[エレキ]ギター初心者汞E[アコギ]
最新 最初 🆕
#274 [Tommy◆Lee..UveuA]
>>270
ありがとう!でも、lいれても見れなかった(..)笑

⏰:09/11/08 20:20 📱:P02A 🆔:mMKw9L0E


#275 [Tommy◆Lee..UveuA]
>>272
今、パワーコード調べて(名前は知ってたけど、何かは知らなかった.笑)
何かすげぇ納得した!!

みんなアコギみたいにカッチリコード押さえてないしなぁと不思議だったの

ありがとうー☆

⏰:09/11/08 20:30 📱:P02A 🆔:mMKw9L0E


#276 [Tommy◆Lee..UveuA]
>>273
指の形は一緒で、フレットが変われば音がFやらGやらになるってコト??

⏰:09/11/08 20:35 📱:P02A 🆔:mMKw9L0E


#277 [Tommy◆Lee..UveuA]
やらのパワーコード ね

⏰:09/11/08 20:37 📱:P02A 🆔:mMKw9L0E


#278 [ぷっくる]
コードには
FやBみたいに開放弦使わないタイプのバレーコードと

開放弦使うAやDみたいなローコードとあるんだけど
バレーコードにもAやDはあるんだよ

例えばFのまま人差し指を3フレットに移動したらGなんだよ

5フレットならA
2フレットならF♯

Fをナット側にズラして人差し指離せばEだよな?

パワーコードはバレーコードから押さえる弦を省略してるから

この性質が使えるわけ

だから一つの押さえかたで全て押さえられるわけ

意味わかるかな?

⏰:09/11/08 20:57 📱:P10A 🆔:dnQHjoNI


#279 [ぷっくる]
FとかGとかってのはドレミファソラシドなわけだろ?

6弦の開放弦はEだろ?
1フレットはFなんだよ
だからFのコードは1フレットに人差し指持ってくるわけ

6弦上にフレットが並んでるけど
あれもドレミファの順番になってるからね

6弦ならEから始まるドレミだから

ミファソラシドレ…って感じで並んでる
ギターのフレットは半音階だから
オクターブで12個

13フレットの音は1フレットと同じFなんだよ

⏰:09/11/08 21:06 📱:P10A 🆔:dnQHjoNI


#280 [Lee]
携帯でテレビ見てるからPCで

すげぇ良くわかったよ!
なんかすげぇ!
感動だよ
ちょっと楽しくなってきたーーー

バレーコードってのがわかんないから調べてみる!

⏰:09/11/08 21:18 📱:PC 🆔:wJF67eFk


#281 [Lee]
うんうん!
ドレミだとめっちゃわかる!
何かあたいでも頑張れば弾けそうな気がしてきたぞっ

⏰:09/11/08 21:20 📱:PC 🆔:wJF67eFk


#282 [Lee]
ぷっくるんありがとーーー

⏰:09/11/08 21:21 📱:PC 🆔:wJF67eFk


#283 [ぷっくる]
ゴメンゴメン バレーコードの意味が判らなかったか…

まあ一応書いておくか…
人差し指でベタって押さえて 他の指を添えるコード
Fなら人差し指が1弦から6弦まで全部押さえるだろ?
あの複数の弦を一本の指で押さえる事をバレーするとかセーハするとか言うんだよ

人差し指が全部の弦押さえてる場合は開放弦が鳴らないからね

ローコードだと開放弦の音が鳴るし開放弦の音ってハッキリとした明るい音が鳴るから
ローコードも使い分けするんだよな

開放弦の音を効果的に使ってるギターリフは沢山あるから
エレキだからローコードは使わないわけじゃないし

アコギでもパワーコードは良く使うんだけどね

まぁ説明がややこしくなるからここで追加して補足しとくね
(´ω`)

⏰:09/11/08 22:27 📱:P10A 🆔:dnQHjoNI


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194