【      名言      】
最新 最初 🆕
#501 [かわいい悪魔ほむらちゃほむほむ]
日本人の名言はどうも「自分に合わせろ」と説得に使う言葉に見える
外人の名言は広く公用される言葉に見える

それほど日本人は日本人の事を見れてない
という事なのか
日本人は日本人の名言を沢山見れるから選べないという事なのか

灯台下暗しとはまさにこのこと

⏰:15/01/16 09:40 📱:iPhone 🆔:FbUJoOpg


#502 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
普通の人が懐疑家だとか無信仰者だとか自称する時は、たいていの場合、何事でも最後まで考え抜く気持ちのないことを覆い隠すただのポーズである。
 
[ 出典 ]
T・S・エリオット
[トマス・スターンズ・エリオット]
(19〜20世紀イギリスの詩人・劇作家、1888〜1965)
『文芸批評論』

⏰:15/01/17 23:29 📱:PC 🆔:NtDu79bQ


#503 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
クールヘッド、ウォームハート

[出典]
アルフレッド・マーシャル
(イギリスの経済学者、1842〜1924)
ケンブリッジ大学教授就任の記念講演より

⏰:15/01/19 20:18 📱:PC 🆔:BimH2c12


#504 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
まるで死んでいるような人間が、死ぬのをいちばん嫌がる。

[出典]
ラ・フォンテーヌ[ジャン・ド・ラ・フォンテーヌ]
(17世紀フランスの詩人、1621〜1695)

⏰:15/01/19 20:36 📱:PC 🆔:BimH2c12


#505 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
あなたが力があるから批判される。
無力な小さな子供は批判されない。
 
[出典]
加藤諦三[かとう・たいぞう]
(社会学者、著述家、1938〜)
「名言は人生を拓く」

⏰:15/01/25 08:29 📱:PC 🆔:0TUlC.N6


#506 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
人の気力を奪うのは、行く先に横たわる山々ではなく、靴の中の砂粒である。

[出典]
ロバート・W・サービス(イギリスの詩人、1874〜1958)

⏰:15/01/25 08:30 📱:PC 🆔:0TUlC.N6


#507 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
人はなにか一つのことに気狂いにならなければ、とうてい人並み以上にはなれない。
 
[出典]
御木本幸吉[みきもと・こうきち]
(志摩の真珠王、・ミキモト創業者、1858〜1954)

⏰:15/01/25 08:32 📱:PC 🆔:0TUlC.N6


#508 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
リーダーとボスの違いは何かと問われれば、リーダーの仕事は開かれているが、ボスの仕事は隠されている。
リーダーは導くが、ボスは強いる。
 
[出典]
セオドア・ルーズベルト[テオドール・ルーズベルト]
(第26代米国大統領、1858〜1919)

⏰:15/01/25 08:32 📱:PC 🆔:0TUlC.N6


#509 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
「コースをはずれたら、地獄だよ」と学校で教わった。
本当は、コースの中が地獄なのに。
 
[ 出典 ]
中谷彰宏[なかたに・あきひろ]
(著述家・プランナー、1959〜)
『人を許すことで人は許される』

⏰:15/02/08 18:44 📱:PC 🆔:Gbu20ays


#510 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
言葉のいらぬ世界が仏の世界、言葉の必要なのが人間界、言葉の通用しないのが地獄。
 
[ 出典 ]
曽我量深[そが・りょうじん]
(明治〜昭和期の仏教思想家、1875〜1971)

⏰:15/02/08 18:48 📱:PC 🆔:Gbu20ays


#511 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
世の中は 地獄の上の 花見かな
 
[ 出典 ]
小林一茶[こばやし・いっさ]
(江戸時代の俳人、1763〜1828)

⏰:15/02/08 18:55 📱:PC 🆔:Gbu20ays


#512 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
地獄へ行こうと 極楽へ行こうと 行ったところが丁度良い。
 
[ 出典 ]
作者不詳
※良寛の言葉との説あり

⏰:15/02/08 18:56 📱:PC 🆔:Gbu20ays


#513 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
僕は平和が怖い。
何よりも怖い。
……地獄を隠しているような気がしてね。
 
[ 出典 ]
映画『甘い生活』
(F・フェリーニ監督)
スタイナー(自殺せる知識人)のセリフ

⏰:15/02/08 19:03 📱:PC 🆔:Gbu20ays


#514 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
カフェ、それは悪魔のように黒く、地獄のように熱く、天使のように清く、愛のように甘い。
 
