[エレキ]ギター初心者氓T[アコギ]
最新 最初 全
#501 [ぷっくる]
8ビートのリズムが一番多いよ基本的なビートになるからね
ビートって書くから分かりにくいのかな?
要は一小節に8分音符が8個のリズムって事だからそんなに難しく考えなくてもいいよ(笑)
たぶん頭で理解してないだけで勝手に体でリズムとってるはずだよ
※写真参照で上から三番目が8ビートだよ
16分音符が16個なら16ビート
今自分が聴いてる曲のノリに合わせて手拍子叩いたり無意識に体でリズム取れるだろ?
ワルツや変拍子以外は大抵の曲は四拍子だから
8ビートなら
イチニサンシ ニイニサンシで一小節
ツッタンツッタンツッタンツッタンで8回だし
タンタ タンタ タンタ タンタでも8回だよな
一拍のビートが跳ねてるか跳ねてないか
跳ね方も強いか弱いかや
アクセントの位置などにジャンルによる違いがあるけど
同じ8ビートだよ
これが三拍子のワルツならズンチャッチャ ズンチャッチャ だから全然ノリが違ってくるからね(笑)
それをリズムマシンやメトロノーム使って練習するんだけども
ジャンルによるノリの違いが知りたいならリズムマシンのほうが判りやすいかもだが
キーボードにジャンルの選択機能が付いてるだろ?あの機能を独立させたのがリズムマシン
もちろんシンプルなテンポ機能だけのメトロノームやクリックなどでも十分だよ
jpg 32KB
:09/07/13 22:03 :P10A :G6I1oWZU
#502 [ぷっくる]
訂正 上から4番目だった(笑)
:09/07/13 22:06 :P10A :G6I1oWZU
#503 [ぷっくる]
簡単なリズム練習
立ってギターで6弦開放を弾きながら(別に何でも良い)
@
カカトで四拍子のリズムをとる
A
右手は足と同じタイミングでダウンピッキング
B
足のリズムに合わせて1,2,3,4と口で言う
(これを1小節と考える)
C
1と3で片方の肩を前に動かして
2と4で後ろに戻す
D
これを全部同時にする
この動きを解説すると
右手とカカトが4ビートで
上半身や肩が2ビート
右手のピッキングが4ビート
これをオルタネイトにしたらピッキングが8ビートになり体全体でそれらのノリを出してる事になる
慣れたら上の動きで8ビートの曲をバッキングしてみる
その時も脚や肩の動きを止めたらダメだよ
脚は必ずカカトでリズム取るようにね
爪先だと腰まで動きが伝わらないから
腰まで伝わらないとダメだから
これは別にメトロノーム無くてもできる練習で
ギターが無くてもできるし音楽聴きながらでもできるからね
普段楽譜ばっかり見て練習するだけで
ドラムと合わせたりしてない人は必ずやっといたほうが良いよ
絶対後で役に立つし
やらないとテクニックだけのギタリストになるからね
:09/07/13 22:41 :P10A :G6I1oWZU
#504 [.]
>>ぷっくるさん
わざわざ.細かく本当にありがとうございます(^-^)/ わかりやすいです! 本当にありがとうございました☆ また.分かんない事あったら聞きます(笑
まったくな.初心者なんで…(笑
:09/07/13 23:39 :P01A :NSpb4cyo
#505 [ぷっくる]
>>504リズムの練習はしたほうが良いよ
黒人とかは歩き方がこんな感じでリズミカルに歩くだろ
日本人のリズム感が悪いのは先天的だからね(笑)
遺伝的な問題なんだよな
だからトレーニングしないとできるようにならない
黒人は子供でも無意識に体でノリが出せるから
ダンスとかも上手いんだよ
ブラジルのサッカー選手とかもドリブルや走りかたからしてサンバのリズムじゃないが 明らかに日本人とは違うだろ
外国人は白人も上手いけどね
日本人が下手なんだよな
日本人はリズム取る時は8割以上は爪先動かしてとる人がほとんどだけど
外国人はカカトでリズム取る人がほとんどだよ
カカトを動かすと脚から腰から全部動きが連なるんだよ
やってみたらわかるから
ダンスしてる人や音楽好きな人は腰でビート(ノリ)を感じるけど
普通の人は爪先と頭の中だけでしかビートが感じてないから
いざビート(ノリ)を出そうとしても上手く出せないんだよ
:09/07/14 08:04 :P10A :LLJ3.5dY
#506 [みん]
皆さんコードは全て覚えてますか('0')?
私は簡単なコードは覚えてひけますが、難しい指使いのコードは覚えられなくて初譜のときはいちいち指使いを確認してます
曲をこなしていくうちにどんどん覚えられるものですかね?
:09/07/14 15:33 :SH905i :KaqlYNgg
#507 [♪=774]
フェルナンデスってどうよ?ストラト欲しくなってきた
:09/07/14 21:47 :N905i :1b9UKgv.
#508 [たっくん( `ω´)]
銅じゃないよ
買ったけどまた不満で買い替えるなら最初からいいやつ買うべき
:09/07/15 01:38 :INFOBAR2 :w3PdDBn6
#509 [ぷっくる]
>>506コードは人それぞれやり方あるとは思うしこのスレは初心者スレだけど
楽譜のコードを見てコピーするくらいならどんなやり方でも大して差はないけど
自分で曲考えたりするときに絶対壁が立ちふさがると思うので
音楽の一つの根幹にあたるものだから
どこか教室や学校や講師とかなよく分かってて教えるのも上手い人に教わるのが一番いいと思うよ
才能がある人は我流でも構わないとかとも言うけどね
しかしこの手の理論化されてる部分の音楽の知識は
英単語や文法みたいなもんだから
小学生よりは中学生 中学生よりは高校生のほうがしっかり理解してるだろ?
カタコト会話が我流だとしたらTOEIC合格するのが音楽教室や学校みたいなもんなんで
ギターのレベルをどこら辺に目標置くかで違うけどね
囲碁や将棋を趣味で打つか本読んで定石覚えるかでも
実力が全然違うと思うからさ
:09/07/15 02:06 :P10A :zXyadNyI
#510 [ぷっくる]
>>507-508フェルナンデスと一口に言われてもな
三万円以下とかなギターならどのメーカーでも大して変わらんからね
フェルナンデスは決して安物のメーカーじゃないよ
今の時代 あんまりメジャーでなくなっただけでさ
フェンダージャパンが日本にできたキッカケはアメリカでフェルナンデスのギターが(リボルバーシリーズ)安価に溢れてアメリカ人がフェンダーを買わなくなったんだよ
でフェンダーUSAがグレコ(アイバニーズ)と組んでフェンダージャパンを日本に作ったわけ
だからフェルナンデスは安物ばっか作ってる
フォトジェニやセルダーとかとは違うんだよ
しかしそういう安価な中国製品が一万円とか バカみたいな値段でギターを売るから仕方なく日本の老舗メーカーも安い価格帯のギターを売ってるだけだよ
だからフェルナンデスにもピンからキリまであるよ
フェルナンデスってどうよ…みたいなのは言うなよ
フェルナンデスはフロイドローズやEMGが認めたメーカーで昔はフェルナンデスのギターにしかそういうメーカーのトレモロやピックアップは乗ってなかったんだからさ
フォトジェニとかとは全然違うんだよ
:09/07/15 02:22 :P10A :zXyadNyI
#511 [ぷっくる]
今のギター業界…というか
世界的なギターのトレンドは原点回帰でね
ストラトやレスポールなどのフェンダーやギブソンのギターや それを模したコピーが主流なだけで
ファッションの流行に置き換えたら
ちょっと古いのがブームみたいな感じかな
オリジナルこそが本物…みたいな価値観で
もうかれこれ10年くらいそういう流れできてるわけさ
だから初心者は間違いなくストラトやレスポールみたいなギターを欲しがるだけで
しかし今のブームが来る前は逆にストラトやレスポールが不人気な時代もあった
日本のメーカーが世界を席巻してた時代があるし
それがアイバニーズやESPを筆頭にしてグレコやフェルナンデスやアリアプロやヤマハなどが
アメリカ製品と肩並べてた時代もあるからね
外国のミュージシャンもいっぱい使ってたし…
だから日本製品だからボロって発想は正確ではないよ
:09/07/15 02:36 :P10A :zXyadNyI
#512 [ぷっくる]
日本製品は車でも家電でも何でも海外製品より人気あるだろ
ギターも同じだよ
劣ってないからね
ただ値段で勝負してる韓国や中国製品とは違うし韓国や中国には世界的なメーカーがないからね
エフェクタやキーボードが良い例だよ
これらはずっと世界一の品質で今だにシェア独占してるだろ
ローランドやヤマハはキーボードなら二大メーカーだが
ローランド=アイバニーズと合併した会社ってのは初心者は知らない
ローランド(BOSS)の下請けがマクソンってのも知らない人多い
だから決して悪くはない
盲目的に名前が通ってるフェンダーやギブソンやマーシャルだけがギター関連のメーカーってわけじゃないからね
日本製品は良い 良すぎたから値段が上がってしまっただけ
海外では日本のメーカーは人気がある
イギリスやヨーロッパならフェンダーUSAよりフェンダーJAPANのほうが人気がある
:09/07/15 02:49 :P10A :zXyadNyI
#513 [ぷっくる]
ジーンズを例えにしたら分りやすいかな
ジーンズはリーバイスが作ったわけでリーバイスが一番人気ある
しかしリーやエビスやエドウィンとかも履いてるやついるはず
履いてるやつはリーじゃないとダメ みたいな拘りがあるはずでさ
エドウィンやエビスだって日本製品だろ
ジャスコやダイエーで売ってる無名のジーンズが中国や台湾のジーンズでね
流石にこれらは履けないだろ
いくら安いってもな
ギターも似てるよ
:09/07/15 03:00 :P10A :zXyadNyI
#514 [.]
