りゅうせVSまとめ民
最新 最初 🆕
#1 [刹那]
続きはこちらで。

ファイトザマス。

⏰:15/04/03 03:14 📱:101P 🆔:lGnzWKFk


#2 [刹那]
>>お前が刹那から聞くか、俺が刹那に対して 行った説明をお前が読んで、理解しろよ

ふーん、そう言うなら〜その「お前が刹那氏 に対して説明した」とされるレスを教えてほ しいな。

「見ろよ」とか言うんだったら教えてよ、お 前の意図が掴めない以上は「どのレス」を読 めば

「俺氏と喧嘩しろよ」=「理解してればそう いう発言が出てこない」

「俺氏が喧嘩を成立させ得る形式を理解して ないのは明白である」

という風になるのか

分かるんだよな????

そこを教えてくれよ^^^^^ ^;;;;;;;

二回ほど説明している見たいだし、言えるよ な

ついで言うと、現状況下としては「上記の問 に対してキッチリとした説明が出来る」と 言っている様に見受けられるが^^^^^^ ^^^^^^^^^^^^^^

本当にできんの〜〜〜〜〜〜 〜????????????

未来のレスに対して過去のレスがそれを説明 出来るとは中々素敵な話だな〜

内容は別だが、どっからともなくエル・プサ イ・コングルゥ・・・・・っと聞こえてきそ うだ

⏰:15/04/03 03:17 📱:101P 🆔:lGnzWKFk


#3 [まとめレス]
>>俺とまとめ民の喧嘩を見たい刹那が喧嘩 をしたがってるまとめ民に対して、 >>現状の俺がまとめ民との喧嘩を成立させ 得る形式等を伝達をするのは筋が通ってるが

つぅか〜飽く迄、これはお前の解答であって 「どうしてこう言う答えになったのか」とい う問題を他者である俺がガンダ・・・刹那様 が分かるの????

例えて「赤い色が好き♡」という人が「な ぜ、赤い色が好きなのか」という問題がでた 際に他の者が「●●であるから●●である」 とハッキリと分かるような根拠は述べられる のか?

それは感性とかの問題が絡むから説明出来な いんじゃないの

俺氏が聞いてるのは「どうしてそういう発想 の転換ができ、そう言い切れるのか」であっ て、お前の発言を元に「こういった推測が出 来る」というアヤフヤな説明を欲しているの ではないよ(苦笑)

>>何故、現状の俺がお前と喧嘩をしたいと 言ってるわけでもないのに、 >>喧嘩をしたがってる分けでもない現状の俺 が、喧嘩をしたがってるお前に対して、既に 刹那に説明したこととほぼ同じ話を

もしかして今の状況下で、お前の中では「喧 嘩が成立しかけている」の?????

同じ説明を求めれば、何故「喧嘩」という ワードがでる事になるの??????

単なる疑問や分からないこと日常会話で起こ りうる

「問題、疑問、分からない、理解出来な い、意図が掴めない、何を伝えたいのか分か らない」

こういうもの対しての質問をお前が誰かに説 明し、その質問を他の誰かが聞けば「喧嘩」 というワードは出てくるものな の??????

なんで同じとされる質問を再度聞けば「喧 嘩」というワードが出てくるのか教えてくれ よ^^

⏰:15/04/03 03:19 📱:101P 🆔:lGnzWKFk


#4 [まとめレス]
>>お前が疑問を感じているのは、 >>俺が刹那に話した、現状の俺がまとめ民と の喧嘩を成立させるに当たって、要求してる 形式に関しての事情をお前が理解できていな いから。 >>解消するのはお前らがやること >>俺が解消すべきことじゃないだろ >>そもそも、喧嘩を売られる側の立場である 俺に、喧嘩を売る側に生じている問題を問題 解消しろというのがおかしい

いつ俺氏が「喧嘩を成立させるに当たって要 求している形式に関しての事情を理解出来て いない」と申した????????????

今の状態では俺氏がおかしいのではなく根拠 の提示どころか全く違うものを出して返信し ているお前がおかしいのではないのか な????????

インなんとかさん「どちらにせよ説明してい るとされるレスを教えてほしいかもなの」

>>だから俺の価値観では優先順位が異なる からだと言ってるんだが?

いや、なんで優先順位が異なると思う の???????

誰も「そうであるとする根拠を述べよ」とは 言ってないでしょう

つか、このレスは俺氏のレスのどの部分に関 して言っている所なのかな??????

おおよその検討はつくけど飽く迄

俺氏が出来るのは、お前の言っている事に関 して「こう述べているということはこの様に 伝えたいのだろう」と捉えられることしか出 来ないんだよね

出来れば俺氏のようにレスをコピって「どの レスに返しているのか」を分かりやすくして ほしいな

そうじゃないと、こちらも勘違いやら思い違 いをしてしまい今後の話し合いにおいて話が 進まなくなったりグダってしまう可能性があ るから

⏰:15/04/03 03:21 📱:101P 🆔:lGnzWKFk


#5 [まとめレス]
>>その価値観がどういったものなのかは過去 に既に刹那に説明したことがあるんだが、そ れもまたお前に説明をしなければならないの か? >>俺と喧嘩をしたいというお前が調べれば わかるものを、お前と 喧嘩をしたいと思っ ているわけでもない現状の俺が、 説明をし なきゃならんなら納得いく説明をしてくれよ >>出来ないならお前が調べるか刹那に聞け

なら、その説明しているレスをだしてよ

見るのは良いとしても、その過去レスが何処 にあるのかも聞いていなければ

どうしてそう言う話の繋がりになったのかと いう所も俺氏には分からないんだけ ど????

ポット出の俺氏が、オマイラの会話を1つ1 つ見ていった所で俺氏の「これだ」と捉える モノが、お前の言っている説明であるとは限 らんだろう

以上の事から説明しているとされるレスを希 望する

そして捉えるのは俺氏であり、この疑問は 「どうしてそう思うのか」というのが質問の 最大のポイントである

つまりは「君は、何故、どうして、どうやっ て、どう考えて、どういう風に捉えて、そう 思ったのか」というのが質問の根本である

お前が刹那様に話た説明と俺氏が求めている 説明の内容が違うというのもあるかも知れな い

以上の事から、俺氏の求めているとされる 「質問」の内容に対して的確に的を得る質問 の解答を俺氏は要求する

要求しているものに適合するレスが存在する なら、それを提示してほしい。

適合していないとするなら説明してくれ

⏰:15/04/03 03:22 📱:101P 🆔:lGnzWKFk


#6 [まとめレス]
>>そもそも昔っていつのことだよ… >>お前はまとめ民というハンネ以外のハン ネで喧嘩をしているなら、そのハンネを一通 り書き連ねた上でその質問をすべき。 >>少なくとも俺は「まとめ民」というコテハン はお前と、 先程現れたお前の偽物しか知ら んのだから。 >>お前は俺以外のりゅうせってハンネの奴と 言い争ったことがあったから、過去に俺と 言い争ったことがあるのかと疑問に思ってる のか? >>それなら、そんな疑問を抱いてるのもわか らなくもないが、 >>もし、お前が過去にりゅうせってハンネの 奴と言い争いをしたことがない上に、まとめ 民としか名乗っていないにも関わらず >>そんな疑問を抱いてるんだとしたら、言い 争ったことはないだろうな >>俺は喧嘩するに当たってはりゅうせという ハンネを使っているからな。

承知

気になっただけだから気にすんな

>>俺が思い描いてる喧嘩は言い争い

ふーん

辞書をみた所

ろん‐そう〔‐サウ〕【論争】

[名](スル)互いに言い争うこと。

論争もそれと同じようにみえるのだが・・・ 単純に論争の意味が「言い争う」とあるし

論争がしたいとおもっているのか?

⏰:15/04/03 03:24 📱:101P 🆔:lGnzWKFk


#7 [まとめレス]
さてさて、ルイス!ルイズ!と無視の下りは不要だと勝手に解釈したから載せなかった(笑)

りゅうせふぁいとや!さて寝る

⏰:15/04/03 03:27 📱:101P 🆔:lGnzWKFk


#8 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
>>7

ハ"ァ"カ"野郎!!!!!

⏰:15/04/03 03:53 📱:PC 🆔:ar4sS.hc


#9 [りゅうせ◆/e4GhPNp2k]
>>7
いや、必要なものだ
まぁ、転載されなかったところでまとめ民が発言しているということに変わりないから、構わんよ
おやすみ

⏰:15/04/03 03:57 📱:SH-04E 🆔:2m7Kmihs


#10 [りゅうせ◆/e4GhPNp2k]
>>932
一通り返事をまとめ終えたが
お前は前の返事において、質問を受けていることを認識しながらも、故意に回答しないという、不都合なことから逃げていると思われる言動を取っていることが確認されたから、これ以降のやり取りにおいて、防止策を適用させてもらう
今回から話の区切りごとに番号を割り振る
文頭に番号を書き添えた上で抜かりなく答えてくれ。
前回お前が未回答のものは、《》で括った上で間に入れる形で書かれている

1つでも抜けがある以上、俺はそれを指摘する
それが補完される迄、俺は返信文の作成に着手しないことになる。

お前が喧嘩をしたがったりゅうせは、都合が悪い部分からは逃げなければ話ができないような奴を、許容するつもりはないからな

また、スレが移動した為に冒頭につけられているアンカーのリンク機能は活用不可となっている
人気者愛好会(15/02/16 22:42設立)に対応したレスのナンバーだからそちらを参照にしてくれ

(これより下部が本文への返信内容)
>>932

@過去レスを読めばいいことだろ

どのレスを読めばいいかわからない?
関連するレスをすべて読めばいいことだけのことだろうよ

A俺と喧嘩をやりたいというお前に対して、お前と喧嘩をやりたいと思ってるわけではない現状の俺が何故、お前が知りたい情報が書かれているレスのアンカーを調べなければならないんだ?

⏰:15/04/04 00:29 📱:SH-04E 🆔:7dHXg06U


#11 [りゅうせ◆/e4GhPNp2k]
B読んだ上で、理解できていないというのであれば、
お前と俺が喧嘩をするに当たって、「俺と喧嘩しろよ」といった言い回しをすることがおかしいということを、お前が理解する為に、お前が理解力のできない部分を抄録し、俺が詳らかな説明することが必要になるのはわかるが
読んですらいない奴に俺が教えてやらなければならない理由は?
俺と喧嘩したがっているにも関わらず、自分の力で調べる努力すらしないお前に対して、お前と喧嘩したがっているわけではない現状の俺が、教えてやることが必要となる理由。

C言っている内容をお前が理解できれば分かるだろな
言っている内容がお前が理解できないのであれば、わからんだろうけど

D二回ほど説明していることから言えるよなというのは、どういう理屈だ?

説明した回数が、再度説明をするに当たって、可否に影響を与えるのか?

E1回ではなく2回説明した内容だから、言える と確証が得られるという その理屈がわからんのだが、説明してくれよ。

Fまた、その理屈が正しいものだとしたら、
例えばある事柄を2回説明した後に、
予期せぬ記憶喪失になってその事柄に関する記憶を失っても、説明ができるということになるんだが、どのようにしてできるんだ?

⏰:15/04/04 00:29 📱:SH-04E 🆔:7dHXg06U


#12 [りゅうせ◆/e4GhPNp2k]
Gあぁ、俺は説明はできるな
無論、回数には関係なく、俺が説明した内容を覚えているという理由でな

だが俺は、調べもせ教えろという奴にすべて教えてやろうとは思わんわ
調べてわかった場合、俺が説明をしてやらなくても済んだ ということだからな。

俺の発言内容に関して、調べたり考えた上でわからないという奴に対しては、何処の何がわからないのかを抄録、具体的に話してもらえれば、そこに関して更に細やかな、或いは別の言い回しを用いた説明はするが。

H説明できるな


I未来のレスとは?詳細を具体的に説明してくれ

Jお前が理解できていない、俺が刹那に話した、まとめ民と現状の俺が喧嘩を成立させ得る形式 に関して、過去のレスが説明しているから 説明できると、俺は言ってるんだが…?

お前が俺と喧嘩しろよ発言をした段階でその発言は未来ではなく過去になるだろ

過去のお前の発言におけるおかしな点を、お前が発言するよりも更に過去の俺がしていた発言の内容が、過去に発言をしたお前がその時点で理解できていない部分に事足りるものであるということがわかる
それだけのことだろ

K何処が素敵なのか具体的に教えてくれ

現状理解できていないお前が「理解に苦しむ」といったように感じるなら、俺もそれはわかるが、「素敵」と感受する要素は思い当たらんのでな
>>933
L俺とまとめ民の喧嘩がみたいという刹那に対して俺が刹那に言ったこと、俺の胸中を把握できているのであれば、お前の俺に対する「俺と喧嘩しろ」発言が、おかしいことに気づけるだろうな。

⏰:15/04/04 00:29 📱:SH-04E 🆔:7dHXg06U


#13 [りゅうせ◆/e4GhPNp2k]
M俺が刹那に向けて発言したことを刹那が把握しているか否かに関して俺は知らないから、お前に対して、
刹那に聞くか調べろと言っている


N「他者である俺がガンダ・・・刹那様が」

「ガンダ・・・刹那様」って何なんだ?

誤字の可能性を考えてはみたが、少なくとも現時点でお前から訂正が入っていないことに加えて、直後に読点が続けてうたれている

お前が俺に対して文章を投稿しているのはPC、一般的な配列をしたキーボードで入力するにしても、
ダ→・(読点)×3→せ
となることは考えにくいな

もし誤操作だとしたら、どのような入力方法、或いは環境で起きた誤操作なのかを、

誤操作ではないのだとしたら、どういうことなのかを具体的に説明してくれ
Oそもそもその例え話が、適切ではない。

赤い色が好きな人が、赤を好きになるきっかけとなることを、その他の者が知っていた場合、

例えば赤い色が好きな人は、大好きな母親を亡くしていて、その母がよく赤い服を着ていた為に、赤という色に母親の面影を感じる為に赤を好んでいる
ということを他の者が知っていたら、説明できるだろ

Pお前が言うように感性「とか」だろ

感性のみによって赤が好きであるという背景が、お前の例え話には書かれていないから、
他の者が説明できない というのはお前が、その例え話を自分に都合よく解釈しただけだ

Qしっかりとした例えができないなら、例え話をしないでくれよ

⏰:15/04/04 00:29 📱:SH-04E 🆔:7dHXg06U


#14 [りゅうせ◆/e4GhPNp2k]
Rどうして言い切れるのかと言うと、

例えば
お前がBの要素を含む発言をしてきたとして、
俺は過去に Aという考えだけではなく、それがBであってはならない要素を書いている から 言い切れるだろ

S現行の言い争いを、俺が俺の価値観で、喧嘩とみなすのであれば、喧嘩は成立していることになるわけだが、現状の俺はそれを喧嘩とみなしている


(※これ以降、番号は記号の仕様の都合により、百の位、十の位、一の位を分けて記入する)

A@何故、喧嘩というワードがでることになるのかという質問の意味するところがよくわからんな



喧嘩というワードで、表現したいとされることがあったから喧嘩というワードをつかっているんだよ
俺が喧嘩というワードを使うに当たって、お前の中で勝手に決めた制約のようなものがあるのか?

AA同じ説明をするということは、それだけの手間がかかるということ
俺と喧嘩をしたがっているお前に対して、お前と喧嘩をしたいと思っているわけではない現状の俺

AB俺は当初よりお前から売られた喧嘩に応じてやる側の立場であるから、
必要ではない手間を俺が負わなけれならないというのはおかしいということを示す文章を作成しお前に伝達する為に、喧嘩というワードを用いているな

⏰:15/04/04 00:29 📱:SH-04E 🆔:7dHXg06U


#15 [りゅうせ◆/e4GhPNp2k]
>>934
AC話の辻褄が合わないと思ったから、俺が既に説明していること、つまり明かしている情報をもう一度、書くことが、話の進捗に必須であるというのか

それは納得できる答えとして成立してないな
俺が既に説明したことを、もう一度書かなければならないというのは、 俺が説明した該当の内容をお前がもう一度閲覧することができない状況に於いてのみ言えることであって、俺若しくは他の者によって削除されるなどしたものではない時点で、
俺が説明をせずとも、お前が該当の書き込みを読んでそれを理解、或いは刹那に聞くことで解消される可能性が多かれ少なかれあることになるから、
俺が改めて説明をすることが「やむを得ない」ことにはならないだろ

ADそれでもやむを得ないことだと言うのであれば、具体的な理由を教えてくれ

AE説明を読んでも絶対に理解することができないという確証をお前は現時点で得ているということになるわけだが、そうなのか?
であるならば何を以て、説明の内容を知らないにも関わらず、その説明を読んでも理解力することができないという確証が得られているのかを誤魔化さずに示してくれよ。

>>935
AF《解消するのはお前らがやること
俺が解消すべきことじゃないだろ
そもそも、喧嘩を売られる側の立場である俺に、喧嘩を売る側に生じている問題を問題解消しろというのがおかしい》

AGいつ申した?なんて言われてもな。
自分がいつ発言したかくらいは 極力自分で覚えておくべきことであると共に、調べることができることだろ?

⏰:15/04/04 00:29 📱:SH-04E 🆔:7dHXg06U


#16 [りゅうせ◆/e4GhPNp2k]
AH自分が「いつ」申したのか
そんなのは自分の書き込みを自分で読み返せばわかることであって、俺がお前の書き込みを調べあげてまでやらなければならないことではないだろ

Bそもそもお前は、少なくとも今回のことで俺に対してそんなことは言っていないにも関わらず、何故、恰も言ったことが前提のあるかのような言い回しで聞いているんだ?
お前は言ったか言ってないかで言えば言ったと思っているから「いつ」言ったのか という聞き方になっているわけだろ?

B@現状の俺がまとめ民との喧嘩を成立させ得る形式を逸脱した言動をお前が取っていたから、その行為そのものが 、理解できていないことを意味するわけよ

BA根拠の提示どころか全く違うものを出しているとは?

俺は異なるものを出しているつもりはないんだが、俺が出したものが違うというのであれば、抄録した上で具体的に説明をしてくれ

BB異なると言っておきながら何故説明が自発的に書かれていないんだ?

