[エレキ]ギター初心者F[アコギ]
最新 最初 🆕
#200 [♪=774]
クローゼットクラシックってのは FENDERの呼び名じゃないね 訂正しとこう

中古オールドでミント状態なものをクローゼットクラシックと呼ぶんだけど

FENDERではNEW OLD STOCKの頭文字からNOSと呼び名が付いてるよ

RELICだと NOSよりも激しく傷つけられてるし

傷もクラフトマンがワザワザ付けてるから 価格が高いよ 何百万もする新品売ってるからね(笑)

例えばはスティービーレイボーンの'No.1ストラト'をFENDER カスタムショップがレリック加工を施して製作したギターだがね

キズだらけでカッコいいよ(笑)

FENDER CS SRV No.1 [jpg/8KB]
⏰:10/07/12 18:41 📱:P10A 🆔:BLMXxDA.


#201 [♪=774]
コードチェンジのときにどうしても音が途切れてしまうのですがどうしたらいいですか?

⏰:10/07/12 19:10 📱:P09A3 🆔:urRKXnE.


#202 [♪=774]
小さな穴なら 問題ないと思うよ
穴にワックスでも塗っといたら良いと思うよ

ウレタン塗装は被膜が硬いから 当てると凹まずに割れるんだよな

ラッカーだと割れない変わりに凹む←俗に言うスポット

スポットは経年変化で目立つ傷になるからボディトップにあるギターは買取り価格が下がるよ

でもラッカー特有の割れ…斜めの角度から見た時にラッカー塗装のギターはビキビキに傷が入って見える←俗に言うクラッキングやクラックだけど

これは表面は傷ついてなくて 何層にも塗り重ねてるラッカーだからできる塗装内部のひび割れで
買取り価格は変わらないと思うけどね

冬場に外から暖かい家の中に持ち込むとラッカーはクラックが入るから

寒い外から帰ってきたらしばらくはギターケース開けないようにしたほうがいいよ
夏もエアコン効いてる部屋だと同じ

⏰:10/07/12 19:13 📱:P10A 🆔:BLMXxDA.


#203 [♪=774]
塗装は湿気から木を守るためにするわけなんで
木に水が付いても大丈夫だよ
すぐ拭けばね
塗装面に水滴とかなら全く問題はないよ
水の分子は大きいから 塗装面の穴から入りにくいんだよ

茹で玉子みたいなもので
玉子の殼にも実は細かい穴が無数に開いてる←ひよこが呼吸する為の穴だけど
でも白身が漏れたりしないし 水も染み込んだりはしないよね

ずっと入れてたら染み込むけどね
しかし水より簡単に染み込むのは匂いだよ
玉子は冷蔵庫の匂いがうつるから

つまり空気中の水分…湿気には弱いわけよ
ギターにも玉子よりは細かい穴が開いてんたけどさ

木が乾く為の穴だね
その穴をワックスなどで塞がないほうが中の木は乾燥しやすくなる

ワックスは木の呼吸には良くないんだよ 外から入る湿気対策にはなるけども…
だから夏場(梅雨時)だけワックスするとかなら良いけどね

シリコンワックスが良くないのはシリコンは浸透性が高い=分子が細かいから

ギターの穴を塞いで中からの乾燥ができなくなるんだよ

傷んだ髪の毛のキューティクルをシリコン膜で包み込むくらいシリコンは細かい分子でできてるからね

ギター…特にラッカーにはシリコンは向いてないんだよ
中から乾きやすいラッカーの良さを消すからね

⏰:10/07/12 19:14 📱:P10A 🆔:BLMXxDA.


#204 [♪=774]
>>201

コードチェンジのコツ…というか誤魔化しかたは前にも書いたよ
下のレスだね
bbs2.ryne.jp/r.php/musinst/1497/44

あと
>>3のエクササイズは指の分離に役立つから絶対毎日やりなよ

じゃないと右利きなら左手で箸持ったり字を書いたりするのと同じでさ

コードチェンジが巧くできないのは 単に慣れてない 練習不足って意味で

鍛えるしかないんだよな
早道は練習しかないよ

だから長い目で見て時間を掛けてエクササイズの練習しようね(笑)

それでも左手で綺麗な字を書くよりは簡単だと思うよ
最初は下手だから1週間やれば 練習の効果は体感できるはずだから頑張ってね(笑)

⏰:10/07/12 19:27 📱:P10A 🆔:BLMXxDA.


#205 [♪=774]
ありがとうございます!やってみます!
あと、カッティングも音が出てしまったり…

課題がいっぱいです(´`)
頑張ります

⏰:10/07/12 19:33 📱:P09A3 🆔:urRKXnE.


#206 [みじんこ]
おおっ そうなんですか こんなに詳しく教えていただいてありがとうございまする! 大変勉強になりました とりあえず、ギターについた十円禿げにはワックスあたりを塗っておこうと思います

⏰:10/07/12 19:40 📱:SH905i 🆔:78SBzj2.


#207 [>>191です]
>Duckさん、ぷっくるさん
やはりそうでしたか・・・
前々から不審に思っていて、避けて正解でした(笑)
お二人共ありがとうございました。

⏰:10/07/12 20:43 📱:PC 🆔:vRX6.YrE


#208 [♪=774]
スレタイ初心者って書いてあるのに難しすぎる(笑)

⏰:10/07/12 23:47 📱:SH001 🆔:IvmU6efw


#209 [♪=774]
>>207

練習用のアンプは真空管アンプを使ったほうがいいよ
チューブアンプ(フル真空管がBESTだがプリ真空管やパワー真空管でも可…プリ部とパワー部が真空管とトランジスター又はトランジスターと真空管のハイブリッドアンプでも
広義には真空管アンプと言っても良いと思う

ギターが巧い人やピッキングが上手な人は 真空管アンプを家で使ってる人が多いよ

七さんもDuckも雄二もKILLAさんも俺も アンプは真空管アンプを使ってる

雄二と七さんはメサブギーのフル真空管
DuckとKILLAさんはヒュース&ケトナー
俺はグヤトーン(笑)

まぁ俺はチューブの魅力に取りつかれて以来 アンプはトランジスタアンプやモデリング搭載のデジタルアンプには魅力を感じなくなってるし
チューブアンプは初心者時代から使ってるよ

どうせライブやスタジオで使用するマーシャルやフェンダーやメサブギーは全て真空管アンプなわけだし

トランジスターアンプで有名なのは ジャズコーラスとソルダーノくらいしかないしね

だから真空管アンプの特性に慣れるのは 後々役に立つ アンプで音作りする際に真空管とトランジスターの違いに 日々の練習段階から慣れてるのは強いよ

⏰:10/07/13 00:14 📱:P10A 🆔:cF7OVxRM


#210 [♪=774]
Duckが書いてるけど 真空管アンプは歪みのコントロールがピッキングでできるし

殆どのアマチュアギタリストが使いこなしてない ギターのボリュームやトーンにも真空管アンプの場合は効き方が全然違う

トランジスターアンプばかり使ってると ライブでアンプは歪まないジャズコーラスを使って エフェクタで歪みを得て オン/オフで歪みとクリーンをコントロールしようとしてしまいがち

それだと機械任せで 弾き手のスキルは余り関係ないよね?

クリーンが得意なジャズコーラスはスピーカー特性もHi-Fiでフラットな音で
エフェクターで歪みを得ると無理矢理歪ませてる感じがして 嫌いな音と感じる人は多い…特に歪みがメインのHR/HMやフュージョンやブルースギタリストはジャズコは必ずしも 良いアンプとは言えなく

プロギタリストの使用者も少ない

⏰:10/07/13 00:24 📱:P10A 🆔:cF7OVxRM


#211 [BUMP愛好者]
すごい参考になります

⏰:10/07/13 00:29 📱:F02A 🆔:3P.jX.yE


#212 [♪=774]
クリーンchと歪みchを一台のアンプでこなせる2チャンネルアンプの使用や 2台のアンプを使ってスイッチャーやフットスイッチでクリーンと歪みで使い分けするなら別だけど


それって理想的ではあるけども myアンプ(アンプヘッド)をライブで使ってる上級者や足下の機材が豊富で自分専用のエフェクタボードでシステム作ってる人やプロユースのBOSSのGTやLine6の高いマルチエフェクタ使ってないとなかなかな実現しにくく

始めたばかりの初心者や良いギターにしか資金が回せない学生や中級者には難しいよね?

だから 真空管アンプを初心者ながら使って練習する事は地味だけどアンプは大事な機材だし

後々役に立つテクニックを磨けて
一番安上がりなんだよ

真空管アンプの特性を理解して日々の練習で知れる…ってのは

ギターの練習は毎日の事だから 大きな差になる部分なんだよ

同時期にギターを始めた友達と比較しても 一歩リードできるし 友達が居なかったとしても ギターやっていく上で真空管アンプを直アンプで歪みエフェクタ使わずに 歪みとクリーンのコントロールがギタリストの手元で できるようになる…これは初心者がコンプやハイゲイン歪みエフェクタ使って練習するのと真逆だよ

⏰:10/07/13 00:41 📱:P10A 🆔:cF7OVxRM


#213 [♪=774]
真空管アンプは 弱く弾いたり ギターのボリュームを絞ると歪みが変わるんだよ

トランジスターアンプと比較して リニアに変化するから

トランジスターアンプは基本的にはクリーンが得意なアンプが多くて 歪みはエフェクタ内蔵してて それをスイッチで呼び出すような仕様になってるアンプが殆どで…特に初心者が買える値段帯のトランジスターアンプに多く

高いトランジスターアンプはほぼROLANDのジャズコーラスの一択でさ

他にも優秀なトランジスターが仮に存在していたとしても

日本全国の練習スタジオに常設してるトランジスターアンプはジャズコーラスしかない場合が殆どだよね?

