バイト辞める理由
最新 最初 全 
#1 [かな*]
あたしは今始めて2ヶ月の
バイトを辞めたいのですが
長期勤務可能という条件で
採用させていただきましたが
自分に合わず辞めるかどうか
すごく悩んでいます..
みなさんはどんな理由で
バイトを辞めると伝えましたか?
:09/04/22 13:18
:W64SA
:qZy3oChw
#2 [プーさん]
一身上の都合でよくない


:09/04/22 13:25
:N906i
:TTCHWIBg
#3 [プーさん]
長期勤務可能の条件で採用されたのに2ヶ月で辞めるなんて無責任じゃね?
:09/04/22 13:39
:F01A
:TPP5t95E
#4 [プーさん]
一身上で良いかと。
:09/04/22 16:07
:D903i
:5ygcPTyw
#5 [サーモン◆o7APbpCdOg]
採用させていただきましたって‥
馬鹿だねw
:09/04/22 16:15
:re
:wRydNZqI
#6 [すなあ( ̄∀ ̄)]
自分も長期ですが
オーナーに長期は
1年くらいって
言われました∀
辞めようと何回
思ったか…(^O^)
今のところ11ヶ月(^w^)
:09/04/22 18:26
:S001
:aZe24oE.
#7 [匿名]
なんのバイトしてますか?
あたしも長期で今1ヶ月です.
あたしも辞めたい(ρ_;)
:09/04/22 20:08
:W64SA
:U.7V56pc
#8 [うみ]
わたしも今のバイトやめたいです

始めて6ヶ月なのですが…

よかったらお話したいです(>_<)
:09/04/22 20:20
:P01A
:OKPBX4kw
#9 [匿名]
あたしも(ρ_;)/
:09/04/22 20:26
:W64SA
:U.7V56pc
#10 [うみ]
匿名さん
わたしも本間にやめたいです

割にあってないし、入れてもらえる日少なすぎる…
もっと時間を有効に使いたいのに

何よりシフトマネージャーと一部の社員の小言に悩まされてます………
:09/04/22 20:29
:P01A
:OKPBX4kw
#11 [プーさん]
バイトならムリしない方が…
知り合いで辞めたいのにバイト先が頷いてくれなくて、最終的に胃潰瘍になっちゃったコいたし(хх。)
お蔭さまで治療費大量に貰えたみたいだけど

:09/04/23 00:24
:SH906i
:is0WlzJQ
#12 [プーさん]
>>10割に合わないとか

いれてもらえないのは能力がないからじゃ?
:09/04/23 02:06
:SH905i
:pgaZfcZc
#13 [プーさん]
辞めたいと思ってるなら悩まずに辞めたら良い。辞めてしまえば関係ないし。。辞めるのが言いにくいならバックレたら良いさっ!
:09/04/23 03:37
:P01A
:CBHWRWXQ
#14 [み]
私は
友達に誘われ
その仕事やってみて
自分に合ってたから
転職しようか考えました
その結果
ここの仕事より
友達に紹介された
仕事の方がやり甲斐が
あります。
なので自分に合った
仕事がしたいから
ここを辞めたいんです
みたいな感じに
嘘ついて辞めたよ

うまく辞められたし
気まずくもないよ!
これわ私の意見だから
参考にしなくてもいいから
:09/04/23 04:21
:SH01A
:lzfxp7ac
#15 [匿名]
バイト辞めますとか言って
辞めれない場合とかあるんですか?
:09/04/23 12:55
:W64SA
:qZLSTDtI
#16 [サキ]
人が足りなさすぎたら、もうちょっと居てって言われるよ

:09/04/24 17:33
:F703i
:m8qw9JOw
#17 [ぬ
]
一身上の都合って
どうゆう意味ですか?

