LGBTを相談したら「来世で頑張って」と言われた。
最新 最初 🆕
#108 [マロ助]
パワプロ2022を買ってしまったよ。。。


PS4版とSwitch版で悩んだけど、Switchにした。
PS4なら前作のデータを引き継げるから、オレの作成したオリジナルキャラのチーム同士の観戦試合が出来る。

コンピューターに使わせて試合を眺める。
コンピューターに演算させるの大好きだから、オリジナルキャラを作っても全部コンピューターに操らせる。
シミュレーション大好き。
強いキャラを自分で操作しても、有効な攻撃パターンばかりになって飽きるよね。

効率の良い事ばかりをする「効率厨」は思想が強すぎてキモいレベル。
1つのミスでワーワー騒ぐとか、100点厨のスネ夫ママ発狂レベル。


まずはパワフェスで作ったオリジナルキャラのチームを1つ作る。
次に各サクセスごとにチームを作る。
そして、栄冠ナインで1チームを作る。

これで合計5つのチームが出来る。
そこに前作で作ったオリジナルキャラのオールスターチームを作り加えて6チームが出来たらオートペナントレース。


プレイ時間は余裕で1000時間を超えるんですよ。
GWは完全に「おっさんパワしゃぶ漬け丼」なんよ。

Switch版を買ってデータ引き継ぎ無いから、新しい策が必要でさらに時間がかかる。
んー、オンラインで他のプレイヤーのチームをDLしても良いが、毎度毎度「ほぼ全てオールS」とか個性グラビティ・ゼロが蔓延してたからね。

凸凹したデータで演算して「なんだよこれ?!」ってのが楽しい。
新庄監督?好きだよ。
あの打線とか交代とかをコンピューターで表現出来たら笑うよね。コナミすげーwwwってね。

では、Switch ON

⏰:22/04/27 20:43 📱:Android 🆔:3k.JND9c


#109 [マロ助]
GWとコロナと世間のおっさん


マスク着用について様々な議論がある。
オレ自身は顔の評価で恵まれてきたからマスク非着用だと有利になる。
「外見的な評価」を論点にするとマスクいらねーなる。

だが、自身がスプレッターになり周りに感染させてしまうと、その評価の価値は大いに下がる。


コロナ当初の対策はどうだったか?
「インフルエンザなどの風邪は学校で子供達が拡散させてくる」と言う思い込みで学校に規制を重点的にしたはずだ。
しかし、蓋を開ければおっさん達が拡散させていた。

若者や子供を守ると言うよりも「無知で未熟者が何も知らずに拡散させている」と言う間違った思い込みがブーメランになった事が露呈した。
最近になってようやくエアロゾル感染を認識し、意固地に飛沫感染にこだわった未熟さ。

国や役所のやることが未熟で信用度が低いから円の価値も当たり前に下がる。
それでも信じて従う国民性に価値がある。のか?


田舎の「オラが村」から選ばれた人間が集まって徒党を組んだ。
金を撒いて票を集めて当選した田舎が都会で群れる。

自分達の村に仕事と言う金を撒き散らし、田舎では不自由な若者を都会に撒き散らす。
なのに「あいつは都会の色に染まった」などと悪く言う。


マスクをしてもウイルスも言論も抑え込むのは不可能さのさ。
田舎の考え方で今の人々を導くのは不可能で、それは街を見ても家を見ても人間を見ても明らか。

都会からふるさとに帰ったらコロナを撒き散らす?
金や病気を撒き散らしてどーすんだよ。バカ

ちげーよ。親に久しぶりにマスクを外して顔を見せて笑顔を撒き散らすんだよ!
おっさんなら口臭も気にしろ。

⏰:22/04/28 17:54 📱:Android 🆔:QBGOnNZw


#110 [マロ助]
超レア級に進化したワニワニパニックがツイッターで話題になってヒトヒトパニックwww


news.mynavi.jp/..

