テニスに関する質問♯2
最新 最初 全 
#1 [りょう]
第2回目です。。
技術など分らない事があったら、みんなで解決しましょう。。
:08/05/31 13:10
:V904T
:xwE88Unw
#2 [パールショップ]
別にないよー
:08/05/31 14:02
:SH902i
:OUA6WPac
#3 [りょう]
一応あげとく、、
:08/06/04 11:36
:V904T
:W/tEW/Wc
#4 [池田]
久しぶりです
ぅまい人でも一番来たら嫌なコースってどこですか?
サーブ打ってすぐの時です
:08/06/04 20:56
:W44K
:Bu/i8zbQ
#5 [みのっち♂]
池田さん
お久しぶりです。
レシーブのコースの事ですよね?
:08/06/05 14:14
:V904T
:OTOgwSh2
#6 [りょう]
↑名前変えてなかった、、
:08/06/05 14:15
:V904T
:OTOgwSh2
#7 [池田]
そぅです
:08/06/05 17:45
:W44K
:aCR3dxhc
#8 [りょう]
それはその人にもよるんじゃないですかね?
でも共通して嫌なのは、深く返されたり、足下にうまく沈められたりするのは嫌だと思います。。
:08/06/06 09:41
:V904T
:dB9n/Z76
#9 [遊那]
私ゎ4番に返されるのが嫌


返しにくい...
:08/06/06 22:00
:P905i
:KkEKjM6s
#10 [りょう]
あげとくね。。
:08/06/09 10:46
:V904T
:..rdO/16
#11 [ちぃ]
はじめて
2ヶ月です!
バック苦手
なんですけど
どうやったら
確実に打ち
返せますか?
今は苦手なんで
ホア-に回って
打ってますh
:08/06/09 21:58
:W54S
:☆☆☆
#12 [りょう]
まずは正しい打点を覚えましょう。。
それからですよ。最初は近い所からボールを出してもらい練習してみましょう。。
:08/06/11 07:53
:V904T
:1POFiqWI
#13 [
のぁ
]
こんばんわぁ

今日練習行きました

そしたら脚力&腰が弱いといわれました

脚力&腰の回転力つけるにはやっぱ走り込みしかナィんですかね…

:08/06/14 23:49
:SH904i
:Yq1Bg9qs
#14 [りょう]
のぁさん
いや、そういうトレーニング方法もありますよ(^-^)
のぁさんは前にも来てた方ですよね?
:08/06/15 13:31
:V904T
:EaGdjqiM
#15 [
のぁ
]
ハィ

前も来ました

覚えててくれたんだ

トレーニング方法あるんですか

:08/06/15 21:25
:SH904i
:CeNV.fkc
#16 [りょう]
のぁさん
前の質問聞きっ放しでしたが、大丈夫なんですか?
:08/06/17 08:22
:V904T
:Ljhf3SnA
#17 [池田]
速くて深いボールをぅまく返すにはどうすればいいですか?
:08/06/18 20:25
:W44K
:MIlHH/Oo
#18 [
のぁ
]
前の質問大丈夫でした

打ち方とかは克服して後は脚力ゃ言われたんデス

:08/06/18 20:48
:SH904i
:y/mWf9Ag
#19 [りょう]
池田さん
後ろに下がって打てばいいと思います。。
上手くってのはどういう感じに返球したいのですか?もっと具体的に教えてくれると他の方もアドバイスしやすいです。。
:08/06/19 16:11
:V904T
:LBeAoEVU
#20 [りょう]
のぁさん
わかったのかどうか分らなかったので、見てないのかと思ってました。。
ではトレーニング頑張って下さいね!
:08/06/19 16:13
:V904T
:LBeAoEVU
#21 [池田]
ぁりがとです
中ロブみたいな感じで相手コートに深く返すのが理想ですね
:08/06/19 18:52
:W44K
:aLvxRouk
#22 [りょう]
池田さん
それから速いボールを踏み込んで打ってませんか?
無理に踏み込むと打点を悪くしてしまうので、、無理に踏み込まないで後ろ足に体重を乗せたまま打ってみてください、、それかオープンスタンスで打つと打点を安定させて打つ事ができると思います。。
あとは難しいですがライジングで打つなどですね、、
:08/06/20 01:25
:V904T
:7Jd54BxU
#23 [りょう]
のぁさん
見てますか〜?
:08/06/20 01:26
:V904T
:7Jd54BxU
#24 [ぺろ]
始めまして、こんばんは。
あと3日で、最後の大会なんです…つまり、引退試合って事ですよ。負けたら引退、勝ち進んでも8月までなんですが。
そこで、私のミスしやすいところをできるだけ直したいんです。
たくさんあるのですが、アドバイス頂けませんか?
:08/06/23 21:34
:PC
:gNN6HE3o
#25 [ぺろ]
ちなみに、ソフトテニスです。
まず、サーブなんですけど…
ファーストサーブが、ネットとオーバーフォルトがほぼ全てです。
30回くらい打って1、2本入るかどうかってくらいしか、入りません。
高い打点で打つ努力をしたり、体のひねり、手首のひねりを使う努力もしてるのですが……
どうすれば、正確に打ち込めるサーブになりますか?
あと、入っても弾みが高いので責められてしまいます。
低く弾むようにしたいです。
:08/06/23 21:37
:PC
:gNN6HE3o
#26 [
のぁ
]
はぁい

練習やら仕事やら忙しくて来れなかった

ハィ

トレーニングから頑張らなきゃダメですょね

:08/06/23 22:05
:SH904i
:3SSCRwA.
#27 [りょう]
ぺろさん
まずは確率を上げる様にしていったほうがいいと思います。
それからグリップはどう持っていますか?
:08/06/24 13:11
:V904T
:PZy2kelk
#28 [りょう]
のぁさん
そうですね、、大変だと思いますが…
:08/06/24 13:19
:V904T
:PZy2kelk
#29 [むぅ]
軟式でもスライス回転でかければ弾まないべよ

試合近いなら練習も少ないだろうからあとはもぅサービスでスイング弱く打ってどの打点でサービス入るか確認してからあとは反復練習しかないんじゃないの


説明へたくそでごめんちょ

:08/06/24 18:01
:SO903i
:y2ZBHAlU
#30 [ぺろ]
ありがとうございます。
グリップは、ウエスタンです
:08/06/24 19:19
:PC
:Qxo8RHLo
#31 [池田]
急に遅い球が来たときってどうすればいいですか?
前衛で前にいるときで相手がミスした時ですね
今日焦って空振りしてしまいましたホ
:08/06/24 22:04
:W44K
:pD8D7x0I
#32 [りょう]
むぅさん
意見ありがとうございます。
:08/06/24 23:49
:V904T
:PZy2kelk
#33 [りょう]
ぺろさん
ウエスタングリップなら手首を使い過ぎない方がいいです。。トスは少し前方にし打点を前にするといいと思います。。
:08/06/25 00:06
:V904T
:NsY8Fbrg
#34 [りょう]
池田さん
足が止まっている、力が入りすぎている、ラケットを引きすぎている、などが原因だと思いますが、自分では何が原因だと思いますか?
:08/06/25 00:10
:V904T
:NsY8Fbrg
#35 [ぺろ]
ありがとうございます。
気をつけてみます
:08/06/27 19:13
:PC
:OZ9PJf.Q
#36 [ぺろ]
大会は、もう終わってしまったんですけど、、
高校に入る前に、直したいところがあるんで、教えてくれますか?
:08/06/27 19:14
:PC
:OZ9PJf.Q
#37 [ぺろ]
ストロークを、完璧にしたいです。
まず、振り遅れないようにするにはどうすればいいですか?
ラケットを引くタイミングと、降り始めるタイミングが合いません…
:08/06/27 19:32
:PC
:OZ9PJf.Q
#38 [りょう]
ぺろさん
大会お疲れ様でした。。
まずサーブのグリップはイースタンにしましょう。。その方が高い打点で打ちやすいし、スピードがだしすやすいです。スライスサーブも打ちやすくなります。
:08/06/28 01:34
:V904T
:d/IazRwc
#39 [りょう]
ぺろさん
どういうボールの時にタイミングが合わないのですか?
:08/06/28 01:35
:V904T
:d/IazRwc
#40 [ぺろ]
グリップ変えてみますね。
タイミングについては、どんなボールに対しても合わないんです。
遅いボールにも、速いボールにも合わせることが出来ません…
:08/06/28 12:15
:PC
:kyNxyzjo
#41 [りょう]
近い所からボールを出してもらい練習すればいいと思います。。
気をつけることは、テイクバックの早さ、テイクバックの位置、面の向き、フォロースルーなどです。。
実際にぺろさんの打ち方を見たことがないので具体的に言うことは出来ません。。
また連絡して下さい。。
:08/06/29 10:30
:V904T
:ZX5qJLpM
#42 [ぺろ]
わかりました、やってみますね!
あと、ボールのスピードをあげるには、腕力が必要なのですか?
それと…私のボール、バウンドしてからあまり伸びないんです。
上手い人のボールは、バウンドしてから何メートルも低く、速く伸びていくんです。
どうすればスピードと伸びがあるボールが打てますか?
:08/06/29 17:13
:PC
:HtSXEBUw
#43 [りょう]
握力を鍛えるといいですよ。他の部分もですが、、
それぞれの部位の動きをリンクさせて打てば早いボールを打つ事ができます。。
:08/07/02 00:00
:V904T
:gPHsFJb.
#44 [ぺろ]
ありがとうございます。
頑張ります
:08/07/03 15:59
:PC
:Sltn5L/o
#45 [りゅーき◆grRCZKcGSQ]
コントロールがつかないんですけどなんかいい練習方法ありませんか?
:08/07/03 20:59
:SH904i
:FOIf64Uc
#46 [Adv.匿名]
:08/07/03 21:04
:W52SH
:hQ.Z/Uqo
#47 [りょう]
りゅーきさん
テニス歴はどれくらいなんですか?軟式ですか?硬式ですか?
:08/07/04 01:12
:V904T
:FVslnrfM
#48 [りゅーき◆grRCZKcGSQ]
:08/07/06 16:45
:SH904i
:1tsaXehw
#49 [りょう]
りゅーきさん
何のコントロールですか?
ストロークですか?ボレーですか?サーブですか?
どのようにコントロールしたいのですか?
:08/07/07 14:45
:V904T
:oRtKxep6
#50 [りゅーき◆grRCZKcGSQ]
:08/07/11 17:24
:SH904i
:zLOE7PKE
#51 [りょう]
りゅーきさん
正しい打点で打ててますか?フォロースルーを打ちたい方向にしっかり振り抜けていますか?
それができたら、スピード、回転、ネットの通る高さに気をつけて打つ練習をしましょう。。まずは近くからボールを出してもらい、スピードはゆっくり、回転はフラットに、ネットの通る高さは高めで山なりなボールを打っていきましょう。。
そして徐々にスピードを上げて、回転をかけ、ボールの軌道を山なりから直線的にしていきましょう。。
段階的に練習してみてはどうですか?
:08/07/12 11:47
:V904T
:Fx2AMvHg
#52 [りょう]
りゅーきさん
ちなみに、これは普通に打つ時です。
もっと具体にどういう状況で、どう打たれたボールをどんな球種で、どのようにコントロールしたいのですか?
:08/07/12 11:55
:V904T
:Fx2AMvHg
#53 [みのっち♂]
あげとくね。。
:08/07/17 13:32
:V904T
:03wX6PRU
#54 [Adv.匿名]
バボラのピュアコントロールは使い易いですか[
:08/07/17 17:15
:W52SH
:Ulq0ejvU
#55 [なつみかん]
りょうさん
久しぶりです!!
おぼえてますかぁ??
さっそくなんですけど
前教えてもらったような
セオリーみたいなの
教えてください、、
あと試合をする中で
一番大切と思うことを教えてください
:08/07/17 19:57
:PC
:lULWpgRE
#56 [
のぁ
]
久しぶりです
先日予選があり全国大会出場決まりました
ホンマありがとうございました
:08/07/17 22:49
:SH904i
:2FN5qg7.
#57 [りょう]
ピュアコントロールは僕的には使いやすかったですよ!自分で試打してみるのもいいですよ(^-^)
他の方も意見お願いします。。
:08/07/18 01:21
:V904T
:O4ytF43Q
#58 [りょう]
なつみかんさん
お久しぶりですね(^-^)覚えてますよ!
セオリーですか?うーーん、、前に何の事言いましたっけ?(・ω・;)ちょっと待ってて下さいね。
試合で一番大切な事とは、気持ちの面でですか?それとも技術面でですか?
でも大切にしてる事は人それぞれあると思いますね。。
:08/07/18 01:29
:V904T
:O4ytF43Q
#59 [りょう]
のぁさん
おめでとうございます!!
全国でもいい結果を期待してますねo(^o^)o
:08/07/18 01:32
:V904T
:O4ytF43Q
#60 [りゅーき◆grRCZKcGSQ]
:08/07/18 08:26
:SH904i
:gZlFj3lY
#61 [りょう]
りゅーきさん…?
:08/07/18 13:45
:V904T
:O4ytF43Q
#62 [Adv.匿名]
:08/07/18 13:52
:W52SH
:ToqmOPWk
#63 [池田]
久しぶりです
物凄い近いところで前衛アタックされそうなったときはどうすればいいですか?
:08/07/18 18:55
:W44K
:UJmsGpOw
#64 [聡輔]
レシーブが入るようになるコツを教えて下さい
後バックのローボレーが上手く行きません(>_<)
:08/07/18 22:25
:F903iX
:O2yPKqhQ
#65 [りょう]
りゅーきさん
聞きっ放しで終わってますが大丈夫ですか?
:08/07/19 00:15
:V904T
:B5mCAGZ6
#66 [りょう]
池田さん
お久しぶりですね!
至近距離からアタックされそうになったらパートナーに「浅くなった…」などと言ってもらい、ポジションを下げるといいかもしれませんね、、下がれるだけ下がって下さい。。そんな至近距離から打たれるチャンスボールは打ってしまった方が悪いので仕方がないと思います。。
:08/07/19 00:23
:V904T
:B5mCAGZ6
#67 [りょう]
聡輔さん
軟式ですか?硬式ですか?
テニス歴はどれくらいなんですか?
:08/07/19 00:26
:V904T
:B5mCAGZ6
#68 [りょう]
なつみかんさん
オープンコートを作るかたちを上手くできますか?
:08/07/20 13:22
:V904T
:.lQu65Pg
#69 [ぺろ]
お久しぶりです。高校のソフトテニス部で、1日練習して来ました〜。
やっぱり、皆上手くて…自分が下手だってよくわかりました;
ロブなどで走らされると、ボールがバックアウトするか、短くなるか…又はサイドアウトします。体重移動する事も忘れてしまいます。
前後、左右の間隔が上手く取れません、、空振りもよくあります。
レシーブで、INよりミスの方が多い気がします・・・ネットも3回に1回くらいしてしまいます・
どうすれば直せますか?お願いします!!
:08/07/20 19:13
:PC
:knYHp2eQ
#70 [
のぁ
]
りょぅさん
ありがとうございます

