[エレキ]ギター初心者汞E[アコギ]
最新 最初 全
#401 [ぷっくる]
m.youtube.com/..スティーブヴァイのこの動画が分かりやすいよ(笑)
01:10くらいからフィードバックで音程取ってるから
フィードバックはフェルナンデスのサスティナー(ピックアップ)使うとか
エフェクタにもBOSSからディストーションにフィードバックがついてるやつとかあったよ
最近のは知らないけども…
デジテックのワミーペダル使うとかね
ジョーサトリアーニが巧いよ 何やってんのかよく判らないけども(笑)
:09/11/20 23:49 :P10A :Rqu9Jyxw
#402 [ぷっくる]
フィードバックやフィードバック風に聞こえる技とか色々入った曲なら
この動画とか良いかも
Flying in a blue dream
/ JOE SATRIANI
m.youtube.com/.. それとロック式アームをハーモニックスに絡めて急激にアームアップしたらフィードバックみたいな音になるけどな
ハーモニックスクゥィールだが
サトリアーニもやってるけど
下の動画でダイムバックダレルがわかりやすく解説してるよ
m.youtube.com/..ロック式アームつけてフローティングにしてれば簡単に出るよ
:09/11/21 00:12 :P10A :v0KY0dnQ
#403 [ぽろ]
>>402サスティナーは過去レスでもとりあげてましたね
ハーモニクスとかフィードバックみたいな飛び道具使ってる人って洋楽には多いんですね〜
日本人はあまり手を出さないのかも
邦楽めっちゃ貼りづらいですがこの曲の冒頭です。
m.youtube.com/..ラの音が高くなって永続的なサスティンを得てますよね?
これも再現不可能ですか?
:09/11/21 00:30 :SH905i :inbkPYj6
#404 [ぷっくる]
訂正…
ハーモニックスクゥィールは
ロック式じゃなくてもできるが
アームアップだからね
ロック式の方がやりやすい…だな(笑)
ザグリが無いギターだとやりにくいんじゃないかな
曲に使えないだろしさ
チューニングが狂いまくるから
:09/11/21 00:34 :P10A :v0KY0dnQ
#405 [ぷっくる]
冒頭って書いてたの見逃して二回聴いてしまった(笑)
これは完全に普通のフィードバックだよ
フィードバック独特の最初のタイムラグでワンテンポ置いてから発振音に変わってサスティンしてるからね
暗いからよく判らないが
アンプにギター向けてハウらせてんじゃないかな?
:09/11/21 00:46 :P10A :v0KY0dnQ
#406 [ぷっくる]
再現不可能じゃないよ(笑)
普通の家だと厳しいんじゃないかな?って言ってるだけだからね
家でも大きな音出せるのなら鳴るはずだし
ハムでもシングルでも関係ないしね
フィードバックはその名前の通り
ギターからアンプへ行った音がまたギターに戻って来ることなわけだろ?
それがフィードバックするって事だからさ
音が大きくないとピックアップが物理的(?)音響的(?)に拾えない
だから近づくしかないだけでさ
その辺は工夫してみたらどうだろうか
でもサスティナーにしろディストーションフィードバッカーにしろ機材が売られてるのは
家だと出しにくいからなんじゃないかと思うよ
まぁサスティナーは他にも使い方あるんだけど
BOSSのディストーションフィードバッカーは部屋弾き用だと思う
あんま大したことないからあのエフェクタは生産中止になってるはず
フィードバックディストーションだったかな?
正式名をよく覚えてないんだけど仲間が持ってたから使ってみた事はあるんだよ(笑)
:09/11/21 01:00 :P10A :v0KY0dnQ
#407 [ぷっくる]
気持ち悪いからググってみた(笑)
個人ブログぽだからh抜いておいた
ttp://blog.m.livedoor.jp/gretsch6122_2/c.cgi?id=50885509
松美庵さんのレビュー
www.re-fx.net/..:09/11/21 01:12 :P10A :v0KY0dnQ
#408 [ぽろ]
>>406えーと…
じゃああの動画みたいに、大音量でラを鳴らしてフィードバックする場所と角度をさがせばいいんですか?
:09/11/21 01:27 :SH905i :inbkPYj6
#409 [ぷっくる]
そうそう 要は条件揃えるだけだね^^
:09/11/21 02:30 :P10A :v0KY0dnQ
#410 [ぷっくる]
フィードバックの音は常に音程が同じじゃないだろ
キーンてな感じで効果音的に音程無視して鳴らしたいだけなら難しくないけど
ラの音程で鳴らしたいなら少しでもピッチずらせないし
ましてやそれが曲のイントロの一部なんなら
やり直し効かないからね
テルミンと一緒でさ…
テルミンも手の微妙な位置とアンテナ(?)との位置で音程が変わるだろ?
テルミン奏者はそれで音程とって音階を奏でるわけだからね
あれに一番似てるよ
:09/11/21 20:02 :P10A :v0KY0dnQ
#411 [Tommy◆Lee..UveuA]
>>396 よし、頑張る.笑
なるほど!ぷっくるんも音叉使ってんのか
ライブする時に買えばいいかー
チューニングは今適当に耳だけでやってるけど、合ってるかわからん.笑
針のか!おけ!
わりと安いのね☆
ありがとー
:09/11/22 10:20 :P02A :0d4uexAs
#412 [♪=774]
バレーコードについての質問なんですけど、Fコードで1フレットの2弦が鳴りません。
一般的に言われていることは一通り試したのですが、2弦だけがどうしても鳴らないんです。
これを克服するためには、どのような練習が効果的なのか教えていただけたら幸いです。
:09/11/22 15:54 :P903i :72YXW0Ss
#413 [ぷっくる]
:09/11/22 17:47 :P10A :mri1dknY
#414 [♪=774]
親指はネックの真ん中辺りに置いてます。
指は側面に近いところで、少しカーブさせて置いてるんですが、上手く行かないんですよね。
押さえ方は間違っていないと思います [jpg/13KB]
:09/11/22 18:18 :P903i :72YXW0Ss
#415 [ぷっくる]
Fの練習は まず人差し指一本だけで
指の側面で押さえるイメージで裏に添えてる親指と人差し指でネックを挟んでみて
Fの時人差し指が担当する弦は6・2・1弦の三本だから
その三本だけ綺麗に鳴ればいいわけだから
関係ない弦は他の指が押さえるわけだからさ
だから指先には力入りやすいから6弦は押さえれると思うから
意識を指の付け根に集中して
1・2弦が鳴るように力入れる感じ
その時に人差し指は気持ち曲がった感じのほうが鳴りやすいよ
親指の位置が1・2弦に近いほど力入れやすいから
下のほうを押さえるんだよ
親指を下のほうに置いてギターの指板を床から垂直になるようにすると
左のヒジが前に出て手首が起きるから他の指が立つんだよすると中指が邪魔して鳴らないみたいにはならないから
ガッツポーズしたり二の腕の筋肉を出す時みたいな腕の使い方で
押さえるとFみたいなバレーコードは押さえやすいよ
喩えが分かりにくいかな?
他の指の練習は
Fから人差し指を外したらEの指使いと全く同じだろ?
だからEの練習する時に
中薬小指で押さえるようにするんだよ
人差し指は使わないでEが押さえられるようになってから
Fを押さえてみたら?
すると人差し指には力入れなくても押さえられる事に気づくと思うんだがな
要は押さえる面と鳴らす弦の所だけ力が入ってればだから
:09/11/22 18:23 :P10A :mri1dknY
#416 [ぷっくる]
>>414押さえかたは別に問題なさそうだね^^
中指の腹が2弦に接触してるとか
人差し指の付け根の意識が希薄だから 2弦が鳴らないんじゃないかな
:09/11/22 18:26 :P10A :mri1dknY
#417 [ぷっくる]
人差し指の位置が1フレットのすぐ横…ほとんど真上を押さえてる感じかな?
