九州総合■怪談・怪奇スポット
最新 最初 全 
#72 [神楽◆8NBuQ4l6uQ]
A【宮崎県 コツコツトンネル@〜A】
>>71-72因みに、久峰隧道は元は軍用道路であった。
トンネル周辺には多数の防空壕も点在していた。
一説によれば、軍用道路は一ッ葉海岸まで続いていたとか…。
そのためか、軍服姿の幽霊の目撃談も多い。
更に、ワラジをはいた足音が聞かれることもあるそうで、その昔、無念のまま亡くなった落武者の霊が、物凄い勢いで人が近づくのを拒んでいるという話もある。
このように、数々の心霊体験談があるコツコツトンネルだったが…
現在は、すでに取り壊されて存在していない。
:09/02/12 09:36
:W51S
:b/vQPxUE
#73 [七氏]
>>51神楽さん
知ってたんだ!!
何か嬉しい
地元なんだ
ありがとう
:09/02/12 14:56
:SH905iTV
:uOCYP5LA
#74 [神楽◆8NBuQ4l6uQ]
>>73 七氏さんへ
昔から怖い話が好きで、結構、読み漁ってるもので(笑)
喜んで頂けたのなら良かったです♪
:09/02/12 23:25
:W51S
:b/vQPxUE
#75 [神楽◆8NBuQ4l6uQ]
@【鹿児島県 某ホテルの温泉】
>>75-76心霊体験ではないのだが、今日、奇妙なことがあった。
先に言っておきますが、怖い話ではないので…。
今日、某観光地へ立ち寄りで温泉に入りに行ってきた。
そこは元々、リゾートマンションとして建てられたらしいが、今は観光ホテルになっていて、立ち寄り湯もやっている。
…で、露天風呂に入ったのだが、平日とあって貸切り状態。
岩造りのお風呂で、温泉の左右…端と端に田の神様が置かれていた。
田の神と言えば、文字通り田んぼの神様で、鹿児島の田舎では、田んぼのあちこちで見られる。
杉林に囲まれ、鳥のさえずりを聞きながら自然を満喫。
他に誰もいなかったため、折角だし記念に写メで温泉を撮ろうと思った。
まず、右の田の神様と温泉が映るように1枚撮った。
続いて、同じフレーム内に、田の神様2体が入るようにして、写メを撮った途端。
画面がフリーズして、そのまま携帯の電源が切れてしまった。
右の田の神様 [jpg/25KB]
:09/02/12 23:30
:W51S
:b/vQPxUE
#76 [神楽◆8NBuQ4l6uQ]
A【鹿児島県 某ホテルの温泉】
>>75-76先に断っておくが、充電は十分にされていた。
それでまた、電源入れ直して、今度は左の田の神様を、そばまで行って一枚撮った。
それから何枚か、撮り続けて、そういえばさっき、2体一緒に撮れなかったから、全体が写るようにもう1枚…
と、携帯の画面の左右に、田の神様が入っているのを確認し、撮影ボタンを押した。
すると、また画面がフリーズして、電源が落ちてしまった。
連れが、気味が悪いから2体一緒に撮るのやめた方が良いと言い出し、それ以上はもう試さなかった。
…というより、私自身、試してはいけない気がして、撮らなかった。
田の神様…2体一緒に写りたくなかったのだろうか?
田んぼの神様なのに、温泉に連れて来られて怒ってるのかも…とか考えてしまったがww
とにかく、同じ構図…2体一緒に撮ろうとして、電源が落ちるのが2度起きたのは不思議であった。
別々に撮影したら、普通に撮れたのだが…。
因みに、それ以降、他の場所でも写メを撮ったりしたが、今のところ電源は切れていない。
左の田の神様 [jpg/24KB]
:09/02/12 23:31
:W51S
:b/vQPxUE
#77 [車検切れ忍者のタイヤからワイヤーが出てきました。]
宮崎県椎葉村について。
源平合戦で平家が敗れ九州に落武者となって逃亡した。一部の平家武者群は源氏の追手に追いつかれ、現在の椎葉村にて全滅、斬首され全ての首は川に捨てられた。
その川で椎葉村出身の友達が渓流釣りをしていたところ、人の頭が流れてきた。警察に連絡し上流を捜索すると車が転落事故を起こしていて運転者の頭と判明。
下流にある椎葉ダムで働く友達の父の話では、たまにポッカリと人の死体が浮いてきて、また沈むのを何度か目撃したと。いちいち警察に連絡するとダムの円滑な運営に支障をきたすので何も言わず、が暗黙の了解らしい。
:09/02/13 00:17
:W53S
:3G67Cn1w
#78 [神楽◆8NBuQ4l6uQ]
>>77 車検切れ忍者のタイヤからワイヤーが出てきました。さん!
情報ありがとうございます♪
この話は初めて聞きました。
しかし…死体が流れてくるのもさることながら、流れてきても黙認してしまうのが事実だとしたら、そっちの方が怖い気がします…。
:09/02/13 21:50
:W51S
:BgHpeZ1U
#79 [神楽◆8NBuQ4l6uQ]
【長崎県 権現山の鐘】
眺めの良い観光地としても知られているが、一方で「呪いの鐘」がある場所としても有名である。
なんでも、鐘を3回つくと呪われて事故に遭うとか。
世界平和を願ってつくられたという鐘…。
面白半分やふざけて鳴らしたりしては、いけないのかもしれない。
:09/02/13 21:51
:W51S
:BgHpeZ1U
#80 [神楽◆8NBuQ4l6uQ]
【長崎県 釜墓地】
心霊スポットとして有名な釜墓地。
白い人影が近づいてくる、若い女性や子供の呻き声が聞こえてくる。
調子が良かった車のエンジンが、掛からなくなる…などの心霊体験談がある。
だが、心霊スポットとしてでなく、こういった事実も知っておきたい。
太平洋戦争が終結し、海外からの最終引き揚げ船「ぼごだ丸」が、昭和24年1月、フィリピンマニラ郊外の日本人収容所から、御遺骨307柱と御遺体4515柱を積み、浦頭へ帰港した…。
引き揚げの途中で亡くなった、二千余柱の御遺骨と合わせて、六千余柱の御遺骨が、遺族の元に還れぬまま、この墓地に眠っているのだ。
もし、ここを訪れるる機会があったら、是非とも、戦没者の方々へのご冥福を祈って欲しい。
:09/02/14 11:30
:W51S
:9EKBtW8c
#81 [車検切れ忍者のタイヤからワイヤーが出てきました。]
宮崎県日之影町について。
国道218号線に架かる青雲橋は、その高さから自殺スポットとして有名。
ホントかウソかはわからんが、橋下に家を構えるバァサマは自殺者が地面(川の岩場やアスファルト)に激突した瞬間のグシャッて音を何度も聴かされて精神がパーになり、その手の病院に入っているらしい。
:09/02/14 15:31
:W53S
:RbpG3eOY
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194