俺の嫁◆Duck.d5PX.]
ハムでリフザクザクだけならまぁ…
でも絶対デジタル臭さに嫌になると思いますよ
あれメサのアンシュミ入ってますけど、全然違いますしw
シングルで使おうと考えてるのなら、全力で止めたほうがいいですw
シングルに激歪み系はほんとに悲惨なことになりますよw
:09/08/04 02:45 :W52CA :WoJFt8Ag
#744 [KILLA DOG]
おはようございます!
皆さん色んなやお答え有難うございます(^-^)/
やっと考えがまとまりました!
UBER METALにします!もちろんハムで使用します。
まぁ個人的には今使ってるYJM308とFUZZ FACEで満足ですが、激歪み系を一つくらい持っときたかったんで(笑)
まぁ中毒にならないように気をつけますwww
それと何回かぷっくるさんとDUCKに質問して、その結果購入するのをやめてましたが、試奏してみて結構良かったのでDOD250も購入するつもりです。
:09/08/04 06:17 :W61SH :SjVvEJuc
#745 [KILLA DOG]
そうそう、家やLIVEやスタジオでメインで使うのはやはりYJM308と250で多少使い分けたりするつもりです。
:09/08/04 06:36 :W61SH :SjVvEJuc
#746 [きりう]
横スレ失礼します。
グローバージャクソンのギターにひたすら憧れているんですが、実際買うとなると地元の楽器屋には置いてなくて通販で買うしかありません。
憧れているとはいえ、決して安くはない金額を支払うので実際弾いてみて合わなかった、という事態を避けたいのですが、楽器屋にないので試奏できず困っています。
モノによって細部は異なると思いますが、他のメーカーでネックなど似ているギターはありますか?
ギターにもメーカーにもまだまだ無知で幼稚な質問だとは思いますが、ご存知の方いらっしゃればよろしくお願いします。
:09/08/05 22:27 :F905i :9vo0E.ok
#747 [く)ωっ´ん (た`]
高い買い物するんだから金払ってでも試走しに行くべきだとおもう
そりゃ行き帰りで5000越えるような田舎なら多少は考えるけど俺なら2000位なら躊躇わずに出しちゃう
実際俺もサンダーバードとかフライングVを試奏するが為に1500円以上掛けて試奏しにいった
お茶の水とか渋谷を駆け回ったよ
でも無駄な金では無いと思ってるよ 有意義な金だった
:09/08/05 22:46 :INFOBAR2 :BkTYW4qs
#748 [あずにゃん3号(携帯)◆VIPPERu31A]
以上埼玉県民でした。
:09/08/05 23:11 :SH01A :grzW/uSI
#749 [く)ωっ´ん (た`]
うっせ 埼玉の端の端だからお茶の水遠いんだよ
:09/08/05 23:14 :INFOBAR2 :BkTYW4qs
#750 [ぷっくる]
>>746>>747が正解だと思うよ
俺も電車代で解決するなら電車使ってでも大きい街行って買うから
弦張り替えるの一回我慢してスタジオ代一回我慢したら電車賃くらいできるだろ
高い楽器ならそれくらいするな
あとメーカーに電話してみるのも手だよ
試奏したいんだけど…と臆さずに相談してみたら?メーカーにもよるけど試奏用のギター近くの楽器屋まで持ってきてくれるメーカーもあるよ
別に何十万もする高いギターじゃない何万円程度の安いギターでもね
してくれる営業マンならしてくれるし 気に入らないなら断っても大丈夫だよ
デリヘルのチェンジするみたいなもんかな(笑)
:09/08/05 23:19 :P10A :eTu6pxuM
#751 [ぷっくる]
グローバージャクソンは今はどこが作ってたかな?
法学部がグローバージャクソンのランディVかな
USAジャクソンならアイバニーズとはちょっと違うよ
アイバニーズのRGやプレステージみたいな薄いネックと言うよりは
Jカスタムに近いんじゃないかな
Jカスタムにもプレステージネックあるけどね
指板はアイバニーズみたいなフラットな指板だから
ストラトやレスポールとは全然違う
グローバージャクソンはUSAジャクソンの名前と権利だけ借りてるギターだから
日本製で…前は中信楽器だったからキャパリソン作ってる会社だよ
コブランとかね…コブランがキャパリソンに名前変わったんだけどね
:09/08/05 23:30 :P10A :eTu6pxuM
#752 [ぷっくる]
今ちょっとググったけど
やっぱ中信楽器みたいだね
発売元が共和商会
ってことはBCリッチとかもJAPAN製品は中信臭いな
しかしネックのシェイプは何とも言えないよ(笑)
いろんなシェイプがあるはずだからブランドが違ったら違うだろし
同じブランドでも握りは全く同じじゃないからね
フェンダーJAPANはUSAの57年と62年のネックをメイプル指板とローズ指板で採用してるらしいけど
実際は個体差あるし年代で違いあるはずだから
グローバージャクソンならスルーネックじゃないんじゃないかな?
USAジャクソンはスルーだからね
でもボルトオンでもボディシェイプが24フレットのディープカッタウェイだからストラトやレスポールよりはハイポジは弾きやすいはずだし
ライセンス物のフロイドローズが付いてんだろうから
ロック式ユニットが付いてたら 似たような傾向の音にはなると思うよ
ロック式のギターはユニット自体がギターの音にかなりのウェイトで関わってくるもんだからね
だからそれを活かすピックアップが付いてるはずなんで
ディマジオのダブルワーミーやダンカンのトレムバッカーみたいにロック式が前提になってるピックアップもあるからね
:09/08/06 00:00 :P10A :3BtwzV6I
#753 [ぷっくる]
ダンカンのJB(SH4)とかも80年代にバカ売れしたんだって ロック式ユニットが出てきたからで
ロック式特有の金属質なトーンに不足しがちな中低音を加える意図でJBを皆なが載せたわけだからさ
当時のJBはブーミーな低音に特長があったんだよ
80年代当時はピックアップメーカーもまだ少ないしロック式アームがギターメーカーから出てたわけじゃないから
フロイドローズがチューニングが狂わないアームとして売り出しただけで
ジャクソンも最初はフロイドローズを採用せずにより生ぽいケーラーを採用してた
でも音質は変わるけどフロイドローズはケーラーより色んな面でライブには強かったから
フロイドローズが当たり前になって行くわけなんで
ロック式ユニットはイコールフロイドローズ式の事を言うし
他のメーカーのロック式ユニットも全てフロイドローズパテントが今だに続いてるからね
もう登場から20年位経つけどね
:09/08/06 00:14 :P10A :3BtwzV6I
#754 [きりう]
皆さんありがとうございました。
往復5000円は確実に越えますが(車ないし)、おっしゃる通り無駄な金ではないと思うし、いい方法がなければ行くしかないよな-とは考えていました。
まずは電話してみて、持って来てもらえなければちょっと遠いけど行ってみます。
背中押して頂いてありがとうございました。
:09/08/06 00:52 :F905i :chRuLjxM
#755 [ぷっくる]
それが絶対良いよ
その金は絶対に無駄にはならないからさ
交通費に5000円は高い気するかもだが…弦だってギターなら1000円くらいするからね
ベース弦のエリクサーなら5000円くらいだろ?
練習時間長い人なら1000円の弦を月に何回張り替える?
週に何回も張り替えるから弦代だけでも月に5千円から1万円くらいかかるだろ
だって1弦なんてすぐ切れるし
新しい弦は音が全然違うからね
だからギターやってたら金が湯水のように掛かるから金銭感覚が麻痺しないとやってられんよ(笑)
俺も弦とスタジオ代稼ぐためにバイトしてたもんな
たぶん皆なそうだろ?
じゃないとCD買ったり楽譜買ったりもできないからね
だから初心者が安いギター求めて通販やセットのギター買う気持ちも判るけど
本音言えば ようこそ 万年金欠病の世界へ…みたいなね(笑)
価値観変えなきゃ ギターやバンドなんかやっとれんよ
維持費が凄くかかる ギターなんて金喰い虫だからね
サッカーとかしてたほうがよっぽど金かからないよ
:09/08/06 16:03 :P10A :3BtwzV6I
#756 [ぷっくる]
それと…俺が良く書くのには…
ギターって相棒だろ?彼女や家族よりも 同じか それ以上の愛着を抱くはずだよな
大事にするし 自分の部屋の自分の居場所の中で手を伸ばしたら届く距離に常に置くんじゃないかな?
クロゼットの中のお気に入りの服やラックの中のCDや本棚の中のマンガより
近い場所に置く…自分の体の一部みたいなもんじゃないかな?
猫や犬みたいなペットだって通販じゃ買わないだろ?
ペットショップに出向いてトイプードルやアメリカンショートヘアの犬や猫も 同じ種類の中から 顔つきが可愛いくて 性格とか見て選ぶと思うんだよな
ギターも同じだと思うよ
:09/08/06 16:13 :P10A :3BtwzV6I
#757 [KILLA DOG]
維持費だけでも結構かかりますよね(^^;
まぁギターやアンプやエフェクターや弦や(スタジオ代やRECスタジオなどは俺の場合は無料ですけど)何やかんやで、今までわかる限りでは最低500万以上はかかってますね(>_<)
:09/08/06 17:00 :W61SH :VwAIwLjA
#758 [KILLA DOG]
ギターはもはや体の一部であり、ギターなしの生活、人生考えられないし、自分を絶対に裏切らない唯一の恋人です。
自分の中では地震や台風や火事などの災害でも、1本のギターだけでも持って逃げるつもりです。
何本も持って逃げる余裕もないやろし、実際1本も持って逃げるそんな余裕はないやろうけど(笑)
本間はギター全部とアンプとエフェクターとかも持って逃げたいけどね(笑)
実際に阪神淡路大震災の時もどうしよかってかなり焦ってましたからねwww
:09/08/06 22:23 :W61SH :VwAIwLjA
#759 [ぷっくる]
ギター歴長い人と始めようとしている人では
ギター愛に温度差はあるよな(ジャイアンツ愛みたいだけどね)
ただの工業製品じゃないからな
ギターに張ってる弦は工業製品だよ消耗品で使い捨てだから弦に愛着は感じないけど(笑)
ギターは使いこなす道具みたいなもんだから
侍は刀が命 料理人は包丁が命ってのと同じだと思うからね
だから代わりが利かないんだよ
一番大事なメインギターが誰でもあるはずだよな
:09/08/07 00:23 :P10A :PoAqZcsk
#760 [ぷっくる]
阪神大震災は思い出したくもないよ(笑)
地響き・揺れ 大地の唸り声だよな
あの声は二度と聞きたくないな
:09/08/07 00:25 :P10A :PoAqZcsk
#761 [ホーマック]
:09/08/07 00:31 :SH06A3 :mRXapDFE
#762 [Light]
阪神大震災は俺がお母さんのお腹にいたころの地震だなあ
でかい地震未経験だし余計に地震怖い^^;;;;;
:09/08/07 00:48 :SH06A3 :EgsqQVDY
#763 [ぷっくる]
池に石を投げたら波紋ができるだろ?
波が中心からバァ〜ってなる感じだがね
地面があんな感じに動くのが巨大な直下型地震だよ
だから震源地の神戸淡路は突き上げるような感じで
一瞬で二階が一階に落ちてくる感じだよ
俺は大阪だったから大阪も震度5とかだったから
ドカッ!!みたいな感じだったけど
神戸方向から津波のように振動が地響きあげて襲ってくる感じ…
あの音が今まで聞いた事ないような音だったんだよ
バルタン星人の声みたいなフォッフォッフォッフォッみたいなのの地面の底から鳴り響いてるような音がね…
一瞬なんだがね
激しい揺れでギターも倒れまくったし扉が全部開いて固まって身動き取れなかったよ
リビングのブラウン管のテレビがテレビ台から落下して
神戸はゴジラ上陸したみたいになってたし
阪神高速が横倒しになってるしな
あれは凄まじかったよ
:09/08/07 01:02 :P10A :PoAqZcsk
#764 [Light]
ぷっくるさん……それはこわいすわ^^;;;;;;
僕地震なったら混乱しそうやし地震に備えとかなあかんなあ^^;
僕マンションの七階にすんでんねんけど、デカイ地震来ても逃げれるかなあ……………
:09/08/07 01:55 :SH06A3 :EgsqQVDY
#765 [KILLA DOG]
本間ああいう地震はもう嫌や(>_<)
っていうても南海地震がいつくるのかって感じですけど…
:09/08/07 07:48 :W61SH :DOMxj3Fs
#766 [♪=774]
フェンダーのギターでPU配列がHSHのギターってあります
:09/08/07 19:37 :N905i :2HFwuvpA
#767 [ぷっくる]
FENDER(USA・JAPAN・MEXICO)で最初からHSHになってるのはあるかどうか判らんなぁ
SSHなら確実にあると思うけどね
ストラトで3シングル以外の配列にしてるギターは改造してる場合がほとんどだよ
FENDER以外でストラト出してるメーカーはコンポーネントストラト(コンポストラト)って言って部品を色々組合せてFENDERよりバリエーションがある場合が多いからね
要はFENDER製のハムバッカー使う人が少ないからだよ
ハムバッカーならダンカンやディマジオ付けるのが一般的だし FENDERより人気あるから
FENDERがディマジオやダンカンのピックアップをそのまま載せるのは少ないよな
コラボしたピックアップが載ったのとかはあるけどね
FENDER/USAのカスタムショップやシグネーチャーとかなら社外品のピックアップ載せてるし
ダンカンなどはカスタムショップ用のハムバッカー作ってたりするよ
FENDERのHSHはアイアンメイデンのデイブマーレー位しかパッと浮かばないよな
アイバニーズがHSHは有名だからね
オートマチックデュオでハーフトーン位置で勝手にタップになるセレクター搭載してるから
:09/08/07 21:32 :P10A :PoAqZcsk
#768 [ぷっくる]
それにダンカンやディマジオのピックアップってだけじゃダメだしさ
ダンカンなら○○ ディマジオなら××
みたいにピックアップにも色々種類があるから
自分の好きなピックアップが載ってるとは限らないしね
普通のストラトにハムバッカー載せる場合はボディをザグらないといけないから
改造代金も高くなるから
最初からHSHなら後々の改造が楽だよね
アクティブサーキットでミッドブースター増設みたいな
ザグらなくてもハムに近いサウンドになるしUSAのクラプトンモデルやJAPANのミッドブースト回路入りとか(仕様は同じ)
シングルサイズハムバッカーも普通のハムとは若干違うが似た音でノイズ減らしたりできるし
ストラトはリアをハムに改造が多くて
テレキャスはフロントをハムに改造が多いから
HSHはそれの良いとこ取りしてるわけなんで後で改造する人は多いよ
昔はFENDERからもHSH/SSH/HHは良く出てたけど
今は余り見かけないかな
スクワイアからそういう変わったギターが良く出てたんだが
今のスクワイアはFENDERJAPANの廉価版担当みたいな位置付けだから
JAPANは昔より意欲的なモデルが少なくなったよ
:09/08/07 22:00 :P10A :PoAqZcsk
#769 [ぷっくる]
その分 他のメーカーから出てるんだろうけどね
でも他メーカーではFENDERのヘッドじゃないから使いたくないって人もいるんだよな
まあ結論からいえば
FENDERから仮にHSHが出てたとしてもそのままじゃ使えないと思うけどな
ハムなら何でも良いなら別だけどね
:09/08/07 22:08 :P10A :PoAqZcsk
#770 [♪=774]
質問なんですが
フォークギターって
アコギのことですか><?
:09/08/08 20:21 :P705i :HYOqJcaM
#771 [Light]
そうでーす
:09/08/08 21:45 :SH06A3 :WE3l/zBE
#772 [♪=774]
ありがとうございます!
