数字は無限
最新 最初 🆕
#63 [彗星カャボ◆/p.KAZU...]
でもものさしだったら0.9999・・・・・・って続いて仮に桁が無量大数になっても終わりはくる訳じゃん?

でも数字での事なら終わりがなくてずっと続くわけで
例えば10÷3=3.3333・・・・
となるから終わりがない=無限だよね

だから数字は架空であるから現実に存在するものさしとは概念が違うんじゃね?

⏰:09/05/09 19:01 📱:D705i 🆔:tHLKQq2o


#64 [彗星カャボ◆/p.KAZU...]
文章力がなくてすまないwww

⏰:09/05/09 19:04 📱:D705i 🆔:tHLKQq2o


#65 [七氏]
>>63
ケーキ10個を3人で分けるとする。

10÷3=分数使えばいいじゃん

⏰:09/05/09 20:06 📱:W51K 🆔:lPIrDflI


#66 [彗星カャボ◆/p.KAZU...]
>>65
なるほどな・・・・・・・

⏰:09/05/09 20:20 📱:D705i 🆔:tHLKQq2o


#67 [主]
>>65
0.333…=1/3なわけで。
1/3=0.333…なわけで。
1/3って目で見たぶんには同じかもしらんが、厳密に全く同じ大きさにするのは不可能なのでは?
>>65の意見がわからないでもないが。
俺もそう考えたことあるもん。

⏰:09/05/09 21:10 📱:D705i 🆔:N0qPq44I


#68 [主]
>>67の数字なんかミスって
>>65のと違くなってしまった。

⏰:09/05/09 21:12 📱:D705i 🆔:N0qPq44I


#69 [透]
主さん、分かりました。じゃ主さんと私は0.9と1の間には永遠が存在するということで…。
>>63 ものさしの0.9と1の間は1oしかないからそう思えるけど、
>>33の考えにより、数字とものさしはやっぱり同じと思う。
ものさしを大きくしちゃったら意味ないじゃん、ていう人もいると思うから、ものさしはそのままで自分が小さくなってもいいよ。
原子レベルまで考えなくてもいいよ、って意見もあったけど、その方が分かりやすいし。

>>65 分数にしちゃったらダメなんだよ。
3.33…て続くから分数で表す訳でしょ?
円周率も割り切れないからπで表すんだし、無量大数ってのもそうだよね。
つまり、記号でしか表せない、永遠に続く数が存在するってことだよね。

⏰:09/05/09 21:23 📱:W31K 🆔:UJRYVd7g


#70 [彗星カャボ◆/p.KAZU...]
>>69
いやでもさ
現実に存在する限り限界はあると思うんだ。
もし限界があったなら仮定である数式は別じゃん?

それとも最小の限界は無であるのか・・・・・・・・?

⏰:09/05/09 21:34 📱:D705i 🆔:tHLKQq2o


#71 [主]
>>70
3行目をkwsk


最小も同様に負の数が永遠に続くのでは?
0は単なる通過点。
でも負の数は見た目には存在しないよな〜

⏰:09/05/09 21:46 📱:D705i 🆔:N0qPq44I


#72 [†キリ∽ルシファーゼ†◆Rip...6jGI]
無っていう概念は有り得ない。
悪魔の証明と一緒。見たことないから、と言ってその存在を否定できるものじゃない。見つけてないだけの可能性がある。

つまり何が言いたいかってと、無と思ってしまうそこが人間の限界。

何となく伝わってくれたら幸い。

⏰:09/05/09 21:47 📱:PC 🆔:Ju.0R4OA


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194