本当に真上だと鳴らないから
真上に極めて近い部分を押さえるようにすると
より少ない力で綺麗に鳴るよ
これはFに限らず全ての運指に共通してる事だけど
:09/11/22 18:33 :P10A :mri1dknY
#418 [♪=774]
>>415ご丁寧にありがとうございます、参考にさせていただきます。
>>416今気付いたんですが、人差し指の第二間接がやたら太いんです。
これが原因ってことは有り得ますか?
:09/11/22 18:33 :P903i :72YXW0Ss
#419 [♪=774]
>>417分かりました。
そこの所も意識してやってみます。
:09/11/22 18:34 :P903i :72YXW0Ss
#420 [ぷっくる]
:09/11/22 18:50 :P10A :mri1dknY
#421 [Duck@PC]
>>418第二間接?wwwww何言ってんだ?wwwww
楽器板の某常連に、生まれつき左指が3本の人がいる
アツいサウンドを出すギタリストだよ。
その人の前で、そのセリフが吐けるのか?
YouTubeで見たけど、足でアコギを弾いて歌ってる人も居る。
逃げ道と挫折する理由を探すのにヤッケになるのは勝手だけど、もっと冷静に考えましょうね。
:09/11/22 18:52 :PC :W7HvA/lk
#422 [Duck@PC]
っと、毒吐きすぎた。申し訳ない。
冷静に考えましょう、俺。
とにかく、ハンデ抱えてバッチリギター弾いてる人も居るんだよ
もちろん、想像を絶する苦労があったと思うけど。
そんな人からすれば、同じ本数の指で弾けるなんて、夢のような話なわけで。
同じ人間で、同じような体ならできないことなんて無いだろ。
「俺の手は○○だから無理なんだよね〜ブヒ」って奴よく居るけど
あーコイツ一生下手くそなんだなって思うわ
無理って言ったら無理。それが頑張れば出来ることでも、努力をやめたら一生できない。
まあ俺の価値観だけども。
Fは誰でも必ず弾けない。
むしろ弾ける奴が居たらギターの神様が宿ってるわ。
みんなやったんだよ。みんな。
Fを押さえる指が足りないわけじゃない。
なにが足りないか解ると思うけどな
何回か書いてるけど
人生と違ってギターは平等。練習した分だけ上手くしてくれる。
少なくとも俺はそう思ってる。
練習すれば上手くなる。100%上手くなる。
こんなオイシイ話なかなかないwww詐欺かと疑うレベル。
上手くなりたいなら努力すればいいだけ。解り安すぎ。
上手い下手ってのは
そのオイシイ話に乗っかるか、乗っからないかってこと。
:09/11/22 19:05 :PC :W7HvA/lk
#423 [♪=774]
それにしても、ここもだいぶ過疎ってきたな。
:09/11/22 19:10 :PC :3P4G9eaA
#424 [♪=774]
>>420何度もありがとうございます。
繰り返し練習して弾けるように頑張ります。
:09/11/22 19:17 :P903i :72YXW0Ss
#425 [♪=774]
分からないから色々な原因を模索しようとしているだけにも拘わらず、なぜそこまで言われなくてはいけなのか分かりません。
あくまでも、何かを得られるかと思いお聞きしただけなんですけど。
:09/11/22 19:24 :P903i :72YXW0Ss
#426 [ぷっくる]
まぁまぁまぁ
俺はそんな風には思ってないよ^^
指の間接なんかも微妙に指が当たる位置を工夫して変えてやれば
かなり変わると思うからね^^
君が第2間接が…って書いてくれたから
指先がはみ出し過ぎなんじゃ?って気づいたわけなんで
だからそれを言い訳にしてるんじゃない事くらいわかるよ
ただ手や体格を理由に泣きごと言ってるばかりで練習しないで文句ばかり言ってるやつは多いからさ
Duckも少し言い過ぎたなとは思ってると思うよ^^
でも君が自分で工夫して努力してるのはあの写メ見れば誰でもわかるからさ
だからホントに些細な部分を変えてやればちゃんと鳴るはずだから
コツとかはそういうもんだからね
頑張ってな^^
:09/11/22 20:05 :P10A :mri1dknY
#427 [ぷっくる]
:09/11/22 20:49 :P10A :mri1dknY
#428 [♪=774]
>>426応援ありがとうございます。
自分で試行錯誤して頑張りたいと思います。
:09/11/22 20:54 :P903i :72YXW0Ss
#429 [ぷっくる]
ギターが一人で家で練習するなら拘ればいいけど
バンドだとベースやサイドギターやキーボードや生ピアノみたいにアンサンブルになるから
その場合はチューニングメーター使って正確に合わせる…というかチューニングを揃えないといけないからね
ギター1人が拘っても他がチューナーで開放合わせるだけだと意味がないだろ?
一人なら他の楽器に揃える必要はないからさ
チューナー使った所で正確に合ってるのは開放弦が正確ってだけだからね
ギターによってはフレット音痴もあるし オクターブが合ってないギターもあるから
チューナーで合わしたあとに微妙に各弦でバランス取らないとダメなギターもあるんだよ
精度が高いフレットも正確なギターならチューナーで合わせたらバッチリみたいなギターも勿論あるよ
一般化してるがハーモニクスで合わせるのはダメだからね
ハーモニクスだと綺麗に合わないよ
5弦のAを音叉かチューナーで合わせたら後は実音で合わせて行ったほうが平均的に合う
6弦のEと1弦のEは 少し微妙にズラしたほうが良い
6弦は少し♭1弦は少し#させると聴いた感じは自然に聴こえんだよ
だから耳を鍛える意味でもチューニングメーター全盛だけど音叉で合わせたほうが良いよ
メーターなんか少し触ったら誰でも合わせられるようになるんだから
でもドロップDで6弦をEからDに落とすだけでもいちいちチューニングメーター見ながら合わせてたら恥ずかしいからな(笑)
:09/11/22 20:57 :P10A :mri1dknY
#430 [KILLA DOG]
ちなみに俺は楽器板の常連のの一人ですが(常連か?笑)、俺は生まれつきに左手指が親指(ちゃんと指があるのはね)しかなくピックを親指と小さな小指で挟む形でピッキングはしています。
指が太くても、短くても、指にハンデがあろうが、自分自身のギターに対しての気持ち次第と人一倍の…
いや…
人の2、3倍の努力をすれば、弾けないと思っていたのを弾けるようになったりなど、自分の努力が報われる瞬間が必ずきますよ。
何事も諦めずに、自分なりのやり方や方法を見つけて弾き続けるしかないかな。
正直俺だって健常者のギタリストなら簡単でも、少し難しくても練習すれば弾けることでも、俺には絶対弾けないピッキングの仕方や、ブリッジミュートの仕方一つにしても、弾けない奏法などはいくつかあるのはわかってはいますが、諦めずに多少ノイズがでようが、それは自分の味や個性と思って全くできてなくても、少しでもマシに弾けるようには工夫などをして努力はしてますよ。
だからあなたも大丈夫ですよ。
練習さえすれば必ず弾けるようになりますよ。
:09/11/22 20:57 :W61SH :wsLebL.Y
#431 [♪=774]
>>430ありがとうございます。
本当にあなたの言う通りだと思います。
自分なりに努力して弾きたい曲が弾けるようになるよう頑張りたいと思います。
:09/11/22 22:25 :P903i :72YXW0Ss
#432 [KILLA DOG]
>>431頑張って下さいね。何事も己の気持ちの問題であるので、弾けない、弾きにくい等のマイナス要素を自分の工夫や、色々なギタリストのプレイも見て、プラスに気持ちももっていって、弾き続けて下さいね。
何事も諦めずにやれば成せば成るんですからね。
:09/11/23 09:12 :W61SH :4/P5pt1g
#433 [Tommy◆Lee..UveuA]
>>427 ありがとう!