:09/04/24 19:36
:SH905i
:4p.5vqbU
#18 [匿名]
主は女なんですが原付で通勤していて
夜10時半まで働きそれから帰るんですが
父が心配するのでって言う理由
大丈夫とおもいますか?
:09/04/25 12:39
:W64SA
:9om6i1qs
#19 [プーさん]
いくつよ?
:09/04/25 13:32
:SH905i
:0JdOfEFY
#20 [匿名]
18です!
:09/04/25 13:39
:W64SA
:9om6i1qs
#21 [ぬ
]
今年19でアルバイトなんですが
家庭で経済的にいろいろあり、私が就職しなくちゃ
いけない状況に
なってしましまして
〇月いっぱいで
辞めさせていただきたいのですが…
っておかしいですか?

:09/04/28 16:59
:SH905i
:UpxRFDo6
#22 [プーさん]
>>21経済的にいろいろありとかいらないと思う
就職活動することになったので、だけで理由は充分だよ
:09/04/28 18:34
:F706i
:nkHnlEv2
#23 [ぬ
]
>>22ありがとうございます

今月20日から
働き始めたんです

だから就職活動とは
言えないかなと(:ω・)
:09/04/28 19:06
:SH905i
:UpxRFDo6
#24 [プーさん]
>>23そっかぁ(´・ω・`)
それなら経済的に〜って言った方がいいかな
:09/04/28 19:14
:F706i
:nkHnlEv2
#25 [プーさん]
>>23ただ嫌になっただけでしょ?
どんな言い方しても嫌な顔されると思うよ。
バイトじゃ経済的にきついって;最初からわかってることじゃん。
:09/04/28 19:30
:re
:EZqMwt36
#26 [ぬ
]
>>24そーですよね(:ω・)
>>25そーです

前のばいと先の店長に
正社員の推薦をもらって
いろいろあるのは
まだ先なんですが
ご迷惑をかけてしまうので辞めさせていただきたいのですが…
のがいいですか?

実際に推薦って言うか
こね?で入れた知り合いが
いたので(・ω・`)
:09/04/28 22:43
:SH905i
:UpxRFDo6
#27 [あーね]
入ったばかりなら逆に、正直に合わないのででいいのでは?
:09/05/04 20:16
:D905i
:k3ujGGzk
#28 [プーさん]
ばっくれ
:09/05/05 03:20
:SH905i
:gaaySPNY
#29 [プーさん]
:09/05/05 09:58
:W64SA
:Qew/Ebl6
#30 [プーさん]
「サークル入って忙しくなるので今月一杯で辞めさせて頂きたいのですが」
って言ったら怒られますかね?
ちなみにバイトのコはたくさんいて、私は月5回程度しか入ってませんでした。
:09/05/19 12:55
:W62SH
:eCt2tYD6
#31 [プーさん]
あげ。
中傷でもいいので意見下さい
:09/05/19 13:40
:W62SH
:eCt2tYD6
#32 [ちゅら◆wpY3Zo97fI]
理由どうあれ
きちんと辞める旨を
伝えて辞めるのは
誰も咎めんと思うよ??
特に今月いっぱい〜…や
来月の○日まで働きます
とかは、やる気あったんだなッて思う(・∀・)
てか常識わきまえてる。
とりあブッチとか
最低な事は止めよう
:09/05/19 14:04
:D905i
:NNUZAhBU
#33 [プーさん]
>>33ありがとうこざいます!!
電話してみます!!
:09/05/19 14:42
:W62SH
:eCt2tYD6
#34 [プーさん]
ばっくれた子いたけど
みんな怒ってたというか
常識ないねって言ってた
だからちゃんと理由言えば
大丈夫だと思います
:09/05/19 15:13
:W61S
:JtUHCN8o
#35 [プーさん]
電話しました!
あっさりオッケーでした!
やっぱそれだけ自分はいてもいなくてもいい存在だったのかと、ちょっとショックでしたホ
:09/05/19 21:08
:W62SH
:eCt2tYD6
#36 [プーさん]
その程度だったんだよ

