テニスに関する質問♯2
最新 最初 全 
#270 [りょう]
>>254ブドウ糖さん
自分で打ちまくれって言ってますけど、、、
たしかに素振りは大切な事ですが、やり方を間違えてやっていると、そっちの方が悪い癖がつくと思います。。質問して来た方がブドウ糖さんのようにやり方が分かっているのでしたら話は別ですが。。
実際にボール打っているなかで原因を探しながら、フォームや打点を確認して調整していった方が、俺はいいかと思っています。。スピンの量の調整や力み過ぎになっていなかとか、相手の打って来たボールによって行うショットやコースの選択、実際に打ってみないと分らない事もあります。。それにフットワークが出来ていなければ、理想のフォームやベストな打点で打てないと思います。。
そういった部分にも原因があるかもしれないからです。。
スランプで質問して来た方、、
まずフォームが安定していないのでしたらブドウ糖さんの言うように素振りをしてみて下さい。。それから打つ以外の部分にも気をつけてみて下さい。。
:09/06/17 01:49
:V904T
:6.qcaLBo
#271 [撃ちもも]
>>270>>254とか適当に言っただけだからww
お前の中では素振りにやり方とかあるんだ(笑)普通に理想とするフォームをちゃんと鏡を見ながら近付けていくだけだけどね(笑)
スランプのときに打ったら悪いくせつくって言ってんだろ?
どうせフォームもままならないんだから素振りすりゃいいの
お前みたいにただ打てば上手くなるっていうやつが多いから成長しねぇんだよ
打つのはフォームが完全に固まった次の話なの。わかる?
俺は高1のとき球なんか触らせてもらえず素振りだけだったが、今では大会で通用するようになった
辛かったけどかなりいい経験だったと思ってるよ
打ちながらフォームを元に戻せる人なんてそうとうセンスがある一握りの人だけだ
素振りがどれだけテニスの基本で、どれだけ重要なことかお前はわかってない
てかこういうスレはさ、いい成績でも残すか指導者としての素質があるやつが建てるべきなんだよ
まあ見る限りお前にはどちらもないけど
お前みたいに技術もキャリアもないやつに指導されたら逆に下手になるやつもいるんだよ?
いい加減気付いたら?
うざいからやめろや
:09/06/17 21:23
:N905i
:Y1pyRFX2
#272 [
]
みなさんすみますん
私のせいで…
でも、やっぱり素振り大切ですよね。みなさんのコメントなどを見て、改めて思いました。沢山の意見を貰えて嬉しかったです。ブドウ糖さんの意見も嬉しかったのですが、最近梅雨でどのみちボール打てないんです。だから、基礎を頑張ってから打つ方も頑張りたいと思います。でも、本当にありがとうございました。
みなさんの意見を参考にして、頑張ってスランプ乗り越えたいと思います。もともとは自力で解決すべき問題に、優しく分かりやすくアドバイスをしていただいて本当にありがとうございました。頑張りたいと思います。
:09/06/17 22:22
:P01A
:XUULEvEk
#273 [りょう]
ブドウ糖さん
あなたの言っているように鏡を見ながら素振りするやり方ですよ、、別に素振りを全否定してる訳ではないよ。。
インパクト時の面の感覚を養うやり方や重りを付けて腕の力だけに頼らない振り方などの感覚作りなどするやり方もいろいろありますが。。
ちなみにブドウ糖さんの言う理想のフォームとはどういうフォームですか?人それぞれ理想とするフォームは違いますが、参考に聞かせて下さいよ!
それに俺はただ打てばいいとは言っていないです!フォームだけに原因があるとも限らないから言ってるじゃないですか!
スレの初めに言ってますがみんなで解決しましょうって、、別に俺だけでアドバイスしようとしていません!他の方に意見を求めることもしてます。。ブドウ糖さんみたいな方がいままで来なかったのもありますが、、今は参考になる意見言ってくれるので感謝してますよ。。
たしかにインハイや他の全国大会で2・3回戦で自慢出来るほどの成績は持ってないですが、、
せっかくあなたが来てくれたのでいろいろと参考にさせてもらいますよ
:09/06/18 13:08
:V904T
:HZsZCgx.
#274 [のぁ]
今日練習だ


:09/06/18 16:12
:N906imyu
:p0eBU7a6
#275 [りょう]
ちなみにボールを打ってと言いましたが、具体的には近くから手でボールを出してもらい確認しながら打つやり方で、フットワークもあわせて確認します。
それからショートラリーをして、ロングラリーにして行きます。そこで上手くいかなかったら、また手でボールを出してもらい確認していく方法です。。
:09/06/18 21:20
:V904T
:HZsZCgx.
#276 [りょう]
のあさん
調子はどうですか?
:09/06/18 21:28
:V904T
:HZsZCgx.
#277 [ブドウ糖]
>>273突っ込みどころが多すぎて何から言えばいいかわかんないわw
だから素振りにやり方も何もないって。人それぞれの振り方があるんだから
けど、ただ振るだけじゃなく、コートとボールを完全に想像して、やらないと意味がないな
ボールが跳ねる感覚、インパクトの衝撃、打点、全てを浮かべることが一番大事かな
てか、理想のフォームを文字で説明しろと?そんな簡単に理想のフォームを書けるわけないだろ、自分の感覚で作っていくものなんだから
ただ例えるならロディックやゴンザレスのような打ち方、プレースタイルに近付けるように努力してるよ
てか、別にフォームだけに原因があるとか言ってねぇよ。
ただフォームを確認するのが一番の近道ってだけ
打つのはその次。
フォームが固まってない人は打つうちに崩れてしまうから忠告してやっただけだよ
ただ俺がやっとの思いで作りあげてきたやり方をせっかく教えてやってんのにお前みたいな理屈っぽい口だけ野郎に否定されたのがムカついてたまらないだけ
:09/06/18 21:32
:N905i
:Afzfv8Yk
#278 [ブドウ糖]
てか、ここに来てるやつの中にラケットに触らない日がある奴とかいないよね
テニスは積み重ねが大事なスポーツだから、それこそ上手くなるとかならないとかの問題じゃないよ?
そんな奴まず問題外だから
:09/06/18 21:38
:N905i
:Afzfv8Yk
#279 [りょう]
ブドウ糖さん
俺は振り方のことではなくやり方のことを言ったんです。あなたが言っているようなやり方ですよ。。それが出来ていなければ、変にフォームが固まってしまうと思ったからです。
だから俺は打って感覚やフォームを確認して自分の理想とするイメージに近付けていった方がいいと思ってました。。
たしかに素振りでフォームを確認することが一番近道ですね。。
あなたが最初からバカにして来たのにムッとしたので、つい否定する言い方をしてしまいました。。
すみませんでした。。
:09/06/18 22:34
:V904T
:HZsZCgx.
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194