[ 出典 ]
タレーラン
[シャルル=モーリス・ド・タレーラン=ペリゴール]
(フランスの政治家・首相・外交官、1754〜1838)
『コーヒー秘法』

⏰:15/02/08 19:05 📱:PC 🆔:Gbu20ays


#515 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
男というものはどんなに違いがあってもせいぜい天と地の差だ。
だが女というものは、一番良い女と一番悪い女の差は天国と地獄ほどの違いがある。
 
[ 出典 ]
テニスン
[テニソン、アルフレッド・テニスン]
(19世紀イギリスの詩人、1809〜1892)
『メルランとヴィヴィアン』

⏰:15/02/08 19:06 📱:PC 🆔:Gbu20ays


#516 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
教育とは自然の性、すなわち天性に従うことでなければならない。
国家あるいは社会のためを目標とし、国民や公民になす教育は、人の本性を傷つけるものである。
 
[ 出典 ]
ルソー
[ジャン・ジャック・ルソー]
(18世紀フランスの啓蒙思想家・哲学者・作家、1712〜1778)
『エミール』

⏰:15/02/10 03:47 📱:PC 🆔:SSPE.7TI


#517 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
人間の価値を量る確かな基準など何もないのです。
人間の本性は全く人を混乱させるものを持っているのですから。
 
[ 出典 ]
エウリピデス
(紀元前5世紀・古代ギリシャの悲劇詩人、前480頃〜前406頃)

⏰:15/02/10 03:49 📱:PC 🆔:SSPE.7TI


#518 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
幸せに恵まれていると思われる人でも、死ぬのを見届けないうちは羨(うらや)むことはできない。
運はその日かぎりで尽きるからだ。
 
[ 出典 ]
エウリピデス
(紀元前5世紀・古代ギリシャの悲劇詩人、前480頃〜前406頃)
「ヘラクレスの子どもたち」

⏰:15/02/10 04:05 📱:PC 🆔:SSPE.7TI


#519 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
楽しみは、汝が満足している場合には苦労の記憶なり。
 
[ 出典 ]
エウリピデス
(紀元前5世紀・古代ギリシャの悲劇詩人、前480頃〜前406頃)
『断片』

⏰:15/02/10 04:12 📱:PC 🆔:SSPE.7TI


#520 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
ある人民の制度を作り出そうと企てるほどの人間は、いわば人間の本性を変えることができるという確信のもとに、事に当たるべきである。
 
[ 出典 ]
ルソー
[ジャン・ジャック・ルソー]
(18世紀フランスの啓蒙思想家・哲学者・作家、1712〜1778)

⏰:15/02/10 04:18 📱:PC 🆔:SSPE.7TI


#521 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
人間を善悪で区分けするなど愚かなことだ。
人間は魅力的か退屈かのどちらかである。
 
[ 出典 ]
ワイルド
[オスカー・ワイルド]
(19世紀イギリスの劇作家・小説家、1854〜1900)
『ウィンダミア夫人の扇』

⏰:15/02/14 10:14 📱:PC 🆔:ZRV/x7mo


#522 [観客さん]
カニバさん、エロ画像貼らないんですか?

⏰:15/02/14 10:15 📱:SO-02F 🆔:kcfd8S/k


#523 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
自分の個性に自信を持って、その個性を磨いている人って、魅力的でしょ?
 
[ 出典 ]
リチャード・H・モリタ
(カウンセラー、オリソン・マーデン財団日本支部理事長、1963〜)
『自分らしく成功する6つのレッスン─自分の中の天才を見つける技術』

⏰:15/02/14 10:17 📱:PC 🆔:ZRV/x7mo


#524 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
貧乏というものは、決して魅力的なものでも、教訓的なものでもない。
私にとって貧乏は、金持ちや上流階級の優雅さを過大評価することしか教えてくれなかった。
 
[ 出典 ]
チャップリン
[チャーリー・チャップリン、チャールズ・チャップリン]
(イギリスの喜劇俳優・脚本家・映画監督、1889〜1977)
「自叙伝(チャップリン自伝)」

⏰:15/02/14 10:21 📱:PC 🆔:ZRV/x7mo


#525 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
富を軽蔑する、という人間をあまり信じるな。
富を得ることに絶望した者が富を軽蔑するのだ。
そして、こういう人間がたまたま富を得ると、何よりも始末が悪い。
 
