お菓子作り質問場I
最新 最初 全 
#101 [◆8NBuQ4l6uQ]
:11/12/14 21:00
:Android
:JuIgaYPg
#102 [ひらめいたさん]
>>101さん
無塩バターで作ることにします!回答ありがとうございました*
:11/12/14 21:27
:Android
:AuokOxmo
#103 [ひらめいたさん]
:11/12/15 14:23
:N01B
:Xv1CQxYE
#104 [ひらめいたさん]
>>103さん
カプセルチョコの中にさらにまた味の違うチョコを入れてみたり、ナッツを入れるとか?参考にならなかったらごめんなさい(>_<)
:11/12/15 16:14
:SH08B
:sx2PuCFA
#105 [ひらめいたさん]
りんごが10個程あるのですが、ジャム以外で上手く消費できそうなスイーツありませんか?
:11/12/15 22:00
:SH06B
:Of4TYM8.
#106 [ひらめいたさん]
>>105タルトタタン、アップルパイ、林檎のゼリー、焼き林檎…
思い付いた物を書いてみました^^
参考になれば嬉しいです^^
:11/12/15 22:25
:Android
:Aon30IFQ
#107 [ひらめいたさん]
>>106ありがとうございますっ(^0^)/
片っ端から作ってみます

:11/12/15 22:39
:SH06B
:Of4TYM8.
#108 [ひらめいたさん]
:11/12/15 22:41
:Android
:Aon30IFQ
#109 [ひらめいたさん]
ガトーショコラを作るときに、焼き上がってから竹串を通して中身がついてこないぐらいまで焼くと、1日置いて食べるときにとても固くなってしまいます

ガトーショコラは少し中に火が通っていないほうがおいしいものなんでしょうか?お菓子初心者でなにもわからないので教えていただきたいです(>_<)
:11/12/17 10:27
:F01C
:ETLg.nsI
#110 [ひらめいたさん]
>>109固くなる原因として考えられるのは焼く時のメレンゲの状態が悪いことや、できたものを冷蔵庫で冷やす等で固くなります、こ時期は常温保存で良いかと思います。
乾燥も良くないのでラップ等にくるんでおきましょう。
真ん中まで火を通さないほうがいいのでは、ということですが、必ず中心まで火を通して下さい。
ガトーショコラには、薄力粉や卵が入っていますので、生だとお腹を壊す可能性がありますし、焼きあがったあと真ん中だけ大幅にヘコむ原因になります。
:11/12/17 14:40
:F01C
:tygIB7Mo
#111 [◆8NBuQ4l6uQ]
普段はケーキを焼くとき紙の型ではなくテフロンのもので焼くのですが、昨日は市販の紙の型を使用しました。焼く前とあとに空気を抜くために高い位置から落としましたが回りが紙から外れてしまうのはなぜでしょうか。
説明下手ですいません。
:11/12/21 08:22
:Android
:QQNF1V3Y
#112 [ひらめいたさん]
100均のタルト型なんですが、生地をいれるとき型にバターかなにか塗った方がいいですかね?
:11/12/23 19:40
:F09A3
:sW2EgGYs
#113 [ひらめいたさん]
普通ぬるよ(笑)
:11/12/23 19:50
:F07B
:KQFKHlnc
#114 [ひらめいたさん]
言い方うざいけどありがとね
:11/12/23 21:15
:F09A3
:sW2EgGYs
#115 [ひらめいたさん]
:11/12/23 21:32
:N05B
:0xoqAKBQ
#116 [ひらめいたさん]
ベイクドチーズケーキを作ったんですがフィリングが余ってしまいました(´・ω・`)他にどんなお菓子に使えますか?
