[エレキ]ギター初心者汞E[アコギ]
最新 最初 🆕
#401 [ぷっくる]
m.youtube.com/..

スティーブヴァイのこの動画が分かりやすいよ(笑)

01:10くらいからフィードバックで音程取ってるから
フィードバックはフェルナンデスのサスティナー(ピックアップ)使うとか

エフェクタにもBOSSからディストーションにフィードバックがついてるやつとかあったよ
最近のは知らないけども…
デジテックのワミーペダル使うとかね
ジョーサトリアーニが巧いよ 何やってんのかよく判らないけども(笑)

⏰:09/11/20 23:49 📱:P10A 🆔:Rqu9Jyxw


#402 [ぷっくる]
フィードバックやフィードバック風に聞こえる技とか色々入った曲なら
この動画とか良いかも

Flying in a blue dream
/ JOE SATRIANI
m.youtube.com/..

それとロック式アームをハーモニックスに絡めて急激にアームアップしたらフィードバックみたいな音になるけどな
ハーモニックスクゥィールだが
サトリアーニもやってるけど

下の動画でダイムバックダレルがわかりやすく解説してるよ
m.youtube.com/..
ロック式アームつけてフローティングにしてれば簡単に出るよ

⏰:09/11/21 00:12 📱:P10A 🆔:v0KY0dnQ


#403 [ぽろ]
>>402
サスティナーは過去レスでもとりあげてましたね
ハーモニクスとかフィードバックみたいな飛び道具使ってる人って洋楽には多いんですね〜
日本人はあまり手を出さないのかも


邦楽めっちゃ貼りづらいですがこの曲の冒頭です。
m.youtube.com/..

ラの音が高くなって永続的なサスティンを得てますよね?
これも再現不可能ですか?

⏰:09/11/21 00:30 📱:SH905i 🆔:inbkPYj6


#404 [ぷっくる]
訂正…
ハーモニックスクゥィールは
ロック式じゃなくてもできるが
アームアップだからね

ロック式の方がやりやすい…だな(笑)
ザグリが無いギターだとやりにくいんじゃないかな

曲に使えないだろしさ
チューニングが狂いまくるから

⏰:09/11/21 00:34 📱:P10A 🆔:v0KY0dnQ


#405 [ぷっくる]
冒頭って書いてたの見逃して二回聴いてしまった(笑)

これは完全に普通のフィードバックだよ

フィードバック独特の最初のタイムラグでワンテンポ置いてから発振音に変わってサスティンしてるからね
暗いからよく判らないが
アンプにギター向けてハウらせてんじゃないかな?

⏰:09/11/21 00:46 📱:P10A 🆔:v0KY0dnQ


#406 [ぷっくる]
再現不可能じゃないよ(笑)
普通の家だと厳しいんじゃないかな?って言ってるだけだからね

家でも大きな音出せるのなら鳴るはずだし

ハムでもシングルでも関係ないしね

フィードバックはその名前の通り
ギターからアンプへ行った音がまたギターに戻って来ることなわけだろ?
それがフィードバックするって事だからさ

音が大きくないとピックアップが物理的(?)音響的(?)に拾えない

だから近づくしかないだけでさ
その辺は工夫してみたらどうだろうか


でもサスティナーにしろディストーションフィードバッカーにしろ機材が売られてるのは
家だと出しにくいからなんじゃないかと思うよ

まぁサスティナーは他にも使い方あるんだけど

BOSSのディストーションフィードバッカーは部屋弾き用だと思う
あんま大したことないからあのエフェクタは生産中止になってるはず

フィードバックディストーションだったかな?
正式名をよく覚えてないんだけど仲間が持ってたから使ってみた事はあるんだよ(笑)

⏰:09/11/21 01:00 📱:P10A 🆔:v0KY0dnQ


#407 [ぷっくる]
気持ち悪いからググってみた(笑)
個人ブログぽだからh抜いておいた
ttp://blog.m.livedoor.jp/gretsch6122_2/c.cgi?id=50885509

松美庵さんのレビュー
www.re-fx.net/..

⏰:09/11/21 01:12 📱:P10A 🆔:v0KY0dnQ


#408 [ぽろ]
>>406
えーと…
じゃああの動画みたいに、大音量でラを鳴らしてフィードバックする場所と角度をさがせばいいんですか?

⏰:09/11/21 01:27 📱:SH905i 🆔:inbkPYj6


#409 [ぷっくる]
そうそう 要は条件揃えるだけだね^^

⏰:09/11/21 02:30 📱:P10A 🆔:v0KY0dnQ


#410 [ぷっくる]
フィードバックの音は常に音程が同じじゃないだろ

キーンてな感じで効果音的に音程無視して鳴らしたいだけなら難しくないけど

ラの音程で鳴らしたいなら少しでもピッチずらせないし
ましてやそれが曲のイントロの一部なんなら
やり直し効かないからね

テルミンと一緒でさ…
テルミンも手の微妙な位置とアンテナ(?)との位置で音程が変わるだろ?

テルミン奏者はそれで音程とって音階を奏でるわけだからね

あれに一番似てるよ

⏰:09/11/21 20:02 📱:P10A 🆔:v0KY0dnQ


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194