成人式【総合】 2
最新 最初 全 
#201 [noroi]
>>198二十歳にもなるんだからもうそろそろ「ゎ」「ぢゃあ」などやめたらどうですか?普段使うのに私は関係ありませんがここは皆が使う場所ですよ
:10/10/28 18:05
:SH706i
:cDTGs21A
#202 [結愛まま(゚-゚)]
:10/10/28 18:08
:F02A
:t1F59FAQ
#203 [結愛まま(゚-゚)]
>>2006ヶ月すぎてる頃です!
実ゎ現在6ヶ月の子供がいます!
成人式の頃にはよく動くように
なるんで振袖は難しいと思います…
私服みたいなワンピースで
いいんでしょうか…?
:10/10/28 18:10
:F02A
:t1F59FAQ
#204 [結愛まま(゚-゚)]
:10/10/28 18:11
:F02A
:t1F59FAQ
#205 [noroi]
>>203ネチケを守って下さい。都合の悪いレスは無視ですか?
:10/10/28 18:12
:SH706i
:cDTGs21A
#206 [noroi]
:10/10/28 18:13
:SH706i
:cDTGs21A
#207 [結愛まま(゚-゚)]
:10/10/28 18:16
:F02A
:t1F59FAQ
#208 [noroi]
>>207元気な赤ちゃん産んで下さいね!
皆さんに質問なのですが私は今肩に着くか着かないかぐらいのボブが伸びた髪型なのですが、一応したい髪型があります。髪のセットは美容師さんではない人(着付けも出来て髪もいじれる)にしてもらう予定なのですが、当日までにしたい髪型の画像などを見せて
用意しておいた方がいい物(例えばエクを付けたり…)を聞いておいた方がいいですよね?
:10/10/28 18:21
:SH706i
:cDTGs21A
#209 [ひらめいたさん]
>>2036ヶ月でしたらちょっと無理がありますね↓
あまりにも私服!!て感じだと浮いてしまうかもなので、ちょっと綺麗めな感じなどですかね〜?ほんま寒いし冷やさないようにも考えないと駄目ですよね(>_<)
:10/10/28 18:26
:SH001
:Ud2zOLFY
#210 [ひらめいたさん]
>>198派手やかな場所なんだからと中には結婚式に着たカラードレスやワンサイズ大きいキャバ系のドレスとかも着てる妊婦さんも居ましたよ。赤、ピンク、ヒョウ柄、黒ベースの薔薇柄とかも見ましたし、私も成人式の時に妊婦6ヵ月でしたから青色ベースの薔薇柄のひざ下丈のドレス着ました。他にもドレス参加した人居ましたよ。
それから妊婦でも着付けの方に妊娠何ヶ月かを伝えたらきちんと対応して貰えます。それでも妊婦が気になるなら振袖は前撮りだけ着て写真だけ残してみては?
:10/10/28 18:26
:F08A3
:DQHgF25Q
#211 [ひらめいたさん]
>>209追記です...
お子さんも連れていかれるんですか?(^ω^)
:10/10/28 18:28
:SH001
:Ud2zOLFY
#212 [結愛まま(゚-゚)]
>>209わかりました