ぷっくるサンは.ギター何歳から始めたんですか?
あと.なんか教室とか部活とかやってました?それとも本とかで自分だけでやりました?
:09/07/15 16:45 :P01A :ccQudMJg
#515 [なかの]
普通の立てかけるスタンドより
吊り下げスタンドの方がネックって曲がりにくいですか?
:09/07/15 18:55 :F906i :ZHblJla2
#516 [ぷっくる]
>>514本格的にはじめたのは中学生だから13〜4歳頃だよ
独学で教室は行ってないね部活も軽音楽部みたいな洒落た部活はうちには無かったよ
まぁ小学生の時にオルガン習ってたから全くの素人ではないけどね←たまたま隣の家がオルガン教室だったから習わされた(笑)
親がベース弾いてるしギターの知識もあるから
だから親に教わったりはあるね
:09/07/16 01:09 :P10A :7li0haac
#517 [ぷっくる]
>>515比較したら絶対吊り下げたほうがいいよ
高いギターはたいてい楽器屋も吊り下げてるだろし
ギター工場も吊り下げてるよな
まぁエレキギターなら反りには強いけどね
ベースやアコギなら吊り下げたほうがいいよ
:09/07/16 01:13 :P10A :7li0haac
#518 [.]
そうなんですかw
いいですね!親がギターやってると!僕.親どころか周りにギターやってるひといないから分かんない事が聞けなくて本みるしかないんですよ;;
:09/07/16 01:13 :P01A :GVuelU0k
#519 [なかの]
>>517今日エレキ買ったのですが
吊下げスタンドつけてもらうの忘れたんですよ><
店でも吊り下げてあったのですが
反りっ気があるから弦緩めないで調子みて
と言われました。
ギターってそれぞれ反りやすい方向って決まってますか!?
分かりにくい質問ですいません
:09/07/16 01:20 :F906i :mrd9PpKI
#520 [ぷっくる]
ギターの自重が全部ネックに掛かるから
ネックをたえず下に引っ張って矯正してるみたいなもんだから
普通のギタースタンドだとネックにはその力が働いてないからね
ネックは弦が全く張られてない状態だと
真っ直ぐじゃないよ
逆反りで反り返ってるからね
弦を張る事で弦に引っ張られてネックが平らになってるわけだから
弦は約60キロの力でネックを引っ張ってるわけだが
そのへんの女の子より重い力が加わってる
エレキの弦の力はベースほど強いわけじゃないし
アコギほどネックとボディの接合部の強度が弱いわけでもない
特にストラト系ならメイプルネックだから硬いよな
トラスロッドも入ってるから調整できるしね
いちばんやったらダメな管理が
普通のスタンドに載せて弦をベロベロに緩めてると
逆反りする ビビって弾けなくなる まあロッド調整で直るけどね
同じ反るなら順反りのほうが良いからね
順反りは手前に反るからビビりはしない
弦高が上がるだけなんで
とはいえネックの不具合は反りだけじゃなく
ねじれや波打ちとかあるから
なるべく反りにくいネックが良く乾燥してるギターが良いんだがね
安いギターは反りやすい
:09/07/16 01:32 :P10A :7li0haac
#521 [ぷっくる]
反りっ気があるから調子見てか…巧いこと言うな(笑)
まぁねネックは弱いやつは本当に弱いからね
安いギターならローズやエボニー指板のほうが良いよ
ワンピースメイプルの安いギターは心配だな
メイプルネックにはメイプル指板とワンピースとあるんだよ
でもメイプル指板とは余り言わないがね 貼りメイプルって言う場合がほとんどだな
ワンピースのネックはネックの裏側に茶色いスカンクストライプって言うラインが入ってる
ほとんどのメイプルネックのストラトはこのタイプだよ
ネックと指板が一つの木から削り出されてるから
乾燥が甘いと反りやすい
レスポールやアコギではワンピースネックは無いからね
ネック材と指板材が張り合わされて指板が硬いローズやエボニーを使うから
ネック全体の強度が上がって反りに強い
とはいえネックの乾燥が甘いギターはそれても反るから
:09/07/16 01:47 :P10A :7li0haac
#522 [ぷっくる]
>>518てもまぁ大半の人は独学だと思うから 本見たりネットで聞いて頑張ったら大丈夫だよ
うちの親はそんな優しい親じゃないから教わるっても手取り足取り教わってないよ(笑)
楽器や機材も触らせないからね
ぶん殴られるよ(笑)
俺がギター始めた時はネットも今みたいに携帯で簡単に書き込んだりとかパケ放題とかじゃなかったからね
今の中高生はかなり恵まれてるぞ
知識はネットで大半は整えられるからね
でも上達法はひたすら練習するしかないから
それは昔も今も同じなんでな
ギター教室は塾みたいなもんだからね
行くだけじゃ上手くならないよ
家帰ったら復習しないと意味がないよ
復習は練習だからさ
勉強と一緒でサボったりたまにしかしなかったんじゃ上手くならないから
練習時間を作ってひたすら練習してたら独学でも全然大丈夫だから
頑張ろうね(笑)
:09/07/16 02:03 :P10A :7li0haac
#523 [なかの]
>>521さん
16万するギターなだけに不安なんですよ〜
どーすれば曲がらないですかね
:09/07/16 07:48 :F906i :mrd9PpKI
#524 [ぷっくる]
>>52316万なら大丈夫だろ(笑)
店屋の言ってる反りっ気っての根拠が何からきてるのかが知りたいよな
意味深な事言うなよ〜って俺なら笑いながら怒るけどな(冗談)
木取りが柾目に沿ってないのかな
ネックに派手な木目が入ってんのか?それならタイガーかな?
バーズアイかな?
