りゅうせVSまとめ民
最新 最初 全 
#59 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
>>未来のレスに対して
>>I未来のレスとは?詳細を具体的に説明してくれ
人気者愛好会のスレに来たとき単なる挨拶で言ったレス>>889に対して「理解出来ていない、そういう発言はでない」と言っているのが今の状況です
そして俺氏が聞いているのは「そうなるという根拠」です、つまりは「なにがどうなって」
俺氏のレスは「喧嘩の形式が理解出来ていないのか」というのと「何故、そのレスを返すのがおかしいのか」というのを俺氏は聞いているのです
ですが、現状態で貴殿が申している「説明」は過去レス(人気者愛好会)を見る限り「喧嘩の形式」を言っているものくらいであって俺氏の述べていた
「俺氏と喧嘩しろよ」のレスがおかしいものであるという説明が出来ていないのです
過去に述べていたのは全くの筋違いである「喧嘩の形式」
俺氏が求めているのは「間違っているとなる根拠、理解していないとされる根拠」です
俺氏が求めている説明を全く違う話で説明出来るのつってんのに驚いてんのさ
>>Jお前が理解できていない、俺が刹那に話した、まとめ民と現状の俺が喧嘩を成立させ得る形式 に関して、過去のレスが説明しているから
>>説明できると、俺は言ってるんだが…?
なにをいっとんだ?(・ω・*≡*・ω・)?
どういうことだ????
それは「喧嘩の形式の説明(お前の提示している喧嘩を成立させる条件)」に関して言ってるの????
それとも「俺氏書いたレスを見る限り喧嘩形式を理解していない、俺氏と喧嘩しろよというレスはでない」という話は過去に説明していると言ってるの?????
:15/04/05 15:49
:PC
:D4cAwLq6
#60 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
>>お前が俺と喧嘩しろよ発言をした段階でその発言は未来ではなく過去になるだろ
>>過去のお前の発言におけるおかしな点を、お前が発言するよりも更に過去の俺がしていた発言の内容が
>>過去に発言をしたお前がその時点で理解できていない部分に事足りるものであるということがわかる
>>それだけのことだろ
へぇ〜「俺氏と喧嘩しろよ」はおかしいんだ〜
なんで???????????????
なんでおかしいとなるの^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
結局のとこ俺氏の発言がおかしいとされる根拠はなんなの????
>>それを説明出来るとは中々素敵な話だな〜
>>K何処が素敵なのか具体的に教えてくれ
>>現状理解できていないお前が「理解に苦しむ」といったように感じるなら、俺もそれはわかるが、「素敵」と感受する要素は思い当たらんのでな
これは無視してくれて良いよただのネタだから
>>つぅか〜飽く迄、これはお前の解答であって「どうしてこう言う答えになったのか」という問題を他者である俺がガンダ・・・刹那様が分かるの????
>>>>933
>>L俺とまとめ民の喧嘩がみたいという刹那に対して俺が刹那に言ったこと、俺の胸中を把握できているのであれば
>>お前の俺に対する「俺と喧嘩しろ」発言が、おかしいことに気づけるだろうな。
把握出来ないし、お前の胸のうちなんて分からんよ()
それ以前に刹那氏に説明したとされる所すら、どこか分からん()
:15/04/05 15:49
:PC
:D4cAwLq6
#61 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
>>13>>つぅか〜飽く迄、これはお前の解答であって「どうしてこう言う答えになったのか」という問題を他者である俺がガンダ・・・刹那様が分かるの????
>>M俺が刹那に向けて発言したことを刹那が把握しているか否かに関して俺は知らないから、お前に対して
>>刹那に聞くか調べろと言っている
聞いた所で刹那氏も解答に困ると思うんだがなー
俺氏「すいません」
刹那「なんでしょう」
俺氏「質問があるです」
刹那「どうぞ」
俺氏「俺氏と喧嘩しろよと言ったらりゅうせ氏からお前は喧嘩の形式を理解してないなと言われました。何故そう言い切れるんですか?」
俺氏「更に話を理解しているのであれば俺氏と喧嘩しろよなんて言葉はでないと言われました何故そう言い切れるんですか?」
俺氏「教えてください」
刹那「」
お前が言ったのって「喧嘩の形式」であって俺氏の発言がおかしいものであると説明されているものが見当たらないのだけど
他のスレで未来起こる現象を過去に説明してたのかな^^;
:15/04/05 15:49
:PC
:D4cAwLq6
#62 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
>>N「他者である俺がガンダ・・・刹那様が」
>>「ガンダ・・・刹那様」って何なんだ?
