【      名言      】
最新 最初 🆕
#701 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
日本人は三十の声を聞くと青春の時期が過ぎてしまったように云うけれど、熱情さえあれば人間は一生涯青春で居られる。
 
[ 出典 ]
永井荷風[ながい・かふう]
(明治〜昭和の小説家、1879〜1959)
『歓楽』

⏰:15/04/20 05:01 📱:PC 🆔:l3ck73LQ


#702 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
日本人の多くが、「政治と自分の幸せは無関係」と思い込んで、苦しい生活に耐えている。
 
[ 出典 ]
カレル・ヴァン・ウォルフレン
(オランダ出身のジャーナリスト、1941〜)

⏰:15/04/20 05:04 📱:PC 🆔:l3ck73LQ


#703 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
実に多くの日本人が、才能と知能に恵まれながら、賢くなくなったのは、叡知の源である貧困を取り上げられたからかもしれない。
 
[ 出典 ]
曽野綾子
[曾野綾子、その・あやこ]
(作家、1931〜)
『アラブの格言』

⏰:15/04/20 05:07 📱:PC 🆔:l3ck73LQ


#704 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
解決するまでやるという執念が日本人には欠けている。
これの一番悪いのがマスコミだ。
解決していない問題はとことんまでやることが必要です。
 
[ 出典 ]
田川誠一[たがわ・せいいち]
(政治家、元衆議院議員、1918〜)

⏰:15/04/20 05:34 📱:PC 🆔:l3ck73LQ


#705 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
互いに肝心なところは聞かないし言わない。
だから傷つくことがない。
そんな曖昧さがあればこそ、人は追い詰められずにすむのではないだろうか。
そしてそれが、日本人が築いてきた素敵な文化だと思う。
 
[ 出典 ]
萩本欽一[はぎもと・きんいち]
(コメディアン、タレント、1941〜)
雑誌『PHP』2005年12月号

⏰:15/04/20 06:22 📱:PC 🆔:l3ck73LQ


#706 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
日本人の好きな色、ハイ、玉虫色。
 
[ 出典 ]
永六輔[えい・ろくすけ]
(放送作家・作詞家・エッセイスト、1933〜)
『新・無名人語録 死ぬまでボケない智恵』

⏰:15/04/20 06:25 📱:PC 🆔:l3ck73LQ


#707 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
よき国際人でなく、よき日本人を作ればそれが国際的に通用するんです。
 
[ 出典 ]
五島昇[ごとう・のぼる]
(実業家、東急電鉄の元社長・会長、日本商工会議所会頭、1916〜1989)

⏰:15/04/20 06:51 📱:PC 🆔:l3ck73LQ


#708 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
日本人は貧乏の中のモラルは知っているが、豊かさのモラルは知らない。
 
[ 出典 ]
東畑精一[とうばた・せいいち]
(昭和期の経済学者・農学者、1899〜1983)

⏰:15/04/20 07:00 📱:PC 🆔:l3ck73LQ


#709 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
日本人は絶望を知らない。
絶望する前に、諦めてしまう。
 
[ 出典 ]
山本周五郎[やまもと・しゅうごろう]
(大正・昭和の小説家、1903〜1967)
『断片』

⏰:15/04/20 07:03 📱:PC 🆔:l3ck73LQ


#710 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
日本人は、英語ができないから国際交渉に弱いのではない。
日本語ができないからだ。
 
[ 出典 ]
猪瀬直樹[いのせ・なおき]
(東京都知事、ノンフィクション作家・評論家、1946〜)
nikkei Bpnet時評コラム『猪瀬直樹の「眼からウロコ」』(2010年4月24日)

⏰:15/04/20 07:05 📱:PC 🆔:l3ck73LQ


#711 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
日本人は、「ダメでもともと」が大変嫌いのようだ。
やる以上は成功しないといけないと思っている。
バクチに必ず勝つ方法はない。
だから、新しいことに挑んで、失敗する可能性が多いベンチャービジネスは、日本ではなかなか育たないのだ。
 
