ブラックホールについて
最新 最初 🆕
#1 [観客さん] 16/06/08 15:18
なんかが蒸発してるそうですが、通常蒸発するときは熱がかかせませんが、でもブラックホールは温度がないはずなんですが、実際は熱があるらしいのです。なんでかわかりますか?

#7 [観客さん]
そもそも宇宙空間は地上とは全く違う条件下だから常識の範疇では起こらないことが起こるんやろ(鼻ホジー

⏰:16/06/08 16:43 📱:SO-01G 🆔:/fdlX/YE


#8 [観客さん]
んーありがとう

⏰:16/06/08 17:22 📱:SC-04F 🆔:y7cZijqI


#9 [観客さん]
一説には、次元が複数あって、3次元では補えない空間にて、なんらかの振動によって熱が出てるというせつもあります。

⏰:16/06/08 17:28 📱:SC-04F 🆔:y7cZijqI


#10 [新参者◆yMjardvLU.]
ニュートリノとかの摩擦じゃないかなって

てゆーかブラックホールの外側とブラックホールの意義について誰か

⏰:16/06/08 20:56 📱:F07F 🆔:s8rqIsFI


#11 [ぴちン]
ニュートリノは量子だから
摩擦は起きないよ!!

まず、最初の条件の温度がないはず
って所が聞いたことないんだけど

確かに冷たいブラックホールの方が
多数派だとは思う!

あと、ブラックホールから蒸気が
出るのも聞いたことがない、、

ただブラックホールは惑星などを
飲み込む際に惑星が潰れるエネルギー、
ガンマー線などを放出してるらしい

ただし、ガンマー線も再度
ブラックホールに吸い込まれる為
観測する事が不可能なんだよねー

⏰:16/06/08 22:10 📱:F-05D 🆔:997pnbuA


#12 [観客さん]
温度が無いというのは、温度も波長であって、つまりは光と同じで、強烈な重力によって、温もりは感じないはずなんだけど、つーか、仮に余熱なるものがあったとしても、それを

⏰:16/06/08 23:03 📱:SC-04F 🆔:y7cZijqI


#13 [ぴちン]
まてまて、重大な勘違いをしてるよ
光は量子と言って重力の影響を受けるが
温度(熱)は重力の影響を受けない

重力が強い所程熱いのは事実だが
それは粒子が集まった事による
事象なだけであって

温度自体は粒子や量子じゃないよ!

われわれ人間が熱いと感じるのは
粒子の振動を感じているだけであって
実際に感じる熱いや寒いは脳が
後から付け加えた感情に過ぎないよ

⏰:16/06/09 08:30 📱:F-05D 🆔:CS/aTb1k


#14 [ガストサムライ]
ということはつまり冷えピタは振動してるってことだな!

⏰:16/06/09 21:30 📱:iPhone 🆔:bXeb41xc


#15 [マロ助]
物体がギュウギュウに近寄っているんだよ。
そして、BHから放出されている物質があるのがヒント。

⏰:16/06/09 21:32 📱:PC 🆔:JEdqDOoM


#16 [観客さん]
対流…

⏰:16/06/09 21:33 📱:N01E 🆔:kJ/2MKZk


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194