洗濯物総合 *idea
最新 最初 全 
#301 [ひらめいたさん]
ナノックスっていい匂い続きますか

:10/05/13 13:51
:N08A3
:/6BGGAQw
#302 [ひらめいたさん]
>>301洗剤だけ使うんだったら個人的には「ニュービーズ」のピンクのフタのやつがいい!柔軟成分も入ってるし★
柔軟剤も使うんだったら洗剤の匂いより柔軟剤の匂いで選んだ方がいいよ。
:10/05/13 15:06
:F08A3
:☆☆☆
#303 [ひらめいたさん]
:10/05/13 15:07
:F08A3
:☆☆☆
#304 [ひらめいたさん]
さらさ 結局いい

:10/05/14 11:33
:P02B
:☆☆☆
#305 [ひらめいたさん]
:10/05/20 17:23
:P02B
:☆☆☆
#306 [ひらめいたさん]
ダウニーのエイプリルフレッシュ(濃縮タイプじゃない)ってどんな匂いですか?
:10/05/30 08:49
:P10A
:Kza8NxFo
#307 [ひらめいたさん]
部屋干しすると臭くなる...どうすれば良いですかね??
オススメの洗剤と柔軟剤教えて下さい
:10/05/30 21:29
:F02B
:UWl/msTo
#308 [ひらめいたさん]
:10/05/31 10:57
:F02B
:yCp5o2U6
#309 [たたたん]
>>307洗剤とかはわからないけど、部屋干しする時はサーキュレーターとか扇風機で、部屋の空気を循環させたら少しはマシになる気がします(^ω^)
:10/05/31 11:25
:SH906i
:TyJET.Gs
#310 [ひらめいたさん]
>>307私はボールドの日比谷花壇(ピンクのやつ)で部屋干ししてますが、臭くないし部屋もいい香りになりますよ!
:10/05/31 11:32
:SH705i
:6GK4jsnY
#311 [ひらめいたさん]
:10/05/31 11:35
:L01A
:UHcOenMY
#312 [ひらめいたさん]
:10/05/31 12:14
:SH03B
:☆☆☆
#313 [ひらめいたさん]
みなさん有難う御座います。
お風呂場に乾燥機ついてるので活用してるのに臭くなるんです。
ちなみに今アタックネオとフレアを使っています
他にも参考にしたいのでお願いします
:10/05/31 12:22
:F02B
:yCp5o2U6
#314 [ひらめいたさん]
アリエールだと全然臭くならないよ〜
:10/05/31 12:25
:SH906i
:DPc2dVoA
#315 [ひらめいたさん]
:10/05/31 12:29
:SH03B
:☆☆☆
#316 [ひらめいたさん]
:10/05/31 21:09
:P02B
:☆☆☆
#317 [ひらめいたさん]
>>316洗濯槽のかびとり用の液体がちゃんと売ってるのであとは自分の持ってる洗濯機の説明書にそってやるだけです

:10/05/31 21:13
:SH03B
:☆☆☆
#318 [ひらめいたさん]
>>316うちは洗濯漕カビキラーとか
ワイドハイターとか買ってきて
毎月1回洗うようにしてるよ。
普通は2〜3ヶ月に一回でいいと思うけど
うちは子供がいるから
砂や泥遊びが多くて
洗濯が多いから、春〜夏の間は毎月一回すれば洗濯漕も綺麗だし
柔軟剤の香りの効果も続くよ。
:10/05/31 21:20
:SH01B
:☆☆☆
#319 [ひらめいたさん]
>>307洗剤→アリエール
柔軟剤→ソフラン
うちも部屋干しですが、全然臭いません。
洗濯槽のお手入れもですが、洗濯物の汚れが落ちきってないと匂うので、衣類の詰め込み過ぎにも気をつけて下さい;
あと、洗剤は粉末より液体の方が溶け残りしないのでおすすめです。洗剤の溶け残りはカビなどの発生源になります;
:10/06/01 02:36
:N904i
:o6C1SHiI
#320 [ひらめいたさん]
>>307デオラフレッシュいいですよ。いまお使いの洗剤等にプラスしてみてください(^o^)
:10/06/01 06:29
:P906i
:☆☆☆
#321 [ひらめいたさん]
服に油のシミができて
洗濯したけど
おちませんでした

どおすればおちますか


:10/06/01 06:42
:N08A3
:R6qwZJYA
#322 [ひらめいたさん]
>>317->>318
とてもわかりやすかったです

ありがとうございます

:10/06/01 09:22
:P02B
:☆☆☆
#323 [ひらめいたさん]
洗濯すると毎回細かいホコリがついてるのですが、無くす方法ないですか

?
洗濯機の中に付いてるホコリ取りみたいなのは、毎回ホコリ捨てて洗ってます。
:10/06/02 03:49
:P10A
:sIMAGQpo
#324 [ひらめいたさん]
:10/06/02 04:14
:SH03B
:☆☆☆
#325 [ひらめいたさん]
>>323さん
タオルの繊維によってはホコリみたいな物が出たりします。私も悩みましたので今は仕方なしにタオル類と服別々に洗っています。何かいいアイディアあると助かりますよね!
:10/06/02 11:59
:SH004
:T5BAcyRA
#326 [ひらめいたさん]
>>323洗濯中に入れておくだけで、埃やゴミを絡め取ってくれるボールみたいなやつが売ってますよ〜(・∀・)
ホームセンターならあると思います。
:10/06/02 12:14
:F02B
:WRD/Khrg
#327 [ひらめいたさん]
:10/06/02 14:52
:N08A3
:7jXJLWmI
#328 [ひらめいたさん]
>>323ネットに入れて洗濯してもホコリつきますか?
:10/06/02 16:29
:N904i
:yW7iKG.2
#329 [ひらめいたさん]
ドラムの洗濯機ってどんな手入れすれば良いですか??
:10/06/02 21:17
:F02B
:6lergI6s
#330 [ひらめいたさん]
:10/06/03 09:44
:P10A
:t.pRaDFc
#331 [ひらめいたさん]
>>323うちでは、洗濯槽に付いているクズネットの他に、ホコリ取りボールというのを浮かべて洗濯しています。
洗濯ネットのホコリも取れるくらいに役立っています。
他のホコリ取りグッズを併用してもいいんじゃないかな。後はホコリの付きやすい生地はネットに入れたり、洗濯量が大量にならないようにする。
最近の洗濯機は節水だと思いますが、水量が少なすぎても生地が擦れあって毛玉が出来たり、ホコリが舞いにくく服に付いたままになりやすい気がするので、気持ち多めの水量で回しています。
:10/06/03 11:19
:L01A
:2eUTfkoU
#332 [ひらめいたさん]
洋服の泥汚れってどうすれば落ちますか?
:10/06/03 11:20
:F03A
:KrMNIDmI
#333 [ひらめいたさん]
3
3
3
:10/06/03 12:14
:SH904i
:IslW5K16
#334 [ひらめいたさん]
最近洗濯したら写メの黒い物が洗濯物に付いていたりします(´・ω・`)
洗濯層から出たカビですかね?
jpg 62KB
:10/06/15 08:27
:P02A
:xNc1uPoY
#335 [ひらめいたさん]
>>334カビかもしれないし、見た感じでは衣類の汚れや繊維とかのゴミくずかもしれないですね
時々市販の洗濯槽クリーナー買ってやるといいですよ
:10/06/15 14:09
:F905i
:☆☆☆
#336 [mi
]
夜毎日お風呂のお湯変えてるのですが、朝お風呂の余り湯で洗濯するとお風呂の水がすごく臭いのですが何ででしょう(;_;)
:10/06/15 14:19
:N906i
:Gd6ck3sw
#337 [ひらめいたさん]
>>335回答ありがとうございます!
繊維とかだったらいいんですけど…(´・ω・`)
洗濯層クリーナーは月に1回ぐらいはしてるんですが洗濯機が元々もらい物で古いから買い替えた方がいいのかな(;_;)
:10/06/15 14:22
:P02A
:xNc1uPoY
#338 [ひらめいたさん]
>>337うちも洗濯機の中の袋に、それと同じのたまるので、ゴミだと思います
:10/06/15 14:28
:F905i
:☆☆☆
#339 [ひらめいたさん]
>>336ホースの汚れやにおいがそのまま、洋服についてしまうんだと思います。
気になるなら、市販の風呂水の臭いとりが売ってます。
是非お試しあれ!
:10/06/15 22:04
:re
:9DbLxAXk
#340 [ひらめいたさん]
洗濯機の柔軟剤を入れるところがどうも詰まってるみたいで柔軟剤を入れても洗濯し終わってみると服がパリパリになります。
そこで取り扱い説明書に書いてあるやりかたが
@40℃ぐらいのお湯を柔軟剤を入れるところに注ぎ5〜10分置く。
A倍速コースで脱水を2回する。
とあったので、やってみたのですがその後も詰まりはとれてないみたいでまだ服がパリパリです。
何かいい方法はないでしょうか?
ご協力お願いします。
:10/06/16 15:22
:SO905i
:O6MuYT7I
#341 [ひらめいたさん]
助けてください(´Д`)
レーヨンの服をネットにいれて洗濯回したら、クシャクシャになってしまいました…なにか方法はないですかね



