[エレキ]ギター初心者F[アコギ]
最新 最初 全
#401 [ぷっくる]
パワーコードしか使わないような曲 一番シンプルな1度と5度だけみたいな退屈な曲も
俺は小指でOctも押さえてたりするよ(笑)
歪んでたら余り関係ないしクリーンやクランチならオクターブが鳴るから少し太くなるし
鳴っても大丈夫な音だしね鳴らさない手は無いよ
単音ならオクターブ奏法にしたりね
歪んでたらしないけど
クリーンだと線が細いからオクターブ奏法にしたら間の余弦がミュートされて その音も聞こえるから
単音フレーズが豊かになる
まあしないときのほうが多いけど
できそうならやるよ
完コピするんなら楽譜に忠実に弾いたらいいけどね
それっ5度を薬指で押さえてたら
オブリガード入れたりする時に薬指ってチョーキングで使う指だから
コードとコードの合間に 何か入れたい時に 自然にフレーズが入れやすいしね
ペンタトニックとかだとボックスで薬指が起点になるフレーズが多いよね
まあ人それぞれだし
指が反ってるかどうかなんてあんまり気にしなくて良いと思うな
使わない指の話だろ?(笑)
:10/08/18 22:17 :P10A :HSOitylg
#402 [ぷっくる]
>>398法学部なキツネの喩えに爆笑
いい喩えだよ(笑)
>>399薬指と中指は指を動かす腱が一本少ないから
中指より細い薬指は動かし難い指だから 別に変じゃないよ
子供の時に遊ばなかったかい?
両手の指先5本全部くっつけて
薬だけ第2関節曲げて 両手の薬指の第2関節を離さないようにしながら
中指の指先を離せるか?
みたいな遊びしらない?
親指と人差し指と小指は簡単に外せるけど
薬指が曲がってたら中指は外せないんだよ
中指と薬指は動かしにくい指なんだよ
曲げる指を中指にしても薬指は絶対外れない
この2本の指は『死に指』なんだよ
:10/08/18 22:33 :P10A :HSOitylg
#403 [ぷっくる]
外しにくいけど中指は外せるかもだが
中指曲げて薬指外せたら凄いと思うな
俺は絶対無理だわ
他にも左手をパーにして薬指だけ曲げて他はピンと伸ばせるかな?
ギター弾いてる人はできるけど 弾いてない人は利き腕はできるけど 反対はできないとかね
それとかさ
小指を薬指に掛けて
そのまま薬指を中指に掛けて
そのまま中指を人差し指にかける 手遊びあるけど
これ左手だけでできる?
俺はできるよ
親指使わないとできないけどね
でもギターしない人はできない人が多いよ
:10/08/18 22:45 :P10A :HSOitylg
#404 [ほにょ]
>>393ありがとうございます!
う〜ん。難しいですね;
少しずつ学んでいきたいと思います!
練習だけでなく、勉強もちゃんとして、ギターうまくなりたいです。
がんばります!
ありがとうございました。
:10/08/18 22:46 :D904i :☆☆☆
#405 [399]
レスさんくす…言ってることの7割が理解できなかった…ごめん
:10/08/19 07:28 :F906i :RIIH4z56
#406 [ぷっくる]
:10/08/19 17:39 :P10A :bcvsaNgc
#407 [♪=774]
>>406本当にごめんよ…3度とかは何度聞いても理解ができないんだ。
真ん中の2本は曲がっていても良いってのはわかったけど、大半の人が伸ばしているのはなぜ?
その方がやりやすく、たまたま私は伸ばすことができないってだけ?
:10/08/19 19:30 :F906i :RIIH4z56
#408 [KILLA DOG]
>>407人差し指と小指で押さえる場合だよね?
中指と薬指がそんな真っ直ぐにはならないよ
多少なりとも薬指は曲がるもんだと思うよ
:10/08/19 20:27 :auTS3U :8nVmL4Gc
#409 [♪=774]
>>408でも5弦と4弦のパワーコードの時は中指で6弦ミュートしない?
:10/08/19 21:35 :F906i :RIIH4z56
#410 [ぷっくる]
その場合は5弦を押さえてる人差し指の先っちょを軽く当ててミュートだろ
そのほうがしやすいよ
中指を触れてミュートしないと思うけどね
宙に浮いてる中指がピクピクしそうだよ
気を抜いたら押さえてしまってミュートにならないしかえってノイズが出そう
ハーモニクスみたいな音が鳴ってしまいそうだし
BメジャーやBマイナーなら中指をミュートに使えないだろ?
だから人差し指でミュートしたほうがいいよ
:10/08/19 22:18 :P10A :bcvsaNgc
#411 [ぷっくる]
だからホントにホントで 気にしなくていいよ
フィンガリングで指がバタつくとかと一緒で慣れだよ
それと固定観念的に パワーコードは人差し指と小指で押さえなきゃいけなくないよ
そういう人もいるってだけで
小指は使わずに残したほうが色々使えるからね
ロックンロールみたいなリフや
スライドギターでも小指にスライダーをハメるしね
小指はパワーコードで使用すると 真ん中の二本が死ぬだろ
もったいないよ
言ってる意味わからないかな?
:10/08/19 22:25 :P10A :bcvsaNgc
#412 [KILLA DOG]
ぷっくるさんの言うようにその場合は人差し指の先で軽く6弦をミュートだよ
:10/08/19 22:26 :auTS3U :8nVmL4Gc
#413 [ぷっくる]
俺とKILLAさんは
ギター歴15年以上あるんだから(恥)
嘘は教えてないからね(笑)
:10/08/19 22:57 :P10A :bcvsaNgc
#414 [ぽろ]
新品で買ったムスタングのネックを叩くとカタカタという変な音がします
あと弦高が低いわけじゃないのに三弦がビビってるような妙な響き方をします(-.-;)
どうしてでしょう
:10/08/20 00:04 :SH905i :K3ryoXJA
#415 [ぽろ]
うん
なんかネックが響振してるような感じ…
:10/08/20 00:20 :SH905i :K3ryoXJA
#416 [ぷっくる]
デッドポイントかな
そういうギターもあるよ
ギターは共鳴楽器だから
共鳴し合う場合もあれば打ち消し合う場合もあるよ
ノイズキャンセリングヘッドホンみたいな逆位相で打ち消しあってノイズ減らす…ハムバッカーみたいなもんかな
喩えがおかしいかな(苦笑)
無いに越した事はないが
響きを変えてやると直るかもよ…
ペグを替えたりね
要するに癖なんだよ そのギターの…
ネックはボディより響きに影響するからさ
経年で乾燥進んだら変わるかもしれないし
ヘッドやネック削らないと直らなかったりするから
なんとも言えないなぁ
:10/08/20 00:52 :P10A :b5PkRjI.
#417 [air]
自分のギター22フレットしかなくて弾きたい曲は24フレットを弾かなきゃならないんだけど何かいい対処方あったら教えて
あ、24フレットのギター買えっていう鬼なコメントはNGで(笑)
:10/08/20 00:58 :SH01B :DLaSrIs2
#418 [four学view◆GUNDAM//Go]
22フレ鬼畜チョーキング
オクターブ下げて弾く
自分で全然違うアレンジする
:10/08/20 01:10 :940P :yFjGXql.
#419 [air]
あ
使うところは1弦24フレットと2弦24フレットで!