>>誤字の可能性を考えてはみたが、少なくとも現時点でお前から訂正が入っていないことに加えて、直後に読点が続けてうたれている
>>お前が俺に対して文章を投稿しているのはPC、一般的な配列をしたキーボードで入力するにしても、
>>ダ→・(読点)×3→せ
>>となることは考えにくいな
>>もし誤操作だとしたら、どのような入力方法、或いは環境で起きた誤操作なのかを、
>>誤操作ではないのだとしたら、どういうことなのかを具体的に説明してくれ
ネタだから気にしなくて良いよ
元ネタはガンダム00の主人公、刹那・F・セイエイって人
>>例えて「赤い色が好き?」という人が「なぜ、赤い色が好きなのか」という問題がでた際に他の者が「●●であるから●●である」とハッキリと分かるような根拠は述べられるのか?
:15/04/05 15:50
:PC
:D4cAwLq6
#63 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
>>Oそもそもその例え話が、適切ではない。
適切でないとなるのは何故なのか
ただ「適切ではない」と言われてもねぇ
>>赤い色が好きな人が、赤を好きになるきっかけとなることを、その他の者が知っていた場合、
>>例えば赤い色が好きな人は、大好きな母親を亡くしていて、その母がよく赤い服を着ていた為に、赤という色に母親の面影を感じる為に赤を好んでいる
>>ということを他の者が知っていたら、説明できるだろ
その他の者が言ってる事が「事実である」という事を証明出来たら、お前の論は成立するよ()
言っておくけど母親を亡くした事実というのを証明するのではなくて、その子が「それを本当にそうだと思っていた」という証明が出来たらの話だお^^;
飽く迄、人の口から出てくるのが「真実である」というわけじゃないでしょ???^^;;;;;
述べられる解答は必ずしも「真実」というわけではない、もしかしたら「嘘」というのもあるかも知れない
もっと言えば「適当に理由を探した結果」というのもあるじゃん
なんでそれから「そうである」となるのかしら
「赤が好きであるとされる理由」は、そう思う当本人にしか分からない事であり他者から言える事は「そうであるかも知れない」どまりだろ^^;;;;;
なんで「シッカリと説明出来る」となるの????
:15/04/05 15:50
:PC
:D4cAwLq6
#64 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
>>それは感性とかの問題が絡むから説明出来ないんじゃないの
>>Pお前が言うように感性「とか」だろ
>>感性のみによって赤が好きであるという背景が、お前の例え話には書かれていないから、
>>他の者が説明できない というのはお前が、その例え話を自分に都合よく解釈しただけだ
結果的にそのお前がいう「説明」も「きちんとした確証」がない限りは「アヤフヤ」な説明なのだけど
>>Qしっかりとした例えができないなら、例え話をしないでくれよ
自分的には間違いのない事だと思うんだがねぇ
>>14>>俺氏が聞いてるのは「どうしてそういう発想の転換ができ、そう言い切れるのか」であって、お前の発言を元に「こういった推測が出来る」というアヤフヤな説明を欲しているのではないよ(苦笑)
>>Rどうして言い切れるのかと言うと、
>>例えば
>>お前がBの要素を含む発言をしてきたとして、
>>俺は過去に Aという考えだけではなく、それがBであってはならない要素を書いている から 言い切れるだろ
話の筋としては間違いないと思ったが
現状「煽りとか指摘等といった行動以外の言動は認められない」と定義されていない以上は「説明出来る」と言われてもねぇ
>>S現行の言い争いを、俺が俺の価値観で、喧嘩とみなすのであれば、喧嘩は成立していることになるわけだが、現状の俺はそれを喧嘩とみなしている
了解
:15/04/05 15:50
:PC
:D4cAwLq6
#65 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
>>同じ説明を求めれば、何故「喧嘩」というワードがでる事になるの??????
>>A@何故、喧嘩というワードがでることになるのかという質問の意味するところがよくわからんな
分からないとは一体どういうことなの??????
>>喧嘩というワードで、表現したいとされることがあったから喧嘩というワードをつかっているんだよ
喧嘩というワードで表現したいとされろこととは一体なに????
喧嘩している最中に誰かに言われたの????
それとも俺氏の文がそれを示唆していると言いたいの?????
>>こういうもの対しての質問をお前が誰かに説明し、その質問を他の誰かが聞けば「喧嘩」というワードは出てくるものなの??????