まんべんなくじゃなく
部分的にとか…
たぶんそう言う類いなんだと思うけどなぁ
木目はネックにはあんまり入ってないほうが良いのはたしかだよ
木目は一種の木の病気だからタイガー(フレイムやキルテッドも)は美しいからボディ材には向いてるけどね
バーズアイの木目が出るメイプルは硬いから 逆に硬いから乾燥して縮みが均等に入らなくてねじれたり
どちらにしても乾燥が十分ならそんなに気にしなくても良いよ
クラプトンのブラッキーとかタイガーがビッシリ入ってるの使ってるし(笑)
:09/07/16 10:21 :P10A :7li0haac
#525 [ぷっくる]
ネックに使うメイプルは
ボディ用のメイプルとは厳密に言うと違う
ボディはソフトメイプルで
ネックはハードロックメイプルで岩のように硬いって意味だからね
たまにハードロックメイプルのボディあるけど
物凄く重い…レスポールなんか目じゃない(笑)
ジョージリンチが使ってるが彼がマッチョなのもギターのお陰らしいが…(嘘)
ソフトメイプルは木目が出るのが多いが
ハードロックメイプルは木目があんまり出ない
美術的な価値は上がるけど実用性は落ちる
バーズアイは硬さの証明みたいなもんだけどね
ハードロックのタイガーは少し弱いと思うよ
キルテッド(鱗雲模様)のネックとかは無いんじゃないかな聞いた事ないから
:09/07/16 10:32 :P10A :7li0haac
#526 [ぷっくる]
安いギターはナット見ると判るけどナットが高いから
弦高が高いギターが多いんだよ
エレキなんだけどアコギのネックみたいなというかね
弦高を高くしてる理由はネックが反るからだよ
反っても弦高が高いと分かりにくいからね
逆に言うと低くできないから演奏性は下がる
弦高が高いギターでもフレットが高いギターなら問題ないけど
安いギターはフレットも低いだろ
そうやって誤魔化しても逆反りしてたら弾いたらすぐわかるが
順反りなら判らないだろな
ギター歴長い人なら判るだろうがね
順反りは別に悪いわけじゃないからね
わずかに順反りしてるほうがコードは綺麗に鳴るし
スライド専門ギタリストは順反りにして弦高を上げて使う
そのほうがスライドしやすいから
普通のギタリストも気づかず僅かに順反りのまま使ってる人は多いはず
俺も12フレットまでは僅かに順反りで12フレットから水平になるように調整してもらうから
弦高を限界まで下げたスタイルだと反りには神経質になるはずだよ
:09/07/16 10:46 :P10A :7li0haac
#527 [ぷっくる]
ネックベンドって奏法があるけど
トレモロの付いてないギブソンのギターなどで無理やりネックを後ろから曲げて音程を上下させて アームダウンやアップに似た効果を出す荒っぽい技なんだが
余りやり過ぎるとネックが折れるし柔らかいマホガニーネックのほうがやりやすい
メイプルネックのギターはネックベンドしにくいからネックはやはり硬い
ストラトなんかでもアームの激しい操作はネックには負担が凄いはずなんでね
60キロの重さの弦のテンションが急激にかかったり無くなったりするわけで
反りが怖いから弦毎回緩める人にはできないだろ
ロック式アームのギターは弦すら緩めたりできないからね
でもアーム使うからって反りが頻繁に発生するか?って言えば 発生しないからね
だからそんなに神経質にならなくても良いんじゃないかな
次に楽器屋に行った時にでも吊り下げスタンド買ってきたら
吊り下げスタンド高いなら柱にネジで埋め込むタイプもあるよ
賃貸なら無理だけど持ち家なら柱に穴開けてギター吊れば(笑)
:09/07/16 11:07 :P10A :7li0haac
#528 [なかの]
ぷっくるさん
いろいろありがとうございます!!
なんかケースに入れる前に弾いたらビビリがあったから〜
って言われました
まああまり神経質にならないようにします!
一応ネックの写メのせときます!
ネック [jpg/28KB]
:09/07/16 21:20 :F906i :mrd9PpKI
#529 [KILLA DOG]
ぷっくるさん
ネックベンドかぁ…
俺結構してるかも(笑)
最近買ったストラトがアーム結構使うんですがすぐチューニングが狂う(^^;
1回少し使っただけで狂うからしょっ中チューニングしやなあかんのが邪魔くさい(>_<)
:09/07/16 23:47 :W61SH :SkJAWWdw
#530 [KILLA DOG]
そうそう、最近買ったストラトが煙草のヤニやほこりなどで汚れるのが嫌でケースに入れてしまってる(>_<)
昔から使ってるギターはかなり汚れが激しいけど(ToT)
あまりギターの保存方法や手入れの仕方がわからないってのが正直な所やけど…
:09/07/16 23:52 :W61SH :SkJAWWdw
#531 [ぷっくる]
>>529まぁ普通のシンクロ使ってたらチューニングの狂いは仕方ないよ
いろんな調整のしかたあるから…最小限にする事はできるみたいだがね
ギターマガジンがシンクロ特集してた時に調整のしかた書いてたけどな
内容忘れちゃった(笑)
:09/07/17 11:39 :P10A :YcZ.qTe.
#532 [ぷっくる]
ナットからペグの間で狂うから ナットを滑るようにして ペグに余り巻き付けないようにしたほうがいいけど
ブリッジ側もシンクロは弦が固定されてないし
支点の精度が甘いからね
アームは80年代に様々なアイデア満載ブリッジが各社から出てるけど
シンクロやロック式問わず形も凝ったものからシンクロと見紛うものまでね
その中で普通のシンクロとほぼ同じデザインでシンクロより狂いにくいアームが前も書いたけど
ポールリードスミスのアームとブレードのファルコントレムとフェンダーJAPANのエンドロックス
:09/07/17 11:50 :P10A :YcZ.qTe.
#533 [ぷっくる]
>>53068ストラトで白だっけ?
それならオリンピックホワイトだから
黄ばむよ(笑)
イングヴェイのストラトのヴィンテージホワイトはオリンピックホワイトが経年で黄ばんだ色だからね
ラッカーはすぐ黄ばみやすいから 黄ばみを押さえたいならウレタン
ウレタンでも黄ばむけど
まぁボディよりも劣化が激しいのはピックガードとピックアップカバーだよ
ヤニで黄色くなるのもあるけど(笑)
プラスチックは色が変わりやすい
素材にもよる
プリCBSの頃の古いストラトやカスタムショップ製の当時の材料で作ってるストラトは
ピックガードがすぐ腐るやつがあるよ(笑)
クラプトンのブラッキーみたいな薄いピックガードで素材がベークライトのは扱いが難しい ピックガードの耐久性がなくなってるから
イングヴェイが使って人間が出た62年頃のローズ指板のストラトだとピックガードが白だけどグリーンがかって見えるのがあってミントグリーンってやつだけど
これも経年で色が変わってるんだよ
昔のUSAのイングヴェイモデルはミントグリーンピックガードもついてたんじゃないかな
一番最初に出たイングヴェイモデルはスモールヘッドもあったからね
:09/07/17 12:10 :P10A :YcZ.qTe.
#534 [ぷっくる]
レスポールカスタムのアルベンホワイトも元の色は真っ白だけど
経年で黄ばむからね
ランディーローズが好きな人が真っ白と黄ばんだ後の二種類色があって
どちらを買うか迷ったと言う話はよく聞くよ(笑)
カスタムはボディの黄ばみもだけどバインディングが激しく黄ばむからね(笑)
カスタムの黒なら黄ばんでたとしても判らないけど
バインディングは真っ黄色になるからね
これも悩みどころだよな
白いバインディングか飴色のバインディングかでね(笑)
ギブソンはラッカーだから褪色する前と褪色した後との変化が楽しめるから
ラッカーなら元の色買うほうが良いかもだな
ウレタンなら最初から黄ばんだの買うかな
うーむレス書いてても悩むよな(笑)
:09/07/17 12:21 :P10A :YcZ.qTe.
#535 [.]