:10/08/20 01:11 :SH01B :DLaSrIs2
#420 [air]
なるほど…
でも24フレットでハーフチョーキングしてるところが……
勝手にアレンジしかないか…
:10/08/20 01:13 :SH01B :DLaSrIs2
#421 [♪=774]
1オクターブ下で弾くorチョーキングorハーモニクスor諦める
:10/08/20 01:14 :PC :XuCgL/uc
#422 [air]
ん〜
チョーキングとハーモニクスは限度あるしやるならやっぱ1オクターブ下げるしかないよね
:10/08/20 01:22 :SH01B :DLaSrIs2
#423 [ぷっくる]
24フレット実音と12フレットハーモニクスはユニゾンだから
12フレットのハーモニクス鳴らしてアーム
または22フレットのギターのフロントピックアップの真上が仮想24フレットなんで
ハーモニクス鳴らしてネックベンド…逆反らしてみるとか(笑)
最悪ペグ廻すとか?
:10/08/20 01:56 :P10A :b5PkRjI.
#424 [ぷっくる]
オジーオズボーンのジェイクとかさ
ジェイク・フェイクと呼ばれるくらいトリッキーな技が多いが
ネックベンドとかも マイケルシェンカーが有名だけど
個人的にはジェイクのほうが好きかな
彼もアームレスのストラトつかって マイケルより硬いメイプルネックのストラトで ネックベンドしたり
ペグまわしたりしてアーム的なサウンド出せるからね
www.youtube.com/..ちなみにジェイクは日系人だよ
日系人なら一番成功したギタリストではある
:10/08/20 02:13 :P10A :b5PkRjI.
#425 [air]
へぇー
オジーって聞くとどうしてもランディローズとかザックワイルドを連想してしまう
アーミングはテレキャスなんでできないッス
ネックベンドやり過ぎるとネック反っちゃいそうでこわい(笑)
じゃあ12フレットハーモニクスで24フレットの音が出るってことでOK?
:10/08/20 08:59 :SH01B :DLaSrIs2
#426 [air]
あ、
だから12フレットハーモニクスで弾いてアーミングのかわりにネックベンドで弾いてもいいってこと?
:10/08/20 09:01 :SH01B :DLaSrIs2
#427 [♪=774]
>>411-412ありがとう
今回は理解できた!
みんなと違う形なのを気にしてたけど、気にしないようにするよ
ありがとうございました
:10/08/20 13:41 :F906i :RX5w1nNA
#428 [ぷっくる]
>>425-426テレキャスやストラトはネックがメイプルで硬いから大丈夫だよ(笑)
あれはマホガニーネックのギブソン系だと やり過ぎると折れるってだけで
それもダイブダウン的に急激に下げようとしたら
メイプルネックは硬いし
テレキャスでネックベンドしてネックが反ったら
それは相当ネックが弱いギターってことだよ
アームダウンしたりアップするほうがよっぽどネックに負担大だよ
でもアームやり過ぎてネック反ったとか聞かないだろ?
だから大丈夫なんだよ
ネックベンドっても半音チョーキングするくらいなら
ギターを右手で押さえてヘッドを引っ張れば 半音くらいすぐ上がるし
上げるのはフレットや指板が邪魔するからそんなに上げれないだろ?(笑)
下げるのは…前方向に曲げるのはいくらでも力あれば下がるけどさ(笑)
だからアーミングの代わりじゃなくて チョーキングの代わりのネックベンドなら大したことないよ そんなに物理的に音程を上げられないからね
24フレットの音と12フレットのハーモニクスは同じ高さの音だし
ハーモニクスも12フレットが一番出やすいだろ?
だからさ指で触れてピックでハジいて…みたいなハーモニクスの出し方じゃなく
フレットの真上をタッピングするだけな ハンマーハーモニクス奏法で ネックベンドすれば素早く半音上がるはず(笑)
弦高は高いほどいいよ(笑)
:10/08/20 14:44 :P10A :b5PkRjI.
#429 [ぷっくる]
12フレットをタッピングしたらオクターブ下のただの12フレットの音だからね
12フレットの真上を素早く叩くのがポイント
歪んでればハーモニクスが鳴るはず
だから1フレットを押さえて13フレットの真上を叩いてもハーモニクスは鳴るよな
だから左手でコード押さえて 左手のポジションからそれぞれの弦で12フレットプラスしたフレットを右手のタッピングでフレットを叩くと コードトーンをハーモニクスで弾けるよね
左手がAやEみたいな指一本で押さえれるコードなら
コードの音を同時にハーモニクスの音で鳴らせる
右手は叩くだけだから
そのままアーミングしたりネックベンドする人もいる
だからそれの応用なんだよ別に裏技でも何でもないから(笑)
:10/08/20 14:57 :P10A :b5PkRjI.
#430 [ぷっくる]
ネックベンドが怖いなら ジミーペイジ式でやる手もあるよ
ナットとペグの間の弦を押すだけ(笑)
超カンタン
テレキャスなら高音弦ならやりやすいかな
6弦はやりにくいかな(笑)ペイジが開放弦の音やハーモニクスの音を上げる時よく使うテクだね
ペイジが流石だなと思うのは
このテクには続きがある
開放弦ではなく例えば
任意のフレットを押さえてナットとそのフレットの間の弦の下に右手でピックを突っ込んでテコの原理の容量でピックを弦に下から押し当てて捻ると 音が上がる
だからレスポールでテレキャスター(ストリングベンダー付きの)の音出したりするんだよな
コード鳴らして 2弦だけ音程替えたりできるんだよ
ただしやり過ぎるチューニングは狂うよ
:10/08/20 15:11 :P10A :b5PkRjI.
#431 [ぷっくる]
:10/08/20 15:28 :P10A :b5PkRjI.
#432 [Tommy◆Lee..UveuA]
>>403できたぁ(*´д`*)
ちょっとうれしー笑
だから何って感じでごめん.笑
:10/08/20 18:48 :F02B :EY1UOs/o
#433 [♪=774]
指遊びのやり方がわからぬ…
:10/08/20 19:24 :F906i :RX5w1nNA
#434 [air]
おお
ハートブレーカーのソロの音程変わるところってそうやってやってたんだ!
勉強になったわ
ありがとう
:10/08/21 10:49 :SH01B :6/IpAHRg
#435 [♪=774]
画像の張り方が分からないので変な聞き方になります…
・/・
タブ譜にこんな感じの記号があるんですが分かりません
教えてください!
:10/08/21 17:44 :P08A3 :0pB4BaE.
#436 [♪=774]
>>435繰り返しって意味かと
・/・ これだと一つ前の節(であってんのかな?)を繰り返す
・//・ これなら2つ前から繰り返すって感じかな
説明下手くそですみません
:10/08/21 18:21 :W52SH :cGpBPTN2
#437 [♪=774]
一見意味あり気だけど
単に小節を簡略化してページ数を減らして印刷したいとかな楽譜作った会社の都合だと思うよ(笑)
楽譜を見やすくする為と 楽譜書いてる人が 面倒くさい時(?)に 繰り返しの記号で省略するのかも?
繰り返してても省略してない楽譜もあるからね
:10/08/21 19:08 :P10A :8lJ/lC9s
#438 [♪=774]
ありがとうございます(゚∀゚)
バンドスコア買ったんですけど早速躓いちゃって困ってたんです
また分からないのがあったらよろしくお願いします!ww
:10/08/21 19:25 :P08A3 :0pB4BaE.
#439 [ぷっくる]
よくあるよくある
俺も省略記号で省略されてる楽譜はあんま好きじゃない
繰り返しの筈が繰り返してない時あるしね(笑)
:10/08/22 01:19 :P10A :wTWs6WKY
#440 [♪=774]
:10/08/22 19:53 :W51SH :Y0MHxqz6
#441 [ほにょ]
教則本買おうと思ってるんですが、オススメありますか?
:10/08/24 06:50 :D904i :☆☆☆
#442 [ぷっくる]
:10/08/24 09:29 :P10A :NX8BwlFY
#443 [♪=774]
耳コピする時、どのチューニングかはどうしたら判断できますか?