ドレミはちゃんとドレミに聞こえはするよ.笑
ドレミがわからない人がいるコトを最近知ったのだ
ゴメン、拘る が読めない.笑
>>429なるほど!他の楽器とも合わせないと不協和音になってしまうもんね
うちのギターはペグが壊れてるから、チューニングがだんだんずれてく気がするし難しいねー
6弦とか弦の張り方がおかしかったのか、ビンビンいって気持ち悪いし
ギターのチューニングは難しいねー
ちょっと自分でチューニングしたの貼ってみるー
聞いてみてください.笑
何にも合わせてないです [3gp/88KB]
:09/11/23 17:18 :P02A :IjoBwNZs
#434 [ぷっくる]
ごめん普段俺も漢字使わないのに変換したら出たから(笑)
拘る=こだわる
チューニング音はEが少し違うかな^^
6弦はもう少し低いほうがいい
1弦はもう少し高めのほうがいいよ
低音弦は高音弦より同じ1音上げ下げする場合でも
回す回数少ないだろ?
だからギターは低音弦はすぐ狂うんだよ
ピッキング強いと狂いやすいよ
強いストロークの曲の後はチェックしたほうが良いしね
高音弦はチョーキングを良くするから これまた狂いやすくなる
ペグが壊れてるってのもペグは地味だが重要なパーツだからね
:09/11/23 21:32 :P10A :ETc3B5K2
#435 [ぷっくる]
ピアノが生ピアノで合わしてんのか 電子ピアノなのかは分からないけど
エレキギターはA=440Hzで合わせる場合が多分一番多いんだけど
ピアノだと良く分からないんだけどA=442とか吹奏楽とかでも基準の周波数が違うからね
基準になっている周波数が違うと
それでもう合わないからね
チューニングメーターなら切換できるようになってるし
電子ピアノやキーボードなら基準ピッチ替えれるけど
生ピアノや生オルガンみたいに調律されてしまってる楽器は 変えられないから
その場合はギターが合わせないといけないんだよな
ギターは機動力あるからね(笑)
チューニングを揃えるってのはそういう意味もあるよ
バンド全員が440Hzで合わせてるのにサイドギタリストが442Hzでメーター使って合わせてたら絶対揃わないからね
そういうミスも起こるからね(笑)
:09/11/23 21:33 :P10A :ETc3B5K2
#436 [ぷっくる]
www.nob13.com/..DOCOMOのアプリでチューニング音が出るやつあるけど
アプリのAを鳴らして
ギターの12フレットのハーモニクスと合わせると
合わせやすいかも
ギターの12フレットのハーモニクスは開放弦の音と同じだから
開放で合わすより 高い音のほうが合わせやすいはずなんで…
人間は低い音は聞き取りにくいからね
ハーモニクスは倍音で澄んだ音だから
アプリの音も電子音で澄んだ音だから合わせやすい
このハーモニクスは使っても構わないよ
ただしオクターブが合ってないギターはダメだよ
エレキなら綺麗に合わせれるんだが…
:09/11/23 21:56 :P10A :ETc3B5K2
#437 [ぷっくる]
トミーの場合 そこがちょっと不安材料ではあるんだよな
お父さんのギターらしいけどお父さんはチューニングメーター持って無いんだろ?
つまりオクターブが合ってない可能性が高いんだよな
ギターがテレキャスとかだとオクターブは上手く合わないタイプもある←裏技があるけど…
ストラトやレスポールなど大半のエレキギターなら合う
しかしオクターブ調整するにはチューニングメーターがいる
それも表示が細かい針式のメーターがいる
オクターブ調整が正確にあってないギターでは
ハイポジに行くほどフレット音痴になる
ローコード主体ならそんなに気にしなくても良いんだが…だからアコギはブリッジがエレキより単純なんだよ
12フレットのハーモニクスの音と12フレットを押さえた音が全く同じになるようにブリッジのネジを動かして駒の位置を調整しないとダメなんだよ
エレキはそれを定期的にやらないと
チューニングにも影響するからね
シビアな事言うと本来はそこまでやるべきなんだよな
楽器屋でも安くやってもらえるから
古いギターならネック調整とオクターブ調整をしてもらったほうが良いよ
そんなに高くないからね(笑)
3000円くらい?
:09/11/23 21:58 :P10A :ETc3B5K2
#438 [くま]
>>263>>264遅れてすみません。
Mってかいてあったんでミュートなのかなーと思って聞いてみましたw
あとミュートとカッティングの違いがよくわかんないんですよね(:_;)
ミュートは音をださないようにするでカッティングは音を消すんでしょうか。
いまいちわからないです(泣)
あと貼った画像のものは2弦の8と3弦の10を同時にチョーキングするであっていますか??
でも一緒にするとCDできくような綺麗な音がでないんですよね。
しかもチョーキングしたあとまた同じことくりかえすので素早くできない…(:_;)
まぁそこは練習することでなんとかなりますよね(笑)
チョーキングでのコツとかありますか??
チョーキング [jpg/24KB]
:09/11/24 00:47 :SH906i :ocDvvTTU
#439 [ぷっくる]
このチョーキングは ラン奏法って言うギターソロのツカミでよく使われるパターンだから…ロックンロール風というか…
もの凄くオーソドックスなテクニックだよ
3弦10フレットだけをチョーキングして2弦の8フレットと同じ音にするんだよ
五線譜をよく見たらわかんないかな?
3弦をピッキングしてチョーキングアップした音と同時に2弦の音はそのまま鳴らす感じ
この弾きかたはエレキギターで一番多く登場するフレーズだから
リズムに合わして薬指で素早くチョーキングしながら人差し指で8フレットの1弦と2弦をバレーしておく感じだね
:09/11/24 09:03 :P10A :TeVS4fHA
#440 [ぷっくる]
このラン奏法の時は シーケンスフレーズ(繰り返しフレーズ)になってる場合が多いんだよ
このチョーキングのコツは…
指を屈伸させるんじゃなく
薬指で10フレットを押さえて動かさないようにして力負けしないように補助で中指を薬指にくっ付けて
親指でネックを握るようにグリップしながら
人差し指でバレーをしたまま
人差し指の付け根の辺りを支点にして手首を捻るんだよ
ドアノブ
を回すようなイメージだよ
すると薬指でチョーキングしやすくなるはずだよ
薬指は弦をただ押さえてるだけで 持ち上げる意識は手首にある感じ
素早く手首を回転する感じで何回も練習したら良いんだよ
:09/11/24 09:20 :P10A :TeVS4fHA
#441 [ぷっくる]
カッティングは右手の手首で素早く切るようにして
チャカチャカした感じな鋭利な刃物な感じでピッキングする事だよ
手首は体温計を振るような感じで素早くピッキングする感じ
普通のジャカジャカしたアコギっぽいストロークとは少しニュアンスが異なる
手首の使い方がキモなんだがね
m.youtube.com/..この動画の00:00〜1:30で分かりやすく解説してるよ
ただのストロークとカッティングの違いのね
16ビートのように譜割が細かいリズムの場合に
ミュートをして素早く音を止めたり
ミュートした弦を素早く鳴らしてパーカッションみたいな音を出したり←ブラッシング
ミュートせずにカッティングして
休符と音符に シンコペーションやスタカートみたいなリズミカルな曲やアレンジでよく使うよ
:09/11/24 09:41 :P10A :TeVS4fHA
#442 [なかの]
お久しぶりですm(__)m
あの、友人の日記読んでてすごい焦り(?)を感じたのですが、
パワーコードって人差し指と小指でやったほうが進行が楽なんですか?