精一杯頑張ってきます

:08/07/20 20:16
:SH904i
:5n9nGljI
#71 [あや]
>>69 ぺろさん
ロブで
走らされるのは
つらいですよね.
けど、
はやくその場に
行くことが
必要です.
だから
基礎体力を
つけたらいいと
思います.
レシーブは
振り切ると
いいですよ.
当てるだけで
返るかも
しれませんが
しっかり
振りきった方が
いいです.
:08/07/20 20:33
:W61K
:☆☆☆
#72 [りゅーき◆grRCZKcGSQ]
>>65あれから少し教えてもらった練習をしてみようと思ってたんですけど
学校の部活でやる時間がなくて(^-^;
:08/07/21 19:01
:SH904i
:zUdOThDo
#73 [みゅう]
ダブルスのレシーブがいつもバックアウトしてしまいます

どうすれば減りますかね
:08/07/21 20:56
:D705i
:EHX6ctf.
#74 [りょう]
ぺろさん
お久しぶりですね(^-^)
ロブを打たれた時、ちゃんとボールの後ろに入って打ててますか?
打ち返すボールをどの様に返そうと思っていますか?
レシーブはどういうサーブを打たれたらネットミスが多いのですか?どのようにレシーブしようとしてミスしているのですか?
:08/07/21 23:23
:V904T
:IO5rPq7Y
#75 [りょう]
みゅうさん
テニス歴はどれくらいなんですか?硬式と軟式どちらをしているのですか?
:08/07/21 23:25
:V904T
:IO5rPq7Y
#76 [らん]
>>みゅうさん
スピンをかければ
速い球でも入る
ようになりますよ
:08/07/22 19:03
:812SH
:tmUcfyH2
#77 [みゅう]
りょうさん
二年で硬式です

らんさん
ありがとうございます

:08/07/22 22:55
:D705i
:Ty7xBJgE
#78 [りょう]
みゅうさん
らんさんが言っているように、しっかりスピンをかけて打つようにするといいと思いますが、、そのまえに正しい打点で打ててますか?
:08/07/25 00:34
:V904T
:b51nXOQ.
#79 [れ-子]
軟式です

ルールはわかるんですが,,
主審が苦手で
あまりできなぃんです

主審のやり方教えて
くださぃ

:08/07/25 02:33
:D701iWM
:WxYya9oE
#80 [みゅう]
りょうさん
確かにレシーブのとき打点が正しくないかもです

ありがとうございます

:08/07/25 09:33
:D705i
:HOup804s
#81 [Adv.匿名]
審判はなれしかないと思う

:08/07/25 23:31
:SH903iTV
:Eus2yr5g
#82 [れ-子]
そぅですょね


:08/07/26 14:01
:D701iWM
:PsIq2xTg
#83 [池田]
毎度すいませんホ
ランニングボレーの出るタイミングが分かりませんホ
あと難しいかもしれませんがどういう時に思い切り出ればいいですか?
:08/07/26 16:29
:W44K
:Gx5dG91I
#84 [りょう]
池田さん
ポーチのことですよね?
ポーチに出るタイミングとしては、、相手がスイングし始める瞬間に合わせてスタートを切りましょう。。
ポーチに出る場面としては、浅いボールで相手が体勢を崩しながら打つ時です。。浅いボールはクロスに打ちやすいので、そこを狙っていきましょう。。
あとはフォアサイドでパートナーの打ったボールがセンターに入って相手がバックで打つ時です。。センターから打つ場合は角度を付けて打ちにくく、、サイドを抜きに来ても、打つコースが内側から外側へ出て行くコースになるのでアウトする確率が高くなります。。バックで逆クロスに打つ場合はクローズスタンスになるので視野が狭くなり前衛が見えにくくなるからです。。
他にも・深いロブにはロブで返すことが多いのでスマッシュチャンス。。コースが変わった最初のボールは後衛に返すことが多いからポーチチャンス。。相手の後衛の体勢がくずれたらポーチチャンス、後衛に返す確率が高いから。。相手後衛がネットミスをした次の一本目はポーチチャンス?次はしっかりつなごうとするから。。サイドを抜かれた次の一本目はポーチチャンス?二本連続で抜きにくる確率は低いから。。などがあります
:08/07/26 20:24
:V904T
:bAD8RvvA
#85 [りょう]
やっぱり、どんどんポーチに出てタイミングを覚えて行くしかないと思います。。
それとルッキングセオリーって言うのがあって、そのルッキングセオリーの中の一つですが、、
試合の序盤に相手が打ち返すタイミングとスピード、、そして打つコースの通り道を観ておいくといいです。。そして大事な場面でポーチに出る時にその通り道に飛び出せば上手くポーチできると思います。。
:08/07/26 20:37
:V904T
:bAD8RvvA
#86 [池田]
ありがとうございましす。
明日大会なので教わったことを生かしたいと思います
:08/07/26 20:38
:W44K
:Gx5dG91I
#87 [りょう]
池田さん
頑張って下さい!
ちなみにネットプレーでのフェイントは使えますか?
:08/07/26 20:41
:V904T
:bAD8RvvA
#88 [池田]
一応フェイントは使ってます。
りょうさんのフェイント教えて下さい
:08/07/26 20:47
:W44K
:Gx5dG91I
#89 [りょう]
ルッキングセオリーではなく、リサーチセオリーでした、、、
:08/07/26 20:58
:V904T
:bAD8RvvA
#90 [りょう]
明日は自分のできるフェイントを使っていきましょう。。
僕のは、ドリブルからシュートするフェイントを入れて、もぅ一回ドリブルをしてシュート……
これは嘘です。。
ダブルフェイント、、コースをわざと開けたりしておく、、後衛が転んだフリをしてそこを狙ってきたのをポーチ(やったことはないけどね…ワラ)あとは声のフェイントなどです。。
:08/07/26 21:15
:V904T
:bAD8RvvA
#91 [りょう]
メンタルセオリー
勝ちたいとか、あそこへ決めたいという気持ちが過剰すると欲になる。ゲームをリードしてるところからまくられたり、チャンスボールをミスするのは、欲が出たためプレーが消極的になるからっす。つまり結果を先に考えると、足の止まった守りのプレーになってしまいます。"勝ちビビり"とはこういう状態をいいます。こんなときは相手ボールが厳しいほうが、考える余裕もなくてかえてっていい結果を生むものです。。なので、"自分のやれることだけやれればいいや"と思うようにする。打ちたい場所を見ないで、打ちたいものを見るようにする。「ここからが長いよ」と自分にいいきかせてみましょう。
:08/07/26 21:17
:V904T
:bAD8RvvA
#92 [りょう]
スコアセオリー
あと1点でゲームをとれる、逆にとられるポイントになる前のポイント、、たとえば1-2や2-1のときはより集中しましょう。。3-1になるか2-2になるかでは大きな違いです。。また、3-0でリードしてるときはポーチチャンスです。失敗しても3ー1まだあと1点取れば勝ちという状況ですから思い切ってチャレンジしてみましょう。それからストレートアタックなどのようなリスクのあるようなショットなど冒険プレーで自分の技幅を広げるのがよいです。。特に強いプレーヤーはファーストポイントやゲームポイントといった節目になるポイントを確実にものにしています。。インプレー前にスコアを確認し、相手だったらどうするかとか、どうすると嫌かを思い浮かべてからプレーするクセをつけていくといいです。それから自分の力を冷静に見てここまでは確実にできるプレーを100とする。1ポイントごとにスコアを考えて、@ハッタリで120のレベルでプレーをする、A100のレベルでプレーする、B耐え抜くような80のレベルのプレーをする、と声に出してからサーブを打ったりしてみましょう。。
:08/07/26 21:19
:V904T
:bAD8RvvA
#93 [りょう]
池田さん
すみません、、嘘を言ってしまいましたので、、落ちます、、
、、が…11時過ぎにまたきます。。
:08/07/26 21:30
:V904T
:bAD8RvvA
#94 [りょう]
なつみかんさん
観てたら応答願います。。
:08/07/26 21:31
:V904T
:bAD8RvvA
#95 [
のぁ
]
りょうサン
アキレス腱周りをを反らせるとめっちゃ痛い