?
:10/06/23 17:28
:SH01A
:L55DFFns
#342 [ひらめいたさん]
:10/06/23 17:35
:SH03A
:☆☆☆
#343 [ひらめいたさん]
:10/06/23 18:45
:SH01A
:L55DFFns
#344 [ひらめいたさん]
ここで良いのかわからないですけど…、スリッパは洗濯できますか?
実家に置いてあって持ってきたのはいいんですけど、すごく汚くて;;
ちなみに、これです。
汚くてすみません [jpg/12KB]
:10/06/24 09:46
:D705imyu
:.bXe.JeI
#345 [ひらめいたさん]
>>344ネットに入れれば大丈夫ですよd( ´ω` )b
不安でしたら大変ですが手洗いでも汚れは落ちます!!
:10/06/24 09:56
:D904i
:PC.WDKmI
#346 [ひらめいたさん]
>>345様
返事遅くなりました!ありがとうございました☆
:10/06/24 20:56
:D705imyu
:.bXe.JeI
#347 [ひらめいたさん]
お風呂の残り湯での洗濯の仕方について教えてください

うちにはポンプがなく、手桶で移すんですが、水をどれくらい移せばいいのかわかりません

洗濯物が浸るくらい移しても水道から給水されたりします

もったいないので洗いの時は残り湯のみで洗濯したいんですけどどうすればいいでしょうか?

:10/06/25 04:27
:SH01A
:☆☆☆
#348 [ひらめいたさん]
うちのは、一時停止中にバケツで水を衣類がかぶるくらいまで入れる→再開する→調整のため?洗濯機が少しまわりながら給水する→1、20秒で停まって洗濯開始…って感じなので少しは給水されちゃうものなんじゃないかな?
:10/06/25 10:10
:SH906i
:TSHa1IcE
#349 [ひらめいたさん]
洗濯したら服に紫や青いシミみたいなのがつきます因みにそういう色の服は入れてません。何が原因か分かる方いますか(;_;)?
:10/06/25 12:03
:W65K
:KmiKgL0s
#350 [ひらめいたさん]
>>349洗剤に蛍光剤だったか漂白剤だったが入ってるからだと思う
:10/06/25 13:26
:SH05A3
:☆☆☆
#351 [ひらめいたさん]
>>350だったが×
だったかが〇
ごめん(´・ω・`)
:10/06/25 13:27
:SH05A3
:☆☆☆
#352 [ひらめいたさん]
梅雨の時の洗濯ってみなさんどぉしてますか?
:10/06/27 16:24
:N04A
:juqU4eb.
#353 [ひらめいたさん]
:10/06/27 16:26
:T003
:/nNr0aQI
#354 [ひらめいたさん]
部屋干し用の洗剤使わないと、やっぱり臭くなるものなんですかね(´・ω・`)
:10/06/27 16:48
:SH906i
:☆☆☆
#355 [ひらめいたさん]
洗濯初心者です。。
洗濯の基本的なこと誰か教えてください


:10/06/29 01:53
:P02B
:☆☆☆
#356 [ひらめいたさん]
:10/06/29 02:00
:SH05A3
:☆☆☆
#357 [ひらめいたさん]
パンツとタオルは別個で洗うよね?
:10/06/29 02:14
:P02A
:LCMWwwR2
#358 [ひらめいたさん]
:10/06/29 02:15
:T003
:ni/qYcko
#359 [ひらめいたさん]
>>357別で洗うとすればタオルと、黒い服?かな。タオルの繊維やゴミが気になるなら。
基本面倒くさいから一緒だけど。
:10/06/29 06:48
:SH03B
:☆☆☆
#360 [ひらめいたさん]
>>355洗濯の基本…
洗濯機に洗濯物を容量分いれ、蛇口をまわし、洗剤をいれ蓋をしめ自動スタートボタン押すw
初めて洗う色物などはいろうつりするかもだから気をつける。
基本。ってかこーゆーことか?
:10/06/29 06:52
:SH03B
:☆☆☆
#361 [ひらめいたさん]
>>360さん
ありがとうございます


あと表示で手洗いって
書いてあるのがあるんですけど、手で洗わなきゃだめなんですか?
:10/06/29 21:38
:P02B
:☆☆☆
#362 [ひらめいたさん]
>>361洗濯機に「手洗いコース」ないですか?
ネットに入れて洗えば大丈夫だと思いますよ。
:10/06/29 21:56
:SH01B
:☆☆☆
#363 [ひらめいたさん]
>>361手洗い表示のあるやつは、生地が傷んだり伸びたりするかもしれないから、洗濯機は避けたほうがいい。
手洗いができないなら、必ずネットに入れて洗濯機だな。
:10/06/29 21:58
:SH05A3
:☆☆☆
#364 [ひらめいたさん]
>>362さん
ドライってゆうのでもいいんですよね??
なんか今「美服キープ洗剤エマール」とかありますが、そうゆうの使った方がより良いんですかね??
:10/06/29 22:04
:P02B
:☆☆☆
#365 [ひらめいたさん]
>>363さん
手洗いめんどくさいし、洗濯機で洗えるものなら洗いたいと思って…

ネット使えば大丈夫なんですね

ありがとうございます


:10/06/29 22:06
:P02B
:☆☆☆
#366 [ひらめいたさん]
>>365まぁ、色褪せたり型崩れするのが気にならなきゃ、洗い方も洗剤選びもテキトーでいいと思うよ。
漂白剤には気をつけないと二度と着られなくなるかもしれないけどね(´Д`)
:10/06/29 22:11
:SH05A3
:☆☆☆
#367 [ひらめいたさん]
気に入ったりしてる服が色あせたりするの嫌ですけどね


あと、、どうしてもわからないことがあるので質問です


写真の表示の場合洗濯機でどうやって洗いますか?
jpg 71KB
:10/06/29 23:35
:P02B
:☆☆☆
#368 [ひらめいたさん]
>>367手洗いもだけど『中性』が大事。いわゆる「おしゃれ着洗い」用の洗剤を使ったほうがいいよ(´Д`)
弱アルカリ性っていうのが一般的だから、成分表示のとこチェックしてね。
関係ないけど、黒とかの濃い色は「蛍光剤」入ってる洗剤だと色褪せるし、キナリとか淡い色は「漂白剤」入ってる洗剤だと白っぽくなるから気をつけて★
:10/06/29 23:46
:SH05A3
:☆☆☆
#369 [ひらめいたさん]
試しにエマールってやつ
買ってみたんでそれで
洗ってみます


ちなみにエマールは中性洗剤です


漂白剤とか蛍光剤入りのとかは使ってないので大丈夫ですね


いろいろ親切に教えてくれてありがとうです

ほんと助かりました


:10/06/30 00:04
:P02B
:☆☆☆
#370 [ひらめいたさん]
>>369いえいえ(´Д`)
ただ、汚れが良く落ちるのは中性洗剤より「弱アルカリ」だから、両方あると便利だよ★
:10/06/30 00:08
:SH05A3
:☆☆☆
#371 [ひらめいたさん]
:10/06/30 00:37
:P02B
:☆☆☆
#372 [姫]
ダボという鳶サンが着ているサラシでできた白い上着なんですが、汗で黄ばんだりするのを漂白剤につけて、
作業着(色物ニッカ)と洗濯機で洗っても大丈夫なのでしょうか?
他にもこんな感じの洗濯物の場合のアドバイスいただきたいです。読みづらくてすみません

よろしくお願いします。
:10/06/30 10:56
:SH03B
:ZQD1GXas
#373 [ひらめいたさん]
>>372漂白剤につけたのを色物と洗わないほうがいいですよ
ちゃんと水洗い何回もしたのにそれでお気に入りの服が色落ちしてしまいショックうけましたので…
できれば別々に洗うのをお薦めします
:10/06/30 12:07
:N01B
:☆☆☆
#374 [姫]
>>373ありがとうございます

作業着とかもやはり色落ちしてしまうんですね。
最悪手で洗えばいいのかな

他にも何かありましたらよろしくお願いします

:10/06/30 12:16
:SH03B
:☆☆☆
#375 [ひらめいたさん]
この時期 タオル すぐ臭くなりません? なので 手などを拭いて 濡れたタオルを 何回も交換するので タオルの洗濯物が 多いです
(T-T) 臭くならない方法ないですかね? レノアとかは なるべく使いたくないのですが‥ 洗剤だけで 洗濯したい派です^_^;
:10/06/30 16:59
:SH902iS
:☆☆☆
#376 [ひらめいたさん]
>>375使うたびにきちんと干す、粉末タイプかつ漂白剤入りの洗剤で洗う
それくらいじゃない?
:10/06/30 17:57
:SH05A3
:☆☆☆
#377 [ひらめいたさん]
布団のカバーとタオルケットを洗ったんですけど…乾かなくてまだ外に干してます


夜干しはよくないですよね?

