仕事の悩み事まず聞こうじゃないか
最新 最初 全 
#601 [(^O^)]
>>600医師に診断書書いてもらって
会社に提出してみてはどうでしょうか?
インフルエンザは出勤しては
いけない所が多いと思うのですが(>_<)
冠婚葬祭しか休めなくても
インフルエンザは出勤しない方がいいと思うんですけどね〜。
退職もすぐにできるといいですが
退職も1、2ヶ月前に言うのが
ベストですし、そこは店長と相談してみた方がいいと思います(^^)
:10/11/17 22:17
:SH03B
:D3e2TbKQ
#602 [プーさん]
インフルエンザ対策をしていても罹ってしまい、会社への対応も満足にしていたのであれば自信を持って謝罪して復帰すれば良いのでは?
うつしたら困るからという気遣いのは当然の事ですし、仮に私が同僚だったら治るまでは出勤してもらいたくないですし。
ただ、今は人員削減している会社も多いですし、何より休むことが迷惑を掛けたのは事実です。例えどんな理由でも。
仕事があるだけでも有り難い世の中なのに、そんなに簡単に辞めるのですか?それにそんなにすぐ辞めたら、インフルエンザは嘘で、ズル休みだったのかなって疑われてもしょうがないですよ?
:10/11/18 09:27
:D705imyu
:MjKotzyA
#603 [プーさん]
あついなぁー
:11/06/21 19:44
:P10A
:JVNDBogk
#604 [わき]
e【事務・デザイン】
I【入社3ヵ月】
電話が取れません。
最初はデザインのお仕事を主に頂いていましたが、だんだんと事務のお仕事もさせて頂くようになりました。
2週間ほど前に、
上司から
「外線(客)からの電話も取ろうか!」
と言われました。
何度か電話を取って、聞き逃したり、上手に伝えられなかったり、散々失敗ばかり。
そのたびに忙しい上司に代わってもらってます。
自信が無くなってしまい、今はもうほとんど電話が鳴っても他の上司の方々に任せっきりです。
上司ももう呆れているかもしれません。
でも私が電話に出る事によって、話がややこしくなって迷惑がかかると思うと
怖くて電話が取れません。
辛口、長文、一言
何でも意見頂けたら嬉しいですm(_ _)m
:11/06/22 18:13
:W65T
:iCCGtCXA
#605 [名前なし]
604さん
私も電話嫌いです。笑
でもだからといって取らなかったらいつまで経っても電話対応出来るようになりませんよ。
取って聞こえづらかったり内容が分からなくても、すみませんもう一度お願いしますって言えるように頑張ってみて下さい!
電話は慣れですよ!きっと出来ます!ファイト!!
:11/06/22 18:41
:SH906iTV
:9qEi.JJU
#606 [おとねこ]
なら取り敢えずもっと失敗して怒られましょう。そして悪いところを一つ一つ直しましょう。
人はどこかで必ず地獄を味わい、そして復活するもんです。それが一番の成長ですし、自信につながります。
失敗がこわい、だからやりたくない、なんて自分が弱いだけです。自分を自分で叩き直しましょう。
提案としては、仕事が終わったとき、昼休み中などに上司に貴方が書いた内容を説明してみては?一人で解決できなくて沈むくらいなら他の人に解決法を聞くしか無いと思います。
:11/06/22 18:47
:N03C
:3XHMJ3jQ
#607 [わき]
>>605>>606ありがとうございます。
いつまでもウダウダしていたらダメですねホ
お二人もいろんな経験があってのご意見だと思います。
本当に感謝します!
明日っから「嫌だからやらない」は止めるようにしますホ
:11/06/22 19:55
:W65T
:iCCGtCXA
#608 [わき]
>>604>>607の者です。
今日何回か電話取りました。
グダグダの対応になりましたが、要件を聞いてお仕事出来ました。
相談出来て良かったです。ありがとうございます!
:11/06/23 21:41
:W65T
:v2UHjHd.
