履歴書
最新 最初 全 
#1 [匿名]
履歴書についての、内容や疑問など質問を書くスレです。
:00/00/00 00:00
:SH903i
:☆☆☆
#2 [匿名]
バイトの履歴書って全部書いた方がいいんですかね?
:00/00/00 00:00
:SH903i
:☆☆☆
#3 [テル]
あわゎホホホホ
メルアドは控えましょう!!!
:00/00/00 00:00
:W55T
:hutMclkw
#4 [ぷ〜やん]
私ぜんぜん書いてないよ
:00/00/00 00:00
:SH905i
:☆☆☆
#5 [匿名]
書かなくていーですよね

自己ピーアールとか書いてますか

:00/00/00 00:00
:SH903i
:☆☆☆
#6 [テル]
う〜ん(-"-;)
書かなかったかも
(・ω・`
:00/00/00 00:00
:W55T
:hutMclkw
#7 [ぷ〜やん]
書かなくていんぢゃない?
自分とこと保護者ぐらいしか
書いてないよ
:00/00/00 00:00
:SH905i
:☆☆☆
#8 [匿名]
志望動機とか書かきますか


:00/00/00 00:00
:SH903i
:☆☆☆
#9 [テル]
書かなくておk~
(^o^)/
:00/00/00 00:00
:W55T
:hutMclkw
#10 [匿名]
書いてないからとかで落とされませんよね

笑
:00/00/00 00:00
:SH903i
:☆☆☆
#11 [テル]
う〜ん
大丈夫だと思われメ
もし不安なら、将来のためにお金貯めたいから〜
で充分(・ω・`イ
:00/00/00 00:00
:W55T
:hutMclkw
#12 [匿名]
それいいですね

学歴わ今高校なんですけど高校名くらい書いたほうがいいですよね

:00/00/00 00:00
:SH903i
:☆☆☆
#13 [テル]
そ、それは書かないと(・Д・)ホ
:00/00/00 00:00
:W55T
:hutMclkw
#14 [ひらめいたさん]
誰でも入れるようなバイトと競争率高いバイトがあると思うから、競争率高いようなバイトならちゃんと書いたほうがいいよ牢裂
:00/00/00 00:00
:W52SH
:☆☆☆
#15 [匿名]
そうですか


でも内容が全然思いつかないな〜
:00/00/00 00:00
:SH903i
:☆☆☆
#16 [ひらめいたさん]
学生のバイトなら
住所 連絡先 名前 年齢 学歴
ぐらいで大丈夫っしょ
基本は面接だからね。
:00/00/00 00:00
:SH904i
:☆☆☆
#17 [ひらめいたさん]
住所って県名からですか?
:00/00/00 00:00
:D705i
:☆☆☆
#18 [匿名]
なるほど

焼肉やさんなんだけど
やっぱメイクうすいほーがいいかな

前行ったらピアスしてたし髪明るかったんですけど

:00/00/00 00:00
:SH903i
:☆☆☆
#19 [匿名]
って履歴書
と関係ないこと聞いてしまった

:00/00/00 00:00
:SH903i
:☆☆☆
#20 [テル]
面接のときは、控えたほうがよろしい
(・ω・`
受かったら、なんでもいいかと←ぇ
:00/00/00 00:00
:W55T
:hutMclkw
#21 [ひらめいたさん]
>>17そうだよ
>>18化粧は薄い方がいい。第一印象だからね。ピアスも取っていくといいかも!
髪色とかは面接の時に大丈夫か聞くといいよ。
:00/00/00 00:00
:SH904i
:☆☆☆
#22 [ぷ〜やん]
私も高校生で焼肉屋
髪明るいしピアスつけてる
けど採用してもらった
:00/00/00 00:00
:SH905i
:☆☆☆
#23 [ひらめいたさん]
その店によるよね

チェーン店とかなら厳しい
:00/00/00 00:00
:N904i
:w5aa/A.s
#24 [ひらめいたさん]
履歴書は基本的に全部埋める。学歴は当然、職歴はアルバイトも書く、志望動機も、この仕事に興味がある、とかありきたりでもいいから。
面接はアルバイトなら服装は制服でもいいし、私服ならダメージジーンズやミニスカ、ショーパン、ハーフパンツとか以外で派手じゃないので。
髪型は長ければ一つにまとめる。染めてるのは聞けばいいし、化粧は程々に、ピアス、アクセ類は外して。
常識的にしていけば大丈夫でしょ!!
:00/00/00 00:00
:P905i
:QP4zki76
#25 [ひらめいたさん]
今はバイトも厳しい
ピアスした茶髪つけまつげ
きたならしい人に飲食店してほしくない

:00/00/00 00:00
:F904i
:dwEK9E.I
#26 [ひらめいたさん]
職歴にアルバイトやった
こと書こうとしてるんですけど
正社員やったら退職て
かけばいいけど
アルバイトわなんて
書くんですか



良かったら誰か
教えて下さい



:00/00/00 00:00
:F905i
:JTJx7q/Y
#27 [ひらめいたさん]
アルバイトどのくらいの期間やったの?長期やらないと職歴にはならんよ
:00/00/00 00:00
:SH905i
:☆☆☆
#28 [ひらめいたさん]
職歴のとこにアルバイト書くやつなんていんの

普通書かないし
:00/00/00 00:00
:D903i
:☆☆☆
#29 [ひらめいたさん]
なんか面接うけるとこがかいといてっていわったんで…
正社で入ったやつ書いといたらいいですかね★
:00/00/00 00:00
:F905i
:JTJx7q/Y
#30 [ひらめいたさん]
3年くらい働いたらバイトでも職歴欄に書いても

:00/00/00 00:00
:SH905i
:☆☆☆
#31 [ひらめいたさん]
学歴の欄ですが、大学名と学部とかを書いたら一行じゃきつかったので下の欄にも書きたいんですがそういう場合「同大」か「同大学」って書いたら大丈夫ですか?
:00/00/00 00:00
:N905i
:☆☆☆
#32 [プーさん]
ダメだよ。省略せずきちんと書きましょう
:08/10/26 22:05
:SH905i
:☆☆☆
#33 [プーさん]
あげ∩・ω・∩
来週バイトの面接あるんですけど、履歴書って普通は封筒に入れて持って行くものですか?
それともファイルか何かに挟んで折らずに持って行きますか?
教えてください(>_<)
:09/01/19 01:47
:W52SH
:g2Z2iekw
#34 [ケン]
:09/01/19 01:58
:SO704i
:☆☆☆
#35 [プーさん]
>>34ありがとうございます!
封筒についてるテープわくっつけない方がいいですかね(v_v)
:09/01/19 02:16
:W52SH
:g2Z2iekw
#36 [ケン]
>>35履歴書を郵送する場合は.くっつけるけど、履歴書を手渡しする場合は.くっつけなくて大丈夫

:09/01/19 02:20
:SO704i
:☆☆☆
#37 [プーさん]
>>36わかりました(^O^)/
じゃあ封筒に入れてテープ貼らずに持って行きます!!
ありがとうございました(;_;)
:09/01/19 02:40
:W52SH
:g2Z2iekw
#38 [プーさん]
老人ホームに履歴書を出すんですが、老人の方をなんて書いたらいいんでしょうか(>_<)?
誰か教えてくださいホお願いしますm
:09/01/28 18:15
:W53CA
:XB.xgis6
#39 [プーさん]
:09/01/28 18:20
:P905i
:iqA9nVbg
#40 [プーさん]
:09/01/28 18:21
:W53CA
:XB.xgis6
#41 [プーさん]
学業以外に力を注いだことって美容のことでもいいんですか?
:09/01/31 15:08
:W52SH
:☆☆☆
#42 [プーさん]
何でもいい
用はどう頑張ったか
そこからどのような事を得られたのか
その経験を会社でどう活かせるのかが重要
:09/01/31 16:35
:N905i
:igTTY75.
#43 [プーさん]
職歴ってパート歴とか書くべきかな?
高校卒業して五年バイト、パートしかして来なかったから…
書かなかったら五年なにしてたの?って言われるかな?
誤魔化したらわかりますよね…
:09/03/03 00:09
:W64SA
:sPIhTQcI
#44 [プーさん]
バイトは普通かかないみたいだけどバイトとかしか経験ないなら書いたほうがいいかな
:09/03/03 00:30
:SH906i
:hJoTboQE
#45 [プーさん]
ありがとうございます。
今の職場だけ書いて前の職場は聞かれたら答える感じで大丈夫でしょうか?
:09/03/03 00:49
:W64SA
:sPIhTQcI
#46 [プーさん]
>>43職歴が長ければアルバイトも書きます
また受ける仕事と関係あるバイトなら書いてもいいです
:09/03/03 01:41
:P905i
:/eZ3O01M
#47 [プーさん]
ありがとうございます。
退社予定って書いたら変でしょうか?
:09/03/03 23:52
:W64SA
:sPIhTQcI
#48 [プーさん]
:09/03/04 03:47
:P905i
:ubMEGNsU
#49 [ひらめいた]
履歴書欄に『スポーツ生活信条』ってあるのですが、生活信条って、どういう意味ですか
スポーツは苦手なのでどう書いたらいいのでしょうかmホ
:09/03/04 18:16
:W53CA
:E8cDn/X2
#50 [ひらめいた]
あげm
:09/03/04 18:25
:W53CA
:E8cDn/X2
#51 [プーさん]
職務経歴書は手書きはまずいですか?
:09/03/04 19:02
:D903i
:Lmne6z/g
#52 [プーさん]
>>51PC関係や事務などの職業の場合はPCで作成した方がいいみたいです。
:09/03/04 19:35
:F906i
:☆☆☆
#53 [プーさん]
:09/03/04 19:44
:D903i
:Lmne6z/g
#54 [ひらめいた]
添え状って 縦書き、横書き どっちでも大丈夫ですか?
:09/03/05 09:29
:W53CA
:X30arIN.
#55 [
]
アルバイトでも志望動機ていりますか?
:09/03/13 14:55
:P02A
:BEdek9OA
#56 [プーさん]
:09/03/13 19:48
:P905i
:qJp9m/os
#57 [プーさん]
年齢を書くところで
満○歳って
今年で○歳と言う意味ですか?
いま、16歳で今年で17歳のときは
満17歳であっていますか?
:09/03/14 14:17
:P905iTV
:mOAvraZo
#58 [スタ]
:09/03/14 14:32
:W61S
:A2Dsjtgo
#59 [プーさん]
>>58さん
ありがとうございます。
では16歳でいいんですよね?
:09/03/14 14:36
:P905iTV
:mOAvraZo
#60 [プーさん]
志望動機ってどんなことを
書けばいいんですか?ソ
:09/03/16 22:39
:W61SH
:ypp7mejY
#61 [プーさん]
そのまま。志望した動機
:09/03/16 22:53
:SH905i
:☆☆☆
#62 [ブルーライト]
見たまんまだよ
この仕事を、どうしてやりたいのか?
バイトなら、ありきたりの言葉で通るけど、社員となれば自分の言葉で書かないと落とされるよ
:09/03/16 22:55
:W63K
:/IBM0fgk
#63 [プーさん]
バイトので
「社会勉強のため」
ってだけ書いても
受かりましたよ!
:09/03/17 11:26
:N905i
:☆☆☆
#64 [プーさん]
高校生のバイトなんか、

行ぐらい書いとけば受かるわ

:09/03/17 13:26
:SH704i
:GTf1iMAA
#65 [プーさん]
すみません。質問なんですが…
今同棲中で、今年中に結婚予定で入籍したら住所変更したいと思ってます。
その場合、履歴書の住所は今現在住んでる住所じゃなくて大丈夫ですかね?
住所変更前の住所を書いて連絡先のところに今の住所とか…。
それとも逆に、住所は今の住所で、住所変更前の住所を連絡先のところにとか…書けば大丈夫ですかね?
派遣登録以外にパートやバイトでも現住所確認の為に証明できるものって、見せたりしますかね?
:09/03/19 13:09
:N905i
:☆☆☆
#66 [プーさん]
写真なんですが少し肩につくくらいなんですが髪を結んでとったがいいですかね

:09/03/19 14:20
:P02A
:US7nVZ2k
#67 [プーさん]
>>66面接わ結んで行ったけど
写真わ結びませんでしたよ
:09/03/19 14:49
:N905i
:☆☆☆
#68 [プーさん]
履歴書の右側って
書いた方がいいんですか?
見れない人すみません
[jpg/1798KB]
:09/03/19 15:22
:SH01A
:☆☆☆
#69 [プーさん]
↑どんだけ大きいサイズなんだ!
:09/03/19 18:31
:W62SH
:f4mt5VjA
#70 [プーさん]
:09/03/19 18:38
:P903iTV
:☆☆☆
#71 [プーさん]
みれないけど予想はつく。書く
:09/03/19 18:43
:SH905i
:☆☆☆
#72 [プーさん]
編集し忘れてそのままにしてしまって(^_^;)
やっぱ書いた方がいいですよね!ありがとうございました
:09/03/19 18:57
:SH01A
:☆☆☆
#73 [プーさん]
あと、志望動機は箇条書で何個か書いてもいいですよね?
:09/03/19 21:02
:SH01A
:☆☆☆
#74 [プーさん]
箇条書?まとめなよ
:09/03/19 23:24
:SH905i
:☆☆☆
#75 [プーさん]
パチンコ屋のバイトの面接に行くんですが、志望動機の所悩んでます

正直時給がいいからなんで、何て書けばいいのかわかりません

アドバイス下さい(´;ω;`)
:09/03/20 08:35
:N905i
:GVRvNRnQ
#76 [プーさん]
>>75あたしわパチンコ屋の仕事に興味があったからって書いたよ☆
バイトなら時給がいいからって書いても全然あリやと思うよ