ありがとうございます!
子供ゎ八年ぶりにみんなに
逢うんで少し顔を見せるだけです

後ゎ実親に預けます!
:10/10/28 19:18
:F02A
:t1F59FAQ
#213 [結愛まま(゚-゚)]
>>210結構なんでもありなんですね

一生に一度だから
振袖着たいんですがねぇ…
先々月に前撮りだけしときました

:10/10/28 19:23
:F02A
:t1F59FAQ
#214 [ひらめいたさん]
私のときはキャバみたいなドレスの子はいなかった

同窓会にキャバドレス着てきた子は笑い者だった

地域によるけどね

寒いからお腹冷やさないようにね


:10/10/28 19:28
:F905i
:53dKhBbo
#215 [ひらめいたさん]
そうなんですか♪
親に預けるなら大丈夫ですよね(・∀・)
ほんまみんな色々で来てるから、そこまで気にする事ないですよっ♪ほんま普通の私服の人もいましたし(^ω^)
:10/10/28 21:33
:SH001
:Ud2zOLFY
#216 [匿名]
これから成人式でネイルをやる人に聞きたいのですが、自爪・チップ等どれにするか決めてますか?
:10/11/29 12:44
:SH906i
:yYty9mWg
#217 [ひらめいたさん]
>>216そんなん聞いてどーすんの?爪なんて自分の好きにすりゃいいじゃん
デザインならまだしも自爪か何かなんて人に聞かなきゃ決められないの?
:10/11/29 12:59
:SH06A3
:MaDS1cAA
#218 [ひらめいたさん]
>>217そんなこと言ってたらここのスレ成り立たなry
:10/11/29 13:15
:W53H
:plAJaWyI
#219 [ひらめいたさん]
>>216自分の好きなようにしたらいいのに
周りと同じになりたいタイプか
:10/11/29 13:21
:F09A3
:OPPTb0Yg
#220 [ひらめいたさん]
>>216は、決めてますか?って質問してるだけ。どうすればいいですか?と質問してるわけではないですよ。ちなみに私はチップでした!
:10/11/29 19:12
:SH01B
:84medBNg
#221 [ひらめいたさん]
>>216うちは自爪です。
指が太めでチップはやめました(--;)
:10/11/29 20:11
:P06B
:nBCJnvmU
#222 [ひらめいたさん]
>>221余計なお世話かもしれないけど指太めならオーバルのチップつけたら細く見えるよ
:10/11/29 20:22
:N01B
:5ooaUhJs
#223 [ひらめいたさん]
:10/11/29 20:36
:P02B
:a1CZdGKs
#224 [匿名]
216の者です。
私の質問の仕方で、スレが少し荒れてすいません。
>>220でした。って事は、今年成人式なさったんですか?
チップは専用の、接着剤で付けると聞いたんですが、付け方は難しいですか?
>>221私も、指太い上に爪の形が中途半端ですι
やはり前日に、やりますか?1週間前とかにやると、ボロボロになりそうでι
:10/11/29 21:47
:SH906i
:yYty9mWg
#225 [ひらめいたさん]
>>224さん
私は成人式のとき、仕事で爪伸ばせないしネイルもNGだったので自爪にゴールドのマニキュアで行きました^^
けど、やっぱり周りのネイル(チップやサロンでのネイル)してる子見たら華やかで羨ましくなりました