ジャズコーラスはアンプ単体では全然歪まないからね
JC-120は2チャンネルアンプだから
ch1とch2をシールドでリンクしてやれば 普通に使うよりは歪み量は増えるとは言え

歪みがメインのマーシャルやメサブギーに直アンプの歪みでは勝てないよね

クランチーなフェンダーツインリバーブにも劣るはずで

ジャズコーラスメインで音作りしようとしたら エフェクタに頼るしかないし

トランジスターアンプはギターの微妙な音色を殺すんで

ピックアップの銘柄の差異よりも シングルかハムか程度の差異しか判らないし
基本的に音作りはエフェクタメインだから 同じエフェクタ使えば容易に真似できる反面 個性は出ないよ
クリーンは綺麗だけどね

⏰:10/07/13 01:02 📱:P10A 🆔:cF7OVxRM


#214 [♪=774]
ギターのボリュームって ボリュームという名前が付いてるから 単純に音量を増減するツマミ…例えばテレビやオーディオの音量調整と同じ…と思いがちだけど

実は少し違う

10と0は同じだけど
その間は凄くアナログでね
デジタルな調整ではなく
もっといい加減でね

歪んでる音ってコンプレッサーが掛かってるみたいなものだから

音の粒立ちは均等化される反面 ダイナミクス(音の強弱)は付けにくい

それはアンプをクリーンにすればわかるよ

クリーンでは強く弾くと音は大きく 弱く弾くと音は小さくなるから

強く弾き過ぎると瞬間的にとても大きな音になり

制御しにくいからベーシストのスラップや エレアコ奏者はコンプを使って音の強弱を揃えたり

リミッタで強すぎる音だけ押さえつけて粒を揃えたりするわけでね

コンプはクリーンとの組み合わせならわかるが

歪みでコンプも追加はよっぽどピッキングが下手かサスティンが欲しいかエフェクタ音痴かプリアンプ代わりか?のどれかだよね?

つまりそれが練習にならない理由だからさ
巧い人が隠し味で使うのとは意味が変わってくるよ

⏰:10/07/13 01:22 📱:P10A 🆔:cF7OVxRM


#215 [♪=774]
ピックアップのEMG使うと 初心者はピッキングの練習にならないよ

EMGはコンプを掛けたようなサウンドが容易に得られる 粒が揃いやすいから

初心者でEMGのギター使うとアンプから出てくる音は綺麗に聴こえるから 自分の欠点に気付きにくく

EMGがついてないギターでは いつも通りに弾けなかったりする=ヘタクソ

コンプがないと巧く弾けないベーシストみたいなもんかな?
巧くないんだよ つまりは…
機械が補ってくれてるだけでね

機材はいつも同じ機材が使えるとは限らないし

ライブに呼ばれて対バンしたらアンプがいつも使ってるアンプじゃないときもあるよね?

だからどんなアンプでもいつも通りのパフォーマンスができるのは プレイヤーとして重要だから

あまり楽してると ギターテクニックは巧いけど このアンプじゃなきゃ実力出せない このマルチエフェクタが無いと実力出せないギタリストになってしまうよ

君のギタープレイを 一番良く判って聴いてるのは一般ピープルではなく

同じギタリストだからね
同じギタリストなら ズルしてたら判るんだよ

機材が無いと巧く弾けない=なんちゃってギタリストだなと

笑われる部分でもあるから
エフェクタに頼るギタリストは同じギタリスト間の評価は低い場合が多いよ

みんなそれは判ってるんだからさ

⏰:10/07/13 01:38 📱:P10A 🆔:cF7OVxRM


#216 [♪=774]
その真空管とトランジスタってどうやって見分けるんですか?
一つのメーカーにも真空管タイプとトランジスタタイプがあるんですよね?
それともこのメーカーのアンプは真空管しかないとかあるんでしょうか?カタログとか見ても見分けがつかないんですが…

⏰:10/07/13 10:14 📱:D904i 🆔:sBejchAw


#217 [♪=774]
写真や見た目じゃわかりにくいよ
実物なら裏から見れば判るけどさ
真空管アンプは真空管が並んでるからね

スタンバイスイッチが付いてたら真空管アンプだし(付いてない真空管アンプもあるけど)

マーシャルならバルブステートとかね
真空管のことをバルブやチューブと呼ぶしね
逆にトランジスターはソリッドステートというからさ
12AX7ってカタログに書いてあればプリ真空管がマーシャルと同じで サウンドもマーシャル風って意味だしね

エフェクタでも12AX7採用ならマーシャル風のオーバードライブって意味だし
それでスピーカーがセレッションならほぼマーシャルと言っても良いよ

セレッションはイギリスだからイギリスのアンプはセレッションが多いけどね

ギタリストに人気のあるアンプはマーシャルがダントツだからね

他のメーカーも改造マーシャルのメーカーで

マーシャルと系統が違うアンプはメサブギーとフェンダーとVOXやオレンジとかかな?

あとはボグナーにしろヒュース&ケトナーにしろ元々はギタリストのマーシャルを改造してた人達が立ち上げた自分のメーカーだからね

だから慣れもあるよ メーカー名を聞いて サウンドのイメージが判るようになるには 初心者には早いかもだけど

メーカー名や品番や使用してる真空管の型番で見当がつくようになるからね

⏰:10/07/13 17:24 📱:P10A 🆔:cF7OVxRM


#218 [♪=774]
このサイトが色々新製品情報が載ってるんだけど
『カテゴリー』で『ギターアンプ』の項目だけでも色々なアンプがあるからね

アマチュアが部屋で使ったり
練習用で使うチューブアンプなら
色々出てるから

情報仕入れたらどうかな?
d.hatena.ne.jp/..

ベリンガーのブゲラV5はフル真空管アンプながら
値段安いしワット数も小さいから 部屋で鳴らすならマーシャルより良いよ

この手の真空管アンプはパワー真空管をフルで鳴らさないと歪まないから
余り大きなワット数だと爆音になるから家で使いにくいからね

5ワットくらいの真空管アンプは少ないし 高いからね
ベリンガーのブゲラは安いよ(笑)
お薦めだけど 店屋に余り置いてないのが難点かな?
プリ真空管タイプなら
ヒュース&ケトナーのエディションブルーシリーズは定番じゃないかな?

楽器板ならDuckやKILLAさんのアンプで 動画で音も聴けるよね?

ちなみに真空管アンプはワット数がトランジスターの半分でも同等の出力があるから
30ワットとかだと トランジスターの60ワット並みだから
部屋で使いにくいよ

⏰:10/07/13 17:40 📱:P10A 🆔:cF7OVxRM


#219 [♪=774]
ブルースやロカビリーとかで 歪みもそこそこ クリーン重視なら

FENDERの1959ベースマンが定番
ベースマンでもツィードのほうね

マーシャルはこのツィードベースマンを改造して売り出したのが最初なんだよな

ブギーはFENDERのブリンストンを改造したのが最初だし

FENDERもツインリバーブは有名だろ?
スタジオでFENDERがある店なら大抵ツインリバーブがあるはず

VOXならAC30が有名だろ?
ビートルズのアンプだから今風なサウンドが出るはず
HM/HRにはあまり向いてないけど ストレートなロックならVOXは人気があるよ

上に挙げたメーカーはスタジオや本チャンのライブハウスで使うアンプだから
部屋で弾くには向いてないからさ

部屋用の練習用真空管アンプを使って練習したほうがいずれ役立つよってのはそういう意味だよ(笑)

⏰:10/07/13 17:50 📱:P10A 🆔:cF7OVxRM


#220 [♪=774]
真空管は衝撃に弱いし 消耗品だから

持ち運びには余り向いてない

トランジスターはその辺が凄く優秀だし
最近のトランジスターは昔より全然良いけどね

Rolandのアンプには真空管は無いよね?
RolandはBOSSのエフェクタ作ってるメーカーだから
真空管を真似て ディストーションやオーバードライブを作ってるわけだからさ
アンプに内蔵されてるゲインで適度に歪みは出るよな
足りない場合はエフェクタ繋げばいいわけだしね

エフェクタも型番でサウンドが違うから 耳が良い人なら 違いが判るくらい 音に個性があるように

真空管アンプにもやはり個性があるから
そのアンプを使って音作りするには アンプの音やエフェクタの音やギターの音を 自分好みで追求するのが
ギタリストの音作りなわけだからさ

