お菓子作り質問場H
最新 最初 全 
#378 [ひらめいたさん]
>>376表面に自分が思っているよりも少し薄めの焼き色がついたぐらいで
型にラップみたいにアルミを被せて下さい。
もしチーズケーキが型より高く膨らんでしまってるのであればふんわりのせる程度にしてください
:11/02/11 11:20
:SH004
:vUWniudY
#379 [ひらめいたさん]
>>376一つ言い忘れていました
ベイクドは配合によっては焼きたては中が生っぽくなるものもありますよ
冷蔵庫で休ませる事によって、生地が落ちてしっかり固まるものもあるので…
参考までに
:11/02/11 11:23
:SH004
:vUWniudY
#380 [ひらめいたさん]
>>378素早いお答えありがとうございます!
型より出ていない場合はチーズケーキの表面にアルミホイルが付かないようにすればOK、出ている場合は出来るだけふんわりでいいと言うことですね!
またなにかあればよろしくお願いします
:11/02/11 11:24
:SH706i
:Y7uLeETI
#381 [ひらめいたさん]
>>377紙の型で焼くのであれば、焼き上がりすぐ逆さにして、しっかり熱がとれれば、とりあえず敵は乾燥なので、乾燥しないようにラップしてください。
アルミなどの型で焼く場合も同様、ラッピングするまで型から出さないでラップしといて下さい。
常温で問題ありません。涼しい部屋をオススメします。
:11/02/11 11:26
:SH004
:vUWniudY
#382 [ひらめいたさん]
>>379配合はこんな感じなのですが…
クリームチーズ250
砂糖70
卵2
生クリーム200
薄力粉30
お菓子作りがあまり得意ではないのでよく冷やせば固まるタイプなのかよく解らないんです…。
解らないなら作るなって感じなんですけど大事な人にどうしてもあげたくて…
:11/02/11 11:30
:SH706i
:Y7uLeETI
#383 [ひらめいたさん]
:11/02/11 11:50
:SH004
:vUWniudY
#384 [ひらめいたさん]
>>382配合的には何の問題もありませんよ
18cmくらいの型の分量ですよね?
底にクッキー類は敷きますか?
オーブンの種類によっても焼き加減変わってくるので
ハッキリとは言えませんが180度で50分はかかるかと…
表面が色つきすぎそうならアルミかぶせて途中170度に落としてみてください。
出来上がっったら、あら熱が取れてから冷蔵庫でしっかり冷やしてから、型から抜いてみて下さい。
上手くいくと言いですね(>_<)
:11/02/11 11:59
:SH004
:vUWniudY
#385 [ひらめいたさん]
>>383>>384お答えありがとうございます
焼き時間は180度で40分と書いてあります。焼き型は
>>328を見ていただけたら嬉しいです!サイズは12cmぐらいだったと思うのですが…。
焼けたかを判断するには竹ぐしなどを刺して何も付かなければ大丈夫と言うのをよく見ますが、冷やせば固まる場合のチーズケーキも竹ぐしに付かなくなるんでしょうか?
:11/02/11 12:33
:SH706i
:Y7uLeETI
#386 [ひらめいたさん]
>>385焼けたかを判断するには竹ぐしなどを刺して何も付かなければ大丈夫と言うのをよく見ますが、冷やせば固まる場合のチーズケーキも竹ぐしに付かなくなるんでしょうか?
訂正
冷やせば固まるタイプのチーズケーキも焼けたか確認するとき(冷やす前)も竹ぐしに付かないものですかね?
:11/02/11 12:37
:SH706i
:Y7uLeETI
#387 [ひらめいたさん]
明日の夜彼氏にトリュフを渡す予定なんですが今作っても大丈夫でしょうか?一気に全部食べられないと思うので明日渡しても日曜とか月曜に食べるかもしれないです

チョコ200gに対し生クリーム100cc入ります。
:11/02/11 12:47
:P03A
:rg8G8qNo
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194