靭帯切れる

わからないよね

:08/07/26 23:39
:SH904i
:vrUoQ0B.
#96 [りょう]
あげ、、
:08/07/26 23:48
:V904T
:bAD8RvvA
#97 [池田]
りょうさん
声のフェイントというのは?
:08/07/26 23:54
:W44K
:Gx5dG91I
#98 [りょう]
のぁさん
病院には行きましたか?
:08/07/27 00:33
:V904T
:Kvh2crrQ
#99 [りょう]
池田さん
それは、、自分で考えてみましょう。。なんていうか、、その…
ちなみにポイント間にパートナーと話しをしていますか?
別に話してるフリをするだけでも何か仕掛けてくるんじゃないかって思わせることができるので相手にプレッシャーを与えることができます。。
:08/07/27 00:52
:V904T
:Kvh2crrQ
#100 [りょう]
それともう一つフェイントでやってたのは……
打てないのに、打つフリをして相手前衛がネットに詰めるのを遅らせて、攻撃させないってのとかやったりしました。。
これは難しいですよ。。
:08/07/27 00:55
:V904T
:Kvh2crrQ
#101 [唯]
テニスやってると
鎖骨がいたくなります。
何ででしょうか?
:08/07/27 12:44
:N905imyu
:U6e42SQY
#102 [池田]
今日の大会ポーチに出て決めることはできませんでした。
けどりょうさんが言ったような時に積極的に出ていきました
読みは当たってましたがボールに届きませんでした。
これからの練習本当に集中して頑張ります
アドバイスありがとうございました
:08/07/27 23:13
:W44K
:3XJ0pqPQ
#103 [りょう]
唯さん
唯さんの事を見たことはないので、僕にはわかりません。。原因はいろいろあると思いますが、一番は打ち方に原因があると思います、、
:08/07/28 13:19
:V904T
:AoQdBhg2
#104 [
のぁ
]
りょうさん
病院は火曜日に行くかもです

ケドしばらく

出来ないのは大会前だから厳しいし

:08/07/28 17:01
:SH904i
:qZIUHFvc
#105 [唯]
>>103 りょうさん
そうですか。。。
フォームは普通と
言われるんですが
ときどきズキズキします。
フォームをもう一度
確認してみます。
ありがとうございました。
:08/07/28 19:00
:N905imyu
:5E4hB82.
#106 [Adv.匿名]
返事遅れてごめんなさい。
ロブなんですが、ボールの後ろに入れてないのだと思います…
打点が全然合いません。
返し方は、ロブで返すかシュートで返す時もあります。
レシーブは、上からのサーブ(速いサーブ)を打たれると打点が詰まる、又はラケットの真ん中に上手く当たらなかったり、腕を縮めすぎたり伸ばして打ったりしてしまいます。
アンダーなどのサーブを打たれると、カットの場合曲がり具合を予測できずに空振りしてしまいます。
ただのドライブサーブだったら、短いボールだと取れなかったりアウト、ネットしてしまい、長く伸びてくるボールだと打点が詰まります…
レシーブの返し方は、普通にシュートで返しています
:08/07/29 20:19
:PC
:eKg5SE9g
#107 [ぺろ]
あっ、名前忘れてました!
上のは自分です、、、(;-;)
:08/07/29 20:20
:PC
:eKg5SE9g
#108 [りょう]
ぺろさん
遅くなってすみません。。
ロブはちゃんと後ろに入って打つ事ができれば、しっかり返せるようになりますよ。。
レシーブは速いサーブには速く返そうとせずにまずはコンパクトなテイクバックをして打点を合わせる事を最優先してみてはどうでしょう?シュートよりもゆっくりでいいから、つなぐ感じでクロスにしっかり深く返す事心掛けてみて下さい。。
:08/08/02 20:03
:V904T
:Kf7pQ3bg
#109 [池田]
どうやったらフラットで上手く打てますかね?
いつも面が斜めになってしまって変な回転がかかります
あとバックを教えて下さい
:08/08/03 20:48
:W44K
:AKBDS7ak
#110 [

]
勝手に入って
ごめんなさい

一様テニス経験者です

フラットで面が
上向いちゃうなら
ゆっくりでいぃから
面を意識して
打ってみて下さい

バックは相手コートに
背中向ける感じに
ラケット引いて
しっかり振り抜けば
大丈夫だと思います

説明おおざっぱで
すいません

細かいとこはまた
聞いてください

長文すみません…

:08/08/04 02:19
:SH903iTV
:cnB1hcmM
#111 [りょう]
>>110意見ありがとうございました。。
またよろしくお願いします。。
:08/08/04 13:15
:V904T
:h6bM1gNs
#112 [ぺろ]
ありがとうございます。
ファーストの確立上げたいんですけど、どうすればいいですか?
:08/08/04 20:33
:PC
:NfWDeGUw
#113 [◆Saya/xXU02]
テニス6年やってたょ(o^-')b
いきなりごめんね

ファースト確実入れたいならトスを高くあげれば一番打ちやすいかもd(^-^)
:08/08/04 22:36
:921T
:TKloWEvQ
#114 [Adv.匿名]
ソフトテニスのラケットについてなのですが、ミズノexpzT‐10と
YONEXナノフォース500V
どちらが使いやすいですか?
:08/08/05 08:36
:W52SH
:8E2sPmyE
#115 [

]
ラケットの使いやすさは
人それぞれだから
試打ラケ借り手
どっちも使ってみな

:08/08/05 10:52
:SH903iTV
:QjYmRc4E
#116 [乃亜]
フォアのボレーが安定しないのですが...どうしたら安定するでしょうか

:08/08/11 18:31
:D705i
:8fKxX5Ao
#117 [Adv.匿名]
>>114エクスピーズはあんまよくない。
>>116毎日ボレーボレーして面をつくれるようにしてくしかない
:08/08/11 23:25
:W54SA
:h/BEMpUI
#118 [乃亜]
:08/08/23 14:41
:D705i
:uFkFxp2s
#119 [Mi
]
はじめまして

ソフトテニス

経験歴5年目の
Mi

ですっ!
あたしわ.サーブわ
凄い得意なんですが
レシーブが凄い
苦手なんです
相手からはやい
ファーストがきて
攻めようと思うと
たいていアウト
してしまいます

どおゆう事に
意識して取り組めば
アウトが減りますか?
是非アドバイス
お願いします
ちなみに前衛です★
:08/08/24 11:53
:N703iD
:TJJhg00U
#120 [

]
攻める前にまず
返すの優先した方が
いぃんぢゃない

:08/08/24 21:14
:N906imyu
:YOld0s/k
#121 [Mi
]
ありがとおございます

ただ.
返す事わできるので
もっと上を
目指したいんです

:08/08/24 21:33
:N703iD
:TJJhg00U
#122 [

]
ぢゃぁ
テイクバック小さくして
コンパクトスイングして
振り遅れなくしな

:08/08/25 10:52
:N906imyu
:KM2KU7aI
#123 [Mi
]



さん★
ありがとおございます

多分テイクバックが
大きいんだと思います

明日から気を付けて
練習してみますっ!
また来ます!
:08/08/25 19:51
:N703iD
:Y.woNrDc
#124 [カズ]
いきなりですけど練習一週間くらいしなかったらトップスピンが入らなくなりましたホどうすればいいですか
:08/08/26 07:04
:W61SH
:5SM6.n0E
#125 [(*´▽`*)]
ドライブボールが打てないってことかな
普通にドライブかけれないなら早い事ドライブかけなければ
:08/08/26 21:21
:W54T
:xN6VbgdM
#126 [カズ]
そうですねホありがとうございます
:08/08/26 21:41
:W61SH
:5SM6.n0E
#127 [池田]
久しぶりです
自分より強い相手と戦う時ってどうすればいいですかね?
あと2日前までは普通に打ててたのに今日打ったら全然打てなくなってましたホ
:08/08/31 21:02
:W44K
:NnT6Lj56
#128 [Adv.匿名]
格上に対してはノンプレで挑めばいい 格上は格下には負けられないプレッシャーがでてくるからそこを利用すれば精神状態が有利になってより自分のプレーができると思う
負けて当然と開き直ればいいよ 技術や身体能力で差があっても精神的に強いかはわからないから 相手の余裕を奪っていけば相手は思うように試合が進めなくなったりする 実力の差が大きいほど格上の相手はプレーの質や形式にこだわるから自分はポイントをとりにいくことに意識置けばいい 一番いけないのは相手のペースにのまれること、流れが悪くなったら、色々考えて何かして自分のペースにしなくちゃ格上を潰すにはしんどいと思う 具体的には声を出す、プレーのパターンを変える、ポイントは自分のタイミングではいるなどかな では健闘を祈ります
:08/09/01 02:08
:N902i
:16VMJa36
#129 [Adv.匿名]
日にちが空いて前のプレーができないなら前に意識してた癖をひたすら練習で意識するしかないんじゃないかな 正直自分のテニスの形が固まるほど間が空いてもあんまりブレない
:08/09/01 02:12
:N902i
:16VMJa36
#130 [池田]
ありがとうございます!
頑張ります
後バック教えて下さい
:08/09/02 20:39
:W44K
:5L3C2eFs
#131 [ゆぅ
]
中2ですッ
テニス歴わぁ⌒短いです・・・
色々とぉ悩みがぁあるんですが・・・
聞いて下さいm(__)m
今度⌒大会がぁあるんです
:08/09/13 22:30
:P903i
:ICbRIc3Y
#132 [りょう]
こんにちは。。
久しぶりのあげ、、
:08/09/15 17:23
:V904T
:aSdxKs5k
#133 [
のぁ
]
もぉすぐ国体です
この前合同練習あったんですけど格上の人にずっと負けてばかりで涙とまりませんでした
どぉしたら精神的に強くなれるかどぉしたら格上の人に近づいていけるかがわかりません
:08/09/16 12:48
:N906imyu
:yZknB1nY
#134 [Adv.匿名]
相手が格上なら思いっきりできるやろ? 相手が格上なら自分自身、別に守るものないし、結果が前より悪くなることもないし、君の肩の荷は少ないはず、なにより相手は君から負けることにプレッシャーがあるはずやから精神状態は君のほうが有利。 勝ちたいじゃなくて勝つつもりで挑み あと試合中で言えるのは勝たなあかんって気持ちに意識がいきすぎてポイントに集中できないこと、これが気持ちの空回り。 1球毎にボールに集中
プレイに関してはどんなボールでも1球1球返す粘り強さ、チャンスボールや決め球をきちんと処理する能力という基本が求められるから質にこだわらず、自分のできる範囲の基本にこだわって
:08/09/16 14:37
:N902i
:R5OuD/W.
#135 [Adv.匿名]
テニス肘になった人
いますか(うω;`)?
:08/09/20 18:29
:P703i
:HgiC.ugE
#136 [Adv.匿名]
なったことある 治療法はとりあえずアイシング20分することかな あとはプレイスタイルで手打ちとか変に肘に負担のかかる癖を直せばたいてい治る
:08/09/20 21:58
:N902i
:5Jw/rxJQ
#137 [Adv.匿名]
>>136 さん
遅れてしまって
すみません(´・ω・`)
ありがとうございます

