[エレキ]ギター初心者汞E[アコギ]
最新 最初 🆕
#822 [♪=774]
>>801のパワーコードは5度コードなんだけど

>>801のコードは1度と5度と8度(オクターブ)で
そこから更に1度を省略すると5度と8度だけになるよね?
5度と8度の関係は
1度と4度の関係と同じだろ
1度がCだけど5度のGを1度と解釈をすると4度コードと言える… これもパワーコードだから

これらはよく使うよ ギターのリフとかでね

5度は完全5度って言われるように
ルートの音の5度上の音はルートに対して完全にハーモニーする関係なんだよ

パワーコードなら5度の音はルートと1セットなはずでね

だからハモる時はルートの5度上(4度下とも言うけど)でハモれば簡単にハモれるんだよ

3度の音はメジャーかマイナーを決める音と書いたけど

7度の音はセブンスコードで使う音でね
セブンスのCと 普通のCでは響きが全然違う
泥臭さやお洒落な感じで シンプルな3つだけの構成よりも 4つだと色気が出るんだよ

8度はオクターブだろ
テンションは8度より上の度数で9や11や13だが テンションコードと呼ばれるコード

なんか数字が馴染みなくてややこしい気になるかもだけどね

コードの構成音の度数は奇数で表すと書いたけど

オクターブが8度だろ?
8度の音は1度と同じ音だろ?
9度11度13度のテンションは
2度4度6度って事だろ?

だから結局 CDEFGABCの8つの音8つの度数は コード構成音としては一つも無駄にならない

まぁ当たり前だけどね

⏰:10/04/12 11:02 📱:P10A 🆔:O2EM5MbA


#823 [♪=774]
コードブック見ながら
>>819の表と
>>820の写メ参照して

Cコードも色々あるけど構成音がどういう関係になってるか検証してみればいい
www.gitanavi.com/..

⏰:10/04/12 11:47 📱:P10A 🆔:O2EM5MbA


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194