[ 出典 ]
堀場雅夫[ほりば・まさお]
(堀場製作所創業者、1924〜)
『人の話なんか聞くな!』

⏰:15/04/20 07:08 📱:PC 🆔:l3ck73LQ


#712 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
日本人というものは、その伝統文化の中で、常に自然に対しても人に対しても、謙虚に地道に自らの技を磨き上げてきた民族だと思う。
 
[ 出典 ]
河瀬直美[かわせ・なおみ]
(映画監督、カンヌグランプリ受賞、1969〜)
2015年1月7日フランス芸術文化勲章「シュバリエ」授与時に記者会見で述べた言葉

⏰:15/04/20 07:27 📱:PC 🆔:l3ck73LQ


#713 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
ほとんどの日本人は自分の本当の能力にふさわしい仕事に就いていないと私は思う。
たまたま自分の能力にうまく合った仕事に当たった一握りの人たちだけがいい思いをしている。
 
[ 出典 ]
堀場雅夫[ほりば・まさお]
(堀場製作所創業者、1924〜)
『人の話なんか聞くな!』

⏰:15/04/20 07:39 📱:PC 🆔:l3ck73LQ


#714 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
人は夢見れば見るほど、信じることが少なくなる。
 
[ 出典 ]
メンケン
[ヘンリー・ルイス・メンケン]
(米国のジャーナリスト・批評家、1880〜1956)
『偏見』

⏰:15/05/06 03:19 📱:PC 🆔:osLrAYfw


#715 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
人類を救済したいという衝動は、支配したいという衝動を隠す表向きの看板であることが多い。
 
[ 出典 ]
メンケン
[ヘンリー・ルイス・メンケン]
(米国のジャーナリスト・批評家、1880〜1956)

⏰:15/05/06 03:22 📱:PC 🆔:osLrAYfw


#716 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
あまりしつこくつきまとわれる愛は、ときに面倒になる。
それでもありがたいとは思うがね。
 
[ 出典 ]
シェイクスピア
[ウィリアム・シェイクスピア]
(16〜17世紀イギリスの劇作家・詩人、1564〜1616)

⏰:15/05/07 21:11 📱:PC 🆔:T2DWm7hk


#717 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
今の時代はね、しつこいほど、何がやりたいのか?
と自分に問い続けなければいけない時代なんだ。
 
[ 出典 ]
リチャード・H・モリタ
(カウンセラー、オリソン・マーデン財団日本支部理事長、1963〜)
『自分らしく成功する6つのレッスン─自分の中の天才を見つける技術』

⏰:15/05/07 21:15 📱:PC 🆔:T2DWm7hk


#718 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
被害者でいるほうが楽なのだ!
弱者だから不平を言うのではない、不平をこぼしたいからこそ弱者に身を置くのだ!
 
[ 出典 ]
ゲーム『タクティクスオウガ』(RPG)

⏰:15/05/11 12:03 📱:PC 🆔:museGWG.


#719 [新参者◆HeyRIdy3RY]
よっこいしょー 

⏰:15/05/17 20:45 📱:P01B 🆔:Z6JxrHN6


#720 [観客さん]
おいら、野球が大好きでやんす

矢部くん

⏰:15/05/18 00:09 📱:SOL25 🆔:B6HpqQlQ


#721 [清木場ちゃん]
ありがとう、私に起きた全ての出来事に

YUKI

⏰:15/05/18 00:28 📱:iPhone 🆔:XxV/Dias


#722 [新参者◆yMjardvLU.]
よっこいしょ

⏰:15/06/10 20:26 📱:F07F 🆔:qJkpmrJk


#723 [観客さん]
ケツがでかい女はマ○コもでかい

鳥山係長

⏰:15/06/10 21:36 📱:PC 🆔:9MlHJfbs


#724 [新参者◆yMjardvLU.]
言葉の贈り物
6月16日
平等であるということは単なる比喩であって、人間の意思や人格を有効に測量し、計算しうるということを意味するものではない。