:10/11/29 22:41
:P06B
:LYXNLTn6
#226 [ひらめいたさん]
>>224成人式は去年やりました!私も仕事上ネイル禁止、爪も伸ばしちゃダメだったのでチップを両面テープで付けました。チップはネイルサロンでオーダーして、その際両面テープも頂きました!結局は自己満なので自分の好きなようにしていいと思います。市販のチップを付ける人もいれば、自分でカラーのみしている人も沢山いましたよ!
:10/11/29 23:08
:SH01B
:84medBNg
#227 [ゆきんこ]
成人式はほんと寒いからヒートテック着て行くべきだよ!
:10/11/30 01:36
:P02A
:MaYFmXDo
#228 [匿名]
>>225ゴールドですか!ごちゃごちゃした爪より、逆にシンプルに塗った爪も綺麗ですね(^^)
やっぱ、一生に一度ですから、中には気合い入れてる子もいますよね〜。お答え頂いて、ありがとうございました★!
:10/11/30 09:44
:SH906i
:6SuGK.76
#229 [匿名]
>>226両面テープでも、できるんですね(゚.゚)ネイル全然やった事が無いので、無知でしてι
確かに、自分が満足すれば良いわけですよね!実際、爪を見てる人はあまり居なそうが‥?
質問に答えて頂き、ありがとうございました★!
:10/11/30 11:10
:SH906i
:6SuGK.76
#230 [ひらめいたさん]
>>222オーバルですか?わからんから調べてみます!
>>224うちは前日にやってもらいます(^^)
爪の形も直してもらえると思うんだけどなあ(´`)
:10/11/30 12:22
:P06B
:DCFUTNw.
#231 [匿名]
>>230やはり前日ですよね!もう予約電話はしましたか?
早めのほうが良いですよね(゚.゚)
:10/11/30 12:56
:SH906i
:6SuGK.76
#232 [ひらめいたさん]
>>231凄く混むから、予約早くからした方がいいよ
:10/11/30 13:19
:F08B
:c1rQ8tek
#233 [匿名]
>>232やっぱそうですよねιちなみに、予約する場合はサロンに伺う日・ネイルの種類(例えば、カラーだけなら定員さんにカラーのみお願いします。)を伝えれば良いのですか?
全然行った事が無いので、よろしければお答えねがいます。
:10/11/30 14:01
:SH906i
:6SuGK.76
#234 [ひらめいたさん]
>>233あたしは今年成人式だっただけど、
最近は自分でネイルやるこが多くなってきてるらしく、めちゃくちゃ空いてました(´・ω・`)
予約時は、日にちだけで大丈夫だと思いますよ♪
:10/12/01 22:44
:S001
://07QW/2
#235 [ひらめいたさん]
>>233私は今年成人式で初ネイルでした!!思い立った時にすぐ予約いれてチップ作ってもらいました(^ω^)
その時に自分が着る振袖の写真とか持っていくと、それに合わせて作ってもらえましたよ!!
:10/12/02 02:58
:SH906i
:LxmwGHbA
#236 [ひらめいたさん]
今年で18歳です。成人式の振袖を親や祖母達が早めに予約しないと良いのが無くなると言われました。そのため、来年の夏には呉服屋に振袖に流行りは無いから見に行くと2人から言われましたが、地域の成人式は満20歳の年にします。こんなに早くから行くのですか?成人式する1カ月前とかで間に合いますよね。それから着物に流行りは無いのですか?無知ですみません
:10/12/02 08:29
:F08A3
:7uxfqQY2
#237 [ひらめいたさん]
いまさら袴ってダサいかな?
:10/12/02 09:37
:SH02A
:IQNXoNfs
#238 [ひらめいたさん]
>>236私来年の1月に成人式あるんだけど着物は今年の1月には購入しました。私の友達の中には去年の夏に購入してる子も何人かいたので普通なんじゃないかな?
今は古典柄よりも薔薇とかそういう柄が人気あるみたいだけど私は古典柄を買ってもらいました
だからあまり流行とか気にしなくても大丈夫だと思いますよ^^
:10/12/02 09:59
:W65T
:5OXHAAlI
#239 [匿名]
>>234そうなんですか!?もっと、混むと思いました(゚.゚)
意外に、自分でやる方が多いんですね!
予約も、日にちだけですね★教えて頂いて、ありがとうございました!!
>>235初ネイルだったんですか!?私も普段は、やらないのでせめて成人式ぐらいは‥と思って決めました!
やはり写真持って行ったほうがイメージしやすいですよね(^^)教えて頂いて、ありがとうございました!!
:10/12/02 10:00
:SH906i
:oyuFgoNE
#240 [ひらめいたさん]
>>237あたしの彼氏袴着ましたよ*´∀`前にどこかに写メ載せましたw
彼氏の友達も着てたし成人式に着てきた人結構いましたよヾ(*・∀・)ノ
回りに着る人がいるなら着てっても浮かないし大丈夫だと思います♪
:10/12/02 14:00
:SH07B
:JpziE5m2
#241 [ひらめいたさん]
めっちゃセックスできるで!
男はヤレそうな女探してるだけ!
股開き式やな!
:10/12/02 14:04
:P905i
:3NigtN1Y
#242 [ひらめいたさん]
母親の着物着ていった人いますか??
:10/12/02 22:18
:SH06B
:SR2BMXP.
#243 [ひらめいたさん]
>>242私母のおさがりでした(^ω^)白地に紫の古風な柄だったけど、みんなにいいねって言われましたよー
:10/12/02 23:32
:SH906i
:LxmwGHbA
#244 [あーちゃん]
[jpg/25KB]
:10/12/05 09:10
:N07B
:1k0H.Nno
#245 [ぽむた]
ピアスあけている方に質問なんですけど、
ピアスどのようなのつけましたか?または、つけませんでしたか?(;_;)
:10/12/10 09:40
:P07A3
:gAQkoqaQ
#246 [七氏]
:10/12/10 10:36
:N02B
:bU6wXFeU
#247 [ひらめいたさん]
今から成人式の振り袖予約って出来ますか??
急に行きたくなったソ
:10/12/10 10:44
:CA004
:fqOIAZxc
#248 [ひらめいたさん]
大丈夫だよ〜(^ω^)
自分もこのぐらいの時期に予約したから!
でも 良いのはすぐ無くなるから予約するなら早めがいいよ〜