ずっと薬指でやってたので‥
:09/11/25 20:58 :F906i :☆☆☆
#443 [【メタル】Light【最高】]
自分は小指のほうが楽です´∀`!!
:09/11/25 21:03 :SH06A3 :8Z5EDFhA
#444 [ぷっくる]
>>443Lightは小指長いからな^^
ポールギルバートの指みたいな指なんだよ(笑)
指フェチの俺からするとLightの指は綺麗だからうらやましいよ
俺は小指が短い…というか長さは普通だが付け根が…低いから指先も低い
でも長さはLightと多分変わらないと思うんだよ
俺のほうがLightより手はデカいと思うからさ
でもピンと指伸ばしても小指の先が薬指の第一関節より短いんだよ
他の指と比較すると小指だけ子供の指みたいでさ
だから俺は自分の指にコンプレックス持ってるんだよな(笑)
イングヴェイの小指なんて俺の中指より太くて長いからね(笑)
ポールはさらに長いと思う
俺はポールギルバートの指が一番好きなんだよ
あの小指が欲しい(笑)
小指の長さを持て余したい^^^^
:09/11/25 22:36 :P10A :.yZY8aks
#445 [ぷっくる]
>>442なかのs…
まだギターやってるんだな(笑)
感心感心^^
まぁ便りがないのが良い便りって言うからね^^
ピコピコ携帯触ってる暇あるなら ギター練習しろよって思うからさ(笑)
だからたまに顔見せてくれると 逆に嬉しくなるよ(笑)
初心者なら基本が大事だと思うから
このスレで俺が書いてるレスは 基本的な事書いてるし 市販されてる教本もそうだと思うんだよな
でもやってるうちに 色んな疑問が湧いてくると思うんだよ
それが正常だし 普通だよ良い兆候だよ^^
あらためて質問のパワーコードで五度を薬指で押さえるか 小指で押さえるか?だが…
結論から云えば どっちでも良いし やりやすい指で押さえたら良いと思うよ
押さえる指はコードである以上 コード進行で決まるから
前後のコードで一番最適な指で押さえたら良いと思うし
その辺はフレキシブルに柔軟な柔らかい頭で考えて
コードはこう押さえないと絶対いけないなんてものはないからね
パワーコードのルートは必ず人差し指じゃないといけない!!ってのと一緒だよ
俺は親指でルート押さえる事もあるし
そうした方が弾きやすいなら 一番良いと思う指を使うから…自分本位だよ
五度を中指で押さえても構わないし色んな押さえかたがあるから
エレキギターやるんなら
柔軟な頭で 自分の最適だと思うやりかたでやれば良いんだよ
しかし基本は大事にね
崩しは応用だからさ
:09/11/25 23:00 :P10A :.yZY8aks
#446 [ぷっくる]
パワーコードは…
普通のバレーコードの…例えばFみたいなコードならば
1度と5度と8度…8度はオクターブだから省略する場合が多い
つまり1度と5度だけの5度コードとも言われるだろ?
指二本でパワーコード押さえようと思ったら普通のFの押さえかたから…
中指と小指を省略して 人差し指のバレーを外せば
それがパワーコードだから5度が薬指なのが自然なだけだよ
:09/11/25 23:24 :P10A :.yZY8aks
#447 [ぽろ]
俺は気分で薬指と小指を使い分けてますね
ネックを握ってジャカジャカ弾きたいときは小指。
ヘッド側を立てて腰を屈めてるときは薬指と。
まあ、ぶっちゃけちゃうとなりきって使い分けます(笑)
俺の好きなバンドのフロントマンなら小指、リードギターなら薬指みたいな
:09/11/25 23:25 :SH905i :.DadTKP2
#448 [ぷっくる]
オクターブ奏法なら
普通のFの押さえかたから…
中指と薬指を省略して 人差し指のバレーを外せば
人差し指と小指だけだろ?ルートと8度だから
オクターブ奏法なわけでさ
でもオクターブ奏法はその押さえかたしかできないかと云えば…
例えばローコードのCを押さえて中指外せば 薬指がルートで人差し指がオクターブだよな
ジミヘンドリックスはオクターブ奏法する時 この押さえかたを良く使う
ジミはパワーコードでもルートは親指で押さえる場合が多いから…
だからね フレキシブルに頭柔らかくして
自分本位で一番合理的な押さえかたをすればよいよ
ジミは変わったコードを良く使うけど
彼の頭の中には コードはこうやって押さえないといけない…みたいな常識(基本とも言うが…)は無いと思うよ
ジミは教本読んでギターを練習してないからね
完全に我流だが
我流でもエレキの場合はセンスがあれば何とでもなる
要はセンスだよ
感性というか… 自分本位で頭を柔らかくして
教本にはこう書いてるけどこうしたほうが合理的ならコードの押さえ方なんて人それぞれだと思うよ^^^^
:09/11/25 23:25 :P10A :.yZY8aks
#449 [ぷっくる]
ぽろ…
俺も使いわけるよ(笑)
俺が初心者の時使ってた教本は高崎晃が監修したヤングギターの教本だったんだよ(恥ず)
高崎は B押さえる時
小指で432弦バレーして
人差し指で51弦バレーする人なんだよな
だから俺はBは最初そうやって押さえてたんだが…
小指を反らしてやらないと
1弦が鳴らないんだよな(笑)
小指を思いきり弦に押さえつけないと 1弦に当たるんだよ
だから小指が最初痛くてね(爆)
でもその押さえかただと
Bsus4はどうやれば良いのよ?
教本にはBsus4の押さえ方は載ってない(汗)
しかたないからコードブック買ってきて見たら432弦は小指でバレーせずに中薬小指 又は 薬指でバレーになってんだよ
アレ?? 高崎晃が教えてくれたBと違うやん(汗)
って事に気づいてさ(笑)
小指を反らして三本の弦を押さえる練習してたから
練習してない人よりアルペジオの時とかも 1弦も綺麗に鳴らせるし
今考えたら高崎晃のBの押さえかたは 基本的な押さえかたじゃないけど
でも教えてもらって感謝してるよ(笑)
それから普通の押さえ方だと指が足りなくて押さえられないコードも 押さえるコツがわかるようになったし
小指でも薬指でも 5度や8度をフレキシブルに指替えて押さえるようになったからね
:09/11/25 23:51 :P10A :.yZY8aks
#450 [ぽろ]
実際に色んな指でおさえてみると今まで耳コピできなかった曲(ちょっとくせのあるコード)が突然思いついて弾けたりすることが度々起こりました(゚_゚
フィンガリングには柔軟な発想が大切ですね
:09/11/26 00:08 :SH905i :uhcRsNqE
#451 [ぷっくる]
ブルースのギタリストの場合…
スライドギターする人でコードも使う人で 変則チューニングしない人…
スライドギターではオープンDやGを使う場合が多いんだけど…
変則チューニングでオープンDやGを使うギタリストの場合は
Fは人差し指一本でバレーすればいいから
レギュラーチューニングより簡単に押さえられたりするんだけど…
複雑なコードは人中薬指を使って小指は全く使わない人が多い
スライドギターの場合
スライドバー(ボトルネック)は小指に嵌める人が多いから…
スライドバーが小指に嵌まった状態では
使える指は人中薬指の三本しかないから
その三本で押さえられないコードは親指も動員したりしてね…
だから親指もコードに使うのは全然邪道じゃないんだよな
初心者には鬼門のFも人差し指バレーせずにローコードのCみたいな感じで
ルートを親指で押さえるやり方もあるが
教本では『なんちゃって』Fとか書いてる教本もあるけど
別に『なんちゃって』ではないんだよな
親指でルート押さえる事で簡単になるコードもあるわけで
センスなんだと俺は思うんだよな
:09/11/26 00:10 :P10A :9x/Pr3NQ
#452 [four学view◆GUNDAM//Go]
マスターオブパペッツは小指
ホーリーウォーズは薬指
バッテリーは薬指
アームドアンドレディは小指
フィールズライクグッドシングは薬指
…共通点は不明ww
ただ何となく小指はリラックスして押さえる感じで薬指はガッチリ押さえる感覚かな
何となくだけど…w
:09/11/26 01:01 :920SC :QFh0x44o
#453 [four学view◆GUNDAM//Go]
↑↑↑
俺の場合ってことです
:09/11/26 01:02 :920SC :QFh0x44o
#454 [なかの]
みなさんありがとうございますm(__)m
>>ぷっくるさん
一応このスレには来てましたが、過去の質問とかで知識増やしてました(笑)
結論的にはどっちでもいいんですね!