すいません;質問なんですが.チューニングの時.例えば4弦のDに合わせたい時にGになったから.緩めるじゃないですか.でも緩めてって低くなるはずなのにまたGとか出る時って無いですか;; すいません.意味わかりました?
:09/07/17 12:30 :P01A :bUQCM5Gc
#536 [ぷっくる]
でも俺は余り気にしないタイプだから
黄ばみや経年の褪色はむしろ嬉しいかなぁ
なんかボディがどんどん劣化していくのが楽しくなるよ
俺の色に染まってきてる感がね(笑)
革ジャンや革パンとか
デニムや
コートとかもまっさらだと恥ずかしいから
着たままシャワー浴びたり着たまま寝たりして着古した感が欲しいかんね
雨降りにわざと革製品着たりするし
古着で最初から汚いのも嫌いじゃないけど
自分で着て汚くするのも楽しいからね
高校生の時買ったツナギとか今ボロボロで汚いのあるけど今だに着てる(笑)
:09/07/17 12:30 :P10A :YcZ.qTe.
#537 [ぷっくる]
>>535それは1オクターブ下がったからだよ
ドロップDで6弦をEからDに落とす時は
最初からメーター見てやるんじゃなく
4弦の開放のDを鳴らしながら耳で音をちゃんと聞いて6弦の開放をEからDに下げるようにするんだよ
それを耳で調子を取るって言うんだけど
調子をとりながら下げていったら下げすぎる事はないよ
1オクターブ下げるったらそうとうペグを回してるだろ?(笑)
たったフレット2個分下げるだけで良いんだよ
1オクターブなら14個も下げてるわけでな
回し過ぎてるよ
弦は低音弦はちょっと回すだけで音程が変化するようになってるからね
1弦と6弦なら同じEからDでも回す回数が全然違うだろ?
調子を取って同じような音程になったら
そこで初めてメーターを見るんだよ
メーターに頼りすぎたらダメだよ(笑)
:09/07/17 12:44 :P10A :YcZ.qTe.
#538 [KILLA DOG]
ぷっくるさん
チューニング狂うのはまぁ仕方ないですよね。
ST68の色はVWHです。前使ってたST71は結構黄色くなりましたね(笑)
:09/07/17 12:47 :W61SH :YRplO6V6
#539 [.]
ドロップDってなんですか? すいません.本当始めたばかりで;;;
:09/07/17 12:55 :P01A :bUQCM5Gc
#540 [ぷっくる]
4弦の開放のDだけじゃ分かりにくいなら
5弦の5フレットも押さえる そこも4弦開放と全く同じ音(ユニゾンのD)
で6弦の音を4弦と5弦のDに合わせるわけよ
3本同じ音にするわけよ
6弦のDは低いDだけども
他にもDは色んな場所にあるから
高いDや普通のDやみたいにDの音をまず良く聞いてDはレだから
4弦の音をしっかり聞いてレーーーーーーって言う風に声に出してみるとかね
声と4弦が同じ音程なら耳で調子取れてるわけだから取れない人は音痴だよ(笑)
6弦を下げて行く
したらメーターも必要なくなるよ
低音弦はちょっと回したら音程が変わると書いたけどチューニングも同じで狂いやすいから
必ずEからDに下げて合わすんじゃなくて
EからDに下げたら さらにそこからCまで下げなくても良いけど気持ちちょっと下げてから Dに戻して音を上げながら(ペグに巻き付けながら)合わす
そのほうがチューニングが狂いにくいよ
:09/07/17 12:59 :P10A :YcZ.qTe.
#541 [ぷっくる]
ドロップDは判らないならスルーして(笑)
ややこしいなら下のレスは見なくても良いよ
ドロップの意味は落ちる
つまり6弦をEからDに落とした変則チューニングの事
6弦以外はレギュラーチューニングって意味だからレギュラーチューニングとほとんど変わらないけど
立派な変則チューニング
変則チューニングは色んな種類があるんだけど
他にも6弦がDになるチューニングがあって
オープンD
DADF#AD
オープンG
DGDGBD
オープンD6
DADF#BD
Dモーダル(ダドガド)
DADGAD
ダブルドロップD
DADGBD
などなど
だから単にドロップDと言えばDADGBEのことなんだよ
初心者なら知らなくても良いよ
種類で呼び方があるって事だけ頭の片隅に入れといて(笑)
:09/07/17 13:17 :P10A :YcZ.qTe.
#542 [ぷっくる]
>>538ヴィンテージホワイトもあったか(笑)
ゴメンゴメン
俺の思い込みだったよ
ジミヘンがオリンピックホワイトだから俺もオリンピックホワイトにしたんだよ
リッチーブラックモアも同じ理由でオリンピックホワイトだよ
インギーはヴィンテージホワイトだから
色聞いて年代聞いたら大体その人の好きなギタリストがわかるからね
全くそんな事知らずに使ってるやつもいるけどね(笑)
:09/07/17 13:32 :P10A :YcZ.qTe.
#543 [KILLA DOG]
インギーモデルがレフティでない分、ST68 VWHにして、PUをYJMとHS-3くらいにはしないと(笑)
:09/07/17 14:32 :W61SH :YRplO6V6
#544 [KILLA DOG]
あっそうそう、アンプでDUCK使ってるのと同じ?のヒュース&ケトナーのエディションブルー15FDXを買うか、マーシャルのMG系の30Wくらいのを買うかで迷ってます(^^;
:09/07/17 15:03 :W61SH :YRplO6V6
#545 [KILLA DOG]
>>544訂正
ヒュース&ケトナー エディションブルー15DFXの間違いです。
DUCKの使ってるのはエフェクト内蔵されてない方なのですが、エフェクト内蔵されてる方がいいかなぁ?
:09/07/18 01:02 :W61SH :2iYY6rzk
#546 [ぷっくる]
ダックの
見てダックの音が気に入ったんならヒューケトのダックが使用してるドンズバ買えば良いんじゃないの?
アンプは音聞かないと良し悪しは判らないから
好みは人それぞれなんだしさ
楽器屋にギターとYJM308持って行って自分で比較して聞き較べて決めるしかないよ
掲示板で聞くだけ無駄だと思うよ
:09/07/18 05:15 :P10A :WJ7cJIm6
#547 [ぷっくる]
アンプもドンズバでギターも大差ないなら
ダックと機材が変わらないわけなんだし
より参考になるアドバイス貰えると思うんだがな
ヒューケトは改造マーシャルのメーカーなんだし
マーシャルは大きいのと小さいのでは違うだろしさ
ダックのヒューケトはプリチューブだから普通のアンプより本格的だし
何より音聞けるのが良いよ
ダックはインギーの事も分かってるしインギーの
も良く貼ってるからね
普通のよくあるサンプル音源よりは参考になるしね
俺はダックの音は好きだよ
:09/07/18 05:22 :P10A :WJ7cJIm6
#548 [ぷっくる]
だから
あらんもアンプ替えろ(笑)
:09/07/18 05:25 :P10A :WJ7cJIm6
#549 [KILLA DOG]
ぷっくるさん
ちょっと俺にイラついてますか?(>_<)
まぁわからんでもないですけど(笑)
よし!!買います。
:09/07/18 09:11 :W61SH :2iYY6rzk
#550 [KILLA DOG]
ちなみにドンズバって何ですか?(笑)
またまた質問ですが、レスポールにPUをYJMとHS-3載せるのってどうでしょうか?
:09/07/18 09:53 :W61SH :2iYY6rzk
#551 [ぷっくる]
>>549えっ!?レスが冷たいかな
(;´Д`)トゲデテル?
ぜーんぜんイラついてないよ
携帯替えてまだ顔文字とか辞書とか登録してないからね
最初から登録してある顔文字は気に入らないからね
板では絵文字は使わないしね
俺のレス文字ばっかだから感情が見えにくいかな?
イラついたり怒ってたら長々と書かないよ
(ω` )b
:09/07/18 17:01 :P10A :WJ7cJIm6
#552 [ぷっくる]
ドンズバは…
ドーン!ズバーン!!