辞められてよかったね

:09/05/19 22:08
:SH905i
:.9lF/V9s
#37 [プーさん]
自分にありがとうございますって言ってるぐらいイタイからねw
:09/05/19 22:43
:P905i
:4..1u1sg
#38 [岡田恭平◆rT27g5ml9Q]
明日から留学するので辞めます とな
:09/05/19 23:08
:P905i
:vCaxZOXc
#39 [ちゅら◆wpY3Zo97fI]
>>35良かったね!!
いらないんじゃなくて
理由が有るのに
引き止める事はしないと
思う(・∀・)
辞めたいけどブッチとかじゃなく
ちゃんとバイトを
全うした誠意が
買われたんだ!!
気にするな(´ー`)
:09/05/20 01:35
:D905i
:fElFQ2SE
#40 [プーさん]
久しぶりにあげます
おばあちゃんが病気になってしまい、自営業を手伝いたくてバイトを辞めたいのですが、この理由でやめるのに違うとこで自営業とかけもちでバイトしてる所を見たらあなただったらどう思いますか?
:09/08/19 14:28
:SH706i
:.Qv8djtk
#41 [プーさん]
>>40家の仕事と他に時間の融通がきくバイトを掛け持ちするってことだよね?
なら、まずは今のバイト先に状況を説明して時間の相談してみたら?
それでも無理ならそれを理由に辞めて、別のところで働けばいいことだし、それは仕方ないこと。
とりあえず今のバイト先に相談してみては?
:09/08/19 14:46
:SH906i
:cdTAaEYo
#42 [ぽ]
急に正社員の仕事が決まったので今週でバイトやめさしてもらいます。っておかしい?
:09/08/19 15:24
:D704i
:VrIAyQEM
#43 [PG]
このトピお借りして申し訳ないのですが、
前に1度辞めたいと言ったのですが、辞めさせてもらえなくて今も続けてるのですが、
やっぱり辞めたいんですけど、前と同じ理由でやめた方がいいですかね?
:10/10/27 00:56
:F06B
:romD5bl.
#44 [
]
:10/10/27 02:19
:P01A
:HXCo1ZPQ
#45 [PG]
>>44やっぱそぉですよね

直接と電話どっちの方がいいでしょう?

:10/10/27 14:28
:F06B
:romD5bl.
#46 [◆Ikiro//pAE]
:10/10/27 15:41
:SH901iS
:95fEjU6k
#47 [PG]
>>46直接が常識ですよね

ありがとうございました

:10/10/27 16:18
:F06B
:romD5bl.
#48 [プーさん]
長期可能で採用させてもらったんですが、まだ初めて3ヵ月なんですが、2日前ある事で11月から病院に2日に一回通うようにと病院の先生に言われたんです。それで、バイトも辞めないといけなくなったんですが、もう月の終わり頃なのでやっぱり今急に言うと迷惑になりますよね