→ ケルゼン
  └西島芳二訳
→ 『デモクラシーの本質と価値』
  └岩波文庫 白16-1

⏰:15/06/16 21:53 📱:F07F 🆔:UHa1sHOU


#725 [観客さん]
お前がショボ過ぎるのが全ての原因やがな

⏰:15/06/16 21:54 📱:iPhone 🆔:6JZ1Wjhw


#726 [新参者◆yMjardvLU.]
言葉の贈り物
6月19日
旅はどんなに私に生々としたもの、新しいもの、自由なもの、まことなものを与えたであろうか。旅に出さえすると、私はいつも本当の私となった。

→ 田山花袋
→ 『東京の三十年』
  └岩波文庫 緑21-3

⏰:15/06/19 22:14 📱:F07F 🆔:/WhQZmas


#727 [新参者◆yMjardvLU.]
言葉の贈り物
6月20日
良心の自由ほど魅惑的なものはないけれど、またこれほど苦しいものはないのだ。

→ ドストエーフスキイ
  └米川正夫訳
→ 『カラマーゾフの兄弟』(二)
  └岩波文庫 赤615-0

⏰:15/06/20 13:42 📱:F07F 🆔:A8zXP6bw


#728 [新参者◆yMjardvLU.]
言葉の贈り物
6月21日
世界は偉人たちの水準で生きることはできない。

→ フレイザー
  └永橋卓介訳
→ 『金枝篇』(三)
  └岩波文庫 白216-3

⏰:15/06/21 17:50 📱:F07F 🆔:2Gxs8w6A


#729 [新参者◆yMjardvLU.]
言葉の贈り物
6月22日
もっともよい復讐の方法は自分まで同じような行為をしないことだ。

→ マルクス・アウレーリウス
  └神谷美恵子訳
→ 『自省録』
  └岩波文庫 青610-1

⏰:15/06/22 07:23 📱:F07F 🆔:EMVNSw8c


#730 [新参者◆yMjardvLU.]
忘れてたな

⏰:15/07/05 18:18 📱:F07F 🆔:dOjFOFvI


#731 [新参者◆yMjardvLU.]
言葉の贈り物
7月5日
幸福だけの幸福はパンばかりのようなものだ。食えはするがごちそうにはならない。むだなもの、無用なもの、よけいなもの、多すぎるもの、何の役にも立たないもの、それがわしは好きだ。

→ ユーゴー
  └豊島与志雄訳
→ 『レ・ミゼラブル』(四)
  └岩波文庫 赤531-4

⏰:15/07/05 18:19 📱:F07F 🆔:dOjFOFvI


#732 [新参者◆yMjardvLU.]
てゆーかカニバどこ行ってしもたん

⏰:15/07/05 18:28 📱:F07F 🆔:dOjFOFvI


#733 [新参者◆yMjardvLU.]
言葉の贈り物
7月6日
徳性は宝石のようなもので、あっさりした台に嵌(ハ)めこまれたものが最上である。

→ ベーコン
  └渡辺義雄訳
→ 『ベーコン随想集』
  └岩波文庫 青617-3

⏰:15/07/06 07:43 📱:F07F 🆔:mLfICbdk


#734 [新参者◆yMjardvLU.]
言葉の贈り物
7月7日
ああ寒いほどひとりぼっちだ!

→ 井伏鱒二
→ 『山椒魚・遥拝隊長 他七編』
  └岩波文庫 緑77-1

⏰:15/07/07 18:39 📱:F07F 🆔:RaaVWDHE


#735 [新参者◆yMjardvLU.]
言葉の贈り物
7月8日
今日まであらゆる社会の歴史は、階級闘争の歴史である。

→ マルクス、エンゲルス
  └大内兵衛・向坂逸郎訳
→ 『共産党宣言』
  └岩波文庫 白124-5

⏰:15/07/08 17:38 📱:F07F 🆔:vm6psLjA


#736 [新参者◆yMjardvLU.]
言葉の贈り物
7月9日
あの人は本当は頭がいいから阿呆の真似ができるのね。上手にとぼけてみせるのは特殊な才能だわ。

→ シェイクスピア
  └小津次郎訳
→ 『十二夜』
  └岩波文庫 赤204-8

⏰:15/07/09 12:43 📱:F07F 🆔:DVleVr8A


#737 [腐ったサイババ]
こんにちは

⏰:15/07/09 12:51 📱:N01F 🆔:z/S8NkG6


#738 [新参者◆yMjardvLU.]
言葉の贈り物
7月10日
革命も恋も、実はこの世で最もよくて、おいしい事で、あまりいい事だから、おとなのひとたちは意地わるく私たちに青い葡萄(ブドウ)だと嘘ついて教えていたのに違いない。

