九州総合■怪談・怪奇スポット
最新 最初 全 
#66 [七氏]
あと熊本県では旧佐敷トンネルくらいですね
:09/02/11 15:37
:P01A
:☆☆☆
#67 [神楽◆8NBuQ4l6uQ]
【宮崎県 照葉大橋】
個人事で申し訳ないが、先日、宮崎県の有名な大吊り橋を見に行った。
大自然の中、天気にも恵まれとても気持ちが良かったのだが…
大吊り橋の上で、余りの高さに、ふと連れに「ここ落ちたら確実に死ぬよね」と言ったことを思い出し、調べてみると…やはり、自殺の名所・心霊スポット…となっていました。
全く知らず…というか、入り口に管理人がいて(入園料のようなモノを取られたし)そんな簡単に…と思ったのですが…。
周囲も、大変綺麗な場所でしたが、樹海の様な森の中でも…多いとか。
尊い命…あの美しい景色を見て、思い止まることを切に願います。
因みに、写メは吊り橋の隙間から真下を撮りました。
吊り橋の高さが、伝わりますでしょうか?
大吊り橋の上から [jpg/29KB]
:09/02/11 15:50
:W51S
:cLA8iQd6
#68 [神楽◆8NBuQ4l6uQ]
>>66 七氏さんへ
熊本、まだ結構あるみたいですよ!
@【熊本県 旧佐敷トンネル】
>>68-69芦北の山奥にある「旧佐敷トンネル」には、首に赤い布を巻いたお地蔵様がいるという。
そのお地蔵様を見た時に、首がなかったら危ない…とか。
このトンネル付近の坂は、幽霊坂と呼ばれている。
佐敷トンネルの工事中に、何人もの作業員が事故死した…
その怨念が、通る人を引きずりこもうとしていると言われているが…。
いずれも、あるはずのない道が現れ、杉林に車を突っ込むという事故が多発している。
:09/02/11 16:23
:W51S
:cLA8iQd6
#69 [神楽◆8NBuQ4l6uQ]
A【熊本県 旧佐敷トンネル】
>>68-69こんな話がある。
1991年1月1日の熊本日日新聞。
ある女性が、佐敷トンネルに向かう登り坂のカーブに差し掛かった時、突然、助手席の男性が横から強引にハンドルを切った。
車は杉林に転落。二人は幸いにも命はとりとめた。
男性によると「杉林の中に道が見え、彼女が進もうとする先には崖が見えたので、道がある方へ慌ててハンドルを切ったら転落した」と言っている。
また、1992年4月26日深夜0時過ぎ、熊本市の会社員が佐敷トンネルに差し掛かった時、トンネルの手前の杉林の中に道が見えた。
昼間通った時にはなかったはずだ…とよく見ると、その道は蜃気楼のように揺らめいた。
幻覚だ!と思ったが、何故かその道の方にハンドルを取られ、タイヤが道路から落ちた衝撃で、反射的にブレーキを踏んだ瞬間、道は消えたという。
:09/02/11 16:23
:W51S
:cLA8iQd6
#70 [神楽◆8NBuQ4l6uQ]
【福岡県 三本の銀杏】
北九州死八幡西区木屋瀬3丁目の県道73号線上に、三本の銀杏の大木がある。
この大木を伐採しようとすると、不幸なことが起きるらしい。
以前、大木伐採を試みた人間が亡くなり、その家族全員が交通事故で他界したとか。
ここでお気づきの方もいるだろうが、この話の一番怖いところは、伐採しようとした当人だけに留まらず、その身内にまで不幸が及ぶということである。
:09/02/11 20:41
:W51S
:cLA8iQd6
#71 [神楽◆8NBuQ4l6uQ]
@【宮崎県 コツコツトンネル@〜A】
>>71-72正式名称は「久峰隧道」だが、コツコツトンネルで通用する程に、心霊スポットとして有名である。
何故、コツコツトンネルと言われるようになったかと言うと…
昔、ある女性が、トンネル近くに住んでいた。
彼女は彼氏と会うために、夜な夜な家を抜け出してトンネルで待ち合わせをしていた。
クラクションが三回鳴ったら、彼氏が来たという合図。
ある時、クラクションが鳴ったので、彼氏だと思い、走って向かったところが別の車で…そのまま跳ねられて亡くなってしまった。
その日以来、トンネル内でクラクションを鳴らすと、ハイヒールの靴音…コツコツという音が近付いてくる…。
そこから、コツコツトンネルと呼ばれるようになった。
深夜3時に、このトンネルで3回クラクションを鳴らすと、背後からハイヒールの響く音や窓を叩かれたりするなどの心霊体験をするという。
ただし、色々と条件があるようだ。
・偶数人数で行くとクラクションを鳴らしても現れない
・他の車が前後にいたら現れない
・白の四窓の車じゃないといけない
:09/02/12 09:35
:W51S
:b/vQPxUE
#72 [神楽◆8NBuQ4l6uQ]
A【宮崎県 コツコツトンネル@〜A】
>>71-72因みに、久峰隧道は元は軍用道路であった。
トンネル周辺には多数の防空壕も点在していた。
一説によれば、軍用道路は一ッ葉海岸まで続いていたとか…。
そのためか、軍服姿の幽霊の目撃談も多い。
更に、ワラジをはいた足音が聞かれることもあるそうで、その昔、無念のまま亡くなった落武者の霊が、物凄い勢いで人が近づくのを拒んでいるという話もある。
このように、数々の心霊体験談があるコツコツトンネルだったが…
現在は、すでに取り壊されて存在していない。
:09/02/12 09:36
:W51S
:b/vQPxUE
#73 [七氏]
>>51神楽さん
知ってたんだ!!
何か嬉しい
地元なんだ
ありがとう
:09/02/12 14:56
:SH905iTV
:uOCYP5LA
#74 [神楽◆8NBuQ4l6uQ]
>>73 七氏さんへ
昔から怖い話が好きで、結構、読み漁ってるもので(笑)
喜んで頂けたのなら良かったです♪
:09/02/12 23:25
:W51S
:b/vQPxUE
#75 [神楽◆8NBuQ4l6uQ]
@【鹿児島県 某ホテルの温泉】
>>75-76心霊体験ではないのだが、今日、奇妙なことがあった。
先に言っておきますが、怖い話ではないので…。
今日、某観光地へ立ち寄りで温泉に入りに行ってきた。
そこは元々、リゾートマンションとして建てられたらしいが、今は観光ホテルになっていて、立ち寄り湯もやっている。
…で、露天風呂に入ったのだが、平日とあって貸切り状態。
岩造りのお風呂で、温泉の左右…端と端に田の神様が置かれていた。
田の神と言えば、文字通り田んぼの神様で、鹿児島の田舎では、田んぼのあちこちで見られる。
杉林に囲まれ、鳥のさえずりを聞きながら自然を満喫。
他に誰もいなかったため、折角だし記念に写メで温泉を撮ろうと思った。
まず、右の田の神様と温泉が映るように1枚撮った。
続いて、同じフレーム内に、田の神様2体が入るようにして、写メを撮った途端。
画面がフリーズして、そのまま携帯の電源が切れてしまった。
右の田の神様 [jpg/25KB]
:09/02/12 23:30
:W51S
:b/vQPxUE
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194