お菓子作り質問場H
最新 最初 全 
#301 [むぅ]
:11/02/08 11:28
:P10A
:koEytK0.
#302 [ひらめいたさん]
:11/02/08 11:38
:P705i
:/iGuVrnE
#303 [ひらめいたさん]
>>301センターにムース?
周りは何になるのかな?
断面図を絵にしてもらえるとアドバイスできるよ
:11/02/08 12:25
:SH004
:JHWBSOzo
#304 [ひらめいたさん]
>>295スーパーでも置いてるとこあるし…
Loftとか東急ハンズが近くにあるなら
置いてると思うよ
ネット販売でもいいなら教えます
:11/02/08 12:37
:SH004
:JHWBSOzo
#305 [むぅ]
>>303 さん
周りはスポンジでボールを使って作る予定です。
ちなみにレアチーズでもいけるかなと考えてますが…
断面図のイメージです↓
ドームケーキ [jpg/4KB]
:11/02/08 15:35
:P10A
:koEytK0.
#306 [ひらめいたさん]
分かる方がいらっしゃったら幸いなんですが…
アニメキャラのクッキーを作りたいのですが、例えばワンピースとかドラゴンボールとかの型抜きって売ってるでしょうか?
地元のお店ほとんどまわったんですがなかったので…
:11/02/08 15:47
:N906imyu
:e1domES2
#307 [ひらめいたさん]
>>305周りスポンジなら
普通の配合で問題ないですよ
イメージはズコット的な感じかな?
:11/02/08 15:54
:SH004
:JHWBSOzo
#308 [ひらめいたさん]
>>306多分無いかと…
ディズニーでミッキーマウスの抜き型なら見ましたが…
自分で型紙作ってやるくらいしか思いつきません(;_;)
こんなんが限界でした(´_ゝ`)プッ [jpg/27KB]
:11/02/08 15:58
:SH004
:JHWBSOzo
#309 [ひらめいたさん]
>>308ありがとうございます

以前何かのスレでこのクッキーを見て私も作りたいって思ったんです!!
また出会えて嬉しいです♪
自分で1から作られたんですね凄すぎる!
画用紙を使うのでしょうか?
:11/02/08 16:05
:N906imyu
:e1domES2
#310 [ひらめいたさん]
>>309普通の紙で作りましたよ
でも画用紙の方がやりやすいかと…
のばしたクッキー生地を冷凍庫で半凍りにさせてから作業するとやりやすいです
ちなみに見本にこれつかいました
ワンピース [jpg/33KB]
:11/02/08 17:46
:SH004
:JHWBSOzo
#311 [ひらめいたさん]
>>310色々ご指導感謝します

なかなか大変な作業ですね

上手くできるか分からないけど頑張ってやってみます
ワンピース好きの彼氏の反応が楽しみです

有り難うございました


:11/02/08 18:16
:N906imyu
:e1domES2
#312 [むぅ]
>>307 さん
ドームケーキってズコットって言うんですね!
お返事ありがとうございました(^o^)
:11/02/08 22:06
:P10A
:koEytK0.
#313 [ひらめいたさん]
あの、今ベイクドチーズケーキ作ってるんですけど焦げ目は付いてるで出したんですけど揺らしたらポヤンポヤンなんです‥中大丈夫ですかね?あげるやつなんで心配です‥でもこれ以上は焼けません。焦げ目ついてるんで‥(>_<)
:11/02/08 22:07
:SO903i
:67LF0YMc
#314 [ひらめいたさん]
>>313楊枝さしてみて何も付いてこないようなら中まで焼けてるかと思うので、あとは冷ませば落ち着くんではないでしょうか!万が一生焼けならば焦げ防止に表面にアルミ箔を被せて焼けば大丈夫ですよ☆
:11/02/08 22:32
:S001
:q6LeNHG2
#315 [ひらめいたさん]
>>314大丈夫でした♪助かりました(>_<)ありがとうございます(*^∇^*)
:11/02/08 22:58
:SO903i
:67LF0YMc
#316 [ひらめいたさん]
チョコタルトを作ったのですが、明日の夜あげるのに冷蔵庫に入れてた方がいいですか?
