LGBTを相談したら「来世で頑張って」と言われた。
最新 最初 🆕
#144 [マロ助]
知識量だけが豊富な人のほとんどが、頭の中の知識を一方的にしゃべり続けるだけ。
なので、事前に用意した物だけを読んだり、質疑応答の場合は事前に質問を用意させたりする。

上記で例えた「技術者」と同じ構図でしょ?
危険運転や爆音などの一方的な構図が。


このような人達を賢いと思ってる価値観を見直す時期に突入しているのに、おっさん達はわからないのさ。
タバコも非喫煙者が一方的に害を受けるわけで、喫煙者の価値観が低下したわけ。

教科書の知識を詰め込めただけの人は、その行動のように一方的に頭に詰め込むので他人への行動も一方的になりやすい。
対面での会話で得る知識は、お互いのやり取りで信頼性や行動を重ねてから得るので他人を考える発想力に繋がりやすくなる。


他人の事を上手に考える事が出来る人を賢いと言う認識に変わるといいね。

知識を詰め込んだだけの肩書きを賢いなんて言ってると簡単に騙されるよ。
詐欺師に「役所のものですが」なんて言われて信じる年寄りが騙され続けてるよね。

⏰:22/05/10 22:45 📱:Android 🆔:Cl0ladtI


#145 [マロ助]
他人の事を軽視して考えた仕組みだから詐欺師に利用されやすくなる。
詐欺師が他人の利益になるような仕組みを使うかね?
考えるのは自分の利益だけ。

自分が何かをしたら必ず利益になる事だけを考える。
学校や塾の勉強を頭に詰め込むほど給料の良い仕事につけるのは幻想になってる。


他人を活気付ける事が出来ると多くの人から称賛を得られる。
エロだろうが気合いだろうが妄想だろうが。

知識を詰め込む事が得意な人は裏方作業に徹して情報を集める。
分析するな。しゃべるな。苦手なんだから。
どうよ?一方的に言われた気持ちは?頭にくるでしょ?


時代の変化は常に起きてて流動的。
固定観念はいつの時代でも置き去りにされて劣化し続けてる。
それを求めるのが間違いで滅びを選んでるとは知らずに、固定観念を持ち続ける。

固定観念がある限り、他人に優しくするのは難しいだろう。
戦争を見れば一目瞭然。


ゲームから離れると、こんなことばかりが頭の中で駆け巡る。
オレも老化で腐ってきてるんだと思う。人間だもの。

⏰:22/05/10 23:07 📱:Android 🆔:Cl0ladtI


#146 [マロ助]
咲いてる時が花


前は蕾。枯れれば枝。
そのままなんだけど、その状態の言葉が存在してる事が大切な視野。
つまり、今の自分はどの状態なのか。

オレは完全に次の花を咲かせるための枝。


どんな親になっていたのだろうか。
花盛りは通りすぎて、風に吹かれて立ち寄る小鳥の足休め。

嫁に裸エプロンをさせたり、娘に「父さんの下着と一緒に洗わないで」と言われたかったし、息子に「言われなくてもわかってる。うるさいな!」と言われたかったw
諦めたり悲観してるとは違って、多くの人が経験するような事って「あるある」になるから微笑ましいと感じる。
実際に言われたら多分ニヤニヤしてしまうね。
裸エプロンの時にニヤニヤしてたらキモいがニヤニヤしちゃうだろw


子供にそのような事を言われている内が父親としての花だと思うね。
内容は別にして、誰しもが親になったときに「自分も小さい時に親に言われたな」と思うはず。
そして、その時の自分の気持ちを振り返れば優しい気持ちになって子供とふれ合えるのかな?

子育てが厳しい時代に子育てをしていないおっさんがいくら言ってもね。
たかが知れてるよ。
だからもう枯れてんのさ。

⏰:22/05/13 19:28 📱:Android 🆔:P.hWrCyY


#147 [マロ助]
暖かくなると沸いてくる変な奴


「夏厨」
もう死語なのかな?
まさしく変な奴の申し子だが大人でもたくさんいる。
ひたすら元気で突き抜けてる奴は大好き。補助金出して保護して欲しいぐらいw

子供は風の子。ひと夏の通り過ぎる風。


最近、風が埃っぽいし苦い。
自然が減ってコンクリートが増えて、地面に落ちたほこりがそのまま宙を舞っているんだろう。
汚い水の底に堆積したヘドロをかき混ぜた時のようにね。