:09/08/08 21:51 :P705i :HYOqJcaM
#773 [ぷっくる]
アコギはアコースティックギターを短縮した言い方
アコースティックは響く
ギターの中に共鳴する空間部分があるギター全般がアコースティックギター
反対語はソリッドギター
ソリッドはかたまりだから
エレキはソリッドギタータイプが一番多いしピックアップで電気的に音を拾うタイプは ある意味純粋なアコースティックギターじゃないけどね
エレアコやセミアコやフルアコとかだね
フォークギターは鉄弦アコギの事で日本でしか通用しない言い方
クラシックギターはナイロン弦アコギやガットギターとも言うし
海外だとアコギはスパニッシュギターとも言われるよ鉄弦アコギもスパニッシュギターの中に含まれる
アコギはスペインの楽器だからね
鉄弦アコギを考えたのはアメリカのマーティン社
ドイツ系アメリカ人
…でも実際はアコギ(フォーク)の弦は鉄じゃない
エレキの弦のほうが鉄に近い合金で
アコギの弦はブロンズ合金だから磁石につかないんで
エレキのピックアップでブロンズ弦は上手く鳴らないんだよ
でもまあナイロン弦とは違うから鉄弦で変じゃないよ
ギターの呼びかたは色んな種類があるし
書いててもややこしいけど(笑)
形や構造や弦で分ける場合が多いから
そこさえ頭に入れとけば 間違わないと思うよ
:09/08/08 22:14 :P10A :nXfFMSzw
#774 [KILLA DOG]
ふと思ったんですが、皆さんはギターの湿気や乾燥の対策はどうしていますか?
:09/08/09 06:49 :W61SH :DY/fzhbs
#775 [♪=774]
:09/08/09 07:45 :P705i :be3R.joU
#776 [ぷっくる]
>>774KILLAさん…
エレキは首吊り保管してればそんなに神経質になんなくてもいいよ
アコギは神経質になるけどね
ネックもだけどアコギは内側が塗装されてないから
表板や側板や裏板が湿度の影響受けやすいからね
俺はアコギに関しては2回管理悪くて表板縮ませてるからね(笑)
エレアコでも1回ロッド調整ミスして壊したことあるしね
湿度は一定になるよう夏でも加湿してるよ
…夏はエアコン回しっぱなしだからね
うちのエアコンは加湿機能がついてる
わざわざDAIKIN(うるるとサララ)買ったからね(笑)
電気代メチャメチャ安いやつだけどね
無水加湿で外気から湿気を取り込んで室内を加湿する方式
俺が買った時DAIKINからしか出てなかった
冬は逆に暖房しすぎで結露するのが怖いかな
加湿器使ったら設定温度低めでも体感温度は暖かく感じるから
冬は加湿機能全開だな
:09/08/09 12:30 :P10A :u4s9Gnp2
#777 [KILLA DOG]
ぷっくるさん
そうですかぁ(^-^)
俺全然湿気と乾燥を気にしない方なんで、気にした方がええんかなって思ったんで(笑)
:09/08/09 12:50 :W61SH :DY/fzhbs
#778 [ぽろ]
あの〜
ストラップピンのねじあながバカになってねじが抜けてしまうんですがこれはどう対処すればいいんでしょうか(T_T)
ねじまわすときに気をつけていればOTL
:09/08/09 14:05 :SH905i :ZRupfkr6
#779 [ぷっくる]
>>778バスウッドのギターかな?
木工ボンドやアロンアルファつけて
マッチや爪楊枝をカッターで薄く削いで
ストラップピンの穴に入れて乾いてから
もう一度ネジ込んだらダメかな?
穴は全部ふさぐ必要はないよ
ネジ山が食い込めばいいわけだから…
よく乾かそうな
それかネジをもっと太くて長いやつにするかだけど
穴開けのドリルがないと手作業じゃ大変
マホガニーやアルダーならさらに大変だよ
:09/08/09 14:18 :P10A :u4s9Gnp2
#780 [ぷっくる]
ギターのネジはモクネジ(木ネジ)だから
オスがネジならメスが木なんだよ
金属同士ならオスもメスも金属だろ?
木ネジは締め込んだ後に 更に増し締めすると木が折れる(メス側が壊れる)から
あまり馬鹿力で締めないようにね
壊れたネジ山は再度ネジ山を作らないと固定しないから
ストラップピンは力が加わる部分だから一番良いのは長いネジに変えたほうが良いけどね
:09/08/09 14:25 :P10A :u4s9Gnp2
#781 [ぷっくる]
アロンアルファは塗装面が白く化学変化する場合があるから
速く固まるけど注意したほうがいい
木工ボンドは乾いたら堅くなるけどすぐ乾かない
1日くらい置いたほうが良いよ
:09/08/09 14:31 :P10A :u4s9Gnp2
#782 [ぽろ]
>>779ありがとうございます。
中古で買ったエピフォンのレスポールスペシャルなんですが…、調べたりしてないんで木材はわかりません。
ただ硬くはないです。
以前にもあって、太いねじでごまかしたんですが、また抜けちゃって…。
とりあえずためしてみます(´・ω・`;)
jpg 27KB
:09/08/09 14:35 :SH905i :ZRupfkr6
#783 [ぷっくる]
ボディがバスウッドのギターはネジ山が壊れやすいよ
バスウッドは柔らかいからね
ボディトップも机のカドに当てたりすると
すぐ凹む
スポット(打痕)が付きやすい
スポットが多いギターは中古屋に売る時に値打ちが下がるんだよ
ラッカー塗装のクラック(塗装の割れ)では値打ち下がらない
クラックも派手に入るギターはビキビキに割れたように見えるんだけど
スポットのほうがダメなんだよ
バスウッドは柔らかい木だから彫刻刀ですぐ掘れるが
アルダーだとバスウッド程柔らかくないから
ネジ山も壊れにくいし 綺麗な状態を保ちやすいよ
バスウッドはアルダーの廉価材料としてよく使われるからストラト系に多い
FENDER JAPANでも8〜9万以下はバスウッドだからね
USAと同じアルダーなら少し高いやつじゃないと手入れが面倒だよ
まぁネジ山はアルダーでもマホガニーでも壊れる時は壊れるけど
ストラップのネジは他のネジより太くて長いから壊れにくい箇所ではあるんだけどな
:09/08/09 14:50 :P10A :u4s9Gnp2
#784 [ぷっくる]
少しネジが短いような気がするんだがな
なんか直径も細そうだしね
もっと太いほうが良いよ
エピフォンは目に見えない部分の作り方が悪いから
安いギターだから仕方ないがね
:09/08/09 14:57 :P10A :u4s9Gnp2
#785 [ぷっくる]
ストラトの裏蓋開けて スプリングハンガー止めてるネジが良いんだよな
あそこも力掛かる部分だからストラトもあそこのネジが一番太いんだよ
それをストラップピンのネジにする改造もあるよ
改造ってもネジ換えるだけだけどね(笑)
:09/08/09 15:01 :P10A :u4s9Gnp2
#786 [ぽろ]
>>784やっぱりエピフォンなんてそんなもんなんですねf^_^;
音は嫌いじゃないんですけど。
ねじあなに爪楊枝削いで入れました。乾くのを待ちます(+_+)
このねじホームセンターで買ったんですけどこれ以上長いのがなくて…。
もともとのねじよりかはちょっと太いぐらいで長さは同じぐらいでした。
ねじです。 [jpg/67KB]
:09/08/09 15:10 :SH905i :ZRupfkr6
#787 [.]
何度も何度もすいません;
これの楽譜の動画を暇があったらでいいんで.貼ってもらえないですか;
☆ [jpg/94KB]
:09/08/09 18:05 :P01A :BfTJENeQ
#788 [.]
続きはこれなんですけど;
☆ [jpg/87KB]
:09/08/09 18:07 :P01A :BfTJENeQ
#789 [ぷっくる]
>>787-788リズム譜が書いてんのに何でわからないんだよ?
それ以上簡単な楽譜は無いよ
ちゃんと音源聴いて練習してるかい?
何も聴かずに楽譜だけ見て練習してんじゃないか?
2つ写真の楽譜のリズムをここに書いてみろよ
前俺が何度も書いたようなタンタカ タンタカみたいなリズムだよ
それを口ずさみながら音源聴いて楽譜見たら ギターの音がどれか聴こえるはずだよ
じゃないと こんな練習のやりかたしてても上手にならないぞ
掲示板で弾いてるとこ貼ってくれとか
通信教育じゃ無いんだからさ
他力本願すぎるよ
:09/08/09 19:34 :P10A :u4s9Gnp2
#790 [ぷっくる]
あっ書いてみろって書いたけど
俺が書いてたじゃん(笑)
タンタンタンタカ2回で一小節…リズムはこれだけだぜ超簡単だよ
右手は
ダウン ダウン ダウン ダウンアップを2セットで一小節
それをずーっと30分位素振りやって
まず体に叩きこめよ
誰の何て曲弾いてんのか判らないけど
その曲聴きながら
タンタンタンタカを合わせて素振りしてみなよ
コードを弾くのはその後だよ
Eなら6弦開放
Aなら5弦開放
Bなら5弦2フレット
ルート音だけ指一本で押さえてな
タンタンタンタカで弾いてみるんだよ
コード弾きしなくていいよ単音でも弾いてたらコードのメロディになるから
コード弾きするのはそれが完璧にできてから
:09/08/09 19:52 :P10A :u4s9Gnp2
#791 [ぽろ]
ぷっくるさん
木ねじ抜けなくなりました!
ありがとうございました!
初心者の上達に必要だと思うのは好きなアーティストの音楽を聴き込んだり(CD)、研究すること(DVD等)だと思います。それもあくまでギターメインでね。
好きなアーティストをコピーしてればおのずとこの楽譜はタンタカなんだなぁ〜とかわかってきますから。
教本とにらめっこしてても意味ないですよ。
:09/08/11 09:12 :SH905i :hfs9V2Xw
#792 [ぷっくる]
>>791そら良かったな(笑)
あのやり方はリペアショップでもやる方法だよ
ボンドが良く乾いてたら大丈夫だと思うけど
一度なったと言うことはまたなる可能性もあると思うから
次もし又なったらボルト替えたほうが良いよ
:09/08/12 01:10 :P10A :DlFplp6E
#793 [Blue]
質問なんですがギブソンのロボットギター(レスポール)を欲しいなぁと思っているんですけどあれは自動チューナー機能を除いたら他のギターと大差はないのでしょうか?
:09/08/13 16:06 :N905i :LEJAGtBI
#794 [ぷっくる]
:09/08/13 17:56 :P10A :1XUp96BM
#795 [Blue]
音はわりと良いみたいですね!
しかも思ってたより軽そうですし
でも自動チューナー機能を除いたら普通のSGでもいいのかもしれませんねぇ…
前に父の友達の60年代あたりのギブソンのギター(名前は忘れた)を弾かせもらってそれでもいいかなぁと思ったのですがわりと希少で値段も高らしいんですけど少し前に15万(中古)で売っているのを見つけたのですがそれって怪しいですよね?( ̄〜 ̄;)
:09/08/13 19:48 :N905i :LEJAGtBI
#796 [♪=774]
エレキギターを買おうか迷っているんですけど、
左利きのものは右利きのものと比べて値段は変わるんでしょうか?
:09/08/14 23:48 :SH001 :V7M70t8o
#797 [KILLA DOG]
>>796レフティは右用よりは少し値段が高いですね。
:09/08/15 00:07 :W61SH :VkGk6its
#798 [♪=774]
>>797そうなんですか…
だいたいいくらくらい違いますか?
やはりピンキリですか?
:09/08/15 00:18 :SH001 :Kbo4Heuk
#799 [七]
>>798レフティは大体、右用の2〜3割増くらいですよ
:09/08/15 00:28 :F906i :BaScjeZE
#800 [ぷっくる]
>>795SGは1960年に初登場して以来ずっとGibsonのラインナップに載ってるギターだから色んな亜種があるよ
レスポールとバトンタッチする形で出てきてるモデルだから
レスポールが1960年に生産終了して1968年に再生産されるまでレスポールの位置づけにあったギターなんで
レスポールと同じで
スタンダードとカスタムが高くて
スペシャルとジュニアがステューデント版みたいな感じかな
カスタムは生産終了が早かった
一番レアなのが1960年のモデル名がレスポールの刻印でロッドカバーに入ったやつ
すぐレスポール氏からクレームがついて名前がSGに変わるんだよ
だから60年代のSGは高いよ単なるオールドギターじゃないからね
ヴィンテージギターだよ
現行のSGは
ポジションマークが皿型がスタンダードの基本で
スモールピックガードとラージピックガードとある
黒白黒3プライの白い縁取り付き
ポジションマークがドットだとスペシャルとジュニアになって
スペシャルはラージ型でピックガードが薄い黒1プライ…
スペシャルは雰囲気がフライングVに似てるよ
ロボットギターはSGスペシャルがベースじゃないかな
:09/08/15 00:30 :P10A :N14n5tA6
#801 [ぷっくる]
Gibsonは80年代のオールドの人気が落ちる
FENDERは70,80年代
両方とも理由が似てるがねFENDERは会社がCBSに身売りされた後のモデル
ラージヘッドのストラト等はスモールヘッドと明確に区別されてスモールヘッドはプリCBSと呼ばれてヴィンテージギターだが
ラージはオールド
Gibsonは当初カラマズー工場だったのが今のナッシュビルに会社が移転する
州が違うから 働いてる人も当然一新されてる
Gibsonが移転した後にカラマズーにヘリテイジって会社ができたりギルドにもGibsonから職人がかなり流れてる経緯があって質が悪いんだよ
ナッシュビル体制で人気が回復するまで10年くらい掛かるんだよ
Gibsonはカスタムショップを作ってカラマズー時代と同じハンドメイドで作ったギターを発売しはじめる
これがヒストリックコレクションだよ
だから単純な古さでオールドの価格が決まってるわけじゃなく
条件が色々あるんだよ
Gibsonは作った工場が重要だよ
:09/08/15 00:47 :P10A :N14n5tA6
#802 [ぷっくる]
日本人がレスポールをバカみたいに買うから
レスポールのオールドの値段が凄く騰がったんだよ
俺が中学生の時1968年の再生産レスポールカスタムが安いのは60万くらいで売ってたから大人になったら買えるなと思ってたのに…
いざ買える年齢になったら値段が昔と全然違うからね
今500万円以上するんだよorz
:09/08/15 01:03 :P10A :N14n5tA6
#803 [Blue]
>>800 丁寧ねご説明ありがとうございます。
では以前ボクが見つけたギターは古くても質が悪い可能性があるんですね
……凄い悩みます。。
よろしければぷっくるさんのおすすめなギターを教えていただいてもよろしいでしょうか?
:09/08/15 01:10 :N905i :1AQ.CzmQ
#804 [Blue]
“丁寧に”でした
すみません
5ッ500万!?!?
そんなの一生かけても買えないですよ
:09/08/15 01:13 :N905i :1AQ.CzmQ
#805 [ぷっくる]
68年製は人気あるから値段も騰がる理由があるんだけど
人気無いやつはオールドでも安いのは安いからね
何でもかんでも値段は騰がらないよ
まあでもGibsonのギターは10年後には程度の差はあれど値段は必ず騰がるよ
急騰するやつもあるが
何を買っとけば良いかはここでは書かないよ
でいくら価格が騰がったからって株や為替やってるわけじゃないからね
一番大事なのは音や作りだから
クソみたいなギター買っても仕方ないよ
(´ω`)
:09/08/15 01:21 :P10A :N14n5tA6
#806 [ぷっくる]
>>800恐らく年代が地雷なんじゃないかな
SGはかなり年代で個体差があるよ
ネックジョイントの形が色々あるからね
SGは薄い上にジョイント位置が高いから ジョイントによって強度に差があるし
Gibsonも試行錯誤してたはずだから
:09/08/15 01:26 :P10A :N14n5tA6
#807 [ぷっくる]
つか…最初はレスポールが欲しいとか書いてなかったか?
