[エレキ]ギター初心者氓T[アコギ]
最新 最初 全 ![🆕](http://img.ryne.jp/emoji/63874.gif)
#951 [なかの]
ぷっくるさん
本当勉強になります!!
やっぱコピーからやってみます!
60〜70年代のロック興味あったので、合いそうなの探して、アルバム丸々弾けるくらい頑張ります!
:09/09/05 20:48
:F906i
:c9dpRkcU
#952 [KILLA DOG]
マーシャルアンプに詳しい方いらっしゃいますか?
MGシリーズやJVMシリーズやJCMシリーズやAVTシリーズ(AVTシリーズはもうカタログにはないのっていませんが)などがありますが、家で使う分にはどのシリーズがオススメですか?
:09/09/05 22:30
:W61SH
:SAJEglzg
#953 [ぷっくる]
>>952シリーズの意味
JCM
ジェームズチャールズマーシャル(本人のフルネーム)
JTM
ジム&テリーマーシャル(息子)
JVM
ジム&ビクトリアマーシャル(奥さん)
marshall家族のイニシャルから取られたモデル名だけにプロユースのマーシャルアンプの代名詞的シリーズ
一方の
AVTはプリチューブ
MGはトランジスタ
だからアマチュア用だよ
MGに至ってはMaid in CHINAだし
JCMの800や900はハードロックやメタル
2000はハイゲインのアンプで
JVMは4チャンネルアンプでクリーン/クランチ/ゲイン/ハイゲイン
JTMはJCM以前の古いマーシャルの型番
家で鳴らせるか鳴らせないかはワット数と相談
:09/09/06 14:00
:P10A
:sB9Tctdk
#954 [ぷっくる]
>>951まぁアルバム丸々弾けたら苦労はしないけど頑張って盗んだら良いんだよ
古いからって簡単って意味じゃないけどね(笑)
洋楽のロックは60年70年80年辺りが一番活気があった時代なんで
メタルだと80〜90年代かな?
音楽が娯楽だった時代だから色んなバンドがあったしね機材が急速に変化していく過度期だったから音楽シーンが熱かった時代だよ
アナログからデジタルに変わってCDが登場するのが80年代だが
ビデオが普及してPV(プロモーションビデオ)がテレビで見れたりね
80年代はMTVが登場するから
音楽に映像がリンクして…マイケルジャクソンのスリラーのPVみたいなね
アーティストも見た目のビジュアルが大事になりだすのも80年代だろ
ロックは60年代から急速に盛り上がってきて80年代がピークだからさ
日本も60年代にロックが入ってきて
ロカビリーやグループサウンズブームが来て
ビートルズが初来日して前座がドリフターズだったわけだが…
日本の60年代に流行ったバンドとかコピーしたり作曲するための教材に利用してる人なんてたぶん居ないよ
でも60年代のイギリスやアメリカの音楽は勉強になると思うし
今バンドでやっても変じゃないからね
:09/09/06 14:31
:P10A
:sB9Tctdk
#955 [KILLA DOG]
:09/09/06 20:57
:W61SH
:Ui8fHUvU
#956 [♪=774]
ダウンスウィープの時って右手でミュートするもんですか?
アップはまだしもダウンはノイズがやばいんです
:09/09/06 23:47
:W52SH
:nUfqN8Dw
#957 [♪=774]
ライブの時って中音は小さいほうがいんすかね?
:09/09/07 03:27
:SH903i
:M07J5NFw
#958 [Duck@インギーは俺の嫁◆Duck.d5PX.]
>>956何弦スウィープかによるけど
やり始めはミュートした方がいいかと
ダウンでノイズが出るのは開放が鳴ってるのかな?
スウィープは
ピッキングして音をだす→次の弦をピッキング(同時に前の弦をミュートする)
ってことだから
出来ればムービー貼ってほしいなぁ
>>957逆。
ギターがドンシャリでバンドサウンドに埋もれないようにするには、すんごい音作りテクと上手いPAが居なくちゃ成立しない
中音を出して多少こもらせた方が、バンドになったら逆にヌケたりする
実際にスタジオ入って調整してみるとわかりやすいかも
:09/09/07 09:34
:W52CA
:ZVK7Njho
#959 [♪=774]
>>958ムービーは待ってください
弾けたもんじゃないですからw
アップはピッキングした後左の指で弦を止めてるんですが
ダウンは右手でミュートできてないんですよね
アップもダウンも右手でミュートするべきでしょうか?
:09/09/07 23:43
:W52SH
:xV5v/sh2
#960 [Duck@インギーは俺の嫁◆Duck.d5PX.]
>>959えーいいじゃん貼っちゃおうぜー
その方がバッチリ解るんだけどなあ
いや、アップは左手〜とかいう決まりはない
どんなスウィープでも完全に左手でミュートする基地外がリア友に居るし
人それぞれだけど
右手でベッタリブリッジを触ると、詰まった音になりすぎちゃうな
右手と左手を駆使してミュートすべし
左手でミュートした方がクリアに出ることが多いが
ハーフミュートの加速感は出せないしな
:09/09/08 03:30
:W52CA
:2L6jsPfs
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194