ま…まさに それと一緒!
みたいな擬音?って事じゃないかな?
ゴメン今まで何気なく使ってきたから 改めて尋ねられたら判らないな(笑)
:09/07/18 17:07 :P10A :WJ7cJIm6
#553 [ぷっくる]
レスポールにシングルコイルか…
どうかなぁ?
ビルローレンスのL500とかなハムだけどシングルみたいなトーンのピックアップはあるけどね
L500はフロントでもリアでもアウトオブフェイズでも変わったトーンで幅広い音色が出せるからジャズからメタルまで愛用者多いけどな
ストラトのシングルだとサイズが合わないからポン付けできないしね
ハムのほうが横幅が少し小さいからね
弦のピッチ(間隔)もストラトよりレスポールは狭いからポールピースが弦の真下に来ないし
昔インギーがアリアプロのVに付けてたみたいに斜めにしないと載らないよ
あのアリアのVはレスポールよりストラトに近い…というか普通のVやSGも
キャラクター的にはストラトに近いんじゃないかなって思うんだけどな
ハムが載ってるからハムの音だけど
レスポールよりはキンキンしてるしね
余り居ないよね レスポールにシングルのせてる人
P90みたいなギブソンのシングルならいるけど
P90とインギーのシングルはパワーが全然違うだろ
P90はジャキジャキしてるけど
HS3やYJMはもっとパワーよりトーン重視だし
レスポールに載せたらイマイチな気がするけどな
余り変わった組み合わせはレスポールベースではなくストラトベースでしたほうが面白い結果が出るような気がする
:09/07/18 17:27 :P10A :WJ7cJIm6
#554 [ぷっくる]
ストラトは今でこそ機材が良くなってるから
歪みも激しいエフェクタ使って出せるけど
インギー以前のストラト使ってるギタリストでシングル愛用者でマーシャルでゲイン上げて使ってる人(ハード〜メタル)は
たいていの人はパワーのあるピックアップに載せ替えて使ってる人が殆んどで
吊るしのストラトのシングルで直アンプで歪ませてる人少ないと思うよ
ゲイリームーアくらいかな
リッチーもベックやルカサーもピックアップ替えてるよ
クォーターパウンドタイプの磁力の強いやつやEMG-SAでブーストさせてたり
インギーのマーシャルサウンドは当時もの凄く珍しいタイプの音だったんだよ
インギーはパワー求めてないからね
だからDOD250に注目がいくわけでさ
ただのブースターなんだけどさ
50Wマーシャルが100Wより良く歪むとかってのもインギーが使ってるからだしさ
まぁ先にシェンカーも使ってたけども…
この2人の50W使用は有名だろ
歪まないストラトを極上に歪ませる流れ作ったのはインギーだよ
インギーの同時期のギタリストの大半はストラトにハム載せてるからね
:09/07/18 17:50 :P10A :WJ7cJIm6
#555 [ぷっくる]
ハムのサウンドとしてはレスポールが一番良いのは変わらないと思うんだよ
レスポールとマーシャルのサウンドは俺は大好きな音だが
アームや重量の点ではストラトのほうが使いやすいからストラトにハム載せる改造が流行ったわけだけど
ストラトのハムの音とレスポールの音は似てるけどやはりレスポールの音のほうが良い音だと思うからね
ライブではハムのストラト使ってるけど
レコーディングではレスポール使ってる人の方が多いと思うんだよ
まぁヴァンヘイレンやそのフォロワーはハムのストラト…と言うかハムとフロイドローズとストラトの音を好んでレコーディングもライブも同じギター使ってるとは思うんだけども
逆に言うとレスポールにストラトのシングル載せて使ってるギタリストは少ないと思うよ
と言うかレスポールを改造して使う人が極端に少ない
レスポールもどきは何人かいるけどね
:09/07/18 18:05 :P10A :WJ7cJIm6
#556 [ぷっくる]
プリアンプやデジタルエフェクタ使って今風なデジタル臭い音なら別にギターは何でも良いんだろうけど←(ちと言い過ぎかな)
直アンプでアナログな音なら
昔も今も余り変わらないと思うから
ちと例えにしたギタリストが古かったかもしれないけども(笑)
でも家のアンプで弾くような環境なら機材はシンプルだと思うから
昔のギタリストの方が例えが分かりやすいんじゃないかなと思ったんだけど…
今風でアナログぽい音出してるギタリストはストラトでもレスポールでも
マーシャルでもそんなに激しく歪ませないからね
そういう場合とKILLAさんが好んでるサウンドは違うと思うから
:09/07/18 18:22 :P10A :WJ7cJIm6
#557 [KILLA DOG]
ぷっくるさん
何となく冷たく感じてしまったもので(笑)
俺の勘違いでしたね(^-^)
そうですね、レスポールにシングルは俺が知る限りは聞いたことないですね〜。
レスポールのPUもそろそろ変えよかなと思ったので、何にしよかなぁって(笑)
基本俺はストラトより、レスポールのよく歪みバワーのある野太い音の方が好きなんですよ。
15年使ってるレスポールのPUは元々のやつなんで、見た目としては錆たりとか、かなり曇ってるんでいい加減変えよかと思ってまして(笑)
:09/07/18 18:34 :W61SH :2iYY6rzk
#558 [ぷっくる]
KILLAさんも人が悪いな
15年ギターやってんの?
したらもうベテランやないですか(笑)
ギター歴俺と変わりませんよ
余りクドクドしく書くんじゃなかったね
今度から気をつけよ
(´ω`)ノ
:09/07/18 19:06 :P10A :WJ7cJIm6
#559 [KILLA DOG]
15年はギター歴はあっても、ほぼ我流ですし、最近まで教則本や楽譜なども一切買わずに来たわけで、何も知識がないのが現実です(>_<)
ピッキングの仕方やフィンガリングも我流でやってきました。
でも我流でしてきたつもりが、楽譜などを見てたら、例えばスウィープでの左右の指の動かし方などが、自分が適当にしてたのが適当ではなかったりとか、他色々適当でやってたのに、きちんとした名前があったりとかで自分でも驚いたくらいです(笑)
ギター歴が長くても知識は初心者なので、だからぷっくるさんやDUCKに色々聞いてしまうんです…
こんなアホな奴にも皆さん優しく教えてくれるんで、自分で調べずについ甘えて聞いてしまう俺をお許しを…orz
:09/07/18 21:28 :W61SH :2iYY6rzk
#560 [Light]
割り込みすみません^^;
どなたかワーミーバーって何か分かりませんか?
:09/07/19 01:37 :SH903iTV :xePe56aU
#561 [ぷっくる]
英語で言うところの(ミュージシャン語かも)アームの事なんじゃないかな?
日本人が言ってるトレモロアームは和製英語だからね
誰かのDVDでも言ってたよワーミーバーって
単純にアームの事はバーと言う
アメリカ人だったような…ジョージリンチだったかな?