:09/03/20 08:40
:SH904i
:☆☆☆
#77 [プーさん]
>>76ありがとうございますm(__)m
以前他のパチ屋で働いてたので、経験があるので…的な事を書こうかなと思うんですが、文章がまとまりません(´;ω;`)
:09/03/20 09:44
:N905i
:GVRvNRnQ
#78 [プーさん]
それぐらいは自分で考えたら?
自分でやる仕事なんだから
:09/03/20 12:39
:P905i
:IhBaldXk
#79 [ぴ]
4月から大学生なんですけどそおいう場合は
学歴の欄に大学入学って書いてもいいんでしょうか?
:09/03/21 13:31
:P905i
:exE2Qns6
#80 [プーさん]
〜大学入学予定
:09/03/21 15:39
:N703iD
:nxHn4n0g
#81 [ぴ]
:09/03/21 18:48
:P905i
:exE2Qns6
#82 [プーさん]
履歴書の取得資格を書く欄があると思うんですけど〜…いつ取ったとかがわかんないんです。もちろん「何を何級で持ってる」っていうのはわかるんですけど、賞状がなくて、取得日まではわかんないんです↓↓
どうやって記入するのが1番当たり障りないですかね?アイディア下さい。
:09/03/26 02:54
:SH906i
:xqQ2DnbM
#83 [プーさん]
>>82わからないなら書けないのではないですか?
嘘書けば私文書偽造になりますよ
その資格の事務所などに聞いてみてもわからないんですか?
:09/03/26 03:36
:P905i
:U6rbpptA
#84 [プーさん]
面接で履歴書渡す時って封筒に
入れてた方がいいですかね?
:09/03/26 10:53
:W61P
:DQw8kr2Q
#85 [プーさん]
:09/03/26 13:55
:W61P
:DQw8kr2Q
#86 [プーさん]
>>84私は入れたことないよ。
面接ですぐ見られるんだから
入れる必要はないと思う。
:09/03/26 14:33
:D905i
:☆☆☆
#87 [プーさん]
:09/03/26 14:38
:W61P
:DQw8kr2Q
#88 [プーさん]
志望理由に
家計を少しでも助けたいため
でも大丈夫なんですかね!?
高校生アルバイトです
:09/03/26 18:00
:W53K
:alVfjfgY
#89 [プーさん]
いいんじゃない
:09/03/26 18:05
:W54S
:DG5q1Gfg
#90 [プーさん]
ありがとうございます!
頑張ります!
:09/03/26 18:36
:W53K
:alVfjfgY
#91 [プーさん]
>>83だから…なにを何級で持ってるかはわかるんですけど、何年何月に取得したかがわからないんです。偽造とかそんな大事じゃなくて、取得してるのは事実なんで大丈夫です。
:09/03/28 10:01
:SH906i
:KBnSUi1g
#92 [プーさん]
:09/03/28 17:55
:P905i
:Y6/3sWPk
#93 [プーさん]
>>91答えてもらってその言い方はおかしくないですか?
あと、いつ取得したか分からないなら書くべきではないと思いますよ。
:09/03/29 03:07
:D905i
:☆☆☆
#94 [プーさん]
>>91年月がわからないのにどうやって書くんですか?
適当に書いたら偽造ですよ
もうちょっと言い方考えた方がいいと思います
:09/03/29 03:36
:P905i
:OAXxl4kQ
#95 [質問者]
職歴で、退社の記入部分の質問です。
〇〇〇株式会社 入社
〇〇〇株式会社 退社
で良いでしょうか。
それとも
〇〇〇株式会社 入社
一身上の都合により退社
と書く方が良いのでしょうか。
どなたか教えてください。
:09/04/02 22:35
:SO905i
:31L/sLAE
#96 [プーさん]
>>95私は正社員以外ばかりですが
〇〇会社退社
で書いていて受かってますよ
:09/04/03 04:15
:P905i
:PO9NBEk2
#97 [プーさん]
>>91アルバイトとか、その資格の専門職でなければ、日付の欄は空白で大丈夫です。
>>94他人に対してあまりにも失礼だと思います。
言い方考えましょう。
:09/04/03 07:03
:W63SA
:zvuElQU.
#98 [ゆ]
学歴・職歴を書くとき
学歴
…
職歴
…
以上
って書いた方がいいんですかね?
:09/04/04 15:10
:P905i
:DEF3XRXA
#99 [プーさん]
:09/04/04 18:47
:P905i
:DbiWSYiU
#100 [なにこの生活]
家族構成の所なんですが
父が離婚していない場合は省きますか?
:09/04/04 22:53
:W61CA
:zpYHXMho
#101 [プーさん]
:09/04/04 23:52
:P905i
:DbiWSYiU
#102 [プーさん]
>>96お答え頂きありがとうございました。
今回はパート勤務予定です。
5年間,正社員でしたので。
:09/04/05 20:26
:SO905i
:dhj3oJTE
#103 [プーさん]
資格欄に運転免許のことかきたいんですが、
自動車普通運転免許
でしたっけ?
ど忘れしちゃったんで教えて下さい。
:09/04/19 17:51
:SH903i
:xHt46HAY
#104 [プーさん]
普通自動車運転免許
:09/04/19 18:24
:P905i
:iYIgka9s
#105 [プーさん]
ありがとうございました
:09/04/19 18:27
:SH903i
:xHt46HAY
#106 [プーさん]
普通自動車第一種免許じゃない?
:09/04/19 19:16
:P905i
:yOdSUh2Q
#107 [やら]
他で聞いて紙に書いて行けば?って言われたんですが今度、カラオケの面接に行くんですが履歴書は面接のときに書くから必要ありませんってなってるんですが履歴書に書く内容を覚えてないと駄目ですよね?
市販のやつみたいな履歴書に書くんでしょうか?
:09/04/19 19:52
:SH905i
:lnJqBcb6
#108 [プーさん]
マルチやめろ
:09/04/19 21:56
:SH905i
:☆☆☆
#109 [やら]
:09/04/19 23:03
:SH905i
:lnJqBcb6
#110 [プーさん]
:09/04/19 23:06
:SH905i
:☆☆☆
#111 [プーさん]
え?アンカーミス?
:09/04/19 23:44
:SH905i
:☆☆☆
#112 [プーさん]
:09/04/20 01:13
:SH905i
:☆☆☆
#113 [プーさん]
:09/04/20 01:45
:F01A
:QhZ4zOAc
#114 [あ]
私は事務職希望してます。
そこで自己PRに悩んでます…
事務職には
「協調性」と「計画性」
どっちが求められますか?
スレ違ってたらごめんなさい。
:09/04/29 16:59
:N906imyu
:e3CPag1k
#115 [プーさん]
:09/04/29 23:22
:SH905i
:☆☆☆
#116 [プーさん]
履歴書の最終学歴の欄に
「 学校」と印刷されているのですが
「○○大学」にする場合は
学校を二重線で消して上に大学と書けばよいのでしょうか?
:09/05/01 21:09
:W53H
:BDoFJWaw
#117 [プーさん]
>>116それは指定の履歴書とかですか?
違うなら書いてないのを使う方がいいと思います
:09/05/01 23:00
:P905i
:tEcRuqZw
#118 [プーさん]
>>117バイトなので指定の履歴書ではないです
やはり違うのを買ったほうがいいですか?
:09/05/05 13:35
:W53H
:OLrv2nls
#119 [ちなみ]
履歴書の封筒の、
宛名をなんて書いたら
いいのか
わからないです

〇〇 採用担当者様 御中
て書けば
いいんですかね?
:09/05/11 22:43
:P905i
:EV6LNonM
#120 [プーさん]
封筒って切手貼るんですか?
:09/05/12 01:21
:S001
:iGZqJk7s
#121 [プーさん]
職務経歴書って書くんですか?
:09/05/12 01:23
:S001
:iGZqJk7s
#122 [プーさん]
切手貼りますよ(^O^)
:09/05/12 01:45
:SH903i
:IAOTOxdw
#123 [プーさん]
>>119御中と様は一緒に使わない採用担当者御中
か
名前がわかるなら
採用担当者〇〇様
:09/05/12 03:25
:P905i
:2jNcg5o.
#124 [プーさん]
:09/05/12 03:26
:P905i
:2jNcg5o.
#125 [プーさん]
>>121正社員や相手が必要と言ってきたときはいる
:09/05/12 03:26
:P905i
:2jNcg5o.
#126 [なな]
履歴書郵送するのに封筒に赤字で履歴書在中と書きますか?
:09/05/12 13:40
:SO903iTV
:11mk460.
#127 [プーさん]
:09/05/12 18:32
:P905i
:2jNcg5o.
#128 [なな]
ありがとうございます!
:09/05/12 20:57
:SO903iTV
:11mk460.
#129 [プーさん]
アルバイト経験の欄があるのですが、経験がない場合は
なし
と書いた方がいいですか?
:09/05/13 22:10
:W53H
:bE1v/SLA
#130 [プーさん]
>>129E-mailの欄も携帯アドレスを書いたほうがいいですか?
:09/05/14 12:50
:W53H
:KVipmM1I
#131 [プーさん]
資格のとこですが、だいたい何級あたりから書けるでしょうか?
2級くらいからでしょうか?
:09/05/17 00:31
:P01A
:hUsW1eE6
#132 [めめちん]
:09/05/17 01:01
:F904i
:6cTaMi6U
#133 [なな]
企業からの連絡で5/25〜26を避けて連絡してほしい場合、履歴書に何て書けばいいですか?
電波の届かないところにいるので…
:09/05/19 10:51
:SO903iTV
:N3cokbpo
#134 [また仕事辞めちゃう。]
職歴がたくさんあるんだけど全部書かなくちゃいけなんだろうか、、、全部書いたら書ききれないです
:09/05/20 11:04
:SH906i
:7YgOcfbY
#135 [プーさん]
134詳しく
:09/05/20 12:09
:W52T
:/0/2y5CA
#136 [また仕事辞めちゃう。]
履歴書の職歴の部分ですが短期間での入退社が多くどのように書けば良いのか分かりません。
:09/05/20 12:35
:SH906i
:7YgOcfbY
#137 [道明寺]
>>134大手企業を受けるんぢゃないなら適当に書けば良いと思いますよ。
:09/05/21 01:36
:F905i
:77Z.dEKA
#138 [憂]
アルバイトの履歴書なんですが、学歴に大学の卒業見込みを書く必要はありますか?
:09/05/21 23:08
:D905i
:jh5KgYNY
#139 [プーさん]
:09/05/21 23:25
:W64S
:aKLytX3Q
#140 [憂]
>>139見本には書いてあったんですが、書かなくて大丈夫ですかね

ありがとうございます!
:09/05/21 23:33
:D905i
:jh5KgYNY
#141 [プーさん]
:09/06/14 19:16
:N906i
:☆☆☆
#142 [プーさん]
正しく書くなら
普通自動車第一種運転免許
普通自動車免許
でも大丈夫
:09/06/14 20:13
:W63CA
:☆☆☆
#143 [
]
スレチでしたらすいません

履歴書にでれる日書いてと
言われたのですが、
水、日曜日を休みたいんです
理由なににしたらいいですかね
:09/06/14 21:49
:F01A
:OW3kLf86
#144 [プーさん]
は?理由は本人にしかわかりませんが

:09/06/14 22:24
:SH905i
:OPPWXH6I
#145 [就活生]
昭和に○するん忘れた
:09/06/17 23:25
:W52SA
:wNbU2xgA
#146 [プーさん]
転校した場合って履歴書に書かなくていいんですか?
非常識すいません


お願いします!
:09/06/21 01:31
:N905i
:8d32sxUA
#147 [プーさん]
ガールズバーで働くんですが履歴書にウソの住所書いても大丈夫ですか?

なんか本当の住所書くには抵抗あって…
:09/06/23 18:25
:N906imyu
:JFc1wC0w
#148 [プーさん]
うそがいいわけないじゃん
:09/06/23 20:37
:L852i
:ku0BTcpc
#149 [プーさん]
運転免許を何年の何月に取得したのか忘れてしまったのですが皆さん覚えてるんですか?
取得した年月は免許証には記載してませんよね?
:09/06/24 11:18
:SH03A
:WxIAjG2g
#150 [プーさん]
↑下のほうに普通にかいてありました

:09/06/24 19:53
:SH03A
:WxIAjG2g
#151 [プーさん]
履歴書の職歴蘭で来月で退職する場合は退職予定と記入していいんでしょうか?
:09/06/29 14:54
:SO903i
:DXYEPMjY
#152 [プーさん]
大学中退なんですが
高校卒業だけの方がいいですかね?
:09/06/29 15:44
:PC
:UQ5xVWQA
#153 [プーさん]
:09/06/30 04:00
:P905i
:u.ZCQS9s
#154 [プーさん]
>>152履歴書は正確に書くものなので全部書かないとだめですよ
:09/06/30 04:01
:P905i
:u.ZCQS9s
#155 [プーさん]
:09/06/30 05:12
:SH905i
:kOgYvsDE
#156 [プーさん]
:09/06/30 12:32
:SO903i
:WFXtyuTg
#157 [プーさん]
直接履歴書を面接で出す場合.封筒に宛名など何も書かなくてもいいんですか?
:09/07/01 16:36
:SH03A
:CN0GjSIM
#158 [プーさん]
直接渡す場合はいいですよ
職務経歴書もつけます
:09/07/01 16:55
:W52T
:sBiehf26
#159 [プーさん]
158様
レスありがとうございます。
履歴書の中に経歴書が別に入ってなかったんですけど履歴書1枚じゃ良くないんですかね?(*_*)
:09/07/01 17:02
:SH03A
:CN0GjSIM
#160 [プーさん]
バイトですか?
:09/07/01 17:21
:W52T
:sBiehf26
#161 [プーさん]
正社員以外って書いてあるんで契約社員?だと思います

あと漢字検定を履歴書に書く場合.漢字能力検定試験何級取得という書き方でいいのでしょうか?
何度もごめんなさいm(__)m
:09/07/01 17:27
:SH03A
:CN0GjSIM
#162 [プーさん]
契約社員なら職務経歴書は必要ですよ
漢字はいいと思いますよ
:09/07/01 17:47
:W52T
:sBiehf26
#163 [プーさん]
わかりました

履歴書のほうに学歴だけ記入し、経歴書のほうに職歴を書くということで大丈夫ですか?
:09/07/01 17:54
:SH03A
:CN0GjSIM
#164 [プーさん]
履歴書には簡単に職歴を書きます
【履歴書】
職歴
○○会社入社
一身上の都合により退職
職歴経歴書は何をしてきたか詳しく書きます
【職務経歴書】
4/1○○会社入社
新人研修後○○営業所配属
5/1 商品企画を担当
6/1キャラクター商品の企画 仕入れ
などなど詳しく書かなくてはなりません
:09/07/01 18:03
:W52T
:sBiehf26
#165 [プーさん]
私も求職中です(>_<)
もしよかったらメールしませんか?
:09/07/01 18:10
:W52T
:sBiehf26
#166 [プーさん]
職務経歴書って絶対書かないといけないの?
:09/07/01 19:51
:W53T
:kHVkKuxI
#167 [プーさん]
書かないと落ちます
:09/07/02 11:15
:W52T
:WPWWxJqE
#168 [プーさん]
パートでもかかないと駄目?
:09/07/02 11:20
:W53T
:puL4HbTg
#169 [プーさん]
経歴書別に書くほど職業変わってないので書きません(書くことほとんどない)でしたが大丈夫でした

:09/07/02 11:44
:SH03A
:veAHYdX.
#170 [プーさん]
:09/07/02 15:13
:W52T
:WPWWxJqE
#171 [ななみ]
アルバイトも職歴書かないといけないんだよね?
:09/07/03 14:28
:N906imyu
:g9jfHTQc
#172 [プーさん]
正社員受けるなら書くよ
:09/07/03 15:30
:W52T
:2a6cOTl2
#173 [マスオ]
>>166携行品に載ってなかったら持っていかなくてもいいけど、添付したほうがプラスになると思います^^
:09/07/03 16:05
:N904i
:quTthfqQ
#174 [ななみ]
ありがとうございます。
正社員で受けるのですが、今までアルバイトしかやってません。
どのように記入すればよいのでしょうか?
:09/07/03 16:06
:N906imyu
:g9jfHTQc
#175 [プーさん]
書くよ
:09/07/04 01:38
:W52T
:MAfDJWSg
#176 [プーさん]
履歴書を送るんですが、〇〇会社〇〇(←名前)宛と書く場合〇〇様宛と書いていいんですかね?
:09/07/07 14:26
:W52SH
:Ql/rolA6
#177 [プーさん]
宛はかかなくてもいいよ
:09/07/07 15:48
:W53T
:eTLBdTj2
#178 [プーさん]
御中だよ
:09/07/07 16:19
:S001
:2RCXHnPs
#179 [。・+
mama
+・。]
就職履歴の所なんですが
アルバイトも書きますか