→ 太宰治
→ 『斜陽 他一篇』「斜陽」
  └岩波文庫 緑90-3

⏰:15/07/10 07:41 📱:F07F 🆔:Lz6LXr8c


#739 [新参者◆yMjardvLU.]
被ってる希ガス

⏰:15/07/10 07:42 📱:F07F 🆔:Lz6LXr8c


#740 [新参者◆yMjardvLU.]
>>304ェ・・・

⏰:15/07/10 12:25 📱:F07F 🆔:Lz6LXr8c


#741 [新参者◆yMjardvLU.]
言葉の贈り物
7月11日
すべて物事を間に合せにするのはよろしくないが、わけて飲食において最もよろしくない。

→ 袁枚
  └青木正児訳註
→ 『随園食単』
  └岩波文庫 青262-1

⏰:15/07/11 09:09 📱:F07F 🆔:NWl.UW6o


#742 [新参者◆yMjardvLU.]
言葉の贈り物
7月12日
女の子は、結婚がなによりもお好きだが、たまにちょっと失恋するのも、わるくないと見えるね。

→ オースティン
  └富田彬訳
→ 『高慢と偏見』(上)
  └岩波文庫 赤222-1

⏰:15/07/12 11:19 📱:F07F 🆔:y9ZJ6TP.


#743 [新参者◆yMjardvLU.]
言葉の贈り物
7月13日
身体を訓練しない者は身体を使う仕事をなし得ないごとく、精神を訓練しない者はまた精神の仕事を行なうことができない。

→ クセノフォーン
  └佐々木理訳
→ 『クセノフォーン ソークラテースの思い出』
  └岩波文庫 青603-1

⏰:15/07/13 12:33 📱:F07F 🆔:p/a9rUqs


#744 [新参者◆yMjardvLU.]
言葉の贈り物
7月14日
万(ヨロヅ)の事は頼むべからず。愚かなる人は、深く物を頼む故に、恨み、怒る事あり。

→ 兼好法師
  └西尾実・安良岡康作校注
→ 『新訂 徒然草』
  └岩波文庫 黄112-1

⏰:15/07/14 07:34 📱:F07F 🆔:06VrpKuo


#745 [新参者◆yMjardvLU.]
言葉の贈り物
7月15日
一番大切なことは単に生きることそのことではなくて、善く生きることである。

→ プラトン
  └久保勉訳
→ 『ソクラテスの弁明・クリトン』
  └岩波文庫 青601-1

⏰:15/07/15 06:32 📱:F07F 🆔:r7DPZ4Nw


#746 [新参者◆yMjardvLU.]
言葉の贈り物
7月16日
幸福な家庭はどれも似たものだが、不幸な家庭はいずれもそれぞれに不幸なものである。

→ トルストイ
  └中村融訳
→ 『アンナ・カレーニナ』(上)
  └岩波文庫 赤617-1

⏰:15/07/16 04:47 📱:F07F 🆔:8q8IXsOE


#747 [新参者◆yMjardvLU.]
言葉の贈り物
7月17日
人が四十三歳にもなれば、この世に経験することの多くがあこがれることと失望することとで満たされているのを知らないものもまれである。

→ 島崎藤村
→ 『夜明け前』第二部(下)
  └岩波文庫 緑24-5

⏰:15/07/17 08:10 📱:F07F 🆔:/SCm7.L2


#748 [新参者◆yMjardvLU.]
言葉の贈り物
7月18日
隠れて、生きよ。

→ エピクロス
  └出隆・岩崎允胤訳
→ 『エピクロス』
  └岩波文庫 青606-1

⏰:15/07/18 18:04 📱:F07F 🆔:4jEOohFw


#749 [新参者◆yMjardvLU.]
言葉の贈り物
7月20日
哲学者たちにとってもっともむずかしい仕事の一つは、思想の世界から現実的な世界のなかへおりてゆくことである。