SGなの? マシンヘッドはロボット式じゃなくても良いのかな?
:09/08/15 01:28 :P10A :N14n5tA6
#808 [ぷっくる]
Gibsonなぁ…
お薦めと言われてもなぁ
カスタムショップと安い大量生産品では細かい部分で中身が違うからね
ロングネックテノン仕様のレスポール買っておけば良いんじゃないかな
最近Gibsonも長年の間違いを認めたみたいなんで前より良くなった感があるよ
エピフォンのカスタムショップ製シグネーチャーからロングネックテノン採用してるからね
今までは違ってたからな
GibsonもGibsonJAPANに変わってから良くなったと思うよ
山野楽器時代の方が値段は安かったけどね
:09/08/15 01:39 :P10A :N14n5tA6
#809 [Blue]
どちらかといえばレスポールの方が欲しいのですがやっぱり値段の方が……
なんでSGの方にしようと思っているんですけど実際ロボットタイプを買ったら自動チューニング等は使うんでしょうかねぇ
意外と使わなかったら持ち腐れのような気がして
:09/08/15 01:42 :N905i :1AQ.CzmQ
#810 [Blue]
さっき言ったレスポールはボクが今欲しいなぁと思ってるレスポールです
音が気に入らくて違う種類の買ってもほっぽっちゃう気がして
:09/08/15 01:44 :N905i :1AQ.CzmQ
#811 [Blue]
なんかたくさん間違いがあるんですが“音が気に入らなくても”でした
:09/08/15 01:48 :N905i :1AQ.CzmQ
#812 [ぷっくる]
bbs2.ryne.jp/r.php/musinst/1261/840辺りを読んで上のレスと合わせて
予算に合いそうなギターがお勧めかなぁ
レスポールのロボットギターはスタンダードベースじゃなくてスタジオベースだから
俺は良いとは思わないよ
今のGibsonやFENDER人気はいつまでも今のまま続くとは思えないので
10年後はレスポールなんかダサいってなってるかもしれないしね(笑)なってないかもしれないがね
でも過去見てもGibsonが一人勝ちしてたわけじゃないし
時代時代で人気あるギターは違うから
アコギとかも同じだしね
特に日本人は流行に左右されやすいんだからさ
だから仮に10年後に人気なくても20年後に人気が復活した時人気があるモデルは今と変わらないと思うんだよね
派手なギターや新しいギターは過去色々出てるけど消えてるからね
だからギターはオーソドックスでトラディショナルなモデルを買っておくほうがいいよ
それらは定番化するから何十年経っても流行に左右されないからね
:09/08/15 01:56 :P10A :N14n5tA6
#813 [ぷっくる]
アンカー間違いや 変換ミスや 誤字脱字は気にしなくて良いよ(笑)
見てる俺らもバカじゃないから脳内変換するからね
(笑)
:09/08/15 02:03 :P10A :N14n5tA6
#814 [Blue]
そういうですか
本当に丁寧に教えてくださってありがとうございました。
とりあえずロボットは止めようかなぁと思います。
:09/08/15 02:07 :N905i :1AQ.CzmQ
#815 [Blue]
>>813 に対して
ありがとうございます(^O^)
でもなるべく間違えないように努力していきます(笑)
:09/08/15 02:09 :N905i :1AQ.CzmQ
#816 [ぷっくる]
>>809あのロボットチューニングの機能のミソは変則チューニングに対応してるってとこで
Gibson社のあるテネシー州ナッシュビルは黒人の街だよな
ナッシュビルはブルースやジャズやR&Bのソウルミュージックの街だろ
黒人はアコギもマーティンではなくGibson使う人が多いしエピフォンのエレキもよく使う
ブルースでは変則チューニングを良く使うから
レギュラーチューニングのほうが少ない…特に黒人ブルースは曲間でチューニングを頻繁に替えるからね
そういうのも背景にあるんじゃないかな
まぁ俺の勝手な想像だけども…
別に弦張りからチューニングまでが自動でメーター要らずな横着するためだけの機能じゃないと思うな
だからほぼレギュラーチューニングしか使わないようなロックやポップスでは余り必要性は感じないけどね
あったらちょっと便利かな位じゃないかな(笑)
:09/08/15 02:18 :P10A :N14n5tA6
#817 [Blue]
ボクが好んで弾くのはやっぱポップスが多いですね
やっぱ必要ないかなぁ…
でも同じ曲を変則チューニングで違う音にして友達とケタケタ笑いたい気も(笑)
:09/08/15 02:24 :N905i :1AQ.CzmQ
#818 [ぷっくる]
ジミーペイジが自分のレスポールにオートチューニング機能のついたの使ってたけど
あの人も変則のDモーダルチューニング使うから
チューニングは6弦からDADGAD
Dモーダル使うとインド風になるんだが
ツェッペリンのインド風の曲はチューニングが違う
あの人のギターに付いてるオートチューニングはブリッジにかなりゴツい機械が付いてて…
あれと較べたらGibsonのロボットチューニングはメチャメチャシンプルで値段も安いから
まぁジミーペイジもアコギがもの凄く巧いから
変則チューニングもDモーダル以外に多用するはずなんで
あんな機械つけてたんだと思うからね
レギュラーチューニングのチューナー代わりならチューニングメーターをギターに内蔵すれば済む話だからさ
:09/08/15 02:31 :P10A :N14n5tA6
#819 [ぷっくる]
変則チューニングっても殆んど良く使われるのはオープンチューニングだから
開放弦で既にコードになってるから
人差し指一本でバレーするだけ…みたいな
指使いが凄く簡単になる
小指にスライドバーハメてボトルネック奏法する為みたいなチューニングだからね
ブルースは弾き語りでギターしながら歌ったりハーモニカ吹いたりするし
黒人音楽のルーツは黒人奴隷だから
教育も何も受けてない所からブルースって音楽を作ってるわけなんで
簡単な奏法じゃないと広まらないし
ボトルネック奏法ならギターの弦が何本か切れてたり張る位置が違ってても(昔は弦も高いと思う)伴奏できるからね
:09/08/15 02:42 :P10A :N14n5tA6
#820 [Blue]
そう言われるとロボットタイプも欲しい気がΣ
ロボット買うのを機会にしてR&BやらSoulやらをやるのもいいかもしれませんね!
:09/08/15 02:44 :N905i :1AQ.CzmQ
#821 [ぷっくる]
R&Bやソウルっても 今日本で流行ってるようなんじゃないぞ(笑)
それにブルースにも戦前と戦後とか
カントリーブルースとエレクトリックブルースとある
カントリーブルースはフォークの親戚なんで
変則チューニングをよく使う
ブルースはアコギからエレキに変わるまで50年位黒人だけが歌い継いだ音楽だから
歴史がもの凄く長いんだよだから黒人にはブルースのDNAが流れてるし今もやってる人はアメリカにはいっぱいいるけど
日本では全然人気ない音楽だよ
黒人音楽の魂はブルースのことなんで 黒人音楽を総称してソウルって言うわけだが
今の日本で流行ってるソウルってのは最近のだろ?
俺の言ってるソウルとは全然意味が違うよ
:09/08/15 03:01 :P10A :N14n5tA6
#822 [Blue]
分かってますよ(笑)
父親がその頃の曲好きらしくて。
今のR&BをギターでΣ
Ne-Yoとかギターで弾いたら…(笑)
:09/08/15 03:09 :N905i :1AQ.CzmQ
#823 [ぷっくる]
今の日本のソウルって歌モノだし
ゴスペル風にソウルフルに歌うだけで
音楽性は洗練された泥臭みが希薄で
R&Bのリズム重視な曲調で非常に聴きやすいけどブルースの黒さが余り感じられない
和製だよ
:09/08/15 03:12 :P10A :N14n5tA6
#824 [ぷっくる]
だからそれは普通のポップスって解釈で良いんじゃないかな
オープンチューニングとか使わないよ
:09/08/15 03:14 :P10A :N14n5tA6
#825 [♪=774]
:09/08/15 08:05 :SH001 :Kbo4Heuk
#826 [Blue]
>>ぷっくるさん
ありがとうございました とりあえずぷっくるさんが言ってたことを参考にもう一度お店に行ってみたいと思います
:09/08/15 13:49 :N905i :1AQ.CzmQ
#827 [Light]
ピッチシフターがツインリードしてる音になってワーミーがトレモロみたいに音さげたり上げたりできるんやんな???
:09/08/17 14:45 :SH06A3 :K3nxEFrc
#828 [♪=774]
質問してる奴の態度とは思えんな
ゆとりか(笑)
:09/08/17 15:00 :PC :O9Hvl2GA
#829 [Light]
アウチorz
いっつもぷっくるさんとかDogさんと絡むときレス関西弁にしてまうからついやってもうたわ´∀`
すみませんm(__)m
:09/08/17 16:05 :SH06A3 :K3nxEFrc
#830 [ぽろ]
ちょっとすみません。
音作りの話なんですが…
自分はマルチエフェクターと15Wのアンプを使っています。
そこでエフェクターのドライブの調整にイコライザがついています。(BASS,MIDDLE,TREBLE)
自分の好きな音を作るときはエフェクターのイコライジングを均一にし、アンプのイコライジングで変化をつけようと考えたのですが、その方法ってどうなんでしょうか?
一般的にありですかね。
:09/08/17 17:42 :SH905i :7TRIuPWc
#831 [ぷっくる]
>>827-830Light…
ドンマイ
あんまベタベタな関西弁使ったら質問スレでは馴れ合いみたいだから気をつけろよ
って俺も人の事言えないが…
最近 関西人増えたから俺のキャラが崩壊してしまったな
ピッチシフターはハーモナイザー
ハーモナイザーは名前通りハモるわけ
一種のディレイだよ
原音に対して遅れてくるディレイ音の遅れを短くしてさらにピッチを替えて
あたかも複数のギターでアンサンブルしてるような効果を出す為のもんだけど
スケールをハモる時に普通にハモると全音と半音の違いを計算してやらないと
スケールによってはディレイ音が音をハズしてしまって音痴なハモりになるから
インテリジェントピッチシフターが開発された
イーブンタイドのウルトラハーモナイザーが有名だがね
300万円くらいする高価なラック式エフェクタで開発にはスティーブヴァイが絡んでる
弾いた音を即座に計算してスケールアウトしないようにハーモナイズしないといけないから
パソコンみたいに計算力が高くないと ディレイ音の音質が悪くなって使えないから高かったんだが…
今は3万くらいのマルチにもインテリジェントピッチシフターは付いてるからね
機材の進化だよな
:09/08/17 20:33 :P10A :9WoBnE.6
#832 [ぷっくる]
>>827デジテックのワミーペダルは
イーブンタイドが出てしばらくして安くなりはじめた頃のインテリジェントピッチシフター…デジテック製品をペダルでピッチシフトさせる量やセントを足で操作するフットスィッチとして出たんだよ
そのスィッチを使ってジョーサトリアーニがアーミングみたいな使い方をしてたから
後日デジテックが単品で販売するわけよ
赤ワミーね
ジョーサトリアーニが開発にタッチしてるからサッチがワミーは使いこなしてるよ
ピッチシフトにしろハモりにしろ昔は
自分の弾いたソロフレーズをコピーして転調して重ねて録音してたわけだが
たとえばビブラートもアップダウンの順番がズレただけでハモりにならないからね
結構難しいんだよ
音を分厚くするだけなら
ダブリングディレイ…ディレイタイムがベリーショートでフィードバック1回なら分厚くなる
コーラス…若干クセがあるが分厚くなる
オクターバー…フレーズに対して1や2オクターブ下でハモる
ハーモナイザー…オクターブの上下に関係なく 度数も関係なく自由にハモれるから
分厚くするならユニゾンもできるし
ディレイタイムを遅くすれば1人で輪唱もできるし
テンポ入力もできるし
昔の人は夢のようなエフェクタだったんだよ
だから高くても売れた
イーブンタイドのウルトラハーモナイザーが何台も入ってるラックはアマチュアには真似できない金持ちの象徴だった
:09/08/17 20:52 :P10A :9WoBnE.6
#833 [ぷっくる]
>>830マルチエフェクタにも二種類あるからね
プリアンプが入ってるマルチと
エフェクタしか入ってないマルチ
マルチを
ギター→マルチ→アンプとつなぐわけだが
たいていのマルチにはプリ付き…イコライザー付きのアンプシュミレータ機能
だからマルチを
普通にアンプのインジャックから挿すか
リターンジャックから挿すかで少し違うよ
センド&リターンジャックが付いてないとダメだがね
インジャックから挿すとマルチのプリアンプを通ってアンプのプリを更に通るから
プリアンプが二台直列になるからアンプ側かマルチ側はフラットにしてやらないと歪みやすくなるよ
歪んだらダメなのまで歪むからね
リターンジャックから挿すとアンプ側のプリは通らないから
マルチのプリアンプのみで音作れるよな
高いマルチなら安いアンプのプリアンプより性能良いからね
その場合のアンプの役割はパワーアンプだけだから
:09/08/17 21:08 :P10A :9WoBnE.6
#834 [ぷっくる]
アンプのプリ部とパワー部の間に入口と出口があるアンプがセンド&リターン付きのアンプだから
例えばアンプで歪ませて
ディレイやワウみたいに歪み音の後ろに繋ぎたいエフェクタなら…前に繋いだらエフェクタ音に歪みが加わるから音が汚くなる
だからその場合はアンプのプリ部で歪ませるわけだから
センドから出てエフェクタに入って再度リターンからアンプに入れるように繋ぐと
あとはパワー部が増幅してスピーカーから出すだけだから
マルチで歪ませるならアンプはフラットにしてインジャックから入れても構わないけどね
マルチエフェクタの内部で歪みエフェクタの後ろにディレイやワウは来てるはずなんでね
その際アンプ側はクリーンだがアンプのプリも生きてるからイコライザーいじったりは構わないだろ
:09/08/17 21:21 :P10A :9WoBnE.6
#835 [ぷっくる]
歪みはマルチで得てイコライザーはフラットにして
歪みの調整をアンプのイコライザーって事だが
アンプはマルチよりも後段にあるから
歪ませるだけなら構わないが
他の空間系やフィルター系エフェクタの効果にもアンプのプリ部のイコライザーは干渉してくるから
そこも計算してな
それなら問題ないけど
ブーストしすぎると歪んだり割れたりするエフェクタもあると思うから
:09/08/17 21:27 :P10A :9WoBnE.6
#836 [ぷっくる]
ハイロージャックがあるアンプや2チャンネルアンプでもプリ部直列させて音を太くしたりするからね
歪みが苦手なRolandのジャズコーラスもチャンネルリンクさせれば少しだが歪みが増えるし
マーシャルの4つ穴アンプでもパッチケーブルでチャンネルリンクすればプリアンプ直列でイコライザーが両方使えるから歪みが増える
アンプで歪ませたい時は普通に繋ぐよりも歪む繋ぎかたがあるから
だからマルチとアンプでイコライジングするのはおかしくないよ
:09/08/17 21:44 :P10A :9WoBnE.6
#837 [Light]
ぷっくるさんありがとうございます*´∀`*
:09/08/17 22:15 :SH06A3 :K3nxEFrc
#838 [ぽろ]
>>833-836そうですか…
自分のマルチはドライブとキャビネットを選ぶようになってるんですけど、キャビネットに詳しくなくて何を選んだらいいかわかんなくなってますf^_^;
アンプシュミというか、スピーカーシュミって感じですかね。
イコライザはドライブの…、
あ!今気付きました。
ドライブがプリアンプシュミレータってことになってるみたいです。
そのドライブのイコライザで調整したところで変化がいまひとつなんです。
こうなるとマルチのプリアンプシュミレータの歪みだけ利用して、キャビネットシュミレータはOFFか、値を小さくしておいて実際のアンプの方でイコライジング…
こんなかんじですね。
:09/08/17 22:49 :SH905i :7TRIuPWc
#839 [ぽろ]
実際のアンプのイコライジングが、空間系エフェクター等に影響するのはあんまり気にしてません。
自分のアンプ、センド&リターンついてないんで(+_+)
しばらくこれで練習しようと思います。
ありがとうございましたm(._.)m
キャビネットシュミレータ [jpg/29KB]
:09/08/17 22:56 :SH905i :7TRIuPWc
#840 [las]
コンパクトエフェクターとマルチエフェクターってどっち使うのがいいのかな?