就職(社員)の経験がい場合は 書かないですか

:09/07/16 13:23
:SH906i
:0z4K9P1w
#180 [。・+
mama
+・。]
:09/07/16 13:27
:SH906i
:0z4K9P1w
#181 [プーさん]
アドバイスください。
自分は今24歳なんですが、今まで職を転々としてきましたが、父親の病気がきっかけで、しっかりしなきゃと思いすごく真剣だということを会社側に伝えたいんですが、うまく伝えられる文章がみつかりません…。
ちなみに履歴書の一番下の"その他"の欄に書く予定です。
どなたか一緒に考えてくださる方お願いします。
:09/07/18 15:10
:W61P
:☆☆☆
#182 [プーさん]
こんにちは。質問させて頂きます!
バイトを掛け持ちにするつもりなんですが、職歴のところはどう書けばいいのでしょうか?
平成〇年〇月 〇〇〇〇(会社名)の後ろに継続とか書いた方がいいのか、そのままでいいのかわかりません。
どなたか教えてくださる方お願いしますm(_ _)m
:09/07/23 10:45
:W61T
:ahqGqkK6
#183 [プーさん]
>>181状況が似てる!
(わたしは転々としてはいなかったけれど正社員ではなかったので)
でも親の病気のことは敢えて書きませんでした。
例えば医療従事の仕事なら絡めて書けるけれど、全く関係ない仕事だったら「親の病気でお涙頂戴作戦」と捉えられ兼ねないと言われ、確かに…と納得して。
「腰を据えて働きたい」とは書いていいと思いますが、お父様の病気に関しては誤解のないよう、面接時に機会があれば言うぐらいでいいのでは?
いい仕事見つかりますように☆
:09/07/23 11:24
:SH906i
:vN/kpnxo
#184 [ぷに]
仕事2年7ヵ月で
辞める予定なんですが‥
履歴書にはかけますか?
:09/07/28 07:55
:F03A
:☆☆☆
#185 [く]
学校途中で退学したんですけど、普通に入学と同じように学校名の隣に退学って書けばいいんですか?
:09/07/28 19:26
:N706i
:V29XZBt2
#186 [プーさん]
>>185○年4月○○高等学校入学
の下に
○年○月一身上の都合により退学
と書けばいいと思いますよ
:09/07/28 22:35
:P01A
:☆☆☆
#187 [かい]
明日パチンコ屋ねアルバイトの面接に行くのですが
職歴について質問です。
平成17年に高校を退学してそこから仕事を1年ぐらいして、そこからアルバイトを転々としています
学歴の欄にいけない事とはわかっていますが、平成19年に高校卒業(詐欺)と書いているため仕事をしていた事が書けません。
仕事をしていた事をずらして書いてもばれないでしょうか?
:09/07/28 23:28
:P03A
:WhRtYQJM
#188 [み]
大丈夫じゃないですかね

?ちなみに私も明日パチンコの面接です!
:09/07/28 23:44
:N905i
:9kFOykWc
#189 [かい]
バイトぐらいならいちいた確かめたりとかないですよね

偽って書いて持ってきます

お互い受かるといいですね

:09/07/28 23:55
:P03A
:WhRtYQJM
#190 [プーさん]
:09/07/29 00:02
:SH905i
:☆☆☆
#191 [プーさん]
パチ屋ぐらいなら
高校中退でも働かして
くれるとこはいくらでもある
:09/07/29 02:08
:W63CA
:☆☆☆
#192 [プーさん]
高校生だと学歴のとこは
今の高校も書くんですか?
:09/07/29 03:15
:P01A
:QpXd.rB2
#193 [く]
>186
ありがとうございます

:09/07/29 10:48
:N706i
:.5bgQafk
#194 [闇影]
ほんとは嘘書いちゃだめだよな
バレた時が大変
:09/07/29 13:12
:CA001
:T6yADV/M
#195 [あやか]
高校生で飲食店のバイトの面接を受けるのですが、
履歴書の資格の欄は三級以上の持っているもの全て書いていった方がいいですか?
漢検とか英検とかは飲食店のバイトに関係ないから書かなくてもいいのかな?と思いまして・・・
:09/07/29 16:45
:P01A
:RaFKhscw
#196 [プーさん]
書く必要なし
:09/07/29 18:13
:S001
:5eJcvXI2
#197 [プーさん]
履歴書に貼る写真の
事なんですが、専用の
機会?で撮ると高いから
デジカメで上手く撮れたら
いいなと思うんですが、
誰かデジカメで撮った事が
ある人いませんか?ホ
非常識な話ですみません。
:09/07/29 18:56
:S001
:ZzgZbg/E
#198 [プーさん]
履歴書書くときって高校からで大丈夫ですよね?
小学校と中学校も書かないといけないですかね?

:09/07/29 19:38
:SO903i
:hpHaauQo
#199 [プーさん]
>>198履歴書の見本には、
中学校卒業から高校入学・卒業の順に書いて
あるので、いつも中学卒業から書いてます
:09/07/29 21:28
:F905i
:☆☆☆
#200 [プーさん]
>>199そうですか☆
高校から書くのは
ダメですかね?

:09/07/29 23:04
:SO903i
:hpHaauQo
#201 [プーさん]
>>200バイトなら、高校からでもいいと思いますが…
パート・アルバイト用の履歴書で、
最終学歴の欄しか無いのありますよ
:09/07/29 23:56
:F905i
:☆☆☆
#202 [闇影]
:09/07/30 11:34
:CA001
:duxp7uw6
#203 [プーさん]
未成年だから親の名前とか書かなきゃいけないんですけど自分で書いても大丈夫ですか?
:09/07/30 13:55
:SH903i
:PePx8jVw
#204 [ひい]
さっき証明写真撮ったら
洋服が左右でズレてしまって
それが印刷されていまいました

履歴書にそれ貼っちゃって
大丈夫でしょうか

??
:09/07/30 14:31
:P906i
:mlqAaM4A
#205 [プーさん]
:09/07/30 14:55
:SH901iC
:DHFD9evo
#206 [プーさん]
:09/07/30 14:56
:SH901iC
:DHFD9evo
#207 [ひい]
:09/07/30 15:05
:P906i
:mlqAaM4A
#208 [プーさん]
:09/08/01 12:51
:D905i
:C1wBOArY
#209 [プーさん]
専門学校を卒業してから短期のアルバイト(長くて4ヶ月、1日のみ等)しかしたことがない場合、職歴には書けないんでしょうか?
:09/08/03 16:07
:P906i
:Xx9o6ayI
#210 [プーさん]
>>2094ヶ月とかだと、アルバイト歴にも書けないと思います

せめて1年以上勤めてないと…
:09/08/03 20:55
:F905i
:☆☆☆
#211 [
]
志望動機や自己PRをなんて書いてぃぃかゎからないんですが参考に教えてほしいです
ちなみにブライダルのヘアメイク アシスタントを応募しよとしてます
:09/08/05 13:30
:D904i
:CqORWdeU
#212 [ぐにょり]
そんなの人に聞くことじゃない。聞いてる時点で受からないかと(^^)/
:09/08/05 14:00
:N904i
:IScb9/hY
#213 [プーさん]
学歴の所は在学も書くんですか?
:09/08/05 23:35
:P01A
:gz1k4a/U
#214 [
]
職務経験って何を
書いたらいんですか

居酒屋が九ヶ月目鯛焼きが三ヶ月なんですが…
:09/08/06 16:35
:D905i
:☆☆☆
#215 [プーさん]
履歴書を郵送する時、相手の宛名には[様]をつければいいんですか?('・ω・`)
:09/08/08 12:41
:N906i
:UF3WD4.A
#216 [プーさん]
:09/08/08 21:30
:N906i
:UF3WD4.A
#217 [プーさん]
>>216会社だったら〜御中とか,〜会社採用担当者様とか,担当者の名前が分かってれば〜会社採用担当〜様って私はいつも書いてます。
:09/08/08 22:08
:D905i
:F2YpubE6
#218 [たかし]
中卒なんに高卒って書いたら
バレますかね
:09/08/09 09:37
:W65T
:ZWd6cci.
#219 [(-。-;)]
履歴書の嘘はバレる時はバレる。。。
中卒でも働いてる人はいるし、熱心にアピールすれば良し!!!
:09/08/09 10:38
:W52SH
:☆☆☆
#220 [プーさん]
:09/08/09 18:32
:W53H
:p5VtRq/M
#221 [プーさん]
履歴書の職歴の欄にアルバイトのことはどのようにしてかけばよろしいのでしょうか?
一年以上働いていたので書かねばならなくなり困っています。
どうかよろしくお願いします。
:09/09/06 00:24
:SH001
:IvOeRl9U
#222 [プーさん]
履歴書偽造で公文書偽造になるの?
:09/09/06 00:46
:P01A
:☆☆☆
#223 [プーさん]
>>218履歴書に嘘を書くと、
「経歴詐称」になります。
刑法上、罪にはなりませんが
もちろん解雇はあり得ます。
中卒を高卒と偽るにはあまりにも
大胆だと思いますし、履歴書は
採用後も保管されよく目を通される
ものなので正直に書きましょう。
:09/09/06 13:52
:N903i
:UjjmcyKk
#224 [プーさん]
バレなきゃ良いんだよ。
:09/09/06 14:04
:P01A
:☆☆☆
#225 [プーさん]
一年以上働いてないと職歴書いちゃダメなの?!
:09/09/06 16:03
:PC
:SSz321T.
#226 [プーさん]
普通の履歴書とアルバイト・パート用の履歴書がありますけどバイトしたくて家に普通の履歴書しかないんですけどいいんですか?
バイトなら
アルバイト・パート用の履歴書にしたほうがいいのでしょうか?
:09/09/08 16:21
:SO903i
:☆☆☆
#227 [プーさん]
:09/09/08 17:45
:N903i
:hT0Awp4U
#228 [プーさん]
>>227わかりました

ありがとうございます

助かりました

:09/09/08 17:59
:SO903i
:☆☆☆
#229 [みー]
在職中に履歴書書く場合は職歴にはどう記入すれば良いんですか??
:09/09/10 21:33
:INFOBAR2
:AvaCdBKE
#230 [プーさん]
○○入社
現在に至る
退職が決まってるなら
○月末退社予定
とか(´ω`)
:09/09/10 21:45
:re
:☆☆☆
#231 [みー]
なるほど!!
ありがとうございます(o^∀^o)
:09/09/10 22:12
:INFOBAR2
:AvaCdBKE
#232 [りな]
現在高3なんですが履歴書の写真が高校受験のために撮った中学のときのやつでも大丈夫ですかね?
:09/09/13 17:18
:SH905i
:HE6SeBSs
#233 [プーさん]
:09/09/13 17:22
:P01A
:nrAckyrw
#234 [プーさん]
ダメ
普通に考えたら分かるやろ
:09/09/13 17:22
:W62SH
:QZRPO9.A
#235 [りな]
やっぱりそおですよね(´・ω・`)ありがとうございました!
:09/09/13 17:34
:SH905i
:HE6SeBSs
#236 [
ぃちご
]
今22歳で午後だけパートしてて空いてる時間にもぅ一つバィトしようと思ってて明日ラブホの面接受けるんですけど、志望動機って何書けばいいですかねぇ

考えても全然ぃぃ志望動機が思い浮かばなくて

:09/09/15 13:04
:SH706i
:9AOV1Wuc
#237 [プーさん]
じゃあ受けるなよ

:09/09/15 15:19
:SH905i
:☆☆☆
#238 [たくみさん]
:09/09/15 15:52
:W52SH
:☆☆☆
#239 [
ぃちご
]
>>238ありがとうございます

この志望動機だとおかしいですか?↓↓↓

少し興味があって家から近いということもあり空いている時間に働けたらいいなと思い応募しました。
:09/09/16 07:38
:SH706i
:mWgWShis
#240 [プーさん]
少しはいらない
:09/09/16 11:27
:SH905i
:☆☆☆
#241 [☆]
明日面接なんですけど、志望動機に悩んでます。
服の販売です。
私ゎ、販売経験ないので…。好きだからとゎ書けないし。なんか無いですか??
:09/09/17 17:09
:N03A
:0hmW9xeE
#242 [たくみさん]
>>241~販売に興味がある。
~接客が得意または好き。
~お洒落(服)が好きで服の販売がしてみたい
:09/09/17 18:01
:W52SH
:☆☆☆
#243 [☆]
たくみサン。
回答ありがとうございました。
参考になりました。
:09/09/17 18:26
:N03A
:0hmW9xeE
#244 [プーさん]
交通警備の仕事の面接が明日なんですが、志望動機はどうゆう内容を書けば好印象ですか?
:09/10/16 16:31
:SH06A3
:tYx/6wCg
#245 [ゆき]
履歴書に貼る写真なんですが
7月に撮ったやつでも
大丈夫でしょうか(>_<)?
少し髪の毛伸びてたりしたら
ダメでしょうか?
:09/10/16 16:40
:W56T
:9D2f5KCk
#246 [プーさん]
履歴書などに貼る写真は、基本3ヶ月以内の写真と聞きましたよ!
:09/10/16 17:01
:D905i
:☆☆☆
#247 [
]
志望動機はぜったいに書かないといけないんですかね?
後学歴って中学校から書くんですか?
:09/10/17 13:54
:N905i
:☆☆☆
#248 [プーさん]
>>247基本的に履歴書に空欄は作りません。
資格などについては無しと書きます。
学歴は小学生・中学校共に卒業を書き、高校から入学・卒業を書きます。
:09/10/17 15:44
:P02A
:UO9QiIBo
#249 [
]
>>248さん
ありがとうございました。
後志望動機なんて書けばいいかわからなくて教えてもらえませんか?
仕事は通販をしてる会社でその発送とか在庫の補充とかです。
:09/10/18 07:46
:N905i
:☆☆☆
#250 [プーさん]
>>249まず発送関係の仕事を過去にしていた場合、それをふまえて書きましょう。
例)過去に発送に関する仕事をしていて、その経験を生かしたいと思い応募(志望)しました。
ない場合はその仕事に対する印象や自分の得意なこと、通ずる部分などを書きましょう。
:09/10/18 09:54
:P02A
:JBKiVfPk
#251 [闇影]
:09/10/19 06:54
:CA001
:MOe4fGrk
#252 [プーさん]
:09/10/19 16:44
:PC
:☆☆☆
#253 [プーさん]
志望動機について困っています。歯科の受付ですが経験は一切ありません。時間、場所がよくて選びました。それと職務経歴がよく分かりません
:09/10/19 17:39
:P906i
:475Pm.Lo
#254 [プーさん]
:09/10/19 22:59
:P02A
:FI6yHbi2
#255 [
]
派遣の登録に行くのですが履歴書の志望動機などは何を書けばいいのでしょうか