→ マルクス、エンゲルス
  └古在由重訳
→ 『ドイツ・イデオロギー』
  └岩波文庫 白124-3

⏰:15/07/20 20:52 📱:F07F 🆔:ry3XFTPI


#750 [新参者◆yMjardvLU.]
昨日忘れてたっけ?w

⏰:15/07/20 20:54 📱:F07F 🆔:ry3XFTPI


#751 [新参者◆yMjardvLU.]
言葉の贈り物
7月22日
男はしばしばひとりになりたいと思う、女もひとりになりたいと思う、そしてその二人が愛しあっているときは、そういう思いをたがいに嫉妬するものだ。

→ ヘミングウェイ
  └谷口陸男訳
→ 『武器よさらば』(下)
  └岩波文庫 赤326-3

⏰:15/07/22 06:59 📱:F07F 🆔:7zB1Xyoc


#752 [新参者◆yMjardvLU.]
言葉の贈り物
7月23日
ただ過(ス)ぎに過ぐるもの 帆かけたる舟。人の齢(ヨハヒ)。春、夏、秋、冬。

→ 清少納言
  └池田亀鑑校訂
→ 『枕草子』
  └岩波文庫 黄16-1

⏰:15/07/23 18:45 📱:F07F 🆔:zgfedZ4s


#753 [新参者◆yMjardvLU.]
言葉の贈り物
7月24日
思考という要素を何ら含まないでは、意味をもつ経験はありえない。

→ デューイ
  └松野安男訳
→ 『民主主義と教育』(上)
  └岩波文庫 青652-3

⏰:15/07/24 05:53 📱:F07F 🆔:InmOxG.2


#754 [新参者◆yMjardvLU.]
久し振りに

⏰:16/01/11 17:48 📱:F07F 🆔:Xa2XAPfA


#755 [新参者◆yMjardvLU.]
ひとは単に知っていることによって知慮あるひとたるのではなくして、それを実践しうるひとたることによってそうなのである。

→ アリストテレス
  └高田三郎訳
→ 『アリストテレス ニコマコス倫理学』(下)

⏰:16/01/11 17:48 📱:F07F 🆔:Xa2XAPfA


#756 [新参者◆yMjardvLU.]
心は正しい目標を欠くと、偽りの目標にはけ口を向ける。

→ モンテーニュ
  └原二郎訳
→ 『エセー』(一)
  └岩波文庫 赤509-1

⏰:16/02/29 12:12 📱:F07F 🆔:rEW7Z4yI


#757 [新参者◆yMjardvLU.]
最近ちょっと知った人の名言コピペしとこか

⏰:16/02/29 12:32 📱:F07F 🆔:rEW7Z4yI


#758 [新参者◆yMjardvLU.]
 
知識は実践するまで価値がない。

Knowledge is of no value unless you put it into practice.

アントン・チェーホフ
ロシアを代表する劇作家、小説家
生: 1860年1月29日
没: 1904年7月15日(享年44歳)

⏰:16/02/29 12:34 📱:F07F 🆔:rEW7Z4yI


#759 [新参者◆yMjardvLU.]
 
教養ある人間は、他の人格を尊重し、したがって、常に寛大で柔和で腰が低いものである。


アントン・チェーホフ

⏰:16/02/29 12:35 📱:F07F 🆔:rEW7Z4yI


#760 [新参者◆yMjardvLU.]
 
人間に理性と創造力が与えられているのは、自分に与えられたものを増やすためである。

アントン・チェーホフ

⏰:16/02/29 12:36 📱:F07F 🆔:rEW7Z4yI


#761 [新参者◆yMjardvLU.]
 
優しい言葉で説得できない人は、いかつい言葉でも説得できない。

アントン・チェーホフ

⏰:16/02/29 12:37 📱:F07F 🆔:rEW7Z4yI


#762 [新参者◆yMjardvLU.]
 