自分的にはコンパクトは細かい音が調整できるけどソロとかで歪み2個使ったあとCleanにするのができんし(知識がないだけでやり方あるかも…)何より色々集めたら値段が高い・・・
マルチは安くて機能が何個もついてるけどコンパクトより細かな設定ができんし限られた音しか作れん・・・
みなさんはどっちがいいと思いますか?
:09/08/18 00:24 :W52SH :ADQds5..
#841 [Light]
俺が買うとしたらコンパクトのほうですね
:09/08/18 00:27 :SH06A3 :V3q8e1WA
#842 [las]
コンパクトですか
今は僕もコンパクト使ってるんですがRATやMXRとかBOSSのオーバードライブとかって言ってもそれぞれ音が全く違うじゃないですか
最初はMXRがいいって思ってもギターが替わったりPUが替わったらBOSSのほうがいいなってなったんですよ
でもその度コンパクト集めたら費用が・・・orz
マルチならコンパクトよりは応用がきくんじゃないかなって考え始めた18歳(笑)
でもマルチでもギター替わったら全く音が合わんとかってあるんですかね?
:09/08/18 00:56 :W52SH :ADQds5..
#843 [ぷっくる]
>>839キャビネットシュミレータってのはさ
ラインで録音するような場合…DAWやDTMの時にキャビネット(スピーカー)のシュミレーションするためのもんだよ…本来は…
ギターは録音するときやPAで増幅する時…
アンプをマイクで拾うのが普通だから
ラインのみで録音する際スピーカーの出音が選べるのは意味がある
キャビネットにもスタックやコンボやバスレフのように
同じヘッドアンプ使用したとしても音が違うからね
スタックは密閉型だから箱鳴りするし
コンボは背面開放だからソリッドだし
バスレフは低音が出る…みたいに
キャビネットで音が違う
それをラインで録音するときに実際のスタックからマイクで拾ったような音にシュミレーションするのがキャビネットシュミレータだからね
ライン録音する場合にはギターから直接パソコンに入れても間にはアンプもキャビネットも介在しないわけだからね
全部シュミレーターが似た音を作ってるだけだよ
:09/08/18 01:11 :P10A :BuO0NyoY
#844 [ぽろ]
>>842マルチはいろんなエフェクターの設定を記録して溜められるから、
このギターならこのセッティングって具合に簡単にできて便利ですよ
ただ使うエフェクターの種類が多ければ多いほど音の調整とかが多くなるから
たとえばディレイのタイミングとか
音いじりがよっぽど好きじゃないと煩わしさを感じると思うよ。
あと、よくライブには向かないとか聞くけど…やろうと思えば全然いけるかと。
まあ、1万円以下のものでは無理があるだろうが。
なんて言っちゃってるが自分はスタジオ、ライブはおろかバンドすら未経験の趣味の宅練野郎ですorz
:09/08/18 01:12 :SH905i :bjUnc9NI
#845 [ぷっくる]
>>840-842マルチは各メーカーから出てるフラッグシップ的なモデル以外は
使えないと思うよ
コンパクトは一般的に人気あるモデルならそこまで差はないと思うから
マルチ=アマチュアがライブで便利なエフェクタってだけな気がする
まぁアンプで歪みを得るなら歪みエフェクタ自体が+アルファだからね
アンプをクリーンにしてマルチで音作って(歪みをどちらで得るかにもよる)
歪み以外のエフェクタも使いまくる人もいれば
殆ど使わない人もいるし
それらはPA側で掛けてもらったりもできるしね
自分が欲しいサウンドによって千差万別だと思うよ
俺はアンプの歪みに勝るエフェクタの歪みは無いと思う直アンプ派だから
歪み以外のエフェクタはコンパクトで十分だけど
エフェクタで歪みを得たりエフェクタ使いまくるような場合にはマルチのほうが便利だったりはあるから
人によるんじゃないかな
:09/08/18 01:26 :P10A :BuO0NyoY
#846 [ぽろ]
>>843マルチから直接ラインで録ったり、マルチに直接ヘッドフォン繋いだときに必要で、アンプに繋ぐときはあまり必要ないって意味ですよね。
キャビネットを選択するとどれぐらい再現するか調整できてアンプに繋ぐ場合の調整の仕方もあるみたいです。その辺は大丈夫なんですが…
ただ選択できるキャビネットが書いてあってもなんのこっちゃわかんないんですよ。
AC15とかAC30とかならまだしも、
ヴィンテージとかクラシック、モダン
2×12、4×12とか書かれても(゚_゚
つまりそこいらのバンドが使うようなキャビネットはどれだーってなります(笑
キャビネットの種類 [jpg/71KB]
:09/08/18 01:28 :SH905i :bjUnc9NI
#847 [ぷっくる]
ギターが変わったらというが
それは当たり前だし
メインがストラトでサブがレスポールとかはあり得ないよ
SSHやHSHのギターをライブでメインに使っててサブがストラトやレスポールなら判るけどね
歪みのトーンがギターによって変わるから
セッティングは平均的に使えるようにしとけば
ストラトやレスポールみたいに両極端になった際に
調整きくけど
ストラトのセッティングでレスポールにスイッチしたら使えないだろ
直アンプならストラトやレスポールのトーンの違いはより顕著になるけど
アンプがジャズコーラスやソルダーノみたいなトランジスタアンプと
チューブのマーシャルやブギーやフェンダーでは
ギターのトーンも全然違うだろし
まあ部屋の練習アンプと大きなアンプでは全く違うからね
同じアンプでも癖があるだろし
:09/08/18 01:38 :P10A :BuO0NyoY
#848 [ぷっくる]
ヴィンテージ
クラシック
モダン
とかは実在するアンプメーカーの名前書いたら著作権とかが発生するじゃんか
だからわざとそういう名前に置き換えてるだけじゃん(笑)
ACならVOX
クラシックならBassman
ヴィンテージならマーシャル1959
モダンならレクチ…
二発ならコンボ
四発ならスタック
って意味だよ
:09/08/18 01:45 :P10A :BuO0NyoY
#849 [ぷっくる]
まぁネーミングは聴いてみないと判らんけどな
クリーンならジャズコーラス
ブリティッシュならマーシャル
アメリカンならフェンダーとかメサブキーとか
だいたい判るだろ?
:09/08/18 01:48 :P10A :BuO0NyoY
#850 [ぷっくる]
ツィードならフェンダーだよ
8インチならチャンプ
12インチならベースマン
ブラックパネルならツインリバーブ
みたいに…有名処のアンプをわざとそういう風に書いてんだよ
:09/08/18 01:52 :P10A :BuO0NyoY
#851 [ぽろ]
>>849アンプは名前も音もあんまりきいたことなくて…f^_^;
知ってるメーカーといえばマーシャル、フェンダー、ボグナー、VOXとかで限界です…(恥
マーシャルの音をつくろうとして自然にヴィンテージ選んでました(゜O゜;)
あってたんだ。
コンボとスタックの件はすごくためになりました。
ありがとうございます!
:09/08/18 01:58 :SH905i :bjUnc9NI
#852 [ぷっくる]
ボグナーならスティーブとかヴァイとかとも言われるよ
スティーブヴァイのアンプで一番有名だから
:09/08/18 02:03 :P10A :BuO0NyoY
#853 [ぽろ]
>>850なんでわかるんですか(゜O゜;)
目からうろこです!
:09/08/18 02:03 :SH905i :bjUnc9NI
#854 [ぷっくる]
アンプがモダン でキャビネット(スピーカー)がツィードとかな組合せもできるのが
シュミレーションの良いとこだから
正解はないよ
自分が聴いて良いと思った音を覚えておいたほうが良い
マルチのメーカーが変われば
必ずしも同じ組合せで似たような音がするとは限らないし
極論いえばアンプシュミレータは偽物だからね
雰囲気は似てるけど これだ!!的な音じゃないと思うよ
無いよりマシだよ(笑)
アンプシュミレータ無しでライン録音しても全然良い音しないからね
:09/08/18 02:10 :P10A :BuO0NyoY
#855 [ぽろ]
>>854わかりました!
いろいろ試してみようと思います!
:09/08/18 02:21 :SH905i :bjUnc9NI
#856 [las]
>>842そうですか…
使うエフェクタが多くなると設定が難しいんですね
ライブに向いてないって言われてるんだ
みんな使ってるから全然大丈夫と思ってました(笑)
>>843ありがとうございます
僕もアンプの歪みの方が好きですがアンプで歪み得たらCleanな音を出す時はどうしたらいいんですかね?
それ考えたらエフェクタ使わんと無理かな?って考えてます
:09/08/18 11:57 :W52SH :ADQds5..
#857 [ぷっくる]
>>856向いてないとは言ってないよ(笑)
マルチにもピンからキリまであるからさ
モデリングマルチは歪みが使えるのと使えないので差ができるよ
他のエフェクタはそこまでではないと思うよ
元々デジタルディレイから派生したようなエフェクタがマルチエフェクタなんだし
そこに歪みを加えた時に良し悪しが言われだして…生っぽいとかデジタル臭いとかなね
だから好き嫌いがあると思うんだよ
デジタル臭い歪みならギターの種類とか余り大差なくなるしさ
ギターの個性を殺すわけだよな
エフェクタの個性>ギターの個性
みたいなのが嫌な人は
直アンプで歪みを得たい人なわけだろ
つまるところ良いか悪いかじゃなく好きか嫌いかって事なんじゃないかな
:09/08/18 12:14 :P10A :BuO0NyoY
#858 [ぷっくる]
>>856歪みの激しさにもよるだろうけど
ギターのボリューム弱くするだけで歪み成分はグッと減らせるからチューブアンプはボリューム絞って優しく弾いたら歪まないしピッキングの強弱で歪みかたは変えれるよ
そらカリンカリンのクリーンとは違うがね(笑)
アンプ側はクランチ程度な抑え気味にして歪みエフェクタで歪み加えて
クリーンの時にエフェクタ切ってボリューム絞ったら行けるんじゃないかな
歪みとクリーンの2チャンネルアンプや2台のアンプをセレクタで切り換えて使っても良いし
アンプをクリーンにしてマルチで歪ませるのも有りだが
やってる音楽にもよるからな
せっかくマーシャル使ってんのにマルチで歪ませるのはバカらしいし
ジャズコでクリーンは綺麗だが無理矢理マルチで歪ませても何か物足りないよな
:09/08/18 12:30 :P10A :BuO0NyoY
#859 [ぽろ]
>>857ごめんなさい、
向いてないっていわれてると言ったの俺ですf^_^;
なんか聞いたことあったんで…
:09/08/18 12:36 :SH905i :bjUnc9NI
#860 [ハムたろ◆Ribon8P572]
速弾きできるようになりたくてDVD付きの教本買ったけどさっぱり(;ω;)
:09/08/18 15:44 :N902i :jEzlI5A2
#861 [Light]
速弾きの基本はまず音の発音とリズム?がとれるようになってから早く弾いていく練習が有効とと本に乗ってましたよ
:09/08/18 17:20 :SH06A3 :V3q8e1WA
#862 [S&M]
久しぶりにギター弾こうとケース開けたら,虫(小さくて,すばしっこいヤツ)がわいてて,しかも日に日に量も増してるっていう最悪な展開!
ギターケースに防虫剤ってどう思います?
:09/08/18 18:12 :F902iS :t5BKnXJU
#863 [ぷっくる]
>>862虫がワイてる?(笑)
南京虫的なやつかな
便所コオロギ的なやつかな?
でそいつらが
ギター食べてるの?
ケースかな?
この季節だからカビかな?
どうかなぁ
防虫剤とかって考えた事もなかった(笑)
:09/08/18 21:45 :P10A :BuO0NyoY
#864 [S&M]
ん〜全部当てはまりそ〜W
防虫剤とか微妙だし,原因がギターなのか,ハードケースなのか分からんし。
つーか,こんなこと今までなかったから…怖い!
楽器屋GO-かなコレ
:09/08/18 22:21 :F902iS :t5BKnXJU
#865 [ぷっくる]
ギターケースのみ置いた部屋でバルサン焚いてみたら
少なくとも虫は死ぬだろ
あとはカビないように防カビ剤的なものをケースに入れといたら…
防虫剤ってラッカーとかに反応しそうで怖いよな
使った事無いから判らんけどな(笑)
:09/08/18 22:49 :P10A :BuO0NyoY
#866 [S&M]
バルサンいいですね〜
つか,この時期ヤダー!!
とにかく虫もカビも嫌なんで‥最悪,防虫剤かな
色々すみません。
:09/08/18 23:35 :F902iS :t5BKnXJU
#867 [ぷっくる]
>>866虫好きなやつ居らんだろ
そんな見ても名前が判らんような虫は特に(笑)
昔付き合ってた女に虫入りお好み焼き食わされた事あるよ
関西風だけど
なんか生地にゴマか黒胡椒でも入れとんのかと思ってたんだけど
生地よく見たら小麦粉の中に虫がいっぱいワイとるがな
生地作る時に気づけよ的なねorz
最悪やろ?
すぐ別れたよ
ギターケースってフェンダーのツィードケース的なやつかいな
あれはなんか虫が喜びそうな
ガザガサした感じだよな
:09/08/19 00:04 :P10A :b00rPN8A
#868 [las]
>>857>>858なんとなくですが理解しました
アンプで少し歪ませてエフェクタでプラスするのもありってことですね
確かに今思えばマーシャルのアンプにマルチで歪みはもったいない話ですもんね(笑)
あともう一つの疑問なんですが…
メタリカのWELCOME HOMEみたいに(知らなかったらすみません)Clean+CHORUSから歪みに変える時とかってのはCHORUS消して歪みを得る、つまりエフェクタを二回踏むってことなんでしょうか?
それともレコーディングだからこそ出来る技なんでしょうか?
:09/08/19 00:05 :W52SH :yYJs.Tkk
#869 [ハムたろ◆Ribon8P572]
>>861ありがとうございます!!
なんかわかんないことばっかりなんですけど頑張りますね(´・ω・`)
:09/08/19 00:20 :N902i :ACZV6GPY
#870 [ぷっくる]
>>868WELCOME HOME知ってるよ
あのまんまをライブで再現するんなら
プロは複雑で高価なスィッチングエフェクタボード…マルチみたいなもん…を使ってるかんね
アンプも複数使用したり
エフェクタはローディが裏で押したりするしね
アマチュアであんな感じでやるなら…
でもエフェクタを2個踏んだりは別に珍しくないよ
又はバンドでアレンジしてメタリカならツインギターなわけだし…君がジェイムズなわけだろ?
カーク役もいるわけだろ?
一発で音替えたいとかならBOSSのラインセレクタみたいなのを間で使用してやるかだが…
コーラスとディストーションをセレクタでスィッチすれば一発でできるんじゃないかな
メタリカみたいにクリーンパートがあるバンド(曲)で
ライブでアマチュアがCD通りなアレンジでやるにはそれなりに機材が必要になるとは思うな
アンプが二台で独立してるとかなら別だよな
しかし一台で再現するならば
それなりに機材は必要になると思うし
安易にマルチ使わずにアンプで歪みを得たいとかなら尚更だよ
:09/08/19 01:33 :P10A :b00rPN8A
#871 [七]
>>869ちょっと前にグラスルーツのギター買ったって言ってた子かな?
