[エレキ]ギター初心者氓T[アコギ]
最新 最初 全 
#83 [Duck@パソ]
>>78そうそうline6だったなwww
確かに異常な重さwww
>>79写メ取ってうpしようと思ったんだが・・・どこいったんだろうwwww
「あれ?こんなエフェクター買ったっけ?」ってのがよくあるから・・・orz
引越しの時歪み系は歪み系でまとめたと思うんだがなぁ・・・見つかったらうpするわ
>>81小さいスウィープの場合はサークルしても全然いいと思いますよъ
ライブでオベーションの弾いてる時は雑に感じないですが・・やっぱCDだと目立つんでしょうか;;
小5から酒タバコですから、まぁしょうがないかなっていう・・・
生活習慣も悪いし食生活もめちゃくちゃだし;;;
太く短く、ですwww
:09/04/29 22:18
:PC
:nzLr1JnA
#84 [♪=774]
質問なんですが
LIVEで一曲目普通のチューニングで二曲目が半音下げチューニングの場合どうしたらいいんでしょうか?
:09/04/29 23:04
:F905i
:JNgMJBnU
#85 [Light]
ライヴしたことないから分からないですが
やはりチューニングし直すしかないと思います
ギター二本あれば別ですが
:09/04/29 23:07
:SH903iTV
:A0HCdBeU
#86 [♪=774]
>>85曲の合間にしなきゃダメなんですかね

:09/04/29 23:15
:F905i
:JNgMJBnU
#87 [Light]
まぁそうなると思いますが…………
俺も早くバンド組んでライヴしてみたいっ><
:09/04/29 23:17
:SH903iTV
:A0HCdBeU
#88 [◆VIPPERu31A]
>>83今重さ比べてたらBOSSのコンパクト三つ分くらいあったぜww
代理でうpしとくよ [jpg/63KB]
:09/04/29 23:56
:SH01A
:q0mHVa5A
#89 [four学view◆GUNDAM//Go]
>>84両方レギュラーか両方半音下げでやればよくね?
:09/04/30 00:26
:920SC
:F3Q4XiPs
#90 [◆VIPPERu31A]
ここでロボットギターの出番ですねわかります
:09/04/30 01:30
:SH01A
:HXvvwEFg
#91 [Duck@パソ]
>>88代理うpサンクス!!!
いやまてよ・・・
俺 の パ ク り や が っ た な !!
返して!ニーソックs(ry
:09/04/30 01:31
:PC
:WSQuOzvA
#92 [ぷっくる]
インギーはアコギの時はリミッター使ってるよ
リミッター使わないとあんな感じな粒が揃った音出ないと思う
イカルスのフィルインとか
クライングとか…ポロポロポロン的な部分ね
チェットアトキンスやヴァイパーのガット弦をピックで弾いてる時だね
インギーはBOSSのリミッター(コンプレッションサスティナー)を使ってるはず
リミッターを外したら 粗く聞こえると思うんだけど
インギーのアコギの音はエフェクティブで 粗さは感じないけどなぁ
エレキはリミッターみたいなズルしてないから
アコギと比較したら粗いけどもそれを上手くYJMとHS-3が補ってる感じかな
インギーがパワフルではないピックアップを使う理由はそこにあると思うんだよな
もちろんマーシャル50WとDODブースター…込みでね
アルカトラス時代はディマジオHS-1だから明らかに音質が違うからね
個人的にはアルカトラス時代のストラトのFRONTの歪みサウンドは白眉だと思うけどね
粗さと粒のコントラストが初期のインギーは別格的にオリジナルサウンド出していると思う
アイランドインザサンやヒロシマモナムールのストラトサウンドは 当時誰も出してない音を出してたんじゃないかなぁ
:09/04/30 01:34
:F700i
:goMRxVGg
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194