:10/06/30 23:52
:P02B
:☆☆☆
#378 [ひらめいたさん]
:10/07/01 17:02
:P02A
:laPQ0BEg
#379 [ひらめいたさん]
すいません質問です

掛け布団を洗おうと思って表示を見たら水洗い×でドライ○でした。
この場合どうしたらいいですか??
:10/07/06 08:07
:P02B
:☆☆☆
#380 [ひらめいたさん]
:10/07/06 08:55
:D905i
:ToyHwtvU
#381 [しゅリ(・∀・)]
レノアは柔軟剤だからワイドハイター(漂白剤)入れたらどうでしょうか
においやシミ落ちますよ
:10/07/06 09:37
:D905i
:2hEl2PTI
#382 [しゅリ(・∀・)]
:10/07/06 09:37
:D905i
:2hEl2PTI
#383 [ひらめいたさん]
ベッキーがCMしてる、ナノ洗剤?みたいなの使ってる人いませんか?
使ってみてどうですか?
:10/07/08 04:01
:SH01A
:☆☆☆
#384 [m
]
柔軟剤と漂白剤一緒にいれて
洗濯回してもいいんですか?
:10/07/08 20:31
:P07A3
:WzAhSTzI
#385 [ひらめいたさん]
>>383ナノックスですよね?
私はあんまり…というか特別汚れが凄く落ちるとかは感じません。
ごくごく普通な感じです。
:10/07/08 22:58
:SH01A
:CPTPchT.
#386 [ひらめいたさん]
洗剤でオススメなのありますか?汚れや臭いが落ちて、梅雨の時期に臭わない感じの…
ワイドハイター使っても、柔軟剤使っても臭くて…
洗濯機は結構、洗ってる方です。
:10/07/09 23:06
:SH01A
:☆☆☆
#387 [ひらめいたさん]
柔軟剤つかうと臭うよ
:10/07/10 07:17
:re
:OBofz11w
#388 [ちよ]
間違えて、柔軟剤を入れるところに洗剤を入れてしまいました(;_;)
一度すすいでから再びやり直そうと思いますが、何かアドバイスありませんか?
:10/07/10 13:39
:P01B
:EEk85BlM
#389 [ひらめいたさん]
>>388一回すすぎまでやって止めて、またすすぎから始めればいいと思うよ。
柔軟剤はすすぎの時に出るようになってるから。
:10/07/10 14:22
:SH05A3
:☆☆☆
#390 [ちよ]
:10/07/10 15:11
:P01B
:EEk85BlM
#391 [ひらめいたさん]
:10/07/10 17:09
:SH906i
:☆☆☆
#392 [ひらめいたさん]
皆さん教えて下さいm(__)m
先日,洗濯機で洗濯したらバスタオルや服に茶色のような染みが付いていました。
それから手洗いで染みを落とそうとしても落ちません…
その後日も洗濯機を使ったらまた染みが付いてしまいました。同じようになったことのある方いますか?
これって洗濯機のサビなんですかね(;_;)
:10/07/11 11:02
:N906imyu
:4JpAVXK6
#393 [ひらめいたさん]
洗濯物を干すときベタつきます。柔軟剤のにおいがするんですが、柔軟剤の量が多いんでしょうか?
:10/07/15 01:57
:SH906i
:CAzP0UjI
#394 [Riko]
柔軟剤入れるとこってなに?どこ?

:10/07/15 09:07
:F08A3
:UdOB9SL.
#395 [みい
]
>>394洗濯機のドラムのはしに柔軟剤入れる穴が空いてませんか?( ´∀`)
小さめの長細い穴です

:10/07/15 09:12
:P02A
:hIxLYeN.
#396 [ひらめいたさん]
>>394あんたの家の洗濯機がどんなのか分からないから答えられる訳ない。あんた
バカ?
:10/07/15 09:36
:N906imyu
:r4UidTJw
#397 [ひらめいたさん]
乾きにくい時期続いて困ってます。

:10/07/15 14:58
:P703i
:.eUN0sys
#398 [ひらめいたさん]
香りがしない洗剤はどれですか?
今まではボールドを使っていましたが、ダウニーを使い始めたので、匂い混ざりが気になってます。
今日トップを買いました。香り表示がなかったので、選びましたが、今使ってみたら洗剤自体に匂いがありました。
無臭の洗剤を選ぶ時、どの製品を選べばいいですか?
:10/07/19 21:00
:L01A
:g2XQFsrc
#399 [ひらめいたさん]
>>398成分表見ればわかると思いますが。
というか、無香料の物には無香料って書いてあるよね。
:10/07/19 21:46
:SH05A3
:☆☆☆
#400 [ひらめいたさん]
400☆
:10/07/19 21:51
:N08A3
:☆☆☆
#401 [ひらめいたさん]
ダウニーで一番オススメの香り(色のボトル)ってなんですか?(^O^)
:10/07/26 11:43
:SH905i
:yScbqTmU
#402 [ひらめいたさん]
>>401黒ダウニー

ピンクキャップは合わなかった私だけど黒ダウニーはめちゃ好きな香り

:10/07/26 12:10
:P906i
:5sHJwp2U
#403 [ひらめいたさん]
>>402さん
レスありがとうございます!
ラベンダーとバニラが混ざったダウニーって今はもう発売してないのでしょうか?
:10/07/26 12:45
:SH905i
:yScbqTmU
#404 [ひらめいたさん]
:10/07/26 15:19
:D904i
:D2Z2A65g
#405 [ひらめいたさん]
>>404レスありがとうございます!
それってどんなボトルか分かりますか?
:10/07/26 16:01
:SH905i
:yScbqTmU
#406 [ひらめいたさん]
:10/07/26 16:12
:SH05A3
:☆☆☆
#407 [ひらめいたさん]
あげー
:10/07/29 18:00
:SH05A3
:☆☆☆
#408 [ひらめいたさん]
泥汚れに効くオススメの洗剤ってありますか