良かったら教えて下さい

:09/10/19 23:34
:N02A
:32RYf/vk
#256 [プーさん]
>>254様
詳しくありがとうございます。それと

扶養家族数(配偶者を除く)

配偶者の有無

配偶者の扶養義務
を教え下さい。
配偶者って何でしょうか?
:09/10/20 06:25
:P906i
:2nDXuoWM
#257 [◆cbox/oj0vk]
:09/10/20 07:02
:F01A
:0CDyl2Vk
#258 [プーさん]
:09/10/20 07:20
:P906i
:2nDXuoWM
#259 [ゆき
]
配偶者は
結婚していた場合に使う。
奥さんとか旦那さんのことだよ
結婚していないなら
配偶者はいないよ
扶養者もいない
:09/10/20 08:13
:N906imyu
:p5UQhdVQ
#260 [プーさん]
>>259様
ありがとうございます

では結婚して子供がまだ居ない場合はどうなりますか?
:09/10/20 08:15
:P906i
:2nDXuoWM
#261 [ゆき
]
ちなみに女性だよね?
旦那さんの扶養に
はいってるのかな?
:09/10/20 08:20
:N906imyu
:p5UQhdVQ
#262 [プーさん]
>>261暫く仕事を辞めて専業主婦をしてましたので今旦那の扶養家族に入ってますが、扶養家族内から出たいと考えてます。でもそうなるとややこしいですよね。
:09/10/20 08:23
:P906i
:2nDXuoWM
#263 [ゆき
]
その事情は面接のときに、話してみたら?とりあえず今、旦那さんの会社とかの健康保険で扶養に入ってるなら、現状を書かないと。配偶者は有の扶養者は無の扶養義務も無、かな。
:09/10/20 08:26
:N906imyu
:p5UQhdVQ
#264 [プーさん]
>>263ご丁寧にありがとうございました
面接時にしっかり話をしたいと思います。
:09/10/20 08:31
:P906i
:2nDXuoWM
#265 [ゆき
]
面接頑張ってくださいね
ヽ(´▽`)/
:09/10/20 08:38
:N906imyu
:p5UQhdVQ
#266 [プーさん]
>>254さん
ゆき

さん
歯医者の面接で質問した者です。
今日無事に面接が終わり明日が合否です。
結果が出次第また報告にきます。
質問に答えていただきありがとうございました。
:09/10/20 18:51
:P906i
:2nDXuoWM
#267 [プーさん]
なんて礼儀正しいプーさんなんだ…(´;ω;`)
受かってるといいな
:09/10/21 12:18
:N904i
:zmKo20pE
#268 [のん]
職歴の所なんですが.1年1ヶ月正社員で働いて退職し.次にアルバイトで9ヶ月働いた場合は1年未満のアルバイトだったんですが記入するべきでしょうか?
:09/10/22 02:53
:F906i
:UMryEjOc
#269 [◆cbox/oj0vk]
>>268年金・保険とかして貰ったら書けばいいって思います。最後に(バイト)って…
かけて無かったら無記名で聞かれたらバイトしてましたって…
:09/10/22 04:35
:F01A
:21WdZDwA
#270 [プーさん]
>>254さん
ゆき

さん
>>266の者です

昨日無事に採用されました

履歴書の書き方を教えて下さってありがとうございました
>>267さん
ご心配ありがとうございます

親切な方のお掛けで採用されましたよ

:09/10/22 06:22
:P906i
:ELDMqKDE
#271 [のん]
>>269さん
有難うございます。
とても.助かりました。
:09/10/22 11:55
:F906i
:UMryEjOc
#272 [
]
>>250さん
お礼遅れてすみません。
色々ありがとうございました☆
後教えてもらいたいんですが私は結婚してるんですが配偶者有、無と配偶者の扶養義務有、無はどちらに○をすればいんですかね?
志望動機を考えたんですが条件が私にはよかって家から近いので選びまた。みたいな感じでいんですかね?
:09/10/22 12:22
:N905i
:☆☆☆
#273 [
]
あげ

:09/10/22 14:44
:N905i
:☆☆☆
#274 [プーさん]
過去レスに書いてあります。一度自分で探しましよう
:09/10/22 14:46
:P906i
:☆☆☆
#275 [ゆき
]
>>270お返事遅くなりました

合格おめでとうございます


頑張ってくださいね

かげながら、応援しています


:09/10/25 20:38
:N906imyu
:Tw4gfzXU
#276 [プーさん]
本人希望記入欄で毎週月曜日を休みにしたいんですけど
希望休日:月曜日
↑こんな感じに書いたら駄目かな??
書き方がよく分からないので教えくださいm(_ _)m
:09/10/28 16:44
:F903iX
:0k.X1Dy6
#277 [プーさん]

がOKなので大丈夫


私も以前その書き方で
採用されました!
どうしてその日休みにしてほしいのか理由も
書けば更に良いですよ
:09/10/28 23:23
:SH906i
:DCOAmD1A
#278 [プーさん]
:09/10/29 08:33
:F903iX
:o9.ww3YA
#279 [チェリー]
私は、先月仕事を辞めたのですが、また別の会社の同じ職種に応募って難しいですかね

前の会社では出来なかったの

とかってなりませんか

:09/10/29 13:29
:SH902iS
:G5WHHmwI
#280 [プーさん]
>>279辞めた理由は聞かれると思うけど
あなたが心配してる事は聞かれないと思うよ
:09/10/29 13:53
:P906i
:pmWkDWOg
#281 [チェリー]
プーさんありがとうございます。自信持って面接してきます。
:09/10/31 13:21
:SH902iS
:TvfZRl3.
#282 [プーさん]
アルバイトの面接に備え、履歴書を書いていたのですが
職務経歴書に以前アルバイトをしていたことを書いてもいいのでしょうか?
:09/11/17 10:31
:W64S
:3o9jLrEw
#283 [プーさん]
アルバイトに職務経歴書はいりませんよ
:09/11/17 11:21
:SH905i
:☆☆☆
#284 [プーさん]
:09/11/17 11:34
:W64S
:3o9jLrEw
#285 [プーさん]
質問よろしくお願い致します。
履歴書に貼る写真についての質問です。
現在大学生なのですが、証明写真を撮る際は私服でいいのでしょうか?
また、黒髪の短髪なのですが
証明写真を撮る際には
整髪料を付けて清潔感を出した方がいいのでしょうか?
それとも何もつけずにもっさり、というか真面目さをアピールした方がいいのでしょうか?
:09/11/17 13:11
:W64S
:3o9jLrEw
#286 [プーさん]
>>285写真はスーツが一番だと思います!
髪についてですが、「お洒落」ではく「身だしなみ」としてつけるといいですよ★
:09/11/17 20:51
:N903i
:KMwtoGM6
#287 [プーさん]
特技にサッカーってのは大丈夫でしょうか?
:09/11/17 22:38
:SH001
:CGNZNx8.
#288 [プーさん]
>>287「サッカー教室の先生」に応募するなら特技:サッカーで良いのですが、普通は応募する仕事に関係あること・プラスになることを書きますよ。
:09/11/17 22:53
:N903i
:KMwtoGM6
#289 [プーさん]
ありがとうございます!
他に特技が見つかりません…
関係ないけど書いても大丈夫でしょうか?
:09/11/17 23:15
:SH001
:CGNZNx8.
#290 [*えーか*]
>>287特技にスポーツを入れると良いと私は言われました。
体力があることをアピール出来るので。
「サッカー」と書くだけではなくて、サッカーを通じて学んだことを一言コメントとして付け足してみてはどうでしょうか?
:09/11/17 23:35
:P906i
:1Jt1IXcI
#291 [プーさん]
なるほど♪
他の箇所にサッカーに付け足して書いちゃいました↓
思い付かないのでスポーツって書きたいと思います!
:09/11/17 23:39
:SH001
:CGNZNx8.
#292 [プーさん]
相手先の郵便番号がわからない時はそのまま郵送しても大丈夫でしょうか?
:09/11/18 11:57
:SH001
:OrIwvaO2
#293 [ちい]
派遣の面接行くんですが、派遣って職務経歴書は必要ですか?
:09/11/18 23:39
:N906imyu
:Z5ZbLNC6
#294 [プーさん]
:09/11/18 23:44
:P906i
:QcbewAwI
#295 [プーさん]
正社員希望で。
4年前に辞めた仕事がうつ病の場合(診断書出して退職したんだけど)、一身上の都合じゃダメだよね?
:09/11/19 00:01
:SH001
:pZ5c.QyE
#296 [プーさん]
>>293持参する物について、説明はありませんでしたか?会社によってまちまちですよ。
問い合わせてみるか、一応持っていくといいと思います★
:09/11/19 07:40
:N903i
:ZR7NP2Mc
#297 [あ]
>>295私が面接官なら良い印象が

微妙ですね

一身上の都合でいいじゃないですか

聞かれたら話しましょう

:09/11/19 08:22
:F01A
:HemNiOqw
#298 [プーさん]
あげ(^O^)/
:10/01/23 00:13
:W52SH
:☆☆☆
#299 [プーさん]
アルバイトの面接に持っていく履歴書なんですけど、家にあったのが志望動機を書く欄がないやつなんですけどちゃんとアルバイト・パート用と書いてあるので使っても大丈夫ですよね?
あとその場合は面接のときに志望動機を絶対きかれますよね?
お願いしますm(__)m
:10/02/01 16:55
:SH904i
:XNFUC1eE
#300 [プーさん]
300
:10/02/01 17:09
:SH904i
:lqlhs.BA
#301 [たくみ]
>>299アルバイト・パート用でも大丈夫ですし、普通の履歴書でも構いません。
志望動機はほとんどの会社が聞いてきますI
:10/02/01 17:21
:W52SH
:☆☆☆
#302 [プーさん]
>>301ありがとうございますm(__)m
ちなに職歴の欄はアルバイト経験は書きますか?ちなみに今年短大卒業です。無知ですみませんm(__)m
お願いしますm(__)m
:10/02/01 18:14
:SH904i
:XNFUC1eE
#303 [プーさん]
>>302の者です
過去レスみたらアルバイトは長期やったなら書けばいいなどいろんな意見がありましたm(__)m1年2ヶ月やったのですが書いた方がいいのでしょうか?お願いしますm(__)m
:10/02/01 18:44
:SH904i
:XNFUC1eE
#304 [たくみ]
>>3021年以上なら書いても良いと思います(^O^)/アルバイトでも長く働いたならアピール出来ます(*^o^*)
:10/02/01 21:50
:W52SH
:☆☆☆
#305 [プーさん]
>>304ありがとうございます★!
ちなみに飲食店だったのですが仕事内容はホール業務でいいのですかね?
お願いしますm(__)m
:10/02/01 22:00
:SH904i
:XNFUC1eE
#306 [プーさん]
m(__)m
:10/02/02 07:42
:SH904i
:NuqE2akA
#307 [たくみ]
:10/02/03 12:26
:W52SH
:☆☆☆
#308 [プーさん]
履歴書の写真て小さいサイズのでも大丈夫ですか?
:10/02/04 12:09
:SH001
:m2YHqQu6
#309 [プーさん]
履歴書の写真使い回したw剥がすのに苦労したよ(´∀`)
:10/02/05 08:11
:N703iD
:Uxd2lUbo
#310 [プーさん]
〇日〜〇日はむりだと書く場合はどのように書いたらいいでしょうか?
:10/02/05 23:55
:W61SA
:hZ9FhF9U
#311 [プーさん]
>>310無理というか逆に可能な日を書いてみては??
〇日希望
みたいに
:10/02/06 01:04
:P02A
:kv4EvDOc
#312 [プーさん]
職歴のところで
質問なんですけど

中卒でフリーターです
何年何月に塗装工に入って
何年何月に辞めたと
書くときに
入社と退社って
書くんでしょうか

スーパーの鮮魚とかもやってたんですけど・・・
入社と退社って変ですよね?
書き方を教えて下さい

月曜日面接があるので
早めに教えてくれたら嬉しいです

長文失礼します
:10/02/07 03:28
:F905i
:oWcKke6o
#313 [たくみ]
:10/02/07 11:21
:W52SH
:☆☆☆
#314 [プーさん]
>>313ありがとうございます

退職の場合入ったことは
なんていうんでしょう?
:10/02/07 19:39
:F905i
:oWcKke6o
#315 [プーさん]
あげ

:10/02/07 23:44
:F905i
:oWcKke6o
#316 [プーさん]
あげ〜
:10/02/08 13:09
:F905i
:ULMpnwg6
#317 [プーさん]
質問です。求人案内にのっていない職場に面接に行くのですが、求人案内に付いてる履歴書でも良いのでしょうか?お願いします。
:10/02/08 17:38
:N04A
:Z8IzYUvc
#318 [プーさん]
職歴の所と資格の所書くことが無い場合、無しと書けばいいのでしょうか
それとも何も書かないのですか?
:10/02/08 17:49
:W55T
:Wr6qw5o.
#319 [プーさん]
お願いしますm(_ _)m
:10/02/10 22:38
:W55T
:ZNG.bU.k
#320 [プーさん]
履歴書の住所って都道府県から書くのが普通じゃないですよね?でも書く欄が狭くて全部書ききれないのですが、どうしたら良いのでしょうか?ちなみに県内の企業なので都道府県を書かなくても分かるとは思うのですが…どなたか分かる方いたらお願いします(>_<)
:10/02/27 16:52
:D905i
:☆☆☆
#321 [プーサン]
履歴書って0.5mmのボールペンで書いてますか?
:10/02/27 19:30
:D705i
:☆☆☆
#322 [プーさん]
>>317市販で買った方が無難だと思います。
高いものでは無いので買いましょう。
>>318職歴欄はなしと書き、資格欄は空欄で良いと思います。
>>320小さくなったとしても正式名を書きましょう。
それが常識です。
指定の物でなければ買い替えた方が良いです。
>>321あなたが書きやすいもので良いと思います。
丁寧に書きましょう。
結構前の質問もありますがとりあえず参考までに
:10/02/28 00:47
:N905i
:.lk0brfI
#323 [プーさん]
:10/02/28 18:52
:D905i
:☆☆☆
#324 [プーさん]
再び質問お願いします;;
資格を書く欄があるのですが、私が持ってる資格は英検3級と漢検準2級しかありません…(しかもどちらも高校の時に取得)あまり低いレベルのは書かない方が良いと本で見たのですが、書いた方が良いのでしょうか?どなたかお願いします(>_<)
:10/02/28 19:55
:D905i
:☆☆☆
#325 [プーさん]
>>324無いよりはある方がいいです。書きましょう。
:10/02/28 20:42
:PC
:GIixYIRI
#326 [プーさん]
>>325返答ありがとうございます!
そうですよね分かりました★
:10/02/28 22:02
:D905i
:☆☆☆
#327 [プーさん]
>>322ありがとうございます!
この流れでもう一つ;
資格の欄には見込みのものも書いて良いですか?卒業と同時に資格がもらえるのですが‥
:10/03/01 00:18
:D705i
:☆☆☆
#328 [プーさん]
:10/03/01 01:08
:F906i
:AJZ7sabY
#329 [
]
短大に行っている場合
履歴書は学校指定のものの方がよいのでしょうか?
:10/03/01 10:55
:P906i
:☆☆☆
#330 [プーさん]
>>329私は学校指定ので書いてますよ!
あと質問お願いします!
全部書いた後で漢字が一字間違えてる事に気付きました…やっぱり最初から書き直すべきですよね…(;_;)?
:10/03/01 17:58
:D905i
:☆☆☆
#331 [
]
>>330ですよね