ワーミーペダルならエフェクタだがね
:09/07/19 01:57 :P10A :cs/mfp5I
#562 [ぷっくる]
>>559まぁこのスレで自分が書いてるような文章で説明できる事…説明できてないor間違ってる…のも多々ありますがね
それに関しては参考にしてもらったら良いけど
奏法的な事とかはGoing my wayで我流で良いんじゃないかなと思いますよ
楽譜に書いてる弾きかたとかはそれが『正解』ってわけじゃないし
指使いや弾く順番だって『最善』であって『正解』ではないと思いますよ
日本はギター雑誌が豊富で日本人の繊細な編集者の詳しい解説とか なんやらかんやら載ってますけど
クラシックじゃないんだしポピュラー音楽なんだから我流で全然OKですよ
アメリカのギター雑誌も洋書で手に入るけど
適当な作りだしね
ヤングギターは押さえる指まで書いてるけど
あんな楽譜は日本だけですよ
我流も長いと癖になってるだろうし
だから中々治すのも難しいでしょ
箸やお茶碗の持ちかたみたいなもんでね
:09/07/19 02:28 :P10A :cs/mfp5I
#563 [ぷっくる]
レイヴオーンがインストレコードの回転数間違えて聴いてて
合わせるチューニングが高いから弦のテンションのキツいのに慣れてしまって細い弦張れなくなった話とか
回転数が速いから速弾きで耳コピしてしまい
だからレイヴオーンは速いとかも
耳コピで我流でやったからこそ彼の個性になってるわけだし
アルディメオラがアコギのうるさい音を少しでも抑えて騒音にならないように練習してたからアコギのハーフミュートで速弾きの使い手になったとか
ジョーパスが刑務所でギターの練習してて(アメリカの刑務所はそういう自由はある)他の囚人にうるさくならない配慮からフルアコにベルト巻いて弾いて音が響かないようにした話とか
その後で出所して出したアルバムではデッドなフルアコの生音でソロギター弾くスタイルの先駆者になったし
皆さん大御所ギタリストだけど我流だから大御所になれたんだと思いますよ
:09/07/19 02:42 :P10A :cs/mfp5I
#564 [ぷっくる]
インギーにしても我流ですよ
楽譜も見たりしてないだろうし
果たしてテレビのチャンネルが2個しかないスウェーデンで(それも国営放送)
楽譜が売ってたか疑問だし
ラジオやレコードで耳コピしてたに決まってますからね
ジャズ理論だって黒人が感覚的に演奏していた事を
白人が解析して頭で考えて作りだした理論なわけで
常に創造者は我流なんですから
我流に誇り持ったら良いと思いますよ
時間掛けて耳コピするのが面倒だから楽譜があれば楽譜みちゃう…
だから俺はプロにはなれなかったのかと思いますからね(笑)
アーティストは湯水のように湧き出す才能を持て余すくらいじゃないとアーティストじゃないでしょ
アーティストじゃなくなるのは才能が枯れた時で
歌詞だって才能ある人は次から次へと詩が浮かんでくるし
作曲者も同じ
モーツァルトなんて発表した曲数を生涯年数で割れば
分単位で曲作ってないと計算が合わないらしいですしね(笑)
:09/07/19 02:55 :P10A :cs/mfp5I
#565 [KILLA DOG]
ぷっくるさん
確かに15年も我流だと癖が酷いですね(笑)
楽譜見たりしてもかなり弾きずらいですしね。
まぁ我流でも頑張ります!(*^-')b
:09/07/19 08:50 :W61SH :IFjN/ccU
#566 [♪=774]
ギター教室で出た宿題はなんとかできるんですが、いざ好きなバンドの曲をコピーしようとスコアを見てみると全然できなくなります(´・ω・`)
このまま初心者のままは嫌なので早く曲が弾けるようになりたいんですがどうすればいいでしょうか…。
:09/07/20 19:02 :W61S :IPPWuAF.
#567 [Light]
弾こうとする曲にもよるだろうけど
まずはゆっくりキッチリプレイ出来るようにするとイイかも知れません(^O^)
僕のやり方はそんな感じなので
:09/07/20 19:05 :SH903iTV :ZjIE2vzo
#568 [♪=774]
>>567さん
きっちりゆっくりですか!
できないといって慌てないでも良いですよね><
ただ習い始めてから5ヶ月くらいはたってるのに曲が弾けないので…(´・ω・`)
曲は簡単だと聞いた曲をチャレンジしようとしてます。
曲が弾けるようになる為のコツは何かありますか?ホ
チャレンジしようとしても全然意味わからないのですぐに挫折してしまいますorz
:09/07/20 19:37 :W61S :IPPWuAF.
#569 [KILLA DOG]
>>568はじめまして。
えっと〜ギターは毎日弾いたりしていますか?
例え30分くらいでも。
毎日少しずつでも練習すれば必ず上達しますし、自分でも実感できると思いますよ。
俺の場合は中学1年で始めて、毎日学校帰って3時間くらいは練習してましたね。
休みの日は昼くらいから夜10時くらいまでとか(笑)
まぁギターに触れる時間が少なければ中々練習できないでしょうけど(^^;
それと今はどんな練習などしていますか?
どんな曲を弾く練習をなさっていますか?
とにかく練習あるのみですよ(*^-')b
:09/07/20 20:02 :W61SH :OUVnvFdA
#570 [ぷっくる]
リハーサルマークごとに細かく曲を分割して
練習していく感じだな俺は
リハーサルマークは段落みたいなもんだからね
一番最初は小節ごとに練習していって
リハーサルマーク単位にしていって
メドがついたら
最後に通してリズムに合わせて弾いて…みたいな感じかな
ギターソロやフィルインフレーズみたいなのは後回し…というか
バッキングとリードは別々に練習して
リードは最初はゆっくりゆっくり弾いて徐々にテンポ上げて行く感じかな
ゆっくり弾いても楽譜の音符はちゃんと守って弾いたほうがいいよ
俺はそうしないと弾けるようになった時 走って弾いてしまう癖があるからさ
あとはとにかく音源を鼻歌で歌えるくらい完璧に覚えるよ
覚えてなかったら練習できないな俺は
:09/07/20 20:51 :P10A :dojePqxE
#571 [KILLA DOG]
ぷっくるさんのおっしゃる通りにやるのがいいかもしれませんね。
俺は楽譜見て弾くのが苦手なんで、ソロなどは、細かく1音1音をCDを繰り返し聴いて音合わせていったりしてますね。
ものすごく時間はかかりますが(笑)
多少押さえるフレットは違ったりはしますがね(^^)
俺は楽譜嫌いにも程がある(>_<)
俺のみたいに楽譜全然見なくて、完璧に耳コピだけでは結構限界はありますねwww
あっ!自分の話になってるorz
すいません(笑)
:09/07/20 22:55 :W61SH :OUVnvFdA
#572 [ぷっくる]
KILLAさん…
楽譜が無いやつコピーする時は
愛用のポータブルCDプレーヤーの巻き戻しボタン押しまくるよ(笑)
ボタンの周りの文字がなくなるくらい
何回も何回も聴いては弾いて巻き戻して聴いては弾いて巻き戻す…みたいな(笑)
時間がすごく掛かるorz
昔耳コピした曲とか かなり間違ってるしね(笑)
正しいコピーしてるやつにそこ違うよ とかって突っ込まれたりね(笑)
ポジション違ったり弦が違うとかみたいに弾きかた違うけど音が同じなら別に問題ないけど
明らかに音が採れてない場合が耳コピは恥ずかしい
3連符だと思ってたフレーズが実は6連符だったとかね
(*´μ`)
:09/07/20 23:28 :P10A :dojePqxE
#573 [KILLA DOG]
ぷっくるさん…
俺もぷっくるさんと同じことしてました(笑)
俺もバンドのメンバーに音ズレてるとか、ぷっくるさんみたいなこともしょっ中ありますwww
本間恥ずかしいったらありゃしない(笑)
:09/07/20 23:40 :W61SH :OUVnvFdA
#574 [ぷっくる]
昔ヤングギターにヴァンヘイレンのイラプションの楽譜が載った時のこと…
イラプションの後半のタッピングのところで
普通はあのタッピングは2弦上で行うがね
実際本人が2弦使ってるからね
しかしその楽譜は3弦でタッピングだったんだよ…
その楽譜を採譜したのスティーブヴァイだった
ヴァイが昔コピーした譜面をヤングギターが載せたっていう まぁファンサービスみたいなもんだよね
さらにジェイクEリーのコピーしたイラプションのタッピングはベース音が入ってるしね(笑)
エディのタッピングより難しいんだよ(笑)
:09/07/20 23:45 :P10A :dojePqxE
#575 [♪=774]
>>569さん
毎日教室の宿題を一通りやるくらいです(;ω;)
他に何をすればいいのか解らないので…ホ
練習内容はギター教室で出されたもので、今やっているのは
・ドレミファソラシドをひたすら速く弾く
・簡単な短いメロディをひたすら速く弾く
・Fなどのバレーコードの短いバッキング練習
などです。
過去に曲もやった事あるのですが、1〜2本で押さえられるパワーコードしか無い簡単な曲で、まったくレベルアップしてないと思います…(笑)
>>570さん
なるほど><
細かく区切ってそこを完璧にできたら次に行くって事ですね!
