ブラックジョークV
最新 最初 全 
#150 [七氏]
聞き間違い
ニューヨークのビジネス街。メアリーは新天地での生活に胸を躍らせていた。
彼女はバリバリのキャリアウーマンでヘッドハンティングされてニューヨークへやってきた。
メアリー「荷物も片づいてないけど仕事の方が大事ね。第一印象が肝心だしビシッと決めるわよ〜」
男「やぁ、君がメアリーだね?」
男「僕は君の直属の上司に当たるジャックだ。よろしく」
メアリー「よろしくお願いします(とても優しそうで感じのいい人ね)」
ジャック「君にはドンドン仕事を任せていくから頑張ってくれよ」
メアリー「ええ、もちろん期待は裏切りません」
初日は契約内容や仕事の確認をした。
ジャック「じゃあ明日から頑張ってくれよ」
:11/02/13 17:20
:F08A3
:☆☆☆
#151 [七氏]
>>150続き
〜翌朝〜
メアリー「部屋がまだまだ片づかないわ。日用品も買い揃えないと…でも今はそんなことより仕事優先ね」
ジャック「やあ、メアリー」
メアリー「おはようございます」
ジャック「引っ越しの片づけはまだ終わらないのかい?」
メアリー「ええ、まだダンボールがたくさんあります」
ジャック「それで、お皿は買ったのかい?」
メアリー「?、いいえ?」
ジャック「…まあいい。仕事はしっかり頼むよ」
メアリー「大丈夫です(早く片づけないと仕事にも影響がでそうね)」
メアリーはこの日の仕事帰りに日用品を買い揃え家の方もかなり片づけた。
メアリー「遅くまで片づけてたから寝不足…」
ジャック「…眠そうだね、お皿は手に入れたかい?」
メアリー「ええ、ばっちりです」
ジャック「?!」
メアリー「?」
ジャック「…明日からは気をつけたまえ…うちの始業時間は8時半だ」
:11/02/13 17:20
:F08A3
:☆☆☆
#152 [七氏]
逆転の発想
「んをわろれいなあまをのめまむるをいへらかはあふ、りそなとたも゛ある?」
「けよをはれむうま゛」
「ひしま゛ほなをはをにる?」
「をまくゆあはゆひもふはをこ」
:11/02/13 17:22
:F08A3
:☆☆☆
#153 [七氏]
意味がわからないのは私だけ…?
:11/02/13 17:59
:SH03A
:y6S3xybE
#154 [七氏]
>>150-151それって日本語に訳したら意味ないんじゃないか…?

英語ならではの間違いだし
:11/02/13 18:01
:SH904i
:OJjAtV3k
#155 [七氏]
:11/02/15 15:37
:F06B
:bLvD2oSM
#156 [七氏]
>>155その家族が下車しなければ、落石するタイミングに通ることにならなかった
要するに私たちが降りたことで落石に遭遇してしまい事故になってしまったから、責任を感じてるのかと
:11/02/15 15:43
:P906i
:.CChPRPw
#157 [七氏]
昨日姉貴が久々実家に帰ってきた。脱いだ服から落ちたメモに
1日:右へ
2日:左へ
3日:右目
4日:左目
5日:死ね
6日:ごめんね
7日:死ね
と書いてあった。
カレンダーを見て12月20日と気づいたのは3時間後だった。
意味が分かった瞬間、全身に鳥肌が立つと同時に血の気が引いた。
:11/02/17 22:42
:F905i
:Sz9QqMGo
#158 [七氏]
↑意味分かる方教えて下さい
:11/02/17 22:43
:F905i
:Sz9QqMGo
#159 [七氏]
>>157これは有名だし、改行する必要がないと思うのですが一応。
本当の意味は誰もわかりません。
しかし、一応無理やりこじつけていろんな説が出てるみたいです。というかそうさせるのが目的らしいですけど。
なので、いろんな説が出ても上で言ったように答えなんかわかりませんし、あえて答えをつくるならその考えさせることが答えです。
ちなみに、このコピペのオリジナルはマタニティブルーの人の記事をいじっただけと言われてます。
本当かはわかりませんけど、それが一番モヤモヤしない答えかと。
:11/02/17 23:16
:P906i
:VZf7P4dw