:10/08/24 10:54 :F906i :LZsYDk4g
#444 [ぷっくる]
完全に間違えてる時あるし判らない時あるよ
絶対音感無いからさ
半音下げチューニングやドロップDなら 開放弦使ってるっぽいリフから判断したり
だいたいパターンがあるだろ これは絶対指遣いが鬼畜過ぎて変だなって思ったらだいたいレギュラーか半音下げはわかるよ
情報も仕入れとかないとだよ
このギタリストは半音下げだなとか
時期的にこのボーカルが居た時はレギュラーだったなとかさ
だいたいハイトーン系でボーカルのタイプで 見当つくときあるよ
カポタストで転調してると判らない時はあるよ
と言っても俺がする耳コピは 楽譜が高いから買えないからする耳コピだから
楽譜見たらチューニング分かるし
全く手探りの耳コピはしないな
ライヴバージョンが良くて楽譜が無い時は耳コピするしかないけどさ
それとか新譜で気に入った曲とかねまだ楽譜が出てないとかね
とにかく時間が掛かるからさ 学生とかならできるだろうけどね
今ならアルティメットタブがあるし
黒人ブルースは耳コピしか手が無いかな
楽譜なんか無いからね
でもオープンチューニングじゃなかったら難しくないかな難しい人もいるけど
オープンチューニングする人は決まってるからね
ロバートジョンソンとか耳コピする人は凄いと思うけどね
ジミヘンも難しいな クリーン系のコードが採れない
手癖みたいなヤツは聴き込んで弾き込むしかないしね
:10/08/24 19:13 :P10A :NX8BwlFY
#445 [♪=774]
ギター初心者です!
エフェクターについて聞きたいのですが、コンパクトエフェクター1つだけで音作りって厳しいですか?
歪み系一つだけもっていてそれとアンプだけで音作ろうとしてるんですが…
マルチを買ってしっかり音作りした方がいいでしょうか?
:10/08/25 08:54 :SH01B :Ez8h8saI
#446 [KILLA DOG]
>>445歪みはコンパクトで十分だと思うよ
色々な音を知る上ではマルチは良いけどね。
俺も昔はGT-6持ってたけどやはりコンパクトに戻ったよ
初心者にありがちなんだよ
マルチ持って使ってたらら格好いいって思う人がいるんだよ
歪みエフェクターだけでもいくつか持ってる方がいいよ
使い分けできるしね
まぁエフェクターの試奏は楽器店でもできるから、いくつも持ってる必要はないけどね(笑)
音作りはアンプ側ですればいいだろ?
俺は基本アンプの歪み+少し足りない歪みと音量を上げるために、歪みエフェクター使ってるけどね
歪みエフェクター単体で激歪みなのもあるんだし、そういう場合はアンプ側をクリーンにして使うんだけどね
まぁアンプと歪みエフェクターだけでいいんじゃないかな
:10/08/25 10:48 :auTS3U :83sarhko
#447 [ぷっくる]
音作りは シンプルなほうがやりやすいよ
アンプもそれなりの使ってて イコライザーも3バンドなら 歪みエフェクタ1個でも全然いけるよ
マルチとかでエフェクタ使いまくっても パラメーターいっぱいあるから すぐに音づくりなんて 操作覚えて使いこなすまでに 時間掛かるよ
ついあるから使わなくても良いエフェクタ使いがちだしね
要はギターの音作りって バンドありきだろからさ
バンドの一つのパートだからね
他のベースやドラムやボーカルと音域が被らないように 音ヌケさせるのが一番だよ
マルチでデジタルエフェクタで色んな効果音が鳴ってる状態は シンプルに歪みだけとは 聞こえてくる音は全然違うだろうけど
それをバンドで合わせてみたら ギターの音が客席には全然聞こえて来なかったりするよ
コンパクトエフェクタも繋ぐパッチケーブルとかも良いの選ばないと 音が痩せるからノイズ増えるし ヌケ悪いし
ギターだけ明後日のほうから蚊の鳴くような音で 線が細くて 聴いてられないバンドは多いよ
エフェクタ使いすぎてオナニーになってるわけ
アンプのイコライザーがいまいちだとしたら 外部プリアンプでマルチはそれが入ってるのが多いよね
色んなエフェクタで音作るというよりはプリアンプで音は作るんだよ
アンプのイコライザーの部分がプリアンプだからね
セパレートアンプ(ヘッドとキャビネット)のヘッドがプリアンプだよ
:10/08/25 16:52 :P10A :J2FFmZV.
#448 [ぷっくる]
ギタリストの基本は直アンプだよ
エフェクタはシールドだけで良いみたいな漢らしさだね(笑)
バッキングはドンシャリでバッキングとは歌のバックって意味だから 曲のメインは歌だろ
人間の声は中域だろ?
3バンドイコライザーならミドルだよな
だからドンシャリとはドンが低域でシャリが高域でさ
ギターがミドルを抑えたらそこに歌が来るから 歌とギターで帯域がぶつかってないから
ギターがヌケてボーカルもヌケるけど
レベル(音量)がボーカルのほうが大きいからね
ロックでも歌モノやポップスはそうだろ
メタルとかならギターがデカいからベースが聴こえないとかはあるんだけど(笑)
ベースやドラムは空気が振るえるから耳で聴こえにくくても 体感音量がギターと全然違うからさ
肺が振るえる音圧楽器だからね
ギターソロだと歌が居なくなるから人間が一番聴きやすい中域を上げるようにセッティングしたブースターを踏んだら ドンシャリにミドルが加わって ヌケて来るよな
より歪みを増やせばサスティンが伸びて音が太くなるし
サイドギターはずっとドンシャリなんだからさ
ミドルが入って音が太いリードギターのほうがヌケるだろ
:10/08/25 17:13 :P10A :J2FFmZV.
#449 [ぷっくる]
その音を決定してるのがギターのピックアップやギターの形とアンプのプリアンプの個性がミックスされたものだからさ
マーシャルやフェンダーやブギーやジャズコやって
音がそれぞれ違うからね
その中から自分が好きな音を見つけるのが音づくりなんじゃないかなと
マルチやデジタルプリアンプの多くはそう言った有名アンプに似せた音を作れるようになってたり
アナログのプリアンプもあるしね
エフェクタの中にもそれが入ってるのがあるから エフェクタ繋いだら オフの時のバイパス時の音もプリアンプを通った音だから少し変わるよ
全くバイパスの時に音が変わらないエフェクタもあるけど
それは色々だろからさ
インピーダンスを変換する為にエフェクタをバッファ代わりでプリアンプが内蔵された歪みエフェクタ使ってる人もいるしね
歪みエフェクタはそういう使い方もあるよ
パッシブギターはハイインピーダンスで
アクティブギターはローインピーダンスだからね
歪みエフェクタでインピーダンス変換してノイズに対して劣化しにくくするわけ
シールドだけだと長いほど途中でハイインピーダンスは劣化するから音が痩せるしノイズが乗りやすくなるからね
だから直アンプとは言え間にエフェクタ繋いでる人もいるよ
:10/08/25 17:30 :P10A :J2FFmZV.
#450 [ぷっくる]
チューブスクリーマーならチューブスクリーマーの音になるし BOSSやMXRの音にも繋いだらなるよ
さらにそこにエフェクタの銘柄で激しく歪んだりするエフェクタや
あまり歪まないエフェクタがあるわけでね
アンプで歪ませる人なら エフェクタはそんなに歪ませなくてもいいし
ゲインやミドルをブーストしたり少し色を加える感じなね
アンプがクリーン派なら歪みはエフェクタだろし
歪みエフェクタ以外にペダルワウ繋いで ペダル踏まなかったら ワウはパラメトリックイコライザーと基本的に同じだからね
マイケルシェンカーやランディローズみたいに プリアンプ的に使う人もいるよ
ジミーペイジもテープエコーをプリアンプとして使用して音を変えてるように
これは有名だから皆知ってるけど
アンプだって50ワットか100ワットかで歪みかたも違うだろ
それは人には絶対秘密にしてるプロも多いはずでね
自分だけの音にするアイテムや味噌はあるからね
それを皆なが知りたがるわけでさ(笑)
ラーメンやウナ重の秘伝のレシピみたいなもんだからさ
同じ機材使っても同じ音になる場合もあるけど ならない場合のほうが多いからさ
細かいセッティングは試行錯誤するしかないよ
だからマルチでもエフェクタ一個でも 音作りは一緒だけど
安易にマルチだから多彩なわけではないし
多彩である必要もないしね
:10/08/25 17:49 :P10A :J2FFmZV.