BC相手の説明を間違ったものであると主張する場合、何処がどのような理由で間違ったものであるのか、併せて説明をするのが基本だろ
「間違っている」というお前の解釈の結果だけを書いただけで、
間違ったものを出しているつもりのない俺が、
俺は間違ったものを出していた という風に変化するとお前が思っているからこそ、間違っているという解釈だけをお前が書いているんだろうからな

⏰:15/04/04 00:30 📱:SH-04E 🆔:7dHXg06U


#17 [りゅうせ◆/e4GhPNp2k]
BDましてや、「お前がおかしいのでは?」と、自分自身の言動をおかしいと思っていない俺に対してお前が、 おかしいか否かに関しての質問をしてくるということは、
俺はお前がおかしいのではないかという疑問を投げ掛けてくるだけの要素の内容を理解した上で、俺自身はおかしかった(俺は異なるものを出していた)と言えるわけだろ

BE同意を求めておきながらも、同意を求めるに当たってしなければならない説明ができていないのは、お前が都合が悪くて説明できないということなのか?

BF>インなんとかさん「どちらにせよ説明しているとされるレスを教えてほしいかもなの」

この文章のインなんとかさんとは?

「」の前にあることから、発言者の名前であると俺は解釈をしたわけだが、
当事者である俺とお前は何れも「インなんとか(さん)」といったハンネを使っていない

もし、インなんとかさんといったものが特定の人物を指す呼称の類いである場合、
その呼称がどの人物を指すのか 俺が認識できるとお前が思ったからこそ、俺に対してその呼称を用いて、同じ認識を持たせようとお前がしているということになるわけだから、俺のどの発言から、そう解釈したのかを詳録した上で説明してくれ
俺はインなんとかさんといったハンネの人物を認識できると言ったこともなければ、そう誤解されそうなことを書いたこともないんでな

BG俺が優先順位が異なると思うのは、その価値観が俺に備わっているからだな

⏰:15/04/04 00:30 📱:SH-04E 🆔:7dHXg06U


#18 [りゅうせ◆/e4GhPNp2k]
BHこのレスはお前のどの部分に言っているのかって、
お前がこのレスと言っている>>906というレスは>>900というお前のレスの宛に書かれたものだ
俺は上から下に向かって書かれていることを、同じく上から下に向かって書いているのだから、抜かりなく答えていれば、自ずとわかるはずだが。

Cそもそもお前は「どの部分に関して言っているのか」が理解できていないにも関わらず、何故話を進めようと、返事を書いているんだ?

C@相手が何についての話をしているのか理解できていない、と自身で認識しているにも関わらず、その内容に触れた相槌を打つのはおかしいだろ
お前が話の内容を理解せずとも、話の内容に触れた相槌を、確実に適切に打つことができるのであれば、それに関して具体的に説明をしてくれ

CAその提案は却下するわ
お前が言う、どのレスに対して返している内容なのかを分かりやすくする為のコピペという行為を、楽園等で行っていないりゅうせという人物に対して、お前は喧嘩をしたいと言ってきたのだから、
そういった配慮をしない俺に対して、配慮をしてもらうように要求をするのは筋違いだろ
CB相手に合わせる(或いは妥協する)のは、その相手と喧嘩をしたがったお前がするべきことであり、俺がやらなければならないことではない
お前と喧嘩をしたがっていたわけではない俺が、俺と喧嘩をしたがっていたお前の要求を了承しなければならないというのであれば、具体的に説明をしてくれ

⏰:15/04/04 00:30 📱:SH-04E 🆔:7dHXg06U


#19 [りゅうせ◆/e4GhPNp2k]
CC勘違いやら思い違いをしてしまったら、その都度相手が指摘をすればいいだけのことだろ
何故話が進まなくなるんだ?
納得できるまで言い争うつもりが双方にあるのであれば、話を掘り下げて行くことで勘違いというものが起きていることが発覚するきっかけが出てくるから、話が進まなくなることはないだろ

CDグダってしまう可能性があるか
それで、グダってしまう可能性があるから、それがどうかしたのか?

CEそのあとに続くべき説明が書かれていないんだが何故、端折られてしまっているんだよ

CF俺と喧嘩したいというお前に対して、現状の俺が喧嘩を成立させ得る形式に則ったものであれば、俺は応じるという意志を表明してはいるが、グダグダになってしまうことを回避するといったことは了承はしていないし、そのつもりも皆無なんだが?

CGそもそもグダグダになってしまう可能性のあるやり方をする俺と、お前は喧嘩をしたがっていたわけだろ
グダグダになってしまう可能性がある(お前が避けようとしているもの)けれども、
それを我慢してでも、俺と喧嘩したいという、他の要素がある場合においてこそ、俺を喧嘩相手として決定すべきだろ

CH俺を喧嘩相手として選んでおきながら、その喧嘩相手のやり方が好ましいものではないからと、自分にとって都合の良いように変えたいという弱音を吐くのは許されない行為だろ

>>936
D存在するものを見つけ出すことができるだけの情報を俺が既に開示している以上、レスを出す必要がない

⏰:15/04/04 00:30 📱:SH-04E 🆔:7dHXg06U


#20 [りゅうせ◆/e4GhPNp2k]
D@どこにあるのか聞いてないって、何処にあるのかお前に俺が伝達する義務はないだろ…
聞いた方が良いことなら、聞いて教えてもらうことをすれば良いだけのこと

DA俺がお前に対して、教えなければならないことではないにも関わらず、
「聞いていないからわからない」と
恰も、教えてもらえることが当然であるかのような振る舞いをされる謂れはない
あるというなら具体的に説明をしてくれ

DB俺が何処にあるのかお前に直々に教えることをしなくても、
どうしてそういう話の繋がりになっているのかが説明されている部分が含まれるレスは見つけることは可能だから、教えることが必須ではないだろ

DC俺と喧嘩したがっているというお前が、ここにおいてポット出であるのは何故なんだ?
喧嘩をしたい相手の所在に関する情報が得られる状況で、それを得て自発的に相手に接触を図ろうとしなかった。
というとこ点において、意思と行動で不一致を感じるな
何故そういった考えをもちながらそのような行動をしていたのか説明してくれ


DDいや、このことに関して俺が言っていたこと、胸中を理解できれば、お前が「喧嘩しようぜ」発言をすることが、
現状の俺がお前と喧嘩するにあたって喧嘩を成立させ得る形式を逸脱したものであるということは確実に理解することはできる

⏰:15/04/04 00:30 📱:SH-04E 🆔:7dHXg06U


#21 [りゅうせ◆/e4GhPNp2k]
DE捉えるのがお前であろうが同じこと
AであってBではならないということをお前が理解できれば、「Bではあってはならない」ということは理解できるだろ
Aである ということを理解しているからといって「Bではあってはならない」ということを理解できるとは限らない のは確かだが、俺がBではあってはならないことを説明している以上、俺の説明をお前が理解できれば捉えられるだろ

DF「話た」とはどういうことだ?
「話した」の誤字だと考えて返事を書き進めるが、もし誤字ではないのであれば、次の返事を書く際に説明をしてくれ

俺が刹那に話した内容に、お前が求めている説明の内容が含まれているから、それを理解することで事足りる

DG的確に的を得た解答があるからこそお前に 読めと俺は言っている

適合する内容が含まれているからお前に読めと言ってるんだよ

>>937
DH《そもそも昔っていつのことだよ》

E《お前はまとめ民というハンネ以外のハンネで喧嘩をしているなら、そのハンネを一通り書き連ねた上でその質問をすべき。》
E@《少なくとも俺は「まとめ民」というコテハンはお前と、 先程現れたお前の偽物しか知らんのだから。
お前は俺以外のりゅうせってハンネの奴と言い争ったことがあったから、過去に俺と 言い争ったことがあるのかと疑問に思ってるのか?》

EA質問には答えろよ
自分から話をもちかけておきながら、話の都合が悪くなってしまった為に答えることができないのか??

⏰:15/04/04 00:31 📱:SH-04E 🆔:7dHXg06U


#22 [りゅうせ◆/e4GhPNp2k]
EBお前が気になったから聞いて欲求を満たすのが良くて、俺か気になったから聞いて欲求を満たすことが、一方的にお前に制されなければないというのは、どういう了見によるものなんだ?

EC気になったから聞いたということは、気になったことは聞いても良いということだよな

EDそしてそれに答えなくとも良いとお前がしているのだとしたら、
答えなくとも良い質問を投げ掛けたにも関わらず、答えてくれた俺に対して感謝の念を抱いてそれを伝えて然るべきなわけだが、それがないということは、答えなくとも良いというわけではなくて、答えるべきものとされているということになる
答えるべきものとされているにも関わらずお前は答えていないわけだが、これはどういうことなんだ?

EEそうなのか
お前が辞書を見たところ、論争と喧嘩が同じように見えるのか
それで、それがどうかしたのか?
俺がお前に対して、お前が辞書で調べた上で、喧嘩と論争が同じように見えるかということを聞いたわけでもないのに、そのこだけを告げられても、そうなのかとしか言いようがないな

EFいや、現状の俺はお前と論争がしたいと思っていない
喧嘩をしたいと思っているわけでもない

⏰:15/04/04 00:31 📱:SH-04E 🆔:7dHXg06U


#23 [りゅうせ◆/e4GhPNp2k]
EGそもそも何故俺が「○○をしたいと思っている」ということが唐突に出てきているんだ?
お前が俺と喧嘩がしたいと思っているのであって、現状の俺はお前と喧嘩をしたいと思っているわけではないと言っているにも関わらず
何処から それを 俺がしたいと思っている という疑問が浮上したのか理由も併せて説明をしてくれ

>>939
EHルイスとルイズ以外にも
beforeがafterに変わっているんだが、そのことが指摘されていないのは何故だ?

Fこれは訂正前、訂正後ということとしてお前が記述しているものと解釈をした上で話を進めるわ
その認識が間違いであったら、そのbeforeとafterの意味を、どういった意味合いとして記述しているのかを説明してくれ

F@お前は文章の訂正が生じた場合の訂正方法に関して例え話をしているわけだが、
訂正前の文章というのは、そもそもその文章を書いている時点では、
訂正の必要性があるということが、発覚していないはずだろ
訂正の必要性があることが発覚している場合は投稿を完了させずに訂正をするわけだからな
何故、お前の例え話では、自ら書いている文章に、訂正すべき箇所が生じていることを分かっていながらも、訂正することなく投稿をしている、 という、おかしな展開になっているんだ?

⏰:15/04/04 00:31 📱:SH-04E 🆔:7dHXg06U


#24 [りゅうせ◆/e4GhPNp2k]
FAそしてもう一点、
「ルイス・フランソワーズたんの桃色ブロンドの髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
【間違えた!モフモフしたいお!】」に関してだ
文章を間違えてしまった場合はこのように訂正してくれと、訂正が発生するところから訂正が完了するまでの部分をお前は実演しているわけだが、
後々訂正が必要となる、誤った記述がある文章において、お前が指定する訂正方法とは異なる訂正方法が用いられているのは何故だ?
間違えた場合はこのように訂正をしろと言った傍から、その例えにおいて、お前はその訂正方法とは異なるものを混同しているんだが、どういうことなんだ?

FB間違えたところを再度修正して打ってくれたら「良いよ」と言っているが、
何故、俺の考えに関係なく、お前の考えが優先されるものとして、発言しているんだ?

FC俺と喧嘩をしたがっているお前に対して、お前と喧嘩をしたがっているわけではない現状の俺がいるよな
俺の誤字や脱字の訂正のやり方に関して。お前が感じる不平を言い、やり方を指定することが何故お前によって勝手に許容されているんだ?
喧嘩に応じている立場の俺ではなく、喧嘩を申し込んでいるお前が、喧嘩に応じている俺のやり方に関して、干渉できるのは、喧嘩に応じている俺がそれを許容した場合のみの筈
俺は許容していないんだが…?

⏰:15/04/04 00:31 📱:SH-04E 🆔:IBVMLPVw


#25 [りゅうせ◆/e4GhPNp2k]
FD俺の誤字や脱字の訂正の仕方に不平があっても、それをお前は自分で我慢することを引き換えにしてでも、俺と喧嘩をしたいと思うからこそ、俺に喧嘩相手とすることを選択するのが筋だ
俺を喧嘩相手として選んでおきながら、お前にとって好ましい手法を使わないからといって、その弱音を吐いた上に、自分にとって好ましいやり方を指定するなんてのは言語道断だ

FE俺と喧嘩をやりたいというお前に対して、お前と喧嘩をやりたいと思っているわけではない現状の俺が用いている俺のやり方を抑圧してまで、一方的に喧嘩をやりたがり、申し入れてきているお前に合わせる義務がないだろろ
お前と喧嘩をやりたいと思っているわけではない現状の俺が自らのやり方を用いることに対して、俺と喧嘩をやりたがり、一方的に申し入れてきているお前は、俺のやり方に適応する義務がある

FFお前は自分が一方的に喧嘩を申し入れている立場であるということを十分に理解できていないから、己のおかれた立場を弁えていない発言をしているんだろうな
自分のおかれた立場を弁えろよ

FG俺は自分の訂正方法を変えてまで、お前に俺の発言内容を勘違いしないでもらいたいと思っていないから、それは却下する

FHお前は、思い違い、勘違いをした状態で反論する、反論されるのを避けたいのか
そうか、お前と喧嘩したがっているわけではなく、応じてやっている立場である現状の俺からすれば、どうでも良いような情報なんだが

⏰:15/04/04 00:32 📱:SH-04E 🆔:IBVMLPVw


#26 [りゅうせ◆/e4GhPNp2k]
G󾠷思い違い、勘違いした状態で反論を書いてしまったのなら、書き直せば良い
思い違い、勘違いをされた状態で反論を書かれてしまったのなら、思い違い、勘違いが生じていることを説明した上で書き直させれば良い

G@いくら長文になろうとも…と言っているが、
文章の長さの感覚は人それぞれだろ

GA俺とお前は、文章の長さの感覚が同じで、「長文」と言えるものが完全に同じものであるという確証はどうやって得ているんだ?
少なくとも俺はまとめ民というハンネを用いる者に対して直接、俺にとっての長文がどの程度であるかを語ったことはない

(無論、お前がまとめ民以外のハンネで俺と対話したことがあるのであれば、その可能性は出てくるが、
お前が過去にまとめ民以外のハンネを使っていたのかが、現時点で不明。)
確証を得ているのであればそれを提示してくれ
得ていないのであれば、何故「長文」という言葉の長さに関して、お前と俺が共通の
識を抱いていると判断しているのか、説明してくれ

GB何文字になってしまっても構わないとのことだが、
俺が投稿した文章を、お前が読み、返事を書き、投稿するまでの所要時間が、お前の余生を上回ってしまっている場合は、お前からの返事は、内容がしっかりと満たされた状態で投稿されることがなくなってしまうわけだが、何故そういったことが起きてしまうとしても構わないこととされているんだ?

GC同じことのリピートとはどういうことだ?

⏰:15/04/04 00:32 📱:SH-04E 🆔:IBVMLPVw


#27 [りゅうせ◆/e4GhPNp2k]
GD少なくとも、何度説明してもお前が理解ができずにいることに関して、俺は繰り返し説明することになる
その原因はお前の理解力や読解力、或いは俺の説明力が原因となっていることになる
同じやり取りを繰り返されるのは、両者に責任が発生し得るものであるにも関わらず、何故、お前の責任で起こりうる事態をお前が避けたいこととして問題視しているんだ?

GEwや煽りの連なりに一レス丸々は論外と言っているが
お前の言う「煽り」は、どういう風に識別されるものなんだ?

GF「簡単で・・・(sy」
この部分の意味がわからないな
誤字であるならば訂正を、誤字ではないのであれば説明してくれ

GGキーボードによって文章を入力しているであろうお前が「sy」と入力しているということは、お前はローマ字入力しているということなんかね?

GHうれしい→うれ↑しい↓(キーのあげとおとし) 迄の説明は理解した

だがそれ以降の説明が途絶えている
俺は「うれ↑すぅい↓」という部分が意味不明だから説明をしてくれと言っている

「うれ↓すぅい↓」となるまでの説明をしてくれよ
A:うれ↑しい↓→うれぇ↑しぃい
B:うれぇ↑しぃい↓→うれ↑すい
C:うれ↑すい→うれ↑すぅい

A、B、C、各々の変化についての説明が不足している

⏰:15/04/04 00:32 📱:SH-04E 🆔:IBVMLPVw


#28 [りゅうせ◆/e4GhPNp2k]
H󾠷そして 、お前が俺に対して、うれしいという感情の伝達を文字でする場合に
「うれ↑すぅい↓」という表現で差し障りがないという判断をどうしてしたのかを説明してくれ
俺はうれしいという感情表現をするに当たって「うれ↑すぅい↓」と文字で表現したことがあるのであれば、それを目の当たりにたお前が 通じると判断することはわかるが、俺はそういった表現をしたことはないんでな
実際、伝達が成功しなかったわけだから、尚更説明をすべきだな

H@冗談だから気にするな とお前は言っているが
冗談だから気にする必要がないということになるのであれば、どのようなことも冗談と主張することによって許容されることになるだろ

HA「冗談だから気にしなくてよい」とするならば
例えば人を殺しても「冗談だから気にするな」と主張すれば殺人犯は罪に問われなくなるな
だが現実では、冗談では済まされないとして罪に問われている
そして俺とお前の言い争いにおいても、
お前が「冗談」と主張すれば、お前にとって不都合な内容が含まれる話を、そこで断つことが許されることになるな

HB俺はお前にとって不都合な内容が含まれる内容だからといって、追求を止めるつもりは更々ない

HCそもそも「気にするな」という発言は、気にしているものを、気にするな ということだよな

HD気になってしまうものを「気にするな」とはどういうことなのか、具体的に説明してくれよ
「 気になるものを気にしていない ということにしてくれ」ということであればわかるが、
「気になるものを気にするな」と言われては、わかり兼ねる

⏰:15/04/04 00:32 📱:SH-04E 🆔:IBVMLPVw


#29 [りゅうせ◆/e4GhPNp2k]
>>944
HE「↓これは無視ね」とは?
下記の部分は書き間違えてしまったものであって、お前に対しての返事ではない ということを言いたいのか?