:11/12/23 22:06
:P02B
:yCdbRzmI
#117 [ひらめいたさん]
>>116私なら、フルーツタルトや小麦粉を足してホットケーキみたいにすると思います。
:11/12/23 23:04
:002SH
:aFAyBUiU
#118 [ひらめいたさん]
チョコペンを湯煎で溶かしてクッキーに顔を描いたのですが、目を点で描くと、つのが立ってしまいます。湯煎にかける時間を長くすれば解消するでしょうか?
原因がわかる方、解消法をお願いします。
手前は可愛い子たち [jpg/19KB]
:11/12/24 00:00
:F02B
:RskPCCXQ
#119 [ひらめいたさん]
画像のようなチョコレートで作るデコレーションって家では作れないでしょうか?
参考画像 [jpg/57KB]
:11/12/24 00:18
:F05C
:99J.Hmr.
#120 [ひらめいたさん]
>>119大理石がないと出来ないです(>_<)
あと、テンパリングがしっかりできて
チョコレートの扱いになれていないと難しいですよ。
:11/12/24 01:18
:SH004
:gEEJs.JE
#121 [ひらめいたさん]
>>117さん
フィリングって中のタネ?のことじゃないんですか(´・ω・`)?
:11/12/24 01:22
:P02B
:l4DQo4ks
#122 [ひらめいたさん]
>>120さん
回答ありがとうございます!
大理石…(´・ω・`)
ないです(´;ω;`)
やっぱ家では出来ないんですね!
ありがとうございました★
:11/12/24 01:57
:F05C
:99J.Hmr.
#123 [ひらめいたさん]
:11/12/24 10:09
:SH05B
:D7W3nOtI
#124 [ひらめいたさん]
生チョコを作るときレシピ通り分量も計って作っているんですがなかなか固まりません(>_<)
固まってもすぐ溶けてしまいココアが付けづらくなってしまいレシピの見た目通りにならないんですがコツとかありますか?
:11/12/24 12:16
:F02B
:Exw27Ago
#125 [ひらめいたさん]
こどものためにお菓子の家を作っているんですが粉糖がなくなってしまいアイシングが作れないんですがチョコペンでも代用してクッキー同士くっつけることはできますか?
:11/12/24 22:43
:Android
:22nYPIjk
#126 [ひらめいたさん]
>>124気持ち多目に冷やしてみたら?
私はゆるかったら冷凍庫にぶち込むよ
>>125チョコペンはくっつくけど
おすすめはできない。
本当に溶けやすいからね。
すぐ接着面取れるよ。
:11/12/24 23:14
:Android
:a1dfHPRc
#127 [ひらめいたさん]
>>123さん
どうやって作るか教えていただけませんか?
:11/12/25 00:00
:F05C
:JVdh5hhw
#128 [ひらめいたさん]
チーズケーキの生地を焼いた時、型にくっつかないようにする為には何を型に塗ればいいですか?
:11/12/25 15:28
:SH02A
:zXdt11Ak
#129 [ひらめいたさん]
バター塗れば良いよ
:11/12/25 15:42
:S003
:1dZ8H0C2
#130 [ひらめいたさん]
マーガリンでもいいですか?
:11/12/25 15:49
:SH02A
:zXdt11Ak
#131 [ひらめいたさん]
>>128型の周りにクッキングシートを型どってしたら大丈夫だよ(^-^)
:11/12/25 20:27
:N02A
:53.WkEDo
#132 [ひらめいたさん]
タルト生地について質問です。
レシピによってフィリングをいれて焼くもの、空焼きしてからフィリングを詰めて焼くものがありますが違いは何ですか?
フレッシュタルトの場合は分かりますがチーズケーキタルトなど両方のレシピがありますがどちらでもできるんですか?
:11/12/26 16:58
:Android
:vg2U/ddU
#133 [ひらめいたさん]
>>132私の場合ですが、生焼けを避けるために短めに空焼きをしてからフィリングを入れて焼いています^^
:11/12/26 19:07
:Android
:TX4xJxB2
#134 [ひらめいたさん]
>>133ありがとうございます。
オリジナルを作るんだと何を目安に変えたらいいですか?