#160 [七氏]
>>159 そうなんですか‥。
助かりました、ありがとうございました。
:11/02/18 23:41
:F905i
:BXswy8aI
#161 [七氏]
:11/02/19 15:09
:P02A
:oQSKJxoQ
#162 [七氏]
>>161 12月27日に『二日おきに書いてきた…』と『来年の12月に…』を見ると
二日おきの日記だから
最初の(例えば2010年)12月15日の次は、(同2010年)12月17日。みたいに一日飛ばして読む。27日迄読んだら、また上に戻って(翌年2011年)12月16日から、一日飛ばして読む。するとこの日記は、12月24日で終わる。
例えば
左ページだけに書いていたとして、翌年は、前年の右ページにだけ書けば交互になる。上手く日付を合わせてあるけどね…
文才無くてごめんm(__)m
:11/02/19 16:34
:N906i
:☆☆☆
#163 [七氏]
彼女に「俺が初めてだよね?」って聞いたら、
「そうだよ。でも、何で男の人ってみんな同じ事聞くの?」って言われた。
:11/02/19 19:48
:F08B
:☆☆☆
#164 [霧隠]
:11/02/19 20:04
:DM002SH
:GfpFrtVk
#165 [七氏]
>>164彼女から電話が来たのは昼過ぎ。なのに列車事故は朝で、彼女は即死したはず。
「一緒に行きたいところがある」→彼女にあの世に一緒に連れて行こうとしている。
:11/02/19 20:08
:F08B
:☆☆☆
#166 [七氏]
>>162そういうことか!
ありがとうございます\(^o^)/
:11/02/19 23:00
:P02A
:oQSKJxoQ
#167 [七氏]
:11/02/22 22:31
:N01B
:/rXGHWF2
#168 [七氏]
>>167友達の台詞の1文字目を繋げてみるといいよ
:11/02/22 22:57
:N904i
:6Ikn8G4o
#169 [七氏]
なるほどw(°O°)w
ありがとですm(__)m
:11/02/23 14:51
:N01B
:0wpHcRKw
#170 [トーマスワシントン]
サイト読みにくいな
:11/02/23 15:02
:PLY
:wQmfQtJs
#171 [七氏]
:11/02/23 23:18
:SA002
:0fe1sL7Q
#172 [りりり]
>>171右側にバット置いて反対むいたら左側になる?
:11/02/23 23:52
:N01B
:☆☆☆
#173 [七氏]
サイトじゃなくて
文章はれよ
:11/02/24 01:11
:F02B
:Uo7F1PwY
#174 [七氏]
見にくいスレ
:11/02/24 01:40
:SH03B
:gJj.vaDU
#175 [匿名]
昼食を取り終えた頃、いい天気なので散歩にでも行こうと思い出た。
歩きだそうとしたとき10メートル先にいる妊婦がしゃがみこんでいるのが目に入る。
すぐに駆け付け、
「大丈夫ですか?」
と声をかけるが返事はこない。
「どうしました?」
またも返事はない。
さすがにまずいと思い
「救急車を呼びますね」
と言い、携帯を取り出した。
その時妊婦が口を開いた。
「あのー、すいませんこの近くに交番はありますか?」
なぜ交番の場所を聞かれたのか疑問に思いながらも交番の場所を教える。
すると
「そうですかありがとうございます。」
と言いながら立ち上がり、続けざまに
「それではまたどこかで。」
と言うと妊婦は去って行った
なんだったのだろうかと思いながら携帯を開く。
その瞬間あの妊婦の言葉の意味を理解して僕はすぐさま家へと逃げ込んだ。
今思い出しても背筋が凍りつく。
もしあのとき声をかけなければどうなっていたのだろうか
:11/02/24 13:49
:SH05A3
:PaFGh00Y
#176 [しま]
175どうゆう意味なんだろ
(´・ω・)
:11/02/24 14:11
:P02B
:m1p3mIoM
#177 [りりり]
:11/02/24 15:04
:N01B
:☆☆☆
#178 [りりり]
これ分かりますか?
