■神奈川県の高校野球について語るスレA■
最新 最初 🆕
#345 [匿名]
【W杯・今日の相模勢】
◆杉崎:2番レフト
@左前安打A右前タイムリーB中前安打C右中間二塁打


杉崎4打数4安打の大暴れー
でも杉崎のレフトなんて練習試合でも見たことないお\(◎o◎)/

⏰:15/09/01 23:59 📱:Android 🆔:EIMn4OKw


#346 [Rain◆V25Q0Tc7HA]
2年生投手

150km 高田萌生(創志学園:岡山) 178cm72kg
148km 藤平尚真(横浜:神奈川) 186cm78kg
147km 山本由伸(都城:宮崎) 177cm72kg
146km 北村朋也(東海相模;神奈川) 182cm76kg
145km 山崎颯一郎(敦賀気比:福井) 188cm80kg
141km 高田孝一(平塚学園:神奈川) 182cm76kg

2年生右腕の球速上位6人に神奈川勢が3人も入ってますね。
神奈川最速の藤平君は、先日の千葉敬愛との練習試合でも完全試合を成し遂げましたし、秋県に向けて仕上がってきましたね。
U-15日本代表エースでこの世代最大の目玉投手ですし、是非神奈川勢での夏春連覇を達成してもらいたいです。
神奈川2位の北村君は、雑誌でも来年ドラフト候補の注目投手として度々取り上げられてますね。
この夏、吉田君から奪い取った背番号10の自信、そして遊学館戦で経験した1イニングを忘れずに、伝統の「背番号1」を継承してもらいたいです。
神奈川3位の高田君は、県内で東海大相模に唯一の黒星を付けた好投手です。
この夏も味方のエラーで集中力が切れるまでは完全に互角のゲームでしたし、2年生では全国で一番実績のある投手と言っても過言ではないですね。

さぁ、いよいよ明日は組み合わせ抽選ですね。
上記の好投手を擁する3校が中心になる事は間違いないですが、Wエースの桐光学園、隼人史上最強打線と呼び声の高い横浜隼人、小川君の桐蔭学園、大倉君の日大藤沢など、この辺りがどのブロックに入って来るのかも注目です!

⏰:15/09/02 23:20 📱:Nexus 5 🆔:Sk5Gk/E6


#347 [Rain◆V25Q0Tc7HA]
★左上
神奈川工 −(綾瀬×磯子) 桐蔭学園×武相
横浜 −(横浜学園×城郷) 湘南工科大附 −(厚木×氷取沢)
藤嶺藤沢 −(鶴見大附×上溝南) 横浜桜陽×東海大相模
法政二 −(平塚江南×鎌倉学園) 西湘 −(戸塚×横浜栄)

★左下
相洋 −(星槎国際湘南×瀬谷西) 相模原×横浜創学館
舞岡 −(藤沢翔陵×柏陽) 秦野 −(相模原総合×厚木西)
山手学院 −(大磯×白山) 川和 −(麻溝台×金井)
多摩 −(横浜緑ヶ丘×百合丘) 弥栄 −(七里ガ浜×桜丘)

★右上
三浦学苑 −(横浜清陵総合×菅) 桐光学園×日大藤沢
柏木学園 −(座間×海老名) 厚木北 −(逗子×鶴見)
橘 −(保土ヶ谷×追浜) 湘南台×金沢
慶應義塾 −(横浜隼人×住吉) 平塚学園 −(霧が丘×山北)

★右下
横浜商大 −(橘学苑×大和南) 向上×横須賀
日大 −(光明相模原×横須賀工) 南 −(湘南学院×秦野総合)
城山 −(川崎北×橋本) 横須賀総合 −(鶴嶺×藤沢西)
立花学園 −(湘南×藤沢工科) 横浜商 −(高津×川崎工科)

左上と右上に強豪が偏り過ぎた感は否めませんが、横浜と平塚学園の二大巨頭が反対の山に入っただけでも良しとしましょう。
全国制覇帰りの東海大相模は、準々決勝で横浜に激突と籖には恵まれませんでしたが、この秋は国体制覇だけに集中してもらいましょう。
また、初戦から桐蔭学園−武相、桐光学園−日大藤沢、県相模原−横浜創学館、初戦ではありませんが慶應義塾−横浜隼人も2回戦での対戦が予想されますし、序盤から見所満載ですね!