:10/12/10 11:16
:P01A
:FTjHJczE
#249 [ひらめいたさん]
いとこで着回してる振袖(^o^)
総絞りでかぶらんし
10年以上前に買ったけど
古くさくなくて気に入ってる!
jpg 33KB
:10/12/10 11:44
:W64S
:RC1nANIw
#250 [ひらめいたさん]
>>248ありがとうございます~!!!
安心しましたぁ(≧∇≦)
さすがに12月30日の予約とかは無理ですかね??(^_^;)
:10/12/10 12:48
:CA004
:fqOIAZxc
#251 [ひらめいたさん]
仕立てたりするから、目星付けてる店に電話して聞いた方がいいよ
:10/12/10 13:17
:SH06A3
:SMQSCKfo
#252 [ひらめいたさん]
>>25012月30日でもやっていると思うけど、振袖レンタルのお店が年末だからやってるかな?
正直、成人式ギリギリまではやっている!(行きたなくなかったけど行きたいって人の為に。)
:10/12/10 14:12
:P01A
:FTjHJczE
#253 [ひらめいたさん]
ありがとうございます~
>>251>>252 まさに私みたいな気分屋のためですねホホ
早めに連絡したいと思います(^O^)
ありがとうございました♪
:10/12/10 15:42
:CA004
:fqOIAZxc
#254 [ひらめいたさん]
袴とかうちの地元だと絶対に目立ちたがりか、大半は中学高校でDQNだった友達しか着て来ないだろうなって思うんだけど、他は案外多いものなのかな…
友達に誘われて、ちょうどキャンペーンハガキみたいあったからと思ってみたら上地デザイン?みたいなやつがあってダサくて着たくないという気持ちが一層強くなった。
やっぱりスーツが多いよね?
毎年沖縄の映像には驚く(;O;)
:10/12/10 20:34
:P906i
:qEUzfBXs
#255 [ひらめいたさん]
すみません(;_;)
女の子で成人式に振袖着てない人っていますか??
お金の問題と、結婚してるのもあって振袖着るかまだ悩んでます…
スーツとか似合わないし 振袖じゃないと浮きますかね?
:10/12/11 18:55
:CA004
:L1ckwN5g
#256 [ひらめいたさん]
自分の友人の既婚者は皆振袖なんか来てなかった。
:10/12/11 19:06
:S004
:fxTx9I3o
#257 [ひらめいたさん]
ありがとうございます。
スーツの人があまり居なく、浮くようなら欠席しようか悩んでますm
:10/12/11 19:20
:CA004
:L1ckwN5g
#258 [ひらめいたさん]
私の友人の既婚者は着ちゃってたよ。スーツ、ドレスは一人も居なかった。
友達全然いない子は、式典だけ出て帰ってたよ。
その後の食事会みたいなのは欠席してた。
:10/12/11 19:41
:F08B
:LVat9BVI
#259 [ひらめいたさん]
私のとこはスーツもいましたよ☆(友達は未婚で他は知らない人なので不明)
パステルカラーとか明るい色のスーツで、髪やメイクやアクセはきっちりおしゃれしてました(o^o^o)
振袖じゃないんだぁって言われたら、あたし人妻だから♪って指輪でも光らせてやったらいいと思います(^3^)/笑
あと、DQNでなく正統派に袴着てた男の子がいて超かっこよかった!もちろん短髪黒髪、着崩さずに♪
:10/12/11 19:58
:SA002
:R3Sj4L/w
#260 [yua.]
振袖‥紫って変ですか?
:10/12/12 13:25
:N08A3
:26/LNSWk
#261 [ひらめいたさん]
>>260変じゃないと思います(^O^)私の先輩は紫の振袖で派手めだったけど綺麗でした!
:10/12/12 20:38
:SH02B
:XotbEp3M
#262 [ひらめいたさん]
>>261そうですか(^Д^)
なんか‥地味かなとか色々と後悔しちゃったんですよね。でも、安心しました!!有難うございます
:10/12/12 20:56
:N08A3
:26/LNSWk
#263 [ひらめいたさん]
髪飾りはどこに売っていますか