ただ個人的に薬指に慣れてしまい小指で野郎とすると2本が余ってしまいます。どこに置けばいいんでしょうかね!?
教本見れば早い話ですけどね(笑)
良ければみなさんの手元見たいですm(__)m
:09/11/26 06:15 :F906i :☆☆☆
#455 [KILLA DOG]
なかのさん…
人差し指と小指で押さえる場合、あとの中指と薬指は何もおさえない状態(少し浮かす感じ)で、人差し指みたいに真っすぐ伸ばす感じですかね。
:09/11/26 10:59 :W61SH :yI3KuqaM
#456 [ぷっくる]
>>454俺もKILLAさんと一緒で小指で押さえた時は 使わない指は揃えて宙に浮いてるが多分皆同じじゃないかな?
法学部が書いてるように単なるパワーコードじゃなくて リフになってるような場合に小指使わないと弾けないリフが多いよ
:09/11/26 12:36 :P10A :9x/Pr3NQ
#457 [ぷっくる]
パワーコード系のリフだと有名なのは チャックベリーみたいなリフ…ロックンロール風のボトムリフね
リズムは8ビートで
バッキングが延々このパターンが続く曲は薬指と小指の股が開かないとツラい^^
6弦5フレット人差し指
5弦7フレット薬指
5弦9フレット小指
みたいな指使い
他にもロックに多いボトムリフなら
パワーコードがルート+5度とは限らない場合がある
ベースが動くオンコードリフなら小指で固定したほうが弾きやすい
例えば
リズムは8ビートで一小節ごとにコードの刻みが変わる下のような場合
6弦5フレット人差し指
5弦7フレット小指
6弦4フレット人差し指
5弦7フレット小指
6弦2フレット人差し指
5弦5フレット小指
6弦0フレット開放
5弦0フレット開放
みたいな感じ
単なるパワーコードがより音楽的にコードワークで変化してカラフルなバッキングになるからね
ギターボーカルなら単純なパワーコードでジャカスカ弾いてるだけでも
ギタリストなら小技使ってパワーコードから脱却した変化に富んだギターリフ作ったりはしないといけないと思うしね^^
:09/11/26 12:45 :P10A :9x/Pr3NQ
#458 [ぷっくる]
両方の指は鍛えておくべきだよ
両方使う事もあるからね
思うに薬指と小指の股を開く練習はしとかないといけないよ
指の股は練習前に ギターのネックを指で挟んでたら徐々に指が開くようになるから…
ジワ〜って感じでストレッチ運動してるみたいに指の股が裂けていく感覚が慣れたら病みつきになるよ^^
練習前に3分間 毎日やってるかい?(笑)
左手の指の股は3つあるからね
ギターのネックはローポジからハイポジに向かって幅が広くなるから
指の股をネックに付くように深く入れてな
広げないとダメなんだよ
だからギタリストは左手の指が右手よりガバッって開く人が普通なんだよな
俺は人差し指と小指を開いたらほぼ一直線になるよ
全然慣れてない右手は無理だから(笑)
指が裂けるか骨が外れると思う(笑)
毎日やってる左手とやってない右手とでは それくらい差が付くように
やってない人は何年ギター歴があっても開かないからね
:09/11/26 12:54 :P10A :9x/Pr3NQ
#459 [なかの]
ロックンロールに反応してしまいましたm(__)m←すいません…
とりあえず伸ばして浮かせればいいですかね!
やってみてしっくりくるフォーム探してみます!
あ、指(?)のストレッチは授業中とか暇なときに右手ゲンコツにして左手の指の間に挟んでやってみてます!
:09/11/26 21:59 :F906i :☆☆☆
#460 [ぷっくる]
>>459そういやぁ
スクールオブロックが好きとか前言ってたね^^
まぁ満遍なく色んな指を使って押さえて
色んなリフが弾けるようになれば良いんだよ
焦る必要はないよ^^
まだ始めて半年くらいしか経ってないんだからさ
授業中に拳骨で股開く練習は俺もよくやってたよ^^
ギター弾けない時や 手元にない時でも
エアギターしろとは言わないが^^ 空いた時間にできる練習はあるし何もしないよりは絶対良いよ
特に女の子は ストレッチで指が大きく開くと後々武器になると思うよ^^
手が小さくても指が短くても力が弱くても
指が開いたら届くコードやリフは多いからね
:09/11/27 07:39 :P10A :oCS8WS92
#461 [ぷっくる]
他によくしてたのが…
小指を薬指に引っ掛けて
その薬指を中指に引っ掛けて
その中指を人差し指に引っ掛ける
指遊びがあるだろ?
あれを両手を使ってやるんじゃなく
左手だけでやるとかね…^^
薬指に小指を引っ掛けるときに中指使うと引っ掛かるから
薬指を中指に引っ掛ける時は親指使うと引っ掛かかる
俺は左手ならできるんだが
右手ではできないんだよな
携帯電話打つ時や 電話掛ける時も 左手でやるとかね
俺はずっと左手で携帯使ってるよ
指をギュッと曲げて 猫の手みたいな形にして
手のひらと指の付け根に四本の指先をペタッって付けてから
人差し指と中指の先は手のひらに付けたまま
薬指と小指を交互に動かして 指先を手のひらに付ける指遊びとかもよくしてたよ^^
:09/11/27 08:05 :P10A :oCS8WS92
#462 [ぷっくる]
ギターマガジンに載ってた学校でもできる指のトレーニングなら…
机の上に右手を置いて
右手の手首に左手の手首を重ねるようにして
左手を仰向けに開いて置く
左手の4つの爪だけが机に当たってる状態にして
左手の親指は使わないようにして 各指だけで 机に爪を当てて音を鳴らす
慣れたら色んな組合せや順番で指を動かすんだよ
机にデコピンするくらい力入れて叩いたり
やってみると分かるけど
指をピアノみたいに動かして机を叩くのとは別次元で難しいからさ^^
叩く筋肉じゃなく 反らす(離す)筋肉…プリングやトリルで使う指の筋肉が鍛えられるから
普段の生活では使わない筋肉だからね←これが重要
暇な授業中とか 最適な練習だよ
右手の代わりに筆箱使ってもいいし
爪が当たる場所に柔らかいものを敷くとうるさくないからね(笑)
:09/11/27 08:10 :P10A :oCS8WS92
#463 [雪]
エレアコギター貰いました。何から始めたら良いですか?