ちゃんとギター続けてるんですね( ´∀`)
早弾きは 当然やけど、早く弾きたいフレーズをめちゃくちゃ極端でもいいからゆっくり弾いて まずポジションを把握して 馴れてきたら徐々にテンポを早くしていったらいいですよ。
馴れない間は テンポをちょっとでも上げたらすぐに弾けなくなりやすいけど
日々、少しずつ諦めずに練習し続けてたら 弾けるようになってますよ♪
>>459で貼ってる 地味で飽きやすいけど、毎日続けてたら指を均等に効率良く鍛えれる 練習例があるから良かったら試してみてください。
:09/08/19 04:14 :F906i :V8nY7k56
#872 [ハムたろ◆Ribon8P572]
>>871はい(・ω・)そうです!!
いっぱい教えてくれてありがとうございます
:09/08/19 09:00 :N902i :ACZV6GPY
#873 [なちひ]
コードストロークからいきなりアルペジオになる時
正確に当てたい弦にヒットさせることができません(´・ω・`)
これはやはり慣れでしょうか?
いい練習方法があれば教えてください。
:09/08/20 06:01 :P905i :43KNxjaw
#874 [las]
>>870セレクタってやつがいるんですか
わかりました、何から何までありがとうございました
:09/08/20 11:19 :W52SH :vtG4tWDc
#875 [ぷっくる]
>>873ミュートで仕切り直すようにしたら良いんじゃないかな
ストロークからアルペジオに移行するにしても瞬間的にミュート入れて
その間にアルペジオする最初の弦(音)に素早く移動するかんじ
ギターって楽器は例えばコードチェンジとかでも
遅れ気味にチェンジしながら弾いても変じゃないよ
ローコードで素早くチェンジするような場合パッパッと切換れるに越したことはないけど
スムーズに左手の切換が終わってないけど右手は弾き始めて 少し遅れてるんだけど 上手く誤魔化せば気にならないからね
この誤魔化しかたはテクニックとも言えるからプロでも使ってるからね
間に合わないなと思ったらどこかの開放弦を一本鳴らしてる間に移動したりみたいなのとか
だからストロークからアルペジオに移る瞬間にミュートでストロークの残響を切って
切りながら右手はアルペジオの準備を始めるようにする感じかな
ピアノならダンッて感じでコードは同時に発音するけどね
ギターはジャララーンみたいに厳密には同時に音が出てないから
時間差を逆に利用してやるんだよ
コンマ何秒みたいな一瞬とは言えその時間は使える空き時間だから
:09/08/20 12:27 :P10A :lnRksmUc
#876 [ぷっくる]
どんな感じの切換わりかたなのか判らないんで想像だけどね
アコギでもエレキでもコードストロークして すぐアルペジオなら
コードストロークの残響が邪魔な気がするんだよな
大体そういうアレンジの時って
バンドとかでもアルペジオが始まった瞬間
ギター以外がブレイクしてアルペジオを強調したような感じになると思うから
右手でミュートして音殺しながら左手でアルペジオのコードを押さえて
右手で弾き始める感じにすると思うし
一瞬の間(ま)があるんだよな
エレキとかならその瞬間にペダルエフェクタ踏んだりピックアップ切換たりするわけなんだよ
ボーカルならブレスみたいなもんだよ
瞬間的に息継ぎするわけだからね
人間てその速さに慣れたら
その短い間に色んな事ができるんだよ
ギターの速弾きとかと一緒だよ
速弾きする人も速さに慣れたら時間が止まったみたいになるんだよ
だから沢山の音を詰め込めるし詰め込めたいって考えるわけ
だからその速さに慣れるしかないよ
素早くチェンジしてミスピッキングしそうなら
ミュートしてあれば傷口は大きくならないから
あとは時間的な余裕を感じられるまで練習したら良いんじゃないかな?
:09/08/20 12:46 :P10A :lnRksmUc
#877 [ぷっくる]
だけどミュートは無意識のうちにやってるからね
エレキなら常にミュートしてるから意識するのはミュートを外す時だったりするんだよな…逆にね
しかしミュートを常にかける事で必然的に弦に対して右手はホームポジションのような場所が体に叩き込まれるから
…パソコンのキーボードに付いてるポッチで見なくてもキーの配置がわかるよね?
あんな感じで
ピッキングするときに弦間違えたりはしないんだよなたまにはあるよ(笑)
練習期間が浅いとそうならないからね
パソコンのブラインドタッチと一緒かもだなぁ
:09/08/20 13:21 :P10A :lnRksmUc
#878 [♪=774]
質問よろしいでしょうか?
ギターを購入した時、おそらく包装されてると思うのですが、そのまま開封せずしばらく放置してても大丈夫でしょうか?
というのもこれからギターを始めようと思い、出費なんかを考えたところどうしてもギターと同時にアンプ、その他モロモロの購入は予算的にできず、ギターだけでも買ってしまいたいのです。
最初はお金が貯まるのを待っておこうと思ったんですが、自分が買おうとしてるギターの色違いがことごとく売り切れて行き、少し焦っています。
初心者なりに調べてみたところ、ギターは管理になかなか手間がかかりそうなので、使いもせず放置するのに不安を感じ質問させて頂きました。
ちなみに放置と言っても長くて2,3週間程です。
:09/08/22 23:09 :PC :ectQKUwI
#879 [ぷっくる◆zeppElin0A]
管理っても エレキならアコギほど神経質にならなくても良いと思うよ
ただ安いギターはネックが弱いのが多いし…高いギターが強いって意味じゃないがね(笑)…
ギタースタンド←1000円くらいの買ってきて載せておけば大丈夫だよ
人間が湿気でベタベタになるような部屋や
乾燥して喉が痛くなるような部屋でなければ
特別手入れする必要も無いし
ネックは反ったら直せるよ
一番良いのはネックを吊り下げるギタースタンドが良いよ
ネックにギターの自重が加わるから反りにくい
楽器屋の展示も高級品はだいたい壁にぶら下げてるからね
安いのはスタンドに載ってるもんだよ(笑)
あとは海の近くで潮風が入るような場所じゃなければ問題ないと思うよ
ギター買ったら悪どい値引きしない限り
たいていはギターケース…ソフトケースは付けてくれるんじゃないかな?
ただしソフトケースは運搬用だからね 入れぱなしは良くないよ
セミハードやハードケースなら良いがね
段ボールの梱包に入れぱなしにする必要はないよ
:09/08/22 23:27 :P10A :qqc/Nv7Y
#880 [ぷっくる◆zeppElin0A]
アコギは塗装されてない部分があるし構造的にエレキより弱いわりに張ってる弦が強いから
神経質になるがね
エレキは塗装されてるから…
アコギよりは湿気や乾燥に強い…その為の塗装だから
アメリカや地中海とかな湿気の少ない地域だとエレキでも無塗装のものがあるけど
日本国内で売ってるエレキは塗装してるのがほとんど…一部無塗装仕上げみたいなのもあるけど
最低限の塗装はしてるよ
日本は湿気が多いからね
塗装もラッカーとウレタンがあるが
ラッカーは焼けるから塗装が劣化するけど
ウレタンはほとんど劣化しないから
ラッカーは高いギターほど多い(10万円前後から上)仕様だから
だから冷暗所…というか日光が直接当たらないような場所で
首吊り下げスタンドで ホコリつかないよう布でも被せておけば良いよ
チューニングはちゃんと合わせておいたほうがいいよ
緩める(ダラダラに)と逆反りしやすいからね
それでしばらく使っててネックが反るようならネック調整してやれば良い
本来は買う時に弦のゲージに合わせてネック調整してくれる楽器屋が良心的な楽器屋なんだけどね
:09/08/22 23:43 :P10A :qqc/Nv7Y
#881 [て]
ここで質問して良いのか分かりませんが、一応書き込んでみます。
私達のバンドには今ドラムがいません。
練習も私の部屋にギター、ベースが集まってやるという感じです。
ライブのときはドラムはサポートでリハで合わせるだけです。
そこで、ソフト使ってドラムを打ち込んで(?)部屋で練習したいと考えているのですが、ソフトはどのようなものを買って、パソコンはネット繋いでなくても使用出来るものなのか知りたいです‥
よければ回答お願いします。
:09/08/22 23:46 :F906i :g0x0X65Q
#882 [ぷっくる◆zeppElin0A]
ごめん 俺はシーケンサー使ってバンド練習したことないんだよ
リズムマシンに入ってるようなプリセットパターンみたいなドラムならあるけど…あれはいまいち
ギターにしろベースにしろパーマネントな生のドラマーが居ないとまともなバンド練習にならないだろうに…可哀想
ネット環境にないならヤマハとかカワイのサイトに製品版があるんじゃないかな
ドラマーが居ないんならシーケンサー使ってもドラムフレーズとか考えるの面倒くさそうだよな(笑)
最近は簡単にできるのかな?
ネカフェでVECTORみたいなフリーソフトサイトから片っ端からダウンロードしたら使いやすそうなのがタダで見つかるんじゃないかな?
:09/08/23 00:40 :P10A :8LSZOUUw
#883 [て]
>>882ご回答ありがとうございますm(__)m
タダのもあるんですか!?知りませんでした‥
今はまだほとんどがコピーの状態なので、リハで合わせるだけでなんとかなるんですが、
やはりどうしてもズレがあったりするので、練習で、せめて機械的で良いからドラムに合わせたいと思ってるんです。
オリジナルの方は自分が元ドラマーやってた時期もあるんで、今一曲完成させて、手書きでドラム譜書いて、ギター、ベース、歌をカセットに撮って練習してもらってる状態です‥
いずれそのドラマーが正式加入になってもこの状態が続くと思います‥
それを考えるとこの先オリジナルもやって行きたいので、ソフト買おうかなと思ってるのですが、なにせ無知で‥
長文すいませんm(__)m
:09/08/23 08:03 :F906i :yrzkfXu.
#884 [♪=774]
:09/08/23 09:06 :PC :dG3GTH.Y
#885 [♪=774]
ドラムだけならヤマハのDTXってヤツでもよくね?
テンポ決めて、後はその譜面にドラムマニアみたいにドラムの音のチップ乗せてくだけ。
完成したら試聴で録音のソフト使ってmp3なりwavなり変換すればいい(そのソフトではdtxファイルでしか保存できない為
本当にめちゃくちゃ簡単にドラムの打ち込み出来るから良かったらどうぞw
:09/08/23 10:04 :W52SA :fmwXzelQ
#886 [ぷっくる]
ヤマハはQY20みたいな名機があるけど
シーケンサー(ハード)は昔から人気あるし手頃な価格で
打ち込みで音楽作るスタイルのパイオニアだからね
DTXは…というか打ち込み自体が機材含めて俺は疎いから知らなかったけども
ドラムパッドと繋いで音源としても使えるとか良いね
シーケンサーって鍵盤使って打ち込みするイメージが強いから…昔はQYとかもそんな感じだったし
PCソフトも鍵盤でシンセみたいな…スイッチ的だよね
だからPCソフトでディスプレイ見ながら数値を打ち込む感じが俺なんかはイメージが強い…まぁ余りよく判らないのがホントのとこだなぁ
今は任天堂DSみたいなペン入力でも簡単に打ち込みできる機械も出てる位だから
ハードは良くなってるよなドラムマニアとか太鼓の達人みたいな感じで入力できるんなら簡単で良いね(笑)
まぁハードの場合はソフト+ハード込みだからそれなりに値段はするだろうけど
実際使いなれてない人が使う際に一番重要になるのは性能じゃないからね
使いやすさ…インターフェース面だと思うから入力しやすいってのが一番良いと思う
ギターのマルチエフェクタなどにもそれは言えるよな
:09/08/24 09:29 :P10A :FQlXBZwI
#887 [♪=774]
>>886スマソ説明ミスったかもw
DTXはその作った(拾ってきた)データで遊ぶ為だけにあって、作るのは別のフリーソフトだったww
同じサイトから取れるけど…
ちなみに作り方はマウスだけで出来る。
ドラムマニアみたいな譜面の上に、チップ(ドラムの音)を乗せてくだけ。
でしたw
:09/08/24 11:27 :W52SA :2nXgXQTQ
#888 [♪=774]
アルペジオの弾き方なんですが、この押さえ方がわかりません。
何指でどれを押さえればいいのか教えてもらえませんか?
:09/08/24 22:39 :F08A3 :YNrtuGEU
#889 [♪=774]
すいません。貼り忘れ
jpg 10KB
:09/08/24 22:41 :F08A3 :YNrtuGEU
#890 [ぷっくる]
人差し指…4
薬指…6
小指…6
0は開放弦だよ
:09/08/24 22:56 :P10A :FQlXBZwI
#891 [♪=774]
太い弦と細い弦、どっちが素人には弾きやすいとかありますか?
:09/08/24 23:20 :P04A :jZPfpWVA
#892 [Light]
ほそいげん
:09/08/24 23:43 :SH06A3 :63L88QkA
#893 [♪=774]
あーざっす
:09/08/24 23:50 :P04A :jZPfpWVA
#894 [ぷっくる]
>>891エレキかアコギかくらい書こうよ
まぁエレキもアコギも
ライトゲージやスーパーライトやエクストラライトみたいに
ライトって付いてる細い弦から始めて徐々に自分のスタイルに合わせた弦を見つければ良いと思う
:09/08/24 23:56 :P10A :FQlXBZwI
#895 [♪=774]
ダンカンピックアップっていいの?
後マホガニー?ってなんですか?
:09/08/26 18:27 :N905i :u.LcYMI.
#896 [♪=774]
>>895俺は良いと思うが、貴方にとっても良いと思うかは判りません。
何が言いたいのかと言うと、試奏して自分の耳で確認した方が早いって事。
後、レポが聞きたいならダンカンの何かぐらい書こうよ。
:09/08/26 18:45 :N906imyu :4gNfh2V6
#897 [ぷっくる]
>>895過去…世界で一番売れたハムバッキングピックアップは
セイモアダンカンSH4…ダンカンJBだよ
リアにSH4を載せてフロントにSH1…ダンカン59を載せたギターが一時期販売されまくった経緯がある
特別変わった音じゃなくてオーソドックスなギブソンのPAFタイプのピックアップだけど
80年代に登場以降 数々のプロギタリストがCDで使用しているからね
ダンカンのピックアップは信頼のブランドだと思うよ
マホガニーは木材の名前
ギブソンのギターは殆どがマホガニーを使ってる
逆にフェンダーでは殆ど使われない木だよ
音は柔らかくて中低音が出る トレブリーなキンキンした音ではなく
ハムやパワーのあるシングルと相性が良い
マホガニーの代替廉価材がナトーやアガチスで木目が似てるが楽器用としてはマホガニーより悪い材
逆にマホガニーの最高級材がホンジュラスマホガニーで木目は似てる
硬くて重くて詰まってるから
普通のマホガニーより輪郭があって図太い音がする
コリナー(リンバウッド)もマホガニーの仲間だけど
木目が少し違うし 色が薄い 貴重材
広義のマホガニーは上に書いた種類全部まとめてたりするよ
マホガニーはギター以外でも家具でも人気ある材料で伐採されて絶滅危惧種だから
いずれワシントン条約で保護されると言われてる
ナトーやアガチスに変わってしまうはずだよ
:09/08/26 19:09 :P10A :7pT.pNIM
#898 [ぷっくる]
たしかに気に入るか気に入らないかは
>>896が書いてるように試奏してみるのが一番早いよ
ダンカンJBが売れたといってもレスポールに載せて売れた訳じゃないからね
ストラトにJBを載せる改造が8〜90年代のアメリカで流行ったから
日本国内でもそれに倣ってダンカン付きのギターがたくさん販売された
今やダンカンはFENDERのカスタムショップに正式採用されてるし
別にレスポールやギブソンのギターに載せるだけがハムじゃないからね
色んなギターに合わせて色んな型番があるよ
だから型番や銘柄が判らないとな
ピックアップは全部同じじゃないからね
ただ会社に関しては上に書いたように全く問題無いと思うし
ギター本体がコピーの安い機種でもピックアップがダンカンなら安物とは言われない位の高いブランドイメージはあるよ
:09/08/26 19:34 :P10A :7pT.pNIM
#899 [♪=774]
:09/08/27 21:56 :F08A3 :rE9YkmmY
#900 [ぷっくる]
>>899まぁそんなに難しく考えないで良いよ(笑)
あの譜面ではC#mは1弦開放を使うために人差し指を浮かせる感じになってるけど
1弦開放の代わりに2弦5フレットを中指で押さえても同じC#mだし押さえかたとしてはこちらのほうが自然だからね
それをあえて1弦開放にしてるのは続くコードも1弦開放を使うのかも知れないし
開放弦が混ざる事で同じコードでも雰囲気が少し変わるから
それと…押さえる時にバレーコード(FやB等)を押さえるフォームでね
ローコード押さえるフォームではあの手のコードは押さえ難いから
:09/08/28 07:50 :P10A :iNmW52KM
#901 [なおき]
プックルさん、人生ってなんですか。
:09/08/28 19:06 :PC :s3kF93K6
#902 [ぷっくる]
>>901人生は ブルースの3コード進行で12小節繰り返しみたいなもんで
使うコード間違えなくて11〜12小節目でエンディングに行かない限り延々ターンアラウンド…循環していく
曲が始まったら
シンプルな単音リフで慎重に行くもよし
オープンに複音で賑やかに行くもよし
ストマン進行でスローに行くもよし
ツッコミながらブギーで豪快に行くもよし
その中でどんなソロを弾くかじゃないかな?