アイシングは
毎日打ったあとに
必ずやってます
(`・ω・´)

サーブのフォームが
おかしいので
なおしたいと思います

:08/09/21 19:49
:P703i
:VdONXsPg
#138 [りょう]
皆さん意見ありがとうございます。。
:08/09/21 21:58
:V904T
:xOZ36/r.
#139 [Яiуцシ]
テニス垂ニ関係あるか
分からないんてすが…
テニスシューズで
猫のフンを
ふんでしまったんですが…
匂いってとれない
ですかね
:08/09/22 19:45
:W52S
:SaoE0zHg
#140 [Adv.匿名]
そこが消耗すればするほどにおいはなくなると思います
:08/09/22 21:10
:N902i
:B53VbfVQ
#141 [Adv.匿名]
硬式でのドライブの打ち方教えてほしいです。
:08/09/26 02:11
:SH706i
:H30AzUUU
#142 [Adv.匿名]
質問です
[K]SURGE100と、
V‐CON17MC、どちらのほうが使いやすいですか?
:08/09/27 11:28
:W52SH
:DFws1nns
#143 [まな]
硬式なんですが
バックの飛びがものすごく悪いです

良くてもサービスライン辺りまでしか飛びません


どうすれば伸びの良いボールが打てますか?
:08/09/27 18:10
:SH706i
:Z77zK/n6
#144 [Adv.匿名]
高校からテニスを始めようと思っています
そこで質問なのですが、nTour TWO 95と
nSix One 95と
nPro Open 100
の中で最初に買うならどれがいいのでしょうか?
:08/09/29 18:17
:W52SH
:py1PUXRo
#145 [Adv.匿名]
ドライブはインパクト面が厚くないとダメで、スピンのようにガットをこすって回転かけるのは誰でもできるけどドライブの場合こすって回転かけるのではなくて当たりが厚くて手首のスナップ、スウィング、が強くないて難しい 練習の際にそこはあんまり意識しないからよくわからん もしかしたらスピンのさらにえぐくなったばんかも
:08/10/01 23:14
:N902i
:r2x8Fk3A
#146 [Adv.匿名]
バックは両手か片手かわからないけど練習でがんばるしかないな 利き手ではないからフォアと違って力が入りにくいから最初はあんま飛ばない あとは振り切れてるか、きちんと当たってるか、ボールとの距離タイミングがとれてるかが原因となる
:08/10/01 23:21
:N902i
:r2x8Fk3A
#147 [りょう]
>>142使いやすい、使いにくいは人それぞれあるので…僕はなんとも言えないです。。すみません↓↓
:08/10/02 22:00
:V904T
:RzyxNiKM
#148 [りょう]
:08/10/02 22:01
:V904T
:RzyxNiKM
#149 [りょう]
>>144僕はですが、、ツアーかオープンがいいと思います。。
テニス専門のショップや他のスポーツショップなどでラケットを貸し出して試打させてくれるお店もありますので、、実際に試打して決めるといいと思いますよ。。
:08/10/02 22:10
:V904T
:RzyxNiKM
#150 [りょう]
皆さん最近あまり来れないことが多くてすみません。。
いろんな方が意見をして下さっててありがとうございました。。これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
:08/10/02 22:16
:V904T
:RzyxNiKM
#151 [Adv.匿名]
みなさんテニスはお好きですか?
:08/10/07 06:00
:N902i
:3n1XpFQ2
#152 [池田]
大好きです
授業中とか部活のことしか考えてません
:08/10/07 13:26
:W44K
:FaNeQaV2
#153 [Adv.匿名]
ミズノのMS500は使いやすいですか?
:08/10/07 18:32
:W52SH
:222Lys5k
#154 [りょう]
テニス好きですよ(^-^)
:08/10/10 00:32
:V904T
:TXdpY2Oc
#155 [りょう]
>>153僕は使ったことがないのでなんとも言えないです。。
他の方で使ったことがある方がいましたら意見をお願いします。。
:08/10/10 00:34
:V904T
:TXdpY2Oc
#156 [
のぁ
]
りょうさん

こんばんゎ

今日練習行きました

質問デス

フォアを打つときに肘を先に出すようにするにはどぉしたら肘が先に出ますかね


:08/10/11 21:40
:N906imyu
:n9lFAY2U
#157 [らい]
こんばんわ今バボラのドライブZ Lite使ってるんですけどウィルソンのK BLADEにしたいんですけどやっぱ最初はうてませんかね

:08/10/13 22:24
:P903iTV
:vCwCkHQ2
#158 [Adv.匿名]
高校からテニスを3年間するにあたって、どのレベルになっても使えるオススメのラケットを教えて下さい
:08/10/18 10:04
:W52SH
:GFNtWCeY
#159 [りょう]
のぁさん
自分ではどんな所に意識をおいてスイングしていますか?
:08/11/01 21:13
:V904T
:82J0sqjU
#160 [りょう]
らいさん
なんでラケットを代えたいのですか?
:08/11/01 21:14
:V904T
:82J0sqjU
#161 [りょう]
>>158男子ですか?女子ですか?それによってまた変わりますが、、
中厚のフレームで面の大きさは100インチくらいのがいいと思います。。
:08/11/01 21:18
:V904T
:82J0sqjU
#162 [りょう]
11月1日
めちゃイケを録画した方メール下さい。。お願いしますm(_ _)m
:08/11/01 21:20
:V904T
:82J0sqjU
#163 [りょう]
解決したので、もぅ大丈夫です。。
:08/11/03 21:57
:V904T
:S0SIJZ3A
#164 [Adv.匿名]
質問があるのですが
ナノフォース8000というラケットは新しいラケットですか?
:09/02/15 16:13
:W61CA
:EkfiChAY
#165 [
のぁ
]
古くはないです
今はネクステージ(?)ぢゃないんですか
:09/02/17 12:20
:N906imyu
:znKZmyqE
#166 [ゆーあ(・ω^)]
軟式なんですが・・・
カットサーブが
上手く出来ません

今腕痛めてて
練習出来ないんですが...
いつもやると
ネットに引っかかって
入りません

アドバイスなど
して頂けると
嬉しいです



:09/02/18 20:42
:D904i
:Zy.cTTpg
#167 [匿名]
回転かけすぎなんじゃないですか?
当てる感じでやれば入ると思いますメ
俺下手くそなんで分かんないですけど
:09/02/19 01:45
:W44K
:rCGZOVh2
#168 [米仙人]
回転かけつつも球を押すってことをこころがけてサーブを打ってみれば??あとは打点

頑張れ

:09/02/19 05:08
:SO903i
:hqHcI3gw
#169 [
のぁ
]
久しぶりに来ました!
この前県大会で優勝出来ました

だけどなんだかボールが短くしか打てません

腕の振りが小さいからですかね

:09/02/19 17:54
:N906imyu
:iUXWTbpc
#170 [
のぁ
]
久しぶりに質問に来ましたの間違えでした
:09/02/19 17:54
:N906imyu
:iUXWTbpc
#171 [ゆーあ(・ω^)]
匿名さん
米仙人さん
ありがとうございます


:09/02/21 18:40
:D904i
:22U0nmUc
#172 [みゆ]
のぁさん↓↓
ネットの高い所を通したらボールが深くなると思いますよ!!
:09/02/24 19:56
:911T
:p1gaC7.g
#173 [さき]
のあさん
ネットの20〜30センチ上を狙うと深いボールが打てます
:09/03/04 18:05
:N706i
:iCiFLyl2
#174 [
のぁ
]
>>172-173ありがとうございます

やっぱネットギリギリを狙って打つから短くなるんですかね

:09/03/06 12:11
:N906imyu
:GWCT3XTY
#175 [りん]
練習して自分で見つけたほうがぃいよ〜
それか本とか雑誌とか読め
:09/03/11 23:42
:SH706iw
:tPjACnSM
#176 [りょう]
久しぶりに あげよ〜
:09/04/04 12:42
:V904T
:uO55953U
#177 [カスタード]
新しいラケット欲しい〜

:09/04/04 21:27
:SH904i
:zO8Waivk
#178 [りょう]
新しいラケット欲しいですね(^-^)
:09/04/05 16:53
:V904T
:8dWG6SwM
#179 [な]
172
完璧うそ
ネットギリギリでも
普通に深い球は打てるよ
深い球を打つには
脚力がいるよ
:09/04/07 00:47
:W62SH
:MGXmXEng
#180 [りょう]
どちらも正解ですよ。。
:09/04/07 07:19
:V904T
:SDZcRDDo
#181 [ゆり]
軟式で前衛です。
テニス歴は浅いです


回転をかけるので最初に練習するなら何が一番ぃいですか??
あとそのやり方、練習の仕方も教えて頂けると嬉しいてす(^-^

)b
:09/04/11 15:44
:P03A
:59u8ALzs
#182 [霧涙龍騎]
新しいラケット欲しいN
:09/04/18 22:21
:W53K
:or9sX706
#183 [りょう]
ゆりさん
回転をかけるのはサーブでですか?ストロークですか?
:09/04/19 16:50
:V904T
:yAsK4.wA
#184 [りょう]
ゆりさん
遅くなってすみません。。
:09/04/19 16:51
:V904T
:yAsK4.wA
#185 [りょう]
霧涙龍騎さん
俺も新しいラケット欲しいです!
:09/04/19 16:52
:V904T
:yAsK4.wA
#186 [ト]
回転をかけるなら右利きなら左足を軸にして回るよぉに打って、ラケットの面でボールを長く触れば回転がかかります

:09/04/19 22:08
:F906i
:n5ha43JM
#187 [ゆり]
りょうさん
ストロークの方です(^-^)b
トさん
ありがとうごさいます

ボールに長く
触っておくにゎ
どぅしたらぃいんですか??
:09/04/20 21:49
:P03A
:/VfcgKx.
#188 [
]
ボールにあたるまでの
スイングは普通にしといて
ボールに当たってから
ラケット思いっきりふるんだよ。
グリップは親指からでるかんじで
:09/04/22 20:03
:F904i
:oyRsRPro
#189 [りょう]
ゆりさん
ストロークならドライブですね。。順回転系がいいと思います。。
インパクト(ボールを打つ瞬間)の時にラケットの面を少し下に向けて打ちます。。
スイングの流れは…なんて説明したらいいかな、、えっと……
ラケットヘッド(ラケットの先端)をテイクバック(ラケットを引く動作)の時に時計の4時くらいの高さの位置に引き…インパクト時に3時…フォロースルー(インパクト午のスイング)で12時に上げていき…肩まで振り抜きフィニッシュになります。。
うーーん、、ラケットでバイバ〜イって振る感じ……
イメージできましたか?分かりづらいですよね?どうしよう……。
グリップはウエスタングリップだとやりやすいです。。
:09/04/24 01:53
:V904T
:bdltACjM
#190 [りょう]
練習の仕方ですが、、
自分で打ってみて面の向きと回転のかかり具合をチェックしたり…ショートラリー(サービスラインからのラリー)でしっかりネットを越すように練習ですかね、、ショートラリーはレシーブの練習にもなると思いますので。。
あとはドライブは、打球が急速に落下していく、、っていう性質があるのでボールの軌道をある程度イメージして打っていくようして下さい。。特にネットミスをしないようにですね……
:09/04/24 02:08
:V904T
:bdltACjM
#191 [ゆり]
りょうさん
ありがとう
ございます(^^)v
スイングのイメージ.
だいたい出来ましたq(^-^q