そうではないのであればどういう意味なのかを説明をしてくれ
そうであるならば、はっきりと誤字をしてしまったことを表現した上で言ってくれよ

HF間違えたということを記さずに、
「この部分は無視してくれ」では、脈絡がないだろ
脈絡がない会話は、お前が一番避けたがっていた勘違いや思い違いの原因になり得るものだ

(俺は勘違いや思い違いを避けたいと思っているわけではないが)
自分が勘違いや思い違いの原因になり得る言動をしておきながら、それを避けたいというのはおかしいだろ


>>945
HGなんか書きにくい と言われてもどのように書きにくいのかは伝わらない
書きにくいとされる理由を明確にしてくれ

HHそして、一方的に俺と喧嘩したがってきたお前にとってここが書きにくいからといって、俺がお前と喧嘩をしたがっているわけではなく、書きにくいと思っているわけでもない俺は、この掲示板が閉鎖するなどしてしまわない以上は、俺がお前を慮って、楽園やお前が設立した掲示板へと移動するつもりはない
妥協すべきなのは、何かの事情でお前にとっては文章が書きにくい掲示板にいる俺に一方的に喧嘩をしたがってきたお前だろ

>>477
@󾠷󾠷「そんな感じ」とはどんな感じなのかわからんから、大丈夫であるかどうかという問いかけに答えようがない
具体的に説明してくれ

⏰:15/04/04 00:32 📱:SH-04E 🆔:IBVMLPVw


#30 [りゅうせ◆/e4GhPNp2k]
@ @お前と喧嘩するならせめて>>932-945のレスを23時間くらいで返信してほしいのか
そうか、だが一方的に俺と喧嘩をしたがっているお前に対して、
お前と喧嘩をしたがっているわけではない現状の俺が、返信ペースをお前にとって望ましいとされるものに変える義務がない

喧嘩をしたがっているわけでもない現状の俺に一方的に喧嘩をしたがってきたお前は、俺の返信ペースに不平を言い、
お前にとって望ましいものへ変えるよう要求できる立場ではないだろ


@󾠷A>話のテンポが悪くなるような希ガス

「希ガス」の部分が意味不明だから具体的に説明をしてくれ
これが誤字であるならば訂正をしてくれ


@󾠷B>話のテンポが悪くなる
文末こそ現時点では不明ではあるが、この部分に関して目についたから触れておく

話のテンポが悪くなっても俺は構わない

一方的に喧嘩をしたがってきたお前が、
話のテンポが悪くなることに不平を感じたところで、お前と喧嘩をしたがっているわけではない現状の俺は、お前を慮ってテンポの改善をするつもりはない。

@󾠷C俺は実生活において、お前との喧嘩以外の用事及び私事があるな
それらがお前への返事を、投稿完了させる期日を設定するに当たって、影響を与えているのは確かなことだ。

@󾠷Dお前と戦うって何の戦いのことを言っているんだ?
唐突に「戦い」と言われても何の戦いであるかわからないなら説明してくれ

⏰:15/04/04 00:35 📱:SH-04E 🆔:IBVMLPVw


#31 [りゅうせ◆/e4GhPNp2k]
@󾠷E「持論垂れ流しのオナニー演説する」についても意味がわからんわ
「持論垂れ流し」までは理解できるが、「オナニー演説」の部分はわからんな
具体的に説明をしてくれ

@󾠷Fまともに返信する奴とのレス数は万越えしたりすることがあるけど、大丈夫なのかと聞かれても、お前が抱いている不安要素が書かれていないから、大丈夫かどうか答えようもない

@󾠷Gそしてまともな返信とやらについての解説部分がイマイチ理解できんな
例文をあげてくれ
例え話ではなく、例文だ

@󾠷H俺が返事する限りはいつまでも返信を続けると言っているが、
俺は返事をしているが、お前が突然、事故に遭う、災害に巻き込まれるなどして命を落としてしまった場合はどのような手立てで返信をするというんだ?

@@󾠷また、いつまでもということは、俺とお前、双方が全ての話に納得でき、話が収束した状態となったときにもお前が返信をするということになるわけだが、お前はどういった内容の文章を返信するんだ?

@@@今後ともしっかり返してくれと言われても、
俺はお前との話が収束するまでの間、確実に死なないという保証もなければ、死んでしまっても返信を投稿するという手立てまないから、そんなことは確約できない

前の発言から、お前が知っているかもしれない、死んでも返信する方法を俺に教える、そしてそれは俺でも成功させることができる というのであれば別だがな。
そうではないのであれば、無理難題を要求しないでくれ

⏰:15/04/04 00:35 📱:SH-04E 🆔:IBVMLPVw


#32 [りゅうせ◆/e4GhPNp2k]
@@A長文の常識の範囲内とは?
文章の長さの感覚に関しては、人それぞれ違いがあるわけだが、常識の範囲内の長文とは
具体的に何文字までであるのか、そしてそれが常識の範囲内とされている理由を教えてくれ
お前の個人的な感覚を勝手に常識扱いされてしまってはたまったものではないからな


@@Bまた、俺と一方的に喧嘩をしたがったお前が、お前と喧嘩をしたがっているわけではない俺に対して、投稿する文章の長さに制約を設けようとしているのはどういう了見によるものなんだ?

@@Cお前が言う、常識の範囲内の長文とやらを投稿する人物をお前が喧嘩相手として選ぶのではなく、お前が喧嘩相手として一方的に選んだ相手である俺が、それを守らなければならないのは何故だ?

@@D「読むのが辛い」「憂鬱になるからやめる」
「辛い」と「憂鬱」といった状態は各々、どういったことが原因で起こっているとされているものなのか説明してくれ
俺がネット上に公開している個人的な情報から、お前が俺の実生活や過去などを暴き、個人情報が含まれる例え話などをされたら、俺は読むのが辛くなったり、憂鬱になることがあるかもしれんのでな。
お前が俺のそういった情報を得ることがないという確証は、俺にはないから、説明をしてくれないと答えられん

⏰:15/04/04 00:35 📱:SH-04E 🆔:IBVMLPVw


#33 [りゅうせ◆/e4GhPNp2k]
@@Eお前の期待とトキメキについて具体的に説明してくれ
お前が期待していること、トキメキを感じていることがわからない以上、そういったものを裏切る行為をしないでもらいたいと言われても、肯定や否定の相槌をうつことができない。

>>948
@@F>>932-945への返信に9日間いる
なんて俺は言っていないんだが、何故そういった解釈がされているんだ?

>>932-945への返信日に関する情報は
「2015年4月10日迄に投稿を完了させる」というものしか、俺は開示していない
お前が俺の発言を誤解して驚いてるだけだろ

@@G春厨() 及び キャツの意味がわからないから説明してくれ

>>949
@@Hそうだな、お前と喧嘩をしたがっているわけではない現状の俺に対して、一方的に俺と喧嘩をしたがっているお前は、俺からの返事をおとなしく待つべきだ
俺が告げた、投稿を完了させる期日まで、待つことができるのなら最初からそうするべきではないのか?
待てないと言えばそれが早くなるとでも思ったのか?


>>976
@A󾠷長すぎるとは、何が長すぎるんだ?

@A@いつんなったらとはどういうことだ?
「いつになったら」という意味だと解釈して話を進めるが、そうではないのであれば説明してくれ

俺は、ここにはお前の文章を読んだり、他のコテハンの書き込みを読む為にアクセスしているんだが…何故俺がアクセスしないないものだとお前は思っているんだ?
俺は「○年○月○日まで、人気者愛好会にアクセスしない」といった報告をしていないんだがな。

⏰:15/04/04 00:35 📱:SH-04E 🆔:IBVMLPVw


#34 [りゅうせ◆/e4GhPNp2k]
@AA「10日迄に来る 」なんて俺は言っていないんだが…?

>>946の内容「>>932-945の本文に対する返事は、 2015年4月10日迄に投稿を完了させるわ」


@ABもし、俺が投稿したこの文章を読んでそのように解釈したのだとしたら、お前の読解力には問題がある。
返事の投稿を完了させるということと、来るというのは全く別のことだろ

@AC己の読解力に問題があるにも関わらず、
勘違いや思い違いを一番避けたいものだと言っていたのだとしたら、身勝手なものだとは思わないか?。

@ADもし、上記ではなく、「10日までに来る」と俺が言っているというのであれば、抄録をしてくれ

@AEお前と喧嘩したがっているわけではない現状の俺の返事が投稿するのを、俺と一方的に喧嘩したがっているお前は我慢できないのか
現状の俺がお前と喧嘩したがっているわけではない以上、一方的に喧嘩をしたがってきたお前にそのことで不平を言われる筋合いはないのだが?

あるというのであれば具体的に説明したくれ

@AFトキメキを返せと言っているが、そもそもお前が何に対してトキメキを抱いてるのか俺は知らない
何に対してトキメキを抱いているのかもわからないのに、それに関してどうこうしろと言われても、対処法の検討すら儘ならないだろ
何に対してトキメキを抱いているのかを自ら明かしていないのはおかしいだろ

⏰:15/04/04 00:36 📱:SH-04E 🆔:IBVMLPVw


#35 [りゅうせ◆/e4GhPNp2k]
@AGそのトキメキとやらは、俺がお前に意図的に感受させたものであるならば、不平を言われてしまうのも仕方のないことだとは思うが、俺は意図的にお前に何かを感受させようとしたことはない
お前が一方的にトキメキを感受したのだとしたら、お前にそれをどうにかしろというようなことを言われる筋合いはない
あるというのであれば具体的に説明をしてくれ

@AH「トキメキを【返す】」というのはどういうことなんだ?

どういった行為によって成されるものであるのかがわからんな

一度感受し、失われてしまったものを、意図的に他者の働きによって全く同じものが芽生えさせられるものなのか?

@B󾠷今のお前はどういった状態であるために、お前にとって魅力的な放置プレイや焦らしプレイはとても我慢できないんだ?
基本的には、それらが魅力的なものであるなるならば、喜ばしいことだと思うんだがな。
今のお前はそうではないということなのか?

@B@名のある喧嘩師ってのは、何を以て「名のある」としているんだ?
説明が漠然すぎて、お前にとって望ましい知名度を得ている喧嘩師が名乗り出てくれるとは思えない。

>>988
@BA万超えの意味がわからないから説明してくれ

⏰:15/04/04 00:36 📱:SH-04E 🆔:IBVMLPVw


#36 [りゅうせ◆/e4GhPNp2k]
>>30訂正
@ @→@@

⏰:15/04/04 00:40 📱:SH-04E 🆔:7dHXg06U


#37 [りゅうせ◆/e4GhPNp2k]
誤字脱字訂正
>>12
・調べもせ【ず】教えろ…

>>20
・という【×とこ】点において…

>>22
そのこ【と】だけを…

>>26
・共通の【認】識

>>28
・目の当たりに【し】た…

>>29
・書きにくいからといって、【×俺が】お前と…

>>31
・手立て【×ま が ○】ないから…

⏰:15/04/04 03:16 📱:SH-04E 🆔:7dHXg06U


#38 [りゅうせ◆/e4GhPNp2k]
>>34訂正
説明したくれ→説明してくれ

⏰:15/04/04 03:33 📱:SH-04E 🆔:7dHXg06U


#39 [観客さん]
おすすめの
カワイイアイドル
教えていただきたいです

⏰:15/04/04 03:43 📱:iPhone 🆔:IvzbiEPg


#40 [りゅうせ◆/e4GhPNp2k]
>>34訂正
俺の返事が投稿するのを→俺が返事を投稿するのを

⏰:15/04/04 16:27 📱:SH-04E 🆔:7dHXg06U


#41 [りゅうせ◆/e4GhPNp2k]
>>29訂正
何の戦いであるかわからないなら→何の戦いであるかわからないから

⏰:15/04/04 16:55 📱:SH-04E 🆔:7dHXg06U


#42 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
>>41

どのレスのどの行のレスに返信された内容なのか分からない点が見られるので↓の方法で「このレスに言っているのだ」と捉えた上で書かせていただく

お前の書いているレスがどれに関して言っているものであるか、それが100%断定のできる代物ではないので、こちらの捉え方のもと
>>●●(反論しているレスと思われる俺氏のレス)

上記のように俺氏のレスを書いて反論させてもらう

そして、お前のレスに含まれている安価

「>>932」

@過去レスを読めばいいことだろ
どのレスを読めばいいかわからない?
関連するレスをすべて読めばいいことだけのことだろうよ
A俺と喧嘩をやりたいというお前に対して、お前と喧嘩をやりたいと思ってるわけではない現状の俺が何故
お前が知りたい情報が書かれているレスのアンカーを調べなければならないんだ?

上に書かれている「>>932」のレスのにみ言われたものと捉えさせて頂く。

こちらの捉え方で補正されている以上

思い違いが生じる可能性があるのでそれが嫌だ!という場合は俺氏の提案をのんでくれ

⏰:15/04/05 15:44 📱:PC 🆔:D4cAwLq6


#43 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
>>一通り返事をまとめ終えたが
>>お前は前の返事において、質問を受けていることを認識しながらも、故意に回答しないという
>>不都合なことから逃げていると思われる言動を取っていることが確認されたから
>>1つでも抜けがある以上、俺はそれを指摘する
>>それが補完される迄、俺は返信文の作成に着手しないことになる。
>>お前が喧嘩をしたがったりゅうせは、都合が悪い部分からは逃げなければ話ができないような奴を、許容するつもりはないからな
>>これ以降のやり取りにおいて、防止策を適用させてもらう今回から話の区切りごとに番号を割り振る

お前が俺氏の反論に対して「不都合な事から逃げた反論文を書いている」と言い張るのは、お前の勝手だけど

それなら「不都合な点」を書いた後に俺氏のレスに対して反論したらいいんじゃないの^^;

なんのために、この方法を取ったんだ?????

こっちからしてみれば、こちらの反論に対して「反論」をしていないんだよね

俺氏の反論に関し「不都合な点」または今後の論争に関し「自分の立場が苦しくなるであろう点」などが存在したため反論をやめ、話を変えた気がするんだけどなぁ

>>文頭に番号を書き添えた上で抜かりなく答えてくれ。
>>前回お前が未回答のものは、《》で括った上で間に入れる形で書かれている
>>また、スレが移動した為に冒頭につけられているアンカーのリンク機能は活用不可となっている
>>人気者愛好会(15/02/16 22:42設立)に対応したレスのナンバーだからそちらを参照にしてくれ

了解

⏰:15/04/05 15:44 📱:PC 🆔:D4cAwLq6


#44 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
>>11

>>932のレス

>>ふーん、そう言うなら〜その「お前が刹那氏に対して説明した」とされるレスを教えてほしいな。

>>@過去レスを読めばいいことだろ
>>どのレスを読めばいいかわからない?
>>関連するレスをすべて読めばいいことだけのことだろうよ

関連するレスってなんだよwwwww

人気者愛好家のスレに俺氏の聞いてるものは全て揃っているの?

>>ふーん、そう言うなら〜その「お前が刹那氏に対して説明した」とされるレスを教えてほしいな。
>>「見ろよ」とか言うんだったら教えてよ

>>A俺と喧嘩をやりたいというお前に対して、お前と喧嘩をやりたいと思ってるわけではない現状の俺が何故

俺氏と喧嘩をしたいと思っているわけではない現状のお前が「調べなければならない意味はない」となる理由は何故????

>>お前が知りたい情報が書かれているレスのアンカーを調べなければならないんだ?

お前の言っているレスと俺氏がと実際に目で見て「捉える」内容は「必ず」お前の申していた「説明」であるとなるわけではないよね

飽く迄、こちらは

「俺氏と喧嘩しろよ」=「理解してればそういう発言が出てこない」

「俺氏が喧嘩を成立させ得る形式を理解してないのは明白である」

これらが成立する意味を聞いているのだからワザワザ誤解が生じるような事をせずに普通に「説明」を言うか、説明したとされるレスを述べればいいのでは???

⏰:15/04/05 15:45 📱:PC 🆔:D4cAwLq6


#45 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
>>B読んだ上で、理解できていないというのであれば、
>>お前と俺が喧嘩をするに当たって、「俺と喧嘩しろよ」といった言い回しをすることがおかしいということを、お前が理解する為に
>>お前が理解力のできない部分を抄録し、俺が詳らかな説明することが必要になるのはわかるが
>>読んですらいない奴に俺が教えてやらなければならない理由は?
>>俺と喧嘩したがっているにも関わらず、自分の力で調べる努力すらしないお前に対して

逆に聞くけど

「読んですらない奴に教える意味はない」とする根拠はなに????

喧嘩をしようと言っている側が喧嘩をしたくないとするお前に対して「説明を求めてはいけない」とするのは何故??????