:11/02/08 23:00
:P05B
:dLFKkx46
#317 [ひらめいたさん]
:11/02/08 23:40
:W64SH
:NpB0LTUc
#318 [ひらめいたさん]
:11/02/08 23:47
:P05B
:dLFKkx46
#319 [ひらめいたさん]
生チョコを作ろうと思うのですが無塩バターは入れると入れないでは何が変わりますか?
あと生クリームの変わりに卵黄と牛乳使うのはありですか?お願いします(;_;)
:11/02/08 23:55
:S001
:lrMzbvaY
#320 [ひらめいたさん]
>>312ズコットっていうドーム状のケーキがあるだけで
ドーム=ズコットではないです
まぎらわしくてすみません(´_ゝ`)
:11/02/09 00:35
:SH004
:A/EHe1zc
#321 [ひらめいたさん]
>>319生クリームを使って下さい。
バターは風味プラス固まる力を強くする役割です
バター無くてもチョコを少し増やせば大丈夫ですよ
:11/02/09 00:37
:SH004
:A/EHe1zc
#322 [ひらめいたさん]
>>319素朴な疑問なんですけど、生チョコ作るのにどうして生クリームじゃなくて卵黄と牛乳を使おうと思ったんですか?
:11/02/09 00:53
:PLY
:rvjAIW2M
#323 [ひらめいたさん]
ザハットルテというケーキを作ろうと思っているんですが、フォンダンが市販で見つからないので、フォンダンなしでやろうと思うのですが、フォンダンなしだとやはり失敗しちゃいますか?
ちなみにフォンダンの作り方は一応知っているのでもし失敗するようなら作ろうかなって思っています
:11/02/09 11:47
:SH01C
:3kRCL086
#324 [ひらめいたさん]
>>323失敗すると言うか、ザッハトルテにならないです。
フォンダン無しと言う事はコーティングなしのチョコケーキになるわけで…。
:11/02/09 13:15
:CA005
:FooqgjCU
#325 [ひらめいたさん]
お菓子のレシピにオーブンは170度に余熱する
と書いてあったんですがうちのオーブンには余熱機能がありません(*_*)
どうしたらいいでしょうか?
:11/02/09 14:28
:SH02A
:CNQKAklA
#326 [むぅ]
皆さんお菓子作りの材料や道具や型などはどこで買ってますか?品揃えのいい店があれば教えて下さい。
:11/02/09 15:24
:P10A
:nKJdqx7M
#327 [ひらめいたさん]
ベイクドチーズケーキを初めて焼こうと思うのですがバレンタイン用に買ったハート型の紙?のトレーを使いたいのですが200度以上には加熱しないで下さいと書いてあります。私が参考にしようとしているレシピには180度に余熱で温めたオーブンレンジで40分焼いてくださいと書いてありますが焼いているうちに200度を越えたりしないでしょうか?
あとオーブンレンジの天板が無いのですが(レンジ内に最初からセットされてる白く丸い皿?はありますが…)オーブンシートをその丸い皿に引いてその紙のトレーを置けば焼けますかね?
解りにくい質問ですがお願いします。
:11/02/09 16:28
:SH706i
:DUibeeTw
#328 [ひらめいたさん]
お願いします [jpg/8KB]
:11/02/09 16:34
:SH706i
:DUibeeTw
#329 [ひらめいたさん]
日曜に家に居ないので、土曜にクッキーを作って月曜に渡しても大丈夫でしょうか?
:11/02/09 16:49
:P03C
:kV9ulsBY
#330 [ひらめいたさん]
:11/02/09 16:50
:P02A
:Aci0AxRg
#331 [ひらめいたさん]
>>324説明不足でした(;_;)
チョコレートとフォンダンを混ぜて、ケーキにかけるところを
チョコレートを溶かす時にフォンダンを混ぜずにケーキにかけるという意味でした(;_;)
すいません(´・ω・`)
:11/02/09 17:37
:SH01C
:3kRCL086
#332 [ひらめいたさん]
>>330回答ありがとうございます!!
安心して学校の先生にあげれます(*´∀`*)
ありがとうございました★
:11/02/09 17:38
:P03C
:kV9ulsBY
#333 [ひらめいたさん]
か
な
や
:11/02/09 17:47
:SH904i
:Le/TylZc
#334 [ひらめいたさん]
生チョコって土曜日の夜に作って、冷蔵庫に入れて、月曜日に渡しても大丈夫ですか?
