成人式【総合】 2
最新 最初 全 
#1 [ひらめいたさん]
:09/12/24 18:03
:SH01B
:YNziGb4c
#2 [ひらめいたさん]
:09/12/24 18:03
:SH01B
:YNziGb4c
#3 [ひらめいたさん]
来月成人式で赤い着物
着る予定なのですが、
どんなネイルが合うと
思いますか?
意見聞かせて下さい。
ベースの色からすでに
迷ってしまってます…
:09/12/25 15:53
:N02A
:dGSpTp6A
#4 [Merry χ'mas
■]
やっぱりほとんどの人がチップかスカルプしてんのかなっ?
:09/12/25 15:58
:SH904i
:0GtEkUtM
#5 [ひらめいたさん]
>>4私のまわりではですが、
ほとんど皆ネイルとか
してくるみたいですよ

爪とかって意外と目が
いくし、それに成人式
なんかだと尚更着物に
爪が負けない様に…
爪の先まで綺麗で華やかに
って感じの人が多いみたい
です

:09/12/25 16:05
:N02A
:dGSpTp6A
#6 [Merry χ'mas
■]
:09/12/25 17:16
:SH01B
:nBLbd.j.
#7 [ひらめいたさん]
成人式のためにカラーとかエクステする人って何日前ぐらいまでに美容院行きますか?('・ω・`)
はやく行きすぎるとカラー落ちるの気になるし‥
:09/12/27 22:50
:N906i
:ApIe7S4Y
#8 [ひらめいたさん]
>>6>>3の者です。ご意見
ありがとうございます!
参考にします

:09/12/28 00:00
:N02A
:72vAy0L2
#9 [ひらめいたさん]
>>7因みに私は成人式の
2日前です

:09/12/28 00:02
:N02A
:72vAy0L2
#10 [ひらめいたさん]
>>7あたしは1週間前にエクとカラー行きましたよ

:09/12/28 00:20
:SH01B
:BNy4QW0k
#11 [ひらめいたさん]
>>9さん
ありがとうございます!
>>10さん
ありがとうございます!
1週間前でもカラーとか落ちないですかね?
:09/12/28 01:51
:N906i
:1/bhfw0M
#12 [ひらめいたさん]
:09/12/28 02:06
:SH06A3
:wM9I9Fo6
#13 [ひらめいたさん]
ピアスとかつけますか?
:09/12/28 13:11
:SH03A
:UhMIrhnY
#14 [ひらめいたさん]
>>11前日〜一週間前にカラーしてって美容師に言われたよ☆
:09/12/28 13:39
:SH906i
:BFxatJmI
#15 [ひらめいたさん]
:09/12/28 14:38
:SH906i
:4a.4fzAQ
#16 [ひらめいたさん]
>>13私は母親からもらったダイヤのピアスつけていきますよ

小粒だからそんな目立たないですし

:09/12/28 14:54
:SH903i
:b7s53PPo
#17 [* ]
花飾りってまだ売ってますか?
:09/12/28 15:24
:815T
:eCYsG4Mg
#18 [ひらめいたさん]
:09/12/28 16:09
:SH01B
:e.jTryhY
#19 [ひらめいたさん]
>>14さん
ありがとうございます!
参考にさせてもらいます☆
:09/12/28 16:44
:N906i
:1/bhfw0M
#20 [たたたん]
みなさんの髪飾り見せてくださいm(__)m親のを使うんですけど、地味な気がする…
:10/01/02 13:38
:SH906i
:Q7JLC3FQ
#21 [ひらめいたさん]
今は写メないけど振り袖が桜やから髪飾りも大きい桜にしました(^o^)
人それぞれですよっ

お母さんのつけるとか羨ましいっっ

:10/01/02 14:04
:P02A
:d3Vninzw
#22 [たたたん]
親のもの一式使えることは嬉しいと思うんですが、もっと大きいのつけたかったなあ…。
小さい…かな?(;へ;) [jpg/163KB]
:10/01/02 20:45
:SH906i
:Q7JLC3FQ
#23 [たたたん]
大きすぎたm(__)m
リサイズしましたっ [jpg/29KB]
:10/01/02 21:00
:SH906i
:Q7JLC3FQ
#24 [ひらめいたさん]
>>23振り袖の色にもよると思うけど
あたしは可愛いと思うし
全然使えると思います

:10/01/02 21:37
:N706i
:jGXCgnyI
#25 [ひらめいたさん]
:10/01/02 22:45
:SH01B
:Im2xugQM
#26 [ひらめいたさん]
jpg 19KB
:10/01/02 23:11
:SH001
:uhx4C1bc
#27 [たたたん]
>>21>>24-26みなさまありがとうございました(;Д;)
早くに両親を亡くしてて、成人式の準備がいまいちだったんです。だからすごく気にしてて…。そう言ってもらえて、気持ちが楽になりました
明日が成人式です!!思い出作ってきますっ(v_v*)
:10/01/02 23:35
:SH906i
:Q7JLC3FQ
#28 [ひらめいたさん]
>>27私は来年成人式です。素敵な思い出作って下さいね(*^_^*)
:10/01/02 23:37
:W65T
:eOh3hB9.
#29 [ひらめいたさん]
>>27私は去年成人式でした。
すごい楽しかったですよ!もう一回行きたいなー
明日楽しんで来て下さい☆
:10/01/03 00:11
:SH904i
:GzvqMHX6
#30 [ひらめいたさん]
ピアスどうしよ(´・ω・`)
:10/01/03 17:17
:P08A3
:ydaVKi/k
#31 [ひらめいたさん]
美容院ってどのくらいに予約したらいいんでしょうか?
来年成人式です。
:10/01/03 17:56
:SO905i
:I4jH9Bzw
#32 [ひらめいたさん]
早ければ早いほうがいいと思う
今年の成人式終わったらとか
あたしは半年前にしたよ〜
:10/01/03 18:12
:SH001
:Jtlx9FVU
#33 [ひらめいたさん]
振り袖レンタルしようと思うんですが何月ぐらいまでに見に行くべきでしょうか?
:10/01/04 00:02
:SH05A3
:Xlm0zlRk
#34 [ひらめいたさん]
>>332、3月ぐらいに行くのをおすすめします(^^)
:10/01/04 00:28
:SH906i
:pHefb1TU
#35 [ひらめいたさん]
二月 三月 ぐらいですか!来月あたり行こうと思います!ありがとうございました(;_;)

:10/01/04 18:04
:SH05A3
:Xlm0zlRk
#36 [ひらめいたさん]
私は来週成人式ですが
先月振り袖買いました

逆に遅いと次の年の振り袖が入ってくるからたくさんありました

:10/01/04 18:30
:P02A
:aRy3RE4I
#37 [はる]
私は来年成人式なんですが、来年の人でも夏前には振り袖を購入している人が多い、した方がいいと聞いたんですが皆さんはどうですか(´;ω;`)??
ちなみにレンタルではなく、自分のサイズに仕立ててもらって購入する予定です(・∀・)
:10/01/04 19:26
:W65T
:/O5FApDk
#38 [ひらめいたさん]
>>37私も来年成人ですが今月振り袖を見に行く予定です(^_^)/
37さんと同じく購入するのですが前撮りなどがあるので早い方が良いかなということで
友達の中には早い子で既に去年購入してる子もいました
:10/01/05 00:17
:W65T
:zbfU3szk
#39 [ひらめいたさん]
>>37仕立てるなら購入して手元に来るまで、数ヶ月かかるので
早い方がいいかと思います

お店決まってるとか、気になってるお店あったら
ちょくちょく見に行って
気に入ったのがあったら購入すればいいかと思います

何着でも着せてくれるので安心ですよ

:10/01/05 00:36
:N706i
:kcw3CxbA
#40 [匿名◆MPR6Rw8Gik]
場違いかもしれないのですが、私、来年成人式なんですが、いつぐらいからヘアメイクなどの予約をしたらいいんでしょうか?
:10/01/05 00:59
:P02A
:FRFBWqcs
#41 [ひらめいたさん]
>>38やっぱり色んなことを考えると、早め早めの方がいいですね(・ω・)b
みんなが焦って成人式の支度をしてる時に自分はゆっくり出来るんだし(・∀・)
去年って早いですね(Д)!!
貴重な意見ありがとうございました★
>>39さん
仕立てってそんなにかかるんですか(´;ω;`)
じゃあ早めに購入しておいた方が良さそうですね(^ω^)
昨日知人とお店に行って色々着せてもらった時に、成人式の用意は今の時期からしておいた方がいいんですよってお店の人に言われたので焦ってきて(-ω-;)
今週末にでも母と一緒に行こうと思います(∀`b
貴重な意見ありがとうございました★
:10/01/05 13:11
:W65T
:wNh6S0qE
#42 [はる]
:10/01/05 13:12
:W65T
:wNh6S0qE
#43 [ひらめいたさん]
:10/01/05 14:13
:N706i
:kcw3CxbA
#44 [ひらめいたさん]
:10/01/05 16:42
:SH704i
:MTVATUcM
#45 [ひらめいたさん]
成人式って卒業した中学校のとこに行かなきゃいけないんですか?他のとこには行けませんか?
:10/01/05 17:02
:SH906iTV
:74gxComM
#46 [ひらめいたさん]
>>45基本、中学は関係ないよ?
中学ごとのところもあるみたいだけど、
自分が今現在に住んでいる市町村区の式に出席するんだよ。
案内状も住んでいるところから届くし。
理由があって別のところに出席したい場合は、市役所に電話して許可をとるように。
:10/01/05 17:22
:W61P
:JRzePTmY
#47 [かな]
成人式のときちょっと根元黒かったらださいですかね?

:10/01/05 17:23
:P02A
:eNJ005.A
#48 [ひらめいたさん]
あたし地元が東北で就職して東京住んでるけど地元から案内状きたよ
もちろん今の住所は東京だけど
:10/01/05 21:55
:N906imyu
:wdIreGW.
#49 [ひらめいたさん]
>>32さん
ありがとうございます!
友達と相談して決まり次第電話します


ちなみに、何時くらいが丁度いいんでしょうか?(;_;)
:10/01/05 23:38
:SO905i
:UQXwE8vQ
#50 [(*゚∀´*)]
成人式ネイル自分で作ってしたり、つけ爪買ってつける方いてますか?
:10/01/06 05:24
:SH05A3
:6.b1W8SE
#51 [ひらめいたさん]
:10/01/06 08:40
:SH906i
:t2foPCdU
#52 [ちん*]
あたし雑貨屋とかで買うけどいいのかな…?
:10/01/06 09:18
:P02A
:4goCzFfc
#53 [ひらめいたさん]
できてるネイルチップ買った!かわいいのあるし安いしよかった

:10/01/06 10:10
:F905i
:nKEaEHCs
#54 [(*゚∀´*)]
みなさん回答ありがとうございましたo(^-^)o
ネイルチップってどうやってつけたらいいのかわからなくて

初心者でもできますか?
教えていただけるとありがたいですo(^-^)oあと、写真あったりみたいです

:10/01/06 15:44
:SH05A3
:6.b1W8SE
#55 [ひらめいたさん]
:10/01/06 16:39
:SH01B
:HsXSCqNY
#56 [ひらめいたさん]
>>49式の時間・着付けの時間
その他色々あるから
どの時間がいいかは一概に言えないけど
私は着付けは6時
美容室が7時30分
式は10時からだったよ
あまりにも遅い時期に予約すると
調度いい時間帯があいてないとかあるから
早めに決めたのがいいよ
:10/01/06 17:31
:P08A3
:AdPiTGMY
#57 [ひらめいたさん]
ネイルとかマニキュアしないと手だけ浮いちゃうと思いますか?
:10/01/06 17:42
:P903i
:v2N1OjgI
#58 [ひらめいたさん]
黒い着物だったらアイシャドーは何色が合うと思いますか??
:10/01/06 20:46
:W61SA
:bM5hZP7k
#59 [ひらめいたさん]
髪型をどんな感じにするのかで決まるけど可愛い感じの髪型だったらピンクにするかな刳i好いい感じならブラウンか黒.シルバーにする
:10/01/06 21:56
:W63SA
:JOm.BZoY
#60 [ひらめいたさん]
コメントありがとうございます(*^o^*)髪型は結構派手な感じなので黒系にしてみようと思います★
:10/01/06 22:04
:W61SA
:bM5hZP7k
#61 [ひらめいたさん]
サイドにしたいけどボリュームとかどれくらいがいいか悩んでいます

貼りした髪型4つの中でどれがいいと思いますか?
振袖は赤で派手な感じで髪飾りは薄い紫のを付ける予定です。
髪色は明るい茶色です。
皆さんの意見聞かせていただきたいです(>_<)
jpg 87KB
:10/01/07 01:13
:SH01A
:9BpijrsI
#62 [ひらめいたさん]
>>61左下の髪型が可愛いと思います(^ω^)
襟足?をあまり長くするとショールを掛けた時等に髪型が崩れやすくなってしまうので左下の髪型で少しアップ気味にすると良いと思います
:10/01/07 01:36
:F905i
:lZoHJ6Po
#63 [ひらめいたさん]
:10/01/07 02:22
:SH906i
:1ml68wvI
#64 [ひらめいたさん]
>>61結構みんなこの髪型だったからどれも嫌だwあえてサイドに持って行かないでアップがいい
:10/01/07 02:42
:SH01B
:4HK9/.9U
#65 [ひらめいたさん]
やっぱりハーフアップとか巻いただけとか変?
:10/01/07 04:45
:N02A
:1AkjPtr2
#66 [.もも☆]
>>61私も成人式の時に右下のでやりました

美容師の人にかなりボリュームほしいとゆったら、けっこうボリューム出ましたよ

巻きが強い方が強風対策にはいいと思います☆
:10/01/07 06:40
:SH905i
:mCo1mcuA
#67 [名無し]
男のネクタイは何色がいいと思いますか?
やっぱ季節色ですかね?
:10/01/07 08:32
:F01A
:7sicoWR6
#68 [ひらめいたさん]
ネクタイはパステルピンクとかいいなっ

:10/01/07 09:22
:SH08A
:o15JhD.2
#69 [ひらめいたさん]
:10/01/07 09:33
:SH001
:t.MdoLmU
#70 [かな]
:10/01/07 10:23
:P02A
:.ttVHHIg
#71 [Metasonick]
明るい色でいいんじゃないかな。暗いのは×だから
:10/01/07 13:04
:P705i
:UbPNkxGI
#72 [ひらめいたさん]
>>61です!
>>62さんアドバイスまでしていただきありがとうございます

どの髪型にするにしろアップ気味にしようと思います
>>63さんありがとうございます

参考にさせていただきます
>>64サイドがいいので。
>>65さんありがとうございます

巻きが強いほうがいいんですね!
参考にさせていただきます

:10/01/07 15:02
:SH01A
:9BpijrsI
#73 [まと]
スタイル板にも貼ったけど参考になれば(・ω・)
jpg 17KB
:10/01/07 22:33
:F905i
:Q/OklLmY
#74 [ひらめいたさん]
:10/01/07 23:48
:F08A3
:Ptu8rOU.
#75 [ひらめいたさん]
財布、カメラ、必要最低限の化粧品、案内ハガキの他に持って行く物ってありますか


持って行って良かった物

などあれば教えて頂きたいです

お願いします


:10/01/08 14:02
:F905i
:uYPdCl3k
#76 [ひらめいたさん]
:10/01/08 14:26
:SH03A
:1cVJYSAU
#77 [ひらめいたさん]
:10/01/08 16:39
:F905i
:uYPdCl3k
#78 [ひらめいたさん]
髪型の事ですけど前髪を編み込みするのって変ですかね


:10/01/08 19:51
:SO903i
:S3g2mw8Q
#79 [ひらめいたさん]
:10/01/08 19:52
:W51S
:gwW4biTw
#80 [ひらめいたさん]
>>79そうですか