着物がグリーンなのですが髪飾りは何色が合うと思いますか

参考にしたいのでお願いします!
:10/12/13 13:51
:SH07B
:MtqzClw2
#264 [ひらめいたさん]
>>263着物屋さんで売ってますよ!
楽天市場にもあるので
いろいろ見てみてください(^^)
髪飾りは振り袖に入ってる色で合わせると綺麗に見えます。
:10/12/13 13:54
:W64SA
:lbSjnRvE
#265 [
]
>>260私は地味めの濃い紫着ましたよ!
周りはパステル系〜派手な色が多かったので、逆に凄く目立ちました(*^_^*)笑
:10/12/13 14:07
:N706i2
:AnXt52CE
#266 [えり]
親のお下がりで中振袖なんですけど、変じゃないですかね?
:10/12/14 20:43
:PC
:nB29oLx6
#267 [ひらめいたさん]
みなさん美容院でメイクしてもらいますか?
なんかやってもらうと気に入らなそうで

(笑)
:10/12/14 23:18
:F03B
:UNMJHzW.
#268 [ひらめいたさん]
>>267メイクは美容院でしてくれるけど、自分の好みのメイクに仕上がるか微妙だから自分でした方がいいかも


友達が後悔してたので、参考になれば..
私の時は自分でしてるコ多かったですよ

:10/12/15 00:16
:P07A3
:6DaaJGaY
#269 [ひらめいたさん]
>>268ありがとございます
やっぱり自分でしていった方が良さそうですね