好きなギタリストに似せたいから同じような機材揃えたい人もいれば
自分のサウンドを作り出したい人もいるし

サウンドの好みは変化するはずだしね

シングルならこんな音
ハムならこんな音
みたいな 各ギタリストで好みが違うから このアンプを使え!!みたいなのは無いけどさ

定番なら皆な使ってるからハズレの可能性低いよね

そこに上積みしてやるのがエフェクタやギターやシールドや…ってなるわけで

マーシャルにも色んなアンプがあるから
メーカーでイメージが判るようになったら
次は品番でイメージが判るように なると思うんだけどね でも試行錯誤しないと 何年ギターしてても分かるようにならないよ

⏰:10/07/13 18:10 📱:P10A 🆔:cF7OVxRM


#221 [♪=774]
まぁ アマチュアなら 自分の周りに ギター好きや音楽好きは居るはずだよね?
そういう人が自分のギターの音聞いて 良い音してるとか カッコいい音してる…って言われたら 嬉しいと思うんだよね

エフェクタによっては 良い音以前に どこそこのエフェクタ使ってるだろ?とか言われて当たってる場合あるよね?(笑) それは裏を返せば 褒められてるわけじゃなく

そのエフェクタを使えば誰でも簡単にそのサウンドが出る…みたいな癖の強い判りやすいエフェクタもいっぱいあるんだよ

一皮剥けたい アマチュアギタリストなら ギターサウンドに求めるものってオリジナリティもあるはずなんで

小手先の機材じゃなく
自分の手や指先で ヴァンヘイレンのブラウンサウンドみたいな音を出したいはずだからね(笑)

著名なギタリストは 有線や番組のBGMやCMで流れてても 音だけ聴いて知らない曲でもすぐ判る音に個性がある人が殆どだからさ

だからアンプやエフェクタも奥は深いけど 追い求めないとね

まぁ趣味でギター弾いてるくらいなら 余り関係ないかもだが

ライブハウスに出たりしたいなら そういう気持ちは大切だよ

⏰:10/07/13 18:24 📱:P10A 🆔:cF7OVxRM


#222 [♪=774]
TAB譜の最初に<Capo:1F>って書いてあるんですけど1フレットにカポつけるってことですよね?
でも歌の中でA7のコードとか出てきて1フレットを使うんですが…どうゆうことなんですか?

支離滅裂ですみません
お願いします!

⏰:10/07/13 18:44 📱:CA001 🆔:vzwm22Ms


#223 [♪=774]
真空管の型番だけど
マーシャルのカタログには
ECC83/12AX7 EL84/6BQ5みたいに最近はなってるかもだね
手元にマーシャルのカタログが無いから判らないんだけども…

真空管は旧東側の国ロシアやハンガリーや北朝鮮などでは未だに現役だけど

この21世紀の時代に真空管なんか有難がってるのは一部のオーディオマニアや無線機マニアか ギタリストくらいしか居ないからね(笑)

表記が面倒臭いんだけどもマーシャルはイギリスだからイギリスは12AX7の事をECC83と表記する
6BQ5はEL84も一緒

だから真空管アンプのプリ管/パワー管が
12AX7/6BQ5ってなってる場合
マーシャルのECC83/EL84
と意味は同じだからね

互換性があるから
アメリカや日本で流通してるECC83は12AX7で流通してるから

マーシャルと同じ真空管ならマーシャル風と書いたわけ
でも実際は回路までまんま同じアンプは少ないから同じじゃないけどね

俺のグヤトーンはマーシャルの1959コピーだけど 今売ってないし アッテネーター内蔵型だから 歪みエフェクタ要らないくらい強烈に歪むよ

直アンプで充分なんだよ

エフェクタは中域やゲインブースターとしてギターソロで踏むくらいで

バッキングなら歪みエフェクタ要らないし ギターのボリューム絞って弱く弾いたらクリーンにもなる

クリーンがこのアンプは若干汚いんだけども…それが欠点だね(笑)

⏰:10/07/13 18:51 📱:P10A 🆔:cF7OVxRM


#224 [♪=774]
>>222

カポは転調って意味だからカポ付けない場合に低いから歌えないような時にカポを歌いやすい位置に付けるわけだよ

だからカポの付いてるフレットが0フレットになるわけだから この場合は1フレット横にずれるよ(笑)
ポジションマークがあるから 錯覚しないように(笑)
原曲だとギタリストが歌いにくいキーだから半音上げてるわけだね
カラオケのキートランスポーズと意味は同じ

カポが無いとコードを全部半音上げて替えないといけなくなるから 1からコード進行覚え直さないとならなくなるからね(笑)

だからカポは便利グッズだよね

だからカポが1フレットってなってるからといっても
自分で歌いやすいキーがそのミュージシャンと同じとは限らないからね

半音下げたり1音下げたりしたほうが歌いやすいなら
チューニングを変えるとか工夫しようね

⏰:10/07/13 19:00 📱:P10A 🆔:cF7OVxRM


#225 [♪=774]
女性ギタリストだと 音域がソプラノで高い場合が多いから

低いキーから高いキーまで満遍なく出せる音域が広い人ならカポ使わない人もいるが

全体的に高い場合はキーを転調しないと自分の声域の一番美味しい領域で歌えないから勿体ないから
そういう場合に
カポをつけて全体的に高いキーで歌う場合が多い
だから男でも声が高い人はカポを使うよ

ハイトーンが出せるって意味とはまた少し違うけどねこの場合は音域が広いわけだからさ

だから弾き語りしてて1フレットでもまだ歌いにくいなら2、3、4とカポを付ける位置も変わってくるよ

⏰:10/07/13 19:14 📱:P10A 🆔:cF7OVxRM


#226 [♪=774]
>>224

えっと、じゃあカポはいらなくて、
すべてのコードを1フレット右に
ずらすってことですか?

あと<Capo:4F>の楽譜もあるんですが…
これはどうすればいいですか(`・ω・´)?

⏰:10/07/13 19:18 📱:CA001 🆔:vzwm22Ms


#227 [ぽろ]
カポのついてるフレットを0フレットとみたててタブ譜をみればいいんすよ

つまりカポを1フレットにつけたらそのとなりが1フレットになったと仮定してコードもおさえればいいというわけ(^_^)

⏰:10/07/13 20:05 📱:SH905i 🆔:mR/Zb3Dg


#228 [♪=774]
>>227
なるほど!!!わかりました!
とりあえずカポ買って
色々試してみます\(☆O☆)/

ありがとうございます
ぷっくるさんも
ありがとうございましたっ!

⏰:10/07/13 20:36 📱:CA001 🆔:vzwm22Ms


#229 [♪=774]
なんだかなー (´;ω;`)

俺、ぷっくるじゃないのに…orz orz

昔はぷっくるだったけどね(笑)

⏰:10/07/13 22:58 📱:P10A 🆔:cF7OVxRM


#230 [♪=774]
>>229
わわわわわ……

なんかごめんなさい(´;Д;`)

⏰:10/07/13 23:07 📱:CA001 🆔:vzwm22Ms


#231 [ぽろ]
ところでなんでぷっくるを引退したんですか?

⏰:10/07/13 23:34 📱:SH905i 🆔:mR/Zb3Dg


#232 [♪=774]
>>230-231

ジョークだから気にしなくて良いよ(笑)


あの半値は人に譲ったんだわカブってたから…
まぁこの掲示板じゃないんだけどね(笑)

個人サイト内では相変わらずぷっくるだけども(笑)

⏰:10/07/14 10:32 📱:P10A 🆔:Bq6aXw.g


#233 [♪=774]
>>232
そうなんですか(笑)
自分の中でP10A=ぷっくるさん
みたいなんがありました(笑)

楽譜に(8va)ってあるんですが
これはなんですかね?

⏰:10/07/14 14:41 📱:CA001 🆔:ElGKEKYw


#234 [ぐーだら]
>>233

それは1オクターブ上で弾くって事だよ。
タブ譜なら関係無いけど。

⏰:10/07/14 18:58 📱:SO905i 🆔:CpOIDrlA


#235 [みーこ]
あの…趣味でギター弾いてみたいと最近思うんですけど楽譜読めない人間でもギターって出来ますか?

⏰:10/07/14 19:18 📱:D905i 🆔:L00NF0iI


#236 [Light]
俺楽譜読めないよ///

⏰:10/07/14 19:20 📱:SH06A3 🆔:B1Y0CU6U


#237 [みーこ]
見れなくても弾けるんですか
ぢゃどうやって弾いてるの?

⏰:10/07/14 19:39 📱:D905i 🆔:L00NF0iI


#238 [♪=774]
>>234
わかりましたー!
TAB譜で読んでるなら関係ないんですね!
ありがとうございます。

⏰:10/07/14 19:46 📱:CA001 🆔:ElGKEKYw


#239 [♪=774]
>>236

勘違いするなよLight…
Lightは楽譜を読めるだろ?
TAB(タブ)譜も立派な楽譜だよ(笑)
Lightの読めない楽譜って五線譜(タマ譜)って意味じゃないのか?

もっと正確に言うと五線譜は読めるけど音符をギターの指板に置き換えれないって事かな?