いろいろ試したけどちゃんと落ちないのばっかりで…
アリエールはダメでした。
ワイドハイターEXは使ってます。
:10/09/19 08:42
:SH01B
:☆☆☆
#409 [ひらめいたさん]
>>408洗剤はわかりませんが、洗濯機にかける前に手洗いか浸け置きしたら落ちが違うと思います
:10/09/19 16:38
:W64SH
:CI6XtLFc
#410 [ひらめいたさん]
すべてを洗濯機任せにしたらダメですよ〜
アリエールで十分きれいになります
:10/09/19 16:53
:SH906i
:cl8wV2P2
#411 [ひらめいたさん]
白いTシャツとかの黄ばみってどうしたら落ちますか?
漂白剤などはだめでした…
:10/09/19 17:19
:P08A3
:☆☆☆
#412 [ひらめいたさん]
Tシャツ等を洗濯すると首もとが伸びてしまいます…ネットに入れてはいるのですが(>_<)
みなさんはどうしていますか?
:10/10/02 19:41
:W61SA
:afNNNL2o
#413 [ひらめいたさん]
手間隙かけなきゃキレイにはならないよね〜
:10/10/02 19:46
:SH05A3
:☆☆☆
#414 [くぅ]
レザージャケットの合皮のやつはどうやって洗えば大丈夫ですか??普通に洗濯機かけたらダメですよね?
:10/10/03 23:41
:P03A
:fkXAfZCQ
#415 [ひらめいたさん]
>>414中性洗剤を水で希釈してから布等に
含ませ絞ってから汚れを拭き取るのが
1番効果的だと思いますよ。
間違っても洗濯機等で機械力を
加えてはダメです。
:10/10/04 00:00
:P906i
:WdznAYDM
#416 [くぅ]
教えてくれてありがとうございます。(^-^)/それは外側の合皮のとこををふくんですよね?
内側の布のとこは汗かいて汗がつくじゃないですか?そこはどうしたらいいですか?☆
:10/10/04 07:29
:P03A
:HcEEIHa2
#417 [ひらめいたさん]
ファブリーズをシュッシュッ
:10/10/04 09:15
:F02B
:Yccjul1o
#418 [くぅ]
やっぱりファブリーズしかないですかね?(__)
:10/10/04 18:11
:P03A
:HcEEIHa2
#419 [ひらめいたさん]
クリーニングに出せばいいじゃん
:10/10/04 18:14
:SH05A3
:☆☆☆
#420 [ひらめいたさん]
>>416裏地に洗濯絵表示があると思いますが
水で洗えるならば裏返して押し洗い。
但し、脱水するとボロボロになる可能性有。
なので押して軽く絞ってから日陰で干す。
完全乾燥まで数日を要します。
ドライクリーニングならば皮製品専門店に出す事をお勧めします。
基本的に合皮だとポリウレタンなので
2〜3年で経時劣化が進行します。
:10/10/04 23:25
:P906i
:WdznAYDM
#421 [ひらめいたさん]
あげとく
:10/11/17 17:26
:SH05A3
:☆☆☆
#422 [
ちぃ]
マットレスが血で汚れてしまいました。洗濯機なんて、もちろん入らないし・・どうしたら汚れは取れますか?教えていただきたいです!
:11/01/09 09:50
:N705i
:x7Yj2Rtw
#423 [ひらめいたさん]
:11/01/09 11:40
:SH04C
:m.eA3V4M
#424 [ひらめいたさん]
アタックネオとかナノックスとかっていつも買う洗剤より高いんだけど、洗剤代と水道代+電気代どっちが得になるか分かりますか?
:11/01/09 21:20
:SH03A
:PH6e5FmE
#425 [ひらめいたさん]
お願いします
:11/01/10 14:08
:SH03A
:Ugv/ocSw
#426 [ひらめいたさん]
>>424他の洗剤より高いかなー?どれも同じくらいの値段の気がするけど。うちはアタックNEO使ってるけど水の節約にもなるし何より時間短縮できるからすきだな。
:11/01/10 14:12
:F01A
:☆☆☆
#427 [ひらめいたさん]
>>426さん、ありがとうございます。いつも使ってる洗剤は198円の時にまとめ買いしているので、それに比べるとアタックネオは100円位高いんです(>_<)毎日の事なのでどっちが得なのか気になりまして…
:11/01/10 14:18
:SH03A
:Ugv/ocSw
#428 [ひらめいたさん]
>>427100円くらいならエコ洗剤の方にして水道代と電気代節約した方が安くすむよ。
:11/01/10 15:50
:F01A
:☆☆☆
#429 [ひらめいたさん]
一度買ってみようと思います。ありがとうございました(^O^)
:11/01/10 16:49
:SH03A
:Ugv/ocSw
#430 [ひらめいたさん]
今日子供の布団のシーツを洗おうと思ってみたらいつついたかわからない血がついて洗ってみましたが取れませんでした

どなたか血の取れる方法知っているかた教えていただけませんか

?
:11/01/31 10:35
:F02C
:r/sxp.us
#431 [ひらめいたさん]
>>430サン
私は怪我をして靴下が血で汚れた時、生理用洗剤で浸けたら綺麗になりましたよ。他の方はどうしてるか分かりませんが…。
:11/01/31 11:19
:F09A3
:☆☆☆
#432 [ひらめいたさん]
生理用の洗剤なんかあるんですか(・o・)?初めて知った!探しに行こ〜
:11/01/31 14:05
:P02A
:1.mGU0ns
#433 [ひらめいたさん]
洗濯すると毛玉がすごいんですが、どうしたらいいですか

?
:11/02/02 12:23
:SH05A3
:☆☆☆
#434 [ひらめいたさん]
>>433市販の毛玉取りで取れます。
着用等の摩擦により極細の繊維が
洗濯機の回転や揉み作用で絡み合い
毛玉の発生になります。
:11/02/02 12:48
:P906i
:MnbsgfiY
#435 [
ゆめ
ママ
]
:11/02/02 15:32
:SH06B
:Qnw5zlgc
#436 [ひらめいたさん]
>>435黒ずみの原因にもよるので何とも言えないですが、とりあえず色柄物にも使える漂白剤を使ってみては?
:11/02/02 16:30
:N01B
:IqBxpXFM
#437 [ひらめいたさん]
>>434ありがとうございます!!
毛玉取りとは100均でも売ってますか?
どこのコーナー?にありますか??
:11/02/02 19:55
:SH05A3
:☆☆☆
#438 [ひらめいたさん]
:11/02/02 20:20
:N03A
:O01439fY
#439 [
ゆめ
ママ
]
↑436の方、ありがとうございます

柄物にも使える漂白剤があるんですね

初めて知りました

調べて試してみます

:11/02/03 07:13
:SH06B
:m5zMYTnA
#440 [ひらめいたさん]
>>437100均では見た事ないです。
家電店で1000〜3000円位だと思います。
私は仕事で2000円位の物を使用してます。
:11/02/03 11:26
:P906i
:SgY6qS1E
#441 [ひらめいたさん]
>>440さん
ありがとうございます

家電で探してきます

:11/02/03 12:23
:SH05A3
:☆☆☆
#442 [ひらめいたさん]
質問です!1回も着ていない白い服に煙草のヤニがついてしまいました

家での洗濯で落ちますかね?その方法も教えて下さい
:11/02/03 12:28
:P905i
:Is4rG0r6
#443 [ひらめいたさん]
>>441安価な毛玉取り機も売ってますから
探してみて下さいね。
>>442クリーニング店や染み抜き専門業者へ
出す方が良いかも知れません。
自宅で塩素系漂白剤を使って失敗すると
黄ばみの原因になります。
度合いによりますが白物なら漂白効果のある
洗剤で洗えば落ちる可能性もあります。
変色まで至ると困難と思われますが…。
:11/02/03 14:48
:P906i
:SgY6qS1E
#444 [ひらめいたさん]
あ
ら
ら
:11/02/03 15:03
:SH904i
:Xqu9s15w
#445 [ひらめいたさん]
>>443 返答ありがとうございます!!やっぱりクリーニングに頼んだ方がいいんですね


:11/02/04 16:41
:P905i
:ezGOiukU
#446 [ひらめいたさん]
固形石鹸は大概の汚れを落とせます。汚れに固形石鹸を直接こすりつけて洗う方法で
:11/02/04 17:00
:CA003
:DC/pPjuM
#447 [ひらめいたさん]
洗濯の時
洗剤、柔軟剤、漂白剤って一緒に入れても大丈夫ですか??
:11/02/19 18:08
:SH05A3
:☆☆☆
#448 [ひらめいたさん]
>>447何を洗濯するかによりますが…。
全自動なら投入口に入れておくと
順番にしてくれる洗濯機もありますし
二層式だと別々にした方が良いですよ。
柔軟剤は最後にするのが◎です。
:11/02/21 00:32
:P906i
:syKIqAb2
#449 [ひらめいたさん]
洗濯機回すまでの工程って衣類を入れる→洗剤、柔軟剤を入れる所に両方入れる→回す
でいいんですよね?


全然匂いが続かない!
:11/02/23 01:02
:SH01C
:WLVXefiY
#450 [ひらめいたさん]
>>449洗濯機は全自動ですか?
そうなら取説を読んだ方が早いです。
同じ場所って事は違うのかな?
基本的に洗剤と柔軟剤を同時にってのは
×になります。
洗剤の洗浄力で柔軟剤が洗い流されて
ほとんど効果がありません。
芳香性のある柔軟剤だと思いますが
洗剤に負けてしまうので香りも持続しません。
洗剤で洗った後に濯ぎをしてから仕上げに
柔軟剤が◎です。
:11/02/23 02:30
:P906i
:FhHWG5s6
#451 [ひらめいたさん]
詳しい方お願いいたします
洗濯をするとたまに
画像の様なホコリの筋?
みたいのがよくスエットなどの生地に着いていたりします。
ぱっと見、粉洗剤が溶けてない様な感じです
因みに液体洗剤使ってます!
ゴミ受けはよく溜まってます
定期的に捨ててはいますが原因分かる方いますか?
jpg 60KB
:11/03/15 18:09
:SH07B
:☆☆☆
#452 [ひらめいたさん]
:11/03/15 19:45
:SH07B
:5upGX0hM
#453 [ひらめいたさん]
>>451新品のタオルと一緒に洗ったりポケットにティッシュ入れっぱなしで洗濯しちゃって同じようになったことあります
:11/03/15 20:02
:N904i
:UgGisMSk
#454 [ひらめいたさん]
>>452確かにいつも多めに入れてます

でも液体洗剤なんですが、それでも白くなったりしますか?
よく見るとホコリっぽいんです
>>453ポッケの中は確認してるのでゴミではないと思うのですが、ゴミ受けが溜まるといけないんでしょうか?