:11/02/09 18:53
:W52H
:xQeGPYEQ
#335 [ひらめいたさん]
うちにオーブンがないのですがクッキーをオーブントースターで作っても大丈夫ですかO?
:11/02/09 19:45
:S001
:Oo5f3BkE
#336 [ひらめいたさん]
>>335大丈夫ですよ。
ただオーブンよりも焦げやすいので様子を見ながら焼く事をお勧めします。
:11/02/09 20:05
:SH01B
:xqkkIseQ
#337 [ひらめいたさん]
:11/02/09 20:38
:S001
:Oo5f3BkE
#338 [ひらめいたさん]
クッキーを作るのですがオーブンシートの変わりに使えるものってありませんか?
:11/02/09 20:50
:S001
:Oo5f3BkE
#339 [ひらめいたさん]
:11/02/09 20:52
:SH005
:zcjMDUrI
#340 [ひらめいたさん]
:11/02/09 21:03
:SH706i
:DUibeeTw
#341 [ひらめいたさん]
:11/02/09 21:24
:S001
:Oo5f3BkE
#342 [観客さん]
ドーナツの生地作ってから
5日間ぐらい生地のままで放置はだめですよね(´・ω・`)?
:11/02/09 21:41
:PC
:VyacQo52
#343 [ひらめいたさん]
>>342卵入った生地はあんまり放置しない方が良いような…?
ハッキリしなくてすみませんm(_ _)m
>>334をお願いします!
:11/02/09 21:59
:W52H
:xQeGPYEQ
#344 [観客さん]
:11/02/09 22:27
:PC
:VyacQo52
#345 [ひらめいたさん]
>>344レス遅れてすみません!
ありがとうございましたm(_ _)m
:11/02/09 23:25
:W52H
:xQeGPYEQ
#346 [ひらめいたさん]
>>328型の下にオーブンシートいりませんよ
180度で20分平気です
:11/02/10 00:35
:SH004
:ziQzWKKQ
#347 [ひらめいたさん]
>>325焼く前に170度で20分くらいつけておけば大丈夫ですよ
:11/02/10 00:37
:SH004
:ziQzWKKQ
#348 [ひらめいたさん]
:11/02/10 00:40
:SH004
:ziQzWKKQ
#349 [ひらめいたさん]
>>331ザッハトルテは表面のじゃりじゃりした感じが特徴なので
ザッハグラジュールをチョコレートに変えると、それは普通のチョコレートケーキですね(´_ゝ`)
フォンダンなくても水と砂糖とチョコで出来ますよ
ご希望でしたら配合教えます!
:11/02/10 00:56
:SH004
:ziQzWKKQ
#350 [むぅ]
>>326うち田舎住みなので専門店などまったくなくて(;_;)
通販も活用してみたいと思います!
ありがとうございました☆
:11/02/10 06:05
:P10A
:pTnmxXV2
#351 [ひらめいたさん]
>>347ありがとうございます!
20分でオッケーなんですね(^ω^)
:11/02/10 08:50
:SH02A
:73alS1Rw
#352 [ひらめいたさん]
タルトやケーキなど作るときのバターはマーガリンでも代用可能ですか?
バターじゃないと仕上がりが変わってきてしまいますか?
:11/02/10 16:11
:SH01A
:xs0ugBAQ
#353 [ひらめいたさん]
マーガリンは塩分入ってるからダメでしょ〜
お菓子は基本無塩バターです
:11/02/10 16:16
:W51S
:AWDdz1/E
#354 [ひらめいたさん]
チョコで薔薇を作りたいです。調べたらチョコに水飴を加えて作った生地を巻いていく方法を知りました。私が考えたのはチョコだけで薔薇の花びら1枚1枚作り、それを接着していくという方法です。
両方試す時間がないので、みなさんならどちらがいいと思いますか?意見お願いします
:11/02/10 16:23
:SH01B
:0vYVsqBw
#355 [.]
チョコだけは
やりにくいと思います。
水飴をいれたがいいと
思いますよ

:11/02/10 17:05
:F01C
:NNpHcC.g
#356 [ひらめいたさん]
:11/02/10 18:49
:SH01B
:0vYVsqBw
#357 [ひらめいたさん]
フライパンの湯煎でプリンを作ったのですが、どうしても す が出来てしまいます。どうしたらなくなるでしょうか?