>>お前と喧嘩したがっているわけではない現状の俺が
>>教えてやることが必要となる理由。

現状として俺氏が今知り得ている、お前と喧嘩をするにあたっての情報は

俺氏がお前のいるサイトに行き、お前の発言内容に対して喧嘩を売るようにすれば良い。俺氏がお前に喧嘩を売る(人気愛好者のスレ>>861を見てしったこと)
または煽って喧嘩をする(刹那氏から聞いたこと)

くらいなんだよね

ただ、現状として俺氏がここに来て一番初めに言ったのは「煽りや指摘」ではないんだよね

初っ端から喧嘩を売る前にお前がいるのかを確認するためにあって「喧嘩を売る」という気や
「お前の発言内容に関して指摘をした」というわけでもないんだよね

が、それから来たお前の返信は

⏰:15/04/05 15:45 📱:PC 🆔:D4cAwLq6


#46 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
>>だが、お前が>>889の発言をしている時点で、
>>俺とまとめ民の喧嘩を見たいという刹那に俺が話した、
>>現状の俺がまとめ民と喧嘩を成立させ得る形式を、お前が理解できていないのは明白なんだわ
>>刹那が説明を怠ったのか、お前の理解力がないのかどうか知らんけど、先ずはそこを補完しろ
>>現状の俺がまとめ民との喧嘩を成立させ得るに当たって、これまで書いた敬意や価値観、諸々の情報が的確に伝わっているのならば、
>>まとめ民から「俺と勝負しろよ」なんて 発言が出てくるわけがない

「喧嘩を成立させる形式を理解していないのは明白である・喧嘩しろよという発言は出てこない」

そう言い切る根拠の提示すらない上に人の発言に対して「こう答えるのが当たり前である」といい定めたことを述べているんだよね

こちらは取り敢えず、お前の生存確認をすました後に指摘だとか煽りだとか何らかのアクションをしようと考えていたのだが

アクションをとる前に「俺氏が喧嘩の形式を理解していない・そんな発言がでるわけがない」と言われたから「そうなる根拠」を求めてるんだわ

つまりは「ただのあいさつ」をしただけの俺氏が「喧嘩の形式を理解していない」とする根拠やね

⏰:15/04/05 15:45 📱:PC 🆔:D4cAwLq6


#47 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
どういう事柄が存在して、その結果上「どうして、イコールでそれが繋げるのか」というのなんだよ

そして、何故その返信がくるのはおかしいのかと言った点や理解していないと説明されているレスが本当にあるのかも知れないと思い人気愛好者のスレを>>1からお前の言っている事と刹那氏の話を見たけど

そういったものは見当たらなかったんだよね(苦笑)

家庭環境だとか暖かい家庭だとか葉っぱに行けばとか突っかかっただとか
俺氏的に今回の事と関係がないと思う所は抜く

⏰:15/04/05 15:45 📱:PC 🆔:D4cAwLq6


#48 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
#198 [りゅうせ◆/e4GhPNp2k]
>>193
一応は理解した
>>194
そんなもんなんか
俺は他人の喧嘩見てもあまり面白いと思ったことないから疑問に思ってな
言い争いに興味ひかれた場合、寧ろ干渉したくなる方だし
まぁ、ノナメでの山本とソロモンの争いは少し面白いと思ったが。
検証しなくても、実際に黙らさせてきた相手はいるけどな。
まぁ楽園に来て以降はそういうのなかったかもしれんが。
つか、俺は突っかかられた方がやり易いんだよな
だから自分から別のサイトに行って誰かに
嗾けるってことは、頻繁にはやらんのよな。
まぁネタ板での言い争いは基本的にしないつもりでいるから、
ここでも同じように受ける形でやるとすれば、どこか別の場所に移動してって形になるが。
?:15/02/28 13:52 ??:SH-04E ??:vCfmHIe
#681 [刹那]
なんか香ばしそうなのがチラホラいるではないか!
ところでりゅうせ まとめたみたいには興味なくなった?
?:15/03/24 00:37 ??:101P ??:/9XzyJI.
#687 [りゅうせ◆/e4GhPNp2k]
>>681
そんなことはないが、時間がかかりそうな奴とやりあう程空いた時間がない
転載したホームでの喧嘩だって、俺がそいつに喧嘩を売りにいったわけじゃないからな
話の流れで言い争いになった
そこまで俺とまとめの喧嘩が見たいなら、
まとめが俺に喧嘩吹っ掛けるようにお前の方で操作でもしてみれば良いんじゃないか
売られるのと仕掛けるのではまた優先度が違うからな
?:15/03/24 18:28 ??:SH-04E ??:fZJq1zuQ
#852 [刹那]
e.z-z.jp/..
りゅうせ、時はきた。
?:15/03/29 20:04 ??:101P ??:y9OAEgtQ

⏰:15/04/05 15:46 📱:PC 🆔:D4cAwLq6


#49 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
#861 [りゅうせ◆/e4GhPNp2k]
>>852
それは、なんなんだ・・・?
まとめ民と俺の喧嘩がそんなにみたいなら、まとめ民が俺に喧嘩を売るように お前が操作でもしてみれば良いんじゃないか と言った記憶はあるんだが、
その結果がそのスレということか?
だとしたら、俺が言おうとしたことがうまく伝わってなかったってことだな
そんなにまとめ民と俺を喧嘩させたいなら、
まとめ民が乗り込む形で、俺の発言内容に対して喧嘩を売るように すれば 良いんじゃないか と、俺は言ったわけよ
?:15/03/30 00:55 ??:SH-04E ??:HCJTMVz.
#863 [刹那]
>>861乗り込むってここに?笑
?:15/03/30 01:01 ??:101P ??:DhJKr9qc
#864 [りゅうせ◆/e4GhPNp2k]
>>863
俺がいるところだから、ここか他のサイトだな
?:15/03/30 01:02 ??:SH-04E ??:HCJTMVz.
#872 [刹那]
りゅうせ、まとめ民が楽園にきてほしいらしいよ(笑
もち行かなくてもいいけど伝えてと言われたから一応な。
?:15/03/30 22:00 ??:101P ??:DhJKr9qc
#873 [りゅうせ◆/e4GhPNp2k]
用もないのに俺が行かなきゃならん意味がわからん
そもそも俺が行ったら、
現在の状況でまとめ民と俺の間で喧嘩を発生させるにあたって俺が今まで、ここで刹那に対して伝えたこと(俺が喧嘩を成立させ得る、理想の形式)に背くことになるだろ
?:15/03/30 23:53 ??:SH-04E ??:HCJTMVz.

⏰:15/04/05 15:46 📱:PC 🆔:D4cAwLq6


#50 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
#874 [刹那]
>>873まとめはこっちに来ようとしたがpcだから来れないとかなんとか言ってたぞ(笑)
だからりゅうせ呼んでって流れ。
?:15/03/31 00:01 ??:101P ??:b724M9PE
#875 [りゅうせ◆/e4GhPNp2k]
PCだから来れないって、ここPCでも来れるからよしのがPCで書き込みしてるんだろ?
ますますわからん
まとめ民はPCのネット環境がないってことか?
だとしたら携帯でアクセスすれば良いんじゃないか
そもそもここに来れないからって何故俺を呼ぶんだか
俺がどこでならやるかは、前に刹那に言った通りだからよ
それをまとめが守るつもりがないってことなら
その程度の気概の奴とやってもしょうがない、
守るつもりがないわけじゃないけど理解できてないようなら、お前の方で説明をしてもらうしかない
?:15/03/31 00:49 ??:SH-04E ??:MvVYettc
#876 [観客さん]
私はパソコンから書き込みしてるよ〜
まとめ民はスレたてしようとしたみたいだけど、それは私もできない。書き込みはできる。
?:15/03/31 06:45 ??:PC ??:F.Bs8AWE

⏰:15/04/05 15:46 📱:PC 🆔:D4cAwLq6


#51 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
#877 [りゅうせ◆/e4GhPNp2k]
そもそも何でスレ立てるようとしてんだか…
やっぱ俺が刹那に言ったこと、まとめは的確に理解できていないんじゃねぇのか?
まぁ別に俺が喧嘩をさせてくれと言ってるわけじゃないから構わんけど
やつが、俺がお前に言ったことを理解できてたらスレ立てなんてするはずないんだが
?:15/03/31 09:16 ??:SH-04E ??:MvVYettc
#878 [まとめ民]
グダグダ細かい野郎だなお前。俺氏がお前に喧嘩売ってんだからさっさと楽園に来いよ
もしかしてビクついてんの?
?:15/03/31 12:51 ??:PC ??:g8FJnUSQ
#880 [りゅうせ◆/e4GhPNp2k]
>>878
グダグダ細かい俺と喧嘩がしたいんじゃねぇの?
にも関わらずグダグダ細かいなんて不満を言われても俺は困るんだがな。
そもそもその細かい部分が重要だからこそ、今俺はそういった対応をしているわけなんだが、そこの事情をお前は把握できているのか?
刹那が俺とお前の喧嘩を見たいというから、
自ら喧嘩を吹っ掛けるほど今、余暇に当てる時間がないけれども、
吹っ掛けられた喧嘩と売った喧嘩とでは俺のなかで優先順位が異なるから、
そんなに見たいのであればまとめが俺に喧嘩を吹っ掛けるようにお前(刹那)が仕向ければ良いんじゃないか
と、俺が発言したのがことのはじまり

⏰:15/04/05 15:47 📱:PC 🆔:D4cAwLq6


#52 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
で、刹那がお前に上記のことを伝達したわけだろ?
もし伝達の仕方が悪かったのだとしたら、それを俺に言われても知らねぇわ
俺は事細かに俺が俺の価値観に基づいて、今の状況でまとめ民との喧嘩を成立させ得る形式を刹那に既に話してあるんだよ
刹那が説明を怠ったのか、お前の理解力がないのかどうかは知らんが、
少なくともお前は俺と喧嘩をしたいということなのだとしたら、
お前が俺のいるところで、俺が既に説明をした、 俺がお前と喧嘩を成立させ得る形式に則って、吹っ掛けるのが筋だろ
区切る
?:15/03/31 14:29 ??:SH-04E ??:MvVYettc
#881 [りゅうせ◆/e4GhPNp2k]
俺が喧嘩を成立させ得る形式を採択するに当たって
俺を楽園に呼び出そうとしているのだとしたら、 その意味がわからん
俺が喧嘩を成立させ得る形式を採択するとなれば、該当するレスがあるサイトで 吹っ掛けた方が、どこのサイトでの話かをわざわざ説明しなくとも済むから
手間が省けるしな。
俺が既に明記してあるお前と喧嘩をさせ得る形式に則った形で、お前からは喧嘩なんて俺は売られとらんのだが?
ビクつくってのは俺がお前に対して ということか?
俺がお前との喧嘩を成立させ得る形式について、公の掲示板で事情、価値観を含めた上で意思表明していて、
合致した喧嘩の売り方が為されていないから、 喧嘩に応じないことが、何故ビクついていることになるのか、説明してくれよ
ワケわからんわ?

⏰:15/04/05 15:47 📱:PC 🆔:D4cAwLq6


#53 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
:15/03/31 14:29 ??:SH-04E ??:MvVYettc
#883 [りゅうせ◆/e4GhPNp2k]
お前と喧嘩がしたいと言っておきながら、
グダグダと細かい なんて文句なんて言われても、どうしようもないんだよな
俺からすれば、そのグダグダと細かい性質の奴と言い争いたくて、俺との喧嘩をしたいと言っていたんじゃないのか?って話になるわけよ
俺のことをろくに知りもせずに、
俺を喧嘩相手として抜擢していたのだとしたら、それはまとめ民が軽率なことをしていたことになるわけだから、
俺に向けて、「グダグダと細かい奴だな」と吐き捨てるのは筋違いだよな
もし、まとめ民から見た俺の「グダグダと細かい」以外の要素で俺を喧嘩相手として抜擢していたのだとしたら、
代わりとして、まとめ民に「グダグダと細かい」ってところを妥協してもらうしかねーんだよな
?:15/03/31 14:47 ??:SH-04E ??:MvVYettc
#885 [りゅうせ◆/e4GhPNp2k]

⏰:15/04/05 15:47 📱:PC 🆔:D4cAwLq6


#54 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
まぁ喧嘩をしたいと言っておきながら、
その相手の所在が、調べればわかるにも関わらずに調べもせずに、
刹那からの情報だけを取り入れていたんだとしたら、それはそれでどうなんだかって気もするがw
実際まとめ民は、来れないんじゃなくて、書けないだけだったようだから、少なくとも俺がここで刹那に対して説明をしていたことは
まとめ民も知ることができたわけだしよ。
俺だったら、 喧嘩をしたい相手がいる場所が調べればわかるなら調べて直接行って相手との接触を図ろうとするな
実際に、書き込んで接触できるかどうかは別としてな。
まぁ今回のことで、経緯をまとめが理解できていない原因が、
刹那からまとめへの説明ミスにあるのか、まとめの理解力不足にあるのか、或いは両方なのか どうかは、俺は確認してないから知らんけど、
「グダグダ細かい野郎だな」って言い回しからすると、
多分、まとめ自身が経緯を理解はしていないんだろう
?:15/03/31 15:05 ??:SH-04E ??:MvVYettc
#886 [りゅうせ◆/e4GhPNp2k]
内容問わず言い争いができればなんでもいいなら現行の話題で構わんよ
お前はどうか知らんけど俺はこの件で俺に落ち度があるとは思っとらんしな。
それが嫌なら、改めて俺が今現在の状況で、まとめ民との喧嘩を成立させ得る形式に則って、改めて売り直してもらんと
?:15/03/31 15:10 ??:SH-04E ??:MvVYettc

⏰:15/04/05 15:47 📱:PC 🆔:D4cAwLq6


#55 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
俺氏が喧嘩形式を理解出来ていないという説明、そういう発言はでないという説明はない

優位度に関しては「何故そう思うのか」と言った点が説明されていないので説明されていないものとする

喧嘩の形式に関して説明されている点

>>まとめが俺に喧嘩吹っ掛けるようにお前の方で操作でもしてみれば良いんじゃないか
>>まとめ民と俺の喧嘩がそんなにみたいなら、まとめ民が俺に喧嘩を売るように お前が操作でもしてみれば良いんじゃないか と言った記憶はあるんだが、
>>まとめ民が乗り込む形で俺の発言内容に対して喧嘩を売るようにすれば良いんじゃないかと俺は言ったわけよ
>>自ら喧嘩を吹っ掛けるほど今、余暇に当てる時間がないけれども、
>>そんなに見たいのであればまとめが俺に喧嘩を吹っ掛けるようにお前(刹那)が仕向ければ良いんじゃないか

お前の発言に対して喧嘩を売るようにすれば良い

と言っているだけで

「理解していないのは明白である」という点と「俺氏と喧嘩しろよなんて言葉はでない」となる説明がされていない

上記に書かれているのは「喧嘩を成立させえる形式」であると捉えさせてもらう

「そんなに喧嘩がみたいのであればここにこさせて俺氏に喧嘩をふっかけるようにさせれば良い」と言っている点から

喧嘩を成立させる条件を「お前のいるサイトに行くこと」と「発言内容に対して喧嘩を売る」が喧嘩をするにあたって必要となる条件だと捉える

そいで^^^^^どこで^^^^^^説明されてるのかな^^^^^^^理解していないとする説明^^^^^^^^^^そういう発言がでないとする説明^^^^^^^^^

⏰:15/04/05 15:48 📱:PC 🆔:D4cAwLq6


#56 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
>>「見ろよ」とか言うんだったら教えてよ、お前の意図が掴めない以上は「どのレス」を読めば
>>「俺氏と喧嘩しろよ」=「理解してればそういう発言が出てこない」
>>「俺氏が喧嘩を成立させ得る形式を理解してないのは明白である」
>>という風になるのか
>>分かるんだよな????
>>そこを教えてくれよ^^^^^^;;;;;;;

>>C言っている内容をお前が理解できれば分かるだろな
>>言っている内容がお前が理解できないのであれば、わからんだろうけど

喧嘩の形式を説明しただけで人の発言内容が決まるってすごいよな

俺氏「俺氏と喧嘩しろよ」

お前「お前喧嘩の形式理解してないだろ理解してたら俺氏と喧嘩しろよなんて言葉は出てこない」

俺氏「なんでそうなるのや????説明してくれ」

お前「前に刹那に言った聞いてこいよ或いは過去レス見ろ」

俺氏「人気者愛好者のスレを1から見てきたけど、そんなんなかったで」

俺氏「つか俺氏は喧嘩を売るとか言うのは関係なく、お前がいるのかどうかの確認する為に挨拶しただけなのだけど・・・」

俺氏「なんでそれが理解してない、そんな言葉出てくるわけがないっていう解答につながるのや????」

⏰:15/04/05 15:48 📱:PC 🆔:D4cAwLq6


#57 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
>>二回ほど説明している見たいだし、言えるよな

>>D二回ほど説明していることから言えるよなというのは、どういう理屈だ?
>>説明した回数が、再度説明をするに当たって、可否に影響を与えるのか?
>>E1回ではなく2回説明した内容だから、言える と確証が得られるという その理屈がわからんのだが、説明してくれよ。

二度言ったと言うのだから同じ事をもう一度続けて言えば良い

ただそれだけの事であって「可否」に関して影響があるとは言った覚えがないのだが

>>Fまた、その理屈が正しいものだとしたら、
>>例えばある事柄を2回説明した後に、
>>予期せぬ記憶喪失になってその事柄に関する記憶を失っても、説明ができるということになるんだが、どのようにしてできるんだ?

記憶が戻れば説明できるんじゃないの???

なんにせよ、こちらは「=」で「二度続けて言えば記憶喪失になったとしても説明できますよ^^」と言ったわけじゃないんだけどね

⏰:15/04/05 15:48 📱:PC 🆔:D4cAwLq6


#58 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
>>12

>>ついで言うと、現状況下としては「上記の問に対してキッチリとした説明が出来る」と言っている様に見受けられるが^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>>本当にできんの〜〜〜〜〜〜〜????????????

>>Gあぁ、俺は説明はできるな
>>無論、回数には関係なく、俺が説明した内容を覚えているという理由でな
>>だが俺は、調べもせ教えろという奴にすべて教えてやろうとは思わんわ
>>調べてわかった場合、俺が説明をしてやらなくても済んだ ということだからな。
>>俺の発言内容に関して、調べたり考えた上でわからないという奴に対しては、何処の何がわからないのかを抄録
>>具体的に話してもらえれば、そこに関して更に細やかな、或いは別の言い回しを用いた説明はするが。
>>H説明できるな

なんで説明出来るって言い切れるの??????????

⏰:15/04/05 15:48 📱:PC 🆔:D4cAwLq6


#59 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
>>未来のレスに対して

>>I未来のレスとは?詳細を具体的に説明してくれ

人気者愛好会のスレに来たとき単なる挨拶で言ったレス>>889に対して「理解出来ていない、そういう発言はでない」と言っているのが今の状況です

そして俺氏が聞いているのは「そうなるという根拠」です、つまりは「なにがどうなって」

俺氏のレスは「喧嘩の形式が理解出来ていないのか」というのと「何故、そのレスを返すのがおかしいのか」というのを俺氏は聞いているのです

ですが、現状態で貴殿が申している「説明」は過去レス(人気者愛好会)を見る限り「喧嘩の形式」を言っているものくらいであって俺氏の述べていた

「俺氏と喧嘩しろよ」のレスがおかしいものであるという説明が出来ていないのです

過去に述べていたのは全くの筋違いである「喧嘩の形式」

俺氏が求めているのは「間違っているとなる根拠、理解していないとされる根拠」です

俺氏が求めている説明を全く違う話で説明出来るのつってんのに驚いてんのさ

>>Jお前が理解できていない、俺が刹那に話した、まとめ民と現状の俺が喧嘩を成立させ得る形式 に関して、過去のレスが説明しているから
>>説明できると、俺は言ってるんだが…?