困ってます

:11/03/16 17:15
:SH07B
:☆☆☆
#455 [ひらめいたさん]
あげます
:11/03/17 08:14
:SH07B
:☆☆☆
#456 [ひらめいたさん]
洗濯機に一度にたくさん洗濯物を入れすぎなんじゃないですか?
:11/03/17 09:48
:P906i
:RDZ2SF4s
#457 [ひらめいたさん]
沢山入れるとなるんですかね?

確かに入れすぎかなって思う時もあるんです。でも水の量は自動なんで見ると、いつもギリギリではないんですよね


だから水は洗濯の量より多く設定して回してます

:11/03/22 18:41
:SH07B
:☆☆☆
#458 [ひらめいたさん]
どなたか教えてください


「手洗い」と書いてある衣類は洗濯機でどう洗っていますか??
あと、水洗い×のマークがついている衣類はどうしていますか?
お願いします

:11/04/10 08:48
:P02B
:☆☆☆
#459 [ひらめいたさん]
>>458手洗い可の服は本当に手洗いをするか
洗濯機にソフト洗いコースがあれば
洗えますが手洗いと記載されてるなら
機械を使って洗えない理由があるかも
知れませんね。
水洗い×の服はクリーニング店に。
:11/04/10 09:31
:P906i
:SPpFGqHc
#460 [か]
ダウンは皆さんクリーニングに出しますか?それとも自宅で洗いますか?
:11/04/11 13:10
:930CA
:5OddH1p6
#461 [ひらめいたさん]
クリーニングに出してますよ。
:11/04/11 13:19
:SH002
:zPOL78vE
#462 [ひらめいたさん]
:11/04/11 14:36
:F04B
:☆☆☆
#463 [か]
:11/04/11 16:55
:930CA
:5OddH1p6
#464 [ひらめいたさん]
:11/04/12 01:34
:SH704i
:y2Ob9NfU
#465 [ひらめいたさん]
私の家の服はタグに(弱)とか(手洗い)って言う表示が多いです

その衣類はネットにいれてドライモードにして洗剤はエマールを使っています。
そこで質問なんですが、ほとんどが(弱)と(手洗い)ばかりなんでその他の服や靴下は本当少ししかないです

ほんの少ししかない服を洗濯するのは勿体ないし、タオルと一緒に洗濯するのはちょっと嫌です

皆さんはどうしてますか?
:11/04/14 01:16
:P02B
:☆☆☆
#466 [ひらめいたさん]
>>465デリケートな服は手洗いして脱水だけ洗濯機で。
それ以外の服はネットに入れて他の洗濯物(タオルなど)と一緒に洗濯してます。
:11/04/14 06:16
:SH04C
:KY8EGBk6
#467 [ひらめいたさん]
>>466 ん?脱水がダメなんじゃなかった?だからドライモードで普通のやるとびっしょびしょのままだよね,,,浅知恵なんで違ったらすまそ
:11/04/14 10:16
:SH004
:zro9gGfk
#468 [ひらめいたさん]
回答ありがとうございます。
(弱)と書いてある服は普通の水流でネットにいれて洗えばいいということですよね??
自分で手洗いとかではなくできれば洗濯機で洗っちゃいたいんですけど、、

(手洗い)の物はドライモードで洗剤はエマールというやり方はだめですかね

?
:11/04/14 14:17
:P02B
:☆☆☆
#469 [ひらめいたさん]
アベイル
:11/05/02 08:51
:F01B
:t/SKkFF2
#470 [ひらめいたさん]
洗濯かどうか迷ったのですが、子供がトイレのスリッパ(布製で足裏はゴム)によくオシッコをこぼしてしまいます。皆さん、トイレのスリッパは何の洗剤でどう洗ってますでしょうか??
:11/05/28 09:34
:943SH
:UUTxS0CM
#471 [ひらめいたさん]
エマールでオシャレ着洗う時って、普通の柔軟剤(レノアとか)入れていいんでしょうか?
:11/06/06 08:39
:943SH
:w9LzwVMg
#472 [ひらめいたさん]
子供が幼稚園布団にオシッコをしてしまいシミが酷いので天気もいいのでこの機会に洗う事にしました。
少し布団が大きく、洗濯機に入らないので水洗いにしたいのですが、すすぎが出来ない分手で地道に絞るしかないですか?
うまく絞るコツなどありませんか?
:11/06/06 09:09
:N02A
:/japPwmc
#473 [ひらめいたさん]
コインランドリー
:11/06/06 09:11
:SH05A3
:qgh7wwc2
#474 [ひらめいたさん]
>>473わーありがとうございます!
まったく思い付きませんでした。
:11/06/06 09:33
:N02A
:/japPwmc
#475 [ひらめいたさん]
>>471どなたか、エマール愛用者さんいませんか?
:11/06/06 10:19
:943SH
:w9LzwVMg
#476 [ひらめいたさん]
エマール愛用してます☆
洗剤はエマールで普通に柔軟剤使ってますよ

:11/06/06 16:07
:P02B
:☆☆☆
#477 [ひらめいたさん]
スレチかもしれませんが‥
2DKくらいのアパートに住んでいる方、部屋干しするときはどうしてますか?
物干し竿?突っ張り棒?を部屋などにやっていますか?
:11/06/06 16:54
:P07A3
:kSnYOoMk
#478 [ひらめいたさん]
柔軟剤の香りが全くしません。
洗剤→アタックプラス
液体でそのまま回し入れ
柔軟剤→ソフラン
規定の別の場所に投入
キャップ満タン入れてますが洗って出す直後から香りがしません。
やはりダウ二ーなどキツい物を買うべきでしょうか?
:11/06/06 17:05
:N906i
:tP5Zxw0o
#479 [観客さん]
>>477うちも2DKのアパートです。室内干しは背丈くらいのΠ型のハンガー掛け(わかるかな?)に干したり、カーテンのレールのとこに干してます。(レールが曲がっちゃうからホントはよくないんですケドね)
:11/06/06 17:17
:SH06B
:EadwQwC6
#480 [ひらめいたさん]
>>478入れる場所が悪いのか、鼻が慣れてるしか無いんじゃ…
ダウニーはめちゃくちゃ不評だから使わない方が良いです
一度直接柔軟剤を入れてみては?
:11/06/06 17:26
:T003
:wbsSrLR.
#481 [ひらめいたさん]
>>476さん
ご回答ありがとうございましたp(^^)q
:11/06/06 17:41
:943SH
:w9LzwVMg
#482 [ひらめいたさん]
>>477さん
私もその問題に悩んでいたのですが、カーテンレールにS字フックをかけてそこに軽量の物干し竿かけて、洗濯もの干してます。
あまり重たいものは、かけないようにしてます。
:11/06/06 17:44
:943SH
:w9LzwVMg
#483 [ひらめいたさん]
ダウニー(特にメキシコダウニー)は公害です、近所迷惑なので使わないで下さい。
事例はググって下さい、悪臭で通院患者も出てます。
:11/06/07 12:29
:P01B
:26j/ij8k
#484 [ひらめいたさん]
ダウニー最高☆
:11/06/07 13:25
:F905i
:☆☆☆
#485 [ひらめいたさん]
:11/06/07 13:31
:P01B
:26j/ij8k
#486 [
ミンク
]
洗濯物ゎ乾かすなら冷房と暖房どちらですか?
除湿昨日ゎついてません

:11/06/07 13:42
:N02A
:F.2T9e5I
#487 [ひらめいたさん]
:11/06/07 13:47
:T003
:KUWFM9N2
#488 [ひらめいたさん]
ラベンダー×バニラが一番いい匂い
:11/06/07 13:48
:F905i
:☆☆☆
#489 [ひらめいたさん]
アロマリッチ使ってますス
:11/06/07 15:27
:auCA3J
:BKWZbOpQ
#490 [
ミンク
]
除湿機能でした

:11/06/07 16:49
:N02A
:F.2T9e5I
#491 [ひらめいたさん]
制服のブラウスを着る前からブラウスが汗くさくてすごく困っています…
ちゃんと洗濯して天気の日に長時間干してるのに。
洗濯がだめなんでしょうか?
:11/06/11 11:51
:F01C
:bAt3JfD6
#492 [ひらめいたさん]
:11/06/11 15:54
:P07A3
:☆☆☆
#493 [ひらめいたさん]
:11/06/11 16:27
:SH03A
:./7QxusY
#494 [ひらめいたさん]
>>491洗濯槽のお掃除はしていますか?カビの臭いかも…(´・ω・`)
:11/06/11 17:03
:F02B
:VN9I/KOE
#495 [ひらめいたさん]
>>439-494さん
ありがとうございます