:09/11/27 18:19 :T001 :phZFPIxI
#464 [ぽろ]
最近ようやくペンタトニックが思い通り弾けるようになってきました(-.-;)
他に最低限覚えておいたほうがいいスケールってありますか?
ちなみに曲を流しながら鳴らしていい音、ダメな音の区別はつくようになってきました。
:09/11/27 22:47 :SH905i :4SINA2FQ
#465 [【メタル】Light【最高】]
>>463とりあえず教則本を見てやる…………DVD付きだとさらにいいですよ^^
:09/11/27 23:33 :SH06A3 :5K5PzS1A
#466 [ぷっくる]
>>464とりあえず
メジャースケール(アイオニアンスケール)とナチュラルマイナー(エオリアンスケール)は絶対覚えないと
ペンタトニックと合わせて弾いてみたらいい
ペンタトニックもメジャーペンタトニック以外にもブルーノートペンタトニックもあるよ
スケールブック見ていろいろ合わせて弾いてみたらいいんじゃないかな
:09/11/28 00:52 :P10A :nDB6tQpQ
#467 [ぷっくる]
>>463とりあえず初心者用教本買ってきて
ギターの弦交換やチューニングや手入れの仕方みたいなのが写真つきや 動画で詳しく載ってるやつがいるよ
コードや 簡単な楽譜が載ってる教本もいるし
本屋や楽器屋にいっぱい売ってるから立ち読みして詳しく書いてるやつ買おう
当分の間…半年から一年くらいは使うんだから
良いやつ買いなよ^^
このスレの最初のほうとかにもリンク貼ってるし
『初心者』『アコギ』『練習法』『押さえかた』『できません』『わかりません』とかで検索したら
似たよな質問レス出てくるしね
:09/11/28 01:01 :P10A :nDB6tQpQ
#468 [ぽろ]
>>466そうですか(^o^)
メジャースケールは大丈夫ですがマイナーがうろ覚えでした(-.-;)
スケールブック持ってないんで今度お店に見に行ってみます
最近お世話になってばかりですみません
ありがとうございました(^^)
:09/11/28 04:14 :SH905i :JNElCnHo
#469 [ぷっくる]
>>468マイナースケールって名前が付いてるスケールは3つしかないからね
ナチュラルマイナーとハーモニックマイナーとメロディックマイナーだよ
メロディックマイナーは
下降する時はナチュラルマイナーを使うお約束があったり(メジャースケールに響きが似てるから)
ハーモニックマイナーは響きが強烈でクラシカルなスケールだったりと下図参照
図のみかた
数字はフレット 英語は弦名
key=CだからA=五弦の3フレットがルートなんで下から弾いてみて^^
Cメジャースケール(明るい)
G245
D235
A*35
Cナチュラルマイナー(暗い)
G135
D135
A*35
Cハーモニックマイナー(エグい)
G145
D135
A*35
Cメロディックマイナー(暗明るい)
G245
D135
A*35
響きの違いが分かるかな?^^
:09/11/28 08:53 :P10A :nDB6tQpQ
#470 [雪]
:09/11/28 11:46 :T001 :Q14XBHOY
#471 [なかの]
ぷっくるさん
覚えて頂けてて
ホント嬉しいです><
指のトレーニング、授業中やってみます!
あ、私も左手で打つようにしてます(^0^)
この間、左右の開き具合が違うって友達に指摘されたのですが、トレーニング?ストレッチ?の効果だと思っていいですかね!?笑
:09/11/29 07:13 :F906i :☆☆☆
#472 [ぷっくる]
>>471印象に残った人は覚えてるよ^^
ただし名無し以外でだが…
一番最初がエレキギターを漢字で書いたらなんて書く?
って質問だったろ^^
だからかな
子どもの頃からギターやベースやってる人とかだと左手のほうがデカいよ^^
腕相撲とかテニスとかも腕の太さ違うかんね
ギターは筋肉より柔軟性がつくよね
器用さは利き腕には敵わないと思うけどね
限りなく利き腕に近く器用にはなると思うよ
右脳にもいいしね
ギター弾く時に使う筋肉鍛えないといけないのは右手も左手も一緒だけどな^^
手首も柔らかくしたほうがいいよ
無理は絶対したらダメだよ
筋は痛めると腱鞘炎になるからね
腱鞘炎になると何年もドクターストップかかる場合もあるからさ
姿勢良くして弾かないと腰も痛めるからね
猫背にならないようにね
女の子は筋肉が弱いから腹筋して腰痛持ちにならないようにね^^
ギターってオタクな趣味だが
体力ないと ライブは体力いるからな
不健康じゃいけないよ^^
:09/11/29 08:14 :P10A :jZu3QNW6
#473 [Tommy◆Lee..UveuA]
>>434>>435 返事遅くなってゴメン(>_<)
やっぱり?色々やって超迷宮入りしてた…笑
直さなくて良かったな
合わせてるのはピアノで合わせてないよ
あたいの耳に合わせてる.笑
ちなみに、うちのピアノはアップライトでごわす
なるほど!周波数、昔は聞いたらわかったけど、今はさっぱりわかんねぇなぁー
周波数のCDどこいったかなぁー
:09/11/29 18:59 :P02A :fjE/WKBY
#474 [Tommy◆Lee..UveuA]
>>436 ハーモニクスってなぁに??
>>437 オクターブ合わせるとかよくわからないんだけど…
必要なものなら持ってるかもー
わかんないけど(>_<)
ギター小僧だったっぽいし
一緒に住んでないから、今度聞いてみる!
あたいのギターはグレコの何だかわからないギターっす.笑
なるほど難しい…笑
:09/11/29 19:07 :P02A :fjE/WKBY
#475 [ぷっくる]
トミーなら蛍の光チューニングできるんじゃないかな?^^
詳細は蛍の光チューニングでググってみたらいいよ
Eの音が採りやすいかもよ^^
電話の受話器外した時のプー音がほぼA440Hzらしいが
チューニング音は アプリ参照してみて
ちなみに 人間の赤ん坊が産まれた時に泣く第一声は人種に関係なくAの音程で泣くらしいよ
まぁ母親からしたら我が子の第一声は冷静に聞けるような状態には無いだろうがねwww
:09/11/29 20:04 :P10A :jZu3QNW6
#476 [ぷっくる]
ハーモニクスは
フレットの真上に指先を置いて←弦に触れるだけで押さえつけないこと
ピッキングしてワンテンポ遅れて指を離すと←実際はほぼ同時くらいなタイミングだよ
するとポーンってな澄んだ音が鳴るんだよ
ハーモニクスが鳴るフレットは決まっていて
12フレットを中心にして
7と19フレットが同じ音
5と24フレットが同じ音
で鳴るよ
他のポイントにも鳴るポイントはあるけど正確じゃないし 綺麗に鳴らすのが難しい
音が歪んでたら鳴りやすいけどね
3〜4・9のハーモニクスは不正確だが
:09/11/29 20:34 :P10A :jZu3QNW6
#477 [ぷっくる]
:09/11/29 20:37 :P10A :jZu3QNW6
#478 [ぷっくる]
オクターブ調整は…
例えば12フレットのハーモニクスは24フレットの実音と同じ音が鳴るとして
仮に12フレットのハーモニクスと12フレットの実音の音程をメーター使って違ってたとしたら?