#609 [プーさん]
某スーパー 管理部
入社2年目の20歳です。
今年に入って以来、12時または13時から22時までの遅番ばかりのシフトになりました。
朝や昼は多いぐらいの人数なのですが、夜は私含めて社員2人とパート2人、バイト1人でバイトとパート1人は週1・2程度しか夜に入れません。
なので主に3人が定休日以外、遅番です。
こうなった原因は人件費削減のため人を増やさないからです。
そのため1人が休めば誰かが休日を削って出勤しなければなりません。
代休もなければ夏期休暇などの連休もありません。
人が足りないから半日は出なきゃいけないです。
給料も数年前から減給しているようで、私も2年目にして下がりました。
このような理由で辞めたいと考えるのは甘いですか?
よければアドバイス頂きたいです。
:11/06/26 14:34
:F03B
:sFddBAPs
#610 [プーさん]
:11/06/26 18:27
:P02A
:yZSONhws
#611 [プーさん]
:11/06/26 18:47
:F03B
:sFddBAPs
#612 [プーさん]
辞めればいいじゃん(^o^)
:11/06/26 19:27
:P10A
:OZRMx.Dk
#613 [プーさん]
>>609大変なのは分かるけど、今はどこも同じだよ。人件費削減で少ない人数でやりくりしてるよね。工場なら土日休みの大型連休あるけど、店って基本ないよね。まだ仕事があるだけ有り難いと思うけどな。辞めるなんて勿体無い。実務8時間くらいかな?まだ条件は良い方だと

:11/06/26 21:42
:P02A
:yZSONhws
#614 [プーさん]
>>613確かに労働時間としてはきつくないんですよね。
もう少しがんばってみようと思います。
ありがとうございました
:11/06/26 22:26
:F03B
:sFddBAPs
#615 [あ]
8ヶ月間契約の契約社員なんだけど職場の方が仕事覚えてまずは社員を目指そう!って勢いなんですが、今の会社の社員になる気はなく契約期間満了までと考えてます(´Д`)
いろいろ教えてくれるんですが申し訳なく感じ辛いです( ̄〜 ̄;)
:11/06/27 22:25
:N01C
:☆☆☆
#616 [プーさん]
仕事がチョーハードで疲れる
やりはじめて4日目
辞めたい
:11/06/28 06:09
:P10A
:nbB.uGRY
#617 [プーさん]
仕事行くとなぜか咳が出始める
原因不明
辞めたいと思い出したら辞めたくてたまらなくなった
朝になるとヒステリックになる
7月から木金休みの土日出勤で土日はまだなにも分からないのに他の部署へ手伝いに行かされる
自分押し殺してストレスたまるしイライラがハンパない
自分に甘すぎる自分が嫌になる
:11/06/29 01:31
:P02B
:Tt5ifAEw
#618 [あ]
615おねがいします(´Д`)
:11/07/03 13:25
:N01C
:☆☆☆
#619 [プーさん]
:11/07/04 20:02
:T005
:7C86a552
#620 [あ]
615ですおねがいします
:11/07/04 23:12
:N01C
:☆☆☆
#621 [プーさん]
:11/07/05 00:23
:P10A
:xSk7/8A6
#622 [
]
>>609私は遅番.12時半〜21時ですが上司にそれより早い時間でまさか来るよね?とは直接言わないけど.そんな感じに遠回しで言ってきて.実際は10時〜22時半でしかも遅番には休憩なんて
ないでしょ(笑!!と言われ社員なのに手取りがパート以外10万も行きません歳は20歳で大手スーパーの社員です。遅番なんて基本1人で週3でバイトが入るだけ早番も7時半〜14時が
基本ですが実際間に合わず直接.朝5時過ぎても来なかったら電話するからって言われるんですよ?それで4時に行ってお昼は行けますが20分位.それで終わるのが早くて5時半です。遅番の次の日早番なんて当たり前に入れられて寝る時間すらあまりなく大変です
社員が2人も居てしかもパートが居るとかありえない位幸せな環境ですよ?自分だけが大変だと思わないで下さい.スーパーに連休なんてないですよ?社員ならパートが休んだりしたら
休みでも出勤なんて私もですよ?あなたより大変だけど今は働けるだけ給料貰えるだけでも社員で居られるだけでも有り難いと思わなくてはいけない時代だと私は思って我慢して頑張って働いてますよ。
:11/07/05 02:26
:SH05B
:I0TFIxyg
#623 [うさぎさん]
ハローワークから見つけて最近、働き初めました。求人の紙には休日が日曜日と第2土曜日と書いてあったのに日曜日も第2土曜日も休みじゃないし下手したら一週間フルで働かせられる感じです(泣)1ヶ月も経ってないけどもうすでに辞めたい…こうゆうのって正社員になったら普通のことなんですか?
