[エレキ]ギター初心者氓T[アコギ]
最新 最初 全
#464 [ぷっくる]
>>4587さんが貼ってくれたエクササイズはとても良い練習になるから
練習始める前に何分かやったりすると
力が付くし指が分離して自在に動かしやすくなるよ
始めたての頃は利き腕じゃない左手は小指が動かないはずで
コードも音が鳴らない理由は押さえるべき場所が不器用だから押さえられなくて音が鳴らない場合が多いんだよ
そのために分離エクササイズだよ
俺が最初スケールから始めたのもそれでだからさ
>>459-460流れ読んだ7さんが貼ってくれるの期待してたから
以心伝心だよ(笑)
流石だよなテレパシー感じたかい?
:09/07/06 23:50 :P10A :Ef8wxA0A
#465 [ぷっくる]
ギターは最初コードから始めるのが当たり前になってる教本が多いが
でもよく考えてみて
最初に習うコードは指三本で押さえるコードばかりで
小指が全然スルーされてるんだよ タコもなかなかできないよ使わないからね
だから皆な口を揃えてFが難解でFでギター辞めましたとか笑い話になるわけ
ピアノでもエレクトーンでも最初はコードなんかやらないよ
最初はドレミだよな
指が動くようになってからコードだよ
そのほうが利に叶ってるよ
難しいローコード練習してもコードって動かす練習になってないからね
パワーコードならバレーコード(FやBや7th)の省略コードで指もまんべんなく使うし小指も使うし
スケールと応用きくしね
ギター辞める人に多いパターンが最初苦労して簡単な三声のコード覚えるだろ
コード覚えたら他の練習せずにすぐ曲に行くから
でも曲も簡単なコードばかり使わないから
また難しいコードが出てきてまた押さえる練習 また練習で
効率悪いような気がするんだけどな
ピッキングも上手くならないよなスケール練習やパワーコードからなら右手も練習なるしミュートも早い段階から練習になってるからトータルで効率が良いよ
:09/07/07 00:05 :P10A :BNji8SlE
#466 [ぷっくる]
三本指のコード練習するんなら
Aなら人中薬指で押さえるだけじゃなく
人差し指一本で押さえたり
中薬小指の三本で押さえたりをしたほうがいいよ
GはCは指変えたら難しいかもだが
DやAやEは簡単だよ
AやEは指を変えた練習がそのまま
BとFの練習になってるから
やってみれば俺が言ってる意味がわかるよ
:09/07/07 00:16 :P10A :BNji8SlE
#467 [あずにゃん3号◆VIPPERu31A]
ちなみに何故か俺のSDには七さんエクササイズを弾いてるぷっくるさんの動画が入ってます
:09/07/07 12:20 :SH903iTV :pk2FQMR2
#468 [ぷっくる]
あれ?なんかsageてた?(笑)
ビッパ…その
俺が覚えてないよ
そんなの貼ったけかな(笑)
:09/07/07 14:06 :P10A :BNji8SlE
#469 [なかの]
スレチかもしれませんが気になったので質問します
今Tシャツに落書きをしたいのですが
ギターを漢字でどお表したら良いか悩んでいます。
六弦が無難だと思うのですが
Googleで調べると六絃琴と出てきました。
六絃琴でもギターになりますか??
間違ったことを書きたくないのでお願いします!
:09/07/07 20:34 :F906i :9WnnvC8Y
#470 [あずにゃん3号◆VIPPERu31A]
>>468シンソニードギターというかクラギみたいなのでクリックに合わせて弾いてるやつです!
そのムービー貼ってみましょうか?笑
>>469エレクトリックギター→電気六弦
:09/07/07 21:08 :SH903iTV :pk2FQMR2
#471 [ぷっくる]
>>469ギターの漢字表記なんか判らんよ
スレチと言うより板チだろ(笑)
マジレスしたらguitarは外来語だから日本語にはギターは元々無いだろ?
だから外来語の漢字表記は当て字だから正しいも正しくないも無いんじゃないかな
アメリカやインドの国名の漢字表記みたいなもんだろまたはDQNネームとかと一緒
それを見てギターと連想できるかだから…
六弦琴かぁ…
ギターはシルクロード経由して日本に入ってきたものなら琵琶がギターみたいなもんかな
琵琶法師は今風に言えば
弾き語りのギタリストや流しのギタリストの事だろ(笑)
俺なら電気琵琶にするかな
ちなみに中国語でギターは吉他
これも当て字だよだよな
ギターの音だから中国語のギターは意味が全く判らんよ
それよりは六弦琴のほうが漢字の意味から推測つくが
俺ならもうひとひねりするかもな(笑)
:09/07/07 23:08 :P10A :BNji8SlE
#472 [ぷっくる]
といっても今の日本語は漢字だろ?
漢字は中国が漢王朝の頃伝わって明までは漢民族が支配してたのが中国で
清からは中国は満州民族に変わってるから
昔の漢字とかもどんどん形変えて 簡単にしてるし
だからね三國志の頃の漢族が多数派占めてたころの中国と
今の満州族が多数派な中国は全然違うんだよ 日本が学ぶべきものは無いだろ(笑)
中国は小さい民族入れたら100以上あるんじゃなかったかな
だから一枚岩の国じゃないんだよ
満州族の族長の毛沢東が産めよ増やせよで満州人を増やして 今は人口の7割が満州人になって漢族はモンゴルの近くの自治区に追いやってるよな
チャイナドレスって満州族の女性の着物みたいなもんでね
漢民族の女性の着物は日本の男の着物に良くにてるんだよ
関係ない事書いたけど 今テレビのニュースで漢民族の暴動がニュースでやってたからね(笑)
:09/07/07 23:25 :P10A :BNji8SlE
#473 [ぷっくる]
昔のギターマガジンで各国に伝わってるギターの特集号があったんだよな
ギターも元々はリュートって楽器でね
リュートが世界中に広まってそれが日本では琵琶になってるんだよ
琵琶は琵琶湖のビワだから果実のビワの事で
形が似てる
三味線は中国の胡弓だから中国→沖縄→日本なんで
琵琶やリュートとは違うよ
リュート属の楽器の最大の特徴はフレットがある事なんで
誰でも音階が出せる
だから琵琶は三味線より弾きやすいんじゃないかな
でも楽器として普及するかは弾きやすさも去ることながら
楽器の作りやすさも大事だから
三味線のほうが構造がシンプルだからね
蛇や猫の革で作れるからさ琵琶は民芸品みたいな形だからさ
昔も高い楽器だったんじゃないかな(笑)
:09/07/07 23:41 :P10A :BNji8SlE
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194