ありがとうございます。
もう1回書き直した方がいいと思います

:10/03/01 19:00
:P906i
:☆☆☆
#332 [
]
質問ですが
バイトを同じところで4年間しているのですが職歴に書けますか?
:10/03/01 19:12
:P906i
:☆☆☆
#333 [プーさん]
>>331やっぱり書き直すべきですよね…はあ〜(;_;)
ちなみにですけど
成績を「収める」を「納める」って書いちゃったんですけどやっぱり間違いバレます…よね(´;ω;`)?
>>332ですが
私はちょっと分からないので他の人からの返答を待ってみてください(>_<)
:10/03/01 20:26
:D905i
:☆☆☆
#334 [◆w//KINOKO.]
>>332学生さんですよね?(゚∀゚)
アルバイトは職歴には含まれなかったと思います。
>>333面倒ですが書き直すべきだと思います。漢字の間違いで印象を悪くして損をしてしまうのは非常に悲しいので(;ω;)
:10/03/01 22:43
:SO906i
:vbc1dw0g
#335 [プーさん]
>>332長く続けたバイトは職歴に書きますよ★
上の方と意見が分かれてしまったので信用が無いかもしれませんが、Yahoo!なんかで調べればすぐ出ますので。
:10/03/01 23:04
:P01B
:FcZoL5RY
#336 [プーさん]
資格は3級はかかないがいいですよね?
:10/03/02 14:54
:P02A
:pqCyPpuU
#337 [プーさん]
:10/03/02 20:38
:P01B
:gyUa12uI
#338 [プーさん]
>>333書き直さなくても、砂消しゴムで削れますよ
:10/03/03 10:35
:D705i
:☆☆☆
#339 [336]
ありがとうございます。
:10/03/04 01:10
:P02A
:a3spgUdI
#340 [◆Ikiro//pAE]
まだ退職届けを出していないのですが転職しようと面接を考えています。
職種の欄にはまだ退職していないときはどういうふうに書いたらよろしいでしょうか?
:10/03/04 12:41
:SH901iS
:lIjEJLbM
#341 [プーさん]
一年半しか働いてないのに三年働いたって履歴書に書いたらいつかバレるのかな?
:10/03/04 21:00
:P01A
:N6BZEATc
#342 [プーさん]
所属ゼミってその担当の教授の名前書けばいいんですよね?無知ですみません

:10/03/05 11:09
:D905i
:☆☆☆
#343 [ぺろんちょ]
私は所属ゼミを書くとき「○○ゼミ」と○○に教授の名字を入れるようにしていますよ


就活大変ですよね

:10/03/05 12:47
:N07A3
:lVioWv.E
#344 [プーさん]
>>343ですよね!ありがとうございます(^^)
就活ほんと大変ですよね…お互い頑張りましょう!!!
:10/03/05 14:06
:D905i
:☆☆☆
#345 [匿匿プラン]
履歴書じゃなくて、送付状のことなんですが、会社のことを貴社と書きますが、歯科クリニックの場合は貴院と書くんでしょうか?
何て書けばいいのかわからないので教えて欲しいです。
:10/03/05 15:59
:P08A3
:LwmfTxVs
#346 [プーさん]
何これw
バイトは職歴にならない。
英検等は3級なんて書くなよ。
恥かくだけwww
常識ないことが一発でばれる
:10/03/05 16:33
:N906imyu
:I8AEZPPE
#347 [プーさん]
>>338砂消しではなくて書き直すのが普通

履歴書の袋の裏にも間違えたら書き直しって書いてある

もしも消した跡が残ってて採用担当の方にバレたら即不合格だと思うな

:10/03/06 20:51
:F01A
:iR0RH5zw
#348 [プーさん]
てか履歴書は会社によってはずっと残ったり、大切に保管するものだから、きちんと最初から書き直そうぜ面倒くさいのはわかるけど
:10/03/06 22:27
:N906i
:J61DdM1g
#349 [プーさん]
今、履歴書の添え状を書いていて悩んでいるのですが..
「総務課 採用チーム 宛」
となっている場合は
「総務課 採用チーム御中」
でよろしいのでしょうか?
どなたか教えて
ください(;_;)
:10/03/09 20:06
:SH903i
:wd2PmIrw
#350 [プーさん]
イエス
:10/03/10 06:28
:N906i
:yfY2Easc
#351 [プーさん]
ESを今書いているのですが、最後の自己PRの欄だけ箇条書きというか、〜である、〜だ、みたいな書き方になったらやっぱりおかしいですよね?

:10/03/10 11:37
:D905i
:☆☆☆
#352 [プーさん]
履歴書書くの面倒くせぇ
:10/03/11 02:19
:SH904i
:VpdXBtrI
#353 [プーさん]
昨日バイト先に電話したら学年と今までバイト経験があるか聞かれ、土曜日に色々と説明するから来て、と言われました。
履歴書を持ってきて とは言われなかったんですが持っていった方がいいですよね?
スレチだったらすみません。
:10/03/11 11:24
:F01A
:☆☆☆
#354 [プーさん]
:10/03/11 12:21
:N906i
:inlUhBIE
#355 [プーさん]
>>353一応持ってった方がいい
履歴書は?って言われたら終わりだよ
:10/03/11 12:21
:W64S
:☆☆☆
#356 [プーさん]
:10/03/11 12:22
:N906i
:inlUhBIE
#357 [プーさん]
:10/03/11 15:19
:F01A
:☆☆☆
#358 [七氏]
履歴書って写真とかを
カラーコピーしてもいいんですか?
:10/03/14 11:10
:N01B
:sLW57Pcs
#359 [プーさん]
:10/03/14 12:10
:P01B
:4kVMMpyU
#360 [七氏]
バイトの面接でもですか?
:10/03/14 13:10
:N01B
:sLW57Pcs
#361 [プーさん]
>>360ちょっとそれは常識なさすぎですよ。サークルのプロフィール作るわけじゃないんですから、きちんと形式に沿って作るのが妥当です。
採用されたいならいい加減なことせずに、失礼のないように出しましょう。
:10/03/14 15:56
:N906i
:vo50uExI
#362 [プーさん]
写真家で撮った時に(ちゃんとした個人写真)、データが入ったディスクをもらったんですが、それをカラー印刷したものもダメなんでしょうか?
:10/03/15 00:20
:SH02A
:YphyBxOg
#363 [プーさん]
資格取った年月日がわかんないので空欄のままでもOKですか?
:10/03/15 12:14
:F08A3
:lrd1QbgM
#364 [プーさん]
>>362そんなに写真を貼るのが嫌ですか?
コピーも印刷もダメです。
>>363社員なら絶対不採用ですね。
日付くらいどうにかわかりませんか?
どうしてもわからないなら、面接の際か履歴書を渡すときに空欄にしてあることを伝えておくべき。
:10/03/15 19:32
:P01B
:Zm97ld5I
#365 [プーさん]
コピーで充分だろ
:10/03/16 04:14
:SH904i
:5hSJJKPA
#366 [プーさん]
長所と短所難しい…短所ってどこまで自分の悪いのかわかんない…

:10/03/17 14:37
:D905i
:☆☆☆
#367 [プーさん]
>>366意味わかんなくなってた

どこまで自分の悪いとこ言っていいのか―の間違いです

あと私の場合、学生時代頑張ったことが部活動なんですが、他にクラブ・サークルについて書くとこがあるのですが、どういう風に書けばいいか悩んでいます…どなたかアドバイスお願いします(>_<)
:10/03/17 16:08
:D905i
:☆☆☆
#368 [プーさん]
得意な科目分野が書くことが難しいです。
高卒だったらどんなこと書けばいいんでしょうか?
まだ大学に行ってるわけじゃないので経済学とか知りません
:10/03/17 16:14
:P906i
:.azR7UZw
#369 [プーさん]
>>364顔写真については同意。向こうも仕事だし、生半可な気持ちで受けてほしくないんじゃないかな。
資格は企業によって見方違うよ。
:10/03/17 17:47
:N906i
:5P6f28.I
#370 [プーさん]
保護者記入欄で
自分は県外にきてるので保護者がいません(>_<)
こういう場合保護者欄は
どうすればいいのですか?
:10/03/17 18:34
:F905i
:L9GsgMOw
#371 [プーさん]
>>370実家に郵送して、書いてもらえばいいんじゃないでしょうか?
:10/03/17 21:15
:PC
:.p.U6dbs
#372 [井上かな]
>>370私は一人暮らしなので空白で提出したけど何も言われませんでしたよ
:10/03/18 16:30
:N705imyu
:UPOcTjKQ
#373 [プーさん]
>>366 長所・短所について
短所は“裏を返せば長所になる”部分を書くのが一番良いと思いますよ。
例えば短所が
『頑固なところ』だったとします。
しかしそれは裏を返せば『強い意志を持っていて、簡単に曲げない』ということで、長所にもなり得る部分ですよね。
因みに私は自分の長所から短所を見つけています。
長所が『何事にも責任を持ち、一生懸命に取り組むところ』
だとすると、短所は
『一生懸命になりすぎて、周りが見えなくなってしまうところ』
という風に。
これも短所だけみた場合、裏を返せば“何かに一生懸命になれる”という長所になり得ますよね。
それから短所は書き方も大切で、
仮に短所が『面倒くさがりなところ』だったとしても、それをそのまま書かずマイナスのイメージを和らげる書き方をした方が良いと思います。
(この場合は『行動するまでに少し時間がかかってしまうところ』という風に。)
その時に長所で『てきぱきと行動できる』など短所をカバーする部分を書くか、短所を述べた後に口頭で伝えることが出来れば良いと思います。
文章が下手で分かりにくいかもしれませんが、参考になれば幸いです(。・ω・。)
:10/03/19 23:41
:N03A
:bKkKdpbs
#374 [プーさん]
明日面接があるんですが、まだ志望動機が思いつきません

正社員で仕事内容は検品・箱詰め作業です。黙々と作業するのが好きって書くのはおかしいですかね?やっぱり会社のここに惹かれたってことを書くべきですか?
:10/03/24 15:07
:SH05A3
:s51/1fGA
#375 [プーさん]
>>373遅くなってすみません(´;ω;`)詳しくありがとうございます!参考にさせていただきます(^^)
:10/03/24 17:58
:D905i
:☆☆☆
#376 [プーさん]
職歴について質問です。
去年の6月に3年間アルバイトとして勤めていた会社を辞め、それから今までの9ヶ月間は失業保険で生活していました。(つまりニート?)
失業保険が切れたので新しいアルバイトの面接に行こうと思うのですが、9ヶ月間もニートをしていたらやはり印象は悪いですか?職歴のところにバイトしていた期間を先月まで引き延ばして書いたらそれは詐称になりますか?
どなたか教えてください。
長文失礼しました。
:10/03/26 00:33
:F902i
:☆☆☆
#377 [プーさん]
>>376場所によっては調べられない可能性も0ではないと思うので正直に書いた方がいいかと…
失業保険の話が出なくても9ヶ月くらいなら大丈夫だと思いますよ(´ω`)?
:10/03/26 00:48
:W41CA
:AmMbkAaY
#378 [プーさん]
>>377早速レスありがとうございます。
調べられることもやっぱりありますよね…。
履歴書には正直に6月で辞めたと書いて、辞めた理由を聞かれたら「家の都合で…」でも通りますかね?
:10/03/26 01:05
:F902i
:☆☆☆
#379 [プーさん]
>>378正直が一番いいと思いますよ-?家の都合って何?とか結構突っ込んで聞かれることもあると思いますし…
:10/03/26 01:14
:W41CA
:AmMbkAaY
#380 [プーさん]
>>379そうですよね。
ありがとうございました(^o^)!
:10/03/26 01:20
:F902i
:☆☆☆
#381 [プーさん]
学生なんですがバイトに面接に行って合格したのですが学生証のコピーを持ってこいと言われたのに学生証を無くしてしまいましたホどうしたらいいんでしょうか?
:10/03/26 02:04
:W64SH
:XWo8PLUs
#382 [プーさん]
>>380失業保険をもらえてたという事は、前の会社で社会保険に加入していましたよね?
次の会社で社会保険に入る事になった際、前の会社でいつまで入っていたのか分かるので、ごまかしようがありません。
失業保険をもらいながら仕事探ししていました…とかでいいんじゃないでしょうか。
:10/03/26 05:05
:F09A3
:jIi/whMw
#383 [プーさん]
:10/03/26 05:06
:F09A3
:jIi/whMw
#384 [あ]
居酒屋に面接いくんですが
履歴書の志望動機は
なんてかけば
いいんでしょうか

:10/03/26 09:26
:N04A
:7ZgRbo5o
#385 [プーさん]
>>382社会保険入ってました!
やっぱりわかってしまうんですね。
ごまかして書いた履歴書も書き直しました(^o^)
本来なら失業保険をもらいながら働くのは駄目なんですよね…?
ニートしてたと言うよりかは印象いいでしょうか…(^^;)
:10/03/29 01:18
:F902i
:☆☆☆
#386 [プーさん]
あっ間違えました
「仕事」していたじゃなくて「仕事探し」でしたね;
そう言ってみます(^o^)
ありがとうございました!
:10/03/29 01:20
:F902i
:☆☆☆
#387 [プーさん]
履歴書の自己PRで自由にご記入くださいと書いてあったのですが色は使っていいのでしょうか??
またこういうのはしちゃダメとかあったら教えてください>д<
:10/03/29 16:12
:W52CA
:v7Pg4WKk
#388 [プーさん]
アルバイト先に電話をしたところ履歴書をFAXで送るよう言われました。この際一言手紙(○○です。これから履歴書送るのでよろしくお願いします的な)を送ってから履歴書を送ったほうが良いのでしょうか?それとも履歴書だけ送って良いでしょうか?
:10/03/29 17:57
:P02B
:31W6f/8A
#389 [プーさん]
質問させていただきます!
2年ちょいくらいバイト
していたところで
またバイトします!!
その時職歴書いた方が
いいんですかね?
:10/03/29 18:14
:N906i
:☆☆☆
#390 [あずき◆WBRXcNtpf.]
WEB応募で志望動機を書いて明日の面接の時に履歴書を持ってくるように言われたのですが履歴書の志望動機の所また同じこと書いていいんですかね?あと履歴書の写真は就活用で撮った写真貼っても大丈夫ですかね?どなたか分かる方お願いします!
:10/04/02 18:52
:W62SH
:TSn58tb.
#391 [プーさん]
職歴の書き方なんですが、コンビニでパートとして働いてた場合
○○年○月 コンビニ○○店 勤務
○○年○月 自己都合により 退職
でいいのでしょうか?
:10/04/07 00:25
:F02B
:vq/jPesc
#392 [プーさん]
バイトやパートの場合書かなくてよかった気がします
正社員だけだったような
聞かれたら答えるだけでよいかと
:10/04/07 01:20
:P02A
:C9osmZ9c
#393 [プーさん]
かけもちするときは履歴書になんて書けばいいですか?
:10/04/08 17:15
:PC
:jO12K87w
#394 [プーさん]
資格の欄は何級から書けばいいんですか??
:10/04/10 19:55
:P02A
:H3b4Qoa2
#395 [プーさん]
:10/04/10 20:35
:auSH3F
:F0rBq976
#396 [プーさん]
>>395やっぱ3級からですよね