なら良かったです

ありがとうございます

:10/01/08 19:59
:SO903i
:S3g2mw8Q
#81 [ひらめいたさん]
まぁでもどんな感じの編み込みか見てみないとなんとも言えないけどねw
:10/01/08 20:04
:W51S
:gwW4biTw
#82 [ぽぽ]
案内状って送られてくる物なんですかw(゚o゚)w?
:10/01/08 20:08
:SH01B
:0JVgVjsg
#83 [ひらめいたさん]
秋ごろ案内状届くよ
当日持っていかないと式場入れない
:10/01/08 20:30
:W61P
:eSwu7eyQ
#84 [ひらめいたさん]
案内状って
ハガキですか?
:10/01/08 20:42
:SH903i
:O8FlyHb2
#85 [ひらめいたさん]
jpg 15KB
:10/01/08 20:50
:SO903i
:S3g2mw8Q
#86 [ひらめいたさん]
ハガキのところもある
:10/01/08 20:51
:W61P
:eSwu7eyQ
#87 [ひらめいたさん]
>>85可愛いと思う!
もっとガッツリ編み込むのかと思ってたw
それくらいだったら全然大丈夫♪
:10/01/08 20:59
:W51S
:gwW4biTw
#88 [ひらめいたさん]
>>87大丈夫ですか

なら良かったです


ありがとうございました

:10/01/08 21:02
:SO903i
:S3g2mw8Q
#89 [ひらめいたさん]
案内状(ハガキ)を
無くした場合って
式に出れないん
ですかねー?
:10/01/09 00:37
:SH903i
:w6DH2w0g
#90 [とり]
免許証など、身分証明書があれば大丈夫みたいですよ!!
:10/01/09 00:45
:SH706i
:TtAJaXNQ
#91 [ひらめいたさん]
そうですか!
ご親切にありがとう
ございます!!
:10/01/09 00:47
:SH903i
:w6DH2w0g
#92 [うさ]
美容院で、前もって着物や髪飾り等預けることになってると言われたので預けたのですが、
今日新しい髪飾り買ったのでそれもつけて欲しくなったのですが..当日美容師さんに言えば付けてくれますかね?
:10/01/09 03:24
:P08A3
:BfqtycsU
#93 [ひらめいたさん]
先に電話で伝えたら大丈夫だと思いますよ!!
:10/01/09 04:02
:P02A
:LKCb17UU
#94 [ひらめいたさん]
来年成人式なので今年やる方の振り袖や髪型やネイルみてみたいです
:10/01/09 06:21
:N02A
:PzAG42l.
#95 [うさ]
ありがとうございます

電話してみますね!
:10/01/09 14:41
:P08A3
:BfqtycsU
#96 [ひらめいたさん]
成人式って具体的になにするの?
:10/01/09 20:33
:N04A
:pp7KoywI
#97 [ひらめいたさん]
:10/01/09 20:35
:W61P
:5DRgpdTI
#98 [ひらめいたさん]
写真取るのっていつですか?
:10/01/09 20:40
:N04A
:pp7KoywI
#99 [ひらめいたさん]
>>98基本、全員では撮らないよ?
式の始まる前や終わった後に友達同士で撮るだけ
:10/01/09 21:26
:W61P
:5DRgpdTI
#100 [ひらめいたさん]
>>98私たちのところは、式が終わってから全員で撮りました。そしたら一応そこで成人式は終了って感じ。そのあと個人個人で写真撮ったりしました
:10/01/09 21:36
:SH01B
:CD8lTLW.
#101 [ひらめいたさん]
ネイルって別にシンプルでもいいですよね

派手にする必要ないでよね

ただ塗っただけなんですけど。
そのかわりに髪型を派手にしますけど

:10/01/09 22:08
:SO903i
:xYJEl2K2
#102 [あ]
>>98自分の地元も式のあと学校ごとに集合写真とるよ
その写真は後日郵送されるらしい
>>101自分がいいならいいでしょ
:10/01/09 22:39
:SH905i
:TqrUNyGw
#103 [ひらめいたさん]
>>102それって写ってない人の家にも送られるんですかあ?
:10/01/09 23:14
:N04A
:pp7KoywI
#104 [ひらめいたさん]
:10/01/09 23:58
:SO903i
:xYJEl2K2
#105 [ひらめいたさん]
:10/01/09 23:58
:SO903i
:xYJEl2K2
#106 [ひらめいたさん]
>>103送られないですよI
写真を申し込んだ人だけです
:10/01/10 00:06
:W62P
:LzPGBn86
#107 [りか]
質問なんですけど
着付けとか髪やってもらうのに行く服ってパーカーとかの方がいいんですかね?
:10/01/10 00:27
:N01A
:EvLYecEc
#108 [ひらめいたさん]
>>107パーカーというか前開きの服でいったほうがいいよ

髪をセットしてから着付けになるから

私は前開きのワンピースで行きました

:10/01/10 00:34
:P906i
:MrxfbJVY
#109 [ひらめいたさん]
>>107セットと着付け
どっちを先にやるか分からないけど
先に着付けな場合は
脱ぎやすい格好のがいいし
パーカーで行っても変じゃないよ
私なんかスウェットで行ったし
先に髪をやる場合は
前開きの洋服じゃないと着付けする時
髪型おかしくなる可能性大
上から被る洋服だと
せっかくセットしたのに
脱ぐ時ぐぢゃるから
:10/01/10 00:34
:P08A3
:DUGo4qk2
#110 [りか]
:10/01/10 00:49
:N01A
:EvLYecEc
#111 [あ]
>>105そういう人が他にいるかは分からないけど爪がシンプルなら振り袖が引き立って良いんじゃない?
:10/01/10 01:31
:SH905i
:dEOKsKmQ
#112 [ぴの]
つけ爪を買った人に質問なんですが、
つけ爪いつ着けます?
着付け終わった後?
それか 着付け前?
どっちがいいですかー?
:10/01/10 02:38
:P01A
:PFqxMWus
#113 [ひらめいたさん]
:10/01/10 05:30
:P906i
:awcHMHLE
#114 [ひらめいたさん]
>>112着付け終わったあとかな*
美容師さんが、着付けとか全部終わった後の方が外れたりする可能性が低いからそっちがいいて言ってました◎
:10/01/10 06:37
:W61T
:xdnx5di6
#115 [あ]
肌じゅばん、すそよけは着用してくるように言われたのですが、肌じゅばんとすそよけってどのようなやつでしょうか?

:10/01/10 09:16
:SH01A
:/6.6Tsrg
#116 [ひらめいたさん]
>>115肌じゅばんは着物の下に着る薄い生地の着物。
すそよけもないの?
とりあえず着物扱うお店に行って至急買うか、だれかから借りるかした方がいいよ
:10/01/10 10:14
:SH05A3
:Xz4JymQ2
#117 [ひらめいたさん]
今からいくか
:10/01/10 10:45
:SH906i
:0bJsINPE
#118 [ひらめいたさん]
今日成人式だー

:10/01/10 11:54
:N906imyu
:3CrC5xWk
#119 [ひらめいたさん]
明日のところが多いよな?
:10/01/10 12:46
:PC
:vjCa5PfQ
#120 [ひらめいたさん]
今日のところも多い
:10/01/10 12:51
:W61P
:eUcxypN6
#121 [ひらめいたさん]
明日成人式なんですが
補正用脱脂綿って何ですか?
後メイク下地(ファンデなど)は
事前にしてきて下さいと
書いてたんですが
ファンデだけでいいんですか?
:10/01/10 15:05
:921T
:aeV0aojI
#122 [ひらめいたさん]
>>121着付けの時に詰めるやつかな?店に電話して聞いたほうが良い。
化粧はしてもらう設定なの?
:10/01/10 15:12
:SH01B
:CUjOwRtY
#123 [ひらめいたさん]
成人式って必ず行かなきゃいけないんですか?
:10/01/10 15:14
:F906i
:Nu1V7zE.
#124 [ひらめいたさん]
:10/01/10 15:21
:W61P
:eUcxypN6
#125 [ひらめいたさん]
行かない人ってなんか理由あるんかな?
:10/01/10 19:10
:N04A
:YQK6W2ao
#126 [ひらめいたさん]
友達がいないんじゃない?
:10/01/10 19:35
:SH05A3
:Xz4JymQ2
#127 [ひらめいたさん]
社会でて働いてたら忙しいひともいると思うよ
友達は式じゃなくても会えるでしょ(^-^)
:10/01/10 19:51
:SH706i
:lFL9wOIQ
#128 [名前無し]
男なんですけどグレーのスーツって浮きますかね?
:10/01/10 20:40
:N04A
:pzkgmss6
#129 [ひらめいたさん]
今日グレーの人いたけど人によると思う!
あたしが見た人は
やんちゃ系やったらから
ホストっぽくみえて
かっこよかった^ω^
:10/01/10 21:00
:SH903i
:24MlLf9o
#130 [ひらめいたさん]
和な髪型の子が逆にシンプルで目立ってた
jpg 50KB
:10/01/10 21:24
:re
:gYaqtNr6
#131 [り]
髪の毛ででっかいリボン作ってたのが1番目立ってたよ
金に近いくらいの色で
:10/01/10 21:49
:N905i
:2k3zAzbQ
#132 [\(^o^)/]
ガガじゃん
:10/01/10 21:55
:P08A3
:ALyJnaV.
#133 [ぶぅ]
明日成人式なんですけど 持ち物はどんなの持って行けばいいですか?
お願いします

:10/01/10 22:00
:P01A
:BLlzev.w
#134 [ひらめいたさん]
>>121補正用脱脂綿は、着付けの時に詰める綿だよ

普通の薬局とかに売ってる脱脂綿でもいいし、手芸屋さんに売ってるわたでもいいんだよ

:10/01/10 22:14
:F02B
:36ko0OVw
#135 [ひらめいたさん]
>>133カメラ
ハンカチ
鏡
小さい財布
ぐらいで良いと思います。
:10/01/10 22:24
:W61P
:eUcxypN6
#136 [ぶぅ]
:10/01/10 22:48
:P01A
:BLlzev.w
#137 [ひらめいたさん]
>>131そういう子見ると頑張りすぎwと思ってしまう私…
:10/01/11 11:13
:SH01B
:sfWCXIYA
#138 [ひらめいたさん]
写真撮った人
写真代いくらしましたか?
:10/01/11 13:20
:D705i
:Fz9UPrss
#139 [あち◆buMp.uGqdA]
来年成人式です!
こんな感じの紅型にしたんですが、なんだかいかつくないですか?
波あたりが(;_;)笑
jpg 43KB
:10/01/17 00:25
:SH001
:ZSXYv8Tc
#140 [み。]
>>131それうちかも‥w
金ではなかったけども‥。
:10/01/17 03:04
:SH04B
:MgHRQl3o
#141 [ひらめいたさん]
:10/01/17 03:27
:P02A
:bd1OtObs
#142 [ひらめいたさん]
>>131そんな髪型ど田舎のこっちにもいたよーリボンのとこだけピンクだった。見てて恥ずかしい
:10/01/17 09:42
:F09A3
:pFMzF3WU
#143 [あち◆buMp.uGqdA]
>>141本当ですか!
ありがとうございます(;_;)
他の方の意見も聞きたいです(´・ω・`)
>>139
:10/01/17 10:45
:SH001
:ZSXYv8Tc
#144 [
]
みんな振り袖が赤とかなので、あえて緑を着て髪も黒髪ボブにしていこうと思うんですが地味ですかね

?
:10/01/17 10:47
:SH706i
:8.SO2PRE
#145 [ひらめいたさん]
:10/01/17 11:05
:W61P
:61mAjHeI
#146 [あち◆buMp.uGqdA]
>>145銀座のママですかorz
意見ありがとうございます(..)
:10/01/17 13:32
:SH001
:ZSXYv8Tc
#147 [あち◆buMp.uGqdA]
>>144緑の色味にもよるけど、帯・半襟・髪飾り等を派手な物にするだけで大分変わりますよ( ^ω^)b
:10/01/17 13:37
:SH001
:ZSXYv8Tc
#148 [ひらめいたさん]
>>144絶対かわいい!
小物も工夫すると
もっとよくなりそう★
:10/01/17 17:57
:P08A3
:U5t46uBk
#149 [
]
>>147>>148アドバイスありがとうございます(*^ω^)

ちなみにエメラルドグリーンみたいな感じです
小物を工夫したいと
思います^^*
:10/01/17 19:46
:SH706i
:8.SO2PRE
#150 [たたたん]
>>139可愛いですよっ(^ω^)
あたしのは控えめだったので、そんなんうらやましいです♪
:10/01/17 19:47
:SH906i
:NhtQAS76
#151 [ひらめいたさん]
髪型盛ってる人が多いみたいなんで、黒髪で日本髪にしたいんですけど逆に悪目立ちしますかね(>_<)?
:10/01/17 19:51
:W54SA
:LTMn8nog
#152 [ひらめいたさん]
:10/01/17 20:56
:SH03A
:wN2W3JuE
#153 [あち◆buMp.uGqdA]
>>150ありがとうございますっ(;_;)
>>151良い意味で目立つと思います!
やっぱり和装には黒髪ですよね〜^^
:10/01/17 21:25
:SH001
:ZSXYv8Tc
#154 [MA☆RI]
>>151友人で日本髪のカツラかぶってた子いたよ(^^)!
目立ってたけど、似合ってたし、可愛いって思った★
変だなぁ〜とかは思わないと思う!
:10/01/18 02:02
:W62SH
:Gy6PQr3Y
#155 [ひらめいたさん]
振り袖が赤で下の方がピンクのやつなんですが髪とシャドーは何色がいいですかね?ちなみに帯は黒と赤のやつです

アドバイスお願いします(^_^)
:10/02/02 23:58
:SH05A3
:G0WYIutg
#156 [ひらめいたさん]
成人式の前撮りでメイクをしてもらったのですが、その時の化粧品が私の持っている化粧品と同じ(マジョリカマジョルカのアイシャドウ等)であったり、チクチク痛いブラシでアイシャドウをさせられたりしました;;
皆どこでもこのような感じなのでしょうか(^^;)
改めて、セルフでのメイクがいいと感じたのですが…。
:10/03/01 00:51
:P07A3
:F6kO/dkk
#157 [り]
>>156去年前撮りしましたがあたしのとこはパレットのアイシャドウ、ブラシもちくちくしない柔らかいブラシでしたよ。
やる方によって違うとは思いますが。
あたしも普段より薄化粧でセルフでやればよかったと後悔してます…
:10/03/01 01:58
:N905i
:jrcPqGO2
#158 [ひらめいたさん]
>>157振り袖を決める時にも簡単にメイクをしてもらったのですが、その時はパレットでブラシ等も不満はなかったのですが、前撮りでは、他にはビューラーで瞼を挟まれたり、眉毛を弓のようなアーチ型で書かれたりと私的には不満でした(^^;)
セルフでメイクする方が多いでしょうか?
:10/03/01 02:41
:P07A3
:F6kO/dkk
#159 [ひらめいたさん]
>>158私はセルフでしました。
>>157さんのように友人はメイクしてもらったけど気に入らなかったようで後悔していました。
信頼できるメイクさんがいないならセルフの方が後悔しなくて済むと思います。
:10/03/01 03:06
:D705i
:Ee4EBcYk
#160 [ひらめいたさん]
>>159私は腫れぼったい一重で、面倒な目をしているので、それをよく分かっている自分でメイクすることにします(^^)
成人式は来年なので、またよく考えてみます。
>>157さん
>>159さん、ありがとうございました*
:10/03/01 03:16
:P07A3
:F6kO/dkk
#161 [ひらめいたさん]
わたしの振袖は姉のおさがりて、黄色って聞いてて写真みたら光沢があって金っぽいようなかんじなんですよm
下の方はグラデーションで黒色なんですが変ですかね;
それと、その色だと化粧はどんな色を取り入れるのがいいですか??~
:10/03/02 22:58
:SH004
:gBveZykU
#162 [ひらめいたさん]
前撮りっていつくらいにするものですか?