音符はリズムが判るし記号は強く弾いたりや弱く弾いたりな指定だったり
スラーやタイとかVibやChoも意味知らないと弾けないはずで

TAB譜面っても 横線に数字だけのアルティメットタブみたいな簡略化された譜面は譜面で 分かりにくいからね(笑)

TAB譜のグリスとかも 五線譜見れば アップかダウンか判るし
ユニゾンチョーキングも 五線譜見たら 二本上げるか一本か判るしね

TAB譜しか読めないって言ってる人でも タマ譜も見て弾いてんだよ

だからタマ譜だけだとどうやって弾いたら判らないってギタリストはいっぱい居るけど

楽譜はタブ譜だけでも分かりにくいよ

そして普通にギター用として売られてる楽譜の大半はタマ譜とタブ譜が上下二段になってる楽譜がほとんどでね

だから 初心者でも読み方のルールを知れば タブ譜はすぐ判るようになるよ

自分で曲作って他人に見せる時とかに五線譜が書けると楽ってだけでね

コピーが主体ならそこまで考える必要は無いよな

⏰:10/07/14 21:00 📱:P10A 🆔:Bq6aXw.g


#240 [♪=774]
文房具屋に白紙のタブ譜面とか売ってないから…

白紙の五線譜買ってきて 線を手書きで一本増やして六本線のタブ譜にして フレーズを書き留めたりはギタリストなら誰でも一度はしたことあるはずでさ(笑)


バンドでオリジナル曲練習する時なら
コード進行とリハーサルマークだけの簡単な曲の構成が判る譜面も 楽譜だよ

無いと有るじゃ 理解度が大違いだもん

それが書けない人は バンドメンバーに全部口で説明したり テープに録音しないといけないからね(笑)

完成した一曲にするには記録できないと
頭の中に記憶したり 録音したりで 何十曲も書けないし後で探すのが面倒だよね

でも初心者とかな これからギター始めようか?って人でそこまで分かって始める人って少数派だと思うよ
ピアノやエレクトーンを何年もやってる人とか ブラスバンド部で 普段からタマ譜に慣れてる人とかでね
ビートルズだって楽譜読めなかったんだからさ…つまり書けないって意味だね

でもあれだけ有名なわけでね
もちろん判らなかったのは最初だけだろうけどさ


日本人は恵まれ過ぎてるのか逆にそれが不幸せなのかは判らないけど

売ってる楽譜はほとんどタブ付きの楽譜で
タブが無いタマ譜の楽譜が多い外国や昔の人は 耳コピーするしかなかったんだよな

だから耳コピできない日本人ギタリストは多いからね

⏰:10/07/14 21:22 📱:P10A 🆔:Bq6aXw.g


#241 [♪=774]
ネットでカノンロックが流行った時や涼宮ハルヒが流行った時も YouTubeやニコニコで色々な人が弾いたりしてたけど

最初に弾いてた人は皆な耳コピして弾いてるわけで

楽譜なんて売ってないんだからさ 無い曲もあるよね?

ゲームソングやアニソンなんかもピアノの楽譜とかは昔からあるけども

ギターの楽譜とか余り見たことないからね

だからギターでも何でも 一番は耳コピだよ
耳コピできない時に 楽譜買ってきて見たりさ どうしても判らないフレーズやリフとか 聴いてもアルペジオの分数コードやジャズのコードが採れないとか?
本屋で立ち読みして 答え合わせしたりね
金があれば一冊買うとかしてさ

とりあえず 上手くなる為には よく聴かないとダメだよ
それの答え合わせが楽譜だよ

楽譜見て弾いてるんだけどストロークのリズムが判らないとかな初心者に有りがちな質問は このスレでもよく聞かれるけど

聴いたら判るし 鼻歌でギターのラインを歌えるくらいになるまでは 楽譜は見ないほうが 早く弾けるようになるよ

一番大切なのは耳でギターの音だけを抜き出して聞けるようになれば

誰でもギターは弾けるからね
楽譜が読めないからギター弾けないかな?…ってのは弾いた事無い人の発想で

そんなの気にしなくても良いよ
音楽は見るもんじゃなく聞くもんだからね

⏰:10/07/14 21:37 📱:P10A 🆔:Bq6aXw.g


#242 [みーこ]
ほー
ますますやりたくなりました
まずギターを買わなくてわ
色々ありがとうございましたm(_ _)m
買ったらまた来ます

⏰:10/07/14 21:45 📱:D905i 🆔:L00NF0iI


#243 [♪=774]
しかし 耳コピも初心者には無理な話でね

ギターには奏法がいっぱいあるから

チョーキングで音上げてると思ったけど実際はスライドで上げてた…とか

指でビブラートしてると思ったのに アームだった…とかさ

アームだと思ったのにネックベンドだったとか

4弦5フレット近辺で弾いてるリフだと思ったのに5弦12フレット近辺で こっちのが弾きやすいとか

このギタリストなら この場合は開放弦を使ってリフを組み立てるはずだ…とか
推理力が要求されるし
自分が知ってる奏法なら音質聴いたら判るけど

知らないとどうやってるのかが判らないとかはあるよね?
音は聞き採れるのに 奏法にできない

スィープみたいな音使いのスキッピングも スキッピングを知らない人は スィープとは違って明らかにレガートに聴こえるけど 弾き方が判らないから弾けないみたいな… よくある話
エフェクタと一緒みたいなもんだよ

フランジャーでジェットサウンド出せるの知らない人は 持っててもツマミの調整が判らないと出せないよね?

ロック式アームじゃないとクリケットビブラートが出しにくいとかも

知らないと判らない事や 弾き方しらないと弾けない事は多々あるから

耳コピは初心者にハードルが高いし
ピアノは初心者じゃないけどギター弾いた事ない人が採譜した楽譜は ギタリストから見て意味不明なタブ譜もよくあるよ

絶対こんな弾き方してないとか こうやったらもっと簡単に弾けるのに…とかもギターって楽器を知ってないと判らないからね

⏰:10/07/14 22:01 📱:P10A 🆔:Bq6aXw.g


#244 [♪=774]
6弦をDにチューニングするだけで ラクに開放弦を使って弾ける曲とか

変則チューニングの曲なのにレギュラーで弾くのは大変だよ

昔のギタリストはレコードプレーヤーで音楽聴いてたんだけど

プレーヤーには回転数が二種類ある

LPは1分間に33回転
シングルは45回転

LPのインスト曲をシングルの45回転で聴くと テンポが凄く速くなる…その分音程も上がるから気付きそうなもんだけど
インストはボーカルが入ってないから 分かりにくかったりで

SRVだっけか?誰のエピソードだったか忘れたけど

プレーヤーの回転数を知らないで コピーしてたからスタイルが速弾きになったギタリスト居るからね(笑)
耳コピも本当は4連符なんだけど3連符でコピーして
聞いてたより簡単なリフじゃんか…楽勝って思ってて 人前で弾いたら 恥かいた…みたいな失敗も耳コピギタリストなら経験した事あるはず(笑)

⏰:10/07/14 22:35 📱:P10A 🆔:Bq6aXw.g


#245 [♪=774]
最近はYouTubeやニコニコや動画で配信されてるし
初心者ギター教本もDVDが当たり前になってるけど

ちょっと昔ならCDが当たり前だったし
CDすら付いて無かったから
詳しいギター雑誌なら写真だよ 一枚一枚の写真から想像するしかなかったし

イラストとかね(笑)

それからしたら 最近のギター教本にしろ YouTubeの動画にしろ 格段に恵まれてるよ

昔なら耳コピするしか無かった訳だからね
だからそういうのは 上手に利用した方が良いよ

そういうのにケチケチしないほうが良いよ

ギター教室とか通う必要無いくらいに 目で見て判る環境が整えられてるからね
そういう部分で情弱にならないように
ギターの練習法も21世紀と20世紀じゃ 全然違うからね
(´∀`)

⏰:10/07/14 22:35 📱:P10A 🆔:Bq6aXw.g


#246 [♪=774]
ピアノとかエレクトーン習ってた人なら判ると思うんだけど

俺は子供時代にオルガン習ってたんだけどさ

でもそれがギターに役に立ったか?って言われたら役にはあんまり立ってなくて
楽譜の音楽記号とかは知らない人よりは知ってる程度ださ

オルガンも親に強制されて始めた習い事で
当時は音楽に興味無かったからね(笑)

その頃の楽譜は今も持ってるけど
楽譜に気づいた事や 記号だけじゃ分かりにくいニュアンスとか アクセントなんかも 赤丸で印いれたり
教室で先生が 色々注意点を書き込んでくれたり

自分で書いたりするから
総じて楽譜は汚くなるんだよ(笑)

楽譜には余白がいっぱいあるからね

学校の教科書や参考書や辞書なんかもメモ書いたり 付箋紙付けたりして汚くなるみたいなもんかな?