説明下手ですみません。
:10/10/29 16:54
:P10A
:Y6MraoMs
#49 [犬だって射精するだワン!ピュッ]
迷惑になるけど体の方が大事だよ
:10/10/29 20:41
:PLY
:7GSiqdvY
#50 [プーさん]
体が一番ですよ!
:10/10/29 22:18
:W64SH
:VSY3uYJw
#51 [プーさん]
自分の抜けた穴を
他の人を募集して埋めるなら すぐ辞めるのは迷惑かかるけどね
いい辞め方するか、相手のことは関係無しに辞めるかは自分の考えで
:10/10/29 22:31
:N905imyu
:j.K7eVpw
#52 [プーさん]
:10/10/30 10:45
:P10A
:kh7ssvFM
#53 [はにん
]
辞めますって言ったけど、11月いっぱいは入らなきゃいけない!新しい人来たらすぐやめていいって言われたけど、来るわけない!
今すぐ辞めたい!
次水曜日に行かなくちゃいけないけど、メールで辞めますって言っちゃおっかな(;o;)
:10/10/31 14:29
:P06B
:hBOEWR8Q
#54 [プーさん]
>>531ヶ月前に言うのは常識だよ。
それでもダメならその方法もやむを得ないと思うけど…
:10/10/31 16:46
:CA003
:uezeCkcA
#55 [プーさん]
たかがバイトなんだから気にすることなんかない
自分のシフトが終わったら辞めますと言えばいいよ
:10/10/31 20:36
:P906i
:2hq3/mio
#56 [はにん
]
11月はシフト決まっちゃってるから、やっぱり11月いっぱいはやらなきゃだめかなー(;o;)
:10/10/31 21:38
:P06B
:hBOEWR8Q
#57 [プーさん]
アルバイトなんだから一ヶ月前とか関係なくない?
社員とか社会人ならそれが常識だけどさ。
本当に辞めたかったら強気で言うんだよ。
ハイハイと話を聞いてるだけじゃ相手の言いなりだからね
:10/10/31 23:00
:N905imyu
:0GmNDv9M
#58 [プーさん]
言うならせめてシフト書く前に言えよ
:10/11/01 00:01
:CA003
:pqebjw3E
#59 [プーさん]
いやいや、アルバイトでも1ヶ月前最低でも2週間前に報告するのは、あたりまえ。常識でしょ。
正社員だろうが、アルバイトだろうが雇われてることは一緒なんだから。
辞めるから自分が働いてたところが、入れる人がいなくても関係ないってのは、ちょっと違うと思う。
:10/11/01 04:43
:F01B
:he7rU9Aw
#60 [秋キラン]
シフト入ってるなら働かなきゃ

それか誰かに代わってもらって減らすとかね!
合う合わないは働いてみなきゃ分からない事だから難しいよ。
:10/11/01 05:05
:N04B
:cv4hM0oA
#61 [プーさん]
法律上は2週間前に表明していれば辞められる。
他の人が見つかるまでやるとか、シフトがあるからとか、そうゆうのは人間性の問題だよ。
辞める人は辞めるし。
しょうがなく期間までやる人もいるし。
:10/11/01 08:31
:N905imyu
:61jIf1mw
#62 [プーさん]
まだ2週間くらいしか働いてないけど、精神的に辛くて店長に辞めますってもう2回も号泣しながら言ってるけど辞めさせてくれない…今月は頑張れって。
友達の紹介じゃなかったらもうバックレてる。辛いけど今月だけ頑張んなきゃだめかな…
:10/11/01 17:38
:N08A3
:CdwrXo0c
#63 [はにん
]
なんか3ヶ月前にはいってくれないと・・・・
みたいに言われたけどとりあえず11月いっぱいってことで、変わりが見つかったらやめていいよって言われて
11月のシフト作れました(;o;)
もとから週2しか入ってないし、11月も週2だから辞めちゃおっかな(;o;)?
ブッチとかして、家まで来た人います?
:10/11/01 23:43
:P06B
:MrVDQypM
#64 [はにん
]
1日2人でお店をやってるので
メール1通送って辞めた方がいいですかね?
そのままいなくなる方がいいですかね?
:10/11/02 00:01
:P06B
:rCHrUV/2
#65 [プーさん]
週2ならあと8回でしょ?
8回くらいがんばれば・・?
:10/11/02 01:51
:F02B
:LlyaGK9U
#66 [京都]
夜の仕事なんやけど昨日店終わってから辞めるて言うたら今からバタバタするし日改めてくれって言われた

日改めるて今日また言うてもいいんかな?