ありがとうございます

:10/04/10 20:54
:P02A
:H3b4Qoa2
#397 [プーさん]
>>391一身上の都合により退職
だったかと(>_<)
:10/04/10 23:36
:SH003
:K5R3jQ.Y
#398 [プーさん]
せめて2級からだと思いますよホ
:10/04/13 14:12
:W52SH
:IQFyEByI
#399 [プーさん]
>>398別に書けるものがあれば書いたらいいんじゃないかな
今の時代資格自体に意味ないし
:10/04/13 14:30
:N906i
:7pHcYG0Y
#400 [プーさん]
職歴の欄に、今までやってきたバイトを書こうと思うんですが、「居酒屋」「パチンコ屋」って書かない方がいいんですか?この2つを抜くと、同じバイトを3年続けてたんだね、って事になっちゃうんですが・・・。(3年の間に2つをやったたので)急ぎではないので、どなたか時間あればアドバイスお願いします!
:10/04/13 23:05
:N905i
:4IgBQsj2
#401 [プーさん]
:10/04/13 23:06
:N905i
:4IgBQsj2
#402 [プーさん]
質問です。
フリーターですが、3年半続けた会社が倒産してしまったんですけど、履歴書の職歴欄には何と書いたらよろしいんでしょうか?
「一身上の都合により退社」ではないし…
無知でごめんなさい。
どなたか返答お願いします!!
:10/04/14 11:54
:D703i
:K/VhOi1o
#403 [さ]
個人経営の居酒屋で三年アルバイトしました。
その場合、職務経歴はどのように書けばいいでしょうか?
契約社員の面接に持って行きます。
アルバイトしか職歴がないので…。
お願いします!
:10/04/14 12:29
:D904i
:3yhjJhfQ
#404 [プーさん]
3年も働けば立派な職歴じゃないですか

?普通に書いて大丈夫だと思います


前の仕事はアルバイトか正社員?って聞かれたりしたこともあったので

:10/04/15 10:13
:N04A
:/YWSE3iI
#405 [プーさん]
:10/04/15 10:14
:N04A
:/YWSE3iI
#406 [プーさん]
>>404様
返答ありがとうございます!!
会社側の倒産を理由に退職したのですが、文面はどのように書いたらいいのでしょうか?語学力がなくてすみません。
:10/04/15 11:23
:D703i
:FZyugfTU
#407 [プーさん]
>>406私も先日履歴書書くのに調べていたのですが,倒産等会社の都合で辞めたのでしたら「一身上の都合〜…」ではなく素直に「会社倒産に伴い退職」の方がいいですよ。「一身上の都合〜…」ですと自己退職と思われてしまいますので…
:10/04/15 18:03
:SH906i
:0cTNgneQ
#408 [プーさん]
履歴書ではなくエントリーシートなのですが、その会社の志望理由ではなく職種(今回の場合は営業です)の志望理由を書く欄があります。4行書くスペースがあるのですが、「人と接する事が好きで―」しか書く事が思い付きません…どなたかアドバイス頂けたら嬉しいです(>_<)
:10/04/15 18:11
:D905i
:☆☆☆
#409 [彩]
本人希望記入欄って最後のとこなにも希望がないのですが空欄じゃだめですかね??
:10/04/15 20:29
:SH06A3
:/ynBX9L6
#410 [プーさん]
履歴書の自己PRと面接で話す時の自己PRはまったく一緒はまずいですよね?
:10/04/15 21:03
:P02A
:RhWa1uZ.
#411 [就活です]
エントリーシートで何か文化活動したことを書くのですが高校の時の定期演奏会って書いていいんですかね?
:10/04/15 21:04
:W62SH
:AAjDmT9A
#412 [プーさん]
>>407様
ありがとうございます!!!
やはり正直に書くべきですよね。助かりました、参考にさせていただきます。
:10/04/15 23:15
:D703i
:FZyugfTU
#413 [さ]
>>404さま
ありがとうございます!
ちなみにアルバイトで
入社、退社だとおかしいですよね?
居酒屋アルバイトの場合はどのように書くのでしょうか?
それと、訪問ヘルパーをアルバイトで五年続けているのですが、勤続している場合は勤続中でいいのでしょうか?
:10/04/16 00:25
:D904i
:FRGBK0IM
#414 [さ]
あげます

:10/04/17 14:10
:D904i
:onvQhQR2
#415 [プーさん]
>>413私はアルバイトで、入社、退社って書いた時あるので大丈夫だと思います

:10/04/17 22:25
:F01A
:qmEPKCVU
#416 [プーさん]
エントリーシートで「就職するにあたって、あなたが大事にいている事は何ですか?」という質問があるのですが、これは就活する時に大事にしている事(業種とか勤務地など)なのか就職してから大事しようとしている事なのかどちらなのでしょうか?なんか考えたら分かんなくなってきてしまったので、どなたかお願いします

:10/04/21 21:11
:D905i
:☆☆☆
#417 [プーさん]
>>416すみませんがどなたかお願いします(>_<)
:10/04/22 12:38
:D905i
:☆☆☆
#418 [闇影]
:10/04/22 17:28
:CA001
:tRSILzV6
#419 [プーさん]
:10/04/22 20:47
:D905i
:☆☆☆
#420 [プーさん]
UNIQLO受けたいんですが志望動機?ってなにを書けば良い印象を与えられるのでしょうか?
:10/04/23 08:53
:P906i
:xz.erLQI
#421 [プーさん]
ジュース販売の仕事、志望動機なんて書いたら良いのでしょうか…?自宅から近い・そのお店のジュースが好き。週2〜、1日3h〜が魅力でした。うまく書けません。。
:10/04/23 19:56
:P906i
:IjtzhUE.
#422 [プーさん]
高校中退して、高卒認定とった場合の書き方を教えて欲しいです

:10/04/27 10:20
:SH02A
:U4HfkKtw
#423 [闇影]
:10/04/27 11:11
:CA001
:y1lR0Hbs
#424 [プーさん]
履歴書を郵送する場合、ポストに投函するよりも、郵便局に持って行った方が好印象ですか?
:10/04/27 15:47
:P03A
:30VbKLa.
#425 [プーさん]
>>432 高校を辞めてから、高卒認定の試験を受けました。旧大検の事です。
:10/04/27 17:37
:SH02A
:U4HfkKtw
#426 [プーさん]
:10/04/27 18:15
:N906i
:1wa4MV5k
#427 [にゃ-]
履歴書の場合高校の中退とかは書かないで
資格のとこに高卒認定って
書けばいいよ

入学中退は不要です

:10/04/27 23:00
:F08A3
:kGZMNPEI
#428 [ムー]
やはり履歴書送るときに手紙を添えるべきだったのだろうか?
急ぎすぎて忘れてた。
就活ほんまムリ。
:10/04/28 08:12
:SH03A
:J6EUXmxU
#429 [プーさん]
>>428添えるべきだったね。
でも合否には影響しないと思う(´ω`)
あんな紙すぐ捨てるだろうし。
:10/04/28 09:36
:N01A
:/msxqAIk
#430 [かお]
アロマのお仕事の履歴書に、アロマ検定資格を記入してもいいですよね?

1級アドバイザーなんですが…
無知ですみません…
:10/04/30 21:30
:SH01B
:XAAbOnCc
#431 [プーさん]
:10/05/08 22:19
:SH003
:ZQtrC8qE
#432 [プーさん]
どなたか履歴書の郵送のやり方教えて下さい_(._.)_
履歴書書いて履歴書用の封筒に入れて

なのかな?
切手とかいりますか?
:10/06/08 14:34
:P01A
:UNKrfPk.
#433 [プーさん]
>>432私も今履歴書を郵送する準備してます。正社員とかなら送付状と一緒に履歴書を折らずに郵送した方がいいと思いますよ。
:10/06/08 19:53
:SH706i
:☆☆☆
#434 [プーさん]
履歴書送付方法はなんでもいいけど、折るときは三つ折りにすると思うけど自分の写真と名前が一番上に来るようにね
:10/06/09 00:25
:W53H
:INC7UKOQ
#435 [すのーまん]
バイトの職歴んとこって
会社名・店舗(名) 入社
って書けばいいの?
アルバイトとしてってとかは書かなくてよろしい?
退職(予定)の書き方も教えてください
:10/06/10 21:41
:F906i
:9f0OrVdw
#436 [◆cC.KVlu3ZQ]
あの居酒屋のアルバイトで軽く書いた履歴書を持ってきてください。って言われたんですけどどんな感じに書いたらいいんですか?
だれかアドバイスお願いします。
:10/06/11 19:16
:P02B
:VP/lEt7c
#437 [プーさん]
>>436履歴書右側の特技とか志望動機とかいらないってことじゃない?
:10/06/13 23:56
:W53H
:1y/OScD.
#438 [プーさん]
質問です

資格に合格したのですが、まだ証書が届いておらず、また、その資格に合格したことを証明できるものがありません。希望の職種に就くためにはその資格が必要なんですが、資格の欄に申請中と書いても良いのでしょうか

また、資格の欄の日付には合格した日と証書が届いた日のどちらを書けば良いのですか

お願いします。
:10/06/14 03:17
:F03A
:lB.ppf3k
#439 [プーさん]
:10/06/15 00:26
:W64SH
:BNd9JMo6
#440 [プーさん]
履歴書で勉強以外に頑張った事を書く欄があります。私はずっと部活ばっかりやってきたのでそのことを書こうかと思っていたのですが、長所や特技や自己PRの欄もその部活で得た事を書いたら全部部活のことになりますよね?それだと見る側はつまらないですかね…?

