[エレキ]ギター初心者氓T[アコギ]
最新 最初 🆕
#496 [ぷっくる]
>>494

ハーモニクスは
4,5,7,9,12,19,24フレットの上に指を当てて(押さえ無い)

ピッキングしてからワンテンポ遅れて指を離す感じ

実際はほぼ同時くらいのタイミングなんだけどな

普通のピッキングは弾いたら弦が揺れるだろ?

ハーモニクスはピッキングした後 押さえてる指で弦の揺れを一瞬殺してから離す感じなんだけどな

それでもピッキングのエネルギーは弦に伝わってるから

ハーモニクスポイントの上ならハーモニクスが鳴るから

他の場所では鳴らないからね
フレットの真上に正確に指を当てようね


ちなみにハーモニクスでチューニングは正確には合わないからやらないように

チューニングは実音かメーターでやろうね

⏰:09/07/13 14:34 📱:P10A 🆔:G6I1oWZU


#497 [ぷっくる]
人工ハーモニクスのやり方は

左手で押さえたフレットの12フレット上のフレットを右指で叩けばハーモニクスが得られるよ

だからコードをハーモニクスで弾いたりもできるよ

押さえてるフレットの1オクターブ上のフレットを叩くこと
6弦2フレットなら6弦14フレットを叩く感じ

叩くのが簡単だけど
叩く以外にもやりかたはあるよ

右手で叩くフレットを右手の人差し指の先で触れて置いて 中指や親指でハジいたり
ピックでハジいたり…

このハーモニクスもよく使う…使う人はよく使う

曲の最後とかに装飾的に使ったりね

アコギでもエレキでも

クラシックギタリストがよく使う奏法だな

⏰:09/07/13 14:46 📱:P10A 🆔:G6I1oWZU


#498 [ぷっくる]
ハーモニクスは上に書いた2つのやり方とピッキングハーモニクスでとりあえず良いんじゃないかな?

ピッキングハーモニクスの説明は下のレス参照してな
bbs2.ryne.jp/r.php/musinst/1354/184-185

⏰:09/07/13 14:50 📱:P10A 🆔:G6I1oWZU


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194