深夜、2階の自室で眠っていた私は、
階下の妙な物音に気付いてふと目が覚めた。
「玄関から誰か入って来た・・・?」
そう思った瞬間、バクバクと鼓動が早まった。
夕方見たニュースが頭をよぎる。
(殺人犯、近辺に潜伏中か?捜査大詰め段階)
急に脇の下に冷たい汗が流れるのを感じた。
幸い、侵入者はまだ1階にいるらしい。
「早く逃げなきゃ!」
恐怖のために固まった体を必死で動かし、
物音を立てないよう静かに窓辺へと向かった。
忍び足で階段を登ってくる気配がする。
侵入者はもうすぐそこまで迫っているのだ。
私は窓から屋根に降り、ジリジリと遠ざかる。
屋根の縁に手を着き、庭へ足が届いた時、
真上にある私の部屋の電気がパッと付いた。
「ヤバイ!」
私はもう無我夢中で庭を抜け、夜の街を走った。
あの時、逃げるのが少し遅れていたらと思うと、
いまだに背筋が寒くなる思いだ。
少なくとも今のこの生活はなかっただろう。
:11/02/24 15:05
:N01B
:☆☆☆
#179 [七氏]
:11/02/24 16:56
:SH06A3
:☆☆☆
#180 [七氏]
:11/02/24 17:14
:830SH
:5HpI/sGA
#181 [七氏]
あ、ROMったらありました。すみません。
:11/02/24 17:22
:830SH
:5HpI/sGA
#182 [七氏]
もっと見たい〜><
:11/02/25 23:24
:N03A
:WDTRLK3A
#183 [りりり]
>>189自室とか書かれると惑わされるね
ありがとう
:11/02/26 02:30
:N01B
:☆☆☆
#184 [七氏]
かなや
:11/02/26 22:12
:beskey
:tCXiA7QE
#185 [七氏]
:11/02/27 07:55
:SH906i
:qOfrevY.
#186 [まはなか]
なたな
:11/02/27 20:52
:SH05A3
:NHhDds9E
#187 [七氏]
175わからないです
だれか教えて下さいm(__)m
:11/02/28 11:09
:SH05B
:SIjIzHUc
#188 [七氏]
>>187前どこかに書いてあったケド
妊婦は本当は通り魔でお腹に凶器隠してあって
交番が近くに無かったらその人を刺そうと思った
トカ書いてあったような気がします
:11/02/28 11:36
:N01B
:2PiE0doI
#189 [七氏]
そうなんですか!すっきりしました!ありがとうございました(^-^)
:11/02/28 11:54
:SH05B
:SIjIzHUc
#190 [七氏]
>>162妹に会いたいってのは亡くなったからなのかTT切ない
:11/03/03 01:08
:SH706i
:☆☆☆
#191 [七氏]
『出会い系のプロフ』
暇つぶしに出会い系を見ていたら、中学時代の友人だったSという子のプロフを見つけた。
HN、趣味などはテキトーだったが、写メを見た瞬間Sだとわかった。△△市(私の地元)在住とあるので、間違いない。
これは連絡をとらなくてはと思い、すぐに貼られていた捨てアドにメールをしました。
私『Sだよね?覚えてるかな、中学で一緒だった○○だよ』 すると、すぐに返事があった。
S『○○ちゃん?うわー懐かしい!』
私『あの掲示板で見つけてびっくりしたよ!変わってないね〜やっぱり可愛いなぁ。今はどうしてるの?』
S『学校に通ってるよ』
私『あっ、じゃあもしかして□□大学?家近かったよね!』
S『そうだよ!』
私『すごい!!中学から成績優秀だったもんね〜』
S『そんなことないよ。しかも最近、裏の道路が工事中で勉強に集中できないんだ』
私『裏の道路って□□通り?』