人は空の底で暮らしている事に盲目になっているのでは?
海の底で暮らす深海生物のように、人は空の底で暮らす深空生物。
深海にも未知の様々な生物がいるように、深空にも様々な生物がいる。

海面に近づけば水圧が低くなるように、宇宙に近づけば気圧が低くなる。


冷たい海では生物が暮らしにくいように、暖かい海の周りでは生物が暮らしやすい。
暖かくなって沸いてくる変な奴を冷たく突き放すとおとなしくなるのは当然なのさw

だから、気温に無関係で年中元気印な人は貴重で高い価値があるから保護する!
見てるだけで周りを元気にするとか完全に魔法使いでしょw

⏰:22/05/14 21:06 📱:Android 🆔:uL/ogeNk


#148 [マロ助]
気がつきにくい事や「言われればそうだね」と思える視野を持っているのは自覚してるよ。
だが、それを言われてから気がつく人(大多数)に推奨すると、気がついていない人を見下すようになるので推奨はしない。

「見下すようになる」事すら言われて気がつくのだから。


無知を見下したりバカにするのはアホが必ずする行動。

【人は必ず無知から始まる】
新しい事を始める時に必ず通る道。

なので、無知を見下しバカにする人は同調を求めたり群れを作りたがるし同じ事を繰り返すのが好物になる。
何かをすれば誰かの真似事か、どこかで誰かが出した結果のアレンジばかりになる。
「新しい」や「異質」を異様に嫌うのさ。

拒否や否定ばかりでチャレンジャーになる時は、安心安全保証が確保された挑戦のみになる。
そのような人に無理にでも新しい事をやらせると失敗やダメになる事ばかりを考える。

無知を嫌う性格が染み付いてるので「知ってる」「同じ事」を探しても見当たらないのでそうなる。


新参新規無知未熟を金儲けに利用してる人は腐るほどいる。
裕福になれる近道だからね。

新参新規無知未熟を導いたり育てられる人を育てるのは誰だ?
悲しいけど、育てる人を育てる必要があるのさ。

⏰:22/05/14 21:38 📱:Android 🆔:uL/ogeNk


#149 [マロ助]
わかりやすく例えると、育成ゲームをやってる人はまさに、キャラを育てる人を育ててるよね。

その熟練者が新参を罵倒してたらどうよ?
新規参入する人が奥手になってやりにくくなって、古株ばかりになり衰退する。
高齢化社会と瓜二つだよね。
もちろん、ここもそう。


だから、無知で未開の未来に飛び込む事が大切なのさ。
アホは過去を眺めて同じ探しをしてチャレンジャーをバカにする。

一回の失敗でワーワー言う人がいかにアホかを言っても、それは「推奨しない」と言ったように視野の狭い人を相手にするので、育てる人を育てるから外れてしまう。
元気な人は常にチャレンジャーで、未知の未来を描きながら動いてる。

過去に安心安全が保証された物を求める人とはベクトルが違うのさ。
良いアイテムがもらえるガチャを想像してやるから出にくいと怒る。
パチンコもそう。
安心安全を求める人のチャレンジがいかにヤラセで腐ってるのかがわかるよね。
推奨しない理由。言われてからわかっている人が多い。

こう言う考え方を知ったらさらに次々と新しい事を創造出来る人がいると、育てる人が育ちやすい環境になるかなと。
良い部分と悪い部分を並べたくなったら衰退するよ。
今まで何を見てきたの?また同じ事を繰り返すのか?と食い気味で突っ込むよw

⏰:22/05/14 22:08 📱:Android 🆔:uL/ogeNk


#150 [マロ助]
どこかのアントニオさんのように「ダー!」っと叫んだり、どこかの大仁田さんのように「ファイヤー!」と叫ぶ。

それだけで元気になれる。すごい。
やってきた実績を眺めてる人が大半だが。
オレはどこかのハンセンさんのように「ウィー!」が好きで、ハンセンが左肘のサポーターを直すだけで絶望と終演の約束された未来を感じるw

「混沌(カオス)」から抜け出す快感。
毎日同じ通勤の満員電車から降りたらいつもと同じ職場。
この混沌から抜け出すのが「仕事終わり」であり「休み」であり「一人の時間」である。

家事育児を続ける主婦に混沌から抜け出す時はあるのか?
おっさん自分だけか?