:11/07/06 12:51
:SH07B
:bvZi/UG2
#624 [プーさん]
今の職場9ヵ月くらいなんですけど、未だに凡ミスするし、自分がやれてるの雑務ばっかでこの職場に必要なのかなって思います。給料分働けてるかもわからないですし(´・ω・`)今度上司と面談あるんですけど、今思ってること言ってもいいものですかね?それとも言わないのが常識なんですかね?
:11/07/07 07:29
:F06B
:VvKWFHvk
#625 [プーさん]
>>624凡ミスが多い人に会社側は安心してお仕事任せられませんよ。
大切なお仕事を「凡ミス」さ
れたら、会社の信用を下げたり謝って済まない事になりかねないから。
会社側に必要とされるように、もう少し、仕事への意識を高めて下さい。
凡ミスをする方の特徴としましては…
*自分がお願いされた仕事に100%の自信を持てていないのに、周りの人に確認して貰わず、自分で出来る確認もせず「これでいいかな?まあいいか」で終わらせる。
*手が空いても、自分から仕事を探さない。周りにも聞かない。誰かに何か言われるまで動けない。
こんな感じです。
仕事が適当、仕事に対する意欲が低いと思われてしまいます。
もし当てはまりましたら、ご自分の気持ちひとつで変わる事が出来ますよ。
改善してから、それでもいつまで経っても任せてくれない場合は面談で相談した方がいいですね。
:11/07/07 09:15
:F08B
:j.OD1eIA
#626 [プーさん]
>>625一言でいうと使えないやつというレッテルですか?
:11/07/07 13:05
:F06B
:VvKWFHvk
#627 [プーさん]
:11/07/07 13:09
:F08B
:j.OD1eIA
#628 [プーさん]
>>627いえそっちのがわかりやすいんで…自分の立場再確認できました
:11/07/07 17:38
:F06B
:VvKWFHvk
#629 [プーさん]
悩みというか質問です
飲食店で働いているのですが、お店にはテラス席があります
テラスはお客さんがきたらメニューやらのセットを持っていくというやり方になっています
この前すごい忙しい日に、テラスに新規のお客さんがきたのでメニューなどを用意して持って行こうとしたら他のスタッフに「料理先に持っていって」と言われたのですが新規にはメニューすら出ていないので「新規にこれ持っていくので…先にこっちやります」と言ったら料理冷めるから新規より料理先!みたいな事を言われました
確かに料理も大切です。冷めてしまうし一年半以上働いているのでよくわかっています
でも新規のお客さんにはメニューすらでていなかったんです
とりあえずメニューだけでも出せば選んでる間に他の仕事できるし、って思い結局新規を優先してから料理運びました
この場合どっちが正しいでしょうか?もし私が間違っていたならこれから気を付けるのでこの場合どうしたらいいか教えてください
:11/07/08 02:15
:P07B
:lH653maE
#630 [プーさん]
料理が先だと思う
:11/07/08 11:15
:SH03B
:1/gKXSGE
#631 [さぁちゃん]
昨日の夜から体調悪くて今日無断欠勤してしまいました…
もちろんお店からは何回も着信が…
どぉしたらいいですか(´;ω;`)
:11/07/08 14:01
:SH07B
:4zv81Dsc
#632 [プーさん]
非常識だね

ここに書き込む前に電話したら?
:11/07/08 14:40
:SH03B
:1/gKXSGE
#633 [さぁちゃん]
もう行きたくないので辞めます!
誰がどう見てもあの職場はおかしいし…
でも連絡1つはしてから辞めます...