なにをいっとんだ?(・ω・*≡*・ω・)?

どういうことだ????

それは「喧嘩の形式の説明(お前の提示している喧嘩を成立させる条件)」に関して言ってるの????

それとも「俺氏書いたレスを見る限り喧嘩形式を理解していない、俺氏と喧嘩しろよというレスはでない」という話は過去に説明していると言ってるの?????

⏰:15/04/05 15:49 📱:PC 🆔:D4cAwLq6


#60 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
>>お前が俺と喧嘩しろよ発言をした段階でその発言は未来ではなく過去になるだろ
>>過去のお前の発言におけるおかしな点を、お前が発言するよりも更に過去の俺がしていた発言の内容が
>>過去に発言をしたお前がその時点で理解できていない部分に事足りるものであるということがわかる
>>それだけのことだろ

へぇ〜「俺氏と喧嘩しろよ」はおかしいんだ〜

なんで???????????????

なんでおかしいとなるの^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

結局のとこ俺氏の発言がおかしいとされる根拠はなんなの????

>>それを説明出来るとは中々素敵な話だな〜

>>K何処が素敵なのか具体的に教えてくれ
>>現状理解できていないお前が「理解に苦しむ」といったように感じるなら、俺もそれはわかるが、「素敵」と感受する要素は思い当たらんのでな

これは無視してくれて良いよただのネタだから

>>つぅか〜飽く迄、これはお前の解答であって「どうしてこう言う答えになったのか」という問題を他者である俺がガンダ・・・刹那様が分かるの????

>>>>933
>>L俺とまとめ民の喧嘩がみたいという刹那に対して俺が刹那に言ったこと、俺の胸中を把握できているのであれば
>>お前の俺に対する「俺と喧嘩しろ」発言が、おかしいことに気づけるだろうな。

把握出来ないし、お前の胸のうちなんて分からんよ()

それ以前に刹那氏に説明したとされる所すら、どこか分からん()

⏰:15/04/05 15:49 📱:PC 🆔:D4cAwLq6


#61 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
>>13

>>つぅか〜飽く迄、これはお前の解答であって「どうしてこう言う答えになったのか」という問題を他者である俺がガンダ・・・刹那様が分かるの????

>>M俺が刹那に向けて発言したことを刹那が把握しているか否かに関して俺は知らないから、お前に対して
>>刹那に聞くか調べろと言っている

聞いた所で刹那氏も解答に困ると思うんだがなー

俺氏「すいません」

刹那「なんでしょう」

俺氏「質問があるです」

刹那「どうぞ」

俺氏「俺氏と喧嘩しろよと言ったらりゅうせ氏からお前は喧嘩の形式を理解してないなと言われました。何故そう言い切れるんですか?」

俺氏「更に話を理解しているのであれば俺氏と喧嘩しろよなんて言葉はでないと言われました何故そう言い切れるんですか?」

俺氏「教えてください」

刹那「」

お前が言ったのって「喧嘩の形式」であって俺氏の発言がおかしいものであると説明されているものが見当たらないのだけど

他のスレで未来起こる現象を過去に説明してたのかな^^;

⏰:15/04/05 15:49 📱:PC 🆔:D4cAwLq6


#62 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
>>N「他者である俺がガンダ・・・刹那様が」
>>「ガンダ・・・刹那様」って何なんだ?
>>誤字の可能性を考えてはみたが、少なくとも現時点でお前から訂正が入っていないことに加えて、直後に読点が続けてうたれている
>>お前が俺に対して文章を投稿しているのはPC、一般的な配列をしたキーボードで入力するにしても、
>>ダ→・(読点)×3→せ
>>となることは考えにくいな
>>もし誤操作だとしたら、どのような入力方法、或いは環境で起きた誤操作なのかを、
>>誤操作ではないのだとしたら、どういうことなのかを具体的に説明してくれ

ネタだから気にしなくて良いよ

元ネタはガンダム00の主人公、刹那・F・セイエイって人

>>例えて「赤い色が好き?」という人が「なぜ、赤い色が好きなのか」という問題がでた際に他の者が「●●であるから●●である」とハッキリと分かるような根拠は述べられるのか?

⏰:15/04/05 15:50 📱:PC 🆔:D4cAwLq6


#63 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
>>Oそもそもその例え話が、適切ではない。

適切でないとなるのは何故なのか

ただ「適切ではない」と言われてもねぇ

>>赤い色が好きな人が、赤を好きになるきっかけとなることを、その他の者が知っていた場合、
>>例えば赤い色が好きな人は、大好きな母親を亡くしていて、その母がよく赤い服を着ていた為に、赤という色に母親の面影を感じる為に赤を好んでいる
>>ということを他の者が知っていたら、説明できるだろ

その他の者が言ってる事が「事実である」という事を証明出来たら、お前の論は成立するよ()

言っておくけど母親を亡くした事実というのを証明するのではなくて、その子が「それを本当にそうだと思っていた」という証明が出来たらの話だお^^;

飽く迄、人の口から出てくるのが「真実である」というわけじゃないでしょ???^^;;;;;

述べられる解答は必ずしも「真実」というわけではない、もしかしたら「嘘」というのもあるかも知れない

もっと言えば「適当に理由を探した結果」というのもあるじゃん

なんでそれから「そうである」となるのかしら

「赤が好きであるとされる理由」は、そう思う当本人にしか分からない事であり他者から言える事は「そうであるかも知れない」どまりだろ^^;;;;;

なんで「シッカリと説明出来る」となるの????

⏰:15/04/05 15:50 📱:PC 🆔:D4cAwLq6


#64 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
>>それは感性とかの問題が絡むから説明出来ないんじゃないの

>>Pお前が言うように感性「とか」だろ
>>感性のみによって赤が好きであるという背景が、お前の例え話には書かれていないから、
>>他の者が説明できない というのはお前が、その例え話を自分に都合よく解釈しただけだ

結果的にそのお前がいう「説明」も「きちんとした確証」がない限りは「アヤフヤ」な説明なのだけど

>>Qしっかりとした例えができないなら、例え話をしないでくれよ

自分的には間違いのない事だと思うんだがねぇ

>>14

>>俺氏が聞いてるのは「どうしてそういう発想の転換ができ、そう言い切れるのか」であって、お前の発言を元に「こういった推測が出来る」というアヤフヤな説明を欲しているのではないよ(苦笑)

>>Rどうして言い切れるのかと言うと、
>>例えば
>>お前がBの要素を含む発言をしてきたとして、
>>俺は過去に Aという考えだけではなく、それがBであってはならない要素を書いている から 言い切れるだろ

話の筋としては間違いないと思ったが

現状「煽りとか指摘等といった行動以外の言動は認められない」と定義されていない以上は「説明出来る」と言われてもねぇ

>>S現行の言い争いを、俺が俺の価値観で、喧嘩とみなすのであれば、喧嘩は成立していることになるわけだが、現状の俺はそれを喧嘩とみなしている

了解

⏰:15/04/05 15:50 📱:PC 🆔:D4cAwLq6


#65 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
>>同じ説明を求めれば、何故「喧嘩」というワードがでる事になるの??????

>>A@何故、喧嘩というワードがでることになるのかという質問の意味するところがよくわからんな

分からないとは一体どういうことなの??????

>>喧嘩というワードで、表現したいとされることがあったから喧嘩というワードをつかっているんだよ

喧嘩というワードで表現したいとされろこととは一体なに????

喧嘩している最中に誰かに言われたの????

それとも俺氏の文がそれを示唆していると言いたいの?????

>>こういうもの対しての質問をお前が誰かに説明し、その質問を他の誰かが聞けば「喧嘩」というワードは出てくるものなの??????

>>AA同じ説明をするということは、それだけの手間がかかるということ
>>俺と喧嘩をしたがっているお前に対して、お前と喧嘩をしたいと思っているわけではない現状の俺

過去レス探しても見つからなかったよ俺氏の求めてる説明

どこにあるのか教えてほしいな

>>こういうもの対しての質問をお前が誰かに説明し、その質問を他の誰かが聞けば「喧嘩」というワードは出てくるものなの??????

>>AB俺は当初よりお前から売られた喧嘩に応じてやる側の立場であるから、
>>必要ではない手間を俺が負わなけれならないというのはおかしいということを示す文章を作成しお前に伝達する為に、喧嘩というワードを用いているな

なんで「喧嘩」というワードが関連するの????

⏰:15/04/05 15:50 📱:PC 🆔:D4cAwLq6


#66 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
>>15

>>>>既に刹那に2回ほど説明したことを、今度はお前に説明をしなきゃならないんだよ
>>話の辻褄が合わないと思ったからかな
>>>>934
>>AC話の辻褄が合わないと思ったから、俺が既に説明していること、つまり明かしている情報をもう一度、書くことが、話の進捗に必須であるというのか
>>それは納得できる答えとして成立してないな
>>俺が既に説明したことを、もう一度書かなければならないというのは、 俺が説明した該当の内容をお前が
>>もう一度閲覧することができない状況に於いてのみ言えることであって、俺若しくは他の者によって削除されるなどしたものではない時点で、
>>俺が説明をせずとも、お前が該当の書き込みを読んでそれを理解、或いは刹那に聞くことで解消される可能性が多かれ少なかれあることになるから、
>>俺が改めて説明をすることが「やむを得ない」ことにはならないだろ
>>ADそれでもやむを得ないことだと言うのであれば、具体的な理由を教えてくれ

人気者愛好会のレスを1から見てきたけど説明したと見られる点は見つからなかったよ

教えるか説明するかしてくれよ

>>AE説明を読んでも絶対に理解することができないという確証をお前は現時点で得ているということになるわけだが、そうなのか?
>>であるならば何を以て、説明の内容を知らないにも関わらず、その説明を読んでも理解力することができないという確証が得られているのかを誤魔化さずに示してくれよ。

上記の文がどのレスに関して言っていることなのか分からんのやが( ^ω^)・・・

⏰:15/04/05 15:51 📱:PC 🆔:D4cAwLq6


#67 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
>>935
>>AF《解消するのはお前らがやること
>>俺が解消すべきことじゃないだろ
>>そもそも、喧嘩を売られる側の立場である俺に、喧嘩を売る側に生じている問題を問題解消しろというのがおかしい》

過去レス探しても見つからなかったよ俺氏の求めてる説明

どこにあるのか教えてほしいな

>>AGいつ申した?なんて言われてもな。
>>自分がいつ発言したかくらいは 極力自分で覚えておくべきことであると共に、調べることができることだろ?
>>AH自分が「いつ」申したのか
>>そんなのは自分の書き込みを自分で読み返せばわかることであって、俺がお前の書き込みを調べあげてまでやらなければならないことではないだろ

アホなのかバカなのかなんなのか

いつ俺氏が「喧嘩を成立させるに当たって要求している形式に関しての事情を理解出来ていない」と申した????????????

俺氏の記憶上、そんな事を言った覚えはないんだがなぁ

言ったとするなら言ったとされるレスを提示してくれ^^^;;;;;;;;;

読んだけどわからなかったわ^^^^^^^^^^;;;;;;

⏰:15/04/05 15:51 📱:PC 🆔:D4cAwLq6


#68 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
>>16

>>俺氏が出来るのは、お前の言っている事に関して「こう述べているということはこの様に伝えたいのだろう」と捉えられることしか出来ないんだよね
>>出来れば俺氏のようにレスをコピって「どのレスに返しているのか」を分かりやすくしてほしいな
>>そうじゃないと、こちらも勘違いやら思い違いをしてしまい今後の話し合いにおいて話が進まなくなったりグダってしまう可能性があるから

>>Bそもそもお前は、少なくとも今回のことで俺に対してそんなことは言っていないにも関わらず、何故、恰も言ったことが
>>前提のあるかのような言い回しで聞いているんだ?
>>お前は言ったか言ってないかで言えば言ったと思っているから「いつ」言ったのか という聞き方になっているわけだろ

>>900のレスを見る限りは「優位度」というワードに触れている所は1つしかなかったから

⏰:15/04/05 15:51 📱:PC 🆔:D4cAwLq6


#69 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
>>>>687で「>>売られるのと仕掛けるのではまた優先度が違うからな」と言っていたけど、なんでそうなるの????

以上の事から、この文にのみ言われたものであると思い返信した

尚、この時に上に書いてあった↓これを書くつもりだったが忘れていた



>>907

>>書き直すって全文か?
>>俺は文字数制限の関係で分割した文章をまとめて投稿することが多いから、全文書き直すとなると、不要にレスが嵩むことになる上に
>>一連で投稿した複数のレスの中の何れかを指して全文書き直すことになって、書き込みの順番がややこしくなるから却下
>>訂正の仕方は厳密に決めてるわけじゃないんでな
>>前後の文章を抄録した上で、抜け落ちた部分を強調して書き足すことで訂正することもあるし、誤変換した部分の正誤だけを示すこともある

なにも全文書き直せってわけじゃない

例えばだが

⏰:15/04/05 15:52 📱:PC 🆔:D4cAwLq6


#70 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
最初に安価を書いて、その次に反論しているレスを書く

お前の書いているレスがどれに関して言っているものであるか、それが上手く分からないからこちらの捉え方のもと
>>●●(反論しているレスと思われる俺氏のレス)

上記のように俺氏のレスを書いて反論させてもらう

そして、お前のレスに含まれている安価

「>>932」

@過去レスを読めばいいことだろ
どのレスを読めばいいかわからない?
関連するレスをすべて読めばいいことだけのことだろうよ
A俺と喧嘩をやりたいというお前に対して、お前と喧嘩をやりたいと思ってるわけではない現状の俺が何故
お前が知りたい情報が書かれているレスのアンカーを調べなければならないんだ?

上に書かれている「>>932」のレスのにみ言われたものと捉えさせて頂く。

>>B@現状の俺がまとめ民との喧嘩を成立させ得る形式を逸脱した言動をお前が取っていたから、その行為そのものが 、理解できていないことを意味するわけよ

それって飽く迄いえるのは「理解出来ていないのかも知れない」であって「理解できてない」と言い切るのは不可能なのでは(爆笑)

え?え?確証どころか証拠も何もないのに勝手に「理解してない」と思った上に「お前は理解出来ていない」と名言したの?????????

>>今の状態では俺氏がおかしいのではなく根拠の提示どころか全く違うものを出して返信しているお前がおかしいのではないのかな????????

>>BA根拠の提示どころか全く違うものを出しているとは?
>>俺は異なるものを出しているつもりはないんだが、俺が出したものが違うというのであれば、抄録した上で具体的に説明をしてくれ

⏰:15/04/05 15:52 📱:PC 🆔:D4cAwLq6


#71 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
>>@過去レスを読めばいいことだろ
>>どのレスを読めばいいかわからない?
>>関連するレスをすべて読めばいいことだけのことだろうよ

俺氏の求めている根拠とは全く違うものを提示しているお

俺氏が求めているのは「俺氏の言動から喧嘩の形式が理解出来ていない」とする根拠と「俺氏と喧嘩しろよ」なんて言葉はでないとなる根拠であって

喧嘩の形式()を聞きたいわけじゃないお

>>BB異なると言っておきながら何故説明が自発的に書かれていないんだ?

書き忘れ

>>BC相手の説明を間違ったものであると主張する場合、何処がどのような理由で間違ったものであるのか、併せて説明をするのが基本だろ
>>「間違っている」というお前の解釈の結果だけを書いただけで、
>>間違ったものを出しているつもりのない俺が、
>>俺は間違ったものを出していた という風に変化するとお前が思っているからこそ、間違っているという解釈だけをお前が書いているんだろうからな

ふーん

⏰:15/04/05 15:52 📱:PC 🆔:D4cAwLq6


#72 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
>>17

>>BDましてや、「お前がおかしいのでは?」と、自分自身の言動をおかしいと思っていない俺に対してお前が、 おかしいか否かに関しての質問をしてくるということは、
>>俺はお前がおかしいのではないかという疑問を投げ掛けてくるだけの要素の内容を理解した上で、俺自身はおかしかった(俺は異なるものを出していた)と言えるわけだろ

ふーん

>>BE同意を求めておきながらも、同意を求めるに当たってしなければならない説明ができていないのは、お前が都合が悪くて説明できないということなのか?

ふーん、なら説明したから都合は悪くなくなったね

>>インなんとかさん「どちらにせよ説明しているとされるレスを教えてほしいかもなの」

>>BF>インなんとかさん「どちらにせよ説明しているとされるレスを教えてほしいかもなの」
>>この文章のインなんとかさんとは?
>>「」の前にあることから、発言者の名前であると俺は解釈をしたわけだが、
>>当事者である俺とお前は何れも「インなんとか(さん)」といったハンネを使っていない
>>もし、インなんとかさんといったものが特定の人物を指す呼称の類いである場合、
>>その呼称がどの人物を指すのか 俺が認識できるとお前が思ったからこそ、俺に対してその呼称を用いて、同じ認識を持たせようとお前が
>>しているということになるわけだから、俺のどの発言から、そう解釈したのかを詳録した上で説明してくれ
>>俺はインなんとかさんといったハンネの人物を認識できると言ったこともなければ、そう誤解されそうなことを書いたこともないんでな

ネタだからインなんとかさんは無視していいよ

⏰:15/04/05 15:53 📱:PC 🆔:D4cAwLq6


#73 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
それと「」のとこは俺氏個人の意見を書いただけだから

>>BG俺が優先順位が異なると思うのは、その価値観が俺に備わっているからだな

出来れば何でそう思うのかを聞きたいんだけど本能(苦笑)で思ってるの???

「あ」はなんで「あ」なの?って聞かれてるくらい説明しずらい????(爆笑)

⏰:15/04/05 15:53 📱:PC 🆔:D4cAwLq6


#74 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
>>18

>>つか、このレスは俺氏のレスのどの部分に関して言っている所なのかな??????