ギターの楽譜も自分にしか判らないような記号つけたりしたり気づいた事書いたりは 俺はするタイプだから

よく練習した楽譜は汚ないよ(笑)
厚さが倍くらいになってるよ(笑)

特に初心者の頃使ってた楽譜や教本は 人に見せれないね 恥ずかしい書き込みがいっぱい入ってるから

まぁ人に薦めはしないけど他にもそういう人も居るのでわ?と思ったから書いたんだけどね(笑)

そうやってたら 勝手に読めるようになるもんだよ

俺はフラメンコギター好きだけど タブ譜付きの楽譜とかあんまり売ってないからね

タブ譜は付いてなくてもギター用の五線譜には 弦や指番号とかで 少し解りやすいようにはなってるよ

⏰:10/07/14 23:06 📱:P10A 🆔:Bq6aXw.g


#247 [みーこ]
いつかゆずの夏色が弾けるようになりたいんですけどあれって難しいですか?ちなみにゆずの曲で一番簡単なのは何ですか?よかったら教えてくださいm(_ _)m

⏰:10/07/14 23:50 📱:D905i 🆔:L00NF0iI


#248 [あい]


3弦6フレットと
4弦2フレットを
同時に押さえるとこがあるんですが
どうしてもできないんです;
なんかありますかね(´・ω・`)

⏰:10/07/16 15:36 📱:CA001 🆔:q2Ak7XRg


#249 [♪=774]
3弦6フレットの代わりに2弦2フレット押さえたら?
4弦2フレットを押さえた人差し指を寝かせて3弦に触れて当たるように押さえれば 間の弦はミュートされるから

4・3・2弦をピッキングして3弦の音が鳴らなければOK

ギターには異弦同音がたくさんあるから

どうしても押さえにくい場合 楽譜が間違ってる可能性もあるよ(笑)

自分で色々工夫してごらん

⏰:10/07/16 21:37 📱:P10A 🆔:nWiXdjfM


#250 [あい]

>>249
あ、同じ音なんですね!
それでやってみます^^

あと、これも指がうまくいかないんですが…

理論 [jpg/20KB]
⏰:10/07/16 22:32 📱:CA001 🆔:q2Ak7XRg


#251 [KILLA DOG]
1、2弦の5フレットが指が届かないのかな?

俺なら1、2弦の5フレットを小指で両方の弦を押さえて、3弦2フレットは人差し指にするかな
当たり前か(笑)


もし1、2弦5フレットが届かないなら、1、2弦5フレットを人差し指の腹で両方の弦を押さえて、3弦の2フレットのところを4弦の7フレットを薬指で押さえればいいんじゃないかな?

それか5フレットを人差し指でバレーにして、薬指で4弦7フレットを押さえたらどう?

ただ単に指が届かないなら、左手の親指の位置を変えれば届くかもしれないよ?
どううまくいかないのか言ってくれてないからわからないんだけどね(^^;

⏰:10/07/16 23:18 📱:W61SH 🆔:CTXJuHfQ


#252 [あい]

>>251
KILLA DOGさんの言ってるやり方で
座りながらならできるんですが
立ってやるとうまく鳴らないんです…
特に3弦と1弦が。

⏰:10/07/16 23:25 📱:CA001 🆔:q2Ak7XRg


#253 [♪=774]
ストラップの長さ変えれ

⏰:10/07/17 00:32 📱:N906imyu 🆔:VT/HJBAw


#254 [迅]
自分に合ったギターにしないと、俺は特注してから簡単になったし

⏰:10/07/17 02:53 📱:W63H 🆔:gL9QoOgY


#255 [♪=774]
写メを別のポジションに替えるなら

弦/フレットで

4/7-2/10-3/9-4/7
2/9-2/7-3/9-4/7

みたいに異弦同音できるけど
写メのようなコード分解フレーズは 指開いて充分弾けるし

指の股をグワって拡げて弾かないと 似たようなフレーズ弾けないよ

座って弾けるけど立って弾けないなら ギターの位置が低いからだよ

ストラップを短くするか ネックを立てて弾くか
ギターを脚に載せるか
(その場合ステージなら脚はモニターアンプに載せる)
だが 俺が思うにストラップ伸ばし過ぎだと思うよ

まだ下手なんだから ストラップは短めにしようよ

座って脚に載せて弾ける高さでストラップの長さを決める
初心者はまずここからだよ

それより下げて弾きたいなら指を開くように 指の股を開ける練習をすること!!
専門用語でストレッチっていうけどね

ストレッチは基本の基本だよ
鬼のようなストレッチが出てくるフレーズは ポジション変えるしかないけど

写メのようなストレッチはストレッチじゃないよ
2フレットと5フレット程度の指の開きができないうちは

指の股をグワって開く練習をしよう
ストラップ下げてカッコつけるのは まだ早いよ

⏰:10/07/17 03:12 📱:P10A 🆔:2wjVwM0c


#256 [♪=774]
毎日練習する前に指の股をネックで挟んで
股割りするんだよ

毎日やってれば開くようになるよ

野球のピッチャーがフォークボールの握りができるように人指し指と中指の間を開くようにするのと同じだね

指が短い子供がフォークボール投げる時は親指と人指し指で握るんだけど

普通の人は人差し指と中指で握るように練習するんだよ

異弦同音でポジション替えるのは子供のフォークボールの握りと同じで

大人は指を開く練習をしないといけないよ
それもギターの練習の一つだよ

学校の授業中でも 指の股割りはできるからね

俺は左手の人差し指と小指で180゚近く開くよ

右手は練習してないからそこまでは開かない

つまり練習したら開くようになるんだよ

右手の小指と左手の人差し指を合わせて 右手の親指と左手の小指を合わせて 力を入れて押し付けたら
右手と変わらない位 左手は開くからね
それくらいに左手は右手より柔らかいし
左手は開かないとストレッチフレーズは指が届かないからね

毎日ギター弾いてるからそうなるんだよ

だから初心者なら 最初は厳しいかもだけど
練習しないと いつまで経っても 楽譜通りに弾けないよ

⏰:10/07/17 03:31 📱:P10A 🆔:2wjVwM0c


#257 [♪=774]
外人のメタル系のギターソロとかコピーしてるなら ストレッチフレーズでも指開かないから弾けないってのは多々あるんだよ

日本人は手が小さいし 外人ギタリストは身長が2メートルくらいあるからね(笑)

物理的に日本人には絶対不可能なフレーズはあるんだよ

その場合は仕方ないから省略したり指を変えるんだけどね

あと少し開いたら 押さえれる場合とかなら 開いたら押さえれるわけだから 開く練習するんだよ

限界まで開いても1フレット足りないとかなら無理だけどね

タッピングやライトハンドなんかもそうやって産まれたテクニックなわけで

ストレッチしたら弾けるフレーズをライトハンドにする場合もあるけど

人によっては左手の親指使ってライトハンド使わずに弾く人もいるからね

ギタリストにとってストレッチは必修科目みたいなものだから

股割りは必ず練習前に時間を裂いてやるべきだよ

そのうち 股割りが快感になってくるからね

ストレッチが気持ち良くなってくるよ
指の股がジワジワと広がる感覚は

立位体前屈や伏臥上体反らしと同じように ストレッチだから ヨガやピラティスと同じなんだよ

息を吐いて開く練習すると指が温まって 指がカジカんで動かない冬場はやらないと気持ち悪くなってくるよ(笑)

⏰:10/07/17 03:50 📱:P10A 🆔:2wjVwM0c


#258 [あい]

>>253-256

ありがとうございます!

なるほどー。
ストラップ、結構高めなんですがね…
とりあえずいろいろと試してみて一番いいポジションさがしてみます^^
あと指のストレッチも毎日やります!

⏰:10/07/17 04:58 📱:CA001 🆔:ALCPfkSc


#259 [♪=774]
アダプターって日本は100Vで外国とかは120Vですけど

日本で120Vのアダプター使っても問題ないですよね?

⏰:10/07/17 23:00 📱:W51SH 🆔:c8FBjgPU


#260 [♪=774]
100÷120=0.8
9V×0.8= 7.2V

日本のアダプタは交流100Vを直流9Vに変換するものだけど

海外ならアメリカは120Vイギリスが240Vだよね
だから100Vのアダプタは使うとアダプタが壊れるよ
でも逆は壊れないよ 120Vの許容電圧のアダプタを日本で使っても壊れない 壊れないが
最初に書いたように120Vを9Vに変換するアダプタを100Vで動かすわけだから出てくる直流は2割減だよね
つまり電池なら新品の電圧ではないね(笑)

電圧の影響を受ける真空管アンプとかだと
電圧が違うとまともに動いてくれないからね

イギリス製マーシャルやアメリカ製マーシャルを日本で使う時は昇圧器を繋がないと 特にイギリス製マーシャルは歪みが半分以下になるよ
改造マーシャルだとさらに昇圧させて 過大に電圧掛けて過激に歪ませたりするからね その為に真空管はすぐダメになる プロは真空管をワンステージで交換する人もいる

⏰:10/07/18 01:24 📱:P10A 🆔:rCcaqhzc


#261 [♪=774]
エフェクタの電圧はどのメーカーも9Vと思われがちだけどね
それは乾電池で駆動した時の話で
(一部真空管使用のエフェクタで乾電池2個必要な18Vはある)

BOSSのエフェクタの専用ACアダプタは実際は少し電圧が乾電池の9Vより高いんだよ

エフェクタ側にそれだけのマージンが取ってあるからACアダプタで駆動したほうが電池より動作は安定する

実質的にはアダプタの時は10Vくらいで動いてるんじゃなかったかな?
BOSS製品以外は知らないけどね
BOSSは昔その宣伝文句を広告やカタログに載せてたからね
今は知らないけどね


実際デジタルディレイとかだと電池は消耗が早いし
電池駆動が最初から無いラックマウントの据え置きエフェクタなら駆動電圧はもっと高いからね

コンパクトエフェクタは電池で動く作りにしないとならない分ラックエフェクタより制約が多いからね

音質重視の録音スタジオではラックエフェクタ使うだろ?
コンパクトにはコンパクトの良さや個体差による個性があるけどね

アダプタはノイズの発生源だからアダプタは極力使わず電池派もいるけどね
電池メーカーの広告してるエリックジョンソンは昔から言ってる 彼はデュラセルを使ってる
デュラセルの広告してるんだけどね(笑)

⏰:10/07/18 01:38 📱:P10A 🆔:rCcaqhzc


#262 [♪=774]
僕が今使ってるエフェクターは真空官で電池が使えないんですよね…

それでお店側からは120Vの方はノイズが出るから100Vの方を使えって書いてあるんですけど100Vはノイズ出まくりで使えたもんじゃなくて120Vはノイズもほとんどないんですよ(^-^;

真空官だとノイズはけっこう出るものなんでしょうか?