12フレット〜24フレットの音程は1から12フレットの音程と違うってことになるから
それを合わせる意味で12フレットの実音とハーモニクスの音程を正確にチューニングメーター使って合わせることにあるんだよ
やり方は下記参照
チューニングメーターがいるから
:09/11/29 21:59 :P10A :jZu3QNW6
#479 [ぷっくる]
グレコのどんなギターなのか良ければ写メ貼ってくれたら たぶん解説できると思うんだがな
俺もグレコのギターは好きだから…
グレコのギターは年代でいわゆるジャパンヴィンテージと言われて高値で取引きされる機種があるメーカーだけに
古い=ボロではない
むしろ 今売ってる国産より良い場合が多いよ
オクターブ調整については下記参照してみて
www.runeguitar.com/..:09/11/29 22:05 :P10A :jZu3QNW6
#480 [ぷっくる]
オクターブ調整の補足
bbs2.ryne.jp/r.php/musinst/1261/692-694上の過去レス>692の写メみたいなコマの配置が悪い例なんだが
ギターの写真見ると絶対って言っていいほどに
上の過去レス>694の絵のような感じに巻き弦とプレーン弦でそれぞれ階段状にコマが配置されている
ナットとコマの弦の長さの中心に12フレットの位置が来るんだが
弦はそれぞれ太さが違うから誤差が出る
その誤差をブリッジのコマの位置で調整してやらないといけないから
オクターブ調整をしてやるわけ
わかりやすく言うと
12フレットでハーモニクス鳴らした音と12フレットの実音の音を揃えるわけだが
12フレットの音は開放弦の1オクターブ高い音だから
6弦と1弦はE(ミ)だよな?
開放弦がLo-E
12フレットがHi-Eなわけ
ということは
12フレットがLo-Eなら?
Hi-Eは24フレットってことだろ?
12フレットのハーモニクスの音程と24フレットの実音は同じ音程なんだよ
ギターが24フレットあるタイプは別だが
普通のストラトやレスポールは21か22フレットまでしか無いから分かりにくいけど
オクターブ調整が狂ってるギターは 24フレットの音が開放弦の音と違うことになるわけ
だからオクターブ調整をきちんとしてやらないと いけないんだよ
:09/11/30 05:49 :P10A :B6fV29q.
#481 [ぷっくる]
アコギやガットギターは
奏法的に12フレット以上のハイポジションは余り使わないからね
ナットの近くで開放弦から1オクターブ以内の範囲内でギター弾いてるような場合は
余りオクターブ調整の必要は無いんだよ
ビアノのように 鍵盤一つ一つに独立して弦がはってある楽器と違って
ギターは1本の弦をフレットで区切ってドレミファソラシドレミファソラシドって感じだから
ピアノとかに較べるとローテクな原始的な楽器なんだよな
だからチューニングはピアノみたいにキチンと合わないんだよ
合わないのが前提で
できるだけ合うようにする為に 高いギターや良いギターは色んな工夫がされてるわけ
だからチューニング気にしだしたら 悪いギターは使えなくなるのは当然だろ?
耳はギター弾いてたらどんどん良くなるわけでさ
オクターブ調整は唯一ギターのチューニングの部分に使用者が介入できる部分だけにイントネーションがキチンとあってるギター使わないと 耳が気持ち悪いからね
弦のゲージ(太さ)変えたりメーカー変えたり 弦高変えたりしたら 調整しなおさないといけないから
チューニングメーターは調整の時に必ず使うからね
だからメーターは要るんだよな
メーターもただ音名が出てランプが付いてるだけ…みたいなんじゃなくて
針式やストロボ式の細かい目盛りが付いてるメーターのほうが良いんだよ
調整しやすいからね
:09/11/30 06:13 :P10A :B6fV29q.
#482 [ぷっくる]
なんか同じ事ばかり書いてるな
昨日は 酒飲みながら書いてたからなぁ
またクドいレスになって 却って分かりにくいな
m(__)m
:09/11/30 06:21 :P10A :B6fV29q.
#483 [M]
いきなりすみません
これってPHのことですかね?
※画像参照
矢印のことです [jpg/19KB]
:09/11/30 07:36 :D905i :LiCF0HSA
#484 [KILLA DOG]
>>483プリングとハンマリングのことですね。
1弦2Fを押さえて、弦を下にはじく(ひっかける)ようにして、1弦開放弦を鳴らすの繰り返しですね。
ちょっと簡単に言い過ぎたかな。
:09/11/30 07:48 :W61SH :YxnOUMaI
#485 [が]
ギター初めようと思ってるんですがどこのメーカーのやつを買ったらいいかわかりません
先輩にフォトジェニック?はダメだと言われたんですが…
教えていただきたいです。
:09/11/30 10:52 :P10A :65uR.tSA
#486 [ぷっくる]
できれば
フェンダー系コピーなら
バッカスユニバースが良いんじゃないかな
ギブソン系ならエピフォンとかかな
フォトジェニックは安物の代名詞みたいなギターだから
昔より良くなってるみたいだけど
とりあえず バカユニかエピフォンなら恥ずかしくはないだろし
特にバッカスユニバースは三万円位の価格帯なら一番良いよ
安いギターはネックが弱いのが多いから 反りやすかったり パーツやギター自体の形や体裁だけ整ってるだけで
見た目は良くできてるが
使ってるうちに気に入らない部分が出てくる場合が多いんだよな
パーツや精度や配線とかなパッと見てギターに詳しくない人にはわからないような箇所で手抜きしてたりね
まぁだから安いんだけどね^^
お試しで 安いやつ買って様子見で使って 本格的にやる時良いやつ買うとかなら何でも良いけど
1年以上使っていくつもりなら安物は厳しいと思うけどな
自分の好みが1年くらいやってたら ハッキリと判るようになると思うからね
バカユニやエピフォンならギター歴長い人でも触ってみて 値段の割りにしっかり作ってる感想抱く人が多いと思うよ
実際よくできてるよ
:09/11/30 11:52 :P10A :B6fV29q.
#487 [ぷっくる]
定価三万円位でも実際の売り値は もっと安いからね
だいたい定価の8掛けくらいかな?
バカユニなら20000〜25000円くらいかな
どうしてもお金が無くて安いギターしか買えない…とかなら
アンプは良いの買ったほうがいいよ
安いアンプやセットのアンプは音がショボい
アンプが15000〜20000円位のなら
アンプ単体でも良い音で鳴るし
10年ギター弾いてるような人でも それくらいのアンプ使ってる人はいっぱい居るからね
家の練習用のアンプならそんなに高いの買っても鳴らせないから10〜15ワットくらいでRolandやFENDERのトランジスタアンプに繋いだら ギターが安くても誤魔化せるよ
セットでよくある無名メーカーのアンプはエフェクタを別に買わないとダメだから…
どうしてもアンプも少し高くて予算が足りないなら
VOXのパスファインダーなら8000〜10000円位かな
歪みエフェクタもけっこうするからね
5000円とかじゃ中古しか買えないよ
チューニングメーターにメトロノームがついてるようなのもBOSSから5000円くらいで出てるし
スタンドとかは500〜1000円位だろし ケースはサービスだし
弦は最初は3パック1000円みたいなやつで良いだろうしシールドコードも最初は安いオマケみたいなので良いよ
ストラップも500〜1000円くらいからあるし
あとはレモンオイル(指板汚れ落とし)とフィンガーイーズ(弦の錆止め)みたいなのが一本700円とか そんなもんだろ
初心者教本が何冊かいるだろうから
なんやかんやで合計したら5万くらいは要ると思うが
:09/11/30 12:25 :P10A :B6fV29q.
#488 [♪=774]
ライン6のアンプにマルチエフェクターは不要ですか?