⏰:15/09/04 03:05 📱:Nexus 5 🆔:MP.QQRRA


#348 [匿名]
いよいよ明日開幕やね(´∀`)ノ

つうか6日の保土ヶ谷ww第1試合で慶應-隼人、第2試合で桐光-日藤ってww
序盤では有り得ない組み合わせやね。


ほんでU18で杉崎が22打数12安打で首位打者に躍り出ましたよん(*´ー`*)
西谷はん、決勝ではオガー先発させて相模野球が世界一って証明して下さいな.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.

⏰:15/09/04 23:59 📱:Android 🆔:eUQTXjLE


#349 [Rain◆V25Q0Tc7HA]
本日の試合結果

桐蔭学園 10 − 2 武相 白山 7 − 1 大磯 東海大相模 15 − 0 横浜桜陽 座間 4 − 2 海老名 湘南 6 − 2 藤沢工科 藤沢西 7 − 5 鶴嶺 川崎北 7 − 3 橋本 上溝南 5 − 1 鶴見大附 鎌倉学園 5 − 1 平塚江南 霧が丘 7 − 5 山北 氷取沢 5 − 4 厚木
橘学苑 8 − 3 大和南 戸塚 9 − 1 横浜栄 藤沢翔陵 9 − 3 柏陽 厚木西 11 − 1 相模原総合 星槎国際湘南 4 − 1 瀬谷西 相模原 3 − 2 横浜創学館 逗子 6 − 1 鶴見 横浜緑ヶ丘 7 − 3 百合丘 横浜清陵総合 5 − 1 菅 金沢 8 − 1 湘南台 桜丘 5 − 0 七里ガ浜 横浜隼人 6 − 2 住吉 城郷 7 − 2 横浜学園 光明相模原 5 − 4 横須賀工 金井 7 − 4 麻溝台 湘南学院 10 − 4 秦野総合 保土ヶ谷 6 − 0 追浜 川崎工科 6 − 4 高津 綾瀬 4 − 3 磯子

県相模原が横浜創学館を撃破するという波乱がありましたね。
県相は春県準優勝した前チームから主力が殆ど抜けましたが、新チームも再び「公立の星」となれるのか注目ですね。
全国制覇帰りの東海大相模は、流石の横綱相撲で横浜桜陽を5回コールドで片付けましたね。
前チームから試合を経験している戸崎君・山田君・今江君がそれぞれマルチ安打とチームを引っ張りましたね。
投げてはエース北村君が4回を完璧に抑え、ラスト1回は注目のルーキー鈴木君が公式戦デビューで横浜桜陽打線を見事にシャットアウトしました。
前チームからレギュラーが総取っ替えとなったチームとは思えない仕上がりですね!

⏰:15/09/05 23:45 📱:Nexus 5 🆔:0XmdH4Ho


#350 [匿名]
日本代表弱すぎだなw
相模をそのまま代表にした方が強かったやろ。
オガー先発なら普通に勝ってたわな(´∀`)ノ
門馬さん>>>>>西谷やね。


とりまオガー、杉崎、豊田はお疲れさん(*´ー`*)
国体でも頼んだでぇ(o´▽`o)ノ

⏰:15/09/06 21:44 📱:Android 🆔:aJ58LdW6


#351 [Rain◆V25Q0Tc7HA]
本日の試合結果

横浜隼人 4 − 1 慶應義塾 桐光学園 7 − 1 日大藤沢 法政二 7 − 3 鎌倉学園 多摩 12 − 5 横浜緑ヶ丘 秦野 3 − 1 厚木西 湘南工科大附 3 − 2 氷取沢 柏木学園 8 − 4 座間 厚木北 4 − 1 逗子 横浜商 6 − 4 川崎工科 向上 9 − 2 横須賀 綾瀬 7 − 6 神奈川工 橘 12 − 0 保土ヶ谷 横浜 10 − 0 城郷 川和 2 − 1 金井 藤嶺藤沢 7 − 3 上溝南 藤沢翔陵 8 − 0 舞岡 相洋 11 − 1 星槎国際湘南 川崎北 5 − 3 城山 三浦学苑 2 − 1 横浜清陵総合 藤沢西 4 − 2 横須賀総合 平塚学園 3 − 1 霧が丘 桜丘 6 − 4 弥栄 橘学苑 5 − 4 横浜商大 湘南学院 8 − 0 南 日大 9 − 5 光明相模原 白山 7 − 6 山手学院 湘南 2 − 1 立花学園 戸塚 4 − 3 西湘