調べたらラップをするといいと書いてあったのでラップをしながら湯煎しましたがダメでした。
アドバイスお願いします
:11/02/10 19:55
:SH02A
:0HbAdDt6
#358 [ひらめいたさん]
ガトーショコラを焼く時に焦げないようにふたをしたいのですが、普通にオーブンを開けてガトーショコラをだしちゃっていいのでしょうか?(¨;)
:11/02/10 20:20
:SH02A
:cRC9ITDc
#359 [ひらめいたさん]
↑ふたはアルミホイルです
:11/02/10 20:26
:SH02A
:cRC9ITDc
#360 [みむし]
マーブルパウンドケーキを作りたいんですが、
うまくマーブルを作るコツを教えてください!
レシピを調べていると、
*2種類の生地を合わせて混ぜる
*型に交互に2種類の生地を入れて混ぜる
という2つのタイプの方法がありました。
どちらの方が上手に
マーブル模様ができますか(^O^)?
:11/02/10 20:29
:SH009
:5aWMiq/.
#361 [ひらめいたさん]
:11/02/10 20:49
:N04B
:0kjFliQI
#362 [ひらめいたさん]
>>361最初から1番弱い弱火で10分→火止めて蒸し焼き
みたいな感じにしています。
:11/02/10 21:11
:SH02A
:0HbAdDt6
#363 [ひらめいたさん]
板チョコを割れ目?に沿って包丁で綺麗に切りたいときは、包丁を温める以外に方法はありますか?
:11/02/10 22:29
:PC
:isbH34zg
#364 [ひらめいたさん]
どうしても明日クッキーを作らなければいけないのですが、ここ数日スーパーなどを巡っても無塩バターが売り切れだったので、有塩バターで作ることにしました。
「有塩バターだと少ししょっぱくなるけど別に大丈夫」という類のレスをこのスレで見たのですが…
このしょっぱさを少しでも解消するには、本来の分量より砂糖を少し多くするか、本来の分量より塩を少なくするか、どちらがいいんでしょうか?
よろしくお願いします!
:11/02/10 23:11
:T002
:iixfJZoM
#365 [ひらめいたさん]
>>364 塩入れなきゃ大丈夫。そこまでしょっぱくならない気がする・・基本甘いものだから
:11/02/10 23:43
:P02A
:xZ2.h2IA
#366 [ひらめいたさん]
>>357 弱火にしてますか?コトコトなってるのはだめです。
:11/02/10 23:44
:P02A
:xZ2.h2IA
#367 [ひらめいたさん]
レアチーズケーキとかタルトで使う銀色(アルミ?)の型はオーブンでも使えますか?
:11/02/10 23:57
:F07B
:OZa/GAD.
#368 [ひらめいたさん]
しょっぱくなるどころか美味しくないし
なんかクッキーみたいな感じにならなかったI
:11/02/10 23:59
:auSN3S
:QOwFbd6w
#369 [ひらめいたさん]
:11/02/11 00:23
:SH02A
:CIWt4DJU
#370 [ひらめいたさん]
:11/02/11 05:08
:SH003
:.TKuKd9k
#371 [ひらめいたさん]
:11/02/11 07:05
:F07B
:c8E0XqmA
#372 [ひらめいたさん]
月曜日にシフォンケーキを作って持って行きたいのですが、作るのが前日になっても平気ですかね(>_<)?
:11/02/11 07:46
:SH07B
:3EpQe5Kc
#373 [ひらめいたさん]
>>365レスありがとうござまいます!
塩を抜いて作ってみます。
>>368レスありがとうござまいます!
そうなる場合もあるんですね…
参考になりました。
:11/02/11 08:34
:T002
:pCejaK1.