:11/07/08 16:00
:SH07B
:4zv81Dsc
#634 [プーさん]
>>629料理が先。注文された料理出さないで、他の客の所に行くのはおかしい。自分が料理持ってく間にメニュー渡すよう頼むか、それが無理なら自分が素早く動くしかないと思う。
:11/07/08 16:02
:SH011
:RMfjxVwY
#635 [プーさん]
:11/07/08 16:45
:P07B
:lH653maE
#636 [プーさん]
あげようか
:11/07/16 12:04
:F08B
:☆☆☆
#637 [プーさん]
自営業やるのが嫌で地方から大阪に出てきて三ヶ月。過労で親父ぶっ倒れたらしいけど帰るべきかな…
:11/07/16 18:33
:W52SH
:ctee3zh2
#638 [プーさん]
継ぐ継がないは別にして帰るべきだと思う
小さな親孝行だと思え
:11/07/16 18:56
:P03A
:MSTFlfzs
#639 [プーさん]
イオンの中にあるアクセショップでバイトして1年になります。
副店長と入って4ヶ月の子のことで悩んでます。
この二人、レジのとこでずっと喋り続けて
困ってます。
商品の片付けは副店長は全然しないに等しいくらいです。
最近店長が「前の方の商品キレイに片付けて」て
メモ置いてて暇な時に私はちゃんと片付けてるのに
二人はしません。
土日祝日は人が多いので人が少なくなったら
片付けて増えたら一旦止めるのですが
人が少なくなった時も多い時もずっと喋りっぱなしです。
私はただのスタッフだし口出しできずにストレスだけ溜まります。
4ヶ月の子には言えるのですがなんであたしにだけ言うのって
言われそうなんで中々…
ちなみに店長と副店長、4ヶ月の子はコネみたいなもんです。
みんな彼氏同士が知り合いみたいで。
仕事内容は好きだし今まで仕事ころころ変わって
親困らせてたので辞めたくはないです。
:11/07/18 14:30
:Android
:OZdXTD2.
#640 [プーさん]
>>639お客さんのフリしてクレーム入れるなんていいかもね、本社になら電話でいいけど、その店舗にはバレちゃうから手紙とかお客様ご意見用紙とかで。
いついっても2人の店員さん(〜な髪型の人と〜な髪型人とか特徴書く)が喋りまくっていて、聞きたい事あったのに話しかけにくい。いくらなんでも仕事中なのに雑談しすぎじゃないですか?レジ内で周りを見ずに話に夢中だから、レジにも行きにくかった。友達の間でもここの2人の店員がいつも喋ってて買い物の時不快だから有名ですよ、とかw
あなたから直接言うのはちょっと雰囲気悪くなりそうだし、これが一番効果もあってあなたが恨まれる事もないと思う
:11/07/18 17:46
:F08B
:☆☆☆
#641 [プーさん]
>>640その店舗には→その店舗に電話をかけてしまうのは
って意味です
:11/07/18 17:47
:F08B
:☆☆☆
#642 [プーさん]
>>638継ぐのが嫌だったのは学生時代で今じゃありかなって思ってる。でも簡単に会社捨てたら後のやつにも悪いしな〜ともやもや…。
すまん。精神が疲れてるかもしれん。
とりあえずお盆休み実家帰って話してみる。ありがとう。
:11/07/18 19:05
:W52SH
:jfQhPHrI
#643 [プーさん]
一個人の判断だから簡単に捨てるわけではないと思いますよ
:11/07/18 21:24
:P03A
:5b7oZXi6
#644 [プーさん]
かなや
:11/10/19 21:25
:Android
:v.ZK.MOs
#645 [ゆー]
はじめまして(*^^*)
どなたかいますか?
よろしくお願いします♪
:11/10/25 17:20
:iPhone
:KMRwONHI
#646 [プーさん]
:11/10/25 18:51
:SH906iTV
:wey7ID9.
#647 [新卒2年目]
福祉法人で知的の方の支援をしてます。
毎日残業で定時に上がれたことは一度もありません。12時間労働は当たり前だし、もちろんサービス。
宿直明けの休みもないし、一週間フル出勤もめずらしくありません。
先輩たちは優しいですし
楽しいです。
しかし自分の時間がないのも体力的にも正直きついです。
今年度いっぱいで辞めたいと考えていますが、人間関係が良いため躊躇しています。みなさんはどちらをとりますか?
そして、来年度から事業拡大のため職員を増やさなければならないし、来年度に向けて先輩から送迎の運転を教えてもらっています。
もし辞めるのであれば気まずくなるので来年になったら辞めることを伝えようと思ってたんですが、
早めに伝えるべきでしょうか?