S『そうそう!なんか新しい店つくるみたい』
私『そうなんだぁ。コンビニの隣ってずっと空き地だったもんねぇ』
S『うん。○○ちゃん、よく覚えてるね』
私『だってSの家はしょっちゅう遊びに行ってたじゃん!中学近かったし、隣の公園でサボってアイス食べるのとか最高だったよね(笑)』
次に来たメールを見た時、私は背筋が凍った。
S『特定した。ありがとう』
:11/03/03 18:30
:SH02A
:sfvIlzF2
#192 [七氏]
:11/03/03 18:39
:P906i
:PGp7dkvg
#193 [七氏]
『晩飯はまだかのう?』
電話帳をめくっていると、台所から母と祖父の話し声が聞こえる。
「弥生さん、晩飯はまだかのう?」
「ええ!?何言ってるんですか?さっき召し上がったばかりじゃないですか!?」
「え?そ・・そうじゃったかのう?オカズはなんじゃったかな?」
「魚の煮付けにキンピラゴボウ、酢の物に大根の味噌汁ですよ。ちゃんとお義父さんの分も作ったじゃありませんか!しっかりしてくださいよ!」
「・・・そうじゃったけ?けど腹減って仕方ないんじゃ・・・」
「分かりました、後でおむすびこしらえますから、先にお風呂に入っててください!」
「・・・風呂ならさっき入ったとこなんじゃが・・・」
「や〜ね、おじいちゃんったらボケちゃって。きっとそのうち近所中に、『嫁が飯を食わせてくれん』って言いふらすわよ」
「そうだね・・・」
俺はため息をつきながら、近所の蕎麦屋に出前を頼んだ。
:11/03/03 18:55
:SH02A
:sfvIlzF2
#194 [七氏]
『親の背中』
家の娘(幼稚園児)の友達♂なんだけど、暴れん坊でさ、前も公園で、オモチャの取り合いで娘とケンカになって、まあケンカつっても、その子強くて一方的に娘がやられてたんだけど、やり方が異常でさ、両手で娘の首絞めてるんだよ。俺慌てて引き離して叱ったけど、全然聞いてない感じなの。でも娘と仲良くて、昨日も家に他の子一人と泊まったんだけど、そのうるさい3人組みが寝てから、嫁に初めて聞いたんだよ、あの子、父子家庭だよって・・・で、俺、ええ?と思って、嫁に首絞めの事話そうと思って、何気にふって後ろ見たら、リビングの暗い廊下のとこにその子が立ってて、じーっとこっち見てるの。心臓止まりそうだったよ。
:11/03/03 19:10
:SH02A
:sfvIlzF2
#195 [七氏]
:11/03/03 21:22
:P906i
:PGp7dkvg
#196 [七氏]
:11/03/03 21:35
:SH02A
:sfvIlzF2
#197 [七氏]
:11/03/04 01:18
:S003
:6O8o7nvQ
#198 [七氏]
>>196-197タイトルが親の背中でしょ?
それが絡んでるわけだから、親の背中ってタイトルなかったらこの文章の意味わからなかったということなんだがw
:11/03/04 02:06
:P906i
:X4r05OuM
#199 [七氏]
>>194とりあえず
父子家庭、つまり子どもは親の背中を見て育つ
だから自然と親の真似をする。当然父親の真似。
真似→首をしめる
おそらく母親の首をしめる父親の後ろ姿を子どもが見ていた→親の背中
それを再現するようなのが、嫁と娘の父が話してる時に後ろに立っていた男の子じゃないのかな?
だから親の背中って題名なかったらわからなかったって言いたいんだけど、違うかな
:11/03/04 02:20
:P906i
:X4r05OuM
#200 [七氏]
:11/03/04 02:31
:N904i
:6yopQCm.
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194