そら失敗することもあるよ出たとこまかせでインプロバイズでアドリブ弾いてんだからさ
何コーラスも弾いてたらそのうちマンネリにもなるだろうし
まぁ人生は長い曲だとしたら…いい演奏だったかは終わってみないと判らないし
ダメな演奏だったかもしれないよ
聴いてる人も楽しんでくれたらそれは良い演奏だったんだろうし
振り返った時誰も聴いてくれてなかったとしても
演奏してる間は本人は楽しんだはずだし
それは自分には判るはず
つまらなかったらすぐ止めたらいいんだからね
ただブルースと人生の違いはやり直せないってだけだよ
しかしブルースみたいな約束ごとだらけで様式美で制約されたものじゃなく
もっと自由なのが人生だと思うけどな
毎日繰り返される日々なんだけどね
つか…12小節と12ヶ月を掛けてんのわかってくれよ
それと…こんな禅問答みたいな質問を 名指しで書くのも次は勘弁してくれよ(笑)
:09/08/29 01:55 :P10A :pOTuzqSw
#903 [なおき]
ありがとう、とてもいい解答です。てかシスターズのフレーズを最初から数えてa、b、c…途中のcからのとこがミミコピできない
:09/08/29 06:09 :PC :aASiSO9A
#904 [ぷっくる]
>>903シスターズってスティーブヴァイのだろ?
ならパッション&ウォーフェアの楽譜買えば良いじゃん
買わなくても本屋で覚えて帰るとかアルティメットギタータブみたいなタブサイト見れば済む話じゃんか
何ゆえ耳コピに拘るの?
耳コピできないからって掲示板で聞くなら楽譜見るのも一緒じゃないかな
:09/08/29 13:58 :P10A :pOTuzqSw
#905 [ジン]
聞きたいんだけどエフェクター主に何をするために使うの?
:09/08/29 18:43 :P04A :fkIzIdb2
#906 [ぷっくる]
>>905ギターの音色(原音)にエフェクタで電気的に加工した音(エフェクタ音)を加えてやることで色んな効果を出すものだよ
それをペダルエフェクタなら演奏中に足でスイッチ押してやる事で元になる音に戻したり別の効果に変えたり加えたり操作する
>>1にも貼ってるんだけど効果については下リンク参照
homepage1.nifty.com/..音色や効果が知りたいならマルチエフェクタなら色んなエフェクタが入ってるし
YouTubeでも見れるよ
:09/08/29 21:33 :P10A :pOTuzqSw
#907 [♪=774]
にしてもあれだわ・・・
チラ裏でスマンが「ギター買おうと思うんだけど」って親に言うのなんか恥ずかしいわww
「この子いきなりどうしたのかしら・・」って思われそうw
今まで無趣味だった息子がいきなりギターやりたいだもんなぁww
:09/08/29 22:04 :PC :qzQlk8FU
#908 [賢狼びっぷさん◆VIPPERu31A]
907「ギター買いたいんだけど…
母「きめぇwwwwww
兄「wwwwwwっうぇwwwwww
妹「('A`)…
父「自分のギターにギー太って名前つけるの?wwwねぇ?wwつけるの?ねぇ?wwwwww
なんてことはないだろ多分www今まで無趣味だった息子がギターやりたいとか言ったら普通嬉しいんじゃないか?
やりたいならやればよろし
そしてチラ裏乙
:09/08/29 22:11 :SH01A :jQ3E9bcw
#909 [♪=774]
>やりたいならやればよろし
それ言われたらそれまでなんだけどねww
ギターなんて一生無縁のものと思ってたから、いざ始めるとなるとちょっと照れ臭いわwww
しかも時期的にけいおん厨とカブるっていう
まぁどうでも良いけど俺には姉しかいません。
あぁ、姉貴には言われるかなwwwけいおん厨かよwwwって
まぁやりたいからやらせて頂くわww
チラ裏に付き合ってくれてどうも。
:09/08/29 23:08 :PC :qzQlk8FU
#910 [なおき]
楽譜よめないよ 泣
:09/08/29 23:13 :PC :7TnRYfyk
#911 [あらん]
俺も読めない
:09/08/29 23:21 :W53H :VrB0yEdU
#912 [ぷっくる]
五線譜(タマ譜)じゃなくてTAB譜(タブ譜)だよ
TAB譜が読めないギタリストは居ないだろ
あれは譜面じゃないからね
それにTAB譜が付いてないロックギターの楽譜とか売ってないだろ(笑)
ジャズやクラシックならいざ知らず
ロックの楽譜はTAB譜が当たり前だよ
:09/08/29 23:32 :P10A :pOTuzqSw
#913 [ぷっくる]
:09/08/29 23:40 :P10A :pOTuzqSw
#914 [ぷっくる]
:09/08/30 00:05 :P10A :WKq.pVzo
#915 [ぷっくる]
うわ恥ずかしい スティーブのスペル間違えてるorz
:09/08/30 00:07 :P10A :WKq.pVzo
#916 [み]
スコア見ても、ストロークができません。リズムが分かりません。
Youtubeで実際に弾いてる人のを見てもいまいち分かりません。
どうすればいいのでしょうか(´;ω;`)
:09/08/30 12:35 :W54SA :Y1OJc97M
#917 [ぷっくる]
>>916まだ始めたばかりだからだよ
スコア見てリズミカルに弾けるまでは
地味な右手のピッキング練習しないとできないよ
まだ歩けない子供がいきなりスキップやムーンウォークの練習するみたいなもんだもん
譜面には色んな情報が記載されてるけど
リズムはタブ譜より五線譜のほうが判りやすいよ
五線譜を判りやすく押さえるフレット位置と弦の位置に翻訳したものがタブ譜だとすれば
コードの名前や数字も要は押さえかたが書いてるわけだから情報としては左手側の情報だけど
五線譜に書いてある音符や休符やスラーやタイやその他の記号は右手側の情報だからピッキングのリズムの事だよ
だからリズムが判らないって事は楽譜の読みかたの基礎が判ってないって事で
それは完全に勉強不足なんだよ
どうしたら良いか?って事だけど
音符の意味や記号の役割くらいは最低勉強しないといつまでたってもわからないよ
楽譜が読めないって人は
オタマジャクシを見てドレミファソラシドが判らないって人はたくさんいるんだけど
リズムは判るんだよ
楽譜を見てリズムが判る人はタブ譜やコードが判れば音楽学校行かなくても独学でギター弾けるようになるんだよ
:09/08/30 15:38 :P10A :WKq.pVzo
#918 [ぷっくる]
基礎は凄く大事だよ
楽譜も読めないけどタブ譜があればギターは弾けるって言う人は
リズムは読めてるって意味なんだよ
楽譜のリズムの読み方は小学校低学年の音楽の時間に教わるレベルだから…
音楽の勉強の中でリズムはそんなに難しくないんだよ
小学校の時に九九を完全に覚えなかった人は大人になってからも計算が苦手なはずだよな
かけ算が判らなくても足し算が判れば計算できるけど時間がかかるじゃん
だから日本では小学校低学年で九九を無理矢理覚えさせるわけだろ
それに似てるから
初心者のうちはピッキングの練習はリズムに合わせて弾く練習だがこれは体に叩き込む練習だけども
リズムの勉強は音符と休符の違いや音符と音符がつながってるタイやスラーの違いを知る事だから
頭に叩き込む練習だよな
その2つは基礎だから
ギターと楽譜買ってきて音楽聞きながら楽譜見てコードが判ってても弾けないしYouTubeで人が弾いてるの見て判らないんなら
まずそこをやらないとダメなんじゃないかな?
:09/08/30 16:09 :P10A :WKq.pVzo
#919 [♪=774]
>>908父がけいおん厨とか買う前に泣けちゃうwwww
:09/08/30 21:08 :PC :og8oM4JQ
#920 [♪=774]
GibsonのギターってUSA製ですよね[
Gibsonのギター買ったんですけど
GibsonUSAって書いてたりGibsonジャパンとも書いてるんですけど
これは本物のGibsonなんでしょうか[ 無知ですいません
:09/08/31 11:25 :W52CA :2NITjRMA
#921 [ぷっくる]
GibsonJAPANはGibsonUSAの日本法人だよ
要は卸だよ
Gibson製品はGibsonJAPANを通して各楽器屋に卸される
GibsonJAPANと書かれてないGibsonのギターは並行輸入品で保証が無いとか日本には無いモデルとかな違い
去年まではGibsonJAPANの代わりに山野楽器がGibsonの代理店だった
山野楽器はFENDER USAの代理店もしてる
価格を下げたい山野と価格を上げたいGibsonが衝突して 山野が代理店辞めたんだよ
でGibsonが代理店ではなく日本法人作ったのがGibsonJAPANだよ
FENDER JAPANに似てるけど全く違うよ
FENDER JAPANとFENDER USAとは会社の繋がりは全く無い
日本の神田商会がFENDER USAからブランド使用を許されてるだけなんだが
GibsonJAPANはブランドの名前ではないからね
GibsonはUSAと書かれててもUSAで作ってるとは限らないよ
Maid in USAの刻印ついてたが日本で作ってた昔のエピフォンみたいに…
Gibsonは韓国や中国にも工場があるし
ヘッドウェイ韓国が安いGibsonやエピフォン作ってるからね
ヘッドウェイはバッカスだよ
:09/08/31 13:27 :P10A :c8RwBmZs
#922 [ぷっくる]
韓国サミックでエピフォン作ってたからGibsonは韓国で作ってるが
GibsonJAPANになってからサミックからヘッドウェイに変わったと聞いた…
ただ製造工場は表に余り出て来ないから判らんけどね
日本はUSA製品の下請けするのは人件費の問題で今は少ないはずでね
Maid in JAPANのギターはメーカーに関わらず10万円以上する場合が殆ど
昔は日本が木を切って部品作ってアメリカで組み立てみたいなメーカーは多かった
今の韓国が昔の日本みたいな役割で
韓国製品が4〜10万円位なんじゃないかな
これが中国やインドやインドネシアやフィリピンになると現地で部品生産から組み立てまで行うケースが殆どで
日本国内で流通している激安ギターで3万以下は日本でも韓国でも無いと思う
まぁ上に書いた値段は俺のだいたいの感覚だから
真に受けないようにね(笑)
明らかに上には当てはまらないメーカー(FENDERJAPANやバッカスやESP等)もあるから
:09/08/31 13:58 :P10A :c8RwBmZs
#923 [♪=774]
わかりました。
ありがとうございますI
では僕のはGibsonなのでUSA製品って事でいいんでしょうか[
GibsonジャパンはUSAから輸入してきてる店って事ですよね[物わかり悪くてすいませんが
:09/08/31 17:58 :W52CA :2NITjRMA
#924 [las]
ここに書いていいかわからんけど
メガデスってメタルでOKですか?
:09/08/31 19:25 :W52SH :QqHsfYcg
#925 [oz]
どなたか、DonCの押さえ方わかるかたいませんか;
:09/08/31 20:55 :P01A :g3.mFCEc
#926 [ぷっくる]
:09/08/31 23:48 :P10A :c8RwBmZs
#927 [KILLA DOG]
ふと思ったんだけど、ストラト使っる人に聞きたいんだけど、アームを取り付ける時ネジの締め具合はどの程度にしてるんかな?
:09/09/01 20:48 :W61SH :BEnyoBKs
#928 [あらん]
僕のアームはややブラブラです
:09/09/01 23:02 :W53H :9ABKd95c
#929 [♪=774]
:09/09/02 00:42 :W52SH :fzyJmMMY
#930 [KILLA DOG]
:09/09/02 03:08 :W61SH :CNXA9zvo
#931 [Duck@パソ]
俺は必ずと言っていいくらいの確率でアームを壊すので、微妙な感じになりますw
なんていうか、凹の中でアームが曲がるか、もしくはブリッジの穴自体が歪みます
だからなんか説明しがたい感じです
ややブラブラには違いないんですが・・・
ブラブラだと、ストラトの場合ジャック若しくはシールドが不具合おこしてる時に、アーミングして手を離すとシールドに当たって「ガリっ!」ってなることがありますw
ライブで使うならややブラブラくらいがいいと思います
:09/09/02 06:56 :PC :fYennSus
#932 [KILLA DOG]
DUCKも有難う(*^-')b
DUCKアーム壊すんや(笑)
:09/09/02 09:14 :W61SH :CNXA9zvo
#933 [なかの]
良く音楽論とかわかりませんが、
パンク系(HiーSTANDARD、SUM41、dust boxとか?)
と
ロック系(ビートルズとか?)
のスケールの違いを教えてくださいm(__)m
ロック調、パンク系どちらも作れるようになりたいんです。
:09/09/02 17:40 :F906i :Joaqxi1A
#934 [ぷっくる]
>>933なかのs…
久しぶりだな
ギター練習してる?(笑)
パンクとロックってのは基本的には同じだよ
ロックの中にパンクが入るわけだから
パンクは正式にはパンクロックだがね
パンクの中にハードコアや青春パンクとかみたいな細かいジャンルがあるけど
基本パンクは曲より歌詩のメッセージ性が強いものがパンクで
演奏も下手でも許されるしメロディやコード進行より歌詞が大事だからね
なんでも良いから歌詞をのせる為の手段が音楽なわけだから
音楽の部分は余り凝ったものじゃなくシンプルな構成
だからパンクで歌が無いインストはあり得ないし
別にロック色が弱くてもパンクなバンドは沢山あるし
歌詞のメッセージってのも恋愛とかセクシャルなものじゃなく もっと青臭い説教臭いものだったり 不平や不満のようなものを 激しいサウンドに乗せて
歌ったり吠えたり叫んだりみたいなね
多少暴力的な側面もあるよな
反抗心は若さの特権だし
若い時は尖ってるもんだからね
それはロックにも言えるんだけどな
:09/09/02 19:11 :P10A :iuhXZKx6
#935 [ぷっくる]
上に書いたのは音楽ジャンルとしてのパンクだけど
実際は色んなバンドがあるし
現代のパンクと昔のパンクとは単純に比較できないし
ロックとは言えビートルズはポップで大衆的な音楽性だから
今のロックとはまたニュアンスが違うと思うし
それにビートルズはけっこう古いからね
今だに多くの人に愛される理由としては
フレーズやリフやコードなどがシンプルなんだけどアイデアが豊富なんだよ
音楽性は古くないよ
使ってるギターや機材が古いからサウンドは古いけどね
真似するのはビートルズは難しいけど
作曲の勉強材料としてはパンクの大御所より勉強になるかもだな
:09/09/02 19:34 :P10A :iuhXZKx6
#936 [ぷっくる]
ただ俺は音楽の先生じゃないし
音楽学校出のインテリでも無いから
頭で考えて作曲とかしたこと無いんだよ
だからまずは自分の好きなバンドをひたすら聴かないとダメなんじゃないかな?