>>BHこのレスはお前のどの部分に言っているのかって、
>>お前がこのレスと言っている>>906というレスは>>900というお前のレスの宛に書かれたものだ
>>俺は上から下に向かって書かれていることを、同じく上から下に向かって書いているのだから、抜かりなく答えていれば、自ずとわかるはずだが。

お前の書く文章を読んでいて際にこちらのミスで話がおかしくなる事があるかも知れないから言っているんだよ^^

自ずとわかるとかじゃなく、そうなるかも知れないと言ってるの^^

>>Cそもそもお前は「どの部分に関して言っているのか」が理解できていないにも関わらず、何故話を進めようと、返事を書いているんだ?

どのレスに対して言われたか、それを捉えるのは送られてきた側である俺氏

一々確認をとって反論をするよりも「こう言っているものだと捉えた上で」反論させてもらう

違うなら違うでいえ

>>C@相手が何についての話をしているのか理解できていない、と自身で認識しているにも関わらず、その内容に触れた相槌を打つのはおかしいだろ

「理解出来ない」とは言ったけど、それは飽く迄「100%分からない」というわけじゃない

自分的に九十何パーセントは、このレスに当てたものだろうと思うだけ

⏰:15/04/05 15:53 📱:PC 🆔:D4cAwLq6


#75 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
それまでしか出来ん

だが絶対に分からないと言っているわけじゃない

>>お前が話の内容を理解せずとも、話の内容に触れた相槌を、確実に適切に打つことができるのであれば、それに関して具体的に説明をしてくれ

出来ると言ってないから説明する意味ないね^^

>>出来れば俺氏のようにレスをコピって「どのレスに返しているのか」を分かりやすくしてほしいな

>>CAその提案は却下するわ
>>お前が言う、どのレスに対して返している内容なのかを分かりやすくする為のコピペという行為を、楽園等で行っていないりゅうせという人物に対して
>>お前は喧嘩をしたいと言ってきたのだから、
>>そういった配慮をしない俺に対して、配慮をしてもらうように要求をするのは筋違いだろ
>>CB相手に合わせる(或いは妥協する)のは、その相手と喧嘩をしたがったお前がするべきことであり、俺がやらなければならないことではない
>>お前と喧嘩をしたがっていたわけではない俺が、俺と喧嘩をしたがっていたお前の要求を了承しなければならないというのであれば、具体的に説明をしてくれ

喧嘩をする以上は誤解をうむような原因を減らしたいんだけど

承認してくれないとするなら、こちらの捉え方のもと「お前はこのレスに関して返信したものだ」と捉えさせてもらった上で反論させて頂く

⏰:15/04/05 15:53 📱:PC 🆔:D4cAwLq6


#76 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
>>19

>>そうじゃないと、こちらも勘違いやら思い違いをしてしまい今後の話し合いにおいて話が進まなくなったりグダってしまう可能性があるから

>>CC勘違いやら思い違いをしてしまったら、その都度相手が指摘をすればいいだけのことだろ
>>何故話が進まなくなるんだ?
>>納得できるまで言い争うつもりが双方にあるのであれば、話を掘り下げて行くことで勘違いというものが起きていることが発覚するきっかけが出てくるから
>>話が進まなくなることはないだろ
>>CDグダってしまう可能性があるか
>>それで、グダってしまう可能性があるから、それがどうかしたのか?

お前がめんどくさくなって逃げるかも知れないし「絶対に逃げない」とは言い切れないだろ^^

斯く言う俺氏も「逃げないと絶対に言えるのか?」と言われればそうは言えないんだよね

そういう事が俺氏は「面倒だ」とおもっている所があるからこちらの要件をのんで欲しいと言ってるんだ^^

>>そうじゃないと、こちらも勘違いやら思い違いをしてしまい今後の話し合いにおいて話が進まなくなったりグダってしまう可能性があるから

>>

⏰:15/04/05 15:54 📱:PC 🆔:D4cAwLq6


#77 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
CEそのあとに続くべき説明が書かれていないんだが何故、端折られてしまっているんだよ

書き忘れ

>>CF俺と喧嘩したいというお前に対して、現状の俺が喧嘩を成立させ得る形式に則ったものであれば
>>俺は応じるという意志を表明してはいるが、グダグダになってしまうことを回避するといったことは了承はしていないし、そのつもりも皆無なんだが?
>>CGそもそもグダグダになってしまう可能性のあるやり方をする俺と、お前は喧嘩をしたがっていたわけだろ
>>グダ

⏰:15/04/05 15:54 📱:PC 🆔:D4cAwLq6


#78 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
グダになってしまう可能性がある(お前が避けようとしているもの)けれども、

お前と喧嘩をするにあたってもし俺氏が勝った場合その勝因が「お前の逃亡」となる可能性が0ではないだろ^^;;;;

結局のところは、お前が「めんどくさがって逃げる」という可能性を完全否定することは出来ないよね?

だって「絶対しない」なんて証明は出来ないんだもの

>>それを我慢してでも、俺と喧嘩したいという、他の要素がある場合においてこそ、俺を喧嘩相手として決定すべきだろ
>>CH俺を喧嘩相手として選んでおきながら、その喧嘩相手のやり方が好ましいものではないからと、自分にとって都合の良いように変えたいという
>>弱音を吐くのは許されない行為だろ

自分にとって都合の良いように変えたいと俺氏はいつ言ったのかな?????

弱音を吐いた思い出はないんだがなぁ^^^;;;;;;;

いついったからレス出せよ

⏰:15/04/05 15:54 📱:PC 🆔:D4cAwLq6


#79 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
>936

>>なら、その説明しているレスをだしてよ

>>D存在するものを見つけ出すことができるだけの情報を俺が既に開示している以上、レスを出す必要がない

人気者愛好会のスレみたけどなかった

他のスレにあるの?????wwwwwwww

>>20

>>見るのは良いとしても、その過去レスが何処にあるのかも聞いていなければ

>>D@どこにあるのか聞いてないって、何処にあるのかお前に俺が伝達する義務はないだろ…
>>聞いた方が良いことなら、聞いて教えてもらうことをすれば良いだけのこと

お前が言った通りにスレを見てきたけどそんなのは見つからなかったよ^^

お前の言う「説明したレス」はどこにあるの?????

それを言わないってことは「嘘をついている」ってことなのかな???wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>見るのは良いとしても、その過去レスが何処にあるのかも聞いていなければ

>>DA俺がお前に対して、教えなければならないことではないにも関わらず、
>>「聞いていないからわからない」と
>>恰も、教えてもらえることが当然であるかのような振る舞いをされる謂れはない
>>あるというなら具体的に説明をしてくれ

⏰:15/04/05 15:55 📱:PC 🆔:D4cAwLq6


#80 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
調べたけどなかったよ!!!

どこにあるの?????

言わないって事は嘘を付いてるってことなのかな????

聞かれている質問に対して解答を濁すってことは、そう捉えても問題ないのかな?????

違うとするなら言えない何かの決まりでもあるの????????

それがないってんなら「都合が悪くなるから言わない」ってことだと捉えてもいいよね!

もしも言えないという状況下にあるなら具体的に説明してくれ

>>どうしてそう言う話の繋がりになったのかという所も俺氏には分からないんだけど????

>>DB俺が何処にあるのかお前に直々に教えることをしなくても、
>>どうしてそういう話の繋がりになっているのかが説明されている部分が含まれるレスは見つけることは可能だから、教えることが必須ではないだろ

探したけどなかったよ!!!教えてほしいな!!!!

>>ット出の俺氏が、オマイラの会話を1つ1つ見ていった所で俺氏の「これだ」と捉えるモノが、お前の言っている説明であるとは限らんだろう

⏰:15/04/05 15:55 📱:PC 🆔:D4cAwLq6


#81 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
>>DC俺と喧嘩したがっているというお前が、ここにおいてポット出であるのは何故なんだ?
>>喧嘩をしたい相手の所在に関する情報が得られる状況で、それを得て自発的に相手に接触を図ろうとしなかった。
>>というとこ点において、意思と行動で不一致を感じるな
>>何故そういった考えをもちながらそのような行動をしていたのか説明してくれ

⏰:15/04/05 15:55 📱:PC 🆔:D4cAwLq6


#82 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
お前と刹那氏の会話がどこから始まっていて、また今回の話に関連するレスはどのスレから始まった物なのか分からないよな

そして意図や接触以前に俺氏が求めている根拠とは「お前が勝手に言い出したわけのわからない名言」である。それの根拠を求めているんだ

俺氏のレスを見るやいなや「話を理解していない。理解していればそんな言葉はでない」こう言っているのは、お前であるし人気者愛好会のレスを見る限りでは

刹那氏との会話の中で「俺氏と喧嘩しろよ=話を理解していない」となる点はなかったし「理解していればそんな言葉はでない」という点も見たらなかったんだよね

全くお門違いな説明を受けた刹那氏が「俺氏と喧嘩しろよ=話を理解していない」となる根拠を述べられるとは思わない

以上の事から説明を要求する

>>DDいや、このことに関して俺が言っていたこと、胸中を理解できれば、お前が「喧嘩しようぜ」発言をすることが、
>>現状の俺がお前と喧嘩するにあたって喧嘩を成立させ得る形式を逸脱したものであるということは確実に理解することはできる

誰も「喧嘩しようぜ」が煽り目的の言動であるやら指摘目的の言動やらとは言ってないんですが

ただ単にお前が本当にいるのか生存確認をするために言っただけなんだけど

なんでこれが「喧嘩を成立させる形式」に繋がるの????????

俺氏の発言をお前個人の捉え方で「勝手」にそう定めてるようだけど「その根拠」は?????????????????????????????????????

>>21

⏰:15/04/05 15:56 📱:PC 🆔:D4cAwLq6


#83 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
>>DE捉えるのがお前であろうが同じこと
>>AであってBではならないということをお前が理解できれば、「Bではあってはならない」ということは理解できるだろ
>>Aである ということを理解しているからといって「Bではあってはならない」ということを理解できるとは限らない のは確かだが
>>俺がBではあってはならないことを説明している以上、俺の説明をお前が理解できれば捉えられるだろ

説明している点

見せて欲しいな^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

俺氏が喧嘩の形式を理解していないとなる根拠と理解している場合は「そんな言葉はでない」となる根拠^^^^^^^

>>DF「話た」とはどういうことだ?
>>「話した」の誤字だと考えて返事を書き進めるが、もし誤字ではないのであれば、次の返事を書く際に説明をしてくれ

誤字

>>俺が刹那に話した内容に、お前が求めている説明の内容が含まれているから、それを理解することで事足りる
>>DG的確に的を得た解答があるからこそお前に 読めと俺は言っている
>>適合する内容が含まれているからお前に読めと言ってるんだよ

人気者愛好会のスレを1から見ていったけどなかったよ!!!!!

どこにあるか教えて!!!!!!!!

⏰:15/04/05 15:56 📱:PC 🆔:D4cAwLq6


#84 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
>>>>そもそも昔っていつのことだよ…
>>>>お前はまとめ民というハンネ以外のハンネで喧嘩をしているなら、そのハンネを一通り書き連ねた上でその質問をすべき。
>>>>少なくとも俺は「まとめ民」というコテハンはお前と、 先程現れたお前の偽物しか知らんのだから。
>>>>お前は俺以外のりゅうせってハンネの奴と言い争ったことがあったから、過去に俺と 言い争ったことがあるのかと疑問に思ってるのか?
>>>>それなら、そんな疑問を抱いてるのもわからなくもないが、
>>>>もし、お前が過去にりゅうせってハンネの奴と言い争いをしたことがない上に、まとめ民としか名乗っていないにも関わらず
>>>>そんな疑問を抱いてるんだとしたら、言い争ったことはないだろうな
>>>>俺は喧嘩するに当たってはりゅうせというハンネを使っているからな。
>>承知
>>気になったことだから気にすんな

>>937
>>DH《そもそも昔っていつのことだよ》
>>E《お前はまとめ民というハンネ以外のハンネで喧嘩をしているなら、そのハンネを一通り書き連ねた上でその質問をすべき。》
>>E@《少なくとも俺は「まとめ民」というコテハンはお前と、 先程現れたお前の偽物しか知らんのだから。
>>お前は俺以外のりゅうせってハンネの奴と言い争ったことがあったから、過去に俺と 言い争ったことがあるのかと疑問に思ってるのか?》
>>E

⏰:15/04/05 15:57 📱:PC 🆔:D4cAwLq6


#85 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
A質問には答えろよ
>>自分から話をもちかけておきながら、話の都合が悪くなってしまった為に答えることができないのか??
>>EBお前が気になったから聞いて欲求を満たすのが良くて、俺か気になったから聞いて欲求を満たすことが
>>一方的にお前に制されなければないというのは、どういう了見によるものなんだ?

⏰:15/04/05 15:57 📱:PC 🆔:D4cAwLq6


#86 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
俺氏と話した思い出がないってんならそれで良いって話を切ったつもりなんだけど

なんでそれは「都合が悪くなった」と捉えられるのかな

こちらとしても長文野郎の名前が付けられた奴と戦ったことがあっただけであってお前の名前を見た覚えはない

このまとめ民というコテ以外で喧嘩なんてしたことないから質問する意味もないつまりは解答する意味と思ったから「承知気になったから聞いただけ気にすな」と返した

それとも「こちらの勘違いだった」って言ったらいいの?????

>>22

>>EC気になったから聞いたということは、気になったことは聞いても良いということだよな

好きなだけ聞いたら良いんじゃないの()

>>EDそしてそれに答えなくとも良いとお前がしているのだとしたら、
>>答えなくとも良い質問を投げ掛けたにも関わらず、答えてくれた俺に対して感謝の念を抱いてそれを伝えて然るべきなわけだが
>>それがないということは、答えなくとも良いというわけではなくて、答えるべきものとされているということになる
>>答えるべきものとされているにも関わらずお前は答えていないわけだが、これはどういうことなんだ?

今答えたよ、それで他に言うことは何かある???

⏰:15/04/05 15:58 📱:PC 🆔:D4cAwLq6


#87 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
>>辞書をみたところ

>>EEそうなのか
>>お前が辞書を見たところ、論争と喧嘩が同じように見えるのか
>>それで、それがどうかしたのか?
>>俺がお前に対して、お前が辞書で調べた上で、喧嘩と論争が同じように見えるかということを聞いたわけでもないのに
>>そのこだけを告げられても、そうなのかとしか言いようがないな

SNSの喧嘩と聞くと今のところ俺氏のイメージでは「悪口を言い合う」という印象がこい

そういうのがしたいのかな?最初は思っていたから聞いた

>>EFいや、現状の俺はお前と論争がしたいと思っていない
>>喧嘩をしたいと思っているわけでもない

ふーん

>>23
>>EGそもそも何故俺が「○○をしたいと思っている」ということが唐突に出てきているんだ?
>>お前が俺と喧嘩がしたいと思っているのであって、現状の俺はお前と喧嘩をしたいと思っているわけではないと言っているにも関わらず
>>何処から それを 俺がしたいと思っている という疑問が浮上したのか理由も併せて説明をしてくれ

気になったから

>>ルイス!!!ルイス!!!!

>>939
>>EHルイスとルイズ以外にも
>>beforeがafterに変わっているんだが、そのことが指摘されていないのは何故だ?

訂正前→訂正後

⏰:15/04/05 15:59 📱:PC 🆔:D4cAwLq6


#88 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
>>Fこれは訂正前、訂正後ということとしてお前が記述しているものと解釈をした上で話を進めるわ
>>その認識が間違いであったら、そのbeforeとafterの意味を、どういった意味合いとして記述しているのかを説明してくれ
>>F@お前は文章の訂正が生じた場合の訂正方法に関して例え話をしているわけだが、
>>訂正前の文章というのは、そもそもその文章を書いている時点では、
>>訂正の必要性があるということが、発覚していないはずだろ
>>訂正の必要性があることが発覚している場合は投稿を完了させずに訂正をするわけだからな
>>何故、お前の例え話では、自ら書いている文章に、訂正すべき箇所が生じていることを分かっていながらも
>>訂正することなく投稿をしている、 という、おかしな展開になっているんだ?

投稿

⏰:15/04/05 16:00 📱:PC 🆔:D4cAwLq6


#89 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
した後「ルイズ」が「ルイス」にかわっていることに気が付いたOK?

そしてその「ルイス」の部分を「ルイズ」に書き換えてレスをそのまま投稿するOK?

>>24
>>FAそしてもう一点、
>>「ルイス・フランソワーズたんの桃色ブロンドの髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
>>【間違えた!モフモフしたいお!】」に関してだ
>>文章を間違えてしまった場合はこのように訂正してくれと、訂正が発生するところから訂正が完了するまでの部分をお前は実演しているわけだが、
>>後々訂正が必要となる、誤った記述がある文章において、お前が指定する訂正方法とは異なる訂正方法が用いられているのは何故だ?
>>間違えた場合はこのように訂正をしろと言った傍から、その例えにおいて、お前はその訂正方法とは異なるものを混同しているんだが、どういうことなんだ?

ただの文だから気にすんな

返信する文を投稿後見ると間違っていた、間違っていた場合はどうするのか

そういった点をコピペを使って説明しただけその「間違えた!モフモフしたいお!」の部分は普通のレスだと見過ごしてよろしい

>>FB間違えたところを再度修正して打ってくれたら「良いよ」と言っているが、
>>何故、俺の考えに関係なく、お前の考えが優先されるものとして、発言しているんだ?

誰も「そうしろ」とは言ってないよ

⏰:15/04/05 16:00 📱:PC 🆔:D4cAwLq6


#90 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
ちらの条件をのんでくれるとするなら「そうしてくれたら良い」って言ってるの

>>FC俺と喧嘩をしたがっているお前に対して、お前と喧嘩をしたがっているわけではない現状の俺がいるよな
>>俺の誤字や脱字の訂正のやり方に関して。お前が感じる不平を言い、やり方を指定することが何故お前によって勝手に許容されているんだ?
>>喧嘩に応じている立場の俺ではなく、喧嘩を申し込んでいるお前が、喧嘩に応じている俺のやり方に関して、干渉できるのは、喧嘩に応じている
>>俺がそれを許容した場合のみの筈
>>俺は許容していないんだが…?