)
ラケットの面の角度に
気をつけて頑張ってみますヽ(・∀・

)
:09/04/24 20:53
:P03A
:OK.ho.xo
#192 [りょう]
ゆりさん
また連絡して下さいね。。
:09/04/24 22:58
:V904T
:bdltACjM
#193 [碧]
軟式ですっ


ボールとの間隔が
上手く掴めず


いつも自分が打ちたい打点で打つことが出来ません(;_;)
何かぃいアドバイスを
お願いしますm(__)m

:09/04/27 22:16
:P03A
:IWjJZ/e6
#194 [りょう]
碧さん
テニス歴はどれくらいですか?
:09/04/27 22:23
:V904T
:BkeF1zbo
#195 [碧]
2年ほどです(+_+)
:09/04/28 23:43
:P03A
:.79dFdj6
#196 [りょう]
碧さん
フットワークが出来ていない、、ボールの軌道をイメージ出来ていない、、などの原因があるですが、、自分ではどう考えていますか?
:09/04/29 19:20
:V904T
:B89aWt/6
#197 [碧]
りょうさん
ボールの軌道が
イメージ出来てなぃ様な気がします…


どぅしたらぃいでしょうか??
:09/04/29 21:37
:P03A
:83UmCeJc
#198 [りょう]
ボールの弾み方に注目しましょう!
前後の距離を合わせる練習として……わざとツーバウンドさせて打ったり、ノーバウンドで打つ練習などがあります。。
左右を合わせる練習としては、わざとラケットのフレームの先で打ったり、ラケットのシャフトの所で打つ練習などがあります。。
:09/04/30 17:19
:V904T
:xQeqGOFw
#199 [碧]
:09/05/01 22:44
:P03A
:Xr96IuB6
#200 [み−]
軟式です!!
乱打や1本打ちなどをしているとき
意識してゎいるものの
右足を引きずっているのですが
これゎャっぱリ
打ち方がおかしい
またゎ
ボールとの距離が
遠すぎるからですか??
足ゎ引きずらない方がいいときいたので
改善策を教えて下さいG

:09/05/02 01:20
:830CA
:aHSVu3zY
#201 [りょう]
碧さん
あとはフットワークで打点を合わせるようになるといいですよ!
また来て下さい。。
:09/05/02 12:48
:V904T
:2wUg20bs
#202 [りょう]
みーさん
足を引きずる…っていうのは、、
ボールを追う時、テイクバックの時、インパクトの時、フォロースルーの時、打つ終わった後……などの、どの時点でですか?
実際にみーさんの打ち方を見た事がないので、もっと具体的に教えてもらえると他の皆さんからもアドバイスしてもらいやすいですよ(^-^)
:09/05/02 12:54
:V904T
:2wUg20bs
#203 [ゆり]
りょうさん

お久しぶりです(^-^

)v
回転系の球だいぶ出来るよぅになってきました!!
ありがとうございます


今日ヮバックのロブが
上手く出来なくて…
コントロールも上手くいかないので相談に来たのですが。。。
:09/05/02 16:30
:P03A
:WEEQo/dI
#204 [み−]
リょうさんテ
打ち終わった後です

:09/05/02 17:53
:830CA
:aHSVu3zY
#205 [
]
みーさん
振り切った後に
腰の位置が高くなったりしてませんか?
:09/05/02 20:04
:P03A
:WEEQo/dI
#206 [み−]


さん
そうかもしれません!!
腰を低くすることを
心がけたら
なおリますかG?
:09/05/03 23:25
:830CA
:XLUd6e5.
#207 [りょう]
ゆりさん
あとは回転の量を調節できるようになるといいですね(^-^)
バックのロブはどのようにコントロールしたいのですか?
:09/05/04 12:28
:V904T
:RMS9vheQ
#208 [りょう]
みーさん
足を引きずるって事は体重がしっかり前足にかかっていってる事なんでいいと思いますが、、後ろ足はちゃんと反ってつま先立ちになっていますか?
:09/05/04 12:33
:V904T
:RMS9vheQ
#209 [ゆり]
りょうさん
回転の量ってコントロール出来るんですかっ?ヽ(・∀・)ノ
是非やり方を教えて下さいm(__

)m
ロブのバックは
ストレートやクロスなど
自分が思っている方向に打てる様になりたぃです!!

:09/05/04 14:12
:P03A
:sT4NcIok
#210 [み−]
リょうさん
後ろ足ゎ
反ってつまさき立ちです!!いいんですかテ?
:09/05/04 15:43
:830CA
:FQwu80aY
#211 [りょう]
ゆりさん
回転量は面の向き(ボールへの当て方)とスイングスピードで回転量を調節できますよ。。
面を下に向けるほど回転がかかりやすくなりますし、スイングスピードを上げると回転が強くかけれます。。
ロブは正しい打点で打ててますか?ボールの真下を打つような感じで当て、フォロースルーも上へ上げていきましょう!
まずは高さを出して打てる様に練習してみて下さい。。
簡単に言えば面の向きと力加減ですが、、やるのは難しいんですよね……
:09/05/05 12:51
:V904T
:xJBCf3lQ
#212 [りょう]
みーさん
打つ時に横向きを作れてますか?
打ち終わった後バランスが崩れていませんか?
これらが出来ているのでしたら大丈夫だと思いますが、、他の方も意見をお願いします。。
:09/05/05 12:59
:V904T
:xJBCf3lQ
#213 [み−]
リょうさん
横向きになってないような気がします。。。
前にも先生に
注意されたので
まだなおってないんだと思いますG}
そこを気を付けて
頑張ってみますO
:09/05/05 20:47
:830CA
:Sa.EjlGk
#214 [
のぁ
]
りょうサン

久しぶりデス

アタシは今大会の為に猛特訓デス


実は国体予選期間中なんですょ

毎日いろんな人に教えてもらえてホントに感謝です

で、質問なんですケド、打つ時に打点をもっと打点上げてとか言われるんですけど打点をあげるにはやっぱり足を早く運んで高い打点を捕えるしかないんですょね


:09/05/07 20:09
:N906imyu
:ysgMk9dU
#215 [りょう]
のあさん
お久しぶりです(^-^)
スタンスを広くとり腰を落して引くボールに入る様にして打点を肩の高さに合わせる事ができますよ。。
:09/05/09 21:29
:V904T
:jWTksTPM
#216 [
のぁ
]
久しぶりデス

やっぱりスタンスの狭さも影響するんですね

今日練習でガット切れちゃいました

早く張り替えなきゃ

:09/05/09 22:25
:N906imyu
:pIcB.062
#217 [りょう]
のあさん
大会頑張って下さい〜〜
:09/05/10 01:12
:V904T
:xel/MsLo
#218 [
のぁ
]
ありがとう

いろんな人に教えてもらったように自分の力を精一杯だします


:09/05/10 10:39
:N906imyu
:aBet40u2
#219 [りょう]
あげてみよ。。
:09/06/02 10:01
:V904T
:CA2hYE1o
#220 [りょう]
のあさん
頑張ってるかな?
:09/06/02 21:52
:V904T
:CA2hYE1o
#221 [りょう]
テニス以外でもいいですよ〜
:09/06/02 21:53
:V904T
:CA2hYE1o
#222 [りょう]
:09/06/02 21:54
:V904T
:CA2hYE1o
#223 [のぁ]
りょうサン

久しぶりです

テニス頑張って週4日行ってます

この前監督に前より打ち方よくなってきたって言われました

嬉しい限りでした

でもやっぱり引っ張りのボールが打ててないみたいで

打点が後ろになってしまうんですょね

早く直したいです

:09/06/03 13:54
:N906imyu
:/vohojO.
#224 [りょう]
のあさん
そうなんですか(^-^)良かったですね♪♪
今度の大会はいつなんですか?
:09/06/04 10:41
:V904T
:6x06zfa2
#225 [のぁ]
大会はしばらく出ないデス(=・ω・)/ミニ国体の練習頑張ります

:09/06/05 09:55
:N906imyu
:PvBCDL/M
#226 [りょう]
そっか(^-^)
俺も大会目指して練習頑張らないと(*_*)
お互い頑張りましょう(^-^)
:09/06/05 10:08
:V904T
:m4qrjGec
#227 [のぁ]
そぉですねぇ

アタシは今指導員免許も取りたいので久々に勉強しますょ

また技術で分からないことあったらきますね

:09/06/05 15:40
:N906imyu
:PvBCDL/M
#228 [りょう]
指導員免許!?
のぁさん!
その事について聞いたことがありますヾ(^_^;
:09/06/05 18:28
:V904T
:m4qrjGec
#229 [のぁ]
ん?どうしました?
:09/06/05 18:54
:N906imyu
:PvBCDL/M
#230 [りょう]
のあさん
指導員免許の試験って年に何回あるか分かりますか?
:09/06/05 21:31
:V904T
:m4qrjGec
#231 [ブドウ糖]
こんなところでこんな粕に教えてもらうくらいならテニスやめろ
明らかセンスない
:09/06/06 11:15
:N905i
:xR6jFTFQ
#232 [りょう]
まだまだ勉強中ですからね、、
:09/06/06 11:29
:V904T
:AWXOk3Tk
#233 [ブドウ糖]
>>232どうせ下手だろ?
まともな成績のこしてんならまだしもな
人に教えれる立場か?
:09/06/06 12:30
:N905i
:xR6jFTFQ
#234 [りょう]
なぜそう思うのですか?
:09/06/06 18:42
:V904T
:AWXOk3Tk
#235 [ブドウ糖]
疑問系を疑問系で返すなよ
いい成績でもあんのかよ
そんなに自慢気になれるんならあるんだろうね
言ってみろよ
:09/06/07 07:53
:N905i
:XbNYJoxM
#236 [のぁ]
ゴメンなさい