くすぶるな、燃えあがれ。

アントン・チェーホフ

⏰:16/02/29 12:38 📱:F07F 🆔:rEW7Z4yI


#763 [新参者◆yMjardvLU.]
 
愚者は教えたがり、賢者は学びたがる。

アントン・チェーホフ

⏰:16/02/29 12:38 📱:F07F 🆔:rEW7Z4yI


#764 [新参者◆yMjardvLU.]
 
人間の目は、失敗して初めて開くものだ。

アントン・チェーホフ

⏰:16/02/29 12:39 📱:F07F 🆔:rEW7Z4yI


#765 [新参者◆yMjardvLU.]
 
無関心とは、精神の麻痺であり、死の先取りである。

アントン・チェーホフ

⏰:16/02/29 12:40 📱:F07F 🆔:rEW7Z4yI


#766 [sage嬢◆DESTROY/uQ]
励ましてやるよ

(´・д・`*) [jpeg/23KB]
⏰:16/02/29 14:43 📱:iPhone 🆔:z5cMr9TU


#767 [新参者◆yMjardvLU.]
 
人は、恋をしてはじめてすべての子供らしさから脱皮する。この革命がなければ、気取りや芝居気がいつまでもぬけないだろう。

→ スタンダール

⏰:16/04/26 09:30 📱:F07F 🆔:3L.8MoDs


#768 [新参者◆yMjardvLU.]
恋してぇなぁ、俺もなぁ

⏰:16/04/26 09:31 📱:F07F 🆔:3L.8MoDs


#769 [新参者◆yMjardvLU.]
「もしも愚者がみずから愚であると考えれば、すなわち賢者である。」
愚者でありながら、しかもみずから賢者だと思う者こそ、「愚者」だと言われる。


ブッダ

⏰:16/04/26 09:41 📱:F07F 🆔:3L.8MoDs


#770 [新参者◆yMjardvLU.]
 
もし愚者にして愚なりと知らば、すなわち賢者なり。愚者にして賢者と思える者こそ、愚者というべし。


法句経

⏰:16/04/26 09:42 📱:F07F 🆔:3L.8MoDs


#771 [新参者◆yMjardvLU.]
 
上士は道を聞けば勤め行う。中士は道を聞けども、存ゆるがごとく、忘るるがごとし。下士は道を聞けば大いに笑う。


老子

⏰:16/04/26 09:43 📱:F07F 🆔:3L.8MoDs


#772 [新参者◆yMjardvLU.]
 
偉人の欠点は愚者の慰めである。


アイザック・ディスレーリ
「文学の性格に関する随筆-序」)

⏰:16/04/26 09:44 📱:F07F 🆔:3L.8MoDs


#773 [新参者◆yMjardvLU.]
 
君子は和して同ぜず、小人は同じて和せず。


孔子
「論語」

⏰:16/04/26 09:45 📱:F07F 🆔:3L.8MoDs


#774 [新参者◆yMjardvLU.]
 
君子は言を約し、小人は言を先にす。


礼記

⏰:16/04/26 09:45 📱:F07F 🆔:3L.8MoDs


#775 [新参者◆yMjardvLU.]
 
愚かな人にありては、聡明なる人が愚者に対して嫌悪を感ずるよりも百倍も多くの、聡明な人への反感が見出さるることを知れ。


サーディー
「ゴレスターン」

⏰:16/04/26 09:47 📱:F07F 🆔:3L.8MoDs


#776 [新参者◆yMjardvLU.]
 
愚かな知恵者になるよりも、利口な馬鹿者になれ。


シェイクスピア 「十二夜-一幕五場」

⏰:16/04/26 09:48 📱:F07F 🆔:3L.8MoDs


#777 [新参者◆yMjardvLU.]
 
愚者がこの世に出た理由は、賢者に彼らを生活させるためである。

ラスキン 「断片」

⏰:16/04/26 09:48 📱:F07F 🆔:3L.8MoDs


#778 [新参者◆yMjardvLU.]
 