お願いしてるんだけであって無理にキョヨウしたわけじゃないよ

>>打ち間違いあるなら、一言「●●じゃなくて●●な」っていうんじゃなくてそのまんま書き直してレスしてくれたらうれ↑すぅい↓

>>25

>>FD俺の誤字や脱字の訂正の仕方に不平があっても、それをお前は自分で我慢することを引き換えにしてでも、俺と喧嘩をしたいと思うからこそ
>>俺に喧嘩相手とすることを選択するのが筋だ
>>俺を喧嘩相手として選んでおきながら、お前にとって好ましい手法を使わないからといって、その弱音を吐いた上に、自分にとって好ましいやり方を
>>指定するなんてのは言語道断だ

指定した覚えないよ^^^^;;;;;;;;;;

いつ言ったの???????

教えて^^^^^^^^^^^^^^^

⏰:15/04/05 16:00 📱:PC 🆔:D4cAwLq6


#91 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
>>FE俺と喧嘩をやりたいというお前に対して、お前と喧嘩をやりたいと思っているわけではない現状の俺が用いている俺のやり方を抑圧してまで
>>一方的に喧嘩をやりたがり、申し入れてきているお前に合わせる義務がないだろろ
>>お前と喧嘩をやりたいと思っているわけではない現状の俺が自らのやり方を用いることに対して、俺と喧嘩をやりたがり、一方的に申し入れてきているお前は
>>俺のやり方に適応する義務がある

一方的にこちらの要件を申し入れた覚えはないお^^^^^^^^^^^^^^^^^

>>FFお前は自分が一方的に喧嘩を申し入れている立場であるということを十分に理解できていないから、己のおかれた立場を弁えていない発言をしているんだろうな
>>自分のおかれた立場を弁えろよ

よければだとか出来ればだとか

「お願い」ですら「一方的」とか「許容された!」とかいわれなアカンのか

>>FG俺は自分の訂正方法を変えてまで、お前に俺の発言内容を勘違いしないでもらいたいと思っていないから、それは却下する

ふーん

⏰:15/04/05 16:01 📱:PC 🆔:D4cAwLq6


#92 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
>>FHお前は、思い違い、勘違いをした状態で反論する、反論されるのを避けたいのか
>>そうか、お前と喧嘩したがっているわけではなく、応じてやっている立場である現状の俺からすれば、どうでも良いような情報なんだが

ふーん、そう

>>26

>>G??思い違い、勘違いした状態で反論を書いてしまったのなら、書き直せば良い
>>思い違い、勘違いをされた状態で反論を書かれてしまったのなら、思い違い、勘違いが生じていることを説明した上で書き直させれば良い

ふーん、そう

>>G@いくら長文になろうとも…と言っているが、
>>文章の長さの感覚は人それぞれだろ

そうだね

>>GA俺とお前は、文章の長さの感覚が同じで、「長文」と言えるものが完全に同じものであるという確証はどうやって得ているんだ?
>>少なくとも俺はまとめ民というハンネを用いる者に対して直接、俺にとっての長文がどの程度であるかを語ったことはない
>>(無論、お前がまとめ民以外のハンネで俺と対話したことがあるのであれば、その可能性は出てくるが、
>>お前が過去にまとめ民以外のハンネを使っていたのかが、現時点で不明。)
>>確証を得ているのであればそれを提示してくれ
>>得ていないのであれば、何故「長文」という言葉の長さに関して、お前と俺が共通の
>>識を抱いていると判断しているのか、説明してくれ

⏰:15/04/05 16:01 📱:PC 🆔:D4cAwLq6


#93 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
誰もお前と俺氏の「長文」と捉える変域を一緒だと言った覚えはないのだけど

言葉が足らないと言うなら俺氏の思う長文となる文字数でもあげようか??w

>>GB何文字になってしまっても構わないとのことだが、
>>俺が投稿した文章を、お前が読み、返事を書き、投稿するまでの所要時間が、お前の余生を上回ってしまっている場合は、お前からの返事は
>>内容がしっかりと満たされた状態で投稿されることがなくなってしまうわけだが、何故そういったことが起きてしまうとしても構わないこととされているんだ?

そんな事が現実に起こるとは思っていないから

飽く迄、あるかもしれないという考えの1つであって

それが実際に起こり得るとは思ってないからこちらはOKのサインを出した。

>>GC同じことのリピートとはどういうことだ?

⏰:15/04/05 16:05 📱:PC 🆔:D4cAwLq6


#94 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
荒らせーーーーWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW荒らせーーーーWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW荒らせーーーーWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW荒らせーーーーWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW荒らせーーーーWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW荒らせーーーーWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW荒らせーーーーWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW荒らせーーーーWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW荒らせーーーーWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW荒らせーーーーWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW荒らせーーーーWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW荒らせーーーーWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW荒らせーーーーWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW荒らせーーーーWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW荒らせーーーーWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW荒らせーーーーWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW荒らせーーーーWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW荒らせーーーーWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW荒らせーーーーWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW荒らせーーーーWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

⏰:15/04/05 16:05 📱:PC 🆔:D4cAwLq6


#95 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
↑こういった感じで同じ内容の言葉をひたすらコピーして貼り付けコピーして貼り付けし続ける荒らしみたいな行為かな

>>27

>>GD少なくとも、何度説明してもお前が理解ができずにいることに関して、俺は繰り返し説明することになる
>>その原因はお前の理解力や読解力、或いは俺の説明力が原因となっていることになる
>>同じやり取りを繰り返されるのは、両者に責任が発生し得るものであるにも関わらず、何故、お前の責任で起こりうる事態をお前が避けたいこととして
>>問題視しているんだ?

いつ俺氏の理解不足やら読解力が欠けているという俺氏の責任で起こりうる事態を俺氏が避けたいと問題視したの?????

ちょっと覚えがないからレスだして

>>GEwや煽りの連なりに一レス丸々は論外と言っているが
>>お前の言う「煽り」は、どういう風に識別されるものなんだ?

悪口とかかなぁ

⏰:15/04/05 16:06 📱:PC 🆔:D4cAwLq6


#96 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
>>GF「簡単で・・・(sy」
>>この部分の意味がわからないな
>>誤字であるならば訂正を、誤字ではないのであれば説明してくれ
>>GGキーボードによって文章を入力しているであろうお前が「sy」と入力しているということは、お前はローマ字入力しているということなんかね?

ネタだから無視してOK

>>GHうれしい→うれ↑しい↓(キーのあげとおとし) 迄の説明は理解した
>>だがそれ以降の説明が途絶えている
>>俺は「うれ↑すぅい↓」という部分が意味不明だから説明をしてくれと言っている
>>「うれ↓すぅい↓」となるまでの説明をしてくれよ
>>A:うれ↑しい↓→うれぇ↑しぃい
>>B:うれぇ↑しぃい↓→うれ↑すい
>>C:うれ↑すい→うれ↑すぅい
>>A、B、C、各々の変化についての説明が不足している

A うれ↑しい↓ → うれぇ↑しぃい↓(キーを下げる感じで)

B うれぇ↑しぃい↓ → うれ↑すい↓(舌の先を前歯にあて息を吐きながらしぃと言う)

C うれ↑(うは伸ばしてれーであげる)すぅい(前歯と下歯を引っ付け前歯に下の先を押し付けしぃと息を吐きながら言う)

⏰:15/04/05 16:06 📱:PC 🆔:D4cAwLq6


#97 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
>>28

>>H??そして 、お前が俺に対して、うれしいという感情の伝達を文字でする場合に
>>「うれ↑すぅい↓」という表現で差し障りがないという判断をどうしてしたのかを説明してくれ
>>俺はうれしいという感情表現をするに当たって「うれ↑すぅい↓」と文字で表現したことがあるのであれば、それを目の当たりにたお前が
>>通じると判断することはわかるが、俺はそういった表現をしたことはないんでな
>>実際、伝達が成功しなかったわけだから、尚更説明をすべきだな

⏰:15/04/05 16:06 📱:PC 🆔:D4cAwLq6


#98 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
今後の話において何かしら話に関係するものであると思わなかったから

>>H@冗談だから気にするな とお前は言っているが
>>冗談だから気にする必要がないということになるのであれば、どのようなことも冗談と主張することによって許容されることになるだろ
>>HA「冗談だから気にしなくてよい」とするならば
>>例えば人を殺しても「冗談だから気にするな」と主張すれば殺人犯は罪に問われなくなるな
>>だが現実では、冗談では済まされないとして罪に問われている
>>そして俺とお前の言い争いにおいても、
>>お前が「冗談」と主張すれば、お前にとって不都合な内容が含まれる話を、そこで断つことが許されることになるな

事柄の内容によってはアウトになったりするんじゃないの()

殺人事件だとかならアウトな気がするけどね

お前が「冗談で済まされない」とする点を「なんで冗談ですまないのか」という理由を書いた上で返信してきてそれを俺氏が納得したら

「冗談だ」という一言で済ませた話を続けたら良いんじゃないかな

>>HB俺はお前にとって不都合な内容が含まれる内容だからといって、追求を止めるつもりは更々ない

ふーん、そうか

⏰:15/04/05 16:06 📱:PC 🆔:D4cAwLq6


#99 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
>>HCそもそも「気にするな」という発言は、気にしているものを、気にするな ということだよな
>>HD気になってしまうものを「気にするな」とはどういうことなのか、具体的に説明してくれよ
>>「 気になるものを気にしていない ということにしてくれ」ということであればわかるが、
>>「気になるものを気にするな」と言われては、わかり兼ねる

具体的にとはどのように話せばいいの??????

>>29

>>944
>>HE「↓これは無視ね」とは?
>>下記の部分は書き間違えてしまったものであって、お前に対しての返事ではない ということを言いたいのか?
>>そうではないのであればどういう意味なのかを説明をしてくれ
>>そうであるならば、はっきりと誤字をしてしまったことを表現した上で言ってくれよ

書き間違え

⏰:15/04/05 16:07 📱:PC 🆔:D4cAwLq6


#100 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
>>HF間違えたということを記さずに、
>>「この部分は無視してくれ」では、脈絡がないだろ
>>脈絡がない会話は、お前が一番避けたがっていた勘違いや思い違いの原因になり得るものだ
>>(俺は勘違いや思い違いを避けたいと思っているわけではないが)
>>自分が勘違いや思い違いの原因になり得る言動をしておきながら、それを避けたいというのはおかしいだろ

出来ることであれば避けたいよ^^

ただ完璧に「それらをなくすことは出来ない」んじゃないのかなぁ

>>945
>>HGなんか書きにくい と言われてもどのように書きにくいのかは伝わらない
>>書きにくいとされる理由を明確にしてくれ

一々投稿する時に文を区切らなきゃならないとこかなぁ

>>HHそして、一方的に俺と喧嘩したがってきたお前にとってここが書きにくいからといって、俺がお前と喧嘩をしたがっているわけではなく
>>書きにくいと思っているわけでもない俺は、この掲示板が閉鎖するなどしてしまわない以上は、俺がお前を慮って、楽園やお前が設立した掲示板へと移動するつもりはない
>>妥協すべきなのは、何かの事情でお前にとっては文章が書きにくい掲示板にいる俺に一方的に喧嘩をしたがってきたお前だろ

そうか

>>477
>>@????「そんな感じ」とはどんな感じなのかわからんから、大丈夫であるかどうかという問いかけに答えようがない
>>具体的に説明してくれ

返信するのが4月10日の間って聞かされたから何かしらの事情を立てて逃げるんじゃないのかと思ったんだよ

10日までにはとは聞いたけど、こっちは本当にくるのかなぁという考えでいっぱいだったね

⏰:15/04/05 16:07 📱:PC 🆔:D4cAwLq6


#101 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
>>30

>>@ @お前と喧嘩するならせめて>>932-945のレスを23時間くらいで返信してほしいのか
>>そうか、だが一方的に俺と喧嘩をしたがっているお前に対して、
>>お前と喧嘩をしたがっているわけではない現状の俺が、返信ペースをお前にとって望ましいとされるものに変える義務がない
>>喧嘩をしたがっているわけでもない現状の俺に一方的に喧嘩をしたがってきたお前は、俺の返信ペースに不平を言い、
>>お前にとって望ましいものへ変えるよう要求できる立場ではないだろ

ふーん

>>@??A>話のテンポが悪くなるような希ガス
>>「希ガス」の部分が意味不明だから具体的に説明をしてくれ
>>これが誤字であるならば訂正をしてくれ

2ch用語

気がするって意味

⏰:15/04/05 16:07 📱:PC 🆔:D4cAwLq6


#102 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
>>@??B>話のテンポが悪くなる
>>文末こそ現時点では不明ではあるが、この部分に関して目についたから触れておく
>>話のテンポが悪くなっても俺は構わない
>>一方的に喧嘩をしたがってきたお前が、
>>話のテンポが悪くなることに不平を感じたところで、お前と喧嘩をしたがっているわけではない現状の俺は、お前を慮ってテンポの改善をするつもりはない。

ふーん

>>@??C俺は実生活において、お前との喧嘩以外の用事及び私事があるな
>>それらがお前への返事を、投稿完了させる期日を設定するに当たって、影響を与えているのは確かなことだ。

ふーん

>>@??Dお前と戦うって何の戦いのことを言っているんだ?
>>唐突に「戦い」と言われても何の戦いであるかわからないなら説明してくれ

もしも喧嘩をするならってこと

>>31

⏰:15/04/05 16:07 📱:PC 🆔:D4cAwLq6


#103 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
>>@??E「持論垂れ流しのオナニー演説する」についても意味がわからんわ
>>「持論垂れ流し」までは理解できるが、「オナニー演説」の部分はわからんな
>>具体的に説明をしてくれ

相手側の反論を読まずに「俺は正しい!俺は正しい!」と言い張って自分の論をひたすらおすところかな

具体的に説明とはどのように説明すれば良いのかな??????

>>@??Fまともに返信する奴とのレス数は万越えしたりすることがあるけど、大丈夫なのかと聞かれても、お前が抱いている不安要素が書かれていないから
>>大丈夫かどうか答えようもない

レスを読むのが面倒と言ってやめたりしないよなってこと

>>@??Gそしてまともな返信とやらについての解説部分がイマイチ理解できんな
>>例文をあげてくれ
>>例え話ではなく、例文だ

理解出来ないってのはどういうことなんだよ????

⏰:15/04/05 16:08 📱:PC 🆔:D4cAwLq6


#104 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
A「●●が●●であると指し示す根拠はなんですか?」

B「●●が●●であり、●●が●●であるから●●である」

まともじゃない返信

A「●●が●●であると指し示す根拠はなんですか?」

B「んはdsrtghdfhがsdふじこいp」

>>@??H俺が返事する限りはいつまでも返信を続けると言っているが、
>>俺は返事をしているが、お前が突然、事故に遭う、災害に巻き込まれるなどして命を落としてしまった場合はどのような手立てで返信をするというんだ?

死んだら返信なんて出来ないかなぁ

>>@@??また、いつまでもということは、俺とお前、双方が全ての話に納得でき、話が収束した状態となったときにも
>>お前が返信をするということになるわけだが、お前はどういった内容の文章を返信するんだ?

なんでなるの?????

>>@@@今後ともしっかり返してくれと言われても、
>>俺はお前との話が収束するまでの間、確実に死なないという保証もなければ、死んでしまっても返信を投稿するという手立てまないから、そんなことは確約できない

せやね

>>前の発言から、お前が知っているかもしれない、死んでも返信する方法を俺に教える、そしてそれは俺でも成功させることができる というのであれば別だがな。
>>そうではないのであれば、無理難題を要求しないでくれ

せやね

⏰:15/04/05 16:08 📱:PC 🆔:D4cAwLq6


#105 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
>>32

>>@@A長文の常識の範囲内とは?
>>文章の長さの感覚に関しては、人それぞれ違いがあるわけだが、常識の範囲内の長文とは
>>具体的に何文字までであるのか、そしてそれが常識の範囲内とされている理由を教えてくれ
>>お前の個人的な感覚を勝手に常識扱いされてしまってはたまったものではないからな

俺氏の個人的な感覚やで

俺氏的には大体16384000文字(したらばのスレ4つ分)を超えればネット喧嘩での常識を外れたとおもっている

メモ帳にコピるだけで重い、保存したら半端ない、開くのに数分かかる

>>@@Bまた、俺と一方的に喧嘩をしたがったお前が、お前と喧嘩をしたがっているわけではない俺に対して、投稿する
>>文章の長さに制約を設けようとしているのはどういう了見によるものなんだ?

いつそんなの決めたっけレスだして

覚えがないからレスだして

>>@@Cお前が言う、常識の範囲内の長文とやらを投稿する人物をお前が喧嘩相手として選ぶのではなく
>>お前が喧嘩相手として一方的に選んだ相手である俺が、それを守らなければならないのは何故だ?

守らなくても良いよ、こちらの要件を聞き入れてくれるのかくれないのかそれを教えてくれたらそれでいい

⏰:15/04/05 16:08 📱:PC 🆔:D4cAwLq6


#106 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
>>@@D「読むのが辛い」「憂鬱になるからやめる」
>>「辛い」と「憂鬱」といった状態は各々、どういったことが原因で起こっているとされているものなのか説明してくれ
>>俺がネット上に公開している個人的な情報から、お前が俺の実生活や過去などを暴き、個人情報が含まれる例え話などをされたら
>>俺は読むのが辛くなったり、憂鬱になることがあるかもしれんのでな。
>>お前が俺のそういった情報を得ることがないという確証は、俺にはないから、説明をしてくれないと答えられん

さぁ?向こうが言い出したことだし聞いたことないから分からん

⏰:15/04/05 16:08 📱:PC 🆔:D4cAwLq6


#107 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
>>33

>>@@Eお前の期待とトキメキについて具体的に説明してくれ
>>お前が期待していること、トキメキを感じていることがわからない以上
>>そういったものを裏切る行為をしないでもらいたいと言われても、肯定や否定の相槌をうつことができない。
>>@AFトキメキを返せと言っているが、そもそもお前が何に対してトキメキを抱いてるのか俺は知らない
>>何に対してトキメキを抱いているのかもわからないのに、それに関してどうこうしろと言われても、対処法の検討すら儘ならないだろ
>>何に対してトキメキを抱いているのかを自ら明かしていないのはおかしいだろ

返信するのが面倒だからとか言って逃げずに最後まで論争をして

どちらの主張が正しいのかを言い合って

お前または俺氏が「負けたわ」と認めるような状況になるのが俺氏の期待していることかな

>>948
>>@@F>>932-945への返信に9日間いる
>>なんて俺は言っていないんだが、何故そういった解釈がされているんだ?
>>>>932-945への返信日に関する情報は
>>「2015年4月10日迄に投稿を完了させる」というものしか、俺は開示していない
>>お前が俺の発言を誤解して驚いてるだけだろ

10日までに返すじゃなくて10日に返すって読んでたわ

>>@@G春厨() 及び キャツの意味がわからないから説明してくれ

春厨とは、夏厨や冬厨と同様に春休み(主に3月下旬から4月上旬頃)にかけて現れる厨房の事である

かやつ【彼奴】

( 代 )
三人称。話し手・聞き手以外の者をいやしめののしっていう語。きゃつ。あいつ。 「ほととぎす,おれ,−よ/枕草子 226」

⏰:15/04/05 16:08 📱:PC 🆔:D4cAwLq6


#108 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
>949
>>@@Hそうだな、お前と喧嘩をしたがっているわけではない現状の俺に対して、一方的に俺と喧嘩をしたがっているお前は、俺からの返事をおとなしく待つべきだ
>>俺が告げた、投稿を完了させる期日まで、待つことができるのなら最初からそうするべきではないのか?
>>待てないと言えばそれが早くなるとでも思ったのか?