:10/06/27 19:26
:D905i
:☆☆☆
#441 [プーさん]
>>440追加で…
部活のことばっかりより頑張った事を書く欄でボランティアをした事を書いた方がいいですかね?でもボランティアもそんなに何回もしたわけではないので…どうしたらいいかどなたかアドバイスお願いします!
:10/06/27 19:33
:D905i
:☆☆☆
#442 [プーさん]
:10/06/27 21:40
:D905i
:☆☆☆
#443 [プーさん]
あげます
:10/06/28 11:30
:D905i
:☆☆☆
#444 [プーさん]
両方書いた方がいいよ。面接官の興味は君に向かうようになるから。
履歴書なんてみんなよく似た感じやから、いかに人と違って興味を引くようなものを作れるかがポイントかな。
:10/06/28 15:06
:W53H
:mtcvy4cU
#445 [プーさん]
>>444そうですよね。書けることは書いておいた方がいいですもんね★参考になりました。ありがとうございました!
:10/06/28 17:12
:D905i
:☆☆☆
#446 [プーさん]
高校生です。履歴書に貼る証明写真の事なんですが、制服の襟を出してボタンを全部しめるのを忘れて撮ってしまってだらしない格好になってしまいました(;_;)撮り直した方がいいですかね?
:10/06/28 20:04
:W54SA
:ppNqJyaw
#447 [dd]
履歴書を入れるの封筒はのりやテープなどした方がいいですか?
:10/06/28 20:38
:N01A
:vveb9TDM
#448 [闇影]
:10/06/29 02:30
:CA001
:Zybpl56U
#449 [プーさん]
いま18歳なんですけど、右下の(本人が未成年者の場合のみ記入)って所は、未成年のみなさんは親に書いてもらっていますか?書かなければいけませんかね?
:10/07/17 12:30
:N04A
:JLqd/Av.
#450 [プーさん]
19で未成年だけど書いてないです。実家暮らしじゃないので
:10/07/17 14:01
:auSH3G
:nkwL7B6k
#451 [プーさん]
いきなりすみません。志望動機に「仕事を探している時にアルバイト募集の紙を見た事と兄が務めていた時に私もやってみたいと思った仕事だからです。」と書こうと思うんですけど変ではないでしょうか?高校生なので無理がない言葉を選んだので子供っぽくなってしまったと思っているんですけど、どなたか指摘などあればお願いします。
:10/07/17 15:11
:P01B
:G.SofLIM
#452 [プーさん]
>>451仕事を探している時に、貴店(貴社)のアルバイト募集の貼り紙を拝見し、以前私の兄が勤務していたこともあり、その時に私も貴店のお仕事がしてみたいと思い志望致しました。
みたいな感じはどうかな?
:10/07/17 16:25
:P08A3
:/sHJ.s6.
#453 [プーさん]
:10/07/17 16:28
:P08A3
:/sHJ.s6.
#454 [キャベ玉]
:10/07/17 16:29
:W62SH
:riD0Kak.
#455 [プーさん]
>>454逆だと思うのですが…。書面では貴社、口頭では御社が正しいと思います。
:10/07/17 16:41
:P08A3
:/sHJ.s6.
#456 [キャベ玉]
>>455逆ではないですよ。私今就活中なのですが履歴書の見本にもそう書いてありますし先生もそう言っていました。
:10/07/17 22:52
:W62SH
:riD0Kak.
#457 [プーさん]
>>456ぐぐったら逆だったもので。ちなみに私はこう指導受けました。
:10/07/17 23:00
:P08A3
:/sHJ.s6.
#458 [いくら]
口頭で貴社って言わなくない?普通、御社でしょ
:10/07/18 01:00
:F09A3
:CqX00ec.
#459 [プーさん]
>>452様
ありがとうございました!参考にします。
:10/07/19 13:15
:P01B
:DbU48oMo
#460 [プーさん]
:10/07/19 17:08
:F01A
:V7Epu5wk
#461 [プーさん]
特技のとこに「高校の時、居酒屋兼焼肉屋で3年間アルバイトをしていたので接客は得意です。他にも料理を作ったりホールやレジ打ちや掃除もしていました。」って書きたいんですが文章変ですか?
:10/08/08 04:24
:SH004
:KolObspw
#462 [プーさん]
変な質問いいですか?
今夏じゃないですか?いま面接するとして
履歴書の写真が長袖だったらおかしいですよね?
やっぱり新しく撮り直すべきですよね?
:10/08/08 13:05
:PC
:2H28fsMg
#463 [プーさん]
:10/08/08 13:07
:PC
:2H28fsMg
#464 [プーさん]
:10/08/09 09:08
:SH001
:3skPlFiM
#465 [プーさん]
#461
特技と言うより自己PRだと思う
特技を聞いて
これを言われたら
コイツ何言ってんだってなる
:10/08/09 09:39
:F01B
:hpLTU06k
#466 [プーさん]
今日工場に面接行きます
志望動機で悩んでいるのですが
貴社の掲げている「相利共生」の成長に強くひかれ、わたしも色んな方と協力・成長していき、良いものを作り貢献したいと思い志望させていただきました。
これでいいと思いますか?
:10/08/09 10:15
:SH001
:3skPlFiM
#467 [プーさん]
×相利共生の成長
〇相利共生の精神
:10/08/09 10:16
:SH001
:3skPlFiM
#468 [プーさん]
:10/08/09 10:26
:SH001
:3skPlFiM
#469 [プーさん]
>>466それは口頭での志望動機ですか?口頭ならば貴社ではなく、御社です。あと、最後は志望させて頂きましたよりも志望致しましたでいいと思います。
:10/08/09 10:46
:P08A3
:5N0CrF0E
#470 [プーさん]
>>469すみません。履歴書のスレだから当然履歴書ですよね。勘違いしました。貴社で大丈夫です。
:10/08/09 10:47
:P08A3
:5N0CrF0E
#471 [プーさん]
:10/08/09 11:09
:SH001
:3skPlFiM
#472 [プーさん]
アルバイトの面接今度行くんですが、履歴書の学歴のところに、職歴も書くじゃないですか?
あれって、最初やったアルバイトから今のアルバイトすべて書けばいいんでしたっけ?
事務職の面接だから、
事務の働いた期間だけ書いたらいいのかな?
:10/08/09 22:24
:P02A
:☆☆☆
#473 [プーさん]
タメ口
:10/08/09 23:12
:SH03B
:/C7P5L4E
#474 [プーさん]
志望動機なんですが内容が検査,箱詰の場合なんて書いたらいいでしょうか?
前の会社は製造だったので物を作るのが好きだって書いたんですけど思い浮かびませんm(__)m
:10/08/10 17:12
:P04B
:h10gdO0.
#475 [プーさん]
:10/08/11 03:15
:P02A
:nCxkukfw
#476 [プーさん]
>>474単に稼ぎたいからでいいんちゃう?
スーパーのバイトを例に挙げると、レジが好きって子とがっつり稼ぎたいって書いてる子とどっちが頑張ってくれそうやと思う?
:10/08/11 23:49
:W53H
:T7U91iGI
#477 [プーさん]
現在高校3年なんですが最終学歴という項目には何と書けばいいんですか?ちなみにバイトの履歴書です
:10/08/30 17:03
:SH906i
:☆☆☆
#478 [プーさん]
>>477○○高校在学中もしくは卒業見込みでいいと思う
:10/08/30 17:41
:P08A3
:u8U4/fHo
#479 [プーさん]
:10/08/30 17:58
:SH906i
:☆☆☆
#480 [19歳/高卒(~22年)]
書類選考で職務経歴書を会社に送らなきゃならないんですが、私は正社員で働いたことがなく経歴もないし書き方も全く分かりません。
職務経歴書はPCで書くのでしょうか?
履歴書買ったときに職務経歴書用の紙も入ってたんですが、なんのこっちゃか分からなくて…
誰か教えて下さる方いませんでしょうか?
:10/09/02 18:58
:P02A
:o/JKChR2
#481 [プーさん]
正社員としての職務経歴がないなら長く続けたアルバイトとかでもOK
あとよくある経歴書の作り方として…
・作った日の日付と名前
・志望動機(履歴書に書いたのをより詳しく)
・職歴(いままでどんな仕事をしてどんな経験やスキルが身についたかなど)
・自己PR
職歴が書くこと少なければ自己PRをたくさん書いたり、資格や特技など書くとうまるかな?
作るのはパソコンで作って、郵送するなら添え状も一緒に作って送ると印象いいよ!
:10/09/02 19:19
:N905i
:U.G.R.zk
#482 [19歳/高卒(~22年)]
>>481様
詳しくありがとうございます。すごく分かりやすいです。
画像のような表を丸写しでもいいんでしょうか‥?
後アルバイトの事なんですが...
16歳〜18歳まで働き約7ヶ月間辞めてまた同じとこに約6ヶ月間働いてたんですけど、経歴書にはどういう風に書けばいいのでしょうか?
jpg 81KB
:10/09/02 19:28
:P02A
:o/JKChR2
#483 [プーさん]
>>482それを使って問題ないですよ
同じとこでバイトしていたなら、
平成〇〇〜入社とかじゃなく、
株式会社〇〇でアルバイト約一年半経験しました。
主に携わった業務として〜で、☆☆などを仕事をする上で学びました。
みたいな文章ぽくした方がいいかも?辞めてる期間隠す感じになるけど、そこまで気にしないし聞かれたら面接の時に正直に答えればいいよ!
:10/09/02 19:47
:N905i
:U.G.R.zk
#484 [19歳/高卒(~22年)]
>>483なるほど!
それでは表で職歴をまとめるんではなく、画像のような書き方で職務経歴書書くことにします!
でも履歴書の方に書く職歴はどうしたら良いのでしょうか…?
学歴のように"年"や"月"が書かれているので
~○年 ○月 株式会社 ○○ アルバイト
と正直に書くべきですか?
または職歴は書かなくていいんでしょうか?
jpg 82KB
:10/09/02 20:54
:P02A
:o/JKChR2
#485 [プーさん]
過去にお水経験があるのですが履歴書に書かない方が良いでしょうか?今回受ける面接は介護関係です。
書かなかった場合職歴のブランクが2年程空いてしまいます(1年は精神的な病で休職していました)
:10/09/03 06:40
:Premier3
:9rHdcQ9Q
#486 [プーさん]
字下手だから印象悪く見られるだろうな…何回書き治しても字下手だ…泣きたい左手って書きづらい
:10/09/03 07:02
:SH05A3
:Cli5FDsQ
#487 [ニート3ヶ月目突入]
送付状って小さいサイズの紙でもいいんでしょうか?
A4サイズの半分ぐらいを目安で作成しようと考え中なのですが…
:10/09/14 18:36
:P02A
:☆☆☆
#488 [プーさん]
>>487なるべくなら履歴書、職務経歴書、自己PR書、送付状大きさ合わせてクリップでまとめた方がいいかな?
:10/09/14 19:00
:N905i
:c5BpNzkc
#489 [ニート3ヶ月目突入]
>>488ご返答ありがとうございます。
下半分、余白が出来てしまうんですけどいいんでしょうか?
職務経歴書も余白がいっぱいで…
:10/09/14 19:27
:P02A
:☆☆☆
#490 [プーさん]
>>489送付状は余白ができても大丈夫だよ。
職歴も自分のアピールポイントなんか書いてうめるとかね
:10/09/14 21:08
:N905i
:c5BpNzkc
#491 [ニート3ヶ月突入]
無事に書類作成出来ました。ありがとうございます。
あと、書類郵送するとき裏面に自分の住所書きますよね?
右か左どちらに書けばいいのか分からなくなってしまいました;
普通はどちらに書けばよいのでしょうか?
どなたかご返答お願いします(_´Д`)ノ~~
:10/09/17 13:48
:P02A
:2eRqB/H.
#492 [プーさん]
>>491真ん中よりどっちかってことですよね?
左ですよ(*^_^*)
:10/09/17 14:43
:W53CA
:O03/Fxew
#493 [プーさん]
>>492ありがとうございます!
やっぱ左ですよね´`
馬鹿な質問失礼しました。
:10/09/17 20:31
:P02A
:2eRqB/H.
#494 [プーさん]
書類選考のための履歴書送ったんですが送付先が東京都だったんですが自分の住所書く欄に住所を県名書かずに市名から書いてしまいました。これは不利になりますか


:10/09/22 02:03
:N08A3
:j/jdJz2Q
#495 [プーさん]
ってかここに聞く奴ら無知すぎw
ってか人に頼りすぎだから受からねーんだよ
少しは本屋で調べてくるとか努力しろwww
:10/09/28 18:29
:SH01B
:pBIGgumM
#496 [プーさん]
マンションの中に【U】という文字があるのですがふりがなはどう書けばいいですか?
:10/10/20 19:51
:SH01B
:vpN/i.Yg
#497 [プーさん]
本屋アルバイトの面接を受けます
高校卒業してから今まで、スーパーのレジ業務をパートタイムで一年半勤務しているのですが、職歴には書かない方が良いのでしょうか?
また 書くとしたら、○○株式会社パートタイム勤務中で良いのでしょうか?
まだ働いていて、電話連絡の時点で「かけもちしたい」と伝えています。
:10/11/21 18:49
:P02B
:8bR/08sc
#498 [匿名]
:10/11/26 23:09
:SH706i
:2zDXv05o
#499 [プーさん]
バイト歴ってなんてかけばいいんですかね?
入ったときと辞めた時の書き方教えてください。
職歴ではないだろうけど書くことになったんでおしえてほしいです。
:10/12/05 15:08
:PC
:qKuNKeXA
#500 [プーさん]
:10/12/05 19:53
:P02A
:☆☆☆
#501 [プーさん]
アルバイトの履歴書書いてるんですが志望動機の欄に接客経験ありという事を書きたいんです。どんな風に書いたらいいか全然わからなくて。どなたか案お願いします。
:10/12/07 11:09
:N906imyu
:s7V9RzN6
#502 [(_´Д`)ノ~~]
>>501それを自分で考えてまとめて書くのが履歴書だよ

:10/12/07 12:01
:P08A3
:☆☆☆
#503 [プーさん]
アルバイトしたいと電話をしその際「履歴書を持参」と言われたんですが写真も貼った方がいいんですか?
お願いします
:10/12/07 12:48
:W65T
:c1El1bv6
#504 [プーさん]
:10/12/07 13:15
:P01A
:IXGQ9Q1.
#505 [プーさん]
:10/12/07 15:24
:W65T
:c1El1bv6
#506 [プーさん]
志望動機ってかかんなんがですか?
:10/12/08 12:21
:N07A3
:.AjMbz8o
#507 [プーさん]
:10/12/08 14:28
:P08A3
:IaZGpGkY
#508 [プーさん]
すいません 笑
志望動機やアピールなどは書いた方がいいのでしょうか?
いつも書かないのですが
:10/12/08 15:14
:N07A3
:.AjMbz8o
#509 [プーさん]
えっ逆にいつも空白だったの?
:10/12/08 16:17
:SH004
:4XKEbgtA
#510 [プーさん]
空白で面接受かるの!?
書くのが当たり前だと思いますが
:10/12/08 16:28
:W61P
:FTrwdEus
#511 [プーさん]
今までそれで受かってきました^ロ^;
:10/12/08 16:53
:N07A3
:.AjMbz8o
#512 [プーさん]
俺も書いたことない
:10/12/08 17:03
:N906i
:sUqSmTUE
#513 [プーさん]
逆に書き方がわからないです・・明日面接なんにどうしよう(*_*)
:10/12/08 17:28
:N07A3
:.AjMbz8o
#514 [プーさん]
なんのバイト?
:10/12/08 17:43
:SH004
:4XKEbgtA
#515 [プーさん]
正社の面接です
エステです
:10/12/08 17:50
:N07A3
:.AjMbz8o
#516 [プーさん]
今までそれで受かってきたからなんですか?
志望動機書くのは常識ですよ。正社員なら尚更ですよ。しっかりしましょう。
:10/12/08 19:07
:P01A
:T/TiXwDk
#517 [プーさん]
はい。
:10/12/08 19:47
:N07A3
:.AjMbz8o
#518 [プーさん]
志望動機欄に志望動機を書いて、もし面接時に志望動機をきかれた場合同じことを言ってもよいのでしょうか?
:10/12/08 21:34
:N07A3
:.AjMbz8o
#519 [正義を愛する]
もう質問はやめようよZ
:10/12/08 21:52
:T002
:UI9GybHc
#520 [プーさん]
>>518さん
呆れちゃいますね(^_^;)
上の方と同じくです。
自分で考えましょう。
:10/12/08 22:31
:P01A
:T/TiXwDk
#521 [プーさん]
何の為のスレですか?
わからないから聞いてるのに
:10/12/09 01:06
:N07A3
:9vXr7LwE
#522 [プーさん]
>>521問題はありませんが、履歴書と全く同じ文章を言うと、ただ文章をまる暗記してると思われてしまうので、履歴書に似つつの自分の意見で回答をすればいいと思いますよ。
:10/12/09 05:06
:F01B
:dSDazTz6
#523 [プーさん]
回答ありがとうございます
面接してきました!
受かりました!ありがとうございました(><)
:10/12/09 12:20
:N07A3
:9vXr7LwE
#524 [プーさん]
採用早っ
:10/12/09 13:49
:N906i
:a.0i4Stk
#525 [プーさん]
履歴書って郵送しない場合も
封筒に入れたほうが
いいんでしょうか?
:11/01/08 18:15
:W61SH
:oSms6Rf2
#526 [プーさん]
みなさん履歴書は会社に電話してから何日以内にだしますか?
:11/01/13 00:45
:CA004
:WLbGZ9gc
#527 [プーさん]
1-200
200-400
400-500
:11/01/13 01:34
:N03A
:t6/pq8Jc
#528 [プーさん]
:11/01/13 01:35
:N03A
:t6/pq8Jc
#529 [プーさん]
:11/01/13 05:31
:P01A
:Y3.bCSPE
#530 [プーさん]
>>525封筒があればもちろん入れた方がいいですよ

