[エレキ]ギター初心者F[アコギ]
最新 最初 全
#821 [♪=774]
弦全部とれました(・∀・;)
あと、ハンマリング・オンとプリング・オフのコツを教えて下さい!
:10/10/30 18:16 :P08A3 :14WoUL96
#822 [あ]
:10/10/30 18:30 :PLY :kEazUY7s
#823 [ぷっくる]
>>821いちおこの初心者スレもFつ目で何年も書いてるんだから有りがちな質問は最初のほうにまとめてあるんだよ(笑)
>>2アコギの弦の張り替えかた
www.youtube.com/..上の動画が良いか悪いかは知らないけど
YouTubeにはこういう動画も他にもいっぱいあるからね活用しろよ(笑)
チューニングの仕方とかも解説付きで見れるからね
あのアプリで音聴きながらチューニングしても最初のうちは弦は何回も切ると思うよ
俺も最初はそうだったから(笑)
弦は切れる寸前まで巻き付けた時にチューニングが合うようになってるから
巻き過ぎたら切れるんだよ(笑)
それは慣れるしかない
張り詰めた弦を触ってみて巻き過ぎか巻かなさ過ぎかは
体で覚えるしかないから
チューニングと弦の交換は最初にやる練習みたいなもんだから
それらがキチンとできるようになったらコード弾いたりな練習に移れるみたいなものだよ
弦交換とチューニングが他人に頼らずできるようにならないと ギター弾く資格はないよ
だから頑張ろう
釣りとかでも仕掛け作る時やルアー結んだり リールがこんがらがったら 自分で直せないと 魚釣りなんかできないだろ? それと一緒だよ(笑)
:10/10/30 19:38 :P10A :Spqs5/tI
#824 [ぷっくる]
ハマリングは ハンマーで叩き付けるように 中指でも薬指でも人差し指でも…できれば小指でも できるようにする
素早く弦の真上から叩きつけることかな
音が鳴ればOK
爪も深爪なみにギリギリまで切りなよ
人差し指で2フレット押さえてピッキングして音を出してから中指を3フレットや薬指を4フレットに叩きつけて音を繋げる感じ
プリングはその指を離す感じだけど ハマリングの軌道で離すんじゃなくて
少し下向きにして(2弦なら1弦側にハジく感じかな?)
弦を押さえた時点で指先に弦が食い込んでるから離して音が出るとは思うけどね
プリングは薬指や中指を離した時に人差し指で押さえてるフレットの音を出すんだよ
最初はそれが難しければ
中指で1弦の2フレットを叩いてハンマリング 離して開放弦の音を鳴らせてプリングの練習したらどうかな?
最初のキッカケだけ右手のピッキングであとはハンマリングとプリングを連続でやるとトリルだからね
ピックで弦をハジいた音が聴こえないからハンマリングやプリングやトリルやタッピングの音って『レガート』な音色になるんだよ
ピッキングでピックで弾いた音より柔らかい音になるわけ
逆にピックで弾くと硬い音になるから
その違いが出せればハマリングとプリングはマスターしたようなものかな?
:10/10/30 20:31 :P10A :Spqs5/tI
#825 [ぷっくる]
それを右手の指を使ってやるとライトハンドタッピングだから
:10/10/30 20:34 :P10A :Spqs5/tI
#826 [♪=774]
その通りに練習してみます!
丁寧に答えてくださってありがとうございました
:10/10/30 23:51 :P08A3 :14WoUL96
#827 [♪=774]
キーとは何ですか?
アバウトな質問で申し訳ないですorz
:10/10/31 20:51 :P02A :oAHCWKXs
#828 [ぷっくる]
ドレミファソラシドって
ソラシドレミファソでも
ミファソラシドレミでも
ドレミファソラシドに聴こえるよね?
道歩いててピアノの音が聴こえてきたとして
ドレミファソラシドと聴こえたとしても
それがホントにドレミファソラシドかどうかは
絶対音感がある人以外は鍵盤見ないと判らないだろ?
普通の人や相対音感しかない人は
この音がドだよと言われたら
ホントはミの音でもミフアソラシドレミがドレミファソラシドに聴こえるはずでさ
それが転調 キー・トランスポーズだよ
カラオケ行って キーが高くて歌えない曲も キーを下げれば歌えるように
ドレミファソラシドが 低いシドレミファソラシになってると全体的に低いから歌いやすくなるわけよ
CがBに転調…キーが低くなってるわけ
:10/10/31 21:40 :P10A :UBTpX.5U
#829 [ぷっくる]
ギターで弾いてみると
6→1なら
弦/フレット
E101214
A101214
D91012
G91012
B101213
E101213と弾くと
ドレミファソラシドだろ?
6弦の10フレットはC(ド)だよね
この指使いは6弦と5弦 4と3 2と1で綺麗にパターンになってるから覚えやすいだろ?
次に6弦を3フレットに移動して同じ指使いで弾いてみると
6→1
E357
A357
D457
G457
B578
E578
これもドレミファソラシドに聴こえるはずだが
6弦3フレットのGから始まるから
ソラシドレミファソなんだよな
でもキーがGに移行してれば これはドレミファソラシドなんだよ
キーがCなら
ソラシドレミファソなんだよ
:10/10/31 21:54 :P10A :UBTpX.5U
#830 [ぷっくる]
キー(調)の概念は 楽譜表記の都合だと思うよ
五本の線だけで表記しようとした時に
キーの概念がなかったら 楽譜がまとまらないだろ
言ってる意味わかるかな?
五線譜の上下にはみ出して記入しないといけなくるからね
キーがCでもGでも
ドレミファソラシドで表せば線は五本で足りるんだよ
ドレミファソラシドも始まる音が違ってもギターの指使いが同じなように
ピアノも同じだし他の楽器も同じなら
楽譜も同じにしたほうがわかりやすいだろ?
:10/10/31 21:54 :P10A :UBTpX.5U
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194