洗剤はボールドですが、制服のブラウスだけひどいんです(´・ω・`)
他の洗濯物や同じ種類のブラウスは全くくさくないのに。
洗濯曹の掃除は全然してなかったです(´;ω;`)
:11/06/11 17:40
:F01C
:bAt3JfD6
#496 [ひらめいたさん]
>>495安価がすごい事にww
お掃除すると変わりますよ*簡単にできるので是非(´・ω・`)
それでもだめなら1度クリーニングに出してみるのもいいと思います(´・ω・`)
:11/06/11 17:49
:F02B
:VN9I/KOE
#497 [nico]
491>
ワイドハイターとか使うと匂いも結構とれますよ!
:11/06/11 18:50
:N01B
:PiDPmMpE
#498 [ひらめいたさん]
>>491私もハイターする事をおすすめする。
でも次はハイターの匂いしか残らなくなるからハイターは2.3滴位で洗剤とか柔軟剤たくさん使った方が良い
:11/06/11 19:13
:W65K
:XjW2oizQ
#499 [ひらめいたさん]
>>496さん
ほんとですね

数字が逆でした(T_T)ありがとうございます

一人暮らしなんですが洗濯曹もちゃんと掃除していきます(`・ω・´)
>>497-498さん
ありがとうございます

ハイターは黄ばみを落とすものだと思ってたので知りませんでした

早速買って試してみます(*・ω・*)
:11/06/11 19:21
:F01C
:bAt3JfD6
#500 [うんちょ◆uncho.kB2M]
ダウニー使ってみたら
匂いがキツすぎて
舌がずっと痺れてる(`;ω;´)
:11/06/17 00:25
:F01B
:SXQ1C6PU
#501 [ひらめいたさん]
ダウニーはほんと少量じゃないとね…
臭い……
:11/06/17 00:32
:T003
:ocP8yOEI
#502 [うんちょ◆uncho.kB2M]
キャップ開けた瞬間
舌やられた(>_<)
:11/06/17 00:35
:F01B
:SXQ1C6PU
#503 [ひらめいたさん]
ダウニー苦手(・ω・`)
しっかり乾かさないと
ダウニーの香り+半乾きは
すんごい。悶絶だ。
:11/06/18 01:49
:S001
:kZlfM3uc
#504 [ひらめいたさん]
:11/06/18 02:19
:T003
:7Ee2pMKg
#505 [ひらめいたさん]
水洗い×の服でも結構家で洗えるよね
:11/06/18 13:15
:P03A
:a2IeLq9o
#506 [ひらめいたさん]
洗濯表示について質問なんですが、『手洗い30』の下に[中性]って書いてあるのは、中性洗剤のエマールで洗って大丈夫という事でしょうか??
:11/06/18 16:26
:943SH
:vN8sPmpM
#507 [ひらめいたさん]
洗濯が終わって洗濯物を出すと、シワクチャで他の洗濯物と絡んでいたりするのですが、これは洗濯物を入れすぎだからでしょうか??
(男物のズボンやロンTが絡みます

