お菓子作り質問場H
最新 最初 全 
#119 [ひらめいたさん]
:10/12/25 12:46
:T001
:MSq96yyk
#120 [ひらめいたさん]
>>118 さん
ありがとうございます!
直前に飾ったらキレイにできましたP
:10/12/25 22:24
:SH003
:I95TACdw
#121 [ひらめいたさん]
今日市販の冷凍パイシートを使ってチョコパイを作りました。トースターで200℃、10分で焼いても膨らまず、次にレンジのオーブンで200℃ 10分でやりました。それでも膨らみはするけれど、生地がサクサクしないでねちょねちょした仕上がりになってしまいました。何がいけなかったんでしょうか(;_;)?
:11/01/05 23:09
:P02A
:VTLouwKg
#122 [ひらめいたさん]
>>121ちゃんと常温で解凍してから焼きましたか??(^_^)
:11/01/05 23:24
:W53CA
:Ka.tYXnA
#123 [ひらめいたさん]
クッキーを作るときに
分量通りに作ってるんですが粉がパラパラになってしまって生地をまとめれないんですが、何故かわかるかたいませんか(´;ω;`)?
:11/01/06 00:33
:L04A
:htvPM/i2
#124 [ひらめいたさん]
:11/01/06 00:49
:P02A
:AxUFgaHc
#125 [ひらめいたさん]
:11/01/06 01:28
:SH004
:SaJ9Q6D2
#126 [ひらめいたさん]
>>121オーブントースターはまずやめましょう
オーブンレンジの場合、火の当たりが同じ200度でもメーカーによって全然違うので、自分の家のオーブンの癖を見極めて下さい。200度にしては弱いと感じる場合ちょっと温度を上げて焼いてみたりしてみるといいかもしれません。
パイがサクサクならないのは水分が飛んでいないのが原因なのでオーブン内に水蒸気が篭ってるんだと思います。通常業務用の大型オーブンにはダンパーと言う空気を抜くレバーがあります。家庭用のオーブンでもしダンパーがついていれば開けて下さい。ない場合は扉を少し開けながら焼いたりもしますが、扉が閉まっていないと機能しないオーブンの場合焼いてる途中の合間合間で水蒸気を逃がすように扉をあけて閉めるを繰り返してみてはどうでしょうか?
:11/01/06 02:15
:SH004
:SaJ9Q6D2
#127 [ひらめいたさん]
>>126丁寧にありがとうございます!!水分が飛んでいないのが原因なんですね…。合間合間に空気を入れて再挑戦してみます^^!
:11/01/06 18:54
:P02A
:AxUFgaHc
#128 [ひらめいたさん]
バター等、湯せんで溶かすのとレンジで溶かすのでは違いはありますか?
:11/01/07 15:48
:P905i
:Ok4xIWhg
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194