どんなに偉くなっても強くなっても上級職になっても今まで通りの仕事を続けるそうです。

⏰:22/04/28 23:53 📱:Android 🆔:QBGOnNZw


#111 [マロ助]
オレは喫煙者だけど、落ち着かせる物ならタバコ以外でもいい。


オレは少し変わってる喫煙者なのは自覚してる。
・自室ではほぼ吸わない
・外出時や職場などでストレスを受け、ゆったりしたい時に吸う

無意識にタバコに手を伸ばして吸うなんてあり得ない。
自分の行動が無意識無自覚とか「客観的視野を失っている」ので、それはただの獣の習性と同じになる。


で、噛みタバコのような「オーラルタバコ」なんてのを最近になって知った。
まだ未経験なんだけど、近い内に試したいと思う。
どの世界でも未経験なのに一定のイメージを持って良い悪いを言うのは田舎者。

集めた情報を総括すると、タバコを吸った感はゼロで味わった感がある。
吸った感がゼロなので連続で味わうと、吸いすぎの頭がクラクラはちゃんとある。


オレのタバコ価値観は「深呼吸に近い」ので「タバコとしての代替え」を求めていたら「なんじゃこりゃ?」と勘違いをするが、「吸いにくい環境下での喫煙」とするなら有効性が高くなるとは思う。
「ガムでいいじゃん」と突っ込まれたら「はい。そうですね。」で終わってしまうwww


何はともあれ、オレは「進化を味わう」のがとても好きで中毒だね。
そして、進化をどのようにしたら活かせるのかを考えるのはもっと好き。

今ある物や余り物でやりくりするのも楽しいよね。
そこに進化した物を知ったら楽しさが増えるじゃん?

食わず嫌いや毛嫌いをしても不快を味わうだけ。
であるなら、チャレンジして「ぐぬぬ、、、」を味わって他人に笑ってもらったら違う形でチャレンジ成功になるさ。

で、このオーラルタバコはどこで売ってるのさ?w

⏰:22/04/30 18:48 📱:Android 🆔:ov8.eF6g


#112 [マロ助]
地球防衛軍6 8月25日に発売決定


よ、ようやく決まったか。
発売日が行方不明になって、かれこれあれこれやれそれソーランソーラン。
価格は8900円。たっか!!
あれこれ追加したデラックス版?が12000円だと?!

世界的に防衛費が上昇中で、ここにまでその並みが。

⏰:22/04/30 21:45 📱:Android 🆔:ov8.eF6g


#113 [マロ助]
栄冠ナイン中毒症になったぜ。。。


皆さん、GWをいかがお過ごしでしょうか?
ええ。ワタクシは久しぶりにゲームコントローラーを握りながら寝てしまいましたよ。

コントローラーが落ちて「ガタンっ!」と鳴って目覚めた。
cpu同士の試合にして観戦しながら寝るのがオレの子守唄なんだけど、コントローラーを握ってゲームをしながら寝落ちしたのは、記憶にないぐらい昔。
前回のパワプロ栄冠ナインでは無かったけど、今回のはヤバいw

高速化が進んでさらにパターン作業感が増して、楽で刺激が少なくなって思考停止しやすい。
同じことの繰り返しのワンパターンって、すぐに眠くなるよね?オレだけ?


簡単に睡魔に襲われるなら、それはそれでいい。
寝たい時にやればいいのだからw
だが、確実に時間が砕け散る。
ものすごい勢いで砕け散るよ。

「あーあ。GWもう終わっちまったよ。」と必ず思う。ならやるなw


何はともあれ、何かしらに熱中出来る環境にありがとうだよ。

「つまんねー暇だな。」なんて思ってる人と一緒にいたら、まさに時間の無駄。
オレはプライベートで手の届く範囲に人がいれば、何かしら楽しくしてやると考えてしまう。
そうなると他人を楽しくさせる事がストレス解消になる変人。

他人に悪態をつく人が多い世知辛い世の中。
相手の欠点やダメな部分探しばかりをして「これをやってはダメ」と言うレクチャーが堂々と公開されてる。

おっさんがよだれダッラーして、コントローラーガタンしてビクつく。
ダメなんでしょうねwww
GW中にパワシャブでキマってしまい申し訳ございません!!(土下座)

⏰:22/05/01 17:47 📱:Android 🆔:80pv5qPY


#114 [マロ助]
栄冠ナイン初日の参考画像(睡眠時間を含む)

ご想像にお任せします [jpg/60KB]
⏰:22/05/01 18:03 📱:Android 🆔:80pv5qPY


#115 [マロ助]
考え方の違いを見つけて不満や文句を言ってどうなるのさ?