:11/10/25 20:13
:P02A
:z92elM2Y
#648 [プーさん]
辞めて別の仕事に転職するとなったらまた一からのスタートだよ?覚えないといけないこともまた沢山あるだろうし…
石の上にも3年。
あと1年様子を見てみては?
:11/10/25 20:55
:N04B
:gHp4ty0w
#649 [プーさん]
今、仕事探し中なんですけど、そんな悩みでも聞いてもらえますか?
:11/10/26 22:44
:Android
:wvUKyQHg
#650 [、]
>>647さん
私も毎日12時間以上働くし
休憩時間もたまーにあるくらいです。
1週間以上続けて働くことも普通です;;
ですが職場の人間関係もよく、仕事も楽しいので
大変だけど頑張れてます!
やっぱり長いと体力的にもきついですし
自分の時間もあまりないから嫌だなって思いますよね…
でも人間関係がよくて仕事も楽しいって中々ないと思います。
本当にやりたいことがあるなら
辞めるのもありですけど…
いろいろ大変かと思いますがもう少し考えてみたらいいのではないでしょうか?
長々失礼致しました。
:11/10/26 22:49
:F01C
:YMOVk7io
#651 [新卒2年目]
>>648>>650アドバイスありがとうございます。
同じ職種の友人を見ると休みは多いし、定時上がりだし…って思ってたんですが、ここで話しを聞いて頂いてきついのはあたしだけじゃない!て思えました。
もう少し様子を見ながら
考えてみたいと思います。
ありがとうございます。
:11/10/27 06:59
:P02A
:fZWYbld.
#652 [社会人二年目女子]
夜勤で工場の現場でパートさんたちを指示してます。
大学を卒業して二年目になりますが,なかなか仕事になれず,ミスが多いです。
パートさんたちもうまくまとめられず,文句をいわれてしまったり,本当に自分が情けないです。
自分では頑張って早くなれよう,他の社員さんたちに迷惑かけないようにしよう!と努力してるつもりですが要領も悪く覚えも遅いです。
こないだ社員の先輩に『残念な人だ。』や『いつになったら出来るようになるんだ。』と言われていたのを聞いてしまいました。
言われてしまうのも当たり前だと感じました。
仕事が出来ないと人間関係も悪くなってしまうし,本当に悩んでいます。
学生時代もファーストフード店で働いていましたが飲み込みも悪く,ミスばかりで怒られてばかりでした。
最近人間関係も仕事もどう頑張ったらよくなるのかわからなくなってしまいました。
せっかく就職できたのにこんな自分に嫌気がさしてしまいます。
漠然とした悩みで大変申し訳ありませんがよろしければアドバイスお願いします。
:11/10/28 12:48
:Android
:.B9z1F.g
#653 [社員A]
お前には向いてない
役立たずだから今すぐ辞めるんだ
これはマジで
:11/10/28 13:33
:P10A
:5UyPvQbw
#654 [プーさん]
>>652メモとかとってますか?
要領が悪いと思うんであれば作業が早い先輩とかに〇〇が〇〇なんですが、どうやれば〇〇ですかね?みたいな相談してみたらいいと思う。んで、それを真似していけば次第にうまくいくんじゃないですかね?
あんまり一人で抱え込んじゃ駄目よ〜
:11/10/28 14:12
:N04B
:UESfevQ6
#655 [社会人二年目女子]
>653
コメントありがとうございます。
やはり向いてないのでしょうか。
このままだとどんな仕事についても同じことの繰り返しな気がしてすごく不安です。
けれど不安でいても仕方ないですよね。
:11/10/28 14:13
:Android
:.B9z1F.g
#656 [社会人二年目女子]
>654
ありがとうございます。
メモは常にもって何かあれば書くようにしてます。
そうですよね。
先輩たちの動きを目で盗んだりなるべく質問したり,今まで以上に努力したいと思います!