[ 出典 ]
ベーコン
[フランシス・ベーコン]
(16〜17世紀イギリスの哲学者・神学者・政治学者、1561〜1626)

⏰:15/02/23 18:01 📱:PC 🆔:bIXqbDiM


#526 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
少なくとも強い友情というものは、ある不信と抵抗とから始まるのが自然らしい。
 
[ 出典 ]
アラン
[E・アラン、エミール=オーギュスト・シャルティエ]
(19〜20世紀フランスの哲学者、1868〜1951)
「精神と情熱とに関する八十一章」

⏰:15/02/23 18:04 📱:PC 🆔:bIXqbDiM


#527 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
自分の目を信じない人は、すぐに人の噂や人の目を気にする。
 
[ 出典 ]
大越俊夫[おおごし・としお]
(神戸「師友塾」塾長、国際教育アカデミーAIE学院長、1943〜)

⏰:15/02/23 18:06 📱:PC 🆔:bIXqbDiM


#528 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
あなた自身が信じていないことは、口で言っても、書いても、また、どのような行動をしてみても、他人を動かすことはできない。
 
[ 出典 ]
ナポレオン・ヒル
(米国の成功哲学者、1883〜1970)

⏰:15/02/23 18:08 📱:PC 🆔:bIXqbDiM


#529 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
悪人は相手の顔をまともに見ないとか何とか、いろいろと言われている。
そんなありきたりを信じてはいけない。
もし利益になることだったら、いつ何時でも不正直な人間は正直な人間の顔を見つめて、相手を顔負けさせることだろう。
 
[ 出典 ]
ディケンズ
[チャールズ・ディケンズ]
(19世紀イギリスの小説家、1812〜1870)

⏰:15/02/23 18:09 📱:PC 🆔:bIXqbDiM


#530 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
ぼくはこの目で見ないものは信じない。
そのかわり、この目で見たものはどんなにばかげたものでも信じるよ。
 
[ 出典 ]
トーベ・ヤンソン
(フィンランドの童話作家・小説家・画家、女性、1914〜2001)
「ムーミン」(シリーズ不明)
スナフキンのセリフ

⏰:15/02/23 18:12 📱:PC 🆔:bIXqbDiM


#531 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
世論と共に考えるような人は、自分で目隠しをし、自分で耳に栓をしているのである。
 
[ 出典 ]
ニーチェ
[フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ]
(19世紀ドイツの哲学者、1844〜1900)
『反時代的考察』

⏰:15/02/25 18:42 📱:PC 🆔:ymQBZznU


#532 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
人は自分の認識を他人に伝えると、もはやその認識を前ほどには愛さなくなる。
 
[ 出典 ]
ニーチェ
[フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ]
(19世紀ドイツの哲学者、1844〜1900)

⏰:15/02/25 18:47 📱:PC 🆔:ymQBZznU


#533 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
よい評判を得るために自己を犠牲にしなかった人が何人いるだろう?
 
[ 出典 ]
ニーチェ
[フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ]
(19世紀ドイツの哲学者、1844〜1900)

⏰:15/02/25 18:50 📱:PC 🆔:ymQBZznU


#534 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
孤独の中では、人がその中へ持ち込んだものが成長する。
 
[ 出典 ]
ニーチェ
[フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ]
(19世紀ドイツの哲学者、1844〜1900)

⏰:15/02/25 18:52 📱:PC 🆔:ymQBZznU


#535 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
自己の思想を氷の上へ置くことを心得ていない人は、論争の熱の中へ身を投じてはいけない。
 
[ 出典 ]
ニーチェ
[フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ]
(19世紀ドイツの哲学者、1844〜1900)
『人間的な、あまりに人間的な』

⏰:15/02/25 18:55 📱:PC 🆔:ymQBZznU


#536 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
結婚は、愛という多くの短い愚行を終わらせる。
一つの長い愚行として。
 
[ 出典 ]
ニーチェ
[フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ]
(19世紀ドイツの哲学者、1844〜1900)
『ツァラトゥストラ』

⏰:15/02/25 18:59 📱:PC 🆔:ymQBZznU


#537 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
人は、説明のついた明瞭な事柄よりも、説明のつかない不明瞭な事柄をいっそう重要に受け取る。
 
[ 出典 ]
ニーチェ
[フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ]
(19世紀ドイツの哲学者、1844〜1900)