時間はかなりかかりそうですが、弾けるようになる近道は、やっぱり1つずつ丁寧にする事ですね(`ω´)
好きなバンドの曲でもまだどんなリズムでバッキングするかとかよくわからなくなるのでメトロノームも必要ですよね…。
私も楽譜の記号とか全然わからないから猛勉強しなくちゃです´`
先は長いなぁ…
:09/07/20 23:53 :W61S :IPPWuAF.
#576 [ぷっくる]
ギターの耳コピは異弦同音があるから
ある種鍵盤より難しいよ
鍵盤には同じ音は無いけど
ギターはユニゾンの音があるから慣れないと難しい
そのギタリストの癖を掴まないといけないからね
推理力いるよ(笑)
イントゥジアリーナとかキャプテンネモとか
マイケルシェンカーの弾き方と俺のコピった弾き方少し違うよ
イントゥジアリーナはヤングギターの楽譜が間違ってたんだけど
キャプテンネモも最初載ってたポジションは全く違う位置で 次に載ったポジションもなんか違うから
自分なりにアレンジしてたから俺のキャプテンネモのリフ 一般的なやつと少し違うよ(笑)
俺は12フレットのD音を開放弦のD音でやってるから(笑)
オジーのバークアットザムーンのリフも
楽譜の弾き方だと弾けなかったから
ポジションをハイポジに移して弾いてるから正確じゃないしリフ自体が凄く簡単な弾きかたになってる(笑)
:09/07/21 00:02 :P10A :trYbd7Nw
#577 [ぷっくる]
>>575まぁ5ヶ月くらいならそんなもんじゃないかな?
ギターはそんなに甘くないよ
難しいからね
だから反復練習するしかないんだよな
俺も中学の文化祭出るつもりだったけど途中で諦めたもん(笑)
高校になると文化祭出れる位にはなってたけどさ
とにかく近道は無いから練習するしかないよ
:09/07/21 00:13 :P10A :trYbd7Nw
#578 [ぷっくる]
オジーのアルティメットオブシンだったかな?ショットインザダークだっけかな?
あれも誰かにバンスコ借りたらメッチャ難しいのよ
しかしあの2曲はたしか変則チューニングで弾いたらすごく簡単に弾ける
6弦と5弦のチューニングを替えるんだったかな
つかそっちが正解だったはずなんだよ
バンスコが間違ってる
ジェイクのコピーやウォーレンのコピーは指をメッチャ開かないと弾けないリフが出てくるから
そういうのはポジション変えたり 指一本省略して押さえたりね(笑)
まぁ完コピするんなら邪道なんだろうが
ソロが弾けないのは諦めつくけど
リフが弾けないのは諦めつかないからね(笑)
:09/07/21 00:26 :P10A :trYbd7Nw
#579 [KILLA DOG]
>>575ドレミファソラシドですか〜。
それだったらこの練習もしてみたらどうですか?
少し押さえるFや押さえる指も書きますね。
6弦8F 中指
6弦10F 小指
5弦7F 人差指
5弦8F 中指
5弦10F 小指
4弦7F 人差指
4弦9F 薬指
4弦10F 小指
4弦10F 小指
3弦7F 人差指
3弦9F 薬指
3弦10F 小指
2弦8F 中指
2弦10F 小指
1弦7F 人差指
1弦8F 中指
4弦10Fのとこは2回書きましたが、1つを飛ばしてもらって、6弦〜1弦までを続けて弾いてください。
飛ばさずに弾くと、ドレミファソラシドドレミファソラシドとなってしまいますので続けてドレミファソラシドレミファソラシドという感じになります。
ピッキングはオルタネイトピッキングで、始めはゆっくりで始めていって、慣れれば早くしていくとかどうですか?
一応上記の小指のとこは薬指でも弾けますが、できるだけ小指のとこは小指で弾くようにして下さい。
まぁこれは一番簡単な練習かなと俺は思います。
この練習で慣れればポジションを変えてやってみるとか。
:09/07/21 00:33 :W61SH :TLO1hP.Y
#580 [KILLA DOG]
異弦同音は結構俺使いますね。
自分の弾きやすいようにするためにだけに(笑)
あれ?たまに安価がちゃんとできないのは何故?(笑)
:09/07/21 00:38 :W61SH :TLO1hP.Y
#581 [KILLA DOG]
ちなみに俺全然タッピングができないってか、右手と左手が合わないってかやり方がイマイチわからない(^^;
俺の場合はピックタッピングでしかできません(^-^;
:09/07/21 01:03 :W61SH :TLO1hP.Y
#582 [ぷっくる]
ドレミ(メジャースケール)なら
KILLAさんの書いたポジションもやらないといけないけど
ブロックでやるのも薦めるよ
65弦 43弦 21弦をセットと考えて
65弦は357フレット人中小指
43弦は457フレット人中小指
21弦は578フレット人薬小指
弦一本に対して押さえるポジションが3ヶ所だから
6弦から1弦方向にドレミファソラシと上昇する場合にダウンから始まるオルタネイトで弾いていくと必ず隣の弦に移動する時
右手が弦を外側から跨ぐピッキングでオルタネイトできるからミスピッキングが減ってピッキングのパターンができる
左手もポジションが簡単になる(但し低音弦はストレッチして指開かないとダメだけどね)
逆に1弦から6弦に戻る時はアップから始まるオルタネイトで弾けば弦移動で外側から跨げるはず
これはアウトサイドのオルタネイトピッキングって言って
左手の音使いをストレッチを使って 3音モチーフにするとアウトサイドで弾けるんだよ
だから速く弾きやすいし指使いが簡単になる
アウトサイドができるようになったらインサイドでやる
上昇する時アップから入り折り返して下降する時ダウンから入ると
弦移動で外側から跨げないからミスしやすくなるので
ミスしないように弾く練習する
:09/07/21 01:48 :P10A :trYbd7Nw
#583 [ぷっくる]
このアウトサイドはエコノミーにも発展するよ
オルタネイトだと
6弦がダウンアップダウンなら
5弦がアップダウンアップになるけど
移動の時跨がずに滑らせるとエコノミーになりエコノミーは3音モチーフや5音みたいに弦一本の左手の音を奇数モチーフにすると
ダウンから始めたらダウンで隣の弦に移動できるんだよ
偶然だとならない
エコノミーはスィープにも繋がるけどスィープも奇数モチーフ…1音で隣の弦に移動するから滑らせてエコノミーで弾けばスィープになるんだけど
まぁ初心者はエコノミー使って早く弾くのは止めといて
とりまオルタネイトの練習したほうがいいよ
リフやバッキングもオルタネイトが基本だからね
:09/07/21 01:58 :P10A :trYbd7Nw
#584 [ぷっくる]
>>582で書いた練習はドレミの練習というよりも
ドレミを使った右手のオルタネイト(アウトサイド)ピッキングの練習だから
:09/07/21 02:10 :P10A :trYbd7Nw
#585 [♪=774]
速弾きの時に右手の粒が揃わなくて
綺麗な音がでないんだけど
原因ってわかります?
一応シンクロはしてると思うんですが…
:09/07/21 11:47 :W52SH :hIS4geBk
#586 [Duck@インギーは俺の嫁◆Duck.d5PX.]