:11/12/26 23:12
:Android
:kJZkylmU
#135 [ひらめいたさん]
>>134火の通りが心配なら短めに空焼きしてみるのも良いと思うし、分厚く焼かないのであれば空焼きの必要はないと思います^^
フィリングの量や火の通りが心配な物で焼き変えれば良いのではないでしょうか?^^
求めてらっしゃる返答が出来てなかったらすみません、スルーして下さい> <
:11/12/26 23:47
:Android
:TX4xJxB2
#136 [ひらめいたさん]
詳しくありがとうございましたX-<
いろいろ研究してみます!
:11/12/27 00:08
:Android
:c4anxg7I
#137 [ひらめいたさん]
皆さん余った生クリームどうしてますか?
カップケーキに乗せたり、小さなケーキに塗ったり、ちょっとしたデザートに添えたりしたいけど絶対に余ってしまって処分に困るので買うのを躊躇してしまいます…
開封したら日持ちしないし冷凍できないし、ちょこっと使いってやっぱりできないんですかね?
ザーネワンダーホイップクリームは使った事あるんですが、ゆるくてツノもうまく立ちませんでした…
:11/12/27 11:30
:N01B
:PmRI6C5o
#138 [ひらめいたさん]
:11/12/27 11:39
:002SH
:TijtbxrM
#139 [ひらめいたさん]
ホイップクリームにしてバットに小さく絞って冷凍してます(´∀`)
コーヒーやココアにのせたり☆
あとは生クリームのままクリームパスタやスープに使うとか!
:11/12/27 11:40
:SH009
:1kMs3n4.
#140 [ひらめいたさん]
今度誕生日ケーキを郵送しようと思います。
前にチーズケーキを郵送したので、今回は違うケーキにしようかと…
パイやタルトを考えていましたが、どちらが郵送しやすいでしょうか。
またどんなパイやタルトが誕生日ケーキにオススメでしょうか。
他にも誕生日にふさわしい郵送しやすいケーキの案があれば、ぜひお願いします。
:11/12/27 21:21
:CA006
:LYqmew9A
#141 [ひらめいたさん]
焼きタルトとかいいんじゃない?
日持ちするし
:11/12/28 13:35
:G9
:Dz7ZGeIY
#142 [ひらめいたさん]
>>141さん
コメントありがとうございます☆
作ってみます(^^)
:11/12/29 01:55
:CA006
:9p4fMPtY
#143 [ひらめいたさん]
うちにも郵送してほしい
:11/12/30 04:01
:N02A
:yspJXCjU
#144 [ひらめいたさん]
ホワイトチョコで生チョコを作るんですがココアパウダーの代わりになる白の粉は粉糖でいいんですか?ココアパウダーでもおかしくないんですかね?あと生チョコとかシュークリームとかお菓子作りに使う生クリームは植物性と動物性どっちがいいんですか?教えてください(>_<)
:12/01/27 14:40
:Android
:M8nLYFbE
#145 [ひらめいたさん]
質問ですが、カップケーキはオーブントースターでも出来ますか?作ったことなくて…オーブンじゃないと上手く焼けないのかなぁって不安になったので教えてください><
:12/01/27 19:22
:PC/0
:AFQO4j7A
#146 [ひらめいたさん]
:12/01/27 19:35
:PC/0
:AFQO4j7A
#147 [ひらめいたさん]
:12/01/27 19:36
:PC/0
:AFQO4j7A
#148 [ひらめいたさん]
>>144さん
私はいつも抹茶を混ぜた粉糖やフリーズドライの苺をパウダー状にして粉糖と混ぜたものをまぶしています。
粉糖でもココアパウダーでもまぶすならノンウェットのものの方が絶対良いです!!