せやね

>>976
>>@A??長すぎるとは、何が長すぎるんだ?
>>@A@いつんなったらとはどういうことだ?
>>「いつになったら」という意味だと解釈して話を進めるが、そうではないのであれば説明してくれ
>>俺は、ここにはお前の文章を読んだり、他のコテハンの書き込みを読む為にアクセスしているんだが…何故俺がアクセスしないないものだとお前は思っているんだ?
>>俺は「○年○月○日まで、人気者愛好会にアクセスしない」といった報告をしていないんだがな。

誰もお前がアクセスしないものだと俺氏はおもっていると言ったわけではないのだけど

⏰:15/04/05 16:09 📱:PC 🆔:D4cAwLq6


#109 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
>>34
>>@AA「10日迄に来る 」なんて俺は言っていないんだが…?
>>946の内容「>>932-945の本文に対する返事は、 2015年4月10日迄に投稿を完了させるわ」
>>@ABもし、俺が投稿したこの文章を読んでそのように解釈したのだとしたら、お前の読解力には問題がある。
>>返事の投稿を完了させるということと、来るというのは全く別のことだろ

お前がじゃなくてお前の書いた反論の事を指している

>>@AC己の読解力に問題があるにも関わらず、
>>勘違いや思い違いを一番避けたいものだと言っていたのだとしたら、身勝手なものだとは思わないか?。
>>@ADもし、上記ではなく、「10日までに来る」と俺が言っているというのであれば、抄録をしてくれ
>>@AEお前と喧嘩したがっているわけではない現状の俺の返事が投稿するのを、俺と一方的に喧嘩したがっているお前は我慢できないのか
>>現状の俺がお前と喧嘩したがっているわけではない以上、一方的に喧嘩をしたがってきたお前にそのことで不平を言われる筋合いはないのだが?
>>あるというのであれば具体的に説明したくれ

言われる筋合いがないのは何故????

別に何を言おうが言わまいが、それを強要してるわけではないのだから言うのは自由なんじゃないの

⏰:15/04/05 16:09 📱:PC 🆔:D4cAwLq6


#110 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
>>35

>>@AGそのトキメキとやらは、俺がお前に意図的に感受させたものであるならば、不平を言われてしまうのも仕方のないことだとは思うが
>>俺は意図的にお前に何かを感受させようとしたことはない
>>お前が一方的にトキメキを感受したのだとしたら、お前にそれをどうにかしろというようなことを言われる筋合いはない
>>あるというのであれば具体的に説明をしてくれ
>>@AH「トキメキを【返す】」というのはどういうことなんだ?
>>どういった行為によって成されるものであるのかがわからんな
>>一度感受し、失われてしまったものを、意図的に他者の働きによって全く同じものが芽生えさせられるものなのか?

ぶっちゃけネタで言った事をそこまで深く捉えられても困るんだけどなぁ

言われる筋合いがないのは確かだから説明はしない
トキメキを返すという行動もネタであるし説明出来ないので説明しない

>>@B??今のお前はどういった状態であるために、お前にとって魅力的な放置プレイや焦らしプレイはとても我慢できないんだ?
>>基本的には、それらが魅力的なものであるなるならば、喜ばしいことだと思うんだがな。
>>今のお前はそうではないということなのか?

⏰:15/04/05 16:09 📱:PC 🆔:D4cAwLq6


#111 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
間が経てば経つ程に反論の量は多くなって返信されるとおもっているから

焦らされたり放置されてる=時間がその分経って言って反論で送られてくる文量も増えるとおもっている

なお、おもっているだけなので、それを具体的に論理的に説明しろと言われても出来ない

が、時間が経てば経つ程に相手から連絡がこない限りは「逃げられたのではないのか」という可能性が俺氏の中で浮上してくるわけで

せっかく今までに待ち望んでいた状況が目の前で起こっているというのに「逃げられたら」と考えると我慢するのが嫌になんのよね

>>@B@名のある喧嘩師ってのは、何を以て「名のある」としているんだ?
>>説明が漠然すぎて、お前にとって望ましい知名度を得ている喧嘩師が名乗り出てくれるとは思えない。

喧嘩師なら誰でも良いよ

>>988
>>@BA万超えの意味がわからないから説明してくれ

文字数万超え

⏰:15/04/05 16:09 📱:PC 🆔:D4cAwLq6


#112 [りゅうせ◆/e4GhPNp2k]
>>42-111の内容は、 2015年4月10日迄に確認をし、可能であればそれに対する返信の投稿を完了させる期日を伝える

⏰:15/04/06 01:16 📱:SH-04E 🆔:/./eX31o


#113 [ちょいと失礼]
bbs2.ryne.jp/r.php/zzz/890261/


これの198あたり(前後も一応確認を)が
りゅうせ氏が刹那氏に説明したりゅうせ氏の理想の形式ってやつではなかろうか?
あとは上記ウラルの673レス目あたりもソレに
触れるような触れないような。
まとめ民氏に限らず論争展開するにあたっての理想のキッカケ?


参考にもならん的はずれならシカトしてくれ

⏰:15/04/06 10:29 📱:iPhOne 🆔:82WHlPyU


#114 [りゅうせ◆/e4GhPNp2k]
>>42-111の内容は、俺が>>10で指定したやり方に則ることができていないから、やり直してくれ

⏰:15/04/10 22:12 📱:SH-04E 🆔:d.P5BoIk


#115 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
>>114

>>やり直してくれ

  だ  が  断  る 


  
   このまとめ民が最も好きな事のひとつは
       まとまった理由すらないおかしな注文をするやつに「NO」と断ってやる事だ…

⏰:15/04/11 00:47 📱:PC 🆔:hpU4t1MI


#116 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
>>>>42-111の内容は、俺が>>10で指定したやり方に則ることができていないから、やり直してくれ

なにそれ

体のいい逃げ発言ですか????

こちらの反論がどのように「指定したやり方」に則っておらず克つ俺氏がその反論を再度書き直さねばならないのは何故なのか

理由も意味もなにもあげずに「則ることができてないから〜・・・・」とか言われても自分に苦しい状況になったから話を誤魔化しているようにしか見えんよ

「>>42-111の内容は、俺が>>10で指定したやり方に則ることができていない」

>>42から>>111の内容全部含めて「>>10」で指定したやり方に則ることができていないと言っているのだから

その>>10の指定にどのように則っていないのか説明しろよ

更に言えばこちらは>>10を読んだ上で返した返信が「>>10の内容に則っているもの」と思っている

⏰:15/04/11 00:47 📱:PC 🆔:hpU4t1MI


#117 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
それらさえも差し置いて「則っていない」とするならば俺氏のレスを1から「どこが則れていないのか」を説明し、お前の求めている「>>10の指定」を指し示してくれなければ書かないしどう書いて良いのか分からない

いいですか?

>>10を読んだ上で返した返信をこちらは「>>10の指定に則たものである」と思った上で返しています

その「則った」ものであると思ったレスに対して「なんの答え」もなしに「則っていない」と言われてもどのように則っていないのか分からないため書き直せません

更に「どうして、何故則っていないと判断出来るのか」そういったものも提示されてない以上は「話が苦しくなったから話題を変えている」ようにしか見えません

こちらが書き直さねばならない義務も必要性も感じられません

以上の事から、お前の要求は断らせていただきます

⏰:15/04/11 00:47 📱:PC 🆔:hpU4t1MI


#118 [トッポ]
おまえら暇かよ

⏰:15/04/11 00:48 📱:iPhone 🆔:7j3VZmD6


#119 [りゅうせ◆/e4GhPNp2k]
書き直せと言うことが何故逃げ発言になるのか、よくわからんな

「答える必要がない」と切り捨てているのだとしたら、それを逃げと思うのはわかるが。


前に返信してきたお前の文面から、お前は俺が指定したやり方に則っていないものであることを自覚しているものと判断したから、
説明するまでもないだろうと、俺は要求だけを伝えた


話に番号を振るから、文頭に番号を書き添えた上で抜かりなく答えることを要求した俺に対して、

>↓の方法で「このレスに言っているのだ」と捉えた上で書かせていただく

とお前は言い、↓の方法とやらを用いた
(↓の方法 については原文参照)

お前が、その手法を用いる理由を説明した上で俺の指定した方法とは異なる方法を用いていたから、
これは俺が指定した方法ではない という自覚ができている(だからこそ、説明
する という行動を取った)のだと判断したんだが、自覚はなかったんかね


俺が指定した方法が用いられていないのに、俺が返信作業を始めたら俺は自分の発言に無責任ということになってしまうからな

自身の発言に無責任であることを嫌う俺に、お前が一方的に喧嘩をしたがってきたんだから、お前がやり直すしかない

⏰:15/04/11 22:27 📱:SH-04E 🆔:QSntyxac


#120 [☆☆☆]
まとめ氏にとっては本心だろうけど
わたしもまとめ氏に同意だけど
せやな←この答え方が悪いわよ!!

⏰:15/04/12 00:10 📱:iPhOne 🆔:☆☆☆


#121 [☆☆☆]
りゅうせさんって逃げる人なんですね
反論考える時間を稼いでるんですかね

⏰:15/04/12 00:16 📱:iPhOne 🆔:☆☆☆


#122 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
>>119

>>書き直せと言うことが何故逃げ発言になるのか、よくわからんな

へぇなんで俺氏が自分で「書き直せ=逃げ発言になる」と言ったわけでもないのに

「書き直せ=逃げ発言」であるとなるのかな??????

教えて^^

君の見解って俺氏にはよく分からないな〜

>>「答える必要がない」と切り捨てているのだとしたら、それを逃げと思うのはわかるが。

「前に返信してきたお前の文面から、お前は俺が指定したやり方に則っていないものであることを自覚しているものと判断したから、
説明するまでもないだろうと、俺は要求だけを伝えた」

一方的に「自覚しているもの」として判断して「説明するまでもない」と勝手に取り決めて

>>114で特に大した理由もなく

「則ることができていないから、やり直してくれ」

と「返信」という行為に対して「訳のわからない理由を立てて返信していない」ようだけどそれはどうなの?

現状として反論の出来る状況下に立たされているお前は「返信」という役割が出来るにも関わらず

「していない」わけだ、そして「しない」という行動に対をなす理由も挙げられていない

これはあからさまな「返信の拒否」と俺氏は思うのだけど^^^^^^^^

その点はどうなの???????

こちらとしては「反論」するの際に苦しい状況下であるから「時間」を伸ばして話の根幹を変えて誤魔化そうとしているようにしか見えないのだけど^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

⏰:15/04/12 05:09 📱:PC 🆔:jzt0c4PU


#123 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
>>前に返信してきたお前の文面から、お前は俺が指定したやり方に則っていないものであることを自覚しているものと判断したから、
>>説明するまでもないだろうと、俺は要求だけを伝えた

その「自覚しているもの」を指すレスがどれを指しているのか分からんのやけど

その「自覚しているもの」をさすレスはどれ?????

行動の根本が「あれこれそれ」シッカリとした指定を含めた上で行動の選択を相手に強要するくらいだ

さぞ「お前の述べたことを自覚し、尚且つ自身の書いたレスもそれに則っていない」としてあるものなんだろうなぁ

そのお前の言う「自覚しているもの」とは結局のところなんなん

つぅか俺氏自身がお前から提示された「内容」に対し「指定に則っていない」と思っているのだとすれば

普通は書き直すのではないのかな??????

別に「確実に」と事柄の有無に関して言う気はないけど

お前の考えを前提にして話を進めるのってどうなのかな?????wwwww

なにかしらの確証もねぇなら「それを前提」に行動を進めるなよ^ー^

せめて「こう捉えた上で」と書き記して行動してくれよゴミ^^

⏰:15/04/12 05:09 📱:PC 🆔:jzt0c4PU


#124 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
>>話に番号を振るから、文頭に番号を書き添えた上で抜かりなく答えることを要求した俺に対して、
>>>↓の方法で「このレスに言っているのだ」と捉えた上で書かせていただく
>>とお前は言い、↓の方法とやらを用いた
>>(↓の方法 については原文参照)

一応聞くけど、その用法とお前の提示した用法になにかしら「大きな」間違いやら「進行」に大きく影響する問題でもあるのかな?(失笑)

こちらとしては俺氏のいう用法で提示させてもらわなければコチラからすれば困るのだけど(苦笑)

更に言うと、お前の提案を飲む飲まないも俺氏の勝手なのでは??????

え?え?

お前の語る指定に対して疑問を綴らせてもらうけど

なら>>42-111のレスの>(このレスに向けられているであろうレス)を消して文頭に数字を記入するただそれだけの作業をして投稿すればちゃんと反論してくれるのかな????????????????????????????????????????????????

まるで「用法」が前提に話をすすめているようだけど

飽く迄、書き換えるのは俺氏であるんだよね^^^^^^^^^^^^^

お前の書き連ねている用法では文頭に数字を書き添え抜かりなく答えることである

文頭に数字を置くというのはいいとしても

「抜かりなく答える」はこれと言って「解答の基準」は存在しないわけだ^^^^^^^^^^

つまりは「反論」・「解答」というお前の欲求を叶える相手は俺氏であり「どういった内容であるのか」も俺氏が決め俺氏独自の偏見であっても俺氏独自の視点であっても「抜かりなく答えた」と思えばそれでいいんだよね^ー^

⏰:15/04/12 05:09 📱:PC 🆔:jzt0c4PU


#125 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
>>お前が、その手法を用いる理由を説明した上で俺の指定した方法とは異なる方法を用いていたから、
>>これは俺が指定した方法ではない という自覚ができている(だからこそ、説明
>>する という行動を取った)のだと判断したんだが、自覚はなかったんかね

自覚ないなぁ、まず言ってる意味がわからない

俺氏の提示した手法とお前のいう手法が異なると言っているようだけど

そのお前のいう手法と俺氏の言っている手法の根本の違いってなんなのよ(苦笑)

まず、お前の申している「文頭に数字を」というのは、お前か俺氏かどちらを指し示しているの????wwwwww

俺氏の書く反論に対して「その文頭に数字を」というのであればわかるけど

そうとも書いてない上ただたんに「抜かりなく答えてくれ」とあるだけ

こちらの反論スタイルは相手側のレスをコピーして「どのレスに対して言っているのか」というのを指し示しできる限り誤解を生まない為にしているんだよね^^^^^^^^

⏰:15/04/12 05:10 📱:PC 🆔:jzt0c4PU


#126 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
つってもレスを「全部」コピーするわけじゃあないんだわーーーーーーーーーーー♪

自分で「あ、これは省いていいか」と思われる点は省いてんだよ^^^

そいでこちらからしてみればお前の提示してきた「反論」の文頭にある「数字」は「いらないもの」であると考えたんだよね^^^^^^^

たいして同じ内容を含んでいるわけでもない。連続で同じ内容を語るわけでない

重要なのは「レスの内容」であって「文頭番号」はいらないものであると考えてたところ

お前が「文頭に数字を書き添えた上で」と申していたから「そう判断した」までなのだけど^^^^^^^^^^^^^

それらを差し置いて、お前の提示した用法が「俺氏に伝わっている」としている様な雰囲気で話しているけどなんで「お前の指定した用法が俺氏に伝わっていると錯覚した????」

さて、それじゃあ質問

「自覚ない」という発言が指す、お前の言う「指定を俺氏が自覚していた」とされる点はなに?????

>>俺が指定した方法が用いられていないのに、俺が返信作業を始めたら俺は自分の発言に無責任ということになってしまうからな
>>自身の発言に無責任であることを嫌う俺に、お前が一方的に喧嘩をしたがってきたんだから、お前がやり直すしかない

最初に1つ

俺氏がお前に一方的に喧嘩をしたがってるなら俺氏がやり直さねばならぬとする定義はなに???????

2つ

互いの欲求に対して賛否を決めるのは、お前ではなく双方の権利であるのでは?
それすらも差し置いて「こうしろ」と命じるのは何故

3つ

まず、自分の「責任」だとか「用法」を考慮する前に自身の発言自体に目をやるべきではないの?????wwwwwwwww

⏰:15/04/12 05:10 📱:PC 🆔:jzt0c4PU


#127 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
まだなん

⏰:15/04/27 20:16 📱:PC 🆔:Ep2LQPaE


#128 [観客さん]
断食?

⏰:15/04/27 21:37 📱:SHL23 🆔:hER5zsYo


#129 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
逃げた?

⏰:15/05/08 19:45 📱:PC 🆔:.rmNmk5o


#130 [観客さん]
まさか。りゅうせが逃げたらびびるわ。

⏰:15/05/09 14:34 📱:PC 🆔:pDHTzd2E


#131 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
きてねぇじゃん

⏰:15/06/08 02:47 📱:PC 🆔:94Od2u5Y


#132 [観客さん]
とうふさんすこなんだ📟

⏰:16/08/08 12:50 📱:KYY23 🆔:3n98nF6M


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194