それとアダプターはつけてると本体が熱くなるんで今までは使ったら外していたんですけどつけっぱなしでも問題はないんでしょうか?

⏰:10/07/18 09:53 📱:W51SH 🆔:77Mc.m/o


#263 [♪=774]
アダプターのあの四角い部分は トランスだから

例えば初期型のPS2は本体の中にトランスがあり
本体はただのコンセントで
薄型PS2はACアダプタでトランスが外にあるから本体が薄いんだよ(笑)

ほとんどの電化製品は直流で駆動するよう設計されてるから 機械の中にトランスが交流AC(オルタネイト・カレント)→直流DC(ダイレクト・カレント)に変換するようになってるから

ACアダプタが熱を持つのはPS2が熱を持つのと同じだよ

熱は怖いかもだけど 壁のコンセントがのような場合だから

15A×100V=1500Wだから
蛸足になってトータルで一つのコンセントに差す電源の合計が1500Wを超えないようなら大丈夫だよ

超えると電源コードが焼けるからね
そっちのほうが危ないよ(笑)

ACアダプタが熱くなるのは放熱してるわけだから正常だよ

余談だが初期型PS2は蓋の内側にアルミの放熱パネルが付いていて 本体が熱を持つからと 蓋を外してると 途中で電源が落ちるんだよ

蓋を締めると蓋の放熱パネルが本体のトランスやヒートシンクに金属パネルが繋がるから熱伝導で放熱する
だから本体は熱いけど
空冷できてるわけで ACアダプタも同じだよ

⏰:10/07/18 13:52 📱:P10A 🆔:rCcaqhzc


#264 [♪=774]
は壁コンセントの拡大図だが

コンセントには向きがあるから
穴が長いほう(左側)がコールドでアース側でね

機器のコンセントと 壁のコンセントのコールドが揃ってないとノイズが出る

ギターのPUはそれを拾うから…いわゆる電源が原因のハムノイズだね

シングルPUだとハムバッキングPUより拾いやすいよ
ハムでも拾ってるんだけどね
人間の耳には聴こえない周波数だけど

PUは何でも拾うからさ

アンプは増幅器だからハムノイズも増幅されてスピーカーから人間の耳に聴こえる音量のノイズになって出てくるよ

真空管はトランジスタよりもアナログだし

交流はホットとコールドでアースが絶対にあるけど

直流はプラスとマイナスだから電気の向きは常に一定でアースは必要ない

電気の専門家じゃないからアダプタのノイズは良くわからないけど

真空管アンプはアースが取れてないとノイジーだよ
だから真空管アンプにはグランドスイッチが付いてるからね

グランドスイッチは電源スイッチと一緒になってたりするが

電源がオンとオフの二点式じゃなく

オン/オフ/オンの三点式になってたりする
使い方はノイズが少ない方のオンにするんだよ

グランドスイッチが付いてないアンプは コンセントを抜いて左右を入れ換えて差すとノイズは減るよ

jpg 3KB
⏰:10/07/18 14:11 📱:P10A 🆔:rCcaqhzc


#265 [♪=774]
真空管アンプにはスタンバイスイッチも付いてる

主電源と補助電源みたいなもんかな テレビの本体の電源とリモコンの電源みたいなもんでね

真空管は通電してから 安定するまでに 30分くらいかかるから
それまでは音は悪いよ

電源を入れっぱなしにしないといけないからね

だからスタンバイスイッチでオン/オフしてアンプの主電源は落とさないようにして常に真空管に電気が供給されるようにしないとダメ

トランジスタより扱いがデリケートなんだよ

電源入れても すぐに音が鳴らないしね(笑)
ワンテンポ遅れて 火が入る感じ… ガスコンロみたいな時間差があるよね?

しばらくは真空管が暖まらないないと 本領発揮しないから 真空管アンプは時間が経つと ギラギラした歪みになってくるから

楽器屋で試奏する時も時間が掛かるし 試奏用アンプは グランドスイッチは切れば良いが 主電源は落とさないほうがいいよ

だから電気喰うんだよ(笑)
しかし暖まってくると マーシャルなら コンプレッサーが掛かったような粘っこい音になりサスティンが増える

ギラギラと耳に痛いような高域が目立つようになり ストラトやテレキャスならTREBLEやPRESENCEを下げたくなるし
レスポールならハイが出ていい感じになってくる

そうなるまでには30分以上掛かるよ

⏰:10/07/18 14:30 📱:P10A 🆔:rCcaqhzc


#266 [♪=774]
コンセントも 100%信用できないよ

配線した電気工事屋が間違えてるかもしれないから

検電ドライバーがあれば簡単に判るけどね

あと部屋には他にもコンセントあるから テレビのコンセントやオーディオのコンセントが 逆向きだと 人間には聴こえないけど ノイズは出てるから

できれば全部のコンセントを揃えたほうがいいよ

オーディオ関係が好きな人はそういうのも気になるはずだけどね

ギタリストやミュージシャンって電気関係は弱いからね(笑)

俺も聞きかじりだし 理数系じゃないんで 電気は詳しくないんで あまり突っ込まないでね(笑)

⏰:10/07/18 14:44 📱:P10A 🆔:rCcaqhzc


#267 [♪=774]
いや〜勉強になりますm(_ _)m

僕の説明不足ですいません…
アダプターの方ではなくて真空管エフェクターがずっと熱いんですけどつけっぱなしでも寿命が短くなったり、壊れたりはしないですよね?

コンセントを見たんですけどどちらも同じ大きさなんですけど見分け方とかあるんでしょうか?

話からしますと真空管アンプは主電源はつねにつけておいた方がいいということでよろしいんでしょうか?

寿命などは大丈夫なんでしょうか?

⏰:10/07/18 16:51 📱:W51SH 🆔:77Mc.m/o


#268 [♪=774]
追加で…

真空管エフェクターなんですけど120Vだと弦を触ればノイズがほとんど消えるんですけど100Vだと弦を触ってもノイズが消えないんですけどこれが普通なんでしょうか?

真空管エフェクターは使ったことがなくてわからないんで教えてほしいですm(_ _)m

⏰:10/07/18 17:06 📱:W51SH 🆔:77Mc.m/o


#269 [♪=774]
真空管は劣化するよ 消耗品だからグルーヴチューブってな 真空管専門のメーカーもあるよ
だから弦とかと一緒
弦みたいに簡単には死なないけどね
アマチュアが使うんなら 真空管もほとんど半永久とまではいかないまでも
通電するから 熱を持つよ
照明の管球と同じようなもんだからね パソコンだってテレビだって熱持つよね? ジュール熱ってやつだよ

真空管は特に熱くなるよ
古い真空管はガラス内部が溶けてるからね
そうなったら交換だよ

照明の管球はジュール熱を光に変えてるから明るく光る
真空管も赤くなるだろ?

真空管も電源入れたら 練習中は入れっぱなしにしたほうが良いよ もちろん練習終わったら消せばいいけどね

電気って 小まめに電源切ったほうが省エネにはなるけど

電化製品の消耗って意味では電源は入れたり消したりはしないほうが良いんだよ
流れてない電気が オンにした瞬間 一気に流れるからその瞬間の電圧が一番高く 電気代も実は掛かるんだよ

テレビ見終わったらコンセント抜く人いるけど
あれはあんまり電気代の節約にはなってないんだよ

最近の電化製品には待機電力を抑える設計がされてるし

電気代を節約するなら 使ってない時にコンセント小まめに抜くよりも
消費電力が小さい製品を使うほうが 消費は抑えれるよ

まぁエフェクタとは関係ない話だけどね(笑)

⏰:10/07/19 00:32 📱:P10A 🆔:dxMDzIzU


#270 [♪=774]
>>268


120Vのアダプターは純正品で
100Vのアダプターは別のなんだろ?