真似するとこから入らないとな
ビートルズは変わったコードが多いんだよ
それは音楽理論で判って変わったコードを使ってるわけじゃなくセンスなんだよな
ビートルズも最初は楽譜読めない状態でバンド活動始めてるからね
ビートルズGって呼ばれるGコードとかもあるんだよ
普通のGに1弦3フレットを加えたものなんだけども
ジョン・レノンは普通のGよりそっちのほうが良いと思ったから そのコードを使っただけで
そこに理論の裏付けは無いんだよ
つまり試行錯誤しながら曲作りをしていたんだと思うんだよ
それでもあんなに良い曲をいっぱい書いてるからね
:09/09/02 19:52 :P10A :iuhXZKx6
#937 [なかの]
ぷっくるさん!
覚えていただいてて嬉しいです(笑)
ギターちゃんと練習してるつもりです(^^)←
パンクって歌詞中心だったんですか(★Д゚)知りませんでした‥
今バンドでオリジナル作りたいんですが、コード進行とかフレーズとか全然分かんないんですよ‥
やっぱ好きな音楽聞いて勉強するのが一番ですか☆
ロックの代表的なスケールとかあると思ってました!
:09/09/02 20:39 :F906i :Joaqxi1A
#938 [♪=774]
みんなギターで指の皮はげるよね?
そん時ってやっぱ指の真ん中はげる?
オレ、なんかどの指も指の右半分がはげるんだけど…
チョーキングの仕方とか下手くそなんだろうか?
:09/09/03 01:04 :W52SH :oPvbZ3Jg
#939 [ぷっくる]
指の皮は右側がハゲるよ
人差し指みたいにバレーコードを担当する指は左側もハゲるとは思うけど
普通は指先の右側を1番よく使うから右側が重点的にハゲやすくなるよ
だから別に変なクセが付いてるわけではないよ
:09/09/03 01:30 :P10A :f2gpG4tY
#940 [ぷっくる]
>>937なかのs…
ギターソロなどではペンタトニックスケールっていう便利なスケールがギターはある
ギターの奏法上ロックやブルースする上で特に重要なテクニックであるチョーキングを最もうまく生かせる代表的なスケールだが
ただそれはギターソロの時に使うスケールで
ブルースやアコギのようなシンプルな3コードの曲がロックは多いから
ペンタトニックはコード進行を余り気にせずに使えるから
何か一つスケールを覚えるならペンタトニックを覚えて
メジャーとマイナースケールを覚える感じか
最初はその3つで大抵のソロは弾けるよ
ただシンプルなロックやパンクはハードロックやメタルと違って余りギターソロにウェイトを置かないからね
ギターソロが存在しない曲も多いよな
:09/09/03 02:04 :P10A :f2gpG4tY
#941 [ぷっくる]
>>937君の言ってるスケールはそう意味のスケールじゃないだろ?
作曲の時に使うスケールって意味でメジャーペンタトニックはメジャースケールから4度と7度を抜いたスケールだからね
君はギタリストなわけだから君が曲を作るわけだよな
ロックギターはアコギよりもリフやバッキングパターンが多彩だからね
色んなバッキングパターンを知らないとワンパターンで陳腐な曲しか作れないよ
アコギみたいなクリーントーンだけじゃなく
歪んだ音も使うから
バッキングはクリーンと歪みでは違うからね
長所と短所も違うだろ?
だから逆に言えばリフやバッキングパターンから曲が作れるのがロックの良い所だよな
3コードでもアコギしか弾けないボーカルが曲作ったらジャカジャカしたダサい曲になりがちで(笑)
それをアレンジしてかっこよくするのがギタリストの役割だからね
だからコードワークと言うかバッキングパターンで色んなアイデアを入れないと
そしてそれはギターの特性を生かしたものになるから
鍵盤で作った曲とは少し違うんだよ
:09/09/03 02:08 :P10A :f2gpG4tY
#942 [♪=774]
>>939そうですか
オレだけ?って一人悩んでたんで…
ありがとうございます
:09/09/03 02:08 :W52SH :oPvbZ3Jg
#943 [ぷっくる]
>>937だからね好きなバンド聴いて盗めってのは
ギターのジャンルってリズムとコードワークで差別化されてるもんだから
まず曲を聴いた時にパッとロック パンク メタル ロックンロール ジャズ ボサノバ レゲエ ブルース みたいに判るようにならないとな
だからロックだけどジャズ風にしたり ブルース風にしたり ボサノバ風にしたりみたいなのは
バッキングのアイデアで同じコード進行で雰囲気変わるからね
そこに色んな技法やアイデアがあって
先人達な偉大なるバンドが新しいアイデアを使ってて
聴いた人は今風でモダン 古いけど渋い オシャレでカッコいい ドンズバ王道 みたいな評価をくだして
売れた曲や人気のある曲は必ず何かの理由があるわけだから
頭で理論的に考えるなと書いたけど
アレンジのアイデアとかは意識しないと気づかなかったりするから
教本みたいなのも本屋にいっぱい売ってるよ
morder.jp/.. :09/09/03 02:46 :P10A :f2gpG4tY
#944 [なかの]
ぷっくるさんありがとうございますm(__)m
自分でも何のスケールか分かんないんですよ(すいません;;)
バンドでロックンロール的な曲を作りたいのですが、ロックンロールの定義が分からないんですよね‥
地元のバンドにロックンロール!って感じの曲やる人達いて、すごい憧れてるんですよ☆
ギターソロとかも格好良くて!
そうゆうギターソロ作ってみたくて質問したのが始まりです(笑)
:09/09/03 05:33 :F906i :wkkwFUQ6
#945 [なかの]
ちなみに
映画『SCHOOL OF ROCK』で使われてるような曲のジャンルも教えていただけたら嬉しいですm(__)m
:09/09/04 23:47 :F906i :vRyn09/o
#946 [ぷっくる]
スクールオブロックみたいなんなら
イギリスの60〜70年代のロック(ハードロック・グラムロック・ブルースロックとかと細かく分けたがる人もいるけど)
王道中の王道たるロックだろ
21世紀からみればロックのオールデイズ(old days)だよな
基本中の基本だよ
あの時代はイギリスが音楽を発信していた時代だから
アメリカはそのマーケットでね
だから有名なのはイギリスのバンドばっかりだよ
スクールオブロックは半ズボン履いてGibson SG持ってる事からも
オーストラリアのロックバンドのAC
DCっていう分かりやすい記号で見なくても内容判りそうなDVDだから俺は見て無いんだけどね(笑)予告編とかでは見たけども…
映画のサントラ盤でも買ってきて片っ端から聴いてみたらいいのに
で盗めば良いんだよ
ああいうストレートなロックはバンドでやらないと面白くないけどね
:09/09/05 01:35 :P10A :cwo8ykpY
#947 [ぷっくる]
サントラに出てくるバンドのベスト盤を聴いてみるとかして
聴けば気になる曲があるはずだから
その辺を足掛かりにして
アルバム聴いてみるとかね
超有名なバンドばかりだから楽譜やバンスコも豊富にあるはず…古いから今知ってる人が少ないだけでさ
特にJ-POPや邦楽好きにはマイナーかもだが
世界中の英語圏ではめちゃめちゃ有名だし
日本人でも年齢が上がれば上がるほど有名だろから
別にオリコンチャート追いかけてる日本人には流行りの音楽じゃないけど
外人なら絶対知ってるようなバンドばかりだと思うよ
最近の流行りの音楽も原点回帰してるから
バンドでストレートなロックやってもウケると思うしね
:09/09/05 01:49 :P10A :cwo8ykpY
#948 [ぷっくる]
いきなりオリジナルに手を染めるのはまだ早いんじゃないかな?
まずはコピーしまくって
そのバンドについて語れる位聴き込んでコピーしまくらないとね
ジャンルの概念とかは後からついてくるよ
思い切り影響されたら良いと思うんだよ
コピーのレパートリーが増えれば増えるほど
似たような音楽性の曲を作れるようになると思うんだよ
ギタリストが曲を作る場合がほとんどだし
ロックはギターミュージックだからね
有名なバンドはベースにしろドラムにしろボーカルにしろギターは弾けるはずだから
ギター弾けないボーカルとかギター弾けないベースとかは初心者の間だけだと思うよ
バンドでアイデア持ち寄って皆で曲作るのがバンドの面白いとこだからさ
だからギターがベースやドラムに口出したりも有りだしな
:09/09/05 01:59 :P10A :cwo8ykpY
#949 [ぷっくる]
J-POPや邦楽バンドのアーティスト達も絶対聴いてるはずだよ
聴いてないのはJ-POPや邦楽バンドのリスナー(一般人)だけだよ
:09/09/05 02:06 :P10A :cwo8ykpY
#950 [ぷっくる]
今の若い人達は娯楽がいっぱいあるはずだしな
カラオケとかもいっぱいあるからみんな歌上手いだろし
中古CDも売ってるし
YouTubeとかでも音楽を聴けるし
ipodとかダウンロードしたりしてどこでも聴けるし
日本は世界でも便利な国なんだしさ
音楽のある生活が当たり前な世の中だけどね
でも60〜90年代
AC
DCとかも含めて そこまで便利ではない世の中にも関わらず爆発的に売れたバンドが今の大御所バンド達だから
CDの売り上げとかで単純に比較できないんだよ
昔は1ドルが360円とかでさ
日本人でも海外のバンドのCD…当時はレコードか…は高級品だったはずでね
給料も安いし物価は高いんだしさ
FMや短波放送みたいなラジオで聴いたりするのが当たり前だったわけだし
ビデオやDVDなんかもまだ無い頃なんだからさ
にも関わらず 昔のバンドは売れてるのは クチコミで売れてるわけだからさ
単純に21世紀の現在のような情報が氾濫した中で売れたってのとは意味が全然違うんだよ
だから昔のバンドで名前があるバンドは 今の比じゃないくらい影響力があるんだよ
それをコピーするのは勉強になると思うんだよ
たかがコピー されどコピーだよ(笑)
:09/09/05 02:30 :P10A :cwo8ykpY
#951 [なかの]
ぷっくるさん
本当勉強になります!!
やっぱコピーからやってみます!
60〜70年代のロック興味あったので、合いそうなの探して、アルバム丸々弾けるくらい頑張ります!
:09/09/05 20:48 :F906i :c9dpRkcU
#952 [KILLA DOG]
マーシャルアンプに詳しい方いらっしゃいますか?
MGシリーズやJVMシリーズやJCMシリーズやAVTシリーズ(AVTシリーズはもうカタログにはないのっていませんが)などがありますが、家で使う分にはどのシリーズがオススメですか?
:09/09/05 22:30 :W61SH :SAJEglzg
#953 [ぷっくる]
>>952シリーズの意味
JCM
ジェームズチャールズマーシャル(本人のフルネーム)
JTM
ジム&テリーマーシャル(息子)
JVM
ジム&ビクトリアマーシャル(奥さん)
marshall家族のイニシャルから取られたモデル名だけにプロユースのマーシャルアンプの代名詞的シリーズ
一方の
AVTはプリチューブ
MGはトランジスタ
だからアマチュア用だよ
MGに至ってはMaid in CHINAだし
JCMの800や900はハードロックやメタル
2000はハイゲインのアンプで
JVMは4チャンネルアンプでクリーン/クランチ/ゲイン/ハイゲイン
JTMはJCM以前の古いマーシャルの型番
家で鳴らせるか鳴らせないかはワット数と相談
:09/09/06 14:00 :P10A :sB9Tctdk
#954 [ぷっくる]
>>951まぁアルバム丸々弾けたら苦労はしないけど頑張って盗んだら良いんだよ
古いからって簡単って意味じゃないけどね(笑)
洋楽のロックは60年70年80年辺りが一番活気があった時代なんで
メタルだと80〜90年代かな?
音楽が娯楽だった時代だから色んなバンドがあったしね機材が急速に変化していく過度期だったから音楽シーンが熱かった時代だよ
アナログからデジタルに変わってCDが登場するのが80年代だが
ビデオが普及してPV(プロモーションビデオ)がテレビで見れたりね
80年代はMTVが登場するから
音楽に映像がリンクして…マイケルジャクソンのスリラーのPVみたいなね
アーティストも見た目のビジュアルが大事になりだすのも80年代だろ
ロックは60年代から急速に盛り上がってきて80年代がピークだからさ
日本も60年代にロックが入ってきて
ロカビリーやグループサウンズブームが来て
ビートルズが初来日して前座がドリフターズだったわけだが…
日本の60年代に流行ったバンドとかコピーしたり作曲するための教材に利用してる人なんてたぶん居ないよ
でも60年代のイギリスやアメリカの音楽は勉強になると思うし
今バンドでやっても変じゃないからね
:09/09/06 14:31 :P10A :sB9Tctdk
#955 [KILLA DOG]
:09/09/06 20:57 :W61SH :Ui8fHUvU
#956 [♪=774]
ダウンスウィープの時って右手でミュートするもんですか?
アップはまだしもダウンはノイズがやばいんです
:09/09/06 23:47 :W52SH :nUfqN8Dw
#957 [♪=774]
ライブの時って中音は小さいほうがいんすかね?
:09/09/07 03:27 :SH903i :M07J5NFw
#958 [Duck@インギーは俺の嫁◆Duck.d5PX.]
>>956何弦スウィープかによるけど
やり始めはミュートした方がいいかと
ダウンでノイズが出るのは開放が鳴ってるのかな?
スウィープは
ピッキングして音をだす→次の弦をピッキング(同時に前の弦をミュートする)
ってことだから
出来ればムービー貼ってほしいなぁ
>>957逆。
ギターがドンシャリでバンドサウンドに埋もれないようにするには、すんごい音作りテクと上手いPAが居なくちゃ成立しない
中音を出して多少こもらせた方が、バンドになったら逆にヌケたりする
実際にスタジオ入って調整してみるとわかりやすいかも
:09/09/07 09:34 :W52CA :ZVK7Njho
#959 [♪=774]
>>958ムービーは待ってください
弾けたもんじゃないですからw
アップはピッキングした後左の指で弦を止めてるんですが
ダウンは右手でミュートできてないんですよね
アップもダウンも右手でミュートするべきでしょうか?
:09/09/07 23:43 :W52SH :xV5v/sh2
#960 [Duck@インギーは俺の嫁◆Duck.d5PX.]
>>959えーいいじゃん貼っちゃおうぜー
その方がバッチリ解るんだけどなあ
いや、アップは左手〜とかいう決まりはない
どんなスウィープでも完全に左手でミュートする基地外がリア友に居るし
人それぞれだけど
右手でベッタリブリッジを触ると、詰まった音になりすぎちゃうな
右手と左手を駆使してミュートすべし
左手でミュートした方がクリアに出ることが多いが
ハーフミュートの加速感は出せないしな
:09/09/08 03:30 :W52CA :2L6jsPfs
#961 [♪=774]
>>960もうちょっと上手くなったら
またアドバイスして貰う為に貼りますね
今2日くらい練習したら
前よりちょっとマシになりました
ありがとうございました
:09/09/11 23:26 :W52SH :3OmFnYMQ
#962 [Light]
スキッピングって
セーハして弾いてもいいんですかね?
一度挑戦しようと思って………
:09/09/12 19:17 :SH06A3 :Cx8o5mVo
#963 [あらん]
んー…いいのかなぁ?