)
シワを無くすには、干す際にぱんぱんと叩けば?良いのでしょうか

コツなどありますか??
上手く出来ずシワだらけのまま干しています


:11/06/19 09:42
:F905i
:mhtVNDec
#508 [ひらめいたさん]
雨の日に外に干しても大丈夫ですか?屋根があるので雨はあたりません。
:11/06/19 19:27
:940N
:eeSewrr2
#509 [ひらめいたさん]
>>507ズボンはネットに入れたら?洗濯終わったらすぐ干すこと
パンパンして形を整えてね
:11/06/19 21:18
:W65K
:xhLmjL76
#510 [ひらめいたさん]
:11/06/19 21:24
:T003
:GzP2QxAM
#511 [ひらめいたさん]
:11/06/20 21:43
:SH06A3
:2vJmSQl2
#512 [ひらめいたさん]
洗濯機が原因じゃない?
:11/06/20 22:11
:P06B
:☆☆☆
#513 [ひらめいたさん]
黒い服ちゃんとネットにいれてる?
:11/06/20 22:23
:SA002
:fLUJyPWY
#514 [ひらめいたさん]
質問させてくださいm(__)m
洗って干しといたら雨で濡れました皆さんまた洗い直します?それとも室内に移動して干す?
:11/07/19 19:18
:SH004
:pbBrwY8k
#515 [ひらめいたさん]
:11/07/19 19:35
:P03C
:☆☆☆
#516 [ひらめいたさん]
:11/07/19 19:35
:P03C
:☆☆☆
#517 [ひらめいたさん]
>>511たぶん洗濯機の中に付いてる糸くずネット(うちの洗濯機に表示してある名前だから他の洗濯機じゃなんて言うのかわかんないけど)がいっぱいなんだと思います。
とりあえず洗濯機の説明書見たら清掃方法が書いてあると思うので、試してみては?
それで直らなかったら分からないなー
:11/07/21 03:27
:F06B
:6ZC6GB/o
#518 [ひらめいたさん]
服のタグに中性って書いてあるんですが、絶対中性洗剤使わないと駄目なんですか?
:11/08/06 23:15
:P02B
:☆☆☆
#519 [ひらめいたさん]
>>518自分がいいならいいけど、傷むの早くなるよ
:11/08/07 00:18
:SH05A3
:☆☆☆
#520 [ひらめいたさん]
彼氏の作業着を洗濯して干す時、手が真っ黒になります(>_<)汚れが落ちてないってことですよね?作業着の洗濯の仕方・コツなどを教えて下さい!
:11/09/05 08:26
:S007
:VXU99mzg
#521 [ひらめいたさん]
作業着用の洗剤売ってるから、それを使ってみては?
:11/09/05 08:38
:P07A3
:wAiowtbg
#522 [ひらめいたさん]
>>521ありがとうございます!
作業着用の洗剤使ってみます!
:11/09/06 07:24
:S007
:heLAZoDc
#523 [ひらめいたさん]
すみません。皆さんブラは手洗いしていますか?
:11/09/06 13:16
:N01C
:B0Ay6yC6
#524 [ひらめいたさん]
>>523私は面倒だからネットに入れて洗濯機で洗ってる
:11/09/06 13:25
:T003
:/cfiC10k
#525 [ひらめいたさん]
>>523さん
私もワイヤー入り?の型崩れしづらいように出来てるブラ用ネットで洗います(´ρω・`)
手洗いがいいんだろうけど…( ノД`)
:11/09/06 14:18
:P06B
:41kbqfNc
#526 [ひらめいたさん]
洗濯槽、どれくらいのペースで掃除してますか?
:11/09/06 23:48
:N08A3
:qqnL44KA
#527 [ひらめいたさん]
:11/09/07 11:11
:N01C
:dXbqGcAk
#528 [ひらめいたさん]
皆さんシーツ、敷きパッド、布団はどの位のペースで洗い、干しますか?
:11/09/07 11:16
:SH01B
:hRyK2PLc
#529 [ひらめいたさん]
:11/09/07 11:25
:P01B
:zqcKLIlw
#530 [ひらめいたさん]
ダメージ加工のジーンズを洗いたいのですが、洗濯機にかけたらクラッシュ部分の糸?が切れちゃいますよね?
皆様は毎回手洗いしてますか?
洗濯機でもネットに入れて洗えば大丈夫でしょうか?
すごく気に入ってるので絶対に洗濯で失敗したくないです。
どうか教えてください。
:11/09/08 21:13
:SH01B
:☆☆☆
#531 [ひらめいたさん]
>>530そんな気に入ってるやつだったら時間割いて手洗いが一番確実だと思う。
ちなみに私はビーズとかスパンコール付きまくってるやつもネットに入れて「丁寧コース」にして洗濯機でやってるテ
:11/09/08 21:47
:SH004
:JNCxJL9c
#532 [ひらめいたさん]
スレチだったらごめんなさい。
洗濯槽カビキラー使ったことがある方いますか?
よかったら感想聞きたいです。
:11/09/09 22:04
:N905i
:cEcYGAC6
#533 [ひらめいたさん]
>>532中古で買った洗濯機だったので使いました。
ビックリするほど汚れが出てたのでオススメします\(◎o◎)/
でも汚れが出なくなるまですすぐのが大変で、水をかなり使います(´・ω・`)
それから月1でやるのがベストなのだと思います(^-^)
:11/09/10 00:25
:F09C
:☆☆☆
#534 [ひらめいたさん]
:11/09/10 01:23
:U1
:WU2kZ6L2
#535 [ひらめいたさん]
>>531回答ありがとうございます。
うちの洗濯機にはそんなコースは無いので、手洗いにしますね。
:11/09/10 08:21
:SH01B
:☆☆☆
#536 [ひらめいたさん]
>>532うちは1〜2ヶ月に1回は洗濯層のカビキラー使ってます。
やっぱり、洗濯層を洗うと、洗剤や柔軟剤の効果も違いますよ。
お湯を使うと効果的です。
:11/09/10 08:24
:SH01B
:☆☆☆
#537 [ひらめいたさん]
:11/09/10 09:08
:N905i
:pt9Bm3KY
#538 [ひらめいたさん]
カビキラーって普通に洗濯する時みたいなコースでいいんでしょうか?
:11/09/10 10:51
:SH05A3
:kkZXWpWo
#539 [ひらめいたさん]
>>538裏に説明書きあるよ
洗濯機によっても違うし
:11/09/10 10:55
:SH05A3
:☆☆☆
#540 [ひらめいたさん]
リサイクルショップで、未開封の『トップ風合い感』発見。
ドラム式だからあまり固形使いたくないけど、買ってみた。
素晴らしい仕上がりだった。
何故、販売中止に成ったんだろ。
後釜も出てないみたいだし。
もっと早く使えば良かったが、もう手に入らないだろうな。
:11/12/01 15:27
:P01B
:2nQTMtB6
#541 [あみ]
風呂場の残り湯使って洗濯してる方いますか?
節約のために私は洗いからすすぎまでお湯とりしてるんですけどすすぎは残り湯辞めた方が良いんですかね(;_;)?
最近ちょっと不衛生なのかなってのと、香りに変化でるのかなって疑問になりました…
スレチだったらごめんなさい凹
:11/12/09 18:39
:W65T
:Zd8E2SB2
#542 [ひらめいたさん]
すすぎまで残り湯は汚いと思います。
:11/12/09 18:48
:P03C
:sbZ7JsYk
#543 [ひらめいたさん]
>>541残り湯って実は雑菌だらけだから、せめてすすぎは普通にやったほうがいいと思う。"すすぎ"になってないんじゃないかな。
:11/12/09 19:24
:SH05A3
:LhaPotsQ
#544 [あみ]
:11/12/09 19:46
:W65T
:Zd8E2SB2
#545 [ひらめいたさん]
母のお古の服を着たいのですが、ところどころシミが浮いてきています。
時間が経って出てきたシミを抜くには何がおすすめでしょうか?
:11/12/09 20:30
:L04B
:kk09F2Xg
#546 [ひらめいたさん]
いつも普通に洗濯してるんですがなぜか黒っぽい服などに写メのように白いまだらな跡が残ってしまいます。
液体洗剤を使ってるんですが原因がよくわかりません。
どうすればいいでしょうか?
jpg 163KB
:11/12/10 11:08
:Android
:gr1NNKAY
#547 [ひらめいたさん]
↑画像大きかったです
すいません
jpg 22KB
:11/12/10 11:20
:Android
:gr1NNKAY
#548 [ひらめいたさん]
>>546洗濯槽の掃除やネットに溜まったゴミを捨てたりしてますか?
あとはタオルを一緒に洗ってるからとか。洗濯物を詰め込みすぎてるとか。
:11/12/10 12:16
:SH05A3
:mbrJiU4.
#549 [ひらめいたさん]
>>548ありがとうございます!
掃除などしています。
詰め込み過ぎなのかなと思って減らしてやっても変わりませんでした。
タオルと一緒にあらうと白い跡がついちゃうものなんですか?
:11/12/10 12:54
:Android
:gr1NNKAY
#550 [ひらめいたさん]
>>549 タオルの繊維がついてる場合もあります。
黒の服はネットに入れてみては
どうでしょうか
:11/12/10 13:05
:N01B
:r9/baK7I
#551 [あ]
洗濯物が紫色に染まったんですけどおとす方法ってありますか?
:11/12/10 13:20
:F02B
:lxKlYhFM
#552 [ひらめいたさん]
>>550繊維みたいな跡じゃなさそうなんですか、
ネットにいれて洗ってみます!
:11/12/10 13:55
:Android
:gr1NNKAY
#553 [ひらめいたさん]
洗剤をすすぎ一回
のを使ってるんですけど
すすぎ機能のとき
すすぎ+注水もしています
注水しなくても
すすぎ一回だけで
いいですかね?(>_<)
ハイターもいれてます!
:11/12/10 21:43
:P03C
:Oe14cmlo
#554 [ひらめいたさん]
>>553私はア〇ックネオを使ってますが、注水なしでいけるみたいです。ちなみに、柔軟剤とかハイターも問題なく使用できるって書いてます。
洗剤に説明が書いてるから見てみてください
:11/12/10 22:41
:SH01B
:9.CeipZQ
#555 [ひらめいたさん]
注水てなんですか?無知ですいません
:11/12/10 23:25
:SH06A3
:☆☆☆
#556 [ひらめいたさん]
注水は水出しっぱなしですすぐことだよ
:11/12/11 00:12
:F02B
:☆☆☆
#557 [ひらめいたさん]
お答えありがとうございます。すすぎと注水て違うんですか?
:11/12/11 00:52
:SH06A3
:☆☆☆
#558 [ひらめいたさん]
>>557濯ぎには【注水濯ぎ】と【溜め濯ぎ】があるんだよ
:11/12/11 01:18
:N01B
:wgk2YfWM
#559 [ひらめいたさん]
洗濯しなきゃだー
久々に山積み状態…(ω)
手洗いだからめんど笑
今日こそするかー
:11/12/11 06:39
:SH01B
:pKubTIoE
#560 [ひらめいたさん]
旦那の作業着を洗濯機で洗うと洗濯機が真っ黒になると義理母に言われ、何着か買ってまとめてコインランドリーで洗いだけやった方がいいと言われたんですが、結婚してこれから私が洗濯するので作業着用の洗剤で手洗いしてから洗濯機にいれようと思ってたのですが、それでも洗濯機は汚れますか?考え甘いですかね...?コインランドリー行く手間とお金を考えたら自分でやった方がいいですもんね。同じように洗濯で苦戦した方はどう洗濯してますか?ちなみに旦那は防水業(字が違ったらすみません)です。長文失礼しました。
:12/02/02 01:12
:Android
:qGz4tCu.
#561 [匿名]
洗濯そうを掃除すればよいのでは
:12/02/02 01:29
:SH905i
:iQdXwBuM
#562 [ひらめいたさん]
うちのは自分と彼氏の作業着洗ってますが、黒くなったりはしてません(^-^)
(軽油やオイル、ペンキやダストなどが軽くついたもの)
作業着を洗う前提で、リサイクルショップで洗濯機を買って3年目になりますが、たまに槽洗浄をしています。
でも、私の職場の洗濯機は黒ずんでます。毎日毎回油つきの物を洗う上に槽洗浄しないからです(*_*)
:12/02/02 02:29
:F09C
:☆☆☆
#563 [ひらめいたさん]
>>560の者です。
残り湯がまだお湯のうちに夜汚れがでなくなるまで一通り手洗いしてから洗濯機を回して、洗濯機内洗浄して朝普通にタオルや洋服洗ってもこれなら大丈夫ですか?汚れ移りなど心配です(;o;)作業着の汚れ方にもよるとは思うんですが....かなり汚れ方酷いみたいなので...。
:12/02/02 09:51
:Android
:qGz4tCu.
#564 [ひらめいたさん]
>>563現実的に洗濯機が真っ黒になるかならないか、というよりは義母が「家庭の洗濯機で作業着を洗ってほしくない」ということかも。
その場合はあなたがあらかじめ手洗いしても拒否するかもよ。うちは洗濯機を買い替えたときに古いほうの洗濯機も外に置いといて、作業着など汚れが強いものはそっちで。通常の衣類は新しいほうで洗濯してました。買い替える予定があるならそんなやり方もありますよ。
:12/02/02 10:08
:SH01B
:XZ5qkuZI
#565 [ひらめいたさん]
すすぎ1回の洗剤を使用するときって、洗濯機にそれ専用コースがあるんですか?
:12/02/05 08:17
:P01B
:4SV6KICA
#566 [ひらめいたさん]
:12/02/05 09:38
:T003
:xWsIijpY
#567 [ひらめいたさん]
:12/02/05 10:12
:P01B
:4SV6KICA
#568 [ひらめいたさん]
>>567普通に電源→スタートって押すんじゃなくて、
洗いとかすすぎって書いてるとこを押して、洗いの時間とかすすぎの回数を選べたはず…上手く言えない
:12/02/05 10:25
:T003
:xWsIijpY
#569 [ひらめいたさん]
>>568そういう洗濯機があるんですか。
うちのはそんな機能ないから、向いてないのかな。
ありがとうございました。
:12/02/05 10:47
:P01B
:4SV6KICA
#570 [ひらめいたさん]
靴下を手洗いでしたら
つま先の方がいつもパリパリに
なってしまいます(T_T)
どうやって洗ったら
いいでしょうか…?
洗剤は普通の液体洗剤を使っています。
:12/02/05 11:01
:Android
:☆☆☆
#571 [ひらめいたさん]
>>570洗剤が多くて、すすぎきれてない…とかが原因じゃないですかね。
:12/02/05 11:47
:SH01B
:ixSOoNnc
#572 [ひらめいたさん]
洗剤だけじゃなるよ
:12/02/05 12:22
:P06B
:☆☆☆
#573 [ひらめいたさん]
グレーのパーカーと黒と黄色のバンダナを一緒に洗ったらパーカーに青と黄色のシミが出来てしまいました(--;)どうやったら落ちますか?(ToT)乾いた後に気づいたんですが、旦那のお気に入りのパーカーなのでヤバいです...
:12/02/17 06:03
:Android
:NWLQzL.w
#574 [ひらめいたさん]
クリーニングにもっていくのが一番です
:12/02/17 06:18
:Android
:K2wzx6sc
#575 […]
>>568ドラム式はわからないけど普通にあるでしょ。自分で洗いの回数とか選べないの?二層式でも選べるわ。そんな機能ついてないじゃなくてわかってないだけだろ
:12/02/17 07:33
:SH07B
:Hvqi9I5Q
#576 [ひらめいたさん]
え、なんでそんな決めつけるの?
すすぎ1回にできないやつもあるよ?
うちの全自動もそうだし、
CMとかでも、すすぎ1回にできない機種もありますって説明されてるよ。
:12/02/18 20:46
:Android
:kNVQdSGY
#577 [ひらめいたさん]
初めて一人暮らしをするんですけど柔軟剤っていつ入れるものなんですか?
:12/02/19 13:43
:Android
:100Pq0jk
#578 [ひらめいたさん]
>>577始め、スタート押す前です
洗濯機に柔軟剤入れるとこありますよ
:12/02/19 13:53
:SH06A3
:☆☆☆
#579 [ひらめいたさん]
:12/02/19 17:41
:Android
:100Pq0jk
#580 [ひらめいたさん]
教えてください(>_<)ベロア生地ってどうしても小さいホコリというかゴミが目立ちますけど‥それを防ぐ方法というか良いやり方があれば教えて下さいm(__)m
:12/03/04 17:54
:SH01B
:FmOpWiZU
#581 [ひらめいたさん]
:12/03/04 18:55
:T003
:☆☆☆
#582 [なちゅお]
汚れが落ちやすい洗剤ってどんなのがありますか??
:12/03/16 14:22
:N02C
:ANtG9q6s
#583 [ひらめいたさん]
粉末石鹸
:12/03/16 14:32
:SH05A3
:TdCa7DB2
#584 [ひらめいたさん]
液体より粉末洗剤、
中性は落ちにくいらしいです。
中性→ナノックス、弱アルカリ性→アタックNEO、弱酸性→アタックNEO EX
作業着洗剤は泥や油も落ちます(弱アルカリ性)
:12/03/16 23:46
:F09C
:☆☆☆
#585 [ひらめいたさん]
最近アリエールのニオイきつくなった気がする。
:12/03/17 21:02
:Android
:xPvbZ3JU
#586 [みぃみ]
旦那が現場仕事をしてるんですが
作業着の汚れを落とす良い方法が
あれば教えて下さい(>_<)
洗濯用ハイターや
シミ取りなどつけおきやしても
頑固すぎなのか取れません↓
なにか対策案があれば…(v.v)
:12/04/07 10:50
:Android
:KzSJ4LmU
#587 [ひらめいたさん]
>>586うちも工場で重油?がついて落ちないんです(T_T)
完全に落とすのは無理なんですが、いろいろ調べて模索した結果、匂いがましになったので方法を書いておきますね。
つけおきは粉末のワイドハイターと粉末洗剤でお湯で一晩つけます。
部分的な汚れは洗濯石鹸を擦り付けてそのままつけおきします。
念入り濯ぎのようなモードがあればこれにします。
これですごくましになりました。
ワイドハイターの液体のものは、やはり溶いてあるので薄いし、つけおきには向いていません。
つけるお湯は40〜50度にします。それ以上だと洗濯槽が壊れる可能性があります。それより低いのは大丈夫ですが、高い方が汚れは落ちます。
洗濯石鹸は泡を立てなくていいです。少し濡らして充分擦り付けます。そのまま洗濯機に入れれば大丈夫です。
:12/04/07 21:40
:auTS3Z
:UsvV0WSw
#588 [ひらめいたさん]
液体洗剤で柔軟剤入りじゃないやつでオススメありませんか?
ナノックス、アタックを使ってましたが、アマゾンのレビューとか見たら、あまりよくないですよね?
人によると思いますけど、みなさんの意見聞きたいです