:10/03/23 02:09
:SH903i
:JadhAhaM
#163 [ひらめいたさん]
成人式前
:10/03/23 02:14
:SH01B
:nzvdVBho
#164 [ろー]
>>161私も似たような感じの振り袖着ましたが珍しい色だし変ってことはないと思います★化粧もどんな色でも大丈夫って言われましたよ
>>162人それぞれだけど秋くらいが気温的によいかと\(^^)/
:10/03/23 02:16
:F01A
:ouD74rkU
#165 [ひらめいたさん]
>>162あたしは夏過ぎると日焼けしてるから夏より前がいいって言われて5月にとりました

:10/03/23 13:07
:SH03A
:P2B0flJE
#166 [ひらめいたさん]
:10/03/23 13:16
:D705i
:1/CxwWtI
#167 [ひらめいたさん]
あたし4月後半に前撮りします
:10/03/23 13:51
:W63H
:EsVDT5JM
#168 [あち◆buMp.uGqdA]
>>162私は10月が誕生月だし時期的にも丁度良さそうだから10月にします^^
:10/03/23 13:57
:SH001
:r3PHQSZg
#169 [かな]
前撮りした人いたら髪型や振袖など見せてください

:10/08/31 15:02
:SH01B
:qYyE5bok
#170 [ゆ]
>>169これで前撮りしました!髪型はサイドでマーメイドにしてもらいました(^O^)
こんな感じです [jpg/38KB]
:10/08/31 20:40
:W65T
:R9a5ZAzg
#171 [かな]
かわいいです(*^ω^*)当日も同じ髪型にしますか?
:10/08/31 23:08
:SH01B
:qYyE5bok
#172 [ゆ]
>>171ありがとうございます(^ω^)
当日は違う髪型にする予定ですx
:10/08/31 23:57
:W65T
:R9a5ZAzg
#173 [みほ]
去年成人式したけど
髪型はよっぽど個性的じゃない限りかぶる!!
日本髪の子目立ってたワラ
系統にもよるけど
化粧はセルフ
髪型はセットサロン
着付けは着付けでした方がいいよ

着物の色は赤ピンク黒、紫系黄色系白地はかぶってたな

髪飾りとか帯の結び方ファーの色で個性だしてたよ

前撮りはみんなバラバラ

あたしは12月やったし
4月もおれば成人式終わってからの子もいたよ

もっかい成人式した−い


:10/09/01 01:11
:P02A
:OQgn3/9E
#174 [かな]
私振袖の色黒だ(´ω`)

やっぱり髪型とか被っちゃうんですね

:10/09/02 10:00
:SH01B
:JjzoEK4w
#175 [ひらめいたさん]
>>174大勢の人がいるんだから被らない方が奇跡に近い!
:10/09/02 11:29
:D905i
:9ZtsmCpM
#176 [ひらめいたさん]
うちデブだから振袖まだ見てないm仕方ないけど。写真撮るのは成人式後が良いなホみんな綺麗だろうな}
:10/09/02 12:36
:W61SA
:hfc46V.o
#177 [ひらめいたさん]
前撮りしない人っていますか?
:10/09/02 15:33
:W61T
:aJb/qBAw
#178 [ひらめいたさん]
>>177あたしは前撮りしなかったですよ
地元帰る暇なかったし成人式当日に撮っただけです
:10/09/02 17:28
:SH07B
:mzPqjAPA
#179 [ひらめいたさん]
>>173もう1回成人式やりたいって…w
私はみんなとかぶりたくなかったので頑張ったな〜
:10/09/02 17:34
:SH01B
:4axHwhr.
#180 [◆FCQ0nNSZQA]
前撮りしてきました(*´▽`*)
jpg 35KB
:10/09/12 17:16
:P02A
:cEontaNw
#181 [ひらめいたさん]
かわゆ
:10/09/13 21:45
:F06B
:JxWrKDRI
#182 [ひらめいたさん]
髪の毛ショートの人ってどんな感じでセットしてましたか?
:10/09/13 23:01
:P10A
:a09aUJk6
#183 [ひらめいたさん]
黒髪の前髪パッツンロング、日本人形さんみたいで可愛いと思うんですけどやっぱり地味ですかねぇ(・ω・`)?
:10/09/14 00:32
:P02A
:so1gJH3s
#184 [ひらめいたさん]
同じように盛って..巻いて.の人多いから逆に目だって可愛いと思う

私の時は金髪でぱっつんボブの人がいて.めっちゃ可愛いかった

:10/09/14 01:07
:P906i
:FISgv6lQ
#185 [みほ]
ショートの子は無理矢理モヒカンしてたりクルクルに巻いたりそのままででっかい花つけてたり

黒髪パッツンロングおったけど
やっぱみんなアップやし
個性派な感じはしたかな

:10/09/14 01:07
:P06B
:Cxj/4PgY
#186 [ひらめいたさん]
成人式辻のぞみちゃんのかみを
ぱくりました


じゃむおじさんになった [jpg/137KB]
:10/09/14 07:49
:SH03B
:y.s5bgvQ
#187 [ひらめいたさん]
>>184さん
>>185さん
ありがとうございます!
やっぱり個性的ですよね

浮いたりしないかな

ちなみにフルウィッグで成人式行った人とかいませんよねー(´・ω・;)?
:10/09/14 23:41
:P02A
:so1gJH3s
#188 [みほ]
ウィッグいたけど被り物あるわけでもないから着物安くさくみえるしやっぱ違和感あったよ

:10/09/16 15:23
:P06B
:z6KMDoJg
#189 [ひらめいたさん]
去年成人式やりましたがツインテールにしたらしてる人いなかったんで結構目立ちましたよ
:10/09/16 16:24
:N01B
:jv5vIA5w
#190 [ひらめいたさん]
>>189成人式今年だ
ちなみにサイドアップが多かったです
:10/09/16 16:28
:N01B
:jv5vIA5w
#191 [ひらめいたさん]
>>188様
そうですよねー(´・ω・)
たしかに帽るものないと自然に馴染まないかも‥
なやむなぁ


:10/09/22 00:08
:P02A
:Z5.2hk2A
#192 [ひらめいたさん]
盛ったり巻いたりするのと振り袖の相性は違和感を覚えるので.黒髪のおかっぱで行く
日本人だし日本の民族衣装だからシンプルで綺麗に着たいな(^ω^)
:10/09/22 05:00
:INFOBAR2
:bWBnyg/6
#193 [結愛まま(゚-゚)]
質問!
来年の1月に成人式なんですが
妊婦なんでさすがに振袖でゎ
着れません!
で.この服で行こうかと思うんですが
どうですか…?
jpg 6KB
:10/10/28 16:18
:F02A
:t1F59FAQ
#194 [ひらめいたさん]
葬式みたい…
:10/10/28 16:27
:W53S
:sUCiiWfs
#195 [ひらめいたさん]
髪って頼めば巻いてもらえるんですか?
また皆さん化粧は自分でしましたか?
:10/10/28 16:58
:F705i
:AKVXI5.g
#196 [結愛まま(゚-゚)]
:10/10/28 16:59
:F02A
:t1F59FAQ
#197 [ひらめいたさん]
>>196普通に振袖着てるママさんも居ましたし華やかなドレスやワンピース着てたママさんも居ましたよ
:10/10/28 17:27
:F08A3
:DQHgF25Q
#198 [結愛まま(゚-゚)]
>>197そうなんですかあっ!
あの服ゎおかしいですか?
:10/10/28 17:50
:F02A
:t1F59FAQ
#199 [ひらめいたさん]
>>198みんな華やかな振袖着るのにあまりよくないかも><
:10/10/28 17:51
:SH906i
:15c/cZB6
#200 [ひらめいたさん]
>>193成人式とき何ヶ月ですか〜?
うち妊娠5ヶ月で
少しお腹でてましたが
帯をかなり緩めてもらって
ギリギリ着ました(^ω^)
終わってすぐ脱いだけど↓
お腹でかい妊婦さんいましたが
普通のワンピースでしたよ(・∀・)
:10/10/28 18:04
:SH001
:Ud2zOLFY
#201 [noroi]
>>198二十歳にもなるんだからもうそろそろ「ゎ」「ぢゃあ」などやめたらどうですか?普段使うのに私は関係ありませんがここは皆が使う場所ですよ
:10/10/28 18:05
:SH706i
:cDTGs21A
#202 [結愛まま(゚-゚)]
:10/10/28 18:08
:F02A
:t1F59FAQ
#203 [結愛まま(゚-゚)]
>>2006ヶ月すぎてる頃です!
実ゎ現在6ヶ月の子供がいます!
成人式の頃にはよく動くように
なるんで振袖は難しいと思います…
私服みたいなワンピースで
いいんでしょうか…?
:10/10/28 18:10
:F02A
:t1F59FAQ
#204 [結愛まま(゚-゚)]
:10/10/28 18:11
:F02A
:t1F59FAQ
#205 [noroi]
>>203ネチケを守って下さい。都合の悪いレスは無視ですか?
:10/10/28 18:12
:SH706i
:cDTGs21A
#206 [noroi]
:10/10/28 18:13
:SH706i
:cDTGs21A
#207 [結愛まま(゚-゚)]
:10/10/28 18:16
:F02A
:t1F59FAQ
#208 [noroi]
>>207元気な赤ちゃん産んで下さいね!
皆さんに質問なのですが私は今肩に着くか着かないかぐらいのボブが伸びた髪型なのですが、一応したい髪型があります。髪のセットは美容師さんではない人(着付けも出来て髪もいじれる)にしてもらう予定なのですが、当日までにしたい髪型の画像などを見せて
用意しておいた方がいい物(例えばエクを付けたり…)を聞いておいた方がいいですよね?
:10/10/28 18:21
:SH706i
:cDTGs21A
#209 [ひらめいたさん]
>>2036ヶ月でしたらちょっと無理がありますね↓
あまりにも私服!!て感じだと浮いてしまうかもなので、ちょっと綺麗めな感じなどですかね〜?ほんま寒いし冷やさないようにも考えないと駄目ですよね(>_<)
:10/10/28 18:26
:SH001
:Ud2zOLFY
#210 [ひらめいたさん]
>>198派手やかな場所なんだからと中には結婚式に着たカラードレスやワンサイズ大きいキャバ系のドレスとかも着てる妊婦さんも居ましたよ。赤、ピンク、ヒョウ柄、黒ベースの薔薇柄とかも見ましたし、私も成人式の時に妊婦6ヵ月でしたから青色ベースの薔薇柄のひざ下丈のドレス着ました。他にもドレス参加した人居ましたよ。
それから妊婦でも着付けの方に妊娠何ヶ月かを伝えたらきちんと対応して貰えます。それでも妊婦が気になるなら振袖は前撮りだけ着て写真だけ残してみては?
:10/10/28 18:26
:F08A3
:DQHgF25Q
#211 [ひらめいたさん]
>>209追記です...
お子さんも連れていかれるんですか?(^ω^)
:10/10/28 18:28
:SH001
:Ud2zOLFY
#212 [結愛まま(゚-゚)]
>>209わかりました

ありがとうございます!
子供ゎ八年ぶりにみんなに
逢うんで少し顔を見せるだけです

後ゎ実親に預けます!
:10/10/28 19:18
:F02A
:t1F59FAQ
#213 [結愛まま(゚-゚)]
>>210結構なんでもありなんですね

一生に一度だから
振袖着たいんですがねぇ…
先々月に前撮りだけしときました

:10/10/28 19:23
:F02A
:t1F59FAQ
#214 [ひらめいたさん]
私のときはキャバみたいなドレスの子はいなかった

同窓会にキャバドレス着てきた子は笑い者だった

地域によるけどね

寒いからお腹冷やさないようにね


:10/10/28 19:28
:F905i
:53dKhBbo
#215 [ひらめいたさん]
そうなんですか♪
親に預けるなら大丈夫ですよね(・∀・)
ほんまみんな色々で来てるから、そこまで気にする事ないですよっ♪ほんま普通の私服の人もいましたし(^ω^)
:10/10/28 21:33
:SH001
:Ud2zOLFY
#216 [匿名]
これから成人式でネイルをやる人に聞きたいのですが、自爪・チップ等どれにするか決めてますか?
:10/11/29 12:44
:SH906i
:yYty9mWg
#217 [ひらめいたさん]
>>216そんなん聞いてどーすんの?爪なんて自分の好きにすりゃいいじゃん
デザインならまだしも自爪か何かなんて人に聞かなきゃ決められないの?
:10/11/29 12:59
:SH06A3
:MaDS1cAA
#218 [ひらめいたさん]
>>217そんなこと言ってたらここのスレ成り立たなry
:10/11/29 13:15
:W53H
:plAJaWyI
#219 [ひらめいたさん]
>>216自分の好きなようにしたらいいのに
周りと同じになりたいタイプか
:10/11/29 13:21
:F09A3
:OPPTb0Yg
#220 [ひらめいたさん]
>>216は、決めてますか?って質問してるだけ。どうすればいいですか?と質問してるわけではないですよ。ちなみに私はチップでした!
:10/11/29 19:12
:SH01B
:84medBNg
#221 [ひらめいたさん]
>>216うちは自爪です。
指が太めでチップはやめました(--;)
:10/11/29 20:11
:P06B
:nBCJnvmU
#222 [ひらめいたさん]
>>221余計なお世話かもしれないけど指太めならオーバルのチップつけたら細く見えるよ
:10/11/29 20:22
:N01B
:5ooaUhJs
#223 [ひらめいたさん]
:10/11/29 20:36
:P02B
:a1CZdGKs
#224 [匿名]
216の者です。
私の質問の仕方で、スレが少し荒れてすいません。
>>220でした。って事は、今年成人式なさったんですか?
チップは専用の、接着剤で付けると聞いたんですが、付け方は難しいですか?
>>221私も、指太い上に爪の形が中途半端ですι
やはり前日に、やりますか?1週間前とかにやると、ボロボロになりそうでι
:10/11/29 21:47
:SH906i
:yYty9mWg
#225 [ひらめいたさん]
>>224さん
私は成人式のとき、仕事で爪伸ばせないしネイルもNGだったので自爪にゴールドのマニキュアで行きました^^
けど、やっぱり周りのネイル(チップやサロンでのネイル)してる子見たら華やかで羨ましくなりました

