LGBTを相談したら「来世で頑張って」と言われた。
最新 最初 🆕
#71 [マロ助]
今日は冷えるね。
デブに寒さ感性が鈍い。

外からの感性鈍くなるのは当然。
だから田舎思想(井の中の蛙)になるのさ。

会長を続けるなら田嶋痩せろ。
「やめろコール」をするより、このやり方で攻めて、守備的にして内側から崩壊させるのが有効な手段かと。

メディアには不可能だがサッカーファンなら可能で、そしてメディアが取り上げる。


サッカーファンが戦術的になったら、そこからも日本サッカーレベルが上がるだろう。

⏰:22/04/14 15:28 📱:Android 🆔:XSADop8o


#72 [マロ助]
なでしこジャパン元監督の佐々木氏は妻の意見を取り入れた。


「あなた鼻毛を切りなさい」
W杯優勝でメディアに引っ張りダコになって、その姿がTV画面に多く映るようになったのだから。
身だしなみを整えなさい。

画面に映るのも仕事。
それを教えられて受け入れられる。

最愛の妻は夫の鼻毛が出ていても愛している。
だからこそ、笑い者になる夫を手助けた。
大仕事だよね。


田嶋会長は物言う周りの人間を追放したけど、そう言う事だよね。
W杯も楽しみだが、W杯後の田嶋会長の行方に注視する眺め方もある。
もし、会長が続くようであれば「自浄作用なし」で30年以上見てきた日本サッカーにサヨナラするよ。
なぜなら、見ててイライラしてストレスになるんだから病気をもらうようなもんでしょ。

喜んだりガッカリしたり一喜一憂するなら良いが、ずっとイライラだけだからね。
オレは外の空気を吸いに行くよ。ってね。

⏰:22/04/14 15:55 📱:Android 🆔:XSADop8o


#73 [マロ助]
なんかさー 指摘ばっかりのレスで読み返してみると、つまんねーよね。

まともな新聞やニュース、雑誌を見てしまうから、得られる情報が社会的な事ばかり。
そんなところから老化を実感してしまうw

成人年齢を18歳にしての弊害が出るAV強要契約で与党が出した改正案が弱者目線からまったく考えられていない。
誰にでも適応されるのが法律で、弱者目線を考える事が出来ないおっさんが法律を堂々と作る。

そんな人に投票する人達。

常に面白くありたいのに、きったねーおっさん達が弱いものいじめをしてる。
んー、オレを含めたきったねーおっさん達を笑い者にしたいが、その人に嫁さんや子供がいると思うと、ちょっとね。

オレみたいな独り者なら盛大にいける!と思いきや「結婚できない・しない底辺ティンポゥ」で弱者扱い。


ホリエモンを笑いながらぶっ叩くのが妥当なのか?w
嫁さんがいないと思ってるけど。

これからは、少し笑えたり「へー、興味ないけど」みたいなレスを意識して行こうと思ったマロ。

⏰:22/04/14 16:25 📱:Android 🆔:XSADop8o


#74 [マロ助]
阪神タイガース 1勝15敗1分け 完全敗北試合を続ける


プロが毎試合本気で勝ちに挑んでいるのに負ける。
競走馬のハルウララをほうふつとさせる姿だが阪神ファンは手厳しい。

オレは負けて喜んでた時があった。
幼い頃に神宮球場でヤクルトスワローズを応援するのが好きだった。
その時は関根監督がチームを指揮して「万年最下位争い」が当たり前で育ったのさ。

勝ちを見れたら「オレが見に来たから勝てた。今日はラッキーだったなヤクルト。」とか平気で言ってたよw
荒ぶる外野自由席は「今日の相手は巨人様だぞ!しっかり負けろよ!」などの観客ハラスメントのクラスター爆撃であふれる。


ゲボクソ酷いモラルだが楽しかった。
だから球場に足を運んだ。
正解や同調・正義を毎日厳しく注意される教育の中で、負けても存在出来てる人達がワチャワチャしてる。

野村監督になって常勝チームになったら外野自由席の長椅子は無くなり、外野指定席に変わっていった。
おこづかいで行くには難しくなってテレビで見たかったけど、やってるのは巨人様ばかりで見なくなった。

それとは反対にヤクルトの人気は上がって、フジテレビが積極的に取り上げるようになって「ごっつええ感じの打ち切り」の原因が発生する。

⏰:22/04/14 21:26 📱:Android 🆔:XSADop8o


#75 [マロ助]
負けてる時に応援してくれるファンは大切にしたいよね。

調子良く勝ってる時にだけ応援してくれるのもファンだけど、根付いてくれてるファンをないがしろにしたら枯れるのは必然。
負けて荒れる人は、その時だけを楽しみたい人。
負けても応援するのはずっと好きな人。


で、今の阪神タイガースは負け込んでるのにニュースにしてくれるとか、ごっつええ感じやん?

オレがヤクルトを応援してた時は新聞の片隅に結果が書いてあるか、プロ野球ニュースのダイジェストだけだったよ。

オレが今、ヤクルトの選手で知ってる名前は名字で山田だけだよ。
パワプロ好きなのにサクセスとパワフェス・栄冠ばかりでねw
ものごっつ感じ悪いやん?