#374 [ひらめいたさん]
:11/02/11 11:04
:SH004
:vUWniudY
#375 [ひらめいたさん]
>>360初心者なら2種類の生地を交互に入れてたけぐしで混ぜるやり方をオススメします。
たけぐし混ぜる時は大胆に混ぜて下さい。混ぜが少ないとモザイクパウンドになっちゃうので
:11/02/11 11:07
:SH004
:vUWniudY
#376 [ひらめいたさん]
質問お願いします
ベイクドチーズケーキを焼くのに何回焼いても(レシピ通り)表面だけ焼けて中は半生になってしまいます。中まで焼こうとすると表面が焦げてしまいます。
このスレを見てアルミホイルを被せるといいと書いてあったのを見たのですが、それはラップのようにふんわり?型に被せるのか、チーズケーキの表面にぺったり?被せるのか教えていただきたいです。
:11/02/11 11:16
:SH706i
:Y7uLeETI
#377 [ひらめいたさん]
>>374さん
ありがとうございます。
保存方法はどのようにしたらよいですか?
:11/02/11 11:16
:SH07B
:3EpQe5Kc
#378 [ひらめいたさん]
>>376表面に自分が思っているよりも少し薄めの焼き色がついたぐらいで
型にラップみたいにアルミを被せて下さい。
もしチーズケーキが型より高く膨らんでしまってるのであればふんわりのせる程度にしてください
:11/02/11 11:20
:SH004
:vUWniudY
#379 [ひらめいたさん]
>>376一つ言い忘れていました
ベイクドは配合によっては焼きたては中が生っぽくなるものもありますよ
冷蔵庫で休ませる事によって、生地が落ちてしっかり固まるものもあるので…
参考までに
:11/02/11 11:23
:SH004
:vUWniudY
#380 [ひらめいたさん]
>>378素早いお答えありがとうございます!
型より出ていない場合はチーズケーキの表面にアルミホイルが付かないようにすればOK、出ている場合は出来るだけふんわりでいいと言うことですね!
またなにかあればよろしくお願いします
:11/02/11 11:24
:SH706i
:Y7uLeETI
#381 [ひらめいたさん]
>>377紙の型で焼くのであれば、焼き上がりすぐ逆さにして、しっかり熱がとれれば、とりあえず敵は乾燥なので、乾燥しないようにラップしてください。
アルミなどの型で焼く場合も同様、ラッピングするまで型から出さないでラップしといて下さい。
常温で問題ありません。涼しい部屋をオススメします。
:11/02/11 11:26
:SH004
:vUWniudY
#382 [ひらめいたさん]
>>379配合はこんな感じなのですが…
クリームチーズ250
砂糖70
卵2
生クリーム200
薄力粉30
お菓子作りがあまり得意ではないのでよく冷やせば固まるタイプなのかよく解らないんです…。
解らないなら作るなって感じなんですけど大事な人にどうしてもあげたくて…
:11/02/11 11:30
:SH706i
:Y7uLeETI
#383 [ひらめいたさん]
:11/02/11 11:50
:SH004
:vUWniudY
#384 [ひらめいたさん]
>>382配合的には何の問題もありませんよ
18cmくらいの型の分量ですよね?
底にクッキー類は敷きますか?
オーブンの種類によっても焼き加減変わってくるので
ハッキリとは言えませんが180度で50分はかかるかと…
表面が色つきすぎそうならアルミかぶせて途中170度に落としてみてください。
出来上がっったら、あら熱が取れてから冷蔵庫でしっかり冷やしてから、型から抜いてみて下さい。
上手くいくと言いですね(>_<)
:11/02/11 11:59
:SH004
:vUWniudY
#385 [ひらめいたさん]
>>383>>384お答えありがとうございます
焼き時間は180度で40分と書いてあります。焼き型は
>>328を見ていただけたら嬉しいです!サイズは12cmぐらいだったと思うのですが…。
焼けたかを判断するには竹ぐしなどを刺して何も付かなければ大丈夫と言うのをよく見ますが、冷やせば固まる場合のチーズケーキも竹ぐしに付かなくなるんでしょうか?
:11/02/11 12:33
:SH706i
:Y7uLeETI
#386 [ひらめいたさん]
>>385焼けたかを判断するには竹ぐしなどを刺して何も付かなければ大丈夫と言うのをよく見ますが、冷やせば固まる場合のチーズケーキも竹ぐしに付かなくなるんでしょうか?
訂正
冷やせば固まるタイプのチーズケーキも焼けたか確認するとき(冷やす前)も竹ぐしに付かないものですかね?