:10/11/29 22:41
:P06B
:LYXNLTn6
#226 [ひらめいたさん]
>>224成人式は去年やりました!私も仕事上ネイル禁止、爪も伸ばしちゃダメだったのでチップを両面テープで付けました。チップはネイルサロンでオーダーして、その際両面テープも頂きました!結局は自己満なので自分の好きなようにしていいと思います。市販のチップを付ける人もいれば、自分でカラーのみしている人も沢山いましたよ!
:10/11/29 23:08
:SH01B
:84medBNg
#227 [ゆきんこ]
成人式はほんと寒いからヒートテック着て行くべきだよ!
:10/11/30 01:36
:P02A
:MaYFmXDo
#228 [匿名]
>>225ゴールドですか!ごちゃごちゃした爪より、逆にシンプルに塗った爪も綺麗ですね(^^)
やっぱ、一生に一度ですから、中には気合い入れてる子もいますよね〜。お答え頂いて、ありがとうございました★!
:10/11/30 09:44
:SH906i
:6SuGK.76
#229 [匿名]
>>226両面テープでも、できるんですね(゚.゚)ネイル全然やった事が無いので、無知でしてι
確かに、自分が満足すれば良いわけですよね!実際、爪を見てる人はあまり居なそうが‥?
質問に答えて頂き、ありがとうございました★!
:10/11/30 11:10
:SH906i
:6SuGK.76
#230 [ひらめいたさん]
>>222オーバルですか?わからんから調べてみます!
>>224うちは前日にやってもらいます(^^)
爪の形も直してもらえると思うんだけどなあ(´`)
:10/11/30 12:22
:P06B
:DCFUTNw.
#231 [匿名]
>>230やはり前日ですよね!もう予約電話はしましたか?
早めのほうが良いですよね(゚.゚)
:10/11/30 12:56
:SH906i
:6SuGK.76
#232 [ひらめいたさん]
>>231凄く混むから、予約早くからした方がいいよ
:10/11/30 13:19
:F08B
:c1rQ8tek
#233 [匿名]
>>232やっぱそうですよねιちなみに、予約する場合はサロンに伺う日・ネイルの種類(例えば、カラーだけなら定員さんにカラーのみお願いします。)を伝えれば良いのですか?
全然行った事が無いので、よろしければお答えねがいます。
:10/11/30 14:01
:SH906i
:6SuGK.76
#234 [ひらめいたさん]
>>233あたしは今年成人式だっただけど、
最近は自分でネイルやるこが多くなってきてるらしく、めちゃくちゃ空いてました(´・ω・`)
予約時は、日にちだけで大丈夫だと思いますよ♪
:10/12/01 22:44
:S001
://07QW/2
#235 [ひらめいたさん]
>>233私は今年成人式で初ネイルでした!!思い立った時にすぐ予約いれてチップ作ってもらいました(^ω^)
その時に自分が着る振袖の写真とか持っていくと、それに合わせて作ってもらえましたよ!!
:10/12/02 02:58
:SH906i
:LxmwGHbA
#236 [ひらめいたさん]
今年で18歳です。成人式の振袖を親や祖母達が早めに予約しないと良いのが無くなると言われました。そのため、来年の夏には呉服屋に振袖に流行りは無いから見に行くと2人から言われましたが、地域の成人式は満20歳の年にします。こんなに早くから行くのですか?成人式する1カ月前とかで間に合いますよね。それから着物に流行りは無いのですか?無知ですみません
:10/12/02 08:29
:F08A3
:7uxfqQY2
#237 [ひらめいたさん]
いまさら袴ってダサいかな?
:10/12/02 09:37
:SH02A
:IQNXoNfs
#238 [ひらめいたさん]
>>236私来年の1月に成人式あるんだけど着物は今年の1月には購入しました。私の友達の中には去年の夏に購入してる子も何人かいたので普通なんじゃないかな?
今は古典柄よりも薔薇とかそういう柄が人気あるみたいだけど私は古典柄を買ってもらいました
だからあまり流行とか気にしなくても大丈夫だと思いますよ^^
:10/12/02 09:59
:W65T
:5OXHAAlI
#239 [匿名]
>>234そうなんですか!?もっと、混むと思いました(゚.゚)
意外に、自分でやる方が多いんですね!
予約も、日にちだけですね★教えて頂いて、ありがとうございました!!
>>235初ネイルだったんですか!?私も普段は、やらないのでせめて成人式ぐらいは‥と思って決めました!
やはり写真持って行ったほうがイメージしやすいですよね(^^)教えて頂いて、ありがとうございました!!
:10/12/02 10:00
:SH906i
:oyuFgoNE
#240 [ひらめいたさん]
>>237あたしの彼氏袴着ましたよ*´∀`前にどこかに写メ載せましたw
彼氏の友達も着てたし成人式に着てきた人結構いましたよヾ(*・∀・)ノ
回りに着る人がいるなら着てっても浮かないし大丈夫だと思います♪
:10/12/02 14:00
:SH07B
:JpziE5m2
#241 [ひらめいたさん]
めっちゃセックスできるで!
男はヤレそうな女探してるだけ!
股開き式やな!
:10/12/02 14:04
:P905i
:3NigtN1Y
#242 [ひらめいたさん]
母親の着物着ていった人いますか??
:10/12/02 22:18
:SH06B
:SR2BMXP.
#243 [ひらめいたさん]
>>242私母のおさがりでした(^ω^)白地に紫の古風な柄だったけど、みんなにいいねって言われましたよー
:10/12/02 23:32
:SH906i
:LxmwGHbA
#244 [あーちゃん]
[jpg/25KB]
:10/12/05 09:10
:N07B
:1k0H.Nno
#245 [ぽむた]
ピアスあけている方に質問なんですけど、
ピアスどのようなのつけましたか?または、つけませんでしたか?(;_;)
:10/12/10 09:40
:P07A3
:gAQkoqaQ
#246 [七氏]
:10/12/10 10:36
:N02B
:bU6wXFeU
#247 [ひらめいたさん]
今から成人式の振り袖予約って出来ますか??
急に行きたくなったソ
:10/12/10 10:44
:CA004
:fqOIAZxc
#248 [ひらめいたさん]
大丈夫だよ〜(^ω^)
自分もこのぐらいの時期に予約したから!
でも 良いのはすぐ無くなるから予約するなら早めがいいよ〜

:10/12/10 11:16
:P01A
:FTjHJczE
#249 [ひらめいたさん]
いとこで着回してる振袖(^o^)
総絞りでかぶらんし
10年以上前に買ったけど
古くさくなくて気に入ってる!
jpg 33KB
:10/12/10 11:44
:W64S
:RC1nANIw
#250 [ひらめいたさん]
>>248ありがとうございます~!!!
安心しましたぁ(≧∇≦)
さすがに12月30日の予約とかは無理ですかね??(^_^;)
:10/12/10 12:48
:CA004
:fqOIAZxc
#251 [ひらめいたさん]
仕立てたりするから、目星付けてる店に電話して聞いた方がいいよ
:10/12/10 13:17
:SH06A3
:SMQSCKfo
#252 [ひらめいたさん]
>>25012月30日でもやっていると思うけど、振袖レンタルのお店が年末だからやってるかな?
正直、成人式ギリギリまではやっている!(行きたなくなかったけど行きたいって人の為に。)
:10/12/10 14:12
:P01A
:FTjHJczE
#253 [ひらめいたさん]
ありがとうございます~
>>251>>252 まさに私みたいな気分屋のためですねホホ
早めに連絡したいと思います(^O^)
ありがとうございました♪
:10/12/10 15:42
:CA004
:fqOIAZxc
#254 [ひらめいたさん]
袴とかうちの地元だと絶対に目立ちたがりか、大半は中学高校でDQNだった友達しか着て来ないだろうなって思うんだけど、他は案外多いものなのかな…
友達に誘われて、ちょうどキャンペーンハガキみたいあったからと思ってみたら上地デザイン?みたいなやつがあってダサくて着たくないという気持ちが一層強くなった。
やっぱりスーツが多いよね?
毎年沖縄の映像には驚く(;O;)
:10/12/10 20:34
:P906i
:qEUzfBXs
#255 [ひらめいたさん]
すみません(;_;)
女の子で成人式に振袖着てない人っていますか??
お金の問題と、結婚してるのもあって振袖着るかまだ悩んでます…
スーツとか似合わないし 振袖じゃないと浮きますかね?
:10/12/11 18:55
:CA004
:L1ckwN5g
#256 [ひらめいたさん]
自分の友人の既婚者は皆振袖なんか来てなかった。
:10/12/11 19:06
:S004
:fxTx9I3o
#257 [ひらめいたさん]
ありがとうございます。
スーツの人があまり居なく、浮くようなら欠席しようか悩んでますm
:10/12/11 19:20
:CA004
:L1ckwN5g
#258 [ひらめいたさん]
私の友人の既婚者は着ちゃってたよ。スーツ、ドレスは一人も居なかった。
友達全然いない子は、式典だけ出て帰ってたよ。
その後の食事会みたいなのは欠席してた。
:10/12/11 19:41
:F08B
:LVat9BVI
#259 [ひらめいたさん]
私のとこはスーツもいましたよ☆(友達は未婚で他は知らない人なので不明)
パステルカラーとか明るい色のスーツで、髪やメイクやアクセはきっちりおしゃれしてました(o^o^o)
振袖じゃないんだぁって言われたら、あたし人妻だから♪って指輪でも光らせてやったらいいと思います(^3^)/笑
あと、DQNでなく正統派に袴着てた男の子がいて超かっこよかった!もちろん短髪黒髪、着崩さずに♪
:10/12/11 19:58
:SA002
:R3Sj4L/w
#260 [yua.]
振袖‥紫って変ですか?
:10/12/12 13:25
:N08A3
:26/LNSWk
#261 [ひらめいたさん]
>>260変じゃないと思います(^O^)私の先輩は紫の振袖で派手めだったけど綺麗でした!
:10/12/12 20:38
:SH02B
:XotbEp3M
#262 [ひらめいたさん]
>>261そうですか(^Д^)
なんか‥地味かなとか色々と後悔しちゃったんですよね。でも、安心しました!!有難うございます
:10/12/12 20:56
:N08A3
:26/LNSWk
#263 [ひらめいたさん]
髪飾りはどこに売っていますか


着物がグリーンなのですが髪飾りは何色が合うと思いますか

参考にしたいのでお願いします!
:10/12/13 13:51
:SH07B
:MtqzClw2
#264 [ひらめいたさん]
>>263着物屋さんで売ってますよ!
楽天市場にもあるので
いろいろ見てみてください(^^)
髪飾りは振り袖に入ってる色で合わせると綺麗に見えます。
:10/12/13 13:54
:W64SA
:lbSjnRvE
#265 [
]
>>260私は地味めの濃い紫着ましたよ!
周りはパステル系〜派手な色が多かったので、逆に凄く目立ちました(*^_^*)笑
:10/12/13 14:07
:N706i2
:AnXt52CE
#266 [えり]
親のお下がりで中振袖なんですけど、変じゃないですかね?
:10/12/14 20:43
:PC
:nB29oLx6
#267 [ひらめいたさん]
みなさん美容院でメイクしてもらいますか?
なんかやってもらうと気に入らなそうで

(笑)
:10/12/14 23:18
:F03B
:UNMJHzW.
#268 [ひらめいたさん]
>>267メイクは美容院でしてくれるけど、自分の好みのメイクに仕上がるか微妙だから自分でした方がいいかも


友達が後悔してたので、参考になれば..
私の時は自分でしてるコ多かったですよ

:10/12/15 00:16
:P07A3
:6DaaJGaY
#269 [ひらめいたさん]
>>268ありがとございます
やっぱり自分でしていった方が良さそうですね

:10/12/15 17:56
:F03B
:GpttqcF.
#270 [ひらめいたさん]
男なんですけど去年成人式出てつけた人、見た記憶ある人は教えてください。
ラペルピンやネクタイピンをしてる人っていましたか?
無駄なお金と思って買わなかったんですが店員が
「去年みたところ八割近くつけてましたし、今日午前中にも成人式のスーツと一緒に買っていったお客様がいました。」とか半ば無理やり買わせようとしてきたので、友達に聞いたらと誤魔化しました。
実際ほとんどの人がつけてるんでしょうか?
:10/12/15 19:48
:P906i
:Sr2dEvXI
#271 [りりり]
>>270べつに自分がいらないならつけなくていいと思うよ?
実際タイピンまで目いかないしスーツはほとんどの人とかぶるからYシャツとかにお金かけたほうがいいと思う
:10/12/15 19:54
:N01B
:/onZBLH2
#272 [ひらめいたさん]
>>270付けてる人はあんまりいなかったです
19、20歳だし普通にネクタイだけで十分だと思う
:10/12/15 19:58
:F905i
:PqWlWyrs
#273 [ひらめいたさん]
>>271ありがとうございます
ネクタイピンはいいかと思ったんですが、ラペルピンが迷いました。
つけたら目立つけど、同様にそこまで気にしなくてもって感じでしょうか?
:10/12/15 19:59
:P906i
:Sr2dEvXI
#274 [ひらめいたさん]
>>272ありがとうございます^^
これからパーティーとかの機会が増えるわけじゃないんだし、大丈夫ですよね
気が楽になりました!
:10/12/15 20:00
:P906i
:Sr2dEvXI
#275 [りりり]
>>273あたしのときの成人式はスーツに赤いYシャツにハットかぶった人が1番目立ってました
いろんな意味で
:10/12/15 20:25
:N01B
:/onZBLH2
#276 [ひらめいたさん]
>>275スーツに赤いスニーカーで行けば同じ空気を味わえるような意味での目立ち方でしょうか?
ちょっと無理ですよね;
最近は男も派手になるとかでスーツの他で、もちろん着物着ちゃう人は別にして、ピンなどアクセサリー系を頑張る人が多いとか聞きました。
気軽に行くなら時計くらいで十分ですよね^^
ありがとうございました!
:10/12/15 20:32
:P906i
:Sr2dEvXI
#277 [りりり]
>>276髪の毛片側編み込んでたりする人はかっこよかった
スーツはへんに着くずさず普通に着るのがいいとは思うけど友達と相談したりしたほうがいいかも
楽しんできてね
:10/12/15 20:39
:N01B
:/onZBLH2
#278 [ひらめいたさん]
成人式のヘアスタイルについてなんですがなかなか決まらないので雑誌などを参考にしたいんですが、成人式のヘアスタイル特集みたいな雑誌は販売されてますか?
普段雑誌見ないので何を参考にしたらいいか分かりません

:10/12/16 00:07
:N08A3
:9vsfRWqs
#279 [ひらめいたさん]
>>278単体でもあるとは思うけど、ヘアカタログとか女性雑誌で成人式髪型特集とかありますよ!
この前ヘアサロンに行った時に女性用雑誌で特集されてました^^
もし美容室でやってもらうなら、カタログあると思うので予約電話の際に確認してみるといいですよ^^
自分だけでじっくりみたいなら、Amazonで『成人式 髪型』とでも検索かければ本が出てくると思うので、それを頼むか、それをメモして書店で探して読んでみるとかがいいと思います!
:10/12/16 00:21
:P906i
:pSKm2Rlk
#280 [ひらめいたさん]
>>279丁寧な回答ありがとうございます

そうなんですか

色々出てるんですね

一度成人式前の今月に、予約してる美容院に行って打ち合わせしなきゃいけないんで焦ってました


探してみます

ありがとうございました

:10/12/16 08:08
:N08A3
:9vsfRWqs
#281 [ひらめいたさん]
美容院で着付けをしてもらってメイクは自分でするんですが、メイクしてから美容院行くのが普通ですか?
:10/12/19 12:11
:SH07B
:/KvkMRco
#282 [ひらめいたさん]
>>281化粧してから行ったよ。着付けしてから化粧して振り袖が汚れたら嫌だから
:10/12/19 12:52
:SH01B
:rRO64Kg6
#283 [ひらめいたさん]
:10/12/21 18:30
:SH07B
:IIRyQpaw
#284 [ひらめいたさん]
成人式の髪飾りは雑貨屋さんなどに売ってるコサージュとかでも大丈夫なのですか?
:10/12/22 12:30
:SH07B
:e1DaqtcE
#285 [ひらめいたさん]
質問なんですが後ろ板は1つだけで売られてますか?
いくらくらいしますか?
:10/12/23 13:59
:P06B
:09YnQtXQ
#286 [ひらめいたさん]
男性で着物はおかしいですか?
:10/12/28 01:37
:P01B
:JRZRwJDI
#287 [ひらめいたさん]
:10/12/28 01:55
:SH006
:cIUX80Kg
#288 [ひらめいたさん]
振り袖着て行かないのって変ですかね(;_;)?
:10/12/28 02:09
:N01B
:Ggf76TC.
#289 [ひらめいたさん]
>>284物にもよりますが、雑貨屋の簪でも平気ですよ!!
>>288男性はスーツもしくは袴
女性なら振り袖もしくはスーツの服装なら、全く可笑しくありません。
私服で来られた方を1名程みかけましたが、1人だけ浮いていました。場違いになるので、私服は避けましょう。
:10/12/28 02:20
:F01B
:s3NSc9IY
#290 [ひらめいたさん]
>>288場合にもよるかと。
結婚してたら振袖はダメっていうし、私服で来てる人もいる。まぁ私服で来てた人は子供連れてる人くらいだったけど
:10/12/28 02:21
:SH06A3
:gZo5LuEs
#291 [ひらめいたさん]
一次会ってみんな行きますか?
友達も忙しいから一次会は行かないかもって言ってるんですけど、行かなかったら浮くなんてことないですよね?
:10/12/28 02:57
:P906i
:IxHG6MAU
#292 [みゆう]
振り袖一式を確認しているのですが【伊達えり】【草履】とは何ですかm(__)m?
着付けの所に持って行かないとダメみたいなのですが、振り袖一式の中には入っていません