「間違い探し」
2つの似たような絵があり、違いを探し出すアレ。
「異質」をあぶり出して「わかりました!すごいでしょ!」と。
「みんなと同じが安心」の同調圧力。
個性を出す事が同調と対峙するので嫌われやすくなる。

個を押し殺し黙ってる事が美徳の大人らしく、個を出すのは子供や初心者と言う風潮がまだ根強い。
男の子が将来なりたい職業の上位は常に個が目立つ存在。

子供は個性に憧れる。
だが、個性を子供に語れて教えられる大人は少ない。
生んだ親は個性を押し殺して大人になってしまったのだから。

子供の個性は生きてるから、親から見た子供の個性は簡単に見抜けるのさ。
大人の場合は何ヵ月・何年も付き合ってようやくパートナーの個性がわかるようになるよね?

「かっこよく、きれいに、常識人」に見られたいから着飾る。
子供にその概念があるだろうか?
ありのままであれば個性は判別しやすい。

では、一般的な大人はどのような時に個性が出てきやすいのか?
怒り、欲望を満たせる時、つまり興奮時にその着飾った殻を破り外側に出てきやすい。

基本的に大人の個性は、どれも人様に見せられるような個性ではないのさ。
世間で人様に見せられる個性は、見ている人が考える予想を上回る労力が注がれている。
これはスポーツ選手・芸能人・YouTuberどの世界でもそう。


不満や文句はバロメーターの一種であるが、それと対峙していたら個性は必ず死ぬ。
間違い探しの間違いを見つけて、その間違いを正しくしたらどうなる?
同じものが出来上がるだけ。どこにでもある風景になるだけ。

タイトルに戻ろう。
間違いを見つけて不満や文句を言ってどうなるのさ?

⏰:22/05/02 00:45 📱:Android 🆔:OVyMRjr2


#116 [マロ助]
粋な間違い。いいよね。

未婚者は「左右別柄の靴下を履いてみた。」とかそう言ったところから個性を育てよう。
そしたら、小さな間違いを笑えるようになって、子供のすることが可愛く面白くなる。

違いを強く修正させようとするのが文句で、それを重ねていくと次第に虐待になったりヘイトになっていく。


「見せて教える」ことが出来るようになろう。
子供はずっと親を見て気にしてる。
母親もずっと子供を見て気にしている。

おい、おっさん!育児をしてこなかったそこのおっさん!
おまえの間違いはそこだよ。

。。。
はい。本当に申し訳ございません。
ぐぅの音です。自覚しております。
私の間違いは「粋な間違い」ではなく「息くさい間違い」であることを認めます。はい。
ですので、今日はこの辺でお口チャックを。

⏰:22/05/02 01:02 📱:Android 🆔:OVyMRjr2


#117 [マロ助]
「もっとこう、あるだろ?!」の悲劇


頭の中で一定のイメージがあるが自身の言葉の表現力が乏しいので、「あのーそのー」的な言葉ばかりになってしまう。
未熟な相手に要求しているが、自身も未熟である事に盲目。

直接的に言うのを控えてるとも受け取れるが、間接的に言える発想力が乏しいからそうなる。
若者や子供などに説明し伝える能力が低いと、受け手を未熟者にして逃げるのが老害。


18歳になると社会に出たり大学生として、より大人の環境下に近づく事になる。
「初心者は儲かる」ので勧誘されやすい。
右も左もわからぬ人は、孵化したてのヒヨコのように最初に経験した事が基本で正しくなる。

オレを含めた大人がそれを子供に教えた事があるだろうか?
「知識として知っている」だけでも違う。

⏰:22/05/02 20:08 📱:Android 🆔:OVyMRjr2


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194