少しずつでも前進出来るように頑張ります☆
:11/10/28 14:21
:Android
:.B9z1F.g
#657 [プーさん]
、、、
:13/01/30 18:45
:iPhone
:zKDI5EeI
#658 [プーさん]
まぁ仕事なんか気楽にやりゃあいいんだよ。思いつめたら余計失敗とかするよ。
:13/01/30 20:08
:iPhone
:A79thjpY
#659 [プーさん]
会社のお局さんのいびりが酷い。まだ電話対応とか出来ない所があるから偉そうな事言えない。中年女性って皆あんな感じなのか・・・
:13/02/10 22:48
:T-01D
:AMz95UvQ
#660 [プーさん]
バイト先屋内なのに寒いです。制服の下にトレーナー着て仕事したの初めて。それでも寒いです。骨と皮とスジしかついてないから寒いです。
:13/02/11 07:58
:SO-01C
:glOvKuyg
#661 [プーさん]
事務職。明日仕事がない。。秘書みたいな感じで上司から仕事貰わないといけないんだけど、無さそう。。
:13/02/19 23:03
:T-01D
:Zdcj7RUY
#662 [プーさん]
私アルバイトなんだけど…いいでしょうか?
皆さんはアルバイトの仕事一通り教わってからどれくらいで一通りできるようになりました?
覚えるのに何か毎日努力みたいなことしてたのでしょうか?教えてください!
:13/02/21 00:44
:SH-01E
:wNHA2gEI
#663 [プーさん]
>>662三ヶ月くらいでしょうか。
努力とまではいいませんが…
教わったときってメモにはサラサラっと書きますから、休憩や空いてる時間にきちんと整理して見やすく書き直します。
復習にもなりますよ(*^^*)
仕事中は、少しでも「これってこうだったよね…?」みたいな不安な気持ちがあるときは必ず確認とってました。
「これは絶対こうだ!」って思えるように。
他人に教えられるならしっかり習得したといえると聞いたことがあります。
習得にかかる時間はあまり気にしないで、とにかく確実に覚えていくことが大切だと思いますよ(*´-`)
復習と確認さえ欠かさなければ、そうそう大失敗をやらかすことはなくなります★
:13/02/21 01:09
:L-05D
:☆☆☆
#664 [プーさん]
>>663返信ありがとうございます!
3ヶ月かぁやっぱりそれくらいなんですかね?(*_*)
私なんて入って2ヶ月もたつのに最近ミスばっかで…教わってメモしたことも上手くできないんですよね。
このままじゃいけないのはわかってるんですが。なんだか自分が他より劣ってるみたいで最近自信ないです…バイト行くの辛い
:13/02/21 02:42
:SH-01E
:wNHA2gEI
#665 [プーさん]
ごめんなさいネガティブ発言ばっか。笑
復習できるだけ毎日するようにしよう!
:13/02/21 02:44
:SH-01E
:wNHA2gEI
#666 [プーさん]
まぁそんな落ちこまないで!
人間って、そもそも同じ作業を定期的に繰り返さないと覚えられない生き物なわけで。
だから、教わった!メモとった!即実践!成功!問題無し!なんてそうそうできないんだよw
ミスしたりちょこまか確認取ったりって新人だから許されるんだから、今がミスしながらも学べるチャンスたと思って、遠慮しないでどんどん経験して行ってv(・∀・*)
:13/02/21 22:32
:L-05D
:☆☆☆
#667 [プーさん]
プーさん本当ありがとうございます(T_T)
その言葉がありがたい…。泣
前々日に確認ミスで違算3000円も出しちゃったばっかなので自信なくなってしまってて。(^_^;)
また同じこと繰り返さなければいいんですよね!
そのために逃げずに頑張って早く仕事覚えたいです。
:13/02/22 03:07
:SH-01E
:BCydN9PQ
#668 [あか]
顧客さまにアドレスと電話番号渡され、食事に誘われてる。
面倒くさい
:13/03/07 00:18
:iPhone
:bBTnvoMA
#669 [プーさん]
プライドなんて捨てろ
:13/03/12 14:56
:PC
:n51F6aJY
#670 [プーさん]
転職すべきか悩んでます。みなさんの意見が聞きたいです。
1、今の仕事(事務)
給料21万
通勤一時間半
上司が気分屋過ぎて、ストレスたまりまくり
年間休日84日
2、転職したいと思ってる会社(事務)
給料16万
通勤時間45分
年間休日110日
自分のやりたいことに少し近い業務。
ちなみに今の仕事始めて一年経ちました。
休みがすくなくて、疲れがなかなか取れず、この前病院に行ったら
このままだと座骨神経痛になるよと言われてしまいました。
:13/03/12 15:07
:iPhone
:elzWldB6
#671 [プーさん]
アルバイト始めて2ヶ月のプーです。
本屋のアルバイトなんですが、自分なりに気を付けてるにもかかわらず毎週のようにレジ誤差出してしまいます…。
毎回怒られてるにも関わらず何度も同じ失敗するので社員さんの態度も冷ややかになってしまいました。
どなたかアドバイス下さいますか…(T_T)
:13/03/16 19:02
:SH-01E
:36o9PsyE
#672 [プーさん]
再三数えるしかないと思う
:13/03/16 20:19
:L-05D
:yWcbt1T6
#673 [プーさん]
そうですよね、確認しても違算でる私はバカなんかな…。
:13/03/18 10:26
:SH-01E
:bbXPb/Ug
#674 [るか]
接客でウザいお客さんが居たから、あん?って言ったらクビにされた(._.)