:11/01/02 14:19
:SH07B
:ZvKw4TwE
#293 [ひらめいたさん]
>>292伊達えりは、着物の襟元の内側につけるかざり襟です。
振袖の柄や色にあわせて見立てます。自分で用意するなら普通の白って事かなぁ??
最近は柄物の可愛いのがたくさんでてるので逆にあまり見ないですがN
草履は振袖の時に履く履物です。
どちらも成人式に間に合わせるには急がれた方がいいと思いますが‥
素敵な式になりますように~
:11/01/02 15:29
:W63CA
:8pRrWCp2
#294 [ひらめいたさん]
成人式は、みんなネイルとかするものなんですか?
:11/01/04 17:23
:F01C
:dAvTeBnI
#295 [ひらめいたさん]
髪を派手にしたいからキンパクでしたっけ?キラキラ光るのを髪に少しふりかけたいんですがこういう人いますか?変ですか?こういうのはなんていうんですか?
:11/01/04 19:25
:SH01C
:tqc0V8u.
#296 [ひらめいたさん]
>>294身なりに気を使う人はネイルもやる。
ヘア、メイク、着物が素敵なのに指先だけ手入れされてないともったいないからせめてケアだけでもしたほうが良いと思う。
>>295ラメとかはわかるけど金箔は初めて聞いた
:11/01/04 19:48
:N01B
:iOaDO6mw
#297 [ひらめいたさん]
>>294できるならやったほうがいいと思います(^ω^)成人式で久しぶりにあった子とかとも写真とかも撮るだろうし!バイトとか仕事上ネイルできない人もいるけど
:11/01/04 19:59
:SH02B
:ti7chPn2
#298 [ひらめいたさん]
あたしは仕事上ネイル出来ないから爪磨いてピカピカにするぐらいです

友達で何人か磨くだけの子もいるのでやらなくても平気ですよ!私は正直ネイルやりたかったです

:11/01/04 20:52
:P06B
:/MuqlUfE
#299 [ひらめいたさん]
>>296あっあれはラメっていうんですか

ありがとうございます.どんな店に売ってあるかわかりますか?
:11/01/04 21:10
:SH01C
:tqc0V8u.
#300 [ひらめいたさん]
>>294さん
私は仕事があってネイルできなかったので、当日だけつけ爪しましたよ。
:11/01/04 21:16
:F906i
:hi2yG2AQ
#301 [◆VENk5mkP7Y]
:11/01/04 21:21
:P10A
:a6OMED.g
#302 [ひらめいたさん]
私も爪を磨くだけです。アルバイトが飲食業なので><
つけ爪はつけていると変に気になるので止めました(´・ω・`)
バイト休めば良かったかも
:11/01/05 00:43
:P02B
:L/pv0EYY
#303 [ひらめいたさん]
成人式の時あたしも
仕事上ネイルだめだけど
ぎりぎりにしにいったよ

飲食関係の人は
なかなか難しいよねぇ…
売ってるチップより
オーダーチップだったら
気になりにくいから
成人式の日だけ位は
我慢してつけれるかも

:11/01/05 01:12
:N04B
:uAZobuGc
#304 [ひらめいたさん]
ネイルしない方もいるんですね!安心しました。ありがとうございます

私も仕事上ネイル出来ないので…。磨こうと思います

:11/01/05 03:06
:F01C
:w.RH8Tmw
#305 [ひらめいたさん]
:11/01/05 07:28
:SH01B
:sJJg/N/I
#306 [ひらめいたさん]
>>287遅くなりました。
ありがとうございますm(__)m
:11/01/05 07:48
:P01B
:etdbwbgM
#307 [ひらめいたさん]
>>299ラメスプレーですよね。
ヘアは美容室でやりますよね?まずその美容室に置いてあるか聞いてみたほうが良いと思います。
ないにしろ、気付けの前にやらないと着物がラメだらけになっちゃうので美容師さんにやってもらうことになるので。
パソコンで手に入りますが、市販はわからないです。
もしかしたらパーティーグッツ売り場、薬局などで扱ってるかもしれないです。
:11/01/05 09:26
:N01B
:OIuhu11A
#308 [
]
>>307ドンキホーテやドラッグでラメいりスプレーありますよ
私去年成人式それつかいましたよ
:11/01/05 09:32
:N08A3
:5VQ8ee.w
#309 [A]
みなさん、髪型のセットは何時間くらいで終わりましたか?
7時に予約してるんですが式典が10時からなので間に合うか今更不安になってきて…。
:11/01/06 03:32
:W52CA
:FPh//FkU
#310 [ひらめいたさん]
>>309式典時間早い(゜∀゜)!
かなりギリギリかもしれないですね…
他に予約してる子もいると思うし、やりたい髪型が複雑だったりすると時間かかるかも
髪セットも着付けも同じ美容室ですか?
:11/01/06 04:17
:CA003
:wrHFikW6
#311 [A]
>>310回答ありがとうございます!!
やっぱりギリギリですよね(>_<)
着付けは祖母にしてもらうのでそれからセットに行きます。
ちなみに髪はロングなのでアップにしてもらうつもりです。
:11/01/06 09:51
:W52CA
:FPh//FkU
#312 [ひらめいたさん]
早いね
こっちとか14時からだからお昼食べてからだよー
:11/01/06 10:08
:P906i
:r9s/.8k2
#313 [苺]
みんな成人式行けるなんてうらやましい。私学校不登校だったし誰もしゃべる人いないからなぁ(;_;)
:11/01/06 12:49
:F904i
:8Hpt9BE2
#314 [ひらめいたさん]
:11/01/06 13:18
:P01B
:es61qp0c
#315 [苺]
そうだね。ちょっと言い方きつくてまじ泣きしました。入院してて学校行けなかったから。それでは
:11/01/06 13:24
:F904i
:8Hpt9BE2
#316 [ひらめいたさん]
だったら書き込まなきゃいい。泣いたとかいちいちいらないから
:11/01/06 13:32
:F08A3
:WH8Pvaew
#317 [ひらめいたさん]
はげど
:11/01/06 13:44
:K002
:ODkG8oRc
#318 [ひらめいたさん]
入院とか言い訳にしか聞こえない
:11/01/06 13:46
:P905i
:Huk64W26
#319 [ひらめいたさん]
入院は言い訳にならないでしょww
:11/01/06 15:04
:P10A
:ibAkFGJo
#320 [ひらめいたさん]
いつだっけ?
:11/01/06 15:48
:940N
:JHc/9Q86
#321 [LAYLA]
来週の月曜日

:11/01/06 16:22
:N01B
:ZqEDSuig
#322 [ひらめいたさん]
皆ひどいなー
不登校の気持ちわからんのか
:11/01/06 16:33
:F09A3
:LFfMWG1g
#323 [ひらめいたさん]
ざまあwww
:11/01/06 17:20
:N01A
:mh9EWBQQ
#324 [ひらめいたさん]
>>309前撮りした時、ヘアとメイクで1時間もかかりませんでしたよ!
:11/01/06 20:36
:D905i
:gcvbGHek
#325 [ひらめいたさん]
式後の同窓会はどのような服装がいいんですかね?
みんな普段着かなぁ(>_<)
:11/01/06 21:31
:P06B
:DlptOVeA
#326 [ひらめいたさん]
>>309私はヘアメイクにこだわりすぎて3時間くらいかかった(--;)
6時半から予約して、メイク・着付けをなんだかんだしてたら式典ギリギリだったよ。
かかる時間は人それぞれだから、間に合うかはちょっと何ともいえないけど...
:11/01/06 21:32
:F01B
:Gmqs2DdM
#327 [ひらめいたさん]
自分の地区は日曜日なんだけど、みんな月曜日なのかな?
:11/01/06 21:55
:P906i
:r9s/.8k2
#328 [♪]
:11/01/06 22:15
:P08A3
:kyYEBL7A
#329 [ひらめいたさん]
>>325うちん所は普段着でしたよ(^^)
男子はスーツもいました〜
:11/01/06 22:15
:P06B
:FU04WGec
#330 [ひらめいたさん]
そうなんですか

ありがとうございます

:11/01/06 22:25
:P06B
:DlptOVeA
#331 [ひらめいたさん]
>>325場所によるんじゃないかな?
こっちは一次会という名の同窓会で、ホテルなんだ
ホテルによっては男はスーツで女はドレスアップしたのじゃなきゃダメとかもあるからさ^^
:11/01/06 22:36
:P906i
:r9s/.8k2
#332 [ひらめいたさん]
>>325結婚式場でやりました!みんな普段着でしたよ☆
:11/01/06 22:58
:SH01B
:9kx9hN66
#333 [ひらめいたさん]
3

3

3
:11/01/07 00:28
:SH03A
:Og2Qx6UE
#334 [ひらめいたさん]
:11/01/07 00:45
:SH904i
:51rGfqzk
#335 [A]
>>324>>326お答えありがとうございます
人によってだいぶ違うんですね(;´`)
出来るだけ髪型にこだわらないようにしたいと思います!
:11/01/07 01:16
:W52CA
:U28zFhvM
#336 [ちゅん]
来年成人式なんですが夏から準備じゃ遅いですかね???
ちなみにレンタルを考えてます!
:11/01/07 01:55
:SH09B
:Mslz/9Tw
#337 [ひらめいたさん]
メイクの質問もいいんでしょうか?
この髪形にする予定なんですが、メイクは濃くなきゃ変ですかね?
着物は花柄のうす紫色に帯はシルバーです。結構落ち着き目です。
リップやアイシャドーなどアドバンスください(;o;)
こんなには盛りませんが… [jpg/81KB]
:11/01/07 07:40
:P01B
:AIuRyuR2
#338 [ひらめいたさん]
アドバンス
:11/01/07 08:15
:SA002
:J3MhN3VE
#339 [ひらめいたさん]
アドバンスじゃないです(;o;)
アドバイスでした…
:11/01/07 08:46
:P01B
:AIuRyuR2
#340 [ひらめいたさん]
みなさん振り袖着るときにピアスはつけますか?
:11/01/07 09:11
:F08A3
:e2wyujOw
#341 [ひらめいたさん]
>>336私は前の年の成人式が終わった頃から準備始めましたよ。私の姉は夏から準備したら式当日の着付け等の予約が、式が10時から開始なのに明け方の4時になってしまったらしいです(いい時間の予約が既に埋まっていて)。なので私は1年前から準備始めました。着付けの予約も1番いい時間が取れました。
地域にもよると思いますが、私の地域はとにかく人が沢山いるので早め早めに行動しましたよ。
レンタルなら早めのほうが気に入った振り袖をレンタルできるかと思います。
:11/01/07 09:18
:F08A3
:e2wyujOw
#342 [ひらめいたさん]
Idea板こわっw
:11/01/07 11:55
:SH05B
:NqJNT9io
#343 [ひらめいたさん]
着付け.髪.化粧トータルどのくらいかかりますか?
髪.化粧はいたって普通です。
:11/01/07 14:48
:SH02A
:f9y/sPi.
#344 [ひらめいたさん]
>>343あたしも特に髪の毛盛ったわけじゃないけど、着付け・髪の毛・メイクで1時間半くらい掛かりました!
:11/01/07 16:39
:T001
:P1MSoKiQ
#345 [ひらめいたさん]
凄いらしいよね
地元の美容室やってる人が朝方の2時から準備するとか言ってたし
:11/01/07 17:16
:P906i
:n5FyOBE.
#346 [ひらめいたさん]
:11/01/08 08:47
:F08A3
:BcStQP2I
#347 [ひらめいたさん]
>>346自分の事なんだから好きにすれば良い。
成人式は自分が主役みたいなもんなんだから。
:11/01/08 08:55
:N01B
:fDoYtAZA
#348 [ひらめいたさん]
>>347迷っているから皆さんに意見を聞いてるんです。
:11/01/08 09:18
:F08A3
:BcStQP2I
#349 [ひらめいたさん]
>>348つけて可愛いとか良い感じになると思えばつけた方がいいでしょ。
ピアスあけてない人はつけてこないし、あけてる人は普通つけてくると思う
:11/01/08 09:39
:P906i
:NQp64BE.
#350 [ひらめいたさん]
過去レス見ると、必要最低限の化粧品持ってた方が良いとあるのですが、なにを持ってけば良いんでしょうか?
普段、メイクしないので全然持ってないです。
なので、今日ある程度揃えようと思うのですが

:11/01/08 11:54
:SH906i
:mPcegHQQ
#351 [ひらめいたさん]
>>348私はつけますよ!じゃらじゃらしたやつじゃなくて、ファーストピアスみたいな小さめのやつ*
:11/01/08 11:56
:N906i
:AZSY0Pcg
#352 [ひらめいたさん]
>>349ありがとうございます
>>351ありがとうございます!やっぱり小さめのやつだと可愛いですよね!私も小さいのにしようかと思ってたので助かりました!
:11/01/08 12:45
:F08A3
:BcStQP2I
#353 [ひらめいたさん]
成人式の二次会って皆さんどんな格好で行きますか?私は結婚式場でやるんですけど、何着たらいいかわからず…
みんなおしゃれなワンピースとかかなあ
:11/01/08 13:18
:N02A
:vPRqtCBs
#354 [ひらめいたさん]
振袖と一緒についている鞄に、長財布は入りますか?
:11/01/08 13:39
:SH905i
:9QAYGcak
#355 [ひらめいたさん]
入れてみたらいいのに…
:11/01/08 13:42
:S004
:egv44UlU
#356 [ひらめいたさん]
:11/01/08 13:46
:F08A3
:BcStQP2I
#357 [ひらめいたさん]
20にもなってなんかくだらない質問多いね。ピアスがどーとか
:11/01/08 13:47
:SH06A3
:C6XvbsQw
#358 [ひらめいたさん]
>>356はい。レンタルで手元に鞄がないので確認できませんでした。
ありがとうございました。
:11/01/08 13:55
:SH905i
:9QAYGcak
#359 [ひらめいたさん]
:11/01/08 13:58
:SH906i
:mPcegHQQ
#360 [ひらめいたさん]
成人式の後の同窓会に子供を連れて行くのはやめた方がいいですか?
子供の面倒を見てくれる人がいないので行くか悩んでます
:11/01/08 14:05
:SH905i
:jkVwOIs2
#361 [匿名]
>>360友達でいましたが世話しない感じでした。
逆に居ない側は気を使ってましたし本人も気を使ってました!
なのでホントに楽しみたいなら行かない方がいいと思いますよ
:11/01/08 14:43
:P01B
:Guw9o9zQ
#362 [ひらめいたさん]
自分の学年でも結婚して子どもいる人いるのかなー
そういう話聞かないからある意味楽しみかも^^
明日が待ち遠しいなー
:11/01/08 15:52
:P906i
:NQp64BE.
#363 [ひらめいたさん]
>>350もう遅いかな?
あると助かるのはフェイスパウダーとチークとリップと、前髪あげる人は眉ペンあるといいかも!
テカったりしなければいらないんじゃないかな?
:11/01/08 16:40
:N01B
:fDoYtAZA
#364 [ひらめいたさん]
>>358サン
私は入らなかったので
小銭いれ的なの
入れますよ(;_;)
今時の大きい鞄
でしたけど無理でした

無理矢理入れれば
入らなくはなかったですが
:11/01/08 16:48
:P06B
:PfNMyhTg
#365 [ひらめいたさん]
>>360同じように子どもが小さい友達は子ども連れて30分ぐらい顔出して帰っていきましたよ
やっぱり長い時間いるのは大変かと
:11/01/08 18:24
:P01B
:WMih/mao
#366 [ひらめいたさん]
成人式で久しぶりに会う友達と昔話等で盛り上がる席に、小さな子供なんて連れて来られたらお互い気を遣ってお互い楽しめないと思います。
言い方きついかもしれませんが、わんわん泣かれたりされたらたまらないし…
:11/01/08 19:52
:W65T
:cnaIwuaA
#367 [ひらめいたさん]
持って行った方がいいのは
●ハンカチ
●口紅(グロス)
●のり(つけまつげを付ける人は一応)
●カメラ
●携帯
くらいです。お金は使わないし…。朝から夜まで式があるわけじゃないから化粧も崩れません。
:11/01/08 20:11
:SH01B
:3O6w0y7E
#368 [ひらめいたさん]
明日成人式!!
4時すぎに起きなきゃ(@_@)
:11/01/08 23:23
:S001
:YWYpZDl.
#369 [ひらめいたさん]
いいなぁー( ´△`)もう1年経つのか…
:11/01/08 23:27
:P02A
:0DZ1USgA
#370 [ひらめいたさん]
成人式は女にとったら振袖のアピール合戦だろw
:11/01/09 00:29
:W53T
:TCF1G6rA
#371 [ひらめいたさん]
あげっ
:11/01/09 08:14
:N02A
:EaWcJmRs
#372 [ひらめいたさん]
去年は雪でヤバかったなぁ
:11/01/09 08:43
:N904i
:/GRSmqlI
#373 [ひらめいたさん]
みんな今日?それとも明日?
:11/01/09 10:54
:SH02A
:LC5EdMdQ
#374 [ひらめいたさん]
:11/01/09 11:05
:P01B
:.xh1mO3s
#375 [ひらめいたさん]
今日!!
:11/01/09 12:23
:SH001
:QVZW6auY
#376 [ひらめいたさん]
埼玉と東京って明日かな