:10/11/02 10:11
:SH01B
:eqYYc4Y2
#67 [プーさん]
辞める時は、強気ではっきり言った方がいいよ。
相手の話を「ハイハイ」聞いてたら辞められない。
何か言ってきても、そこで折れちゃダメだね
辞めたい気持ちを押し通す。
:10/11/02 12:01
:N905imyu
:kovSiqOk
#68 [はにん
]
辞めるってメールしたら
メール一通で終わらせれる事じゃないので店に一度電話くださいってきた(;o;)
電話したら絶対説得される(;o;)
どうしよー(;o;)
:10/11/02 12:17
:P06B
:rCHrUV/2
#69 [
]
↑あたりまえ
あほやん
:10/11/02 13:58
:SH01B
:0Xeglafw
#70 [プーさん]
>>68それは当たり前じゃない?
そうゆう事はちゃんと直接言わないとだめだと思うな。
自分の辞めたいって意思がはっきりしてるなら、説得されても関係ないと思うよ。
どんなにしつこくされても、きっちり辞めるって自分の意思を言えるようにならないと‥
:10/11/02 13:59
:W62SH
:kXvgGPuA
#71 [プーさん]
>>67さんの言う通りだ(>_<)
ハイハイ聞いてて、頑張りますって言うまで電話切ってくんないから結局言っちゃった…でも、もう行きません。ここまできたらバックレでも何でもいいです。学業手に付かなくなっちゃった(T_T)
:10/11/02 16:37
:N08A3
:K5EP.4RM
#72 [プーさん]
辞めるって言ってから相手に1カ月以上の猶予を与えても、辞めさせてもらえないならバックレるのも一つの手
:10/11/02 20:55
:CA003
:Nb4KbLUM
#73 [プーさん]
バックレは最低。人間的に問題あるな
:10/11/02 21:34
:P08A3
:o34yqfTs
#74 [uraganai]
どうしよー
私も面接の時履歴書に6ヶ月以上可能のとこに丸つけちゃったんだけどもう本当にやめたい
:10/11/02 22:53
:auSH3F
:A2DTz.i.
#75 [プーさん]
最近はゆとりが多いな〜
:10/11/03 07:29
:F01A
:ecoJRyxE
#76 [とくめ]
〜怒られますかね?
とかそれさ皆ホントに質問してるの?
どんだけ情けない人間に育ってるの?
辞めたいなら正直に理由言えばいいじゃか!殺されるわけでも妬まれる事でもないじゃんか!
ただ自分の事ばかり考えてるからいやなことから逃げる
面接したときも嘘ばかりで面接したわけじゃないでしょ?
始めるときも辞める時も自分を汚さないように確り真実話せばなにかしらいいことはある!
嘘をつけば嘘をついてるとバレるのが当たり前だろ
:10/11/03 22:28
:auSN3P
:d1QHP1fk
#77 [プーさん]
はじめまして
明日辞めようって言おう
:10/11/04 00:03
:831SH
:U9PY52qQ
#78 [プーさん]
>>77間違えました
はじめまして
明日辞めようって言おうと考えてるんですが
なんて言おうか迷っています。
皆さん辞める時ってなんて言って辞めましたか?
:10/11/04 00:11
:831SH
:U9PY52qQ
#79 [プーさん]
正直自分にはこんな肉体労働向いてないっす。
自分的には空調のきいたオフィスでコーヒーを飲み快適に仕事をする方が合ってると思うので辞めます。
でおK
:10/11/04 00:40
:CA003
:h1uFBl3E
#80 [プーさん]
すぐ辞めたいなら、働けなくなる理由を考えた方がいいね。
中途半端な理由だと
変わりが見つかるまでやって、今月は働いてと言われる。
:10/11/04 07:21
:N905imyu
:Hoy/ltEU
#81 [プーさん]
辞めたい理由を正直に言えばいいじゃないか。
それなりの理由があるから辞めたいんでしょ?
なんとなく辞めたいとかじゃないでしょ?だったら説得されるとか曖昧にされるとか無いと思うよ。
それなりの正当な理由と意思かあるなら!
結局、説得されるのも曖昧にされるのも自分の弱さなんだから。
:10/11/04 10:11
:W62SH
:JYQs3Lpw
#82 [プーさん]
21歳
やりたい事が見つかったので辞めます
言うた
:10/11/04 12:36
:P705i
:mliJoplk
#83 [プーさん]
>>78です
辞めたい理由は仕事についていけないし自分に向いてないからです。
もうすぐ初めて一年になるんですけど
何度も同じミスするし怒られるし
どう頑張ってももう上手くこなせる気がしませんし
完全に向いてないんだと思ってるんです
このまま続けても上達しないって自分ですごく分かるんです。
努力してないとかじゃなくて本当に無理な感じがするんです。
店長と結構仲良い感じでそんな事言い出しにくいです(-_-;)
でもやっぱり本当の事言うべきですかね
:10/11/04 15:01
:831SH
:U9PY52qQ
#84 [プーさん]
いや結構年上の人だと
上手く丸めこまれるよ。 じゃこうしたら、とか。
じゃこうしようよ、とか。
しつこい人は説得してくる。
そこで黙ってると、どんどん押されてハイハイ言ってしまうからね。
:10/11/04 16:38
:N905imyu
:Hoy/ltEU
#85 [プーさん]
:10/11/04 19:21
:P705i
:mliJoplk
#86 [プーさん]
来週、今のシフトまででバイト辞めますって言う。
二度目のチャレンジ!
さすがに辞めたい気持ち、わかってくれるよね?w
:10/11/05 00:17
:W61SA
:NVcKGe/Q
#87 [プーさん]
今日はなんとか辞めるって言えたけど、今出てるシフトまでで辞めたいって言ったら11月は働けって言われるし、ワガママって言われてムカついた。
社員でもないのにそこまで
言われる意味が分からない。
:10/11/05 21:43
:auSH3F
:yH78UIPw
#88 [プーさん]
先日母が入院してしまい、まだ幼い兄弟もいるので実家の方に帰らなければならないと言ったのですが、話し合おうと言われてから2日間何も言ってきません。
またこっちから言わないと結局なかった事にされそうですが、気まずくてなかなか言い出せずにいます