⏰:15/02/25 19:00 📱:PC 🆔:ymQBZznU


#538 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
轢(ひ)かれる危険が最も多いのは、ちょうど一つの車を避けた時である。
 
[ 出典 ]
ニーチェ
[フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ]
(19世紀ドイツの哲学者、1844〜1900)

⏰:15/02/25 19:02 📱:PC 🆔:ymQBZznU


#539 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
いつも大きすぎる課題を負わされてきたために、才能が実際よりも乏しく見える人が少なくない。
 
[ 出典 ]
ニーチェ
[フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ]
(19世紀ドイツの哲学者、1844〜1900)

⏰:15/02/25 19:16 📱:PC 🆔:ymQBZznU


#540 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
人間は深淵に架けられた一本の綱である。
渡るも危険、途上にあるも危険、後ろを振り返るも危険、身震いして立ち止まるのも危険。
 
[ 出典 ]
ニーチェ
[フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ]
(19世紀ドイツの哲学者、1844〜1900)
『ツァラトゥストラ』

⏰:15/02/25 19:18 📱:PC 🆔:ymQBZznU


#541 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
信念は、嘘よりも危険な真理の敵である。
 
[ 出典 ]
ニーチェ
[フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ]
(19世紀ドイツの哲学者、1844〜1900)

⏰:15/02/25 19:22 📱:PC 🆔:ymQBZznU


#542 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
愛せなければ通過せよ。
 
[ 出典 ]
ニーチェ
[フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ]
(19世紀ドイツの哲学者、1844〜1900)

⏰:15/02/25 19:23 📱:PC 🆔:ymQBZznU


#543 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
いったん選んだ道に関して頑張る人は多い。
目標に関してそうする人は少ない。
 
[ 出典 ]
ニーチェ
[フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ]
(19世紀ドイツの哲学者、1844〜1900)

⏰:15/02/25 19:25 📱:PC 🆔:ymQBZznU


#544 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
他の人に懺悔してしまうと、当人は自己の罪は忘れるが、たいてい相手の人はそれを忘れない。
 
[ 出典 ]
ニーチェ
[フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ]
(19世紀ドイツの哲学者、1844〜1900)
『人間的な、あまりに人間的な』

⏰:15/02/25 19:35 📱:PC 🆔:ymQBZznU


#545 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
「なぜ生きるか」を知っている者は、ほとんど、あらゆる「いかに生きるか」に耐えるのだ
 
[ 出典 ]
ニーチェ
[フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ]
(19世紀ドイツの哲学者、1844〜1900)

⏰:15/02/25 19:47 📱:PC 🆔:ymQBZznU


#546 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
「彼にとり入りたいのか?
  それならば、彼の前に出て当惑のさまを示せ・・・」
 
[ 出典 ]
ニーチェ
[フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ]
(19世紀ドイツの哲学者、1844〜1900)

⏰:15/02/25 19:49 📱:PC 🆔:ymQBZznU


#547 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
公然と大きい目標を立て、そののち内心自分がそれにはあまりに無力だと認める者は、通常またその目標を公然と撤回するだけの力もなく、そののち偽善者となることは避けられない。
 
[ 出典 ]
ニーチェ
[フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ]
(19世紀ドイツの哲学者、1844〜1900)

⏰:15/02/25 19:50 📱:PC 🆔:ymQBZznU


#548 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
愛または憎しみと共演しないとき、女は凡庸な役者だ。
 
[ 出典 ]
ニーチェ
[フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ]
(19世紀ドイツの哲学者、1844〜1900)

⏰:15/02/25 19:55 📱:PC 🆔:ymQBZznU


#549 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
真実の山では、登って無駄に終わることは決してない。
 
[ 出典 ]
ニーチェ
[フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ]
(19世紀ドイツの哲学者、1844〜1900)

⏰:15/02/25 19:58 📱:PC 🆔:ymQBZznU


#550 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
笑いとは、地球上で一番苦しんでいる動物が発明したものである。
 
[ 出典 ]
ニーチェ
[フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ]
(19世紀ドイツの哲学者、1844〜1900)

⏰:15/02/25 20:00 📱:PC 🆔:ymQBZznU


#551 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
いつまでもただの弟子でいるのは、師に報いる道ではない。
 
[ 出典 ]
ニーチェ
[フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ]
(19世紀ドイツの哲学者、1844〜1900)
『ツァラトゥストラはこう語った』