遅くなりました

ちょっと何回あるかはわからないデス

でも来年以降に受けると東京まで行かないといけないと言われたので今年取ろうと思ったんですょ

:09/06/07 12:34
:N906imyu
:JSacTZcI
#237 [りょう]
大した成績はありませんよ。
そう言うあなたはかなりの戦績があるのですね?ちなみに、どんな成績だったのですか?
:09/06/07 21:36
:V904T
:dpUw4oUw
#238 [ブドウ糖]
インハイとインカレ
ちなみに中国大会1位
インハイは三回戦
:09/06/07 21:42
:N905i
:XbNYJoxM
#239 [りょう]
そうですか、すごいんですね。。
軟式ですか?硬式ですか?
:09/06/07 22:08
:V904T
:dpUw4oUw
#240 [ブドウ糖]
硬式
:09/06/08 19:29
:N905i
:Dnd3so4M
#241 [Adv.匿名]
こいつマジ偉そう!!
中国地方ならリダイとか学芸館あたりかな?正直代によって強さかわるからな!
ちなみに、関西ジュニア準優勝、インハイ8、国体5位、インカレ初戦です。
:09/06/08 23:31
:N906i
:uQPfwUsk
#242 [ブドウ糖]
残念ながら推薦けって雑魚高だよ
:09/06/09 00:09
:N905i
:8FH0EdcI
#243 [ブドウ糖]
>>241偉そうとか言えないよね
何自慢してんの?
どうせ嘘のくせに(笑)
:09/06/09 00:17
:N905i
:8FH0EdcI
#244 [Adv.匿名]
雑魚校?てめえが雑魚なだけやろ?
プッ!笑
てめえの態度が偉そうなんだよ
周りはそんなん求めてないねん
空気よめ
俺のが嘘ならてめえのも信憑性ないわ!!笑
ていうか、スレチだからどっかいけよ
その態度見てて気分悪い
:09/06/09 01:02
:N906i
:e.br82rg
#245 [りょう]
それだけ上手いのですから、アドバイスも上手いのでしょうね?
今度、質問してきた方がいましたら、アドバイスしてみて下さいよ!
:09/06/09 07:29
:V904T
:VdOIvxqw
#246 [やま]
質問ですが、実業団にはどうやったら入れますか?
:09/06/09 11:18
:N906i
:Gxb.FtCQ
#247 [りょう]
やまさん
その活動している会社に就職すれば、入れますよ。。
:09/06/09 13:18
:V904T
:VdOIvxqw
#248 [りょう]
のあさん
ありがとうございます。。
:09/06/09 13:19
:V904T
:VdOIvxqw
#249 [のぁ]
無知でゴメンなさい。
昨日も練習あったケドひっぱりが出来ないんですょね...後衛にとって大事な役目果たせてないんです。高い打点で打てばアウトだし少しでも落として打つと前衛に読まれるし

打点が安定してないです。大会まで時間ないのに…
:09/06/10 08:16
:N906imyu
:jRnMJZJ.
#250 [ブドウ糖]
試合でダメなやつのだいたいの原因は強く打ててないこと
上手いやつの試合みればわかるけど、強く打ち込んでミスするのは割と多い
試合でも練習と同じように気楽に思い切り打ち込めれば試合も勝てるようになると思うよ
こんな言葉で出来るアドバイスなんかを当てにしてたら一向に上手くなんかならない
上手いやつの打ち方なんか真似したって上手くはならない
結局は自分にあった自分の感性なんだよ
人の上手さや強さに惑わされず自分が打ちたいように自然に打つ
それで勝てれば本当に嬉しいよ
:09/06/11 23:55
:N905i
:xXSH9ICU
#251 [
]
どうも
最近アウトがとてもおおいです
バックもミスばっかだし…スランプなんでコツとか教えてもらえませんか?
:09/06/12 20:51
:P01A
:x1ECX/RY
#252 [ブドウ糖]
:09/06/12 22:30
:N905i
:1N5uuUsY
#253 [
]
すみません
:09/06/12 23:19
:P01A
:x1ECX/RY
#254 [ブドウ糖]
打て
打ちまくれ
そしたら直る
:09/06/12 23:36
:N905i
:1N5uuUsY
#255 [りー]
夜の練習が足らないんだよ
もっと夜の練習しなさい
:09/06/13 04:56
:W63H
:G1nLMr3Y
#256 [りょう]
:09/06/13 12:45
:V904T
:294JXFRA
#257 [りょう]
ブドウ糖さん
しかし、ここで上達するためのヒントが得られるかもしれません。。
たしかに、、実際に練習しなければ上達はしませんが。。
ブドウ糖さんもスランプになった事が、あると思います!そんな時はどうしていたのですか?
:09/06/13 12:52
:V904T
:294JXFRA
#258 [りょう]
りーさん
意見ありがとうございます。。
ちなみに、りーさんはどんな練習をしていたのですか?
:09/06/13 12:53
:V904T
:294JXFRA
#259 [
りほ
]
はじめまして
いきなりですが私中学生なんですが部活でテニスやっているんですが最近日に日に下手になっていってシュートボールだって打てなくなっちゃったんです…
どうすればいいですか

:09/06/14 07:19
:F904i
:ZzLfXSBo
#260 [
]
4年目です
ありがとうこざいます
:09/06/14 13:38
:P01A
:xZDvpmO.
#261 [のぁ]
>>259いきなりシュートボール打つんじゃなくて面合わせして思ってるとこきちんと打ててたらシュートボール打たないと安定しないし短いボールしか打てないよ

:09/06/14 20:15
:N906imyu
:vtl0NCzc
#262 [撃ちもも]
>>257だから、そんな理屈っぽいこと言ってるから上手くならないの
スランプならこんなとこで聞くより素振りした方がよっぽどいい
テニスの基本は素振り
素振りができてないやつは下手
俺はテニス始めて指導者はいなかったけど三年でインハイでた
毎日した素振りのおかげだと思うけどね
:09/06/14 23:29
:N905i
:S/n9P55Q
#263 [
]
わかりました
ご意見ありがとうございます
今日からちゃんと素振りしたりして、自分の力で乗り越えます!!
みなさんいろいろとありがとうございました
:09/06/14 23:52
:P01A
:xZDvpmO.
#264 [Adv.匿名]
素振りってウケる 笑
走って走って 玉打ちまくってたら 大丈夫
素振りつづけても スランプは治りません
ひたすら玉を打ちまくって下さい
素振り ウケる
:09/06/15 01:48
:W63H
:HVoZGQlQ
#265 [りょう]
スランプにも、技術面だったり気持ちの面だったりと、いろいろ原因があると思います。。だいたいは自分で、なかなか気付けないんですよね、、指導してくれる方がいない場合は、原因を考えながら打ちまくって調整するしかないと思います。。
あと、
練習でいいショットが打てたとします。これだけで人は満足し、「あの1球で開眼した」と都合よく思ってしまうものらしいです。いい場面だけをよく覚えていて、それでうまくなったと勘違いしやすいのです。
けど試合になると、ミスも一つひとつポイントとしてかぞえられるから、悪いところが目立って増えてくるんです。「おかしい。練習ではうまく打てたのに……」。。これがスランプの始まりです。
スランプに陥ると、「何かが違う」「どこかおかしい」といったマイナス思考が頭を埋め尽くし、ますます深みにはまっていくことになります。
スランプに陥らないようにするためにはまず、練習のときににもたくさんミスをしているという事実に気付き、自分の実力を正しく知って、トレーニングに励むことです。そうすれば、「こんなはずはない」のマイナス思考から脱出できると思います。。
:09/06/15 09:03
:V904T
:ViMcmcu.
#266 [
]
みなさん
本当ありがとうございますアドバイスなどを貰えてもう感謝感激です
:09/06/15 19:28
:P01A
:zabe5RC6
#267 [ブドウ糖]
>>264こいつはカスだな(笑)
素振りが出来ないやつはテニスできないから(笑)
だから大会でもまともな成績のこせないんだよww
:09/06/16 01:03
:N905i
:R9sMKDiQ
#268 [りょう]
ブドウ糖さん
ただ素振りしろと言っても、素振りにもいろいろやり方があります。。意味や目的、注意点を詳しくアドバイスして下さいよ!
:09/06/16 10:09
:V904T
:cNqAc.Yw
#269 [ブドウ糖]
自分の理想とするフォームを描いて振るんだよ。
スランプってことは調子悪いんだよ?わかる?
そんな時に打ちまくったらその悪いくせがつくだけだよ?バカがいるから当たり前のこと言ったけどw
素振りするときには出来るだけ鏡を前にして、フォームを調整するように振る
その後ラケットにビニール被せて振る、ちゃんとビニールが空気に抵抗して手応えがあったらちゃんとインパクトできてるってことだから、それを気をつけることが大事
まあ俺の練習法はこれ、これくらいも続ける精神力がないならどうせ試合なんか勝てないからテニスやめた方がいいな
:09/06/16 18:09
:N905i
:R9sMKDiQ
#270 [りょう]
>>254ブドウ糖さん
自分で打ちまくれって言ってますけど、、、
たしかに素振りは大切な事ですが、やり方を間違えてやっていると、そっちの方が悪い癖がつくと思います。。質問して来た方がブドウ糖さんのようにやり方が分かっているのでしたら話は別ですが。。
実際にボール打っているなかで原因を探しながら、フォームや打点を確認して調整していった方が、俺はいいかと思っています。。スピンの量の調整や力み過ぎになっていなかとか、相手の打って来たボールによって行うショットやコースの選択、実際に打ってみないと分らない事もあります。。それにフットワークが出来ていなければ、理想のフォームやベストな打点で打てないと思います。。
そういった部分にも原因があるかもしれないからです。。
スランプで質問して来た方、、
まずフォームが安定していないのでしたらブドウ糖さんの言うように素振りをしてみて下さい。。それから打つ以外の部分にも気をつけてみて下さい。。
:09/06/17 01:49
:V904T
:6.qcaLBo
#271 [撃ちもも]
>>270>>254とか適当に言っただけだからww
お前の中では素振りにやり方とかあるんだ(笑)普通に理想とするフォームをちゃんと鏡を見ながら近付けていくだけだけどね(笑)
スランプのときに打ったら悪いくせつくって言ってんだろ?
どうせフォームもままならないんだから素振りすりゃいいの
お前みたいにただ打てば上手くなるっていうやつが多いから成長しねぇんだよ
打つのはフォームが完全に固まった次の話なの。わかる?
俺は高1のとき球なんか触らせてもらえず素振りだけだったが、今では大会で通用するようになった
辛かったけどかなりいい経験だったと思ってるよ
打ちながらフォームを元に戻せる人なんてそうとうセンスがある一握りの人だけだ
素振りがどれだけテニスの基本で、どれだけ重要なことかお前はわかってない
てかこういうスレはさ、いい成績でも残すか指導者としての素質があるやつが建てるべきなんだよ
まあ見る限りお前にはどちらもないけど
お前みたいに技術もキャリアもないやつに指導されたら逆に下手になるやつもいるんだよ?
いい加減気付いたら?
うざいからやめろや
:09/06/17 21:23
:N905i
:Y1pyRFX2
#272 [
]
みなさんすみますん
私のせいで…
でも、やっぱり素振り大切ですよね。みなさんのコメントなどを見て、改めて思いました。沢山の意見を貰えて嬉しかったです。ブドウ糖さんの意見も嬉しかったのですが、最近梅雨でどのみちボール打てないんです。だから、基礎を頑張ってから打つ方も頑張りたいと思います。でも、本当にありがとうございました。
みなさんの意見を参考にして、頑張ってスランプ乗り越えたいと思います。もともとは自力で解決すべき問題に、優しく分かりやすくアドバイスをしていただいて本当にありがとうございました。頑張りたいと思います。
:09/06/17 22:22
:P01A
:XUULEvEk
#273 [りょう]
ブドウ糖さん
あなたの言っているように鏡を見ながら素振りするやり方ですよ、、別に素振りを全否定してる訳ではないよ。。
インパクト時の面の感覚を養うやり方や重りを付けて腕の力だけに頼らない振り方などの感覚作りなどするやり方もいろいろありますが。。
ちなみにブドウ糖さんの言う理想のフォームとはどういうフォームですか?人それぞれ理想とするフォームは違いますが、参考に聞かせて下さいよ!
それに俺はただ打てばいいとは言っていないです!フォームだけに原因があるとも限らないから言ってるじゃないですか!
スレの初めに言ってますがみんなで解決しましょうって、、別に俺だけでアドバイスしようとしていません!他の方に意見を求めることもしてます。。ブドウ糖さんみたいな方がいままで来なかったのもありますが、、今は参考になる意見言ってくれるので感謝してますよ。。
たしかにインハイや他の全国大会で2・3回戦で自慢出来るほどの成績は持ってないですが、、
せっかくあなたが来てくれたのでいろいろと参考にさせてもらいますよ
:09/06/18 13:08
:V904T
:HZsZCgx.
#274 [のぁ]
今日練習だ