#451 [♪=774]
弦高おもいっきり下げたいんですが、
下げたら特定のフレットのところの音が鳴らなくなります。
どうしたら弦高を下げたまま、全部のフレットで音が鳴りますか?
:10/08/25 23:21 :SH06A3 :6RkwN.sE
#452 [Light]
名前書き忘れましたがLightです〜
:10/08/25 23:40 :SH06A3 :6RkwN.sE
#453 [糸色(´_ゝ`)]
ギター昔やってたんですがここ最近また やろぅと思ってるんですが
ギター教室通うと
上達しますかね
:10/08/25 23:48 :F01A :e6hjH7Is
#454 [BUMPER○○神聖かまってちゃん]
努力次第だと思いたいです(・∀・)
:10/08/26 00:11 :F02A :CHfvGr7Q
#455 [ぷっくる]
>>451Light…自己解決したかな?
あのRGの弦高か?
もう一本のストラトよりかなり低いやろ?
あんまり若いのに横着すんの覚えるなよ
そんなベタベタにしたらストラト弾けなくなるぞ(笑)
ストラトもLightが使ってるストラトは普通のストラトか?22フレットのと違う?
21フレットのストラト弾いたことあるか?
指板Rが違うんやで
Lightのストラトはギブソンみたいな少し平べったいやつちがうかな?
まあずっとRGの400Rで行くつもりなら 下げまくったらいいけどな
RGはフレットもジャンボやろから 普通に弾いてて弾きやすいはずやけどな
特定のフレットで詰まるならネックが反ってるか フレットが浮いてるか
フレットの頭が揃ってないかやな
押さえたフレットから見てのボジションが高い位置のフレットが高いか押さえたフレットが低いから詰まるんやで
下げたら生音はビビるで 多少のビビりはアンプからの出音で気にしないで弾けるなら 気にしなくて良いよ
ネックがマッ平らで指板の状態が完璧ならビビらんやろけど
まぁそんな良いネックはなかなか無いで その状態を維持するのが大変やからな
カーボングラファイトでも反るねんから(笑)
アームアップできる程度の弦高はいるよ ダイブダウンにセッティングしてたらさらに下げれるけど
:10/08/26 17:29 :P10A :BaZsMR/U
#456 [ぷっくる]
弦高は下げれば下げるほど 弦のテンション下がるから 音に張りがなくなるやろ?
つまり下げる前よりネックは逆反りするんやで
テンションが弱くなるわけやからさ
だからネックの調整もしたらなアカンで しばらく使ってたら変わってくるはずや
逆に弦高を上げると順反りするから 音に張りが出る
普通のギターは少し順反りしてる位が丁度良いのや
開放を使うコード(ローコード)が綺麗やからね
ライトゲージからヘビーゲージに変えたら勝手に順反りするしな
反ったら直す反ったら直すを繰り返してたら ネジが無くなるから直せなくなるけど そうなったらヘビーゲージにして スライドギター専用にしたりすんのや
:10/08/26 17:40 :P10A :BaZsMR/U
#457 [ぷっくる]
>>453ギター教室は始めたばかりの初心者かかなり上手くなってから行くとこですよ
昔どれくらいしてたかは知らないですが
それなりに一通りされてたなら 行かなくても良いのでは?
結局学習塾とかと一緒で車の教習所とは違うから
解き方を教わって応用力を身に付けるのが塾で
解く手順を教わるのが教習所で
この両者は全然違うでしょ?
良い先生がいて コツを教われるとかなら経験者に聞くのが早いけど
結局自分がやらないと 話聞いても それで上手くならないし
家に帰ってきてから みっちり復習して練習しないと上手にならんでしょ
教習所レベルなら 覚えるだけで 卒業できるし
それはギター初心者レベルで
最初から高度なこと教わってもできないでしょ?
やらないとできるようにならない やるのは自分
教室はやり方を教えてくれるだけ
でも我流でもやり方は分かるなら 金払うのが勿体ないかなぁ
有名ギタリストによるギタークリニックとかなら 金払う価値ありますけどね
それか一通り何年も我流でやってきて 判らない部分が増えて壁にぶち当たった時
専門学校言って理論的に基礎からやり直すのは 大変良いと思われますけどね
:10/08/26 18:00 :P10A :BaZsMR/U
#458 [ぷっくる]
ギター専門学校行くのだって 学校行ったら弾けるようになるわけじゃないし
高校卒業して その為に専門学校行くのは馬鹿らしいでしょ
ギターなんて所詮趣味だから
だから中高生からそれなりに我流でやってきて ライブ活動したりしてて
理論武装したり 機材について詳しくなりたいとかな 知識欲を満たしたい衝動に駆られたり それが自分のギターの技術にフィードバックされて より高みを目指したり 技術を活かせる職業につくとかなら
専門学校は有意義ですよ
専門学校は勉強したい人が行くとこなんで
塾と同じで やる気がある人は月謝の元が取れるけど
大学行くみたいに 目的がアバウトだと 時間潰しみたいになるから
音楽の学校はそういう面が大きいですよ
ある程度自分ができあがってから行かないと 先生に影響されるから 良い先生なら良いけど 悪い先生もいますからね
音楽は勉強と違って 感性だから ある程度基礎的な感性はできあがってから行くほうが 影響されないし 良いとこだけ盗めばいいんで
趣味を押し付けられるのが怖いから いっそ初心者が最初だけ行くか
先生が趣味を押し付けてるのが自分で分かる上級者なら 教室は良いと思います
音楽はお茶やお花や書道みたいな流派じゃないから
:10/08/26 18:14 :P10A :BaZsMR/U
#459 [ぷっくる]
絵画教室とかも 行かないほうが良いですよ
海が赤く見えたら 赤く塗るのが芸術で
空が紫なら紫で塗って構わないけど
それを海は碧 空は青みたいに教え込まれた時が怖いから
そういう教室もあるし
教室や学校は行かなきゃわからないし
ボイストレーニングとかなら行きたいけど ギター教室は行く気ないなぁ
:10/08/26 18:24 :P10A :BaZsMR/U
#460 [ぷっくる]
ピアノ教室とかだとまた少し違うんですよ
ピアノは歴史が長いから
カリキュラムが出来上がってて 習熟度に合わせて 段階的に上手くなれるから
公文式みたいな感じかな?