:12/01/27 22:04
:SH905i
:GiPy.Dws
#149 [あーちゃん]
最近ケーキがうまくふくらみません(>_<)
前はうまくふくらんでいたのに…
なぜかオーブンから取り出したらしぼんでしまいます。
しぼまない方法ありますか??
よかったら教えてください(>_<)
:12/01/27 22:40
:F05C
:PKR35fM.
#150 [ひらめいたさん]
バカみたいな質問だったらごめんなさい。お菓子を作ろと考えているんですが、砂糖大さじ○はわかるんですが、水大さじ○って書いてあるのは同じ計量スプーンで計るので間違いないですか?なんか水が足らない気がしたので…よろしくお願いします
:12/01/28 11:59
:SH03B
:C4ltrriI
#151 [ひらめいたさん]
>>149焼く前と焼いた後に空気抜いてますか?
空気抜きしないと生地は縮みますよ。
それでも駄目だったら、焼けたらすぐオーブンから取り出すのではなく、オーブン内で粗熱を取ってから取り出してみては?
>>150同じ計量スプーンでokです!
:12/01/28 13:11
:SH01B
:lmkW1FO.
#152 [あ]
無塩バターではなく、100gに対して1.4g食塩が入ってるバターを買ってしまったんですけど、使っちゃまずいですか?
:12/01/28 15:36
:F01C
:HiRTFBcg
#153 [ひらめいたさん]
>>151さん
教えてくれて本当にありがとうございますm(__)m
返事遅くなってすいません

:12/01/28 15:38
:SH03B
:C4ltrriI
#154 [ひらめいたさん]
>>151横入りすみません。
焼く前に空気は抜かない方がいいですよ!
せっかく泡立てた気泡が潰れて生地が死んでしまい膨らまず固いジェノワーズになってしまいます。
:12/01/28 16:19
:SH02C
:vONlDJc2
#155 [ねこさん]
けーき?
気泡はパンパンと上から下にいれものごと少し落として抜きます
じゃないとぶくぶくになるとか
:12/01/28 16:24
:F06B
:5wocbc5c
#156 [ひらめいたさん]
>>153どういたしまして。
>>154誰もそこまで強く空気抜きした方がいいとは言っていません…。
>>149他に考えられる原因としては
・ボールに残っている泡の消えた生地を型の中央に入れた。
・生地を混ぜすぎて卵の泡を潰した。
・小麦粉の量が少なかった。
後は、ご自分でググってみるといいかと思いますよ!
:12/01/28 17:52
:SH01B
:lmkW1FO.
#157 [ひらめいたさん]
>>156強くじゃなくてもあまりやらない方がいいと思います(^^)
>>149全卵を泡立てる時に何で泡立てますか?
:12/01/28 19:18
:SH02C
:vONlDJc2
#158 [ひらめいたさん]
今日バレンタインの予行練習の為に焼きドーナツを作りました。作り方はモバレピで1位でとても高評価でした。でも私が作ったらなぜか味が水っぽく、チョコでデコらなかったら味があまりしません(>_<)
この原因はなんでしょうか(>_<)?
:12/01/28 22:00
:SH003
:K9/at7rQ
#159 [あーちゃん]
>>151さん
焼く前も焼いた後も空気抜きちゃんとしてます(>_<)
強すぎたのでしょうか??
151さんのやり方でもう一度やってみます。
ありがとうございました。
>>154さん
ありがとうございます。
卵を泡立てるときは泡立て器を使ってます(>_<)
:12/01/28 22:57
:F05C
:J4BlKFVY
#160 [ひらめいたさん]
>>159あなたがやった作り方教えてくれませんか?
:12/01/29 00:16
:G9
:12lJJJpM
#161 [ひらめいたさん]
>>159最初は高速で泡立てた後、途中から中速もしくは低速に変えて泡立ててますか?