:12/04/17 22:09
:SH07B
:☆☆☆
#589 [ひらめいたさん]
時短できるタイプで、ですか?
アリエールREVOはどうでしょう(゚-゚)
REVOじゃなくて普通のアリエールも汚れ落ちがいいと思います〃
:12/04/18 12:50
:F09C
:☆☆☆
#590 [ひらめいたさん]
バスタオルの吸収力がありません。
吸収力がよくなるにはどうしたらいいでしょうか??
:12/04/25 20:17
:N01C
:cOsOyk6g
#591 [ひらめいたさん]
タオルは柔軟剤を使うと吸収力が落ちます
:12/04/25 22:06
:beskey
:ub3IKf4c
#592 [ひらめいたさん]
製鉄所があり、風に乗って鉄粉が飛んでくるので、洗濯物を外に干せません。
年中昼夜問わずです。
同じように、外の環境が良くないところに住まわれてる方いらっしゃいますか?
布団の干し方など…それか外干しの代わりになる方法がもしあれば知りたいです(*_*)
:12/05/23 13:49
:F09C
:☆☆☆
#593 [ひらめいたさん]
うちも線路沿いで砂ぼこりなどが気になるので布団は室内干しです。
寝室に折りたたみの布団干しを置いて、2枚目づつくらいで二時間干してます。ファブリーズやリセッシュをして干してますよ!
:12/05/23 14:11
:T008
:AKFK2Hoc
#594 [ひらめいたさん]
>>593室内用の布団干しがあるんですか!
カーテンを開けて日光に当てれば大丈夫ですかねΣ(・_・)
探してみます。レスありがとうございますm(__)m
:12/05/23 16:13
:F09C
:☆☆☆
#595 [ひらめいたさん]
買ったばかりの服(色物)を着ていたら娘にトマトの汁を飛ばされました(:_;)
洗濯したのですが、乾いても汁が付いたと所に跡?シミ?が付いていてとれていませんでした…
今度は洗濯をする前に手で 揉んでから洗濯機で洗濯したのですが、油が染み込んだように跡が付いています(+o+)
新しい服なので水を弾くのですが、キレイに洗濯する方法はありますか?
長くなってスミマセン。
アドバイスお願いします!
:12/06/01 22:46
:Android
:Fj52hpYg
#596 [ひらめいたさん]
>>586オキシクリーンにつければ作業着汚れもおちるかも♪オキシクリーンでぐぐってみれば詳しくでるはず
:12/06/04 13:49
:Android
:2F3IyMZg
#597 [ひらめいたさん]
昨日いただいたばかりの洋服に早速マスカラがついてしまいました(;_;)
つい最近子供がイタズラして服についてしまったときは洗濯しても少し汚れが残ってしまったんですがマスカラ汚れを綺麗に落とす方法はありませんか(´・ω・`)?
ご存知の方是非教えて下さい!
:12/06/11 05:54
:F02D
:t/p/uJTM
#598 [ひらめいたさん]
オイルタイプのメイク落としに液体洗剤を少し混ぜて、汚れの上にのせて汚れを浮き上がらせるようにこすり洗いするといいかもです(・ω・´)
私のマスカラ汚れは落ちました!
:12/06/11 06:13
:SA001
:PG7VM.hY
#599 [ひらめいたさん]
>>598さん
ありがとうございます(;_;)

早速試してみます!
:12/06/11 07:25
:F02D
:t/p/uJTM
#600 [ひらめいたさん]
>>599どうだったかな?キレイに落ちるといいのですが…(´・ω・)
:12/06/11 15:59
:SA001
:PG7VM.hY
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194