⏰:15/02/25 20:03 📱:PC 🆔:ymQBZznU


#552 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
自分について多くを語ることは、自分を隠す一つの手段となり得る。
 
[ 出典 ]
ニーチェ
[フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ]
(19世紀ドイツの哲学者、1844〜1900)
『善悪の彼岸』

⏰:15/02/25 20:12 📱:PC 🆔:ymQBZznU


#553 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
精神的な人は、そういう人は同時に勇気もある人だと前提しての話だが、精神的であればあるだけ、また痛ましい悲劇にも出会う。
だが、彼らはまさに人生が自分たちに大きく敵対してくればくるだけ、その人生を称賛する。
 
[ 出典 ]
ニーチェ
[フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ]
(19世紀ドイツの哲学者、1844〜1900)

⏰:15/02/25 20:14 📱:PC 🆔:ymQBZznU


#554 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
軽蔑すべき者を敵として選ぶな。
汝の敵について誇りを感じなければならない。
 
[ 出典 ]
ニーチェ
[フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ]
(19世紀ドイツの哲学者、1844〜1900)
『ツァラトゥストラ』

⏰:15/02/25 20:20 📱:PC 🆔:ymQBZznU


#555 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
われわれは、批評せずには生きていられないが、自分の批評を批評せずとも生きていられる。
 
[ 出典 ]
ニーチェ
[フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ]
(19世紀ドイツの哲学者、1844〜1900)

⏰:15/02/25 20:26 📱:PC 🆔:ymQBZznU


#556 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
信念──真実を知ろうと欲しないこと。
 
[ 出典 ]
ニーチェ
[フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ]
(19世紀ドイツの哲学者、1844〜1900)

⏰:15/02/25 20:27 📱:PC 🆔:ymQBZznU


#557 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
善にも強ければ、悪にも強いというのが、もっとも強力な力である。
 
[ 出典 ]
ニーチェ
[フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ]
(19世紀ドイツの哲学者、1844〜1900)
『人間的な、あまりに人間的な』

⏰:15/02/25 20:29 📱:PC 🆔:ymQBZznU


#558 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
人生に対してもっと大きい信頼を寄せているなら、おまえたちはこれほど瞬間に身を委ねることもないだろうに。
 
[ 出典 ]
ニーチェ
[フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ]
(19世紀ドイツの哲学者、1844〜1900)

⏰:15/02/25 20:31 📱:PC 🆔:ymQBZznU


#559 [新参者◆HeyRIdy3RY]
Nur ein Idiot glaubt, aus den eigenen Erfahrungen zu lernen.
Ich ziehe es vor, aus den Erfahrungen anderer zu lernen, um von vorneherein eigene Fehler zu vermeiden.


愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。
愚者だけが自分の経験から学ぶと信じている。私はむしろ、最初から自分の誤りを避けるため、他人の経験から学ぶのを好む。


オットー・エドゥアルト・レオポルト・フォン・ビスマルク=シェーンハウゼン(1815年―1898年)

⏰:15/02/25 20:34 📱:P01B 🆔:uGeCTjWQ


#560 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
世界を悪質で醜いものだと理解したキリスト教の解決は、世界を悪質で醜いものにしてきた。
 
[ 出典 ]
ニーチェ
[フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ]
(19世紀ドイツの哲学者、1844〜1900)

⏰:15/02/25 22:41 📱:PC 🆔:ymQBZznU


#561 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
人間は汚れた流れである。
それを受け入れて、しかも不潔にならないためには、我々は大海にならなければならない。
 
[ 出典 ]
ニーチェ
[フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ]
(19世紀ドイツの哲学者、1844〜1900)
『ツァラトゥストラはこう語った』

⏰:15/02/25 23:18 📱:PC 🆔:ymQBZznU


#562 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
極端な行動は虚栄、普通の行動は習慣、卑劣な行動は恐怖に帰されるならば、過失を犯すことはまずなかろう。
 
[ 出典 ]
ニーチェ
[フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ]
(19世紀ドイツの哲学者、1844〜1900)
『人間的な、あまりに人間的な』

⏰:15/02/25 23:48 📱:PC 🆔:ymQBZznU


#563 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
人生は常に頂上に近づくほど困難が増してくる。
寒さは厳しくなり責任は重くなる。
 
[ 出典 ]
ニーチェ
[フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ]
(19世紀ドイツの哲学者、1844〜1900)