>>585粒が揃わないって
文字通り受け止めれば、ピッキングが一定の角度、強さで出来てないんじゃないですかねぇ
1弦上だと綺麗に出るけど、多弦に渡るとぐちゃるってことなら別ですが
文章じゃ限界があるんでムービーUPしてくださいw
:09/07/21 13:54 :W52CA :V5Zxe6po
#587 [七]
>>582とりあえず、初心者さんが相手みたいなので間違ったまま覚えかねないので訂正しておくと
ぷっくるさんのオススメされてるメジャースケールのブロックポジションはGメジャースケール(この場合、音階がソ、ラ、シ、ド、レ、ミ、ファ♯)になるので ドレミ〜ryではないです。
それでCメジャースケール(音階がド、レ、ミ、ファ、ソ、ラ、シ)のブロックポジションは
6、5弦が8F、10F、12F
4、3弦が9F、10F、12F
2、1弦が10F、12F、13F
になります。
:09/07/21 15:11 :F906i :ZcAoZA0s
#588 [ぷっくる]
>>587あー ゴメンゴメン
七さんThank You
ブロックの指使いでパターンにしたら
パワーコードやバレーコードと同じように開放弦使わないからポジション変えても
同じ形で弾けるよって意味で書きたかったんだよな(笑)
ただドレミファソラシドをそのままの並びで弾いて覚えてもあんまり意味ないから
初心者教本のドレミの多くは開放弦混ぜてローポジで覚える場合が多いから
CメジャースケールなんだけどDメジャースケールになった途端にそのパターンでは弾けないし
開放使うローコードと同じで押さえかたがそれぞれ違う
パワーコードやバレーコードなら人差し指のルート変えるだけで指の形は同じだから
KILLAさんが書いてたようなハイポジで開放弦を使用しないスケールで覚えたほうが
指板全体使ってピッキングの練習しやすいかなと…
肝心のポジションがGメジャーだったのは俺のミスだよ
(*´ω`)
:09/07/21 16:01 :P10A :trYbd7Nw
#589 [♪=774]
皆さん有り難うございます(;ω;)
教えて頂いた練習法で毎日30分以上は練習したいと思います!
それで曲もアドバイス通り1つずつ丁寧に練習していきます(`・ω・´)b
頑張って弾けるようになるぞー!
:09/07/21 16:10 :W61S :WFXQ5jIQ
#590 [ぷっくる]
>>575ドレミの練習と一口に言っても
色んな練習方法があるからドレミを速く弾く練習なら
KILLAさんのドレミのポジションは一般的な3音パターンになってないやつだからパターンにせず色んな指をまんべんなく使って速く弾く練習になる
俺のはパターンになってるやつだから
アウトサイドのオルタネイトで弾きやすくするために3音パターンにしてるので
左手はストレッチ使うけど簡単になり右手のピッキングもしやすい練習で一番スピードが上げやすい
七さんが以前紹介してたドレミの練習も練習になるよ
指板上の色んな場所に点在してるドレミを弦やオクターブやポジション無視して弾く
どこに何の音か覚える練習になる
だからドレミの練習っても奥が深いから
どうせやるんなら色んな練習したら良いと思うよ
もうこのスレは見てないかもだがね(笑)
:09/07/21 16:36 :P10A :trYbd7Nw
#591 [.]
初心者の本に載ってる曲を弾くとき.リズムが正確にわかんないんですけど.どうすれ良いんですかね?
一応.CDも付いてるですけどギターだけの音じゃないので初心者の僕には結構難しいんですよね;;
:09/07/21 19:43 :P01A :DNxkbbtw
#592 [♪=774]
>>586ムービーは勘弁してください
こんなやつに教える価値ないってくらいの演奏しかできないんでw
あと1弦なら揃うから多弦の方ですね
6F→5F→4F…って感じで上がるとこなんですけど
6F→5Fはまだましやけどその先がイマイチです
ピックを並行にってのはピックの持ち方とかも関係あります?
:09/07/21 21:07 :W52SH :hIS4geBk
#593 [ぷっくる]
>>591まず楽譜見ずに
よーくCD聴かないといけないよ
聴くだけじゃなくリズムを取ろうとしてみないととダメだよ
曲はたいていは4/4拍子だから
一小節の中に4分音符が4つあるって意味だから
楽譜の一小節内の音符の固まりは4つしかないはずなんだよ
一小節の中に4分音符しかない曲なら
4分音符が4つしかないし
8分音符が混ざってたとしても
基本は4つの固まりでその1つの固まりが細かくなってるだけなんだよ
だから曲を聴いてドラムの音でもギターでも良いんだけど
一小節で4回のノリで手拍子打てたらリズムは感じてる事になるんだよ
あとは4つの音符の固まりを細かくしていくわけだけど
それは楽譜に載ってるし
写メみたいな4分音符を基本にした他の音符との関係は小学校で習ってるはずだけどな
jpg 32KB
:09/07/21 22:01 :P10A :trYbd7Nw
#594 [.]
あの.シックスティーン・ビートとかがあるんですけどそれがわかんないです;
:09/07/21 23:22 :P01A :DNxkbbtw
#595 [ぷっくる]
16だとパーカッシブな カッティングやブラシングや休符やシンコペーションの譜面かな
譜面上は複雑な感じにはなるよ
16分音符で細かくなるからね
表拍や裏拍意識したアクセント
休符で空ピッキング
ミュートしてブラシング
音符でカッティング
右手は規則正しいストロークしながらも左手と合わせて弾き分けないといけないから
まぁ初心者なら16ビートカッティングはまだ早いと思うな
:09/07/22 00:47 :P10A :ksmOOFDE
#596 [KILLA DOG]
ありゃ〜!またしても同じ壁にぶつかって無理っぽいことに気付いた(^-^;
ぷっくるさんとかなら何故俺には無理っぽいかってのはわかると思いますが、2〜3弦スウィープ時での'ブリッジミュート'です。
皆さんの場合は手の腹辺りでブリッジミュートしながら、指だけを動かしてピッキングすると思いますが、俺の場合は指がないので、どうしても手まで動いてしまうので、ほぼブリッジミュートは無理ですね(>_<)
くっそ〜!!!
昔からできないのはわかっていてもずっと挑戦中(ToT)
:09/07/22 08:41 :W61SH :BohwgQOc
#597 [.]
こないだ言ってた.シックスティーン・ビートです↓ 初心者の本に載ってたから頑張れば初心者でも弾けますかね;;
シックスティーン・ビート [jpg/87KB]
:09/07/23 19:32 :P01A :JSELmfqA
#598 [♪=774]
ONEOKROCK/欲望に満ちた青年団(guitarU)
ONEOKROCK/内秘心書(guitarU)
RADWIMPS/有心論(guitarT、U)
RADWIMPS/me me she(guitarT、U)
RADWIMPS(味噌汁's)/ジェニファー山田さん(guitar)
で使用しているエフェクターわかる方いますか?
:09/07/23 23:13 :F01A :Xmc0LdWg
#599 [ぽろ]
G分音符はC分音符の半分の長さ
@小節にC分音符がCつなら
|タッ タッ タッ タッ |
G分音符がGつなら、空白の部分にも音がはいり
|タッタッタッタッタッタッタッタッ|
シックスティーンつまりO分ならッの部分にもはいって…
|タタタタタタタタタタタタタタタタ|
貼ってもらったやつは
|タッタッタッタタタッタッタッタタ|
なんて感じのリズムになります
タタタのところは↓↑↓とピッキングします
慣れたらだんだん速く弾けるようになるはず
わかりにくかったらすみませんm(._.)m
:09/07/23 23:27 :SH905i :YDSed506
#600 [.]
>>ぽろサン
ありがとうございます!
すごい分かりやすいです(^-^)/
:09/07/24 03:48 :P01A :iA4.so9o
#601 [みぃ]
凄い凄い初歩的な
質問ですが
コードを押さえるのって
弦に指を触れるだけ
ですか?それとも
フレットに弦を
つけるんですか?
:09/07/24 08:44 :W62SH :tRgkHbjs
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194