:11/02/11 12:37
:SH706i
:Y7uLeETI
#387 [ひらめいたさん]
明日の夜彼氏にトリュフを渡す予定なんですが今作っても大丈夫でしょうか?一気に全部食べられないと思うので明日渡しても日曜とか月曜に食べるかもしれないです

チョコ200gに対し生クリーム100cc入ります。
:11/02/11 12:47
:P03A
:rg8G8qNo
#388 [ひらめいたさん]
>>386スポンジケーキやパウンドケーキじゃないので
竹串はあまり目安にならないですね…
その前に、出来た生地を全部型に流してますか?もしそうであれば型に対しての生地の量が多過ぎます…
どうみても18cmの量なので、その型が12cmなら出来上がった生地の3分の1もしくは入っても半分くらいですね…
型の七分目くらいで止めて下さい。
40分あれば焼けるはずです
:11/02/11 13:16
:SH004
:vUWniudY
#389 [ひらめいたさん]
>>387全く問題ないです
生クリームの期限か新しければ
手作りでも冷蔵庫で3、4日平気ですよ
:11/02/11 13:19
:SH004
:vUWniudY
#390 [ひらめいたさん]
ブラウニーとガトーショコラの違いは何ですかね?
:11/02/11 13:25
:SH01B
:38cJcZA.
#391 [ひらめいたさん]
>>388型の半分ぐらいまでしか入れてないんですが…
取り敢えず表面の焦げさえ防げれば大丈夫なんでアルミホイルで頑張ってみます!
丁寧にありがとうございました。またお願いします
:11/02/11 13:28
:SH706i
:Y7uLeETI
#392 [ひらめいたさん]
一年前ぐらいに開封したミルクココアをチャックもちゃんとしめていた状態なんですがトリュフ作りに使おうと思います。
粉だから大丈夫だと思うんですがやめた方がいいですかね??ホ
:11/02/11 14:06
:T001
:3hYPH7cg
#393 [ひらめいたさん]
:11/02/11 14:25
:re
:CLb4AoJI
#394 [ひらめいたさん]
チーズケーキを作りたいんですが、お菓子作り初心者にはどういったものが簡単でしょうか?スフレチーズケーキ、ベイクドチーズケーキ、レアチーズケーキ、などはっきりいって区別がつかないので作りやすいものをおしえてください(>_<)
:11/02/11 14:57
:F01C
:3Y2aIZls
#395 [ひらめいたさん]
>>389ありがとうございます!そして今作ったんですが失敗しましたwww\(^o^)/
作り直します(;_;)
:11/02/11 16:00
:P03A
:rg8G8qNo
#396 [ひらめいたさん]
>>394スフレは卵白を泡立ててメレンゲを作ったり混ぜ方もコツがあるので、お菓子作りに慣れてないならやめたほうがいいと思います。
レアもベイクドもどちらも大体混ぜて→固めるor焼くだけです。
そして、レアチーズは男性に受けが悪いことが多かったです。参考までにどうぞ
:11/02/11 16:05
:P03A
:rg8G8qNo
#397 [ひらめいたさん]
>>396メレンゲはめんどくさいですね(>_<)一番無難なベイクドにしようと思います♪教えてくださりありがとうございました!
:11/02/11 16:40
:F01C
:3Y2aIZls
#398 [ひらめいたさん]
トリュフを作ろうとしたのですが私が参考にしたレシピにチョコ、生クリーム、バターと書いてあり湯煎で溶かしたらバターが分離?してチョコに油が浮いてる感じになり、そのまま冷やした所やはりチョコの上が油で真っ白になってしまったのですが、こういうのは何が原因でしょうか?
:11/02/11 17:41
:N04B
:TDWpyA3c
#399 [ひらめいたさん]
湯煎の温度が低かったとか?
:11/02/11 17:58
:P01B
:B0bf590M
#400 [ひらめいたさん]
ガトーショコラを作ろうと思ってます。 友達に配りたいのでマドレーヌカップで作りたいのですが、レシピは大きいサイズのものです

このレシピでマドレーヌカップで作ることは無理ですか? 焼く時間が変わってしまうかなと思って(・ω・`)
:11/02/11 18:00
:P03A
:7yCaAzgI
#401 [ひらめいたさん]
>>399さん
コメントありがとうございます(><)冷やしたのを、また湯煎にかけたら直りますかね?!(;_;)
:11/02/11 18:15
:N04B
:TDWpyA3c
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194