⏰:15/02/25 23:53 📱:PC 🆔:ymQBZznU


#564 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
同情されたがる渇望は自己陶酔、しかも、隣人の懐を傷めての自己陶酔の渇望である。
 
[ 出典 ]
ニーチェ
[フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ]
(19世紀ドイツの哲学者、1844〜1900)
『人間的な、あまりに人間的な』

⏰:15/02/25 23:55 📱:PC 🆔:ymQBZznU


#565 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
自分の意見を隠すか、さもなければ、その意見の陰に自分を隠すか、そのいずれかがよい。
 
[ 出典 ]
ニーチェ
[フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ]
(19世紀ドイツの哲学者、1844〜1900)
『人間的な、あまりに人間的な』

⏰:15/02/25 23:59 📱:PC 🆔:ymQBZznU


#566 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
道徳的理想の勝利は、ほかのいずれの勝利と同じく、「非道徳的」手段によって、つまり暴力・虚言・誹謗・不正によって得られる。
 
[ 出典 ]
ニーチェ
[フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ]
(19世紀ドイツの哲学者、1844〜1900)
『権力への意志』

⏰:15/02/26 00:06 📱:PC 🆔:nCs3fMRI


#567 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
キリスト教道徳は奴隷の道徳、弱者の道徳である。
生の拡大を妨げ、本能の発揮を抑え、人間を萎縮させ、退化させる道徳である。
 
[ 出典 ]
ニーチェ
[フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ]
(19世紀ドイツの哲学者、1844〜1900)
『善悪の彼岸』

⏰:15/02/26 00:27 📱:PC 🆔:nCs3fMRI


#568 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
アンチテーゼは好んで誤謬が真理に忍び込んでいくときに通る狭い門に他ならない。
 
[ 出典 ]
ニーチェ
[フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ]
(19世紀ドイツの哲学者、1844〜1900)
『人間的な、あまりに人間的な』

⏰:15/02/26 00:31 📱:PC 🆔:nCs3fMRI


#569 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
善人と呼ばれている人の生きる条件は「虚偽」である。
 
[ 出典 ]
ニーチェ
[フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ]
(19世紀ドイツの哲学者、1844〜1900)

⏰:15/02/26 00:49 📱:PC 🆔:nCs3fMRI


#570 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
記憶が言う。
それをしたのは私だと。
自尊心が答える。
そんなことをこの私がするはずはないと。
 
[ 出典 ]
ニーチェ
[フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ]
(19世紀ドイツの哲学者、1844〜1900)

⏰:15/02/26 00:52 📱:PC 🆔:nCs3fMRI


#571 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
ある程度までのところ、所有が人間をいっそう独立的に自由にするが、一段と進むと所有が主人となり、所有者が奴隷となる。
 
[ 出典 ]
ニーチェ
[フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ]
(19世紀ドイツの哲学者、1844〜1900)
『人間的な、あまりに人間的な』

⏰:15/02/26 00:53 📱:PC 🆔:nCs3fMRI


#572 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
逆境には必ずそれよりも大きな報酬の種が隠されているものだ。

[出典]
ナポレオン・ヒル
(米国の成功哲学者、1883〜1970)

⏰:15/02/28 07:34 📱:PC 🆔:13zGTyGQ


#573 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
一人の人を愛する人は、すべての人を憎むことができない。

[出典]
ゲーテ[ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ]
(18〜19世紀ドイツの詩人・小説家・劇作家、1749〜1832)

⏰:15/02/28 07:36 📱:PC 🆔:13zGTyGQ


#574 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
容姿は神が決める。
衣服は財力が決める。
品性は意思が決める。

[出典]
フィンランドのことわざ

⏰:15/02/28 07:37 📱:PC 🆔:13zGTyGQ


#575 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
隠れた才能は名を売らない。

[出典]
エラスムス[デジデリウス・エラスムス]
(15〜16世紀オランダの司祭・人文学者、1467〜1536)
「痴愚神礼讃(ちぐしんらいさん)」

⏰:15/02/28 07:37 📱:PC 🆔:13zGTyGQ


#576 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
たとえあなたが少数派であろうとも、真実は真実なのです。

[出典]
ガンジー
[マハトマ・ガンジー、マハトマ・ガンディー]
(19〜20世紀インドの独立指導者・政治指導者・宗教家、1869〜1948)