?
:11/01/09 12:45
:SH02A
:LC5EdMdQ
#377 [ひらめいたさん]
埼玉でも東京でも地域によって違うと思うよー
:11/01/09 12:49
:P906i
:HWFSbRDg
#378 [ひらめいたさん]
ちなみに隣りの市は昨日やっちゃったし^^
:11/01/09 12:50
:P906i
:HWFSbRDg
#379 [匿名]
スーツで成人式に行く予定なんですがシュシュで髪をまとめるのはありですか(´・ω・`)?
:11/01/09 17:36
:SH05A3
:Uw/KyUGA
#380 [観客さん]
>>379スーツじゃ浮くと思うよ。女の子はほとんど振袖だから
:11/01/09 18:23
:SH006
:MNVo9meE
#381 [ひらめいたさん]
浮くよりか裏では爆笑だよ。
:11/01/09 18:24
:PC
:sydGQCQk
#382 [匿名]
スーツは浮くんですか…
振袖着るとあの圧迫感に堪えられなくて気持ち悪くなるのでスーツにしようと思ったんですが周りから見たら引かれますかね
:11/01/09 18:47
:SH05A3
:Uw/KyUGA
#383 [ひらめいたさん]
別にスーツでも引いたりしないだろ。
振り袖じゃなきゃいけないって事は無いんだしさ
:11/01/09 19:06
:S004
:CMkZ03uQ
#384 [匿名]
>>383浮いたり笑われたりしたらどうしようと不安だったので…でも何人かスーツの人もいると思うのでもう開き直ります。
:11/01/09 19:09
:SH05A3
:Uw/KyUGA
#385 [ひらめいたさん]
成人式にいく時着物用のバックでは小さいのでショップ袋も持つのはおかしいですか?
:11/01/09 19:21
:SH07B
:ThbMQu62
#386 [ひらめいたさん]
>>385個人的に凄くおかしいと思う。
そもそもそんなに持ってく物あるの?
:11/01/09 19:34
:W65T
:2H/zxlRg
#387 [ひらめいたさん]
:11/01/09 19:36
:W53T
:YVtU2ATw
#388 [ひらめいたさん]
:11/01/09 19:51
:W53T
:TCF1G6rA
#389 [ひらめいたさん]
>>385やめるべき
今日行ったけど、そういう女の子いなかったよ
:11/01/09 20:01
:P906i
:HWFSbRDg
#390 [ひらめいたさん]
着物の講師をやってる母にやってもらうのですべて明日の朝にやります
・メイク
・つけ爪
・ヘアー
・着付け
どんな流れでやるのがベストでしょうか?
:11/01/09 20:34
:W65T
:MQyBBfZI
#391 [ひらめいたさん]
>>366はげど。
去年私の友達は3歳の子どもと生後数ヶ月の赤ちゃん連れて来てた。
カラオケやら酒やらたばこやらで空気や環境悪いのに。
私は気つかって楽しめなかったよ。言い方悪いけど小さい子は邪魔‥
少なからず子ども嫌いな人もいるだろうから考えもんだよね(´・ω・`)
:11/01/09 20:43
:F01A
:54aRkq/E
#392 [ひらめいたさん]
:11/01/09 21:02
:S003
:m4A.9x9A
#393 [ひらめいたさん]
>>390つけ爪
メイク
ヘア
着付けかな〜
メイクは髪をロッドで巻いてる間にしたら効率いいよ。つけ爪も取れやすそうなら1番最後にしてもいいと思う。
:11/01/09 21:11
:F08A3
:ZgsAk4uM
#394 [ひらめいたさん]
いつもアイプチしてるんですが、アイプチしてからメイクしてもらったほうがいいのでしょうか?
それとも自分でしたほうがいいのかな‥
:11/01/09 21:17
:SH703i
:4sKwhJ6E
#395 [ひらめいたさん]
>>394アイプチ持って行って
メイクさんに相談したらいいと思うよ。
:11/01/09 21:29
:F905i
:pklCGroc
#396 [ひらめいたさん]
>>384私の友達もスーツですよ。同じようなこと心配してましたが、スーツも全然いいと思います(^ω^)
:11/01/09 21:41
:SH02B
:2RQ9ViC2
#397 [ひらめいたさん]
>>385の物です
みなさんありがとうございます!
止めときます!
みなさんは小さいバックだけで行きましたか?
:11/01/09 22:11
:SH07B
:ThbMQu62
#398 [ひらめいたさん]
>>397私は振り袖とお揃いで買ったミニバッグで行ったよ
お財布・デジカメ・携帯・招待状・ハンカチを入れて持っていった(^-^)
子連れじゃない人は、みんなミニバッグのみだけだった
:11/01/09 23:07
:F01B
:zbw6TmHs
#399 [みさと]
髪の毛派手にしたいなら
ネックレスつけます

ラメと一緒にどうぞ
逆毛で盛ってみて
下さい
それで行ったら
雑誌のカメラマンに
写真とられました
:11/01/09 23:41
:F09A3
:BP/9.BjU
#400 [ひらめいたさん]
成人式の後って二次会というか、中学の同窓会って普通あるものですか?
あるとしたら、学校で浮いていた子を呼ばないとかってありますか?
:11/01/10 00:07
:SH03A
:4VXDwaTU
#401 [ひらめいたさん]
:11/01/10 00:21
:SH703i
:YySnmAJQ
#402 [ひらめいたさん]
言わせてもらうけど、スーツで行っても笑われない。結婚してる人はスーツで来ていたよ。
>>400同窓会(二次会)の事は、招待状または手紙に書いてなかったですか?私のところは書いてあって参加か不参加かを書いて提出するという感じでした。
:11/01/10 01:08
:SH01B
:.gOUbMSg
#403 [ひらめいたさん]
>>402返レスありがとうございます(^-^)
ちなみに私はまだ成人式ではなくて、来年のことなのですが、そのような招待状って必ず届くものですか?
:11/01/10 01:11
:SH03A
:4VXDwaTU
#404 [ひらめいたさん]
>>403私の住んでいるところは成人式をやる人に送られてきます。
:11/01/10 01:45
:SH01B
:.gOUbMSg
#405 [ちゅん]
参考までにみなさんが着た振袖みたいです

:11/01/10 03:36
:SH09B
:E5DHolsg
#406 [ひらめいたさん]
>>403私の所は、最後の学年の各クラスの学級委員的存在の人が一括送信でクラス全員の人に回して、「○○さん、○○さん、……のアドレスがわからないので知ってる人は回して」みたいな感じで伝達したり、ブログに書いたり…
という感じで全員に伝わりましたよ(笑)
:11/01/10 03:44
:P01B
:z6bMvgJw
#407 [ひらめいたさん]
>>405これだよ!!姉のだから柄がちょっと古いから参考にならないかも知れませんが…
実際はこれにファーをつけてましたよ!!
後ろはシルバーの蝶々のデザインだったんだけど、後ろ姿は写真におさめてなかった
jpg 18KB
:11/01/10 04:09
:F01B
:33MqDWoM
#408 [ひらめいたさん]
もう一枚
正面姿!!
左右の袖の色が違うから
写真の撮り方によっては
かなり印象が違う振り袖でした。
jpg 21KB
:11/01/10 04:13
:F01B
:33MqDWoM
#409 [ひらめいたさん]
帯と着物があってない
古典柄通り越して古臭いイメージ
小物の色合わせが子供っぽく七五三みたい
:11/01/10 07:15
:SH02B
:doTIxZwQ
#410 [ひらめいたさん]
昨日成人式だったけど、昔の友達とも再開できて本当楽しかったです!
:11/01/10 08:52
:N02A
:5/dzNXZs
#411 [ひらめいたさん]
私も、昨日成人式でした!5年ぶりに友達に逢えて、ほんと良かったし楽しかったです(^^)
行って正解でした☆
:11/01/10 10:39
:SH906i
:ZICRft62
#412 [ひらめいたさん]
いいなー楽しかったんだ
私なんて最悪。久しぶりに会ったと思ったら、あんたこうだったよねー超ムカついてたーとか中学の話で未だにガキな奴がいて萎えた
:11/01/10 11:40
:W53T
:t2jK4UXQ
#413 [ひらめいたさん]
:11/01/10 11:47
:SH01B
:.gOUbMSg
#414 [名無し]
楽しかった人羨ましい!
私立行ったから全く知らない地元中学校の先生からのビデオメッセージとか皆が懐かしい〜って盛り上がってる中何も楽しくなかった(´-ω-`)学芸会みたいなダンス披露して白けてた。
:11/01/10 12:03
:SO906i
:SGHA7EXQ
#415 [ぺん]
めちゃ楽しかった!男女ともめちゃ老けてた(笑)
:11/01/10 12:29
:F03A
:ikT6oEvo
#416 [ひらめいたさん]
可愛いな〜
jpg 87KB
:11/01/10 16:37
:PC
:zWurd2fY
#417 [ひらめいたさん]
成人式
jpg 78KB
:11/01/10 21:26
:PC
:zWurd2fY
#418 [ひらめいたさん]
成人式2
jpg 89KB
:11/01/10 21:27
:PC
:zWurd2fY
#419 [ひらめいたさん]
成人式は目立ちたい奴の宝庫
jpg 332KB
:11/01/12 13:56
:PC
:adN2P1LY
#420 [あ]
まだ高校生なんですが袴にすごく憧れてて…成人式で袴着るのっておかしいですか?
:11/01/17 01:20
:P02B
:pwcFWMFg
#421 [ひらめいたさん]
:11/01/17 01:56
:N04B
:uvXkeGuQ
#422 [ひらめいたさん]
>>420あたし、袴でしたよ(・∀・)
同じく袴にめっちゃ憧れてて、大学とか行くわけじゃなかったから着るなら成人式しかないと思って.
周りは振り袖だらけだったから、逆に目立てて良かったです.
ちなみに袴にブーツ合わせました(・∀・)
一生に一度だから後悔しないように自分のスタイルで!!
:11/01/17 01:56
:F01C
:diEt6nwI
#423 [ひらめいたさん]
袴にブーツ!?
:11/01/17 02:04
:P905i
:PG/a3Qy2
#424 [ひらめいたさん]
>>423はい、そーですよ.
お母様とかに聞いてみたら分かるかもしれませんが、そういう着こなしも出来るんです♪
どんなブーツを想像されてるか分かりませんが、一般的には黒の編み上げブーツを合わせるようです。
あたしは編み上げを持っていなかったので、黒のルーズブーツにしました.
:11/01/17 02:26
:F01C
:diEt6nwI
#425 [ひらめいたさん]
袴にブーツは主流ではないけどそんな着こなしする人もいるみたいだね
:11/01/17 02:42
:S004
:mptRhkz.
#426 [りりり]
袴にブーツって普通じゃないの?
編み上げかどうかは分からないけど黒のショートブーツ履くのが普通だと思ってた
:11/01/17 02:58
:N01B
:cucgZ2KY
#427 [ひらめいたさん]
普通ではないかな
自分も袴にブーツ!?って思って調べたら大学の卒業式での統計だけど7〜8割3〜2ブーツって出たから
:11/01/17 03:10
:S004
:mptRhkz.
#428 [ひらめいたさん]
間違えた
7〜8割たび
3〜2割ブーツ
だった
:11/01/17 03:11
:S004
:mptRhkz.
#429 [ひらめいたさん]
袴にブーツって、はいからさんが通る(?)か何かだったよね?
:11/01/17 03:43
:SH06A3
:C2aWauXY
#430 [ひらめいたさん]
振り袖にパンプスならいたW
:11/01/17 06:21
:F08A3
:Le8JwWX.
#431 [あ]
>>421-422ありがとうございます!
振り袖も可愛いけどやっぱ袴は被らなくていいですね(*^^*)
まだ先ですが成人式が楽しみです!
:11/01/17 19:40
:P02B
:pwcFWMFg
#432 [ひらめいたさん]
:11/01/19 07:20
:SH06A3
:6ZqHVL5E
#433 [ひらめいたさん]
袴に草履はいていった
:11/01/19 08:06
:W63K
:jnFlULjQ
#434 [ひらめいたさん]
男で袴の坊主って坊さんみたくならない?(^O^)(笑)
:11/01/19 09:42
:SH02A
:T2PqJy7c
#435 [(^o^ゞ]
jpg 66KB
:11/01/19 10:39
:P08A3
:QijYAF02
#436 [ひらめいたさん]
振袖を今日購入したんですけど下に妹がいなく無駄になっちゃったかな‥と後悔してます(;_;)
この先振袖って何か使い道はないのでしょうか??
:11/01/24 00:11
:F02B
:.H/tmVQw
#437 [ナスビッチ]
なかった
結婚式くらいかなぁ
:11/01/24 00:13
:N905i
:FZYuLqVs
#438 [ひらめいたさん]
娘ができたとき着せてあげたらどうですか?
嬉しいと思います

:11/01/24 00:26
:P02B
:S6R8Nvq6
#439 [ひらめいたさん]
結婚したら振り袖は着られないしねぇ‥
:11/01/24 00:27
:F08A3
:pm5ed9cI
#440 [ひらめいたさん]
着物に仕立ててくれると思う
:11/01/24 01:29
:SH06A3
:gYQmsKLo
#441 [uraganai]
今年成人しました)^o^(
彼氏と
[jpg/15KB]
:11/01/24 02:54
:F705i
:yGJGa4aM
#442 [ひらめいたさん]
綺麗な色ね
肌の色にあってる
:11/01/24 03:45
:SH02B
:rCxuH.xY
#443 [ひらめいたさん]
成人式楽しかった

