>>934AC話の辻褄が合わないと思ったから、俺が既に説明していること、つまり明かしている情報をもう一度、書くことが、話の進捗に必須であるというのか
それは納得できる答えとして成立してないな
俺が既に説明したことを、もう一度書かなければならないというのは、 俺が説明した該当の内容をお前がもう一度閲覧することができない状況に於いてのみ言えることであって、俺若しくは他の者によって削除されるなどしたものではない時点で、
俺が説明をせずとも、お前が該当の書き込みを読んでそれを理解、或いは刹那に聞くことで解消される可能性が多かれ少なかれあることになるから、
俺が改めて説明をすることが「やむを得ない」ことにはならないだろ
ADそれでもやむを得ないことだと言うのであれば、具体的な理由を教えてくれ
AE説明を読んでも絶対に理解することができないという確証をお前は現時点で得ているということになるわけだが、そうなのか?
であるならば何を以て、説明の内容を知らないにも関わらず、その説明を読んでも理解力することができないという確証が得られているのかを誤魔化さずに示してくれよ。
>>935AF《解消するのはお前らがやること
俺が解消すべきことじゃないだろ
そもそも、喧嘩を売られる側の立場である俺に、喧嘩を売る側に生じている問題を問題解消しろというのがおかしい》
AGいつ申した?なんて言われてもな。
自分がいつ発言したかくらいは 極力自分で覚えておくべきことであると共に、調べることができることだろ?