ジャズのピアニストでも 子供の頃 ヤマハ音楽教室に通ってた人は多いでしょうし
ギターとピアノは楽器が全然違うから
クラシックだと ギターなら完コピみたいなもんで
楽譜に忠実に弾けることで
弾きこなせるようになるまでに時間がかかるし
楽譜もギターの楽譜とは全然違うし 複雑で
現代音楽じゃないから 楽譜の行間を読んだり 音楽記号や音符に対する 表情の付け方も
エレキギターとは比較にならないくらい 微妙な表情を学んでいくわけで
生楽器だし 人口も多いから
ギターも似てるんだけど
ハードルがギターより全然高いから 我流にしても基礎が必要だと思うから…
作曲するとかなら別ですよ
大半の教室通ってるピアニストは演奏家になりたい人達で 作曲者になりたいなら シーケンサーの鍵盤でも作曲できるから
技術は関係ない…こともないか
昔の偉大な作曲家達は 偉大な演奏家でもあったんですかねぇ
それはわからないけど
でもシーケンサーで曲作りできても やはり弾けなきゃ楽しくないもんなぁ
ロックギターは楽しくないとね それが一番大事だから
:10/08/26 18:43 :P10A :BaZsMR/U
#461 [ぷっくる]
俺もね 前も書いたことあるけど
ジャズに一時期ハマったことありまして サックスが好きだから
ジャズギタリストはだいたいがホーンのフレーズをギターに置き換えて弾いたりするけど
俺はサックスの音にヤられたからサックスがしたくなって テナーサックス買いたかったけど アルトサックス買ってきて(笑)
いちおジャズの雑誌は見てサックスは素人なんで セルマーがブランドくらいしか 知らないけどね
まあヤマハのアルトサックス買ったんだけども
けっこうしたけど
で吹き方わからないし 周りにやってる人居ないし
雑誌見るしかないし 教本すらなく
ドレミファソラシドだけ覚えたら あとは耳コピして たな
耳コピで何とかなりそうな気がしたから買ったんだけど
でもアコギの比じゃないくらいうるさいから
家で練習できないし
だから車で遠出して河川敷で カーステで鳴らして 耳コピして吹いて練習
半年でやめたよ
いちいち車乗って練習場所探すのに疲れた(笑)
下手だけど 吹いてたら見に来るしね 車の中に隠れて吹いても音でバレるし
あれは失敗だった 学生なら学校で練習できるのに
仕事してたら夜しか時間ないけど 夜は吹けないからね
タンスの肥やしになってるけど 子供が吹奏楽部に入ったらもれなくサックスついてくるから良いかな
:10/08/26 19:09 :P10A :BaZsMR/U
#462 [♪=774]
BUMPERさんに質問です(´_ゝ`)!
3PでもできるBUMPの曲って
ありますか(`・ω・´)?
あ、はじめまして!←
:10/08/28 13:52 :CA001 :LAsQM32Y
#463 [BUMPER○○神聖かまってちゃん]
え??
俺っすか??(゚Д゚)
エフェクター使えばダイヤモンドとかハルジオンは大丈夫だと思いますよ
ギター一つ減っただけじゃそんな寂しくならないしバンドって感じの曲だから良いんじゃないかなあ(。・_・。)ノ
やろうと思えばいろんな曲できると思いますよ(・∀・)
その点だとジュピターまでのアルバムがやりやすいんじゃないですかねえ(*´д`*)
てか俺もギター初心者
:10/08/28 17:19 :F02A :8X/60gwM
#464 [♪=774]
ありがとうございます\(^o^)/
BUMPってギター2つってのが重要なイメージだったんで(日本語おかしいですね@@;)3Pでやるのが不安だったんです
チューニング変えるのややこしいんで
ハンマーソングと痛みの塔やりたいんですが大丈夫ですかね(~o~)?
:10/08/28 19:56 :CA001 :LAsQM32Y
#465 [BUMPER○○神聖かまってちゃん]
ハンマーソングはややこしいから俺みたいな初心者はジュピターあたりの曲が良いと思います
車輪の唄なんかも良いんじゃないかなあ(*´д`*)
コードチェンジの練習にもなるしさ
BUMPはレギュラーチューニングの曲少ないよ
embraceとハンマーソングぐらいじゃなかったかなあレギュラーチューニングの曲は
ほかにもあったらスイマセン(。・_・。)ノ
fire signは変則チューニングってやつらしいです
なんの事かは分かりません(゚Д゚)
BUMPの曲の8割はハーフダウンチューニングだからむしろレギュラーチューニングの方がややこしかったりします(*´д`*)
:10/08/28 23:25 :F02A :8X/60gwM
#466 [♪=774]
なるほどなるほど!
ボードにチューナーいれたらなんとかなりそうですね(^o^)
それかクリップチューナー買うか…どっちがいいんでしょう…(´・ω・`)
メロディーフラッグ、車輪の唄やってみます´ω`
:10/08/29 12:08 :CA001 :X1Xakq1c
#467 [Light]
弦高の件ですがありがとうございます。
また質問ですが、自分で曲作ってみたいんですが、どんなソフトが簡単に出来ますかね?
:10/08/29 16:02 :SH06A3 :KR5waEvw
#468 [BUMPER○○神聖かまってちゃん]
>>465チューナーは普通ので良いんじゃないですかねえ
♭一つ増やすごとに半音下がります
メロディーフラッグと車輪の唄は簡単と言われるBUMPの曲のなかでも簡単な方なのですぐできると思いますよ(´・ω・`)
:10/08/30 02:25 :F02A :pj6wkiyY
#469 [BUMPER○○神聖かまってちゃん]
:10/08/30 02:27 :F02A :pj6wkiyY
#470 [♪=774]
>>468音作りめっちゃ時間かけちゃうんで
いちいち抜いてまたさしてセッティングするの時間の無駄なんですよね-∀-
そうなんですか(^o^)
やってみます
ありがとうございます(´^^`)
:10/08/30 20:04 :CA001 :3Jdccs6w
#471 [air]
>>3見て疑問に思ったんだけど速弾きの場合でも上下に弦移動する際には指を離さないで弾かなきゃいけないの?
:10/08/31 12:14 :SH01B :1VX2XlhY
#472 [たっくん(`ω′)]
>>467オーディオインターフェースにDAWソフトバンドルされてるのを買うといいと思う
cubase
比較的簡単 ただ音がちょっとソナーとかよりはさみしい
sonar
説明が少ないからかなりしんどいけど 使いこなせればかなりお得
どちらもある程度のスペックのPCじゃないと厳しいけどこれでCDクラスの曲作れるよ
:10/08/31 15:42 :PC :b474ZoZg
#473 [ぷっくる]
>>471いやいや それでは弾けないだろ(笑)
スィープのジョイントみたいな感じかな?
ジョイントは色々使うからスィープだけではないけど
元々 異弦同フレットや分散和音を音を切って弾いたりするエチュードがあるけどね
指を分離させて動かすのが難しいと感じる人が多いから(特に初心者)
道を歩くのだって 脚の右足出したら すぐ左足が勝手に出るだろ?
考えて歩いてる人はいないだろ?(笑)
片方の足に片方の足が釣られてるようなもんで
運指も何も考えてないと釣られて動いちゃうわけでさ
その指は動かなくていいのに動いちゃうから
バタバタしたフィンガリングになるし
動かしやすい動かしかたをしてワンパターンになるんだよ
例えば イライラしてる時に机を指でピアノ弾いてるみたいに動かしたりするだろ?
あの動きをドレミで解説すると
たいていの人は
ドファミレ ドファミレって動かしてないかい?
ドレミファソと動かして同じスピードで動かせないと思うんだよな
あの動きはピアノ弾ける弾けないに関係なく 皆がする動きで 何も考えてないと人間の手は一番動かしやすい動かしかたをするわけ
それを動きに制約を設けてやって意識して動かすためのエクササイズで
あれやると指に力がつくから
意識して動かすには指も鍛えないとダメってことで
それは速弾きや コードチェンジにも使えるはずだからさ
:10/08/31 19:56 :P10A :zL17OanQ
#474 [ぷっくる]
あ…判りにくいな
訂正(笑)
ドファミレは俺がドの親指にアクセント置いてるからってだけで
ファミレドの順番に動かすほうがドレミファより楽じゃないか?って事だよ
人によっては逆のほうが動かしやすいと感じるかもだが
要はイライラした時に指動かしてる時は
動かしにくいほうで動かしたりしないって事が言いたいんだよ
つまり動かしやすい動きと動かしにくい動きがあるなら
両方の動きが同じように動かせるようになるための練習みたいなもんかな?
スケールの上昇と下降みたいなもんだね
どんな楽器でもスケールで指慣らしするよね?