>>AA同じ説明をするということは、それだけの手間がかかるということ
>>俺と喧嘩をしたがっているお前に対して、お前と喧嘩をしたいと思っているわけではない現状の俺
過去レス探しても見つからなかったよ俺氏の求めてる説明
どこにあるのか教えてほしいな
>>こういうもの対しての質問をお前が誰かに説明し、その質問を他の誰かが聞けば「喧嘩」というワードは出てくるものなの??????
>>AB俺は当初よりお前から売られた喧嘩に応じてやる側の立場であるから、
>>必要ではない手間を俺が負わなけれならないというのはおかしいということを示す文章を作成しお前に伝達する為に、喧嘩というワードを用いているな
なんで「喧嘩」というワードが関連するの????
:15/04/05 15:50
:PC
:D4cAwLq6
#66 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
>>15>>>>既に刹那に2回ほど説明したことを、今度はお前に説明をしなきゃならないんだよ
>>話の辻褄が合わないと思ったからかな
>>>>934
>>AC話の辻褄が合わないと思ったから、俺が既に説明していること、つまり明かしている情報をもう一度、書くことが、話の進捗に必須であるというのか
>>それは納得できる答えとして成立してないな
>>俺が既に説明したことを、もう一度書かなければならないというのは、 俺が説明した該当の内容をお前が
>>もう一度閲覧することができない状況に於いてのみ言えることであって、俺若しくは他の者によって削除されるなどしたものではない時点で、
>>俺が説明をせずとも、お前が該当の書き込みを読んでそれを理解、或いは刹那に聞くことで解消される可能性が多かれ少なかれあることになるから、
>>俺が改めて説明をすることが「やむを得ない」ことにはならないだろ
>>ADそれでもやむを得ないことだと言うのであれば、具体的な理由を教えてくれ
人気者愛好会のレスを1から見てきたけど説明したと見られる点は見つからなかったよ
教えるか説明するかしてくれよ
>>AE説明を読んでも絶対に理解することができないという確証をお前は現時点で得ているということになるわけだが、そうなのか?
>>であるならば何を以て、説明の内容を知らないにも関わらず、その説明を読んでも理解力することができないという確証が得られているのかを誤魔化さずに示してくれよ。
上記の文がどのレスに関して言っていることなのか分からんのやが( ^ω^)・・・
:15/04/05 15:51
:PC
:D4cAwLq6
#67 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
>>935>>AF《解消するのはお前らがやること
>>俺が解消すべきことじゃないだろ
>>そもそも、喧嘩を売られる側の立場である俺に、喧嘩を売る側に生じている問題を問題解消しろというのがおかしい》
過去レス探しても見つからなかったよ俺氏の求めてる説明
どこにあるのか教えてほしいな
>>AGいつ申した?なんて言われてもな。
>>自分がいつ発言したかくらいは 極力自分で覚えておくべきことであると共に、調べることができることだろ?
>>AH自分が「いつ」申したのか
>>そんなのは自分の書き込みを自分で読み返せばわかることであって、俺がお前の書き込みを調べあげてまでやらなければならないことではないだろ
アホなのかバカなのかなんなのか
いつ俺氏が「喧嘩を成立させるに当たって要求している形式に関しての事情を理解出来ていない」と申した????????????
俺氏の記憶上、そんな事を言った覚えはないんだがなぁ
言ったとするなら言ったとされるレスを提示してくれ^^^;;;;;;;;;
読んだけどわからなかったわ^^^^^^^^^^;;;;;;
:15/04/05 15:51
:PC
:D4cAwLq6
#68 [まとめ民◆DT6qx2Q5wk]
>>16>>俺氏が出来るのは、お前の言っている事に関して「こう述べているということはこの様に伝えたいのだろう」と捉えられることしか出来ないんだよね
>>出来れば俺氏のようにレスをコピって「どのレスに返しているのか」を分かりやすくしてほしいな
>>そうじゃないと、こちらも勘違いやら思い違いをしてしまい今後の話し合いにおいて話が進まなくなったりグダってしまう可能性があるから
>>Bそもそもお前は、少なくとも今回のことで俺に対してそんなことは言っていないにも関わらず、何故、恰も言ったことが
>>前提のあるかのような言い回しで聞いているんだ?
>>お前は言ったか言ってないかで言えば言ったと思っているから「いつ」言ったのか という聞き方になっているわけだろ
>>900のレスを見る限りは「優位度」というワードに触れている所は1つしかなかったから
:15/04/05 15:51
:PC
:D4cAwLq6
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194