デジカメを写メった
[jpg/158KB]
:11/01/24 07:46
:N01B
:W99SBE1M
#444 [ひらめいたさん]
みんなキレイ
:11/01/24 12:26
:SH03A
:rfTU0Kfc
#445 [ひらめいたさん]
可愛い系と格好いい系どっちが良いと思いますか?
:11/01/24 19:26
:SH01B
:dLl/V1sc
#446 [ひらめいたさん]
>>436大学生なら卒業式の袴にあわせたり
知人の結婚式に着たり(華やかになるから結構喜ばれます)
柄によっては袖を切ってもらって普通の着物としても使えますよ
:11/01/24 19:33
:N904i
:ochrFUXk
#447 [ひらめいたさん]
私は日本人じゃないのですが振袖で成人式いくのはおかしいですか?
:11/01/24 21:47
:SH001
:XZyIL.WA
#448 [ひらめいたさん]
郷に入っては郷に従えです。
ここは日本なんだから振り袖のが良いと思います。
:11/01/24 21:52
:S004
:sEyhY9Dk
#449 [ひらめいたさん]
ありがとうございます
:11/01/24 21:55
:SH001
:XZyIL.WA
#450 [ひらめいたさん]
韓国の方でチマチョゴリ着て来てる方もいました^^
:11/01/24 22:08
:SH03B
:wU.XdCTQ
#451 [ひらめいたさん]
:11/01/24 22:20
:SA001
:BLnjDfWA
#452 [ひらめいたさん]
成人式のあとの同窓会ってみんな呼ばれるのですか?
:11/03/10 22:56
:SH003
:yBXsg/T.
#453 [ひらめいたさん]
:11/03/11 21:08
:SA001
:zbDkS6.6
#454 [ひらめいたさん]
>>452それは同窓会の幹事さん次第。
私のときは連絡の取れない子以外は全員呼びました。
:11/03/11 23:00
:PC
:5kY95zOA
#455 [ひらめいたさん]
来年成人式ですが、チマチョゴリ着ます(^^)
:11/04/27 13:39
:PC
:5adMPw9w
#456 [ひらめいたさん]
>>455浮くだろうけど、それで目立ちたいならいいかも
:11/04/27 14:43
:P906i
:.qqKBtvI
#457 [ひらめいたさん]
これで2ヶ月の子持ちだとよ。他人だから知らない人だけど引く
これってどうなの? [jpg/30KB]
:11/05/06 17:34
:SH001
:Niac6/Dg
#458 [ひらめいたさん]
>>457子持ちはどうあれその格好は無理だな(´-ω-`)
:11/05/06 18:16
:SH005
:lCFW3rDY
#459 [ひらめいたさん]
ババァwww
:11/05/06 18:28
:P10A
:6M48CKqE
#460 [ひらめいたさん]
:11/05/06 19:00
:P09A3
:2yyUiuPA
#461 [ひらめいたさん]
二十歳に見えません
:11/05/06 19:19
:W61SA
:t66mg9gA
#462 [ひらめいたさん]
聞きたいことがあります!
私は中3のときに転校しました。転校先の中学校で卒業したのですが、卒業後はすぐに中1〜2までいた地元に戻りました。そして今も転校前の地元に住んでます
この場合、成人式の案内はどっちから来ますか?どっちに出席するか自分で選べないですか?
よろしくお願いします
:11/05/06 21:17
:SH06A3
:cd/rJmlc
#463 [ひらめいたさん]
案内状は現在住んでいる所からきますよ
役所に申請すれば好きな方に出席できます
:11/05/06 21:22
:W64SA
:5psarMvs
#464 [ひらめいたさん]
>>462うちと全く状況同じだ!!
>>463どっちでもいいんですかあ‥
個人的に友達は地元より転校先のが多いからそっちがいいんですが悩みますね(´・ω・`)
:11/05/07 02:02
:SH005
:g0e78fCo
#465 [ひらめいたさん]
>>464一生に一度だし大勢が一度に揃う事なんてなかなか無いから、自分が好きなほう(友達が多い転校先)に行ったほうが楽しいかも
私は転校先のほうに行きましたが、すごく楽しかったです
地元の子とは連絡も取ってなかったので完全に浮くと思ってw
:11/05/07 03:38
:F905i
:DT4b.Mqc
#466 [ひらめいたさん]
>>463 ありがとうございます!
>>464 私は転校先の学校に友達がほとんどいなくて、転校前の方に行きたいんです(・x・`)でもそっちに行ったら「お前転校したのに何でいるの?」って思われそうで心配ですw
:11/05/07 09:48
:SH06A3
:srSXxKKM
#467 [ひらめいたさん]
>>466どういたしまして!
それにしても考えすぎですよw
昔の友人に会えたら嬉しいもんですって!
:11/05/11 01:10
:W64SA
:tOrjGoDU
#468 [やよい]
着付とヘアーは美容院でお願いしますが、メイクは自分でやってもいいですよね?
:11/05/12 12:38
:N01B
:bd589wuU
#469 [ひらめいたさん]
:11/05/12 12:51
:002SH
:g1j65MHM
#470 [ひらめいたさん]
この着物には何色のネイルと髪飾り(花)が似合うと思いますか?
アドバイスお願いします(^O^)
jpg 30KB
:11/05/16 19:05
:SH06A3
:DGueIX52
#471 [ひらめいたさん]
>>470赤、白、紫、金、黒ですね。
着物にある色を使うと良いですよ。
:11/05/16 19:08
:002SH
:2qYvUpH6
#472 [ひらめいたさん]
もう成人式は過ぎましたがこんな振袖でした(´∀`)
柄は総刺繍でとても素敵でした

jpg 27KB
:11/05/17 03:45
:N905i
:zNa9ae16
#473 [ひらめいたさん]
:11/05/17 04:21
:SH01B
:i4/ZkSnM
#474 [ひらめいたさん]
来年成人式なのですが既婚の為、振り袖は着られないので訪問着にしようかスーツにしようか悩んでいて、周りが着物なのにスーツだとかなり浮きそうなので訪問着にしようかなと思うのですが成人式に訪問着はやはりおかしいでしょうか?
:12/01/10 16:58
:SH005
:wgn6o9gM
#475 [ひらめいたさん]
>>472綺麗だけど白なのが残念
成人式と結納しかきれないね
:12/01/10 19:28
:SH06A3
:u/H24rNI
#476 [ひらめいたさん]
:12/01/10 19:30
:F05C
:fGJNSTgQ
#477 [ひらめいたさん]
>>475訂正
レンタルだったら大丈夫ですね
買った前提で言ってしまいました
:12/01/10 19:30
:SH06A3
:u/H24rNI
#478 [(・∀・)]
あたし結婚してるけど
一生一度の成人式だから振り袖で行ったよ。周りの結婚してる人もいたし
:12/01/10 23:57
:F05C
:guB8OidU
#479 [ひらめいたさん]
既婚+授乳期間だったからスーツにしたけど、すごく後悔してる(..)
着物をススメますよ(^_^)
:12/01/11 00:11
:P05C
:3V6WTqL.
#480 [ひらめいたさん]
自分の気持ちしだいでいいじゃんそんなの
:12/01/11 00:12
:PC/0
:iimpdwVY
#481 [ひらめいたさん]
>>478うちは旦那の家族が常識的に考えて未婚女性の着る振り袖を既婚者が着用するなんて有り得ないという考えなので…
ご理解ある家族に恵まれて振り袖着られて羨ましいです!
>>479参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
>>480本当におっしゃる通りなのですが、周りの友人は皆未婚なので既婚者の方はどのような格好をされたか参考にできたらと思い質問させて頂きました;
皆さん回答して下さりありがとうございました。
:12/01/11 00:55
:SH005
:wesxlISg
#482 [ひらめいたさん]
>>481いや、あなたの旦那さんの家族が常識ある理解のある家族だよ。
今の子達は結婚してても平気で振袖着ちゃうけど、そうやって常識などを考えてくれる家族に恵まれてるって誇りに思った方がいいですよ(^^)
:12/01/11 09:08
:PC/0
:6QD90AGs
#483 [ひらめいたさん]
まぁ女の子だから着たいのはわかるし、自分も周りも理解してくれるなら着ていいと思うよ。
ただ、私子供いるし既婚者だけどきてるよーとか常識ないのを恥ずかしげもなく言いっぴろげるのはどうかと思うけどね〜
:12/01/11 12:57
:iPhone
:GLhPDXoE
#484 [ひらめいたさん]
成人式前に結婚したのがいけなかったね。どーせでき婚なんだろうけど。
:12/01/11 14:02
:F08A3
:TX2MauFU
#485 [ひらめいたさん]
・・・・・・・
jpg 114KB
:12/01/11 22:44
:PC/0
:iimpdwVY
#486 [ひらめいたさん]
成人式には出ずに写真だけの場合
レンタルで振り袖、着付けメイク
全てを含めてでどのくらいの金額になりますか?
:12/01/15 22:34
:N02C
:CQ/p2zb6
#487 [ひらめいたさん]
着物にもよるけど私が働いてるフォトスタジオだと10万くらい
:12/01/15 22:35
:SH06A3
:AEDvO4LE
#488 [ひらめいたさん]
>>487さん
ありがとうございます。
結構金額かかってしまうんですね(TT)
:12/01/15 22:42
:N02C
:CQ/p2zb6
#489 [ひらめいたさん]
10万なら安い方だよ。私はアルバム代だけでも7万だったし。
:12/01/16 01:17
:N01B
:fiCfUt4I
#490 [ひらめいたさん]
みんな30・40万ぐらいかかってるみたいだね‥
私は従姉妹に振袖借りたし、前撮りじゃなくて当日撮りにしたから成人式にかかったお金は5万ぐらいです!
:12/01/16 01:33
:SH06A3
:fEdeJPfQ
#491 [ココ☆]
今年の成人式☆
黒ピンク [jpg/34KB]
:12/01/17 20:27
:SH006
:SzOa63ek
#492 [
]
491
七五三みたい
:12/01/17 20:32
:F01C
:WcCNC7Ag
#493 [ひらめいたさん]
肩出してない分いくらかマシ
:12/01/17 20:36
:P905i
:vH9nlNMQ
#494 [ココ☆]
:12/01/17 20:37
:SH006
:SzOa63ek
#495 [りりり]
今年も肩だしてる人いたの?
恥ずかしいねー
:12/01/17 20:48
:N01B
:1kw0c83.
#496 [ひらめいたさん]
>>492この人の周りの七五三がおかしいんじゃない?あんな子ども見たことないけど。
>>491今どきで可愛いと思う
:12/01/17 21:03
:iPhone
:F7VceTSs
#497 [uraganai]
:12/01/17 21:22
:SH01B
:raF0rk92
#498 [ひらめいたさん]
:12/01/17 22:02
:iPhone
:YwvZOfFw
#499 [ひらめいたさん]
:12/01/17 22:31
:PC/0
:npVhfZ4c
#500 [ひらめいたさん]
5
0
0
:12/01/17 22:40
:iPhone
:QMvRN.hE
#501 [ひらめいたさん]
ゆーきっどは創価信者
:12/01/17 22:47
:PC/0
:x6xWZWqc
#502 [ひらめいたさん]
>>491可愛い
あと、批判レスは無視した方がいいよ
:12/01/17 23:08
:SH003
:wBxhnkCg
#503 [ひらめいたさん]
:12/01/17 23:10
:PC/0
:gl0AQngo
#504 [ひらめいたさん]
:12/01/17 23:10
:iPad
:VJuA6tBc
#505 [ひらめいたさん]
:12/01/17 23:11
:Android
:V3mDIzVk
#506 [ひらめいたさん]
>>501粘着さんこんなところまで出張してこなくてもw
:12/01/17 23:11
:iPhone
:YwvZOfFw
#507 [ひらめいたさん]
:12/01/17 23:11
:PC/0
:UB4ONRkc
#508 [ひらめいたさん]
:12/01/17 23:12
:iPhone
:ubra/Q2E
#509 [ひらめいたさん]
:12/01/17 23:12
:iPhone
:RUzEGvn2
#510 [ひらめいたさん]
ってか一生に一度の晴れ姿なのに、よってたかって貶せるとか人間性疑うわ。
セックスはしたくないとか何様w
:12/01/17 23:49
:N01B
:4OnuJxCI
#511 [いづみ]
:12/01/18 00:01
:P06C
:n2FZ0sqc
#512 [ひらめいたさん]
:12/01/18 00:20
:T003
:R62co7Fc
#513 [ひらめいたさん]
振袖は何色が多かったですか?
ピンクがいいんですがピンクはやっぱり人気ですかね?
:12/01/18 00:46
:SH01C
:p1bqOW3Y
#514 [ひらめいたさん]
:12/01/18 00:50
:W63K
:FdDUyE4k
#515 [ひらめいたさん]
:12/01/18 01:25
:W63K
:FdDUyE4k
#516 [ひらめいたさん]
女性で男物の袴っていいんですか?
:12/01/18 02:24
:CA005
:5tTGaxe6
#517 [ひらめいたさん]
袴にブーツは可愛い。大正の女学生みたいで可愛い。
:12/01/18 02:35
:beskey
:ki95IiYM
#518 [ひらめいたさん]
ただし美人に限る
:12/01/18 03:00
:iPhone
:1HvN/gLY
#519 [ひらめいたさん]
>>516女の先輩着てたよ!髪型はド派手なリーゼントっぽいポンパでかっこよかったよ(´・ω・`)でも袴はデカイからタオルでぐるぐる巻きにされるらしい!
:12/01/18 03:31
:SH07B
:WS3XAs7c
#520 [ひらめいたさん]
>>510人によって好みや感じ方などが違うから賛否両論あるのは当たり前だし、載せる以上は何言われても自己責任。それで晒した方は、批判されて嫌なのかわからないけど「だから何?笑」って…そんなんだから色々言う人が出てくるんだよ(^^;言う方も言う方だけど、晒した子にも問題があるよ
:12/01/18 03:49
:PC/0
:uxuZKIl2
#521 [ひらめいたさん]
長文おつ
:12/01/18 04:58
:F700iS
:2K1zV/Hk
#522 [ひらめいたさん]
:12/01/18 17:35
:PC/0
:hgqP3pWQ
#523 [ひらめいたさん]
:12/01/18 17:36
:PC/0
:hgqP3pWQ
#524 [ひらめいたさん]
:12/01/18 17:47
:CA003
:kY3mqMu2
#525 [ひらめいたさん]
:12/01/18 22:55
:PC/0
:/hWqYKIk
#526 [ひらめいたさん]
成人式に子供連れていってる人っていつましたか?
:12/01/19 17:20
:P05B
:JADUpRwk
#527 [ひらめいたさん]
:12/01/19 17:21
:P05B
:JADUpRwk
#528 [りりり]
子供つれてきてるのいたけど親か旦那が同伴してたよ
子供が泣いても親か旦那任せで無視
自分は友達とずっと喋ってる
気を遣うのはこっちだし正直子供つれて成人式くるのは迷惑
:12/01/19 17:54
:N01B
:4HMnc/a.
#529 [ひらめいたさん]
子供はヒマだろうしぐずるのは分かりきってる。周りに迷惑かかるだけだからそういう時は連れて行かない方がいいと思う。
:12/01/19 18:02
:P02A
:5uRl6eQs
#530 [ひらめいたさん]
:12/01/19 18:30
:CA006
:Ko0Qbn2M
#531 [ひらめいたさん]
:12/01/19 21:15
:PC/0
:wvZmnC9Q
#532 [ひらめいたさん]
今年成人式でした(^^)
深緑!
あまり他の人と被らなくて、私は大満足の振り袖でした!
jpg 30KB
:12/01/19 21:29
:SA002
:woCA/hDE
#533 [ひらめいたさん]
>>532落ち着いたかんじでアクセントの髪の毛とか良い感じですが着物があまりわからないのが残念ですな
:12/01/19 22:13
:PC/0
:wvZmnC9Q
#534 [ひらめいたさん]
>>531>>533なんで男がいるの?しかも誰もあなたに感想聞いてないのに感想レスまでして。
本当に気持ち悪いから消えて。
:12/01/19 22:43
:PC/0
:iDdfUVJY
#535 [ひらめいたさん]
反応すんなよ。反応するから調子乗るっていつになったら分かるの?
:12/01/19 22:44
:P905i
:5uRl6eQs
#536 [ひらめいたさん]
>>535いや、こいつ反応しなくても永遠とレスし続けてるじゃん。まあ一回注意されてもわからない奴に何言っても無駄だけど。
感想ぐらいならまだいいけど、男から見ての感想なんか誰も求めてない。
セックスしたいだの意味不明だしスレチだし。本当に気持ち悪いからやめてほしい
:12/01/19 22:55
:PC/0
:iDdfUVJY
#537 [ひらめいたさん]
>>536だから、ほっとけばいいの。
あなたみたいにごくたまーにレスくれる人がいるから嬉しくなって何回も何回もレスするの。子供と一緒。
それに構うあなたも子供。スルースキルくらい身につけなよ。
:12/01/19 23:08
:P905i
:5uRl6eQs
#538 [ひらめいたさん]
スルースキル(笑)
:12/01/19 23:17
:S002
:Evf.hF6.
#539 [ひらめいたさん]
自治してくる人ってスルースキル身に付けなよって必ず言うよね…
だから、ほっとけないぐらい気持ち悪いの。そう思ってる人は少なくないはずだよ。気持ち悪いし板チだって事をいい加減わかってほしくてレスしたかったの。
スルースキル身に付けなきゃいけないのはあなたも一緒でしょ。うちらだって変態糞男同様板チになっちゃってんだからいちいちアンカ向けて返さないでよ。
:12/01/19 23:22
:PC/0
:iDdfUVJY
#540 [ひらめいたさん]
>>539確かにね、
>>524でも言われてるし気持ち悪いのはよく分かる。でも見れば分かる通り、1回言われてるにも関わらずそれをスルーしてまだ続けてんの。
言っても無駄だと思わない?それならこうやって言い争いの元になるようなレスはやめて、みんなでスルーすればいいじゃん。
あたしはあなたの注意レスが目障り。あなたもあたしの自治レスが目障りでしょ?だからもうやめようよ。
:12/01/19 23:30
:P905i
:5uRl6eQs
#541 [ひらめいたさん]
成人式のスレなのに、なんで男がいるのってw
:12/01/20 00:19
:iPhone
:WZz9ehsU
#542 [ひらめいたさん]
:12/01/20 00:24
:T003
:zYLWNaB6
#543 [ひらめいたさん]
あれ?ここいつから女性専用になったんだい?
:12/01/20 00:36
:iPhone
:3fHTAogA
#544 [ひらめいたさん]
男が居てもイイジャナイ(^・ω・^)
:12/01/20 00:40
:beskey
:cClGMT7Q
#545 [ひらめいたさん]
成人式は女の子が一番盛り上がる行事だからねぇ…
男性目線の感想は誰も求めてないと私も思う。
でもまぁ100歩譲って男が居てもいいとは思うけど、感想レスならわかるよ。
「セックスしたくない」とか「セフレだけならOK」とかそうゆうレスは必要ないでしょ(^_^;)
あのPCは前からどこのスレでもそうゆう意味不な変なレス多いし、悪用までする犯罪者だし、ほんとマジでキモいけど。
わざわざパソコン使ってまでしつこくレスしたい粘着バカに何言っても聞かないんだから仕方ないよ。
オーダーしてくれればいいけど主さん管理してないよね?
スルーされ続ければそのうち飽きて消えるよ。
:12/01/20 08:21
:PT002
:rZHUHIIY
#546 [ココ☆]
色んな意見有難うございます!笑
今年も振袖は定番の赤やピンクを着る人が多かったみたいです(^ー^)
:12/01/20 10:09
:SH006
:hrDE/BBY
#547 [ひらめいたさん]
寒いな〜
:12/02/02 22:24
:PC/0
:5T2SHnto
#548 [ひらめいたさん]
過去レス見ましたが聞かせてください(;o;)
成人式のお知らせは大体秋くらいにくるんですか??
あと私現住所と本籍地違うんですけどその場合やっぱり本籍地のほうからきますよね??現住所のほうで出たいのですが可能なんでしょうか?
どなたか教えてください(´`)
:12/02/03 01:07
:Android
:ryrjDL5g
#549 [ひらめいたさん]
>>548私も20年間千葉に住んでいましたが本籍地は親の都合で違う県でした。
ですが千葉の方から成人の案内来ましたよ(^ω^)
なので大丈夫だと思います。
不安なら自分の住んでいる市役所なりに聞いてみるといいと思います。
:12/02/03 02:29
:SH004
:yGycOEOM
#550 [ひらめいたさん]
:12/02/03 16:16
:Android
:ryrjDL5g
#551 [たたたっっ]
来年成人式で、この振袖を着ることにしたんですが
髪飾りをピンクか水色どちらにしようか迷ってます。
皆さんならどっちにしますか?
振袖 [jpg/16KB]
:12/02/08 17:30
:SH01C
:6c/gidI.
#552 [ひか]
ピンク!
:12/02/08 17:33
:Android
:KWKgwtoI
#553 [たたたっっ]
↑ありがとうございす★
:12/02/08 17:39
:SH01C
:6c/gidI.
#554 [ひらめいたさん]
>>551私今年同じような色の振袖でしたが、白×薄黄色の髪飾りも結構合いましたよ