:10/11/05 22:00
:N04B
:psvjmeiI
#89 [プーさん]
>>88、それは流していいレベルの問題ではないですね(´-ω-`)辞めてしまえば痛くも痒くもありません。もう一度、はっきりと辞めたい意向を示しその場で決着付けた方がいいです。あとになるほど、貴方は焦るばかりで向こうは余裕に構えてきますよ。なんだか敵のような言い方になりましたが。
:10/11/06 01:06
:SH07B
:reOLEqkU
#90 [プーさん]
>>89さん
ありがとうございます

今日の朝電話があったので
11月いっぱいで辞めたいと
はっきりまた伝えました

そしてまた今日話そうと言われ
それっきりまだ何もないですが
一応は伝えられたのでいま
話があるのを待っています

:10/11/06 13:44
:N04B
:B9mnMzMc
#91 [名無し]
はじめまして
私は今年卒業して介護の仕事につきました
学校の進学しないならの就職しないといけないと言うような空気に流され大して考えず、求人が多い介護の仕事に着いたのですが……おもっていたよりもストレスが溜まる仕事で一年は頑張ろうと思ったんですが辞めたいと日に日に考えるようになりました
しかも同じ学校だった子が同じ会社の同期で私の部署より大変な部署でがんばってるのに私はこんな事考えるのは甘ったれた考えなのかな……と思うとなかなか辞めたいと言い出せません
どなたか正社員の方でこんな事考えた事ある方いますかね?
:10/11/17 19:33
:W64S
:ZQcoVtdM
#92 [プーさん]
>>91貴方は貴方。他人は他人。比べる必要はない。自分には合わなかったと思えばいい。介護は大変だと思うよ
:10/11/19 14:49
:SH06A3
:TTYvR0SY
#93 [プーさん]
高校でバイト禁止されてるのにやっててバレてしまいました