⏰:22/04/14 21:28 📱:Android 🆔:XSADop8o


#76 [マロ助]
日本のプロ野球はほぼ見なくなった。
Jリーグも格闘技もそう。

世界に挑む時の全力だけを眺めるニワカ観戦ばかりをするようになってしまった。
手っ取り早く超一流だけを欲しがる考え方が染み付いた。

ソーシャルゲームの課金ガチャと同じようなもんさ。


甘ったれてしまう環境にどんぶらこ。
AmazonやUber Eatsに手を出す人を笑えない現実。
世間様を甘やかせる仕組みを作ったら稼げるだろうが作るのが面倒で。。。

自分で自分を見なくなったら誰が見てくれるのか?
死んで魂になってから自分の死体を眺めては遅いのだ。

⏰:22/04/14 21:54 📱:Android 🆔:XSADop8o


#77 [マロ助]
YouTubeが汚部屋に近づきつつある


お金を稼ぎたい人は参考にどうぞ。

無数の動画があり、それゆえにカテゴリーやジャンル分けが難しくなる。
そしてYouTubeの動画を見る時間より、動画を探す時間が増える。

似たような動画ばかりをピックアップしてくるのは、汚部屋住人の布団から手の届きやすい位置に物を置く習性と酷似する。


いくつか存在するYouTubeまとめサイトは、今までの経緯を知るヘビーユーザー向けのサイトが多く、これまた手の届く位置配置。

新規ユーザーは常に路頭に迷い、再生数の多い動画ばかりを眺めてしまう。
汚部屋に入ったら何がどこにあるのかを探すのに苦労するが、住人だけはわかっている状態。

つまり、動画を見るまでの立ち上がりが非常に遅くなる。
長く使っている人なら、お気に入りチャンネルが増えれば増えるほど、何がなんだかわからなくなるのも経験してるだろう。

「なんか良いのないかなぁ〜」
と、探す時間だけが増えて、まるでサムネのウィンドウショッピングをしているかのよう。

⏰:22/04/16 13:07 📱:Android 🆔:4pP4gY5Q


#78 [マロ助]
サッカーやYouTuberなどの特化型のまとめサイトはある。
しかし、新規特化型のまとめサイトやアプリは皆無で、迷いやすい人の視野を獲得出来るチャンスでもある。

「初心者とグレーゾーンは儲かる」
これはオレが経験して得た教訓のひとつ。
ファンやユーザーをYouTubeから他のサイトに飛ばして稼ぐのは当たり前だ。
しかし、新規ユーザーをYouTubeに飛ばす方は圧倒的に弱い。
つまり、整理整頓が出来ていないから飛ばせないのだ。


友人とを部屋に誘う時に片付けてあれば誘いやすいし、汚部屋なら呼びにくい。
誰が見ても素晴らしいと思える片付け方をしたら、YouTube側になれる可能性もある。

だが、常に考えている人もいれば、すでに開発している人もいるだろう。
コンビニ、Amazon、Uber Eatsなど便利なら使ってしまうのさ。


「誰でも簡単に使えて便利」ってのは片付けを上回る習慣になるのが人間さ。

⏰:22/04/16 13:08 📱:Android 🆔:4pP4gY5Q


#79 [マロ助]
>>58-60でイーロン・マスク氏の話題を取り上げたが、さらに進展があったね。


「ツイッターは、もっと可能性があるからオレにやらせろ」
ごちゃごちゃうるせーと、5兆円で全部買っちゃうよ?どうすんの?ぷーくすくすw

こんな感じだね。
先見の明。他人には真っ暗に見えるが、だがどこかに必ずある視野。

手塚治虫さんの漫画で「第3の目」を持つ主人公の漫画。
名前が出てこねー。。。

目が2つなのに脳内補正で1つに見えるんだから、脳内で別の視野があってもいいのさ。
多重人格とは違うけど、様々な知識や経験から見えてくる景色がある。
それを「第3の目」と言ってもいいよね。


最近のツイッターが窮屈で、まるで口にマスクをしているかのように感じたのがイーロン・マスク氏なのかもね!

お後が宜しいようでw

⏰:22/04/16 13:26 📱:Android 🆔:4pP4gY5Q


#80 [マロ助]
女性が暮らして行くのに厳しい世界を作り出して行く環境がそこにある


【男性が動きやすい仕組みの社会に飛び込むため、最初からハンデを背負わされる】

長い時間をかけて「男性は仕事、女性は家事」の文化で育ち築き上げた社会。
それを一瞬一発で変えられるなら、その社会はとても弱い社会だろう。

長い時間をかけて「それが良い」として強固に築き上げてたのだから、それだけ根深く強くなる。

男性の役割0.5 女性の役割0.5で夫婦で1になる社会構築。
「一人前になれ」もう死語なのだろうか?
どこに出ても人様に見せられる姿になる事を「一人前」で、未熟者を「半人前」と言っていたが。


男性はすでに動きやすい社会を用意されているため一人前に近づきやすいが、女性は違う。
それを見抜けていない男性が女性を踏み台にしていく。


「ヤり捨て」「身体的な弱さ」
力で圧倒され被害者になりやすい女性はいつも無差別級の試合に出場してるようなもの。
ハンデ無しで男性用社会で試合に挑む。

そのような事をする男性を罰するのは当然として、そのような教えを怠った親族にも被害者へ金銭的な補償をする法律があっても良いと思う。

現時点の日本で男女平等は、男性用仕組みが強固なのですぐに変わるのは難しいので様々な事を取り組み続ける必要がある。
そこには必ず男性の協力が必要になる。


そこで、どのような男性が協力者として適任なのかを考えたい。
今はまだそこなのさ。

⏰:22/04/17 13:06 📱:Android 🆔:2Tgxoo9o


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194