電圧の違いからくる差じゃなく
アダプター自体がノイズを出してるんじゃないかな?
アダプターもピンからキリまであると思うよ

⏰:10/07/19 00:54 📱:P10A 🆔:dxMDzIzU


#271 [♪=774]
真空管アンプは 電源付けっぱが基本だよ

その辺が トランジスタアンプと比較して使いにくい部分ではあるけど

味になるし 暖かいアナログな感じが人気あるわけで
君のエフェクタも真空管使用してるって事は 歪みエフェクタなんだろ?

その歪みはデジタル臭い歪みやクセの強い硬くて冷たい無機質な歪みではなく

柔らかく暖かい歪みなんじゃない?
少なくとも メーカーはそういう 宣伝文句で売ってるはずでね

ナチュラルな真空管アンプのような歪みですよ…みたいなんじゃない?(笑)

Line6やBOSSのCOSMモデリングやKORGのREMSモデリングのようなデジタルな歪みじゃなく

生の真空管を使って歪みを得てる生っぽさが売りなんだと思うからね

まぁICやダイオードのトランジスタ回路でも歪みエフェクタは個性があるから
全部が全部無機質ではないだろうけどね

ただ真空管は物理的なショックに弱いから 落としたり投げたりすると 故障するよ

本体が熱くなりすぎるのを心配するより 取り扱いを気をつけたほうがいいよ

⏰:10/07/19 01:09 📱:P10A 🆔:dxMDzIzU


#272 [♪=774]
こんな質問に丁寧に答えてくださって本当にありがとうございますm(_ _)m

いままでずっとつけっぱにしてましたよ(笑)

これからは使わない時は極力外すように心掛けます!!

アダプターってほかで買うことは出来るんでしょうか?
もしよかったらオススメのアダプターみたいなのありませんか?

やっぱり真空管アンプってつけっぱなしにするものなんですか!?
でもスタジオのアンプとかは電源入ってませんよね?
これはスタジオがいけないんでしょうか?

⏰:10/07/19 11:07 📱:W51SH 🆔:4hlGMwO2


#273 [♪=774]
それはそうだよ

スタジオ側は 良い音とか関係ないし(笑)

でもスタジオの関係者が自分らで使う時は付けっぱで使うはずだよ

そのためにスタンバイSWがアンプには付いてるわけでさ
いちいちシールド差し換えるのに電源切ってられないだろ?


通電してたら真空管は劣化するし消耗品なんだから
スタジオは1日でも長持ちさせたいから誰も使ってないのにアンプの電源を付けっぱにしたりしないよ

それは楽器屋も一緒だよね


良い音を求めるのはギタリストだからね
ギタリストが自分で使うんなら 真空管の特性を理解して 使用しないと…ってことだからね

店屋でアンプを10分くらい試奏して大したこと無いなって思うならそれは
アンプがまだ暖まってないから良い音しないんだよってことだよ

車やバイクでも暖気運転や慣らし運転せずに
アクセル全開にはできないだろ?

真空管アンプも本領発揮させたければ暖気運転が必要だから

スタジオに入ったらまずアンプの電源入れて一秒でも早く真空管を暖めないと
仲間とダベってる時間が勿体ないよ

アダプターは店屋で聞いてよ
俺は純正品しか持ってないし店屋のほうが詳しいだろから

⏰:10/07/20 02:39 📱:P10A 🆔:mjaVctnE


#274 [けいおん!!厨( ^ω^)◆YUI..KN.Vs]
わかりました!!
質問に答えて下さってありがとうございましたm(_ _)m

アダプターは店に聞いてみます!

⏰:10/07/20 17:03 📱:W51SH 🆔:W2URwpDY


#275 [♪=774]
今度BOSSのME-70(エフェクター)を買おうと思うんですけど、どうですか?
始めて4ヶ月くらいです。

⏰:10/07/20 23:49 📱:SO706i 🆔:x6f3ZD7s


#276 [♪=774]
最初にマルチは良いと思うよ

BOSSはコンパクトエフェクタに定評ある会社だしね

まだ始めて4ヶ月なら エフェクタを使うとどういう音響効果が得られるか? 音色がどう変わるか?が判らないと思うからね

似たような音色のエフェクタの違いも判らなかったりするだろうし

ギタリスト同士で会話する時や雑誌やサイトでもエフェクタの名前は一種の専門用語だからね

『スローギア』『タッチワウ』『リングモジュレータ』『ダブリング』『フェイザー(ロータリースピーカー)』…etcみたいに名前聞いても知らなかったら判らないはずで
ギタリスト同士の会話でも『リミッタみたいな効果』『ジェットサウンド使うから』みたいに初心者には意味が判らないから、つい知ったかぶりしちゃったりね(笑)
いちいちコンパクトエフェクタも安くはないし色んなメーカーがあるから

基本的な音響効果を知った上でBOSSが好き、MXRが好き、MAXSONが好きってな会話は頻繁に起こりがちでね
CDを聴いてコピる時にも 使ってるエフェクタが判らないとコピれても 雰囲気出せないとかあるから

『エフェクタを知る』って意味で 文字では伝わらない音色は 聴いてみないと判らないからね

つまりマルチは遊べる!!
それが初心者には大事だよ

マルチは沢山のエフェクタが入ってる割に価格が安いからね

音はコンパクトのほうが良かったりするけど
マルチは最初から接続されてるしね
マルチを使うと自分がよく使うエフェクタや必要なエフェクタが『何か?』が判るようになる

それが『遊べる』って意味だね

⏰:10/07/21 02:00 📱:P10A 🆔:mucm.rZ2


#277 [Duck]
>>275
どうですか?ってなにがどうなのかちゃんと言おうぜ。
「いいですよ^^」「だめですね^^」の一行レスで納得できるなら別だけどさw

まぁそれは置いといて

初心者なら、ME-25で十分だと思うよ。
とりあえず共通してCOSMモデリングが入ってるが
COSMは別の機材で弾いたことがあるわ。中身一緒なはず。
モデリングならこれはかなりオススメできる。初心者にもおk。
かれこれ5年くらいDS-1をはじめ、BOSSのコンパクトを使ってきてるけど
かなり再現度高いと思った。デジタル臭さもすごい薄いし、「え?これマジでモデリング?」ってくらいw
MEシリーズは使ってないけど、操作も簡単そうだし、直感的に音作れそうでいいと思う。
ただ、70だと多機能すぎない?初心者に100%扱えるとは思えない。
それなら25でいいと思うんだが。値段もかなりお手ごろだし。
浮いた金でギターのメンテやピックアップ交換でもしたらどうだろうか

初心者がマルチって典型的な下手くそパターンだからどうかなとは思うけど
色んなエフェクターを実際に使ってみて、勉強するのって一番早いからなあ。
エフェクターに頼りすぎないように、自分で律することが出来るなら、マルチはいいと思う。

まぁ70買っちゃえば上手くなっても使えそうだから、最初から70買ってもいいとは思うけどね。
俺なら今の俺の腕でも、25にするw

⏰:10/07/21 02:00 📱:PC 🆔:fRPsxCsI


#278 [♪=774]
ギターを初めて5年程経つのですが、毎日ぐらいギターには触っているのですが上達しているとは思えずただ日が過ぎていくだけです…技術だけでなく理論なども学びたいです。みなさんはどうやって理論を学びましたか??オススメの本などあれば教えてもらえないでしょうか。またみなさんはどんな練習をされてますか??長文失礼しました。

⏰:10/07/21 02:34 📱:F06B 🆔:bit198P2


#279 [Duck]
>>278
ギター暦おない歳です。
毎日触ってて上達してる気しないの?wマジで?

理論についてだけど、俺は今持ってる理論の90%はステージで覚えたかなあ。
3コードとペンタトニックスケールが解るなら、ステージでブルースセッションしてみるといいんじゃないか?
で、ボコボコのケチョンケチョンにされてみるのが一番いいと思うが。プロ目指すならの話しだけどさw

あとは、自分で研究したのが多いな。
昔書いたけど、あるギタリストのフレーズと、別のギタリストのフレーズを繋げようと考えて、その繋ぎの部分を自分で作るところからはじめたよ。
実用性の高い、直感的な技術は身につくよ。

練習に関しては、色々ありすぎて書けないwww
どのくらいのレベルなのか解らないが
俺の最近のギターの練習は、絵画を見たり、本を読んだり、勉強してみたりすることもあるw

まぁ技術的な練習だったら、過去レス漁れば練習フレーズとかUPしてるので、そこらへん参考にしてみてください
>>3の練習方法も役立つよ

⏰:10/07/21 03:27 📱:PC 🆔:fRPsxCsI


#280 [♪=774]
わざわざありがとうございます。
上達してないというのはみなさんがupしている動画とか見ると全くレベルが違うって意味です……比べることが失礼ですが
ステージに立つことなんて今の僕には無理ですねぇ。アドバイスされてくれたのにすみません。ステージに立てるようにもう少し勉強したいです。そのためにも役に立つ教本などはありますか??
フレーズを繋げる練習やってみます!!
難しそう過去レス見てみます。
伝わりにくいかもしれないですが色とりどりの
ギターを弾けるようになりたいです。

⏰:10/07/21 14:35 📱:F06B 🆔:bit198P2


#281 [Duck]
>>280
ふむ・・・まぁ最近はここの動画板も少しレベル上がってきたからなあ。。比べたっていいと思うよ。俺自身、自分より上手い奴が居るのが許せなかったしw(今でもwww)、悔しかったから練習したしな。
みんな今の自分には無理だって言うんだよな。
ちなみに俺はコードも知らずにセッションのステージ上がったよw