自分が賢者だと思っている者には、そのすぐそばに愚者が隣り合せにいる。


フライダンク 「分別集」

⏰:16/04/26 09:49 📱:F07F 🆔:3L.8MoDs


#779 [新参者◆yMjardvLU.]
 
賢者が愚者から学ぶことのほうが、愚者が賢者から学ぶことより多い。


モンテーニュ
「随想録」

⏰:16/04/26 09:50 📱:F07F 🆔:3L.8MoDs


#780 [新参者◆yMjardvLU.]
 
賢者の信は、内は賢にして外は愚なり、愚禿が心は、内は愚にして外は賢なり。


親鸞
「愚禿鈔」

⏰:16/04/26 09:51 📱:F07F 🆔:3L.8MoDs


#781 [新参者◆yMjardvLU.]
 
「愚者と議論すると、賢者も愚におちいる」


(ゲーテ)

⏰:16/04/26 09:52 📱:F07F 🆔:3L.8MoDs


#782 [新参者◆yMjardvLU.]
>愚者は賢者の言うことが理解できないので延々と持論を展開する。賢者は愚者が自分の言うことを理解できないことを知っているので議論をやめる。つまり、議論では賢者は愚者には勝てないということです。
ですから愚者を選ぶと大変なことになります。


うーん、なんか違和感を覚える後書きでござるな

⏰:16/04/26 09:54 📱:F07F 🆔:3L.8MoDs


#783 [ターミネーター]
>>782
つまり、言っても分からない奴を対象とすると賢者の持論が間違っているかもしれないという思考を持つものが出てくるという迷宮

⏰:16/04/26 16:51 📱:SOL23 🆔:heVHAg4s


#784 [ぴちン]
彼(ニュートン)を尊敬するからこそ
彼の理論を疑わなくてはならない

:トマス・ヤング

多分こんな感じだったかな

光についてのニュートンの粒子説を、
ヤングは波動説で論破したが。
こんな言葉を残しながらもなお、
ニュートンの粒子説で説明しようと
生涯努力した人物。

残念な事に波動説が正しかった。

⏰:16/04/26 17:02 📱:F-05D 🆔:EO/FBiyw


#785 [新参者◆yMjardvLU.]
>>783

>>782
>>783を合わせて考えたって勝ち負け云々以前の話だよね
だけど後書きじゃ『勝てない』と結論付けている・・・

私は寧ろ、意味を理解出来てない馬鹿の方が読解力や理解力、または理解する為の前提知識の欠如等で端っから劣ってるって思うんだわ
相対する者からただとにかく疑問が浮かべば何かが可笑しいと解釈しちゃう悲しい人が多いって事実に私は悲しく思えるけどさ、その疑問や指摘が的を射てないなら、ただそいつが馬鹿なだけじゃんってさ

後ね、延々と続けようとするのってつまりは負けてるからどっかで巻き返そうとしてるとか昔からそういう風に理解されるのが当たり前って価値観だった

たった二つの理由、たったこれだけなのに結論の「議論に勝てない」に違和感しか感じなくなるんだよね
まだまだ理由として肉付けしようと思えば多分余裕で10レス消化は容易い・・・しないけど(笑)

⏰:16/04/26 17:50 📱:F07F 🆔:3L.8MoDs


#786 [新参者◆yMjardvLU.]
 
子曰(イワ)く、書は言を尽くさず、言は意を尽くさずと。

→ 『易経』(下)

⏰:16/04/28 07:43 📱:F07F 🆔:yDyrMYh6


#787 [新参者◆yMjardvLU.]
 
知と愛とは同一の精神作用である。それで物を知るにはこれを愛せねばならず、物を愛するのはこれを知らねばならぬ。

→ 西田幾多郎
→ 『善の研究』

⏰:16/05/05 09:41 📱:F07F 🆔:obGGPoJY


#788 [斬新者◆YbI4Wxzmzo]
右乳みて左乳直せ!
By乳ートン

だっけ?

⏰:16/05/11 15:47 📱:F-04G 🆔:UVl2RKFw


#789 [新参者◆yMjardvLU.]
あれ?兄弟なんかいたっけ?