1回目は注意で済みましたが2回目バレたら色々面倒なので辞めようと思います

正直に言ったら辞められますかね?
:10/11/19 22:21
:SH05B
:mxeLrJLI
#94 [キティちゃん]
>>93辞めるしかないですね…
1度見つかったとこでは
今後も絶対見つかりますよ
あたしもバイト禁止の高校で
やっていて見つかりましたが
その先生は特に辞めろと
言わなく続けられましたが
その後も常連だったらしく
何度か買い物に来たので…
おそらく見回りとかにも
来ると思いますよ。
:10/11/19 23:39
:re
:CganRbro
#95 [プーさん]
給料2ヶ月分もらってないから
:10/11/20 03:14
:P906i
:iL8MXwA6
#96 [プーさん]
てゆーか辞めたかったらスパッと辞めろよ!
やりたい仕事、楽しめる仕事をやるのが一番!
:10/11/20 03:45
:SH07B
:yv1f3sis
#97 [プーさん]
>>95私も、前の職場、普通に給料3ヶ月遅れとかあって、この先不安やし辞めた。
続けたかったのに。
:10/11/20 10:36
:W61P
:.pNkd8bY
#98 [プーさん]
>>94ですよね。
外から丸見えな飲食店なんで
辞めようと思います。
ありがとうございます!
:10/11/20 10:48
:SH05B
:XexE16Mk
#99 [プーさん]
毎日、憂鬱な事していても意味ないでしょ。
仕事なんて一生あるんだよ、憂鬱な人生で終わるのも悲しいよね。イヤならすぐ辞めて楽しい職場で充実した毎日を送る方がいいに決まってる。
:10/11/20 18:27
:N905imyu
:YleK3kfI
#100 [うぴうぴ]
俺社長になりたいんで辞めます。ったらその社長から資金もらったぜよ。
:10/11/28 19:21
:N05B
:/8hscbMs
#101 [プーさん]
料亭でバイトをしている高1です
私の家は高台にありバイトが終わって夜、自転車で帰るとき帰り道には外灯もあまりなく人通りも少ないので親が途中まで車で迎えに来てくれています。
しかし、私のバイトが終わって迎えに来るのが11時前であるため、しんどいと言われました
親にムリさせる訳にもいかないのでバイトを辞めようと考えてます
このような場合、何と伝えるといいでしょうか(´TдT`)
今人手が足りずに週5で入ってて、料亭なのでこれから忘年会で忙しくなります
すごく悩んでいるのでよろしくお願いします
:10/11/28 19:47
:SH02A
:uVFRz1z6
#102 [プーさん]
>>101私も同じような感じでした。
私はバイクの免許を取得してバイクで出勤してます。やはり自転車より速いし楽ですね。
バイクの免許は取得するつもりとかはないんですか?
もし辞めるつもりなら,私なら早めに辞めることを伝えておき忘年会シーズンが終わってからやめます。
:10/11/29 07:17
:SH01B
:Z6eMsevg
#103 [プーさん]
<font size"-1">>>102さん
バイクで通うことも考えましたがバイクを買うお金も私の家にはないので難しいです(´・ω・`)
そして12月1日から2月の検定に向けて夕課外が6時までありバイト先に着くのが2時間以上遅れるので駄目元で今月いっぱいで辞めれるか話してみます。
貴重な意見をありがとうございました</font>
:10/11/29 17:10
:SH02A
:cjTKVxmc
#104 [プーさん]
そんで、そこでまだ働きたいって気持ちがあんなら気休めかもしれないけど検定片付いたらまた戻ってきていいですか?とか言うと相手に気持ちが伝わるんじゃないかな?
:10/12/02 04:00
:P01B
:tDcs3LlI
#105 [プーさん]
>>103そんなギリギリに辞めるなんて非常識だな・・・
:10/12/02 05:19
:P03A
:HRoamK7E
#106 [プーさん]
まあ、バイトにそこまで求めるかな?
:10/12/02 08:13
:SH07B
:or6AnUqc
#107 [プーさん]
でも労働基準法で辞める報告は2週間前でいいんだよ
:10/12/02 16:29
:SH903i
:s7lRpUTk
#108 [プーさん]
:10/12/02 18:22
:P03A
:HRoamK7E
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194