⏰:15/03/02 04:12 📱:PC 🆔:1bt61Ugc


#577 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
多数派のほうが安全だと…思い込んでいたら、間違いである。
多数派はあるピークを境に必ず少数派に叩き落とされる運命にある。

[出典]
鈴木光司[すずき・こうじ]
(作家、1957〜)
「現在を生きよう」

⏰:15/03/02 04:13 📱:PC 🆔:1bt61Ugc


#578 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
男というものは元来多妻主義だ。
心ある女は、男の気まぐれによる過失をいつも大目に見る。
 
[ 出典 ]
モーム
[サマセット・モーム、サマーセット・モーム]
(19〜20世紀イギリスの劇作家・小説家、1874〜1965)

⏰:15/03/02 22:33 📱:PC 🆔:1bt61Ugc


#579 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
人生への準備には、もううんざりした。
今こそ、生きてみたいんだ
 
[ 出典 ]
モーム
[サマセット・モーム、サマーセット・モーム]
(19〜20世紀イギリスの劇作家・小説家、1874〜1965)
『人間の絆』

⏰:15/03/02 22:36 📱:PC 🆔:1bt61Ugc


#580 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
人間が求めているものは、明らかに快楽であり、幸福なんぞ求めてやしない。
 
[ 出典 ]
モーム
[サマセット・モーム、サマーセット・モーム]
(19〜20世紀イギリスの劇作家・小説家、1874〜1965)
『人間の絆』

⏰:15/03/02 22:45 📱:PC 🆔:1bt61Ugc


#581 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
この世の不幸は、良い習慣をあきらめるほうが、悪い習慣をあきらめるよりも、ずっと簡単だということにある。
 
[ 出典 ]
モーム
[サマセット・モーム、サマーセット・モーム]
(19〜20世紀イギリスの劇作家・小説家、1874〜1965)
『断片』

⏰:15/03/02 22:46 📱:PC 🆔:1bt61Ugc


#582 [カニバリズム◆ilsMx88C4.]
 
老人になって耐えがたいのは、肉体や精神の衰えではなくて、記憶の重さに耐えかねることである。
 
[ 出典 ]
モーム
[サマセット・モーム、サマーセット・モーム]
(19〜20世紀イギリスの劇作家・小説家、1874〜1965)
『人間の絆』

⏰:15/03/02 22:46 📱:PC 🆔:1bt61Ugc


#583 [新参者◆HeyRIdy3RY]
たまには本気で支援してみましょうかね、私なりに

⏰:15/03/04 23:50 📱:P01B 🆔:VOqKo6W2


#584 [新参者◆HeyRIdy3RY]
必死に生きてこそ、その生涯は光を放つ


[ 出典 ]
織田信長
(戦国時代(室町時代後期) 安土桃山時代の三英傑の一人、1543〜1582年)

⏰:15/03/04 23:54 📱:P01B 🆔:VOqKo6W2


#585 [新参者◆HeyRIdy3RY]
 
器用というのは 他人の思惑の逆をする者だ


[ 出典 ]
織田信長
(戦国時代(室町時代後期) 安土桃山時代の三英傑の一人、1543〜1582年)

⏰:15/03/04 23:55 📱:P01B 🆔:VOqKo6W2


#586 [観客さん]
見ろ!
人間がゴミのようだ!



ラピュタよりムスカ大佐

⏰:15/03/04 23:56 📱:SC-04E 🆔:06pR1BVA


#587 [新参者◆HeyRIdy3RY]
 
たしなみの武辺は、生まれながらの武辺に勝れり


[ 出典 ]
織田信長
(戦国時代(室町時代後期) 安土桃山時代の三英傑の一人、1543〜1582年)

⏰:15/03/04 23:57 📱:P01B 🆔:VOqKo6W2


#588 [新参者◆HeyRIdy3RY]
 
組織に貢献してくれるのは「優秀な者」よりも「能力は並の上だが、忠実な者」の方だ



[ 出典 ]
織田信長
(戦国時代(室町時代後期) 安土桃山時代の三英傑の一人、1543〜1582年)

⏰:15/03/04 23:58 📱:P01B 🆔:VOqKo6W2


#589 [新参者◆HeyRIdy3RY]
 
人城を頼らば、城人を捨てん



[ 出典 ]
織田信長
(戦国時代(室町時代後期) 安土桃山時代の三英傑の一人、1543〜1582年)