教本かぁ・・・教本嫌い人間だからな・・ww
まぁまずは楽典をしっかりやってから、ギタリスト用の理論本とかも出てるから、立ち読みしてみて自分にあいそうなのを買ったらどうだろうか
CDやDVDがついてると解りやすくていいと思う。

色とりどりのギターか。よく解るよ。
キャンパスに色をつけるようにギターを弾きたいんだろ?
理論もそうだけど、感性を磨くことも大切だし、トーンの研究や耳の訓練も必要だし、冷静に分析しながら、感情的に弾くってことが出来ないといけない
俺は今そこを目指して練習してるけど、完全に孤独な世界だから、普通の人だと楽器やめたくなると思うよw

⏰:10/07/21 16:39 📱:PC 🆔:fRPsxCsI


#282 [♪=774]
>>276
>>277
ありがとうございます。
文章力がないんでうまく書けなかった(;_;)
もう少し悩んでみます。

⏰:10/07/21 21:39 📱:SO706i 🆔:BsQRJZHg


#283 [♪=774]
>>281
いろいろとアドバイス
ありがとうございます!
5年もやってるのにトホホです……
正直僕も悔しいです!!
頑張って練習します。
もっとレベル上げてここに戻ってきたいと思います。

⏰:10/07/22 16:47 📱:F06B 🆔:YUHVbdhE


#284 [Light]
もっとレベル上げて来なくても
今うpすればいいんじゃないかなあ…と僕は思いますね

ここみんなおいしいアドバイスくれますから
ほんと今からでもうpすりことをオススメします

⏰:10/07/22 19:01 📱:SH06A3 🆔:Mt0LXv8I


#285 [KILLA DOG]
俺もLightの意見と同じだよ

うpスレは巧い&下手、初心者&上級者は全く関係ないので気にせずうpしてもらいたいものです

ただの自己満動画をうpするもよし、皆の反応やどこをどうすれば良くなるかなどのアドバイスが欲しい場合や、他のギタリストの意見などを欲しいなら、そういう動画をうpするのもよし、とにかく何でもいいんですよ
うpするのは恥ずかしかったり、抵抗があるのははじめだけですよ(笑)

俺もうpするまで大分月日がかかりましたからねw

まぁ俺の場合は左手に障害があるので抵抗があっただけですがね…

馬鹿みたいにうpするのを悩む必要がなかったんですが、気付くのが遅くて気付かなかったんですが、ようするに障害のある左手を写さず右手のフィンガリングの方だけ動画を撮影すれば良い話でしたのでwww

⏰:10/07/22 20:19 📱:W61SH 🆔:bkggZ9cU


#286 [Light]
ほんとに動画うpのスレ勘違いしてる人が多過ぎるわあ〜…

⏰:10/07/22 22:20 📱:SH06A3 🆔:Mt0LXv8I


#287 [KILLA DOG]
まぁ皆恥ずかしいだけじゃないかな?

俺だってDuckのをずっと見てて何じゃこの野郎!巧過ぎやないけ!

俺なんうpできるレベルやないて思ったしなw

まぁノリでうpするくらいの軽い気持ちでもいいとは俺は思うけどな

俺が主な間は何でも自由だぜw
下手も初心者も糞も関係ねえしな

これから学生は夏休みやろしうpしてくれることを期待してるけどな

⏰:10/07/22 22:39 📱:W61SH 🆔:bkggZ9cU


#288 [Tommy◆Lee..UveuA]
何かみんな楽しそうだから、久々にギター弾いてみた
アンプ繋いだら音が鳴ったよ!

左手の側面が痛い…

⏰:10/07/22 22:54 📱:F02B 🆔:8x1e8iyk


#289 [KILLA DOG]
>>288
うpスレにうpしてくれ〜w

⏰:10/07/22 23:00 📱:W61SH 🆔:bkggZ9cU


#290 [Tommy◆Lee..UveuA]
>>289
アンプ繋いだら音が鳴った!って喜んでるぐらいなのに??笑

⏰:10/07/22 23:02 📱:F02B 🆔:8x1e8iyk


#291 [KILLA DOG]
>>290
それもそうだな(笑)
また気が向いた時にでもうpしてくれ(^^)

⏰:10/07/22 23:32 📱:W61SH 🆔:bkggZ9cU


#292 [Tommy◆Lee..UveuA]
今ね、動画撮ってみた.笑

⏰:10/07/22 23:37 📱:F02B 🆔:8x1e8iyk


#293 [KILLA DOG]
ほなうpせんと君(笑)
てか雑談スレに移動するわ

⏰:10/07/23 00:00 📱:W61SH 🆔:4yNDtPZw


#294 [♪=774]
懐かしいなぁ

思いで話書こうかな うっpスレ…一番最初の消えたやつね
あのスレは誰かがネタで立てたんだよ ネタ板の住民じゃないかな?

その同時期にクラシックギターのスレの単発スレが立っててね 3年前のクリスマスの前頃じゃなかったかな?
で俺は持ってるクラシックギターでアルハンブラの思い出を弾いたムービーを貼ったんだよ

その次の日かがクリスマスでね
俺は嫁にクリスマスプレゼントでサイレントギターを買ってもらったから

年末頃にうっpスレにサイレントギターで弾いたバージョンを貼ったわけ

いきなりネタスレにマジムービー貼ったら 誰かも貼って 太郎(W41CA?)←懐かしのコテ…初期の俺のアンチコテ も貼ってたよね(笑)
俺はあの頃一番貼ってたかもね

したら 内藤ホライゾンが登場して…Duckの前のコテハン Duckと初絡みがその時だたよ

俺は動画サイトをその頃知らなかったからさ

だからDuckのムービー見た時に カルチャーショックを受けたんだよ(笑)

まだ高1なクセに巧すぎるから 年齢が嘘でおっさんだろ?って思ったくらいでね(笑)

まだお互いに初絡み同然だから今みたいに仲良くないけどね

この頃はあらんもまだギター始めたばっかしで Lightは小学生だよな(笑)

一時期の楽器板で一番盛り上がったスレだよね
このスレもあの頃からあるし 俺はずっとこのスレに居るよ

⏰:10/07/23 01:07 📱:P10A 🆔:84wvG7RE


#295 [♪=774]
みんな デモンストレーションするスレでもあり 練習風景を貼るスレでもあり上達する過程を貼るスレでもあり

巧い人から初心者まで気楽に貼れるスレでね

いわゆるニコニコみたいな打ち込み動画じゃないからね
ギターだけの動画だから

一般人にクオリティ高い動画を見せるためのスレじゃなく

板の住人同士首から下を晒してギター動画で会話するようなスレだから

基本一発録画だからミス有りだし いわゆるミス無しの動画を貼るスレじゃないから 貼りやすいんだよ

何テイクも録って 一番良いテイクを貼るというよりは

普通の動画サイトならボツスレに貼るようなクオリティでも 皆な暖かいからね
感想を言い合って 切磋琢磨するスレで あの頃のうっpスレの空気が一番好きだったよ(笑)

いまの楽器板の古参コテや名無しは うっpスレか このスレで絡んだ人ばかりでさ


だから最近は初心者が貼らないから 巧い人ばかり貼ってるから 貼りにくいのかもしれないが

基本的にうっpスレはハードル低いから貼りやすいスレだよ

アジトに貼るのと ここに貼るのとじゃ 全然違うよな(笑)
アジトは巧い人ばかりで そうそう貼れないよ

知ってる人は知ってる ギター動画サイトだがね

⏰:10/07/23 01:24 📱:P10A 🆔:84wvG7RE


#296 [あいか]
いきなりすいませんソ
このギター2、3の
弾き方を教えてください!

⏰:10/07/23 14:51 📱:auSH3F 🆔:ANGpMlKQ


#297 [あいか]
すいませんソ
貼ってませんでしたホ

このMってなにか意味が
あるんですか?

jpg 21KB
⏰:10/07/23 14:55 📱:auSH3F 🆔:ANGpMlKQ


#298 [♪=774]
MはMute(ミュート)…つまり余韻をカットしてスタカート気味に弾く感じかな

右手のチョップする時に使う手刀の部分を弦にベタって当てて弾くと音が ポロロ〜ンじゃなくて

ジャ・ジャ・ジャ・ジャみたいになるはず

それが余韻をカットしたミュート状態だよ

その手のコード分解されたフレーズで 音符もそんなに細かく忙しくないフレーズならダウンピッキングでピッキングの向きを揃えたほうが綺麗だよ

⏰:10/07/23 17:12 📱:P10A 🆔:84wvG7RE


#299 [BUMP愛好者]
>>295

とゆうことは、俺みたいな初心者でも貼って良いってことですか??(´・ω・`)

⏰:10/07/23 18:28 📱:F02A 🆔:Kr0wGWzU


#300 [法学部◆GUNDAM//Go]
>>299
俺が底辺に君臨し続けてるから大丈夫Ъ

⏰:10/07/23 20:40 📱:920SC 🆔:1Ai6xnsw


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194