:10/12/15 17:56
:F03B
:GpttqcF.
#270 [ひらめいたさん]
男なんですけど去年成人式出てつけた人、見た記憶ある人は教えてください。
ラペルピンやネクタイピンをしてる人っていましたか?
無駄なお金と思って買わなかったんですが店員が
「去年みたところ八割近くつけてましたし、今日午前中にも成人式のスーツと一緒に買っていったお客様がいました。」とか半ば無理やり買わせようとしてきたので、友達に聞いたらと誤魔化しました。
実際ほとんどの人がつけてるんでしょうか?
:10/12/15 19:48
:P906i
:Sr2dEvXI
#271 [りりり]
>>270べつに自分がいらないならつけなくていいと思うよ?
実際タイピンまで目いかないしスーツはほとんどの人とかぶるからYシャツとかにお金かけたほうがいいと思う
:10/12/15 19:54
:N01B
:/onZBLH2
#272 [ひらめいたさん]
>>270付けてる人はあんまりいなかったです
19、20歳だし普通にネクタイだけで十分だと思う
:10/12/15 19:58
:F905i
:PqWlWyrs
#273 [ひらめいたさん]
>>271ありがとうございます
ネクタイピンはいいかと思ったんですが、ラペルピンが迷いました。
つけたら目立つけど、同様にそこまで気にしなくてもって感じでしょうか?
:10/12/15 19:59
:P906i
:Sr2dEvXI
#274 [ひらめいたさん]
>>272ありがとうございます^^
これからパーティーとかの機会が増えるわけじゃないんだし、大丈夫ですよね
気が楽になりました!
:10/12/15 20:00
:P906i
:Sr2dEvXI
#275 [りりり]
>>273あたしのときの成人式はスーツに赤いYシャツにハットかぶった人が1番目立ってました
いろんな意味で
:10/12/15 20:25
:N01B
:/onZBLH2
#276 [ひらめいたさん]
>>275スーツに赤いスニーカーで行けば同じ空気を味わえるような意味での目立ち方でしょうか?
ちょっと無理ですよね;
最近は男も派手になるとかでスーツの他で、もちろん着物着ちゃう人は別にして、ピンなどアクセサリー系を頑張る人が多いとか聞きました。
気軽に行くなら時計くらいで十分ですよね^^
ありがとうございました!
:10/12/15 20:32
:P906i
:Sr2dEvXI
#277 [りりり]
>>276髪の毛片側編み込んでたりする人はかっこよかった
スーツはへんに着くずさず普通に着るのがいいとは思うけど友達と相談したりしたほうがいいかも
楽しんできてね
:10/12/15 20:39
:N01B
:/onZBLH2
#278 [ひらめいたさん]
成人式のヘアスタイルについてなんですがなかなか決まらないので雑誌などを参考にしたいんですが、成人式のヘアスタイル特集みたいな雑誌は販売されてますか?
普段雑誌見ないので何を参考にしたらいいか分かりません

:10/12/16 00:07
:N08A3
:9vsfRWqs
#279 [ひらめいたさん]
>>278単体でもあるとは思うけど、ヘアカタログとか女性雑誌で成人式髪型特集とかありますよ!
この前ヘアサロンに行った時に女性用雑誌で特集されてました^^
もし美容室でやってもらうなら、カタログあると思うので予約電話の際に確認してみるといいですよ^^
自分だけでじっくりみたいなら、Amazonで『成人式 髪型』とでも検索かければ本が出てくると思うので、それを頼むか、それをメモして書店で探して読んでみるとかがいいと思います!
:10/12/16 00:21
:P906i
:pSKm2Rlk
#280 [ひらめいたさん]
>>279丁寧な回答ありがとうございます