:11/01/13 05:32
:P01A
:Y3.bCSPE
#531 [プーさん]
入れなくていいよ。
郵送じゃないのにいれる必要はない
:11/01/13 13:13
:SH03B
:j7FNc3F6
#532 [プーさん]
大学の進学は決まってるんですが、履歴書にはなんて書けばいいですか?〜大学入学予定で良いのですか?書く必要ないのかな?
:11/01/16 21:20
:945SH
:82abywXk
#533 [プーさん]
あ、あと履歴書の電話番号書く欄に(方呼出し)って書いてあるんですが、何を書けば良いんですか?
:11/01/16 21:22
:945SH
:82abywXk
#534 [プーさん]
あげます
:11/01/21 18:10
:945SH
:20nLFQKE
#535 [プーさん]
自己PRは
書いた方がいいですか?
:11/01/24 16:47
:SH03A
:rahPLzME
#536 [プーさん]
:11/01/24 19:47
:N905imyu
:☆☆☆
#537 [プーさん]
履歴書に趣味や特技、得意科目を書く欄があるんですけどバイトの場合も書くべきなんですか?
:11/02/14 15:53
:P906i
:49iuDXE.
#538 [闇影]
:11/02/14 16:01
:CA001
:j//Zcsak
#539 [匿名]
履歴書書くとき、どれくらいの濃さのボールペン使ってますか?
あと、高校受験して合格したものの入学を辞退した場合どの様に書いたらいいのでしょうか?
どうか教えてください、お願いします(_ _)
:11/02/15 03:12
:F01A
:mYypYHAs
#540 [プーさん]
>>539辞退は書かなくていい。多分
私は名前が画数の多い字なので、すごい細いボールペンで書いてます
:11/02/15 04:15
:N04A
:Hhul054k
#541 [道南の風]
人生は勉強だぞ。自分で考えて、失敗して成長していけよな。ボールペン何がいい?とか、特技書くべき?とかさ。自分で考えて行動しなよ。いつまで経っても成長しないぜ。これからは俺たち若いやつらの時代なんだからよ。頑張るべ。
:11/02/15 10:24
:N05B
:uz7Cj3/M
#542 [プーさん]
>>540ありがとうございます!
辞退は書かなくてもいいんですか?
辞退して、高校行かなくて中卒になるのですか…
細いので書いているんですね!
濃いボールペンか万年筆で書くのが良いと聞いたので細いボールペンは避けてました。
私も画数が多い名前なので細いボールペンで書いてみようと思います!
:11/02/15 17:39
:PC
:ZQeAZm22
#543 [プーさん]
:11/02/15 20:05
:SH02A
:.n9tXYpA
#544 [プーさん]
職場(バイト)が潰れてしまい仕事を辞めざるえないとき場合どう履歴書に書いたらいいのでしょうか?
:11/02/27 02:42
:PC
:dUHLPI9s
#545 [プーさん]
:11/02/27 02:48
:P02A
:☆☆☆
#546 [あゆ(・∀・)◆4Z/RSAlVIA]
学歴は、小学校は何年に卒業したのかだけ書けばいいですか?
中学、高校は入学卒業した年も見本では書いてあるのですが、小学校は卒業した年しか書いていないのですが…(´・ω・`)
あと、今現在もバイトをしているのですがそれはどう書いたらいいのでしょうか…?
高校卒業以来、初めて履歴書を書くので色々忘れてしまっているみたいで…;
アドバイスお願いしますm(__)m
:11/03/07 18:51
:P08A3
:0eq.YIHs
#547 [プーさん]
小学校は書かんでいいと思う…(゚Д゚)
●●中学 卒業からでいいんちゃう?
:11/03/08 01:59
:F08B
:RTZ.tg/c
#548 [プーさん]
小学校、中学校は卒業だけ書いて、高校と大学は入学と卒業を書くよーん。
ってもう 遅いかな?
:11/03/08 05:31
:P01A
:r4mSDksc
#549 [あゆ(・∀・)◆4Z/RSAlVIA]
:11/03/08 07:16
:P08A3
:yjl9qDGo
#550 [プーさん]
字が汚すぎて嫌になります。下手なりに丁寧に書いてはいるんですが、やはり印象はよくないですよね(;_;)
:11/04/28 17:17
:P08A3
:MhNCFTP2
#551 [プーさん]
俺PCで作ってたけど。フォーマットネットで探してみ?
:11/04/29 21:01
:PC
:UgVPS59s
#552 [プーさん]
:11/04/30 00:07
:P08A3
:Q6FIxRuU
#553 [プーさん]
職歴の欄でキャバクラ勤務って何て書けばいいですかね?
ちなみに社員でした(男性)
わかる方回答お願いします。
:11/05/18 20:14
:F06B
:Exq7ggls
#554 [プーさん]
↑社名でOK
:11/05/18 22:17
:F08B
:4NwhJaf2
#555 [プーさん]
回答ありがとうございます。
社名がないんですよ…
○○グループ(オーナーの名字)くらいなもので。
店名でいんですかね?
印象悪いですよね…
:11/05/18 23:00
:F06B
:Exq7ggls
#556 [プーさん]
履歴書って名前・住所・学歴・職歴・資格
この5つを書けばいいんですか?
:11/05/19 12:32
:F02B
:vjOQXWlc
#557 [プーさん]
:11/05/19 19:35
:PC
:vC3ORoeA
#558 [プーさん]
とゆうことはその期間なにを書けばいいんですかね?無職の方が印象悪くないですか?ちなみに二年ほどやってました。
:11/05/20 00:38
:F06B
:38b1mEpk#
#559 [あ]
どうぞhttp://ketame.com/mb?friend=288710
:11/05/20 03:56
:F01A
:YaMT1uhY#
#560 [プーさん]
面接先の会社の職種によります。
キャバクラで働いていた(男性でも)というのは、普通の会社なら絶対に禁句です。
頭の堅いオッサンやオバサンだと、堂々と面接で「キャバで働いていた」と言うと常識を疑われます。
一般的な中小企業の場合は、会社名をわざわざ調べたり確認しません。
「○○グループ(飲食業)」と書いておけば大丈夫だと思います。
万が一確認するような慎重な企業の場合、残念ですが初めから無理だとあきらめましょう。
歩合制の営業職など「結果が全て」の職種の企業の場合や、夜の飲食業系の企業の場合には、キャバのボーイと書いていいのではないでしょうか。
ただ、それも面接官によりますので、最初は言わない方がいいかと。
:11/05/20 08:29
:P01B
:aAvSMMFg#
#561 [プーさん]
なるほど。ありがとうございました。
:11/05/20 14:30
:F06B
:38b1mEpk#
#562 [プーさん]
職歴って勤務年数をごまかすとばれますか

ちなみに前の前ぐらいの職場とか

:11/05/20 18:47
:SH06B
:2ftHFklY#
#563 [プーさん]
なぜごまかす必要があるんですか?
:11/05/20 18:52
:SH03B
:3NTGnQkA#
#564 [にゃん]
私は高卒で就職して3ヶ月で退職しました。そこから18〜22まで風俗で働いてて今は2年間もニートです。この6年間を履歴書に何て書けばいいですか?自分が悪いのは分かってるんですが悩んでるのでアドバイスお願いします。
:11/05/22 06:10
:N08A3
:MRe8XhZM
#565 [プーさん]
何故3ヶ月で辞めたかを明確に言えれば良いのぢゃないですか?
後は、祖母または祖父(亡くなっていれば)の具合がよくなかったから住み込みで介護していたとかでよいちゃうか?
風俗も立派な仕事だけど、会社へ入りたいなら少し隠した方が良いしね。
:11/05/22 09:48
:933SH
:mHtdchuU
#566 [プーさん]
:11/05/25 13:50
:SH002
:Ez3yH8pg
#567 [プーさん]
御社は話し言葉で貴社は書き言葉って調べたらでてきたんですけど、御社って書いたら絶対にダメなんですか?
:11/06/13 15:57
:re
:.UUaLhx6
#568 [ここあ]
資格に高卒以上と書かれている仕事って
仮に高校卒業しましたって履歴書に書いても
調べられたりするのでしょうか?
現在、通信の高校に通ってるんですが、学校があるのは月に2回なので、ばれずに働くことはやっぱり不可能でしょーか。(:_;)
ちなみに大手チェーン店のアパレル販売員です。
:11/06/22 11:50
:SH706iw
:Ch0/p4K2
#569 [プーさん]
>>568ばれなければ嘘ついていいという考えの人が仕事なんてすると周りが迷惑なので社会に出ないでください。
:11/06/22 13:05
:P08A3
:☆☆☆
#570 [プーさん]
偽装は罪
:11/06/22 15:20
:SH03B
:gcX0Q92A
#571 [りの]
バイトルとかにのってる、キャバクラとかスナックのアルバイトって危険じゃないですか?
キャッチは危険ってよく聞くから・・・・
:11/06/22 22:12
:P06B
:3yATNvQk
#572 [りの]
:11/06/22 22:14
:P06B
:3yATNvQk
#573 [プーさん]
好きな学科や所属クラブを書くところがあるんですけど学生じゃなくても書いた方がいいですか?
:11/07/26 15:13
:N04A
:kTn2AgmI
#574 [プーさん]
特技の欄の事で質問をさせて頂きたいのですが、私は高校まで吹奏楽をやっていました。今は高校を卒業し現役ではありません。このような場合、特技欄に書いてもいいのでしょうか?お答えお願いします。
:11/08/20 17:08
:N01B
:LX6jQKws
#575 [プーさん]
返答お待ちしてます(´・ω・`)
:11/08/20 17:47
:N01B
:LX6jQKws
#576 [プーさん]
いいと思います
:11/08/20 19:51
:P02B
:j1FSdwsM
#577 [プーさん]
>>576わあ有難うございます(*^^*)!救われました(´・ω・`*)
有難うございました!
:11/08/20 23:12
:N01B
:LX6jQKws
#578 [プーさん]
データ入力のバイトでPCスキルをアップさせたいっておかしいですか?
まずスキルアップできるのか…?w
:11/10/24 15:18
:SH703i
:bUDWkvGY
#579 [プーさん]
バイトの履歴書の書き方なんですけど、職歴のところに今までのバイトを書いても大丈夫でしょうか??
:12/09/14 15:31
:F08A3
:BanyelNo
#580 [プーさん]
>>579あたしバイトの履歴書で歴代のバイト書いたことない。
バイトなんて住所と学歴とそこそこの志望動機書いとけば受かるよー!
:12/09/14 19:37
:Android
:NnV/Ok.k
#581 [プーさん]
>>579バイトは書かなくていいんじゃない?
「何で辞めたんですか?」って聞かれるかもしれないから、書くなら答えられるようにしといた方がいいかも
:12/09/17 08:01
:beskey
:49w6UGnE
#582 [プーさん]
上のと似た感じですが、私の場合は就職の履歴書です。前の会社を辞め3年スーパーのレジのアルバイトをしてました。
面接を受けようと思ってる会社は接客業で前の会社は工場です。フリーターのバイト経歴は職歴には書かないですか?レジだけど接客経験があるというもは書いたほうがいいのかなと思っているのですが。ちなみに面接先の求人には接客経験ある方とも記載されていました。
:13/10/01 11:58
:P-02E
:VBSelbIo
#583 [プーさん]
昔はパート・アルバイトは書かないのが普通だったけど、今は書けることなら書いたほうがいいと思うよ。履歴書見て「なんにもしてなかったのか…」と思われるよりは、何年間アルバイトしていましただと全然違うしね!
わからないんなら本屋とかいって、「履歴書の書き方」などの本の中に…必ず「フリーター・アルバイト経験が長かった人の書き方」みたいなのがあるから参考にしてみて!お互い頑張ろう
:13/10/01 16:51
:N07A3
:jVEOmYDw
#584 [プーさん]
>>583ありがとうございます(°▽°)
とりあえず、教えてもらったとおり本で調べてみようと思います!お互い頑張りましょうね
:13/10/02 01:55
:P-02E
:COvDTpwE
#585 [プーさん]
書き方1つで相手に与える印象が違ってきますからね!!何かあったらまた聞いてください!ためになるかわかりませんが
:13/10/03 00:59
:N07A3
:IvJn16co
#586 [プーさん]
エステのフロントスタッフになりたい志望動機を書きました。言葉使いや改善点、またこれを書いたことで面接で質問されるかもしれないことなど、何でもいいので何かありましたらお願いします!ちなみに、履歴書ではなく一度ホームページから送る形になります。
私は、以前から美容に興味がありました。御社のエステティック技術だけでなく「美と癒し」をトータルでご提供するというところにひかれました。外側の美だけでなく、人間としての「心の美」を自分自身も学びながらお手本になり、少しでもお客様の手助けをしたいと思っています。また、より高度な接客マナーや経験を積みたいと思いこの度志望致しました。お客様に好印象を持っていただけるように、私なりに最良を心がけ努力していきたいです。
:13/10/04 17:33
:A.P-02E
:6K0NrbAM
#587 [プーさん]
:13/10/05 01:00
:A.P-02E
:pu0FxoY.
#588 [プーさん]
美と癒しをトータルでご提供するとはホームページか何かに書いていることですか?
外側の美というのはいいたいことがわかるけど、表現かえたほうがいいかも
:13/10/06 01:38
:N07A3
:BgVVV.Vo
#589 [プーさん]
>>586御社→貴社
御社は面接などの口頭で使う言葉で、文面で使うなら貴社が一般的です。
私なりに最良を心掛け努力したい→常に最良を心掛け、いち早く貴社の戦力になれるよう努力致します。
というような、強い気持ちが表れるような言葉に変えた方が良いですよ。 (〜したい、〜と思う、私なりに、では、曖昧な印象を受けてしまいます)
それから、具体的にどう努力するのか、何が出来るのか、あなたを選ぶにあたって会社にどんなメリットがあるのか全く記載が無いのも気になります。
どんな経験があってその会社でどう活かせるのか、もしくは、どんな努力をするのか、せめてどちらかは明確に書いた方がより良いですよ。
:13/10/06 16:24
:A.L-05D
:dKyhRm3g
#590 [プーさん]
>>588ホームページに書いてありました。
ホームページでは、内装や雰囲気作りとして書かれていましたが。
>>589アドバイスありがとうございます!
急ぎだった為上のままでメールを送ってしまいましたが、面接まで行くことになりました!面接でアドバイスいただいたことをいかせるように頑張ります!
それで、メールで面接日の選択する連絡が来たのですが、これは返信で希望日を伝えたらいいのでしょうか?メール内容には不明な点やお問い合わせはフリーダイヤルと書かれていただけです。
また、この場合お礼の言葉や文章はどういった感じにしたらよいですか?このようなネットからの応募は初めてなもので><
お願いします
:13/10/07 10:44
:A/P-02E
:ZiuCcRWE
#591 [プーさん]
>>590 追加
日にちと時間が14:30〜18:30頃と書いてあります。この場合は希望時間も言うのでしょうか?
:13/10/07 10:55
:A/P-02E
:ZiuCcRWE
#592 [プーさん]
>>590-591早めに返信したいのと仕事の都合上、今日の17時までに返信したいのでお願いします!
:13/10/07 16:09
:A/P-02E
:ZiuCcRWE
#593 [プーさん]
面接できるだけでもいいことだよ。
:13/10/10 17:08
:F03C
:ZSnDi1CQ
#594 [プーさん]
ごめんなさい。上から目線みたいなこと申し上げました。
:13/10/10 17:22
:F03C
:ZSnDi1CQ
#595 [ぷーさん]
基本的に家事都合ってどんなことがありますか?
:13/12/09 18:01
:SH03D
:☆☆☆
#596 [プーさん]
有給取得時に使われることが多い言葉だね。
冠婚葬祭から単なる私用まで、これといった意味は無いけど、短期間で済ます用事のこと。
:13/12/09 22:06
:L-05D
:tEY5.1.k
#597 [ぷーさん]
↑↑
ありがとうございますm(__)m
たとえば、履歴書に家事都合と書いたとしたらどんなことを理由にしたらいいんでしょう

:13/12/09 22:43
:SH03D
:☆☆☆
#598 [プーさん]
事実じゃない事を書いたら詐欺になりますよ
:13/12/11 13:25
:P07B
:WqAFFLWw
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194