てゆーかだいたいちょっと左乳のがおっきいんだし出来れば右を合わせて欲しいな

⏰:16/05/11 17:41 📱:F07F 🆔:CBri1n/6


#790 [ターミネーター]
>787
それ、かなり危ない人の名言だね
若い芽を摘んじゃうタイブの人間

⏰:16/05/11 18:48 📱:SOL23 🆔:.Y50D.MA


#791 [新参者◆yMjardvLU.]
>>790
小並感だけじゃなく、その小並感に至った道程も理論や論理含めてそれなりにちゃんと書いとけよ

⏰:16/05/12 00:07 📱:F07F 🆔:yIPDf0M2


#792 [観客さん]
電話占いマップって電話で占いするんだよね。手相見れないしスピリチュアルなのかな?

⏰:16/05/12 00:28 📱:PC 🆔:ok0QM2Sw


#793 [観客さん]
バカほど難しい単語や言い回しを多用し、諺などを乱用する

⏰:16/05/13 03:46 📱:NP501KC 🆔:gDDjW53o


#794 [観客さん]
せっかくだから、俺はこの赤の扉を選ぶぜ


ゲーム・デスクリムゾン/SS
コンバット越前

⏰:16/05/13 14:21 📱:iPhone 🆔:J57CDbUY


#795 [新参者◆yMjardvLU.]
 
要望と現実とをすりかえてはならない。無いものはあくまで無いのだし、欠けているものはあくまで欠けているのだ。率直に先ずそれを凝視することから始めるべきだ。

→ 林達夫
  └中川久定編
→ 『林達夫評論集』

⏰:16/05/13 17:59 📱:F07F 🆔:gDOQR8IU


#796 [観客さん]
自分の心に言い聞かせるブーメランポエム?wwww

⏰:16/05/14 07:01 📱:NP501KC 🆔:DP3t3dg.


#797 [新参者◆yMjardvLU.]
 
この世でなにが悲しいといって、自分がいろいろのことを知りながら、無力のためにそれをどうにもできぬことほど悲しいことはない。

→ ヘロドトス
  └松平千秋訳
→ 『ヘロドドス 歴史』(下)
  └岩波文庫 青405-2

ヘロドトス【Herodotos】
前5世紀ギリシアの史家。小アジア生れ。諸方を遊歴。著書「歴史」でペルシア戦争を中心に東方諸国の歴史・伝説、アテナイやスパルタなどの歴史を叙述。「歴史の父」と呼ばれる。

⏰:16/07/08 06:36 📱:F07F 🆔:Vd8vfjIM


#798 [新参者◆yMjardvLU.]
 
だからねえ、コペル君、あたりまえのことというのが曲者なんだよ。わかり切ったことのように考え、それで通っていることを、どこまでも追っかけて考えてゆくと、もうわかり切ったことだなんて、言っていられないようなことにぶつかるんだね。

→ 吉野源三郎

⏰:16/07/09 22:34 📱:F07F 🆔:8ZiHkt9.


#799 [新参者◆yMjardvLU.]
 
思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。
- マザー・テレサ

⏰:16/07/15 20:50 📱:F07F 🆔:lRM2kkhk


#800 [バチ☆ボコ]
800ゲッチュー

⏰:16/07/15 22:22 📱:F-04G 🆔:/uqkCCk6


#801 [新参者◆yMjardvLU.]
一袋の智慧は一つなぎの真珠にまさる。

→ 『旧約聖書 ヨブ記』




ち‐え【知恵・智慧】‥ヱ
(1/2)
@物事の理を悟り、適切に処理する能力。「—を働かせる」「—がつく」
A〔仏〕(梵語prajna般若。ふつう「智慧」と書く)真理を明らかにし、悟りを開く働き。宗教的叡知。六波羅蜜の第6。また、「慈悲」と対にして用いる。
B〔哲〕(sophia ギリシア・wisdom イギリス)四つの枢要徳の一つ。古代ギリシア以来さまざまな意味を与えられているが、今日では一般に、人生の指針となるような、人格と深く結びついている哲学的知識をいう。

⏰:16/07/21 07:45 📱:SH-04H 🆔:Ox56CA06


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194