[エレキ]ギター初心者氓T[アコギ]
最新 最初 🆕
#988 [ぷっくる]
>>986

シールドは差しっぱでも大丈夫だよ
オーディオやテレビとかもいちいち抜かないしそれで故障したりはしないだろ(笑)

むしろ抜き差しするから不具合が出る
その一番の原因は汗やホコリだから

シールドはプラグの部分を手で直接触らないほうがいいよ 汗がついたら拭き取るようにして アンプやギターの中に汗が入って酸化しないように取り扱う

ギター弾くと汗かくし
汗でブリッジやペグがサビたりするわけだしね

それとストラトなら余り気にならないけど
レスポールやテレキャスみたいなサイドジャックのギターはシールドのプラグ部分にギターの重みが加わって床や椅子やスタンドに当たりやすいだろ?
L型プラグならストレートよりは安全だがね

差しっぱなしだとそれで不具合が出たりするから気をつけたほうがいいよ

アンプのガリノイズやギターのガリノイズは
使い終わったらツマミを0に戻すクセ付けすると防げるよ

良いギターはポットが良いから0にしなくてもホコリに強いけど
悪いギターや古いギターはポットからホコリが入る
アンプ側も一緒だしエフェクタも一緒

ツマミがいつも同じ位置に固定されてると そこにホコリが付いたり酸化してポット内部からガリが発生するし
接点復活剤では酸化したポットは治せないから

電子ボリュームなら大丈夫だが機械式ボリュームは0にしたほうがいいよ

それと差しっぱにしてるとシールド踏まないようにね踏むと断線する可能性がある

ズボラで差しっぱは勧めないけどね
プラグが酸化してんのに気づかないとかあるから

虫歯予防で歯磨きするみたいなもんだから
きれい好きなら機材にも神経使うもんだしね

⏰:09/09/20 13:07 📱:P10A 🆔:u3LDqLVg


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194