:12/01/29 03:36
:SH02C
:yudx9OFU
#162 [くさよん]
材料も焼き時間も全て本のレシピ通りにブラウニーを作ったのですが、焼けたあとのブラウニーにはヒビが入り冷めた後にカットするとボロボロに崩れました。
悔しいのでもう一度チャレンジしたいのですが、崩れた原因で考えられるのは何でしょうか?
:12/01/29 10:18
:Android
:DBaIkDpc
#163 [ひらめいたさん]
:12/01/29 11:25
:SH02C
:yudx9OFU
#164 [ひらめいたさん]
生クリーム150cってどうやって計ったら良いですか?どなたかお願いします。
:12/01/29 12:23
:SH06A3
:wgoKtUlc
#165 [ひらめいたさん]
:12/01/29 12:33
:N01B
:dnLChJOQ
#166 [まい]
>>164150CCと同じだから計量カップに入れたらいいよ
:12/01/29 13:43
:F01C
:YSww.PJ2
#167 [ひらめいたさん]
>>166水はcc=gだけど生クリームは違うよ。150gくらいなら大差ないから問題ないと思うけど
:12/01/29 15:16
:N02C
:DOycGx/U
#168 [くさよん]
>>163回答ありがとう。
その可能性もあるかも。次はもう少し混ぜてみます。
:12/01/29 15:35
:Android
:DBaIkDpc
#169 [ひらめいたさん]
ブラウニーってブラックチョコを使ったレシピが多くて、私が作りたいレシピもそうなんですが、
今手元にミルクチョコがたくさんあるのでそれを使いたいんですけど、問題ないでしょうか('A`)?
:12/01/29 16:49
:P02B
:AAwatZcA
#170 [ひらめいたさん]
問題無しだよ!
:12/01/29 17:17
:SH05A3
:LDJ5klVg
#171 [あーちゃん]
>>160さん
作り方はクックパッドを見て作ったので今はわかりません(>_<)
すみません(T_T)
>>161さん
いえ(・・;
ずっと中速くらいでやっていました(>_<)
:12/01/29 23:35
:F05C
:Ug3BrchA
#172 [ひらめいたさん]
:12/01/29 23:55
:SH06A3
:wgoKtUlc
#173 [ひらめいたさん]
:12/01/30 01:41
:P02B
:4VroF26E
#174 [ひらめいたさん]
生チョコを作る際、明治やガーナ、製菓用のチョコを使うのと、クーベルチュールを使うのではどちらがお勧めですか?滑らかさ、味も変わってくるのでしょうか
:12/01/30 02:37
:Android
:gtqLWm/.
#175 [ひらめいたさん]
:12/01/30 03:05
:SH02C
:.tbFoUbM
#176 [ひらめいたさん]
>>175回答有難うございます
何がどう違いますか?
:12/01/30 03:28
:Android
:gtqLWm/.
#177 [ひらめいたさん]
クッキーを作ろうと思いレシピを見たら、170度に予熱して。って書いてるのがほとんどなんですが何分くらいしたらいいんでしょうか??
:12/01/30 08:20
:004SH
:gdyj9Tt6
#178 [ひらめいたさん]
:12/01/30 08:35
:P06B
:L2Njfy6w
#179 [ひらめいたさん]
>>178分数をいじらないとスタートしないんですよね(--;)
:12/01/30 08:50
:004SH
:gdyj9Tt6
#180 [ねこさん]
余熱時間は機械によって違うと思う
オーブン使っていて外からオーブンの火が熱くなりすぎると自動で消える時ありませんか?んでしばらくしたら自動で勝手につくみたいな。
その消える手前が設定した温度だと思う
何分でそこまで熱くなるかはわからない
:12/01/30 10:46
:F06B
:j2dacn.Q
#181 [ねこさん]
間違えた
外から火(熱源)がついているか消えているか確認できませんか
なんか使うと赤くなるのが見える
:12/01/30 10:48
:F06B
:j2dacn.Q
#182 [ひらめいたさん]
>>179170度で予熱して、焼く時間をセットですよ。
:12/01/30 11:09
:CA005
:aCJGn7Fk
#183 [ひらめいたさん]
シフォンケーキにメープルをかけてプレゼントしたいのですがかけてからだと生地のふわふわ感なくなったりしますか?