オレは「土日」の休みを「水日」で求めたが世間から笑われた。
とある世界では週の休みを3日にするチャレンジが始まってる。
もちろんそうなったらオレは「水土日」を叫ぶ。

休みの日数は同じでも混沌から抜け出す日が増えるんダー!よ。
「水日休み」なら「次の日休み」が週に2回来るのさ。
主婦が「明日休みなんだから手伝って」を言いやすくなるじゃん。
もちろん「明日休みだし手伝うよ」と言わせたい。

「勝手に触ってごめん。暇だったからやっておいたよ。」が当たり前で「なにも言わずにやっておく」のが現実の当たり前。
おっさんわかってるか?!

オレはやり過ぎて「片付けるのにこっちが気を遣うからヤメテ」と言われたレベル。
ラリアット食らって気絶したようなもんさw
几帳面ではない。効率が良いだけ。

⏰:22/05/14 22:41 📱:Android 🆔:uL/ogeNk


#151 [マロ助]
狭い台所なら小さい食器から洗って伏せて、その上に徐々に大きな食器を重ねていく。
食洗機があれば、小物を優先して入れて手洗い処理数を減らして効率良く時間を稼ぐ。

これを几帳面と言うなら几帳面になるが、ダー!やファイヤー!からするとプレッシャーになるのだろう。


どこで習うわけでもなく見ればわかる。
わからなくてもいい。オレがやるからw
オレに合わせなくて自分らしくやってくれればいい。

元気があればにゃんでもできる!
いくぞぉ!!
いーっち!にぃーい!さんっ!(ToT)ダー!

⏰:22/05/14 22:59 📱:Android 🆔:uL/ogeNk


#152 [マロ助]
本土?が沖縄を考えるとどうなるか。


「本土」って言葉が何を意味するかを正直オレはよくわからない。
「別」と考えてるから使い出てくる表現なのか、実際に対面で話をしたことがないのでニュアンスすら不明。

なので、本土と言う言葉をオレ個人の定義として「沖縄とは別の地域の日本」を本土の定義とする。


【基地を排除したい】ために本土の人達の賛同を求めようとすると返り討ちに合うだろう。
なぜなら、中国や朝鮮と争いが起きた場合には「最前列の砦」で、海上での争い時に効率良く駆けつけられると言われてしまうから。

多くの人が望む「その地方や土地を特性に合わせた活用」に当てはまってしまうのだ。
効率厨は無駄使いを極端に嫌う。
本土の人は「沖縄で基地をいやがってる人が大勢いるのは知ってる」のさ。
しかし、嫌いな上司が非効率だとしても精神を傷つけながら仕事するのさ。

スポーツの監督の指示に従うように、
家事育児を知らぬ時代錯誤な政治家や専門家が決めた規則に従うように、
休みの日に臭い体臭を撒き散らしダラダラしてる父親に従うように。

⏰:22/05/15 20:17 📱:Android 🆔:mkIZ2IWo


#153 [マロ助]
「賛成反対」のどちらにも加われば、それは「争いに参戦する」事で、平和を求めるなら争いから遠ざかる事。

基地が無くなれば平和になるは間違いで仮に無くなったら中国が国境を越えて必ず煽って様子を見にくる。
オレは軍用機の騒音で悩む人や平和を望む人を税金で本土に移住させたいね。
「ふるさとを捨てろ」とは違い、争いから離れたい人の選択肢を提供したい。

ロシアがウクライナに戦争を仕掛けて、オレはすぐにどこがウクライナ難民の受け入れをするか心配したが、ドンキホーテだけが早かった。
ドンキ以外は、どこかの銀行などアホみたいにいの一番で募金を集ってた。


沖縄を「基地の賛成反対」と言って争ってる人達だらけにするのが解決への近道だと思うね。
50年もやり続けてるんでしょ?なら、今後も続くよ。高齢化のようにね。
染み付いてんのさ。
争いに子供や女性を巻き込むのはあり得ない。

だから、それに嫌気がある人を税金で本土に移住出来る選択肢を作ってあげる。
新たに基地を作る税金をこれに回せばいい。

⏰:22/05/15 20:19 📱:Android 🆔:mkIZ2IWo


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194