初心者のうちに何も考えずに『手なり』で弾いちゃわないように
意識した動きを『手なり』にする為のエクササイズが
あの動画でさ
いちいちそんな説明はしてないけどね(笑)
あの動画をただ普通に弾いたら ただのクロマチックスケールでさ
クロマチックスケールならクマん蜂の飛行とかのほうがよっぽど練習になるよ
:10/08/31 20:09 :P10A :zL17OanQ
#475 [ぷっくる]
またまた訂正(笑)
gdgdだな
右手の話だからね(笑)
左手でイライラ指遊びする時は
ドレミファの動きな人が多くて それに慣れてる人が
ファミレドの動きはすぐにてきないはず
ややこしいな(笑)
:10/08/31 20:13 :P10A :zL17OanQ
#476 [air]
だよねW
上下の弦移動をあれで弾けって言われたなかなか鬼だよね(笑)
くまんばちの飛行って誰か速弾きの凄い人が倍速で弾いたあれのことだよね?
:10/08/31 22:23 :SH01B :1VX2XlhY
#477 [ぷっくる]
倍速はしらないが
原曲はピアノの曲だから
ギターと同じで1音1音
ピッキングするから
指使いの練習になるよ
ピアノでもトランペットでもバイオリンでもクラシックギターでもエレキギターでも
練習曲だよ
リムスキーコルサコフのクマん蜂ね
クラシックギターの蜂スズメとは違うよ(笑)
蜂すずめはクラシックギター奏者の村治香織がCMで弾いてた曲だけどさ
雰囲気似てるけどさ
映画でも 呑んだくれのピアニストが クマん蜂の飛行をさらりと弾くと 興味無さげな観衆が途端に注目して 歓声あげたりするくらいには
難度高い曲で有名だよ
だから弾けると威張れるよ(笑)
倍速でなくてもね(笑)
:10/08/31 23:21 :P10A :zL17OanQ
#478 [ぷっくる]
クマん蜂の飛行は
英語だと
FLIGHT OF BUMBLE BEEなんだけど
EXTREAMのヌーノベッテンコートが
FLIGHT OF BUMBLE BEEのアレンジした曲を弾いてアルバムに入れてるよ
ディレイトリックを使った速弾きで ディレイ使ってるから 実際は全然速くなくて 誰でもやり方さえ踏まえたら 簡単に弾ける曲でね
考えたのはヌーノじゃなくて
ドゥイジールザッパ(フランクザッパの息子)なんだけどね
FLIGHT OF BUMBLE BEE クマん蜂の飛行はクラシックだけど ロックギタリストは練習に使ってる人は多いよ
クロマチックなトレーニングになるからさ
曲も長いし フルピッキングだから 左手も大事だけど
右手もスタミナがいるから
倍速じゃなくてもリズムキープしながら 一曲弾ききるのは 簡単ではないよ
多分倍速だと左手はスライドして右手をシンクロさせるかじゃないと倍速で弾けない気がするんだがな
左手のスライドにシンクロさせるのは凄いテクニックだと思うけど
4指の分離って意味では倍速にしなくても練習になるし
等速でも4指の分離に右手のフルピッキングをシンクロさせるのは難易度かなり高いから威張れるよ(笑)
:10/09/01 00:00 :P10A :tbxUaNAM
#479 [ぷっくる]
あ…THEが抜けてる orz
映画シャイン
www.youtube.com/..FLIGHT OF THE WOUNDED BUMBLE BEE
www.youtube.com/..WOUNDEDと付いてるがクマん蜂の飛行をモチーフにしてるのは明らかで
この曲はディレイ使ってるから実際は半分のスピードで弾けるんだよ(笑)
原曲をいかに速く弾けるか?な風潮に洒落が効いてるよね(笑)
ディレイ使えば速弾きしなくても簡単に弾けるよ
とヌーノとザッパが言ってるんだよな
ユーモアがあるよ
:10/09/01 00:01 :P10A :tbxUaNAM
#480 [air]
:10/09/01 01:57 :SH01B :cv0m2BzY
#481 [ぷっくる]
俺はできないけど
この奏法はこの曲じゃないとムリだね(笑)
クロマチカル(半音階)な曲じゃないと この速さが活きないよ
やはり左手の指動かさずにスライドさせてるよな
右手がシンクロしてるからすごいけど
オケが無かったら何の曲かわからないよな(笑)
インギーはこんな動画見ても真っ青にならないよ
何て毒吐くか想像付くわ(笑)
バンブルビー繋がりで…
ジョージリンチが4弦12フレットのみを使って 左手の小指から人差し指を順番に動かしながら ハミングバードピッキングする バンブルビーってテクをやってるんだけど
右手のシンクロが左手の動きにピタリ合うと羽ばたいてる蜂みたいな音になる
ブラジルの人もピッキングの右手の形がジョージリンチに少し似てる
ジョージリンチは右手の弾きかた変わってるからさ(笑)
m.youtube.com/..上の動画の6:30秒辺りに一瞬だけ入ってるよ(笑)
俺この教則ビデオ持ってるんだけど 地味にこのテクが一番難しいなって思ったよ(笑)
ゆっくりなら羽音にならないし
かといって速く弾いても4本の指が正確に押さえないと羽音に聞こえないからさ
エディのハミングバードがハチドリの羽音で
ジョージのバンブルビーがクマん蜂の羽音で
ギタリストは形態模写が好きなんだよ(笑)
:10/09/01 04:21 :P10A :tbxUaNAM
#482 [ぷっくる]
しかしジョージまだ若いから カッコいいよな
若いと言ってもこの段階で30歳くらいだけど(笑)
この頃のジョージリンチが一番好きなんだよなぁ
俺が好きなギタリストはジョージリンチとインギーだが(他にもいるけど)
スターズの曲中のギターソロ弾いてるのこの2人で
音聴いてすぐわかる個性がある
スターズのハイライトで一番カッコいいソロ弾いてるのがジョージとインギーなんだよ
スターズなんかDuckやKILLAさんくらいしか知らないかな?(笑)
先日亡くなっちゃったロニージェイムズディオの呼び掛けで集まった ロックバンド版 ウィアーザワールドだね
ジョージリンチはフレーズが判りやすい手癖ばかりで
俺はこの人の左手の指の動かしかたが好きなんだよな
ポールギルバートみたいにギター弾くために生まれてきたような指じゃないよね
インギーやポールほどデカい手でもないし
指もそんなに長くないけど
よく開くしね 安定感があるから好きなんだよな
楽器屋で偶然出逢って
握手してもらった事があるしね(笑)
マッチョで体鍛えてるしさジョージになら抱かれてもいいな(笑)
憧れだな(笑)
マイケルジャクソンにハグされたKILLAさんやEJにサインもらった七さんやマイケルモンローに手を繋いで歌ってもらったTommyには負けてるかもだけど
俺とジョージも相当仲良いんだよ(笑)
:10/09/01 04:45 :P10A :tbxUaNAM
#483 [Duck]
>>480真っ青になるどころか鼻で笑うなw
インギーはきっと
「うえー!これは酷いな(笑)
俺のやり始めた奏法をこんな解釈しか出来ないなんて…まるで虫のような頭だね。まぁ、彼にお似合いの曲だったと思うよ(笑)働き蜂みたいなプレイがとても似合っているよ(笑)
メロディアスでない音楽なんてアスホールだね。俺が速弾きでギネス記録を持ってるだけだとして…フェラーリやロレックス、ストラトのコレクションは手に入らなかったと思う(笑)」
って言うだろうな
俺も退屈で見ていられなかったよ
:10/09/01 11:00 :PC :ddGHL5ik
#484 [♪=774]
>>480真っ青になるのはテクニック厨のアマチュアだけ
:10/09/01 11:30 :F906i :KM1t3SPE
#485 [air]
ははWW
自己満の世界というか相手にこの曲を聞かせるために弾くってものじゃなさそうだしね
あれは曲というより作業ぽっい(笑)
てかイングヴェイは毒舌だよね。
確かに偉大だけどだからって他のギタリストを批判していいのかってのは疑問だな
:10/09/01 14:07 :SH01B :cv0m2BzY
#486 [ぷっくる]
インギーを弁護するなら
インギーが19でアメリカに渡った時 ほとんど英語喋れないからね
インギーはスウェーデンだからロシア語やドイツ語は上手いが
英語圏の人じゃないから
インギーが注目されたのってまさに19〜20歳の頃で
TIME誌の表紙に載ったのもこの頃で
まさにロックの革命児で
この後はカートコバーンまで居ないくらい インギーは凄い
ヨーロッパのギタリストは皆な口が悪いし毒舌
インタビュアー泣かせだから
ヤングギターのインタビュー読んでても まだ関係ができあがってないデビュー間無しの時期のインギーの会話はかなり刺々しいけど
それはリッチーやシェンカーやサイクスやゲイリーなんかもそうだし
ニコニコ笑顔だけどエディもかなり気難しい
愛想がいいのはアメリカ人だけだよ
そんな19〜20なDuckやVipperと変わらない位の若僧がアメリカで一躍時の人で
まともにコミュニケーション取れたか怪しいよね?