⏰:15/03/04 23:59 📱:P01B 🆔:VOqKo6W2


#590 [新参者◆HeyRIdy3RY]
 
怒りは敵と思え


[ 出典 ]
徳川家康
(戦国時代-江戸時代前期三英傑の一人。海道一の弓取りの異名がある。1543〜1616年)

⏰:15/03/05 00:03 📱:P01B 🆔:v0HIun1o


#591 [新参者◆HeyRIdy3RY]
信長様の誕生年間違えてる(苦笑)

正しくは1534年です
1534〜1582年没

⏰:15/03/05 00:07 📱:P01B 🆔:v0HIun1o


#592 [新参者◆HeyRIdy3RY]
 
人の一生は、重き荷を負うて遠き道をゆくがごとし。いそぐべからず。不自由を常とおもへば、不足なし。


[ 出典 ]
徳川家康
(戦国時代-江戸時代前期三英傑の一人。海道一の弓取りの異名がある。1543〜1616年)

⏰:15/03/05 00:08 📱:P01B 🆔:v0HIun1o


#593 [新参者◆HeyRIdy3RY]
 
人間は、最も多くの人間を喜ばせたものが最も大きく栄えるもの


[ 出典 ]
徳川家康
(戦国時代-江戸時代前期三英傑の一人。海道一の弓取りの異名がある。1543〜1616年)

⏰:15/03/05 00:09 📱:P01B 🆔:v0HIun1o


#594 [新参者◆HeyRIdy3RY]
 
平氏を亡す者は平氏なり。鎌倉を亡ぼしたのは鎌倉幕府だ


[ 出典 ]
徳川家康
(戦国時代-江戸時代前期三英傑の一人。海道一の弓取りの異名がある。1543〜1616年)

⏰:15/03/05 00:10 📱:P01B 🆔:v0HIun1o


#595 [新参者◆HeyRIdy3RY]
 
人生に大切なことは、 五文字で言えば「上を見るな」。 七文字で言えば「身のほどを知れ」


[ 出典 ]
徳川家康
(戦国時代-江戸時代前期三英傑の一人。海道一の弓取りの異名がある。1543〜1616年)

⏰:15/03/05 00:11 📱:P01B 🆔:v0HIun1o


#596 [新参者◆HeyRIdy3RY]
 
戦わずして勝ちを得るのは、良将の成すところである


[ 出典 ]
豊臣秀吉
(戦国時代(室町時代後期) - 安土桃山時代。天下人・関白・太閤。三英傑の一人。1537〜1598年)

⏰:15/03/05 00:18 📱:P01B 🆔:v0HIun1o


#597 [新参者◆HeyRIdy3RY]
 
人と物争うべからず 人に心を許すべからず


[ 出典 ]
豊臣秀吉
(戦国時代(室町時代後期) - 安土桃山時代。天下人・関白・太閤。三英傑の一人。1537〜1598年)

⏰:15/03/05 00:19 📱:P01B 🆔:v0HIun1o


#598 [新参者◆HeyRIdy3RY]
 
金を貯め込むのは、良き士を牢に押し込むに等しい


[ 出典 ]
豊臣秀吉
(戦国時代(室町時代後期) - 安土桃山時代。天下人・関白・太閤。三英傑の一人。1537〜1598年)

⏰:15/03/05 00:20 📱:P01B 🆔:v0HIun1o


#599 [新参者◆HeyRIdy3RY]
 
したいことをするな。嫌なことをしろ


[ 出典 ]
武田信玄
(戦国時代(室町時代後期)甲斐の虎。風林火山」の軍旗を用いた事が有名1521〜1573年)

⏰:15/03/05 00:27 📱:P01B 🆔:v0HIun1o


#600 [新参者◆HeyRIdy3RY]
 
為せば成る為さねばならぬ成る業を、成りぬと拾つる人のはかなき


[ 出典 ]
武田信玄
(戦国時代(室町時代後期)甲斐の虎。風林火山」の軍旗を用いた事が有名1521〜1573年)

⏰:15/03/05 00:28 📱:P01B 🆔:v0HIun1o


#601 [新参者◆HeyRIdy3RY]
 
信頼してこそ 人は尽くしてくれるものだ


[ 出典 ]
武田信玄
(戦国時代(室町時代後期)甲斐の虎。風林火山」の軍旗を用いた事が有名1521〜1573年)

⏰:15/03/05 00:29 📱:P01B 🆔:v0HIun1o


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194