参考までに

:12/02/11 04:50
:SH05A3
:jC/sXu0.
#555 [たたた]
↑ほんとですか?
探してみます!ありがとうございます♪
:12/02/11 09:18
:SH01C
:1avs3yt.
#556 [ひらめいたさん]
先月の成人式、花魁風に肩出してた奴居たなぁ。
振袖の花魁風だけは、やめた方がいい本当に汚ない。
:12/02/11 09:53
:Android
:vPYwxScI
#557 [ひらめいたさん]
お前がきめるなよ
:12/02/11 22:31
:PC/0
:3uK1AjHw
#558 [ひらめいたさん]
花魁風に着るやつ本当にいるんだね。きも
:12/03/27 02:36
:P04C
:MnlV47GM
#559 [ひらめいたさん]
さて…今期の成人式の方はもう準備を始めていますか?
私予約とかまだまだ

:12/09/09 15:40
:F05C
:yFGReQ9g
#560 [ひらめいたさん]
遅い方だと思う
:12/09/09 17:29
:945SH
:3je0Hpcs
#561 [ひらめいたさん]
自分は去年の12月ごろにレンタルとかしたよ
写真は当日に撮る
:12/09/09 18:01
:P10A
:XhIOur5U
#562 [ひらめいたさん]
ヤンキーかぶれみたいなやつは花魁にしたがるよね
:12/09/09 18:07
:CA007
:c3ji0SeI
#563 [ひらめいたさん]
再来年ですが決まりました(´∀`*)
派手かな(*_*) [jpg/28KB]
:12/09/10 03:21
:S007
:G4HCL4sc
#564 [ひらめいたさん]
>>563凄く綺麗(*^^*)
髪の毛全部上げてクールな感じが似合いそう(^o^)
よい成人式になるといいですね(^-^)/
:12/09/11 09:04
:SH07B
:01VaElZA
#565 [くろ]
来年成人式なんですが、成人式用にネイルしようと考えてます。スカルプ盛りです。今までバイトの関係でネイルはほとんどしたことないです。今のバイトは成人式前に辞めるので問題ないのですが、新しく今月中にコンビニでバイト始めようと考えてます。成人式だけのためにネイルして、終わったら全部外すのは勿体無いと思ったのですが、皆さんどうするのか、または皆さんどうしてたのか教えてください。
:12/12/02 18:46
:CA006
:2DnKK07k
#566 [ひらめいたさん]
チップは?
:12/12/02 19:06
:S006
:KW4Do86Q
#567 [ひらめいたさん]
お金に余裕があるなら前日にやってもらって次の日に外してもいいだろうけど、もったいないって思うならそれはやめた方がいいかと…
それに今までネイルはほとんどした事なくて、いきなりスカルプ付けたりスカルプでゴテゴテにするのは慣れない分トラブルになる可能性もあるからやめた方がいいと思います…
そしたら付け爪が一番無難だとは思いますよ〜
:12/12/02 19:09
:iPod
:e/DB7hio
#568 [かなやん]
来月成人式のはずですが
お知らせのハガキがどこからもきませんww
周りは既にきてるらしいけど…
:12/12/02 19:59
:SH-02D
:2l5aUMT.
#569 [ひらめいたさん]
引っ越しとかして、連絡先が変わったこと誰も知らないとか
:12/12/02 21:41
:L-05D
:Sl9p7EMg
#570 [かなやん]
ちゃんと転出転入届けはしてますよ?
お知らせは自治体から来るものじゃないんですか?
:12/12/02 22:03
:SH-02D
:2l5aUMT.
#571 [ひらめいたさん]
せっかくの成人式だから、派手に可愛くてしたいですよね。スカルプおすすめです。長すぎたり、尖ったデコや、チェーンなどをしなければ、着物にはひっかかりにくいだろうし、付け爪なら取れたときダサイ!Σ(×_×;)!取れにくいスカルプやジェルがいいと思います。
:12/12/02 22:05
:P-06D
:77bIcuPA
#572 [ひらめいたさん]
>>570案内は確かに市町村から来るよ。でも、と言うか、だからその市町村に住民登録がされてない場合は当たり前だけど来ない。
:12/12/02 22:27
:P04C
:lK7G.KxM
#573 [ひらめいたさん]
私も案内書来ないw確かに引っ越したから市違うけど、それでも住民票ちゃんと移したのにw
:12/12/02 23:35
:F05C
:aC1pbfIo
#574 [ひらめいたさん]
前の住所に送付されてたり、住所変更の手続きの時期の関係で、その地域から発送されてなかったりするから、届かない人は問い合わせした方がいいよ
:12/12/02 23:39
:P03C
:R4U.Qtcg
#575 [くろ]
>>566チップは取れたら嫌なので考えてません(>_<)
>>567いつも自爪も結構長いので、それほど長いものでなければ、日常生活では支障ないと思ったのですが、やっぱり違和感がありますでしょうか?
:12/12/02 23:43
:CA006
:2DnKK07k
#576 [くろ]
>>571一生に一度なので、やっぱり妥協しない方がいいですよね!それほど長くないスカルプで検討しようと思います!
あとはスカルプの付いた爪でバイトをどうしょうということですね…(T_T)
:12/12/02 23:46
:CA006
:2DnKK07k
#577 [ひらめいたさん]
自爪が長めならわざわざスカルプ付けなくても自爪にネイルするかしてもらえばいい気がします…
スカプルとかは爪短く切ってからのせるからせっかくの長い自爪がもったいないし、どうしようとか悩む前に飲食扱ってるコンビニでスカルプや長い爪は禁止だからやめた方がいいですよ…
スカルプとかokな仕事なら問題ないけど、いくら一生に一度って言っても成人なんだからそういう事はちゃんとした方がいいですよ
:12/12/03 00:18
:iPod
:UPykKvwI
#578 [くろ]
>>577勿論スカルプ付けたままアルバイトには行きませんよ?そんなことを人に言われなくちゃ分からないような常識のない人間ではないです。私の書き方が悪かったですね。
ただ、学生の方は飲食店で働いてる方多いと思うし、成人式用のネイルはどうするのか聞きたいだけです。
自爪はいつも長めですが、自分の爪の形が好きじゃないのでスカルプを付けるつもりです。
:12/12/03 02:27
:CA006
:FP.p.IIc
#579 [ひらめいたさん]
成人式の前後に休みをとって、その休みの間に付けて→取るをしたらいいんじゃないですか?バイトの休みとれないならできない案ではありますが、少しの間だけしか楽しめなくてお金がもったいないかもしれませんが...。それなら自爪にする方がいいんですかね?自爪で派手なのがバイト先がOKなら、自爪にしてみては?
:12/12/03 02:43
:SO-01C
:TRg3VoJw
#580 [ひらめいたさん]
親戚が購入した振り袖を貸してもらうのですが、着付けってどこでしてもらうんでしょうか?
:12/12/03 03:24
:P07B
:s1jh/Aio
#581 [ひらめいたさん]
美容院
:12/12/03 08:12
:P02A
:aGS99Dtc
#582 [ひらめいたさん]
571です。
私ゎ着物がグリーン系だったこともあり、派手なネイル、成人式仕様の和柄にしました☆ 式後、同窓会もぁったので、ネイル楽しめましたょ( ・∇・) ただ普段着には、合わないので、仕事までの休みの日に外し、新たにシンプルなものにしました★
あなたがしたいように、妥協せずしてみては?意外と周りも気合い入ってますしね。
:12/12/03 08:46
:P-06D
:VXjUu9rI
#583 [ひらめいたさん]
>>578もちろん人それぞれですよね。何もしない人もいれば、シンプルにマニキュアだけ、自分でネイルする、スカルプやジェルする、お店でやってもらう、、飲食店以外にもネイル駄目な仕事はあるからね。
元々ネイルが好きで休みの日だけ自分でスカルプしたりお店でやってもらうって人もいるけど、一日二日三日でスカルプオフするからその数日でお金を捨てるようなもんだし、自分でスカルプできてオフできる人はすぐ出来るからいいやって感覚だろうし。価値観の違いなどあるし…
最初に、それだと勿体無いって思うって書いてましたよね?勿体無いって少しでも思うならそれまで。知ってるとは思うけど、スカルプとかは自分の爪にのせてそれから長さ出したり形状などしていく、結局は自分の爪の形に沿ってやるものだよ。外すにも自分でやるにしろお店やってもらうにしろお金はかかる。勿体無いって思うなら諦めた方がいいよ;長文失礼しました。
:12/12/03 09:59
:iPod
:UPykKvwI
#584 [ひらめいたさん]
:12/12/04 01:34
:P07B
:vNQlJHL6
#585 [くろ]
>>579>>582>>583たくさんの意見ありがとうございます(*^_^*)まだ成人式当日までお時間ありますので皆さんの意見を参考に、もうちょっと周りの友達にも聞いてみて、決めようと思います。
なんだか面倒くさい質問でかき回してしまい、申し訳ないです…そのうちまたお邪魔させていただきます。
:12/12/04 03:07
:CA006
:e5c0P0/6
#586 [ひらめいたさん]
振袖みたいからアゲ
:13/01/08 10:02
:F01A
:v303AiKQ
#587 [ひらめいたさん]
振袖いいなぁ。私のとこは夏にあったからドレスだったよ。
:13/01/08 17:46
:iPhone
:oywWXS0w
#588 [ひらめいたさん]
:13/01/09 21:12
:PC
:sTS.3Ruk
#589 [ひらめいたさん]
成人式の当日の朝の着付けが5時40分からですが普通でしょうか?親からは早い時間と言われたのですが。後、当日の着付けとヘアとメイクとネイルで2時間半は掛かると言われましたが、それ位でしょうか?着付けの付き添いに母親に頼んで車で送迎して貰う予定ですが友達から恥ずかしい!自分の車で行きなよ!て言われたのですが当日着付けされた方は自分の車で行かれましたか?質問ばかりすみません。
:13/01/09 23:53
:F10C
:R..A2MqM
#590 [ひらめいたさん]
まぁ当日は混むし時間はそんなもんじゃないかな?
着付けにヘアメイクにネイルで2時間半なら早い方だと思う。
振袖のまま普通に車に乗るのでさえキツいよ。帯潰さないようにしなきゃいけないし、足広げなきゃアクセルブレーキ踏めないし身動きとりにくいから運転はできるだけしない方がいい。
:13/01/09 23:58
:P04C
:pPGjbgFc
#591 [ひらめいたさん]
>>590ありがとうございます
では、母親に送迎頼みます。2時間半後に迎えに来て貰うよう言います。
:13/01/10 00:10
:F10C
:KVWMxnl.
#592 [ひらめいたさん]
あたしの時は8時半からヘアセットと着付けでそこそこ混んでたのに9時半前位で終わったw
:13/01/10 07:30
:P06B
:M6Fkb/Qg
#593 [ひらめいたさん]
着付けしてもらうときって、ヒートテックやキャミソールなどの下着はきたほうが良いですかね?
着ない方がいいのかな(T_T)
あと、お金はどれくらい持ち歩くのが無難ですか?
式自体では、お金は必要ではないですよね?
:13/01/12 16:39
:SBM200SH
:itMiJwHA
#594 [ひらめいたさん]
>>593豪雪地帯で、最高気温が零下だとしても会場は暖房効きまくりだし、帯で締め付けられるし、余程の冷え性とかじゃない限りは必要ないと思う。
不安なら持っていって、着付けしてくれる人に聞いてみたらいいよ。
お金は、一万もあれば大丈夫だと思うけど、保険証は忘れずにね。
何かあった時に身分証明書にもなるし、病院に行くような事になっても安心だから。
:13/01/12 16:47
:P03C
:IOWVw8As
#595 [ひらめいたさん]
私は6時から着付けだよー。あと下に何か着るときは、首の後ろが見えるから広めのものを着ること、下は膝より上のパンツを履くことって、着付けの方に言われました。
:13/01/12 17:11
:iPhone
:0TGgL4vw
#596 [ひらめいたさん]
妹の成人式用に髪飾り作ったんですが、ストーンのバランスどうですか?あんまり多く付けるとバランス悪くなるかなと思って画像ぐらいの量なんですけど。死角になって見えない部分もあると思うのでもう少し付けるか迷ってます。
サイズ大きいかも; [jpg/100KB]
:13/01/12 19:57
:SH01B
:SPrkt1o.
#597 [ひらめいたさん]
>>596それより小さいストーンならもう少し付けてもいいかなと思います
妹さん思いですね!
:13/01/12 20:53
:T-01C
:mgAf3EeY
#598 [ひらめいたさん]
>>597ありがとうございます!もう一回り小さいストーンがあるのでバランス見て増やしてみます。
これ以外にも数個あるんですが、同じようなので妹が欲しがっていたのは結構な値段するのでもったいないから作りました(>_<)
:13/01/12 22:09
:SH01B
:SPrkt1o.
#599 [ひらめいたさん]
>>596さん
詳しくありがとうございます!一万とかもってなきゃ駄目なんですね!保険証はもっていくようにします!
ちなみに、足袋をはいていくのはおかしいですかね ?
:13/01/12 22:34
:SBM200SH
:itMiJwHA
#600 [ひらめいたさん]
>>599着付け代を除いた持ち歩くお金ってことかな?式の後友達とご飯行ったり遊ぶ予定なら多めに持っていった方がいいかもだけど、そうでないなら一万もなくていいかと思います!3,000円+小銭ぐらいでいいのでは?
足袋は履いていっても問題ないとは思いますが、みんなその場で履いてました
:13/01/12 23:12
:SH10C
:/3EFd6oU
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194