:09/11/30 13:46 :N905i :xGqfDRSY
#489 [たっくん( `ω´)]
弦をハロウィン
:09/11/30 14:38 :INFOBAR2 :D3fe2HLU
#490 [KILLA DOG]
>>483もう少し詳しく書くね。
Pはプリング・オフ
押さえてる弦を指でひっかくようにして弦を離して、ピッキングをせずに音を出す方法(奏法)
Hはハンマリング・オン
ピッキングはせずに、左手指で押弦をして音を出す方法(奏法)
ちなみに…
trはトリル
ピッキング後にハンマリング・オンとプリング・オフを素早く繰り返して、音を持続させる方法(奏法)
:09/11/30 16:45 :W61SH :YxnOUMaI
#491 [M]
>>483です
答えてくれた方ありがとうございます。
また別の質問ですが、ピッキングハーモニクスのコツを教えてもらえないでしょうか。
:09/11/30 19:46 :D905i :LiCF0HSA
#492 [なかの]
>>472ぷっくるさん
あ!自分でも懐かしい質問です(笑)
印象って大事ですね(^^)←
手の大きさも変わってきちゃうんですかー!
立って弾いてるとときどき左手首が痛くなりますが
無理はしないほうがいいですよね…
ってかギターでも腰痛になるんですか!!
この間知り合いにスタジオ入ってもらったときに
マイク上げられたのも関係あるんですかね?
一応運動部に所属していますが
腹筋鍛えます(^0^)
:09/11/30 21:40 :F906i :☆☆☆
#493 [ぷっくる]
>>488使用頻度の高いエフェクタをいくつか内蔵してるデジタルアンプなら…最近はFENDERやVOX(KORG)からも出てるよね
取りあえずは必要はないけど
単体のマルチのほうが色々入ってるとは思うし
マルチの高いモデルは多機能で音も良いよ
Line6は元々がアンプモデリング(シミュレータ)が強いメーカー
BOSSはエフェクタが強いメーカーだから
BOSS(Roland?)にもデジタルアンプはあるが…
中でもマルチエフェクタには定評あるLine6とBOSSは 支持してる層が少し違う気がするけどね←これは俺の主観だがね
どちらのメーカーのマルチにもアンプシミュの有無がが選べるけどね
:09/12/01 06:27 :P10A :vvANfN8s
#494 [ぷっくる]
>>491ピッキングハーモニクスのコツは
ピッキングしたあと親指で弦に触れてコジる感じ?
ピックを深目に持ったら弦をはじいた後ですぐ親指で弦を触れれるはず
手首を回転させたり捻るかんじにしたら出やすいかな?
少し強めに弾いたほうがいいよ
コツがわかればどうって事ないから難しいテクニックではないよ
むしろ出やすい音にするのが大事だな
歪みは強いほど出やすくなるからクリーンは出しにくい
リアピックアップのほうが出やすいし
ハムバッカーのほうが出やすい
かなり歪んでたらピックを傾けただけで出るしミスってピッキングハーモニクスになったりもするから…
ピックアップにもピッキングハーモニクスが出やすいピックアップがあるからねダンカンのパーリーゲイツとかが有名
ピッキングする位置はリアとセンターの間くらいかな?
上に書いた事踏まえてピッキングハーモニクスが出るピッキングで 弦の上を移動しながら探せば
出やすいポイントがあるんだよな
高音弦のほうが出やすいよどんな弦でも出せるように練習したほうがいいよ
ブリッジに近すぎると出にくいよ
:09/12/01 06:50 :P10A :vvANfN8s
#495 [ぷっくる]
>>492立って弾いた時に 左手の手首が痛いのは ギターが低すぎるからだよ
パワーコードがキツいんだろ?
ギターは低く構えたほうがカッコは良いから 気持ちは分かるけど なるべく痛くならない位置にギターを上げたほうがいいよ
左手の手首に負担掛けると腱鞘炎になるから
ギターは立って弾いてたら余り腰には悪くないけど
家だと座って弾いてる人多いからね
猫背になりやすいし 座りっぱなしで長時間 毎日のように弾いてたら 腰痛持ちになるよ
猫背にならないように弾いたほうがいい
まぁギター歴長い人ほど
腰痛い人多いかな^^
身体は大事にね´μ`
:09/12/01 07:01 :P10A :vvANfN8s
#496 [♪=774]
ぷっくるさん、電話しませんか?
:09/12/01 19:40 :SH02A :lbvcl2NE
#497 [ぷっくる]
:09/12/01 22:54 :P10A :vvANfN8s
#498 [ぽろ]
>>469レス遅れました
だんだんマイナーの響きが頭に入ってきました
色んな曲に合わせてみようとおもいます
レスポールスタンダードを持ってない場合、それに近い音にするにはどっちが重要ですか?
・シングルPUでもいいからレスポールタイプにする
・PUが2ハム(レスポールじゃない)のものにする
はやいはなしレスポールスタンダードモデル買えって感じですが…
:09/12/02 16:09 :SH905i :8rIB6yYw
#499 [ぷっくる]
>>498ぽろの好きそうな音楽性なら
レスポールでシングルが良いんじゃない?
ハイゲインで歪ませると言うよりもクリーン&クランチな感じだろ?
レスポールはハムバッキングだから太いってのもあるけど
一番はあのボディがあってこそな音だからね
シングルカッタウェイで分厚いボディに深く差し込んだネックジョイントが低域とサスティンに影響するからね
アーチドトップでボディ厚が一番太い部分にブリッジが載ってるし
トップ材のメイプルはコシがある
だからマホネックのロングネックテノンで
メイプルトップ/マホバック
シングルのP90はストラトのシングルとはまた違うからね
もっと太いだろ
ハム構造のP100もあるが…弾いた事無いから知らない^^
しかし上のギター買うならスタンダード買ったほうが早いね^^
ハム付きのストラトでもシングルと較べたら太くなるけど
レスポールとはまた違ったサウンドだから
レスポールは中低域なイメージあるけど高域も意外と出てるから
トータルでは ワイドレンジでハムが載ってるから中域が強調されてんだと思うよ
ハイゲインで歪ませたらエロい音するからね
フロントは甘い音だし
トーン0にしたらウーマントーンが出るしさ
レスポールならリアがハムでフロントがP90も面白いそうだけどな
:09/12/02 18:06 :P10A :AI/R2KY2
#500 [ぷっくる]
レスポールなら Gibsonを無理して買わなくても
コピーでも良いやつ探せば満足できるギターには出会えると思うよ
レスポール風なギターはGibson以外でもいっぱい出てるはず
ボディ材質とブリッジ&テイルピースとネックジョイントが同じならメーカーが違ってたり形が多少違ってたとしても 狙ってる音はレスポールに決まってるからね
もちろん国産コピー品でも58〜60年のバーストレスポールのコピーだから
使ってる木材や製法はGibsonと変わらないし
レスポールは形がレスポールなら音もレスポールの音するからね
でもボディ材が違ったりボルトオンネックやメイプルネックじゃダメだよ
いくら形がレスポールだって言ってもさ
そういう意味でストラトよりはハズレ引く可能性が低いよ
:09/12/02 18:29 :P10A :AI/R2KY2
#501 [ぷっくる]
マルチエフェクタで音作りするんなら
ギターは何でも良い←とか言うと良い過ぎかもだが^^
チューブアンプに直アンプでシールドしかギターとアンプの間に無いような場合はギターが大事になってくるけどね
マルチエフェクタで音作りするなら
ストラトだろうがレスポールだろうが
不足してる帯域はマルチの中のイコライザーやフィルター類で補正してやれば
シングルかハムかならノイズ面が違う位だったり
音ではなく演奏面で弾きやすさや重さとかな部分で違うとか
アームの有無とかフレットの数とかな違いのほうが大きいだろ
言い過ぎかな?^^
:09/12/02 18:42 :P10A :AI/R2KY2
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194