現にLAからフロリダに引っ越してるし
LAの空気に肌が会わなかったんだと思うよ
周りはインギーがやりはじめた事 真似してパクって平気な顔してるから
インギーは悪役にしたてた方が面白いから インタビューで釣られた発言がだんだん一人歩きしはじめて
要するにメディアに叩かれてたんだよ
それが今日 語録になってるだけ
まあ愛想は良くないけど
今は丸くなってるよ
:10/09/01 15:05 :P10A :tbxUaNAM
#487 [air]
そうなんだ
ただだからって別にイングヴェイの悪口を言ってるわけじゃないからもしそうに聞こえたらごめん
でもジミーペイジは絶対過大評価されてるギタリストではないよね!(笑)
:10/09/01 15:26 :SH01B :cv0m2BzY
#488 [ぷっくる]
マイケルシェンカーも 英語が話せないからコミュニケーションが取れなくて 兄貴のスコーピオンズはアメリカで大ブレイクした中でUFOから失踪したのも 英語力が無いからでね
だからMSGで復活した時に帰ってきたフライングアロウになるわけでさ
今は英語ペラペラだけど
UFO末期〜MSGアソートアタック位までは 悩んでた時期だよ
イギリス人だって皆な英語が上手いかといえばそんなことはなく
イギリスでもイングランドだけだよ
あとのスコットランドやウェールズやアイルランドはアメリカ英語と少し違って訛りがひどいからね
だからツェッペリンもロバートプラントは口が悪い
ウェールズだから
ジミーペイジやジェフベックも口悪いよ
クラプトンも若い時は口悪く気難しがり
ゲイリームーアも口が悪いアイルランドだから
ゲイリームーアとかプラントとかオジーオズボーンはよく暴言吐いて 新人イジメと叩かれる(笑)
大御所だから 日本なら和田アキ子みたいな感じかな?
ヨーロッパのバンドは口も悪いし 性格がハッキリしてるから
メンバーチェンジが激しいからよくわかるだろ(笑)
ロックやろうかって位だから 反抗心やパンキッシュなスピリットが無いとまたダメなんだよ
音楽で世界を変えたいって自己主張するのがロックなんだから
日本人が一番苦手な部分だからね(笑)
:10/09/01 15:27 :P10A :tbxUaNAM
#489 [ぷっくる]
ジミーペイジは過大評価されてるかな?
下手ウマって事かな?
たしかにエレキはそんなに巧くないけど
アコギはめちゃめちゃ巧いだろ
アコギみたいな感じでエレキ弾くから 開放弦を使ったリフが多いし
リフメイカーでほとんど現存するロックのリフはペイジのリフだよ
ただ近年になってペイジの株が少し下がった原因は
ベースのジョンポールジョーンズの評価が上がったからなんだよ
ジョンジーはねペイジより才能がある
ツェッペリンはアマバンでやるときに ベースが居ないだろ?
キーボードが弾けるベース捜さないと4人組でツェッペリンやれないからね
ジョンジーはギターも弾けるしマンドリンも弾ける
ソロアルバムを聴いた人が皆な感じた感想が
アレアレ?なんか他の2人の作品よりツェッペリンの世界観に一番近いなってね(笑)
リフメイカーと呼ばれてたペイジなんだけど
最近はコードリフがペイジで そのままベースでも弾けそうな単音リフはジョンジーの作ったリフな見方が当たり前になってるよ
Whole lotta loveはペイジでHeartbrakerはジョンジーみたいな感じだね
でもペイジのアレンジや作曲能力は凄いって評価は下がって無いよ
:10/09/01 15:42 :P10A :tbxUaNAM
#490 [ぷっくる]
北京オリンピックの閉会式に ロンドンバスが出て来て 中からジミーペイジが出て来て Whole lotta love弾いただろ?
あれやって許されるのはペイジだよ
愛されてるもん ツェッペリンは老若男女から
イギリスの大晦日のカウントダウンは 新年一発目の曲はいまだに天国への階段だよ
発売されてから何年もずっと
日本なら紅白歌合戦のトリみたいなもんなんだよ
北島三郎みたいなもんだからね(笑)
あの曲は新年を祝う歌だからね
ペイジは女王陛下からナイトの称号貰ってるしね
サー・ジェイムズ・パトリック・ペイジ卿だよ(笑)
クラプトンのほうが爵位は上だけどね
ペイジはロックバンドの功績では勲章貰ってなくて
災害とかの寄付や援助で貰ってたはず
ジェフベックは貰ってないベックはギタリストにはダントツ一番人気あるけど
あの人は作曲しないから人が作曲した曲を弾くだけだから
ギター職人だよね
クラプトンは世界中の様々なジャンルの人と競演するくらい
YouTubeでもクラプトンは誰かと絶対やってるしさ(笑)
一番顔がカッコいいし アイドルだからね 日本なら郷ひろみみたいな感じかな?(笑)
若いときのクラプトンはハリウッドスター並みの 本物の二枚目
あのルックスでギター巧かったら 人気が出ないわけがないよな(笑)
:10/09/01 16:01 :P10A :tbxUaNAM
#491 [ぷっくる]
イギリスはずーっとビートルズが1位な時代が続いてて 初めてビートルズ抜いて1位になったのがツェッペリンだからね
クラプトンやジミヘンが凄いと言っても 売れかたはツェッペリンが凄いと思うよ
2ndの一発目のWhole lotta loveでビートルズを抜くわけだからさ
だからペイジにとってWhole lotta loveは大事な曲だと思うから 一番有名だしね
ロンドンオリンピックを紹介する場面で弾いておかしくないし 全世界中継して誰でもわかるだろ
一番売れた曲だからさ
洋楽聴かない日本人には誰このオッサン?みたいな感じだったろうけども(笑)
KILLAさんも70年代のロック聴きなよ
あの曲聴いてオリアンティはオリアンティも可哀想だよ(笑)
クラプトンもクリームの頃はインギー並みに凄かったんだよ
元祖速弾きギタリストはクラプトンだよ
当時の聴衆はクラプトンのギター聴いて度肝抜かれるくらいに
びっくりするわけで 今の現代人は クロスロード聴いて渋いなと思うかもだが
当時の人はあんな速弾き聴いたことないはずでさ
絶対的な速さは全然違うけど
現代人は速さに慣れてるだけで
アメリカのブルースであんな速さは無いよ
まあせいぜい ゲイトマウスブラウンが速いって位で
まだハードロックが無い時代にクラプトンこそ速さで売ってたんだよ
だからインギーと変わらないんだよ
:10/09/01 16:29 :P10A :tbxUaNAM
#492 [ぷっくる]
スティーブヴァイがまだバークレー音大の学生だった頃に
フランクザッパにクラプトンのクロスロードを耳コピした楽譜見せて ザッパバンドに入った話は有名で
ザッパバンドに入ってからヴァイはザッパの曲を全てを楽譜にすることを言われたり
ザッパの会話や人の声や物音とかを全部絶対音感で音符にする作業をやらされるんだよ
だからヴァイはギターで人の会話や動物の鳴き声を形態模写するのが巧いんだよ
昔のヤングギターにスティーブヴァイが採譜したタブ譜が俺が知ってるだけで
たしか二曲あるよ
ヴァンヘイレンのイラプションとクラプトンのクロスロードのタブ譜面が スティーブヴァイの名前で載った事が2回はあるよ
イラプションのタッピングを3弦で耳コピしてたのが印象的だったね
ちなみにヴァンヘイレンも若いとき好きだったのがクラプトンなんだけどね
だから今現役でバリバリ活躍してるギタリストが何を聴いてたか?って感じで CDを聴いたら クラプトンは避けて通れない人だから
特にクリーム時代のクラプトンね
ギタリストの音楽の聞き方は 遡るようにルーツに向かって聴きながら 自分が好きなギタリストが好きだったギタリストを聴くのは勉強になるよ
クラプトン好きなヴァンヘイレンがクラプトンから何を盗んだかが分かるだろ?