そうなんですか

色々出てるんですね

一度成人式前の今月に、予約してる美容院に行って打ち合わせしなきゃいけないんで焦ってました


探してみます

ありがとうございました

:10/12/16 08:08
:N08A3
:9vsfRWqs
#281 [ひらめいたさん]
美容院で着付けをしてもらってメイクは自分でするんですが、メイクしてから美容院行くのが普通ですか?
:10/12/19 12:11
:SH07B
:/KvkMRco
#282 [ひらめいたさん]
>>281化粧してから行ったよ。着付けしてから化粧して振り袖が汚れたら嫌だから
:10/12/19 12:52
:SH01B
:rRO64Kg6
#283 [ひらめいたさん]
:10/12/21 18:30
:SH07B
:IIRyQpaw
#284 [ひらめいたさん]
成人式の髪飾りは雑貨屋さんなどに売ってるコサージュとかでも大丈夫なのですか?
:10/12/22 12:30
:SH07B
:e1DaqtcE
#285 [ひらめいたさん]
質問なんですが後ろ板は1つだけで売られてますか?
いくらくらいしますか?
:10/12/23 13:59
:P06B
:09YnQtXQ
#286 [ひらめいたさん]
男性で着物はおかしいですか?
:10/12/28 01:37
:P01B
:JRZRwJDI
#287 [ひらめいたさん]
:10/12/28 01:55
:SH006
:cIUX80Kg
#288 [ひらめいたさん]
振り袖着て行かないのって変ですかね(;_;)?
:10/12/28 02:09
:N01B
:Ggf76TC.
#289 [ひらめいたさん]
>>284物にもよりますが、雑貨屋の簪でも平気ですよ!!
>>288男性はスーツもしくは袴
女性なら振り袖もしくはスーツの服装なら、全く可笑しくありません。
私服で来られた方を1名程みかけましたが、1人だけ浮いていました。場違いになるので、私服は避けましょう。
:10/12/28 02:20
:F01B
:s3NSc9IY
#290 [ひらめいたさん]
>>288場合にもよるかと。
結婚してたら振袖はダメっていうし、私服で来てる人もいる。まぁ私服で来てた人は子供連れてる人くらいだったけど
:10/12/28 02:21
:SH06A3
:gZo5LuEs
#291 [ひらめいたさん]
一次会ってみんな行きますか?
友達も忙しいから一次会は行かないかもって言ってるんですけど、行かなかったら浮くなんてことないですよね?
:10/12/28 02:57
:P906i
:IxHG6MAU
#292 [みゆう]
振り袖一式を確認しているのですが【伊達えり】【草履】とは何ですかm(__)m?
着付けの所に持って行かないとダメみたいなのですが、振り袖一式の中には入っていません

:11/01/02 14:19
:SH07B
:ZvKw4TwE
#293 [ひらめいたさん]
>>292伊達えりは、着物の襟元の内側につけるかざり襟です。
振袖の柄や色にあわせて見立てます。自分で用意するなら普通の白って事かなぁ??
最近は柄物の可愛いのがたくさんでてるので逆にあまり見ないですがN
草履は振袖の時に履く履物です。
どちらも成人式に間に合わせるには急がれた方がいいと思いますが‥
素敵な式になりますように~
:11/01/02 15:29
:W63CA
:8pRrWCp2
#294 [ひらめいたさん]
成人式は、みんなネイルとかするものなんですか?
:11/01/04 17:23
:F01C
:dAvTeBnI
#295 [ひらめいたさん]
髪を派手にしたいからキンパクでしたっけ?キラキラ光るのを髪に少しふりかけたいんですがこういう人いますか?変ですか?こういうのはなんていうんですか?
:11/01/04 19:25
:SH01C
:tqc0V8u.
#296 [ひらめいたさん]
>>294身なりに気を使う人はネイルもやる。
ヘア、メイク、着物が素敵なのに指先だけ手入れされてないともったいないからせめてケアだけでもしたほうが良いと思う。
>>295ラメとかはわかるけど金箔は初めて聞いた
:11/01/04 19:48
:N01B
:iOaDO6mw
#297 [ひらめいたさん]
>>294できるならやったほうがいいと思います(^ω^)成人式で久しぶりにあった子とかとも写真とかも撮るだろうし!バイトとか仕事上ネイルできない人もいるけど
:11/01/04 19:59
:SH02B
:ti7chPn2
#298 [ひらめいたさん]
あたしは仕事上ネイル出来ないから爪磨いてピカピカにするぐらいです

友達で何人か磨くだけの子もいるのでやらなくても平気ですよ!私は正直ネイルやりたかったです

:11/01/04 20:52
:P06B
:/MuqlUfE
#299 [ひらめいたさん]
>>296あっあれはラメっていうんですか

ありがとうございます.どんな店に売ってあるかわかりますか?
:11/01/04 21:10
:SH01C
:tqc0V8u.
#300 [ひらめいたさん]
>>294さん
私は仕事があってネイルできなかったので、当日だけつけ爪しましたよ。
:11/01/04 21:16
:F906i
:hi2yG2AQ
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194