:09/06/18 16:12
:N906imyu
:p0eBU7a6
#275 [りょう]
ちなみにボールを打ってと言いましたが、具体的には近くから手でボールを出してもらい確認しながら打つやり方で、フットワークもあわせて確認します。
それからショートラリーをして、ロングラリーにして行きます。そこで上手くいかなかったら、また手でボールを出してもらい確認していく方法です。。
:09/06/18 21:20
:V904T
:HZsZCgx.
#276 [りょう]
のあさん
調子はどうですか?
:09/06/18 21:28
:V904T
:HZsZCgx.
#277 [ブドウ糖]
>>273突っ込みどころが多すぎて何から言えばいいかわかんないわw
だから素振りにやり方も何もないって。人それぞれの振り方があるんだから
けど、ただ振るだけじゃなく、コートとボールを完全に想像して、やらないと意味がないな
ボールが跳ねる感覚、インパクトの衝撃、打点、全てを浮かべることが一番大事かな
てか、理想のフォームを文字で説明しろと?そんな簡単に理想のフォームを書けるわけないだろ、自分の感覚で作っていくものなんだから
ただ例えるならロディックやゴンザレスのような打ち方、プレースタイルに近付けるように努力してるよ
てか、別にフォームだけに原因があるとか言ってねぇよ。
ただフォームを確認するのが一番の近道ってだけ
打つのはその次。
フォームが固まってない人は打つうちに崩れてしまうから忠告してやっただけだよ
ただ俺がやっとの思いで作りあげてきたやり方をせっかく教えてやってんのにお前みたいな理屈っぽい口だけ野郎に否定されたのがムカついてたまらないだけ
:09/06/18 21:32
:N905i
:Afzfv8Yk
#278 [ブドウ糖]
てか、ここに来てるやつの中にラケットに触らない日がある奴とかいないよね
テニスは積み重ねが大事なスポーツだから、それこそ上手くなるとかならないとかの問題じゃないよ?
そんな奴まず問題外だから
:09/06/18 21:38
:N905i
:Afzfv8Yk
#279 [りょう]
ブドウ糖さん
俺は振り方のことではなくやり方のことを言ったんです。あなたが言っているようなやり方ですよ。。それが出来ていなければ、変にフォームが固まってしまうと思ったからです。
だから俺は打って感覚やフォームを確認して自分の理想とするイメージに近付けていった方がいいと思ってました。。
たしかに素振りでフォームを確認することが一番近道ですね。。
あなたが最初からバカにして来たのにムッとしたので、つい否定する言い方をしてしまいました。。
すみませんでした。。
:09/06/18 22:34
:V904T
:HZsZCgx.
#280 [のぁ]
ん


調子悪いですよ(笑)
監督サンには後衛と勝負出来ないやつがょく予選1位で通過したなとか下手くそとか普通に言われてるし

まだまだ練習足りないデス
:09/06/18 22:50
:N906imyu
:p0eBU7a6
#281 [糎]
何でテニスの得点って
15→30→40
って入るんですか?(´_ゝ`)
:09/06/26 21:02
:W52SA
:CaQ8fC.s
#282 [ゆり]
軟式だったら
1 2 3…ってなっていきますょ(^^

)v
:09/06/27 19:15
:P03A
:egHhWNBk
#283 [Adv.匿名]
答えになってねしw
:09/06/30 02:58
:L01A
:4XOzpNvw
#284 [ゆぴ]
質問いいですか(^O^)
私ストロークが苦手で
自分が打つとホントに短いんです
あと若干つまる感じがして
ストローク上手くなる方法教えてください!
ちなみに軟式です
:09/06/30 08:04
:SO903iTV
:QrpsXqFk
#285 [撃ちもも]
>>284自分の力の無さを自覚しろ。
あとネットのすれすれに打ってんじゃないの?ww
:09/06/30 19:52
:N905i
:ZilhG.g2
#286 [ゆぴ]
>>285力の無さってことは
センスがないってことですか?
ネットすれすれではないんですけど
ストロークが短いんです
:09/06/30 19:56
:SO903iTV
:QrpsXqFk
#287 [撃ちもも]
>>286ネットの30センチくらい上に打つのが基本
それでも短いなら筋肉がないだけ
:09/06/30 21:51
:N905i
:ZilhG.g2
#288 [りょう]
ゆぴさん
打点があってない……
力が最初から入りすぎていてスウィングスピードが出ていない……
腕の振りだけで打ってる……などの原因があると思います。。
:09/06/30 22:32
:V904T
:iEzMW0Rg
#289 [ゆぴ]
>>287わかりました!
そこを意識しながら
がんばります(^O^)
>>288言われてみれば
全部当てはまってるかもしれません
打点は前にと言われてるんですが
イマイチわかりません

よかったら教えてくれますか?
あと今週の土日
国体予選なのですが
昨日足をひねってしまい
部活にでることができません
家でできることがあったら
ぜひ教えてください!
人数が少なく
一人でも欠けることができないので

:09/06/30 23:09
:SO903iTV
:QrpsXqFk
#290 [りょう]
打点は一番力が入りやすいく打ちたい方に面が向くところです。
:09/06/30 23:48
:V904T
:iEzMW0Rg
#291 [のぁ]
りょうサン

昨日指導員の方と話して今年いっぱいで選手からコーチになることにしました

:09/07/01 08:04
:N906imyu
:NLxLI9dw
#292 [りょう]
ゆぴさん
まずはゲガを治すことを優先させた方がいいと思いますが、、ゆぴさんは何をするべきだと思いますか?
:09/07/01 10:21
:V904T
:Z8MkLrmw
#293 [りょう]
のあさん
そうなんですか!
では、のあさんも質問してきた方がいましたら意見して下さいね(^-^)
:09/07/01 10:25
:V904T
:Z8MkLrmw
#294 [のぁ]
りょうサン

分かる範囲なら

ケガには勝てませんでした

指導員で頑張っていきます

:09/07/02 11:28
:N906imyu
:j0VE92zA
#295 [鳴]
硬式なんですが、どうしてもバックハンドがへたくそで上手く打てません。
女なんで両手打ちです。
体の向きとか足とか、よかったらどなたか教えて下さい。
:09/07/05 14:04
:PC
:7RcakNvg
#296 [撃ちもも]
>>295お前ばかなの?
お前の打ち方わからないのに誰が教えれるっての?
まず自分のいけないところ見なおしてからこいや
それより先にアドバイスしてくれる友達を探すことだねww
:09/07/05 14:39
:N905i
:koGqHDhs
#297 [りょう]
鳴さん
テニス歴はどれくらいなんですか?
:09/07/06 00:41
:V904T
:Rd3S9QZw
#298 [のぁ]
テニス肘の症状と治る方法教えてください

:09/07/07 22:49
:N906imyu
:7Om1W9as
#299 [Adv.匿名]
風俗のお姉ちゃんに舐めて貰えば直るよ
:09/07/10 06:52
:W63H
:wrZ4mEsc
#300 [撃ちもも]
:09/07/11 11:39
:N905i
:8DAspc2c
#301 [Adv.匿名]
煽り口調で見下して楽しい?
:09/07/11 22:29
:SH903i
:.lBDRgS6
#302 [蘭ぴん]
今年の夏、高校2年生で
注目したい男子選手を
教えてください(^^)
硬式テニスでお願い
します(ノ)・ω・(ヾ)
:09/07/19 17:35
:W61SH
:REId2ybM
#303 [和]
遠藤豪だねト
:09/08/10 20:20
:W61P
:MGacNKKY
#304 [あ]
サーブって打ち終わったときに
右足でちゃいけないんですか?
:09/08/20 15:06
:PC
:maBSfBIs
#305 [Adv.匿名]
:09/08/20 21:09
:W54S
:hxBxZI9M
#306 [たか]
打った後なら大丈夫

でも打つ前にラインを踏んだらダメだよ

:09/08/21 03:30
:SH01A
:EQeHSo4E
#307 [あ]
>>305そう言う意味じゃないです
それくらい知ってますよ^^
じゃなくてフォーム的にってことです
>>306でもだめだって言われます
:09/08/22 11:35
:PC
:S7EMt7Iw
#308 [Adv.匿名]
フォームによるけど利き足が出るのはそんなに悪くないと思うよ
むしろ利き足で体を運ぶ感じに打つ人もいるし
ボールがラケットから離れたらライン踏んでもフットフォルトにはならない。っていってもフットフォルトはよほど大袈裟にしない限り中央大会ぐらいまでは取られないけどね
:09/08/22 16:46
:SH01A
:IFzcXqYA
#309 [りょう]
あ
利き手はどちらですか?
右利きでしたら打った方向に右足が出てれば大丈夫だと思います。
でもダメって言われるのは、たぶん他に原因があるからだと思います。。たとえばスウィングと同時に足が出てるとか、、、
具体的に何で足が出るとダメだと言われてるのですか?
:09/08/22 18:42
:V904T
:/DiOj9Og
#310 [あべし]
右足で着地してるってことかな?
左利きなら右足でオーケー重心が右足になるから
右利きなら右足が後ろ足になるから、正面向いたままの体重が乗らないフォームになってる可能性もあるし、体重移動が出来るフォームなら身体のひねりが入り過ぎてるフォームになり、軸が崩れやすく力がコントロールできてないフォームで利にかなってない可能性もあると思う
最初から左半身が開き過ぎるとボールは飛ばない
ちなみに右足で着地するプロは過去にいるけど素人は簡単に真似できないからオススメできない
フットフォールトはボールがラケットに当たるインパクトまでにラインに足がかぶればフォールト、着地の時にかぶるのはあり。
:09/08/22 23:58
:N906i
:nZ2omXsc
#311 [あ]
右利きです
打つときに正面向いちゃってる
って言われました;
:09/08/23 12:19
:PC
:y7ncOXuA
#312 [み]
そもそもふっとフォルトって
いつふんじゃいけないん?
:09/08/28 22:47
:PC
:EH4Sr5R6
#313 [さき]
ボールを打つ時です。
:09/08/29 16:35
:N706i
:wJLh.rKw
#314 [りょう]
久々にあげてみる。。
:09/10/29 18:17
:V904T
:mQa72IAI
#315 [#腐-Z`{Y]
あああ
:09/11/13 20:56
:SH06A3
:uG6MnylM
#316 [まや]
あの、質問です!
ボールを打つときって
やっぱり近すぎると早いボール打てないですよね?
もし、早いボールを打てるコツとかあったら教えてください!
:09/11/15 08:00
:F905i
:f4lqVvys
#317 [Adv.匿名]
>>316やっぱりスイングの
タイミングやろ
自分が一番力の入る打点で
打てばいいと思う
:09/11/15 22:55
:W54S
:TjvcyFpY
#318 [りょう]
まやさん
速いボールを打たれた時の場合ですか?
それとも自分から速いボールを打ちたい時のことですか?
:09/11/16 13:01
:V904T
:.ZbGyv9g
#319 [まや]
>>317そうですか!
ありがとうございますm(_ _)m
>>318自分からです!
友達に早いボールを打てなきゃ駄目って言われてて‥