ダイムバックダレルが死ぬ前に そう言ってたよ
旧譜を聴きなよって
ダレルもそうやって自分のスタイルを作ってるわけでさ
:10/09/01 16:50 :P10A :tbxUaNAM
#493 [ぷっくる]
だから今のギタリストが80年代のインギーの初期三部作聴いてもおかしくないだろ?
真似してコピーは 過去のギタリストは皆同じことやってるわけで
アマチュアがインギーみたいなピロピロ速弾きしても変じゃないよ
そのピロピロがピロピロで終わるか 何か新しいものが生まれるか? それはわからないし やらないと判らない
インギーというと知らない人はピロピロの印象が強いからピロピロしか耳に残らないんだろうが
ピロピロだけならギネス記録に挑戦してるブラジル人と同じで
速いだけだろ?
インギー好きな人は速さもインギーの魅力だけど
速さ以外の表現力も好きなわけで
エモーショナルな泣きや
クラシカルなコード進行での盛り上げかたはインギーは昔から一線画してると思うよ
たしかに金太郎飴で面白くないかもだけど
逆に言えばそれがスタイルであり個性だからね
インギーは19歳でデビューした時から何も変わってないからさ
ストーンズやAC/DCと同じで変わらない
それが良いんだよ
アーティストは一歩先行かないとダメだろ
先に行くために 今をコピーするわけだから
そうやって音楽のジャンルは増えたんだからさ
昔はブルースロックしかなかったわけよな
エレキって楽器が生まれたのが60年代で それよりも昔はテレビもまだ無い時代で エレキなんか無いんだから
だからインギーやヴァイやペイジやクラプトンから盗んだら良いんだよ
そこから新しいスタイルが生まれたら
:10/09/01 17:09 :P10A :tbxUaNAM
#494 [♪=774]
>>472cubace持ってるけどよく分からなくて……orz
めちゃくちゃわかりやすい本とか売ってないんですかね……´Д`;ハア
:10/09/02 01:40 :SH06A3 :Vh0CSEKA
#495 [ぷっくる]
>>494最近Lightと話してないと思ってたら
DAWやり出してたんやな
俺はコッチ系は苦手やからな
(;´Д`)=3
持ってるパソコンが非力過ぎるし…というか古過ぎる
恥ずかしくて書けれんOSやからなぁ(笑)
PC買い替えろって話やけど
会社のPCで充分で
家でPC触らんからね
昔は触ってたんやで
フォトショやイラストレーターとかやけどな
最近はYouTubeやニコニコ見てると 有りやろなぁ
でも大変そやけどな
Lightの世代なら DAWと言うかPCとネットとギターのリンクは絶対必須やろから 早く始めるに越した事ないで
どうせ 新製品やバージョンアップされてどんどん機能増えるやろし
Lightの世代は皆な興味あるはずやからね
マルチエフェクタやアンシミュとかと一緒やからな
後からやと 覚える事の量が多くなる 早いほど良い
って今でも充分早いわけではないやろけどね
ほんま機材が良くなったもんなぁ
デジタル関係がね
:10/09/03 17:46 :P10A :pEAZ.WUc
#496 [ぽろ]
Cubaseやってみて〜
絶対ボーナスで中の上スペックのパソコン買ってやる!
:10/09/03 22:24 :SH905i :ssCw6EUU
#497 [たっくん(`ω′)]
>>494楽器屋にソフト、バージョンごとに解説の本置いてあるよ
初めてのDAWみたいな本もあるから読んどくといいよ
あとはサウンド&レコーディングっていう自宅録音ための雑誌
これにコンプ、イコライジングのかけ方とかマイクの位置の決め方のってる
最初に本読んである程度知識つけとくといざPCの前に座った時に???ってならないと思う
:10/09/04 14:23 :PC :v2g0/xmM
#498 [♪=774]
カポの付け方が分からない(・ω・`)
ちなみに布製です
お願いします!
:10/09/04 17:27 :P08A3 :lBr2Rqpg
#499 [ぷっくる]
ゴムのやつかな?
一ヶ所外れる部分あるだろ?
それで分からないかな?
任意のフレットの6本の弦をカポで全部押さえることで そのフレットが0フレット(ナット)になるのがカポだろ?
通常は6弦開放はEだが
3フレットにカポ付けると6弦開放はGになるよね?
つまり全体的なキーがE→F→Gで2音上がって
ギターの各弦も2音上がるけど
各弦の押さえかたは変わらない
カポのフレットがナットだと仮定して
いつも通りのナットから数えたフレットで押さえれば(コードブックの図の通り)
Eの押さえかたで実際鳴ってる音はGになるわけだね
カポを使えば簡単に転調できてるってわけ
カポを使わずに EをGになるように しようとしたら弦が切れるから
覚えたコードを全部変えないといけなくなるから
コードを覚え直さないといけなくなるよね?
声の調子で今日は1音半上げるだけにしようかなって時もカポなら フレットズラすだけだろ?
男性ボーカルの曲を女性がカバーしたり 声のキーが高い人は カポを付けて転調してやると 歌いやすくなるし
自分の声域の一番美味しい音域が使えるから
カポは何フレットに付けても構わないんだよ
楽譜に出てるカポの位置はその曲を歌ってるミュージシャンにとって歌いやすい位置ってだけだからね
カポつけなくても 左手で覚えるコードは同じだからね
:10/09/04 21:13 :P10A :Zqze8ORk
#500 [ぷっくる]
下の写真みたいなゴム製のカポなら 左側に鉄の棒みたいなのが飛び出ていて
金属の輪が付いた穴の部分を引っかけてるだけだから外れるはず
マジックテープで外れにくくしてたり 色々あるとは思うけど
カポはゴム製はイマイチだから
カイザーのカポとか使えばなんか上手そうに見えるよ(笑)
www.google.co.jp/..クリップで簡単に挟むだけだし
使わない時はヘッドに挟んどけば カッコいいからね(笑)
ゴム製は昔からあるけど
安いだけで オシャレな感じがないからね
まぁ家で使う分なら良いけどね(笑)
布製のカポ [jpg/7KB]
:10/09/04 21:27 :P10A :Zqze8ORk
#501 [ぷっくる]
:10/09/04 21:30 :P10A :Zqze8ORk
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194