俺はセーハしないけど…
:09/09/13 09:07 :W53H :PaD1JD4g
#964 [エ]
ここのリズム分かる
方いますか磨H
教え下さい!
jpg 7KB
:09/09/13 15:50 :W51H :AL6aa9sA
#965 [ぷっくる]
>>964タンタンタンターンみたいなリズムだよ
タンタンタンタンタンと手を叩きながら
タラリラーン
タンタンタンタンタンタン
と歌ってみたら?
次から写真取る時は一小節単位で取るようにね
じゃないと見る側が分かりにくいから
:09/09/13 17:16 :P10A :ntpdVWFs
#966 [ヴィニー◆PGM./l23D.]
>>962フレーズで弾くならスキッピングはセーハしないほうがいいんじゃない?かえってやりにくいと思うし…
コードをアルペジオで弾くならセーハでもいいと思うけど
:09/09/13 17:24 :W54S :SZdhSzRI
#967 [ぷっくる]
>>962-963そのフレーズにもよるだろうけど
スキッピングはセーハしたら動きが制約される
右手でミュートかけて左手はセーハせずにフィンガリングしやすいようにしたほうが良いと思うよ
セーハするとストレッチフレーズがほとんど弾けなくなるよ
スキップは弦飛びで横方向にワイドにストレッチする場合が多いと思うからね
外人は得意だよな
アランホールズワースみたいなワイドストレッチ(笑)
ミスタービッグでポールがスキップで弾いてるフレーズは
リッチーコッツェンはスィープ使って弾いてることからも
得意不得意は外人にもあるんだよ
リッチーもめちゃめちゃテクニシャンだけどな(笑)
:09/09/13 17:26 :P10A :ntpdVWFs
#968 [ぷっくる]
スキップはアウトサイドオルタやインサイドオルタでリズムキープしながら弾けるのがミソだから
エコノミーで弾くスィープよりリズムに強い
だから右手が大事になる
ポールやヌーノがスキップを多用するのも
リズムキープに拘ってるからだよ
:09/09/13 17:33 :P10A :ntpdVWFs
#969 [ハムたろ◆Ribon8P572]
上手くなりたいのにいつもすぐ挫折しちゃうから全然上達しない(´;ω;`)
:09/09/15 00:30 :N902i :BJdnM33M
#970 [うぐぅ]
:09/09/15 01:07 :N906imyu :Ygf6qkrQ
#971 [ハムたろ◆Ribon8P572]
いつも、今日こそ諦めないでちゃんと練習しよ!!って思って始めるけどわからないことだらけで全然進まなくて諦めちゃう(..`)
:09/09/15 01:22 :N902i :BJdnM33M
#972 [Duck@インギーは俺の嫁◆Duck.d5PX.]
変な意味じゃないことを先に言っておく
じゃあ、なんで続けてんの?
やめろとかそういう意味じゃなくてね
理解出来ないんだが…
上手くなりたいのにって…ww
そこまで上手くなりたいって思ってないんじゃないの?
壁なんてあって当然だろ常識的に考えてww
なんでもそうだろ
勉強だって仕事だって人付き合いだってそうじゃんか
なにかをするってのは、そういうことじゃないかな
ただ一つ違うのは
仕事や勉強をしないと生きていけない人は多いが
ギターがないと生きていけない人は少ない
俺はギターがないと生きていけないし、人よりも上手くなりたいから人より練習する
それが社会的にどうこうなんて知ったこっちゃない
第一、練習すりゃ上手くなるって保証つきだぞ?
どんだけオイシイ話しだよww詐欺かと疑うレベルだろwww
:09/09/15 01:59 :W52CA :hll8lETQ
#973 [ハムたろ◆Ribon8P572]
みんなも最初はこうやって悩みましたか?
うpスレとか見て焦ってました。もっと基本からちゃんとやり直してやってみようと思います
:09/09/15 02:52 :N902i :BJdnM33M
#974 [ヴィニー◆PGM./l23D.]
俺はギター買って1年間でできた事はメジャーとマイナーのローコードだけだったよ。
コードチェンジとか学校行ってから知ったし曲も一曲も弾けなかったし、当時は「CからFにいける訳ねーよwwできる奴なんなの?」なんて思ってたからね。
もちろんストロークもリズムにのれなくて周りはできて俺だけ全くできなかった。
なんか悔しいっていうか恥ずかしかったね。
俺みたいな奴も世の中いるから気持ち次第で上達するさ。
:09/09/15 03:31 :W54S :mf9SLXeo
#975 [あらん]
楽しかったからとりあえず弾いてた
:09/09/15 09:49 :W53H :NOMoZlvk
#976 [Duck@インギーは俺の嫁◆Duck.d5PX.]
>>973俺は大前提に弾くのがなにより楽しいから、悩んだことないけど
>>974みたいは人も居るわけよ
ハムたろさんのレベルが解らないからアレだけど…基本云々とか考えてないで、自分が楽しいようにやればいいと思うよ
誰がどうこうとか関係ないよw
それがそのうちに
上達する=楽しい
になってくるから
そこから基礎をやりたかったらここで聞いてもいいし
速弾きしたかったら俺でよければ練習フレーズなり教えれるし
趣味だったら楽しくないとかやってる意味ないだろ
まず楽しまなきゃ
楽しんでない人のサウンドなんか全然魅力的じゃないよ
まだ下手くそでもギターが好きで好きでたまらない人はすぐわかるし
そういう人はちょっと見ないうちにバカみたいに上手くなってるもんだしねwwwあらんとかあらんとかあらんとかあらんとかあらんとか…あとあらんとか
あらんうめーよハゲ氏ね
:09/09/15 12:17 :W52CA :hll8lETQ
#977 [KILLA DOG]
始めて数ヶ月は簡単なコードやギターソロしか弾けなかったよ。
ただダウンピッキングのみの早いミュートは数ヶ月もかからずに何故かすぐにできた(笑)
それ以外は全然駄目だった(^^;
>>971俺が思うにもし弾きたい曲などがあれば、この曲が弾きたいって気持ちが強ければ、諦めずに弾き続けるとは思うんですけどね。
まぁ壁があったり、わからないことがあったりするのは当たり前なので、諦めずに頑張ってくださいね(^-^)
:09/09/15 12:27 :W61SH :0.v7yS0I
#978 [four学view◆GUNDAM//Go]
俺バンドとかやってないからギターやる時に練習と思って弾いたことがないww
基本誰かの曲をマネして弾いて楽しんでるだけだから、弾けなければ弾けるようになるまでやり続けるだけ
努力が嫌いな俺にはこれを練習と呼ぶかギターで遊んでると呼ぶかの差はでかいww
:09/09/15 13:46 :920SC :poE5SR/o
#979 [ハムたろ◆Ribon8P572]
みなさんありがとうございます(´・ω・`)
:09/09/18 08:50 :N902i :9KLnZ6B.
#980 [Light]
スキッピングの質問返答ありがとうございました´∀`
前から気になっていたんですが、この写真のフレーズを弾くとき、人差し指はどうすれば良いですかね……セーハしたほうが効率良く弾ける気もするのですが……
jpg 58KB
:09/09/18 23:34 :SH06A3 :5ktarz5g
#981 [Duck@パソ]
>>980ん?それスキッピングじゃないよ?
むしろ真逆の分野のエコノミーピッキングw
俺の十八番さ
写メ間違えてんのかな?
スキッピングってのは
www.youtube.com/..こういうのだよ
弦を跨いで(1弦→6弦とかな基地外スキップもある)アルペジオなんかを弾くのがスキッピングだよ
その写メのエコノミーなら、ジョイントは絶対しないほうがいい
:09/09/19 00:37 :PC :TNNFe.lc
#982 [Duck@パソ]
:09/09/19 00:40 :PC :TNNFe.lc
#983 [Light]
自分の文才の無さにワロタwww
前から〜のところに「あと」をつけるべきだったな´∀`;;
やっぱり人差し指は移動させるんか………
がむばりむあす`∀´!!
:09/09/19 00:43 :SH06A3 :0.g./dBo
#984 [ヴィニー◆PGM./l23D.]
:09/09/19 00:48 :W54S :fO/rgL0c
#985 [ゆ〜ちぁん]
突然ですがすみません!
私エレクトーンやってるんですけど、最近エレキギターにすんごい興味持ち始めたんです
エレキギターって平均何万円ぐらいするんですか??????
教えてください
:09/09/20 10:54 :SH903i :jwMY8tTA
#986 [♪=774]
シールドをさしっぱなしで放置するのってよくないですか
:09/09/20 12:23 :SH01A :jfosg/hg
#987 [ぷっくる]
>>985安いのは1万円以内からあるけど
ピンからキリまでだよ
良い楽器は凄く高いし
安いのはそれなり
エレクトーンやってるなら分かるだろ?
電器店で売ってるCASIOの安いオモチャみたいなキーボードと楽器屋のヤマハならヤマハ買うだろ
まぁ最低でも3万円前後
俺なら6万以下はまず買わないけどね
理由としては
作りが雑で不具合が多い
高いギターを借りて弾くと違いが誰でも分かるから
すぐ良いギターが欲しくなるからね
安いブランドだとバカにされたりするしね
どこに出しても恥ずかしくないギターなら20万以上なら一生使える
10万以上なら中級者は迷わず選ぶ価格帯
6万〜9万くらいならバンドでも使えるし悪くはない
2万〜5万ならお試し用(歴1〜2年までで初心者や家での練習用)
1万以下ならオモチャだよ
最初なら5万位用意してギターとアンプ買う感じかな
まぁこれはあくまでも俺の主観だから
安いギター買うんならアンプは良いやつ買ったほうがいいよ
良いと言っても2万円位のメーカー製で十分だけどもアンプとセットで3万円みたいなのはできれば止めといたほうが良いよ
:09/09/20 12:37 :P10A :u3LDqLVg
#988 [ぷっくる]
>>986シールドは差しっぱでも大丈夫だよ
オーディオやテレビとかもいちいち抜かないしそれで故障したりはしないだろ(笑)
むしろ抜き差しするから不具合が出る
その一番の原因は汗やホコリだから
シールドはプラグの部分を手で直接触らないほうがいいよ 汗がついたら拭き取るようにして アンプやギターの中に汗が入って酸化しないように取り扱う
ギター弾くと汗かくし
汗でブリッジやペグがサビたりするわけだしね
それとストラトなら余り気にならないけど
レスポールやテレキャスみたいなサイドジャックのギターはシールドのプラグ部分にギターの重みが加わって床や椅子やスタンドに当たりやすいだろ?
L型プラグならストレートよりは安全だがね
差しっぱなしだとそれで不具合が出たりするから気をつけたほうがいいよ
アンプのガリノイズやギターのガリノイズは
使い終わったらツマミを0に戻すクセ付けすると防げるよ
良いギターはポットが良いから0にしなくてもホコリに強いけど
悪いギターや古いギターはポットからホコリが入る
アンプ側も一緒だしエフェクタも一緒
ツマミがいつも同じ位置に固定されてると そこにホコリが付いたり酸化してポット内部からガリが発生するし
接点復活剤では酸化したポットは治せないから
電子ボリュームなら大丈夫だが機械式ボリュームは0にしたほうがいいよ
それと差しっぱにしてるとシールド踏まないようにね踏むと断線する可能性がある
ズボラで差しっぱは勧めないけどね
プラグが酸化してんのに気づかないとかあるから
虫歯予防で歯磨きするみたいなもんだから
きれい好きなら機材にも神経使うもんだしね
:09/09/20 13:07 :P10A :u3LDqLVg
#989 [ぷっくる]
>>985>>987の補足書いとくね
ギターは店屋行けばいっぱい置いてるし
同じ赤でも色々な赤があるし
黒も一種類じゃないよ
艶消しとかウレタンやラッカーでも違うからね
表や裏とかしっかり自分の目で見て
触って持って確かめて
一番気に入ったギター買うのも手だよ
予算が少ないと中々選ぶにしても数を選べないとかあるけども…
写真とかより目で見たほうがいいよ
やはり形から入るのが一番良いし幸せになれるから
良いギターだからって色が気に入らなかったら俺は絶対買わないからね(笑)
エレクトーンは工業製品だから品質に余りバラツキがないけど
ギターは木工品だから個体差がけっこうあるし
猫や犬や小鳥でも模様や顔が微妙に違うだろ?
あんな感じな違いがあるから
ペット買うのに電話で注文したりしないように
目で見て自分の勘を信じて買うのが幸せになれるよ(笑)
:09/09/20 13:31 :P10A :u3LDqLVg
#990 [ゆに-]
オススメの弦を教えてください★
あんまりお値段はらないやつでm(__)m
:09/09/20 14:13 :SH06A3 :h7rhPGrg
#991 [ぷっくる]
:09/09/20 14:52 :P10A :u3LDqLVg
#992 [ゆ〜ちぁん]
:09/09/20 19:42 :SH903i :jwMY8tTA
#993 [あいか]
いきなリすいませんっソ
バンド楽譜の
ギターのところに
paningって書いて
あるんですけど
どんな意味か
わかリますか磨H?
:09/09/22 19:25 :W61PT :XvakNhlo
#994 [ぷっくる]
paningではなくpanningじゃないかな?
パニングは聞いた事ないがパンニングならわかるよ
パンニングはオーディオの右と左のスピーカーから交互に音が聞こえる事で
ヘッドフォンで聞くと音が頭の中でグルグル回る特殊な効果音
それをギターではデジタルディレイを使えば再現できるよ…パンニングディレイが内蔵されてるやつね
アンプが2台あったほうが分りやすいけどね(笑)
ヘッドフォンアンプやマルチエフェクタで録音してるような場合ならアンプは関係ないけどね
だから楽譜見て コピーするだけなら余り関係ないよ
ライブなどで正確にCDの再現がしたいんなら別だけども…
:09/09/22 19:41 :P10A :HbhEFglM
#995 [ぷっくる]
レッドツェッペリンのWHOLE ROTTA LOVEのギターソロとか代表的なパンニング…ヘッドフォンで聴けばパンニングを使って気持ち悪い アクの強い雰囲気が上手く出てる
ギターアンプはモノラルだから
疑似ステレオにする場合は2台必要で
ギターとアンプの間のエフェクタでステレオ出力してやらないと
ただアンプが2台あってもダメなんだよ
ギターのシールドプラグにはプラグ(金具部分)の先のマークが一本しかないモノラルプラグだからね
ヘッドフォンのプラグのようにマークが二本線だとステレオプラグって意味なんだよ
普通のギターはステレオには対応してないから
エフェクタがステレオになってないとダメで
ステレオになってるエフェクタはディレイやコーラスやマルチしか無い
:09/09/22 19:56 :P10A :HbhEFglM
#996 [ぷっくる]
よし 新しいスレ作っといたよ
Lightの苦手なテンプレ作っておいたからな(笑)
:09/09/22 22:06 :P10A :HbhEFglM
#997 [あいか]
panningでしたっホ
詳しい説明
あリがとう
ございますIイ!
また何か聞きに
来ることがあるかも
ですが…そのときも
どうかよろしく
お願いしますっLソ
:09/09/23 00:15 :W61PT :91qb890U
#998 [Light]
いやー、ありがたいですな´∀`
それにしてももう満スレですか…
最後に言い残すなら、
今超腹痛い
:09/09/23 00:19 :SH06A3 :YwGT4Vf.
#999 [ぷっくる]
笑いすぎか(笑)
:09/09/23 00:20 :P10A :GJ8RpozI
#1000 [Light]
下痢がorz
お腹痛いときに1000を取ることになるとは………
:09/09/23 00:28 :SH06A3 :YwGT4Vf.
#1001 [♪=774]
このスレッドは 1000 を超えました。
もう書けないので新しいスレッドを建ててください。
:09/09/23 00:28 : :Thread}
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194