:09/11/16 13:21
:F905i
:pI7AcGr2
#320 [Adv.匿名]
>>318ただ早いボール打てればいいってもんではないよ
:09/11/16 19:01
:P08A3
:GkwEu7X2
#321 [りょう]
まやさん
簡単に言うとスイングスピードを上げると早く打てます。。
スイングスピードを上げる為には、下半身→腰→肩→手首っていう感じで、力をボールに上手く伝えられる体の使い方が必要です。。
いろいろ意識して打つのは難しいと思いますので、まずは間接の力を抜くようにしてリラックスしてスイングしてみて下さい。すると自然とスイングのスピードが上がります。。
:09/11/17 13:21
:V904T
:7JM3eY/E
#322 [Adv.匿名]
勝負に執着できません。
勝っても負けても何も思いません。
どうしたらいいですか?
少し休部してみたほうがいいですか?
:09/11/23 14:10
:W54S
:HAjzKv7o
#323 [りょう]
>>322別に勝ち負けにこだわらなくても、いいじゃないですか?
それじゃダメなんですか??
:09/11/23 19:05
:V904T
:TdxqhpaA
#324 [Adv.匿名]
勝たないとペアの子に
迷惑がかかるんです
:09/11/23 19:28
:W54S
:HAjzKv7o
#325 [りょう]
>>324あなたは何かを目指してテニスをしてますか?たとえば大会などで勝つとか、、とくに無いのでしたら何か目標を作ってみて下さい。勝負に対する気持ちが変わってくると思います。。
そういうのでなければ、あなたが好きなプレー、あなたがテニスで楽しいと思う瞬間を見つけてみて下さい。。そういう瞬間を目指してみてはどうでしょう?自分の好きなプレーで試合に勝つともっとテニスが楽しいと思えるようになり、またそういうプレーで勝ちたいと思えるようになると思います。
こんな感じでやってみてはどうですかね?
:09/11/25 02:15
:V904T
:HsR56rPw
#326 [ゆり]
ファーストサーブがうまく安定しません(+_+)
グリップの握りやトスを上げるの高さなど
コツがあったらアドレスお願いします( ´△`)
:09/12/20 09:57
:P03A
:BZ1KG.Eg
#327 [りょう]
ゆりさん
軟式と硬式どちらですか?テニス歴はどれくらいですか?
どういうサーブを打ちたいかにもよります。。自分の理想としてるサーブはどういうのなんですか?
一応、、
グリップは薄い方がオススメです。その方が高い打点から打つのにいいからです。。
トスは打点よりもちょっと高いくらいでいいと思います。足を動かさないでも打てるような安定トスが上げれるといいかな、、
他の皆さんもご意見お願いします。。
:09/12/20 17:43
:V904T
:oj8PMMgY
#328 [Adv.匿名]
テニスなんか
回転の原理使えば
だいたいゎ球の
速さゎ変わるぞ

高田商業もそのやり方で
全国制覇したから

まぁ軟式ね

:09/12/22 01:44
:F906i
:tBJgwIw6
#329 [にっしゃん]
なんかストロークを打ったら
絶対に山ボールになるんですけど
どうやったら速いボールが打てますか?
:09/12/28 16:48
:SH03A
:yhodUjWI
#330 [りょう]
にっしゃんさん
インパクト時の面の向きを気をつけてみて下さい。。
速いボールは楽に打てる打点で正しい体の使い方ができれば打てるようになりますよ。。
:09/12/30 17:50
:V904T
:ZjRXDKQ6
#331 [ゆり]
軟式で3年程です(^-^)v
まずは
コントロールが確実に打てる様になりたぃです(;_;
打つ打点っていうと
やっぱり腕を伸ばした高い所がぃいんですか??
:10/01/03 01:29
:P03A
:GkKgefa6
#332 [りょう]
ゆりさん
肘と手首が伸びた所で打ついいと思います。。
とりあえずコントロールを付ける練習として、真っ直ぐ(正面のサービスボックスやアレーゾーンに的を置いて)打つ練習をしてみてはどうでしょう?後は体の向きやスタンスを代えればセンターやワイドに狙うのも真っ直ぐに打つのと一緒ですから。。
注意するのは打点と面の向き、それから狙いたい方へ向かって大きくフォロースルーを取る事だと思います。。
ゆりさんはどういう練習をしていますか?他の方も意見をお願いします。。
:10/01/04 20:07
:V904T
:Zm9WWdnA
#333 [Adv.匿名]
333

:10/01/05 04:03
:SH904i
:aELe5h4s
#334 [ゆり]
りょうさん
ぁりがとうございます!!
だいぶサーブの確率
上がってきました(・ω・´)
けれど体重をのせれてないのか威力がそれほど出なくて…(´-ω-`)
どうしたらぃいですか??
何回も質問すいませんm(__)m
:10/01/09 21:03
:P03A
:rjxUnwXo
#335 [りょう]
トスを少し前に上げて打ってみて下さい。。
また来て下さいね〜
:10/01/14 13:01
:V904T
:uT15YYks
#336 [なみ]
私も去年の4月から
ソフトテニス
やってるんですが
レシーブがいっつも
バックアウト
するんです(/_;)

自分的に思うのが
体を前に向けて
打ってると思うのですが
どうすれば
横に体を向けたまま
打てるでしょうか

?
またレシーブを
うまく返すコツ
みたいながあれば
アドバイス
お願いします


試合が近いのに
最悪だあ〜(~_~;)
:10/01/28 01:55
:D705i
:LDNBDx2Q
#337 [Adv.匿名]
打点は体に近い所で、ワキをしめたコンパクトなスイングを心掛けること
で、レシーブはスランプになると「コート内に納めなきゃ!」という意識が働きすぎてボールを見ずに相手コートばかり見てしまう人が多い。体が正面向く原因にもなるしね
だから打ち返す最後までボールを見ること。
:10/01/28 12:49
:SH01A
:tuEqLlm2
#338 [なみ]
337さん♪
ありがとうございます

★
私ずっと
『コートに納めないと』
と思ってやっていました


アドバイス通り
明日からの練習に
いかしたいと思います

ありがとうございました


:10/01/28 21:11
:D705i
:LDNBDx2Q
#339 [Adv.匿名]
りょうさんって
なぜそんなに
ソフトテニスに詳しい
んですか〜?
:10/04/29 01:23
:N04A
:8qSnh0vk
#340 [
ayaka
]
自分でコントロール出来ないぐらい
ドライブがかかってしまいます

どうしたらいいですか?
:10/05/06 18:58
:F01A
:TMCSrOOk
#341 [Adv.匿名]
フラットであてることを意識してみましょう!
:10/05/07 17:55
:N01A
:3DoIqRg.
#342 [りょう]
久しぶりに来てみました!
:10/05/16 17:02
:V904T
:gqIyv49o
#343 [ゆり]
あげっ

:10/12/06 00:32
:P03A
:gl0A.H/w
#344 [りょう]
(・o・ ))(( ・o・)?
:10/12/08 14:51
:V904T
:jue8qiDs
#345 [Adv.匿名]
>>340スライスで3日ぐらい打ったあと普通に売ってみてください。
もしくはグリップの握り方を変えてみると直ると思います。
:10/12/13 19:52
:W64SH
:G1xXiubg
#346 [のあ]
インドアすると打点が後ろになっちゃう(泣)
:10/12/14 23:50
:SH07B
:ZZ765Vyc
#347 [でりーと
]
でりーと

:10/12/28 10:28
:
:・・・
#348 [Adv.匿名]
ベイビーステップって漫画いいな
テニプリとは大違い
:11/01/23 00:21
:W61SH
:☆☆☆
#349 [りょう]
正当派のマンガですね
俺もいいと思います。
:11/01/24 15:32
:V904T
:pyw81BDg
#350 [Adv.匿名]
いやいや
テニプリと比べんで
このみさんに
失礼だから
:11/02/27 18:43
:W62S
:hxS663bI
#351 [野球小僧]
:11/03/20 15:54
:N02A
:M.9k8sec
#352 [-]
りょうサン
いませんか??
:11/04/10 20:07
:SH07B
:Z9n0XXXo
#353 [りょう]
(・o・ ))(( ・o・)?
:11/04/11 08:53
:V904T
:cSaTz6sw
#354 [-]
りょうサン
こんばんゎ
以前<のあ>と言う名前でした
あの、最近しばらく肩の故障でテニス出来てなくて、今週から復帰するのですが、何から始めたら負担がかからないと思いますか?
:11/04/11 20:50
:SH07B
:u1xKMPOI
#355 [りょう]
まずはどれくらい回復しているのか確認してみて下さい。。
横のスイングと縦のスイングでの肩の感じ方など。。
久しぶりみたいですのでスイングスピードは上げ過ぎずに打ってみましょう。
あとで肩のトレーニング?方法を書き込みますね。
:11/04/12 09:37
:V904T
:JBTCM8.M
#356 [-]
りょうサン
ありがとうございます!!
今日の夜練習あるんで一度確認して打ってみます★
:11/04/12 16:14
:SH07B
:L7URkFPU
#357 [みー]
こんにちは(^ω^)
最近上サーブをしていたら
いきなり脇あたりの筋肉がすごく痛くなって…
サーブするときに
痛くて思いきり打てません('・ω・`)
今週末に
九州大会の予選もあるし
GWには
インハイの予選もあるのですが
どうすれば治りますか(;ω;)?
:11/04/19 21:20
:830CA
:9.lULZRQ
#358 [イケイケ匿名]
軟式、硬式を両方やるのは可能でしょうか(;_;)軟式は経験ありで硬式はないです
:11/04/20 22:15
:P905i
:QIRs0gII
#359 [りょう]
みーさん
休むしかないと思いますが、、
もう大会ですよね??
上体のバランスに気をつけてサーブしてみて下さい。
これで、どうだったか教えて下さい。
:11/04/23 11:13
:V904T
:KM1cPWMo
#360 [りょう]
イケイケ匿名さん
俺は別にやってもいいと思いますよ!
でも硬式用のラケットとガットを買わなくてはいけませんね、、お金に余裕があるなら大丈夫だと思います。
打ち方も硬式と軟式似てる所もあれば違う所もあります。別なスポーツだと思った方がいいかも知れませんよ。
:11/04/23 11:25
:V904T
:KM1cPWMo
#361 [りょう]
のあさん
具合はどうでしたか?
メニューはもうすこし待って下さい、、
:11/04/23 11:26
:V904T
:KM1cPWMo
#362 [イケイケ匿名]
>>360ありがとうございます!両方ではなく硬式をやることにしました!ラケット、ガット合わせて値段どのくらいしますか?
:11/04/23 18:36
:P905i
:MXlLKEyU
#363 [-]
りょうサン
やっぱ2時間くらいの練習で痛みは出ます。
監督さんにはまだ打ったらダメ言われたし、、、
慣らし程度しか練習してないですね
:11/04/23 20:13
:SH07B
:7XsellTQ
#364 [りょう]
お久しぶりです。。
:11/11/28 16:44
:PC/0
:sXH1jjAQ
#365 [りょう]
スマホにしてから投稿する手段が見つけられなくて、、
やっと出来ました!
:11/11/28 16:46
:PC/0
:sXH1jjAQ
#366 [Adv.匿名]
おひさしぶりです(^-^)
:11/12/28 20:54
:Android
:9pHHuJsc
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194