[エレキ]ギター初心者氓T[アコギ]
最新 最初 全 ![🆕](http://img.ryne.jp/emoji/63874.gif)
#802 [ぷっくる]
日本人がレスポールをバカみたいに買うから
レスポールのオールドの値段が凄く騰がったんだよ
俺が中学生の時1968年の再生産レスポールカスタムが安いのは60万くらいで売ってたから大人になったら買えるなと思ってたのに…
いざ買える年齢になったら値段が昔と全然違うからね
今500万円以上するんだよorz
:09/08/15 01:03
:P10A
:N14n5tA6
#803 [Blue]
>>800 丁寧ねご説明ありがとうございます。
では以前ボクが見つけたギターは古くても質が悪い可能性があるんですね
![](https://img.cboxs.net/emoji/63915.gif)
……凄い悩みます。。
よろしければぷっくるさんのおすすめなギターを教えていただいてもよろしいでしょうか?
:09/08/15 01:10
:N905i
:1AQ.CzmQ
#804 [Blue]
“丁寧に”でした
![](https://img.cboxs.net/emoji/63916.gif)
すみません
5ッ500万!?!?
そんなの一生かけても買えないですよ
![](https://img.cboxs.net/emoji/63918.gif)
![](https://img.cboxs.net/emoji/63918.gif)
:09/08/15 01:13
:N905i
:1AQ.CzmQ
#805 [ぷっくる]
68年製は人気あるから値段も騰がる理由があるんだけど
人気無いやつはオールドでも安いのは安いからね
何でもかんでも値段は騰がらないよ
まあでもGibsonのギターは10年後には程度の差はあれど値段は必ず騰がるよ
急騰するやつもあるが
何を買っとけば良いかはここでは書かないよ
でいくら価格が騰がったからって株や為替やってるわけじゃないからね
一番大事なのは音や作りだから
クソみたいなギター買っても仕方ないよ
(´ω`)
:09/08/15 01:21
:P10A
:N14n5tA6
#806 [ぷっくる]
>>800恐らく年代が地雷なんじゃないかな
SGはかなり年代で個体差があるよ
ネックジョイントの形が色々あるからね
SGは薄い上にジョイント位置が高いから ジョイントによって強度に差があるし
Gibsonも試行錯誤してたはずだから
:09/08/15 01:26
:P10A
:N14n5tA6
#807 [ぷっくる]
つか…最初はレスポールが欲しいとか書いてなかったか?
SGなの? マシンヘッドはロボット式じゃなくても良いのかな?
:09/08/15 01:28
:P10A
:N14n5tA6
#808 [ぷっくる]
Gibsonなぁ…
お薦めと言われてもなぁ
カスタムショップと安い大量生産品では細かい部分で中身が違うからね
ロングネックテノン仕様のレスポール買っておけば良いんじゃないかな
最近Gibsonも長年の間違いを認めたみたいなんで前より良くなった感があるよ
エピフォンのカスタムショップ製シグネーチャーからロングネックテノン採用してるからね
今までは違ってたからな
GibsonもGibsonJAPANに変わってから良くなったと思うよ
山野楽器時代の方が値段は安かったけどね
:09/08/15 01:39
:P10A
:N14n5tA6
#809 [Blue]
どちらかといえばレスポールの方が欲しいのですがやっぱり値段の方が……
なんでSGの方にしようと思っているんですけど実際ロボットタイプを買ったら自動チューニング等は使うんでしょうかねぇ
意外と使わなかったら持ち腐れのような気がして
![](https://img.cboxs.net/emoji/63915.gif)
:09/08/15 01:42
:N905i
:1AQ.CzmQ
#810 [Blue]
さっき言ったレスポールはボクが今欲しいなぁと思ってるレスポールです
![](https://img.cboxs.net/emoji/63915.gif)
音が気に入らくて違う種類の買ってもほっぽっちゃう気がして
![](https://img.cboxs.net/emoji/63915.gif)
![](https://img.cboxs.net/emoji/63915.gif)
:09/08/15 01:44
:N905i
:1AQ.CzmQ
#811 [Blue]
なんかたくさん間違いがあるんですが“音が気に入らなくても”でした
:09/08/15 01:48
:N905i
:1AQ.CzmQ
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194