:12/01/30 13:03
:Android
:VFxk/feU
#184 [ひらめいたさん]
スポンジケーキを作る時のバターは有塩・無塩どちらですか?初歩的な質問ですみません
:12/01/30 13:42
:Android
:gtqLWm/.
#185 [ひらめいたさん]
クレープを人にあげたいのですが、金曜に作って土曜あげたら味が落ちるまたは生地がべちゃべちゃになったりしますか?
ちなみに中身は生クリームではなく、カスタードにする予定です。やはり当日に作った方がいいですか?
:12/01/30 13:44
:Android
:au6kRrLQ
#186 [ひらめいたさん]
:12/01/30 14:18
:Android
:VFxk/feU
#187 [ひらめいたさん]
>>185生地だけ金曜につくって土曜にクリームをしたらどうですか?
:12/01/30 14:19
:Android
:VFxk/feU
#188 [ひらめいたさん]
:12/01/30 14:22
:Android
:gtqLWm/.
#189 [ひらめいたさん]
:12/01/30 16:48
:PC/0
:9WL9GRus
#190 [ひらめいたさん]
>>189調べてみたら大丈夫みたいですよ。
但し、オーブンよりも焦げやすいみたいなのである程度膨らんで軽く焦げ目が付いたら、アルミを被せて焼いた方がいいみたいです☆
:12/01/30 17:37
:SH01B
:S1CfWK3E
#191 [ひらめいたさん]
:12/01/30 17:45
:Android
:VFxk/feU
#192 [ひらめいたさん]
>>190調べてくださったんですね><
ありがとうございました!ちなみに、ドーナツを初めて作ろうと思うんですが、生地は薄く伸ばしてから型とってあげれば、最初は薄くてもだんだん膨らむんですか?最初から立体的な状態で揚げなくても大丈夫なんですかね?
無知ですみません(;∀;`)
:12/01/30 18:17
:PC/0
:9WL9GRus
#193 [ひらめいたさん]
>>187なるほど!それなら味は落ちなさそうですね。ありがとうございます^^
:12/01/30 20:45
:Android
:au6kRrLQ
#194 [ひらめいたさん]
バレンタインにタルト作る予定なんですがクッキー生地にカスタード流してから時間経つとクッキー生地が柔らかくなりますよね?どうしたらいいんですかね?サクサクのまま食べてもらいたくて(>_<)
:12/01/30 21:39
:N02A
:IoRUh6PU
#195 [ひらめいたさん]
:12/01/30 22:40
:SH003
:2hNXmd8Q
#196 [ひらめいたさん]
>>194お店とかではタルトに溶かしたチョコでコーティングして水分が染み込まないようにしますよ(^.^)
:12/01/30 22:42
:SH03D
:TY3iCGMc
#197 [Ri]
抹茶のマフィンとか作りたいんですけど、どのような抹茶を使うのか、(どこのメーカーとか、商品名とか)分からないんで、誰か教えて頂けませんか?
:12/01/30 22:56
:L01B
:FUi4hMIA
#198 [ひらめいたさん]
COOKPADのレシピ:167441は無塩バターがいいんですかね?
:12/01/31 06:37
:Android
:yN7aCdVc
#199 [ひらめいたさん]
>>195あなたがどう作ったのか説明がないと原因はんからないですよ、
:12/01/31 08:17
:Android
:xF4TP57Q
#200 [ひらめいたさん]
>>196ほぉ、なるほど(^-^)チーズカスタードで上にイチゴなどのフルーツのせるんですがチョコの味しますよね?(>_<)
:12/01/31 08:56
:N02A
:GYQqsb7M
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194