ベスト32
(左上)
【Aゾーン 綾瀬×桐蔭学園  横浜×湘南工科大附】
【Bゾーン 藤嶺藤沢×東海大相模  法政二×戸塚】

(左下)
【Cゾーン 相洋×相模原  藤沢翔陵×秦野】
【Dゾーン 白山×川和  多摩×桜丘】

(右上)
【Eゾーン 三浦学苑×桐光学園  柏木学園×厚木】
【Fゾーン 橘×金沢  横浜隼人×平塚学園】

(右下)
【Gゾーン 橘学苑×向上  日大×湘南学院】
【Hゾーン 川崎北×藤沢西  湘南×横浜商】

>>350
ジャイアンツカップと甲子園を制した百戦錬磨の小笠原君なら…という気持ちはありましたが、国体に向けて休養が取れたとプラスに考えましょう。
小笠原君、杉崎君、豊田君は本当にお疲れ様でした!

⏰:15/09/06 23:45 📱:Nexus 5 🆔:qRJSkZ3k


#352 [匿名]
ベスト4は横高、県相、平学、湘南みたいな感じが理想かねー。
んで関東は横高と平学に行ってもらって、保険で湘南を21世紀枠に。
流石に湘南なら去年の県相の悲劇みたいなのは無いやろうし(´∀`)ノ


つうか国体の組み合わせw
いきなり春夏王者の激突ですかー。
優勝狙うなら4日で4試合。プロからのお達しもあるやろうし登板間隔が難しいのう。
とりあえず初戦と決勝がオガーで、間の2試合は吉田と、秋県あるから使いたくないけど北村も投入しちゃうかぁ\(◎o◎)/

⏰:15/09/10 03:25 📱:Android 🆔:5TcvN9lU


#353 [Rain◆V25Q0Tc7HA]
昨日の試合結果

日大○11−3●湘南学院 7回コールド 東海大相模○7−0●藤嶺藤沢 7回コールド 桐光学園○5−4●三浦学苑 横浜○2−0●湘南工科大附 横浜商業○5−4●湘南 橘学苑○8−5●向上 藤沢翔陵○8−5●秦野 横浜隼人○14−6●平塚学園 7回コールド 川和○8−4●白山 桐蔭学園○7−0●綾瀬 8回コールド 橘○4−1●金沢 桜丘○5−1●多摩 川崎北○5−0●藤沢西 相洋○5−3●相模原 厚木北○1−0●柏木学園 戸塚○8−7●法政二 延長10回サヨナラ

★ベスト16
(左上)
【Aゾーン 桐蔭学園×横浜  東海大相模×戸塚】
(左下)
【Bゾーン 相洋×藤沢翔陵  川和×桜丘】
(右上)
【Cゾーン 桐光学園×厚木北  橘×横浜隼人】
(右下)
【Dゾーン 橘学苑×日大  川崎北×横浜商】

昨日は等々力球場で桐光学園−三浦学苑、川崎北−藤沢西の2試合を観戦しましたが、桐光学園は地区予選でも苦戦していた通り少し評判倒れでしたね。
先発の石山君が直球主体で60%ぐらいの力で投げていた感じだったので、まだまだこんなモノではないと信じていますが・・・。
他球場では優勝候補の平塚学園や公立の星・県相模原が敗れるという波乱もあったそうですね。
さて、本日は保土ヶ谷球場で注目の横浜−桐蔭学園、そして平塚学園を撃破した横浜隼人の試合を観戦したいと思います!

桐光学園 石山智大投手 [jpg/891KB]
⏰:15/09/13 08:42 📱:Nexus 5 🆔:aUORb.V2


#354 [匿名]
横浜、桐蔭にコールド勝ちかよwww
クソつえーwwwww

⏰:15/09/13 15:00 📱:Android 🆔:H1tJxaY.


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194