:13/03/18 12:38
:iPhone
:3IPgCCVE
#675 [プーさん]
そうかそれはよかったな
:13/03/18 12:47
:iPhone
:Q20gwspo
#676 [プーさん]
9時半から17時まで
9時半から18時まで
就業時間が選べるんだけどどっちにしようか迷う。皆さんだったらどうしますか
:13/03/18 23:45
:iPhone
:☆☆☆
#677 [プーさん]
今のアルバイト先…入ってもうすぐ3ヶ月になるんですけど全然仕事できないし指摘されてばっかりで、しかも私無口だからなのか同僚皆に嫌われてる…社員さんからも扱いにくい使えない存在と思われてるし私より一ヶ月遅く入った新人さんの方が仕事できてて、毎日億劫です。頑張ってもいつもこの程度だし結果でないし、どこ行ってもこんなんかなとは思うけど辞めようか悩んでます…。どうしたらいいかわかりません、相談乗ってください。
:13/03/28 03:19
:SH-01E
:j7TBhPME
#678 [プーさん]
まぁ、まだ半年も経ってないから諦めるのは早いかと思われますが、これ以上続けても成長しそうにないなぁ〜って思うんだったら辞めて違う仕事してみるとか。
人それぞれペースがあるからあまり焦らないでいいと思いますよ!先に入った人の方が出来るのはちょっと焦りますがそこは気にしないで!
自分も最近長く続けてたバイト先辞めて新しくバイト始めたんですけど中々覚えられないから焦ってます…笑
でも半年〜1年くらいやればそこそこ覚えるんじゃないかと思って頑張ってます。
それでもダメなら違うバイト探そうかと思ってますが、とりあえず自分のペースで頑張るつもりです!
だから気長に頑張ってください!
『なんとかなるさ精神で。』
:13/03/28 06:10
:SO-02E
:yqgN/7yU
#679 [プーさん]
ありがとございます…しょうもない相談してすいません…
嫌われすぎて精神的にちょっと気長には厳しいかもです、シフト減らしまくってそれでもダメなら諦めます…
:13/03/28 14:10
:SH-01E
:j7TBhPME
#680 [プーさん]
ああああ…またミスっちゃったよ…
一人二役なんてあちきには無理だって…
現金と窓口はきついよ…
あちきにはできんよ…
:13/03/28 19:10
:K009
:JijobC.E
#681 [プーさん]
気にしぃな自分。いつもと態度が違うと何かしたのかな?嫌われてるんだなぁって勝手に思ってしまう。もちろん相手には聞けないし勝手な被害妄想なんだけど…どうすればいいのかな?心が壊れそうです
:13/03/28 20:26
:P03A
:ku6NHsps
#682 [通りすがり]
>>681私もそう思う時あるけど、気にしない方がいいですよ。
:13/03/28 21:09
:IS11SH
:BbKz1kg2
#683 [プーさん]
>>682返信ありがとうございます。私も気にしないって思うけど思えば思うほど気になって。仕事がチーム業務だし関わらないわけにはいかないし。弱いですよね。こんな自分も嫌
:13/03/28 21:47
:P03A
:ku6NHsps
#684 [プーさん]
そうゆう時こそ西野カナのGO FOR ITを聞くべき
:13/03/29 01:37
:iPhone
:0hJW/Gus
#685 [プーさん]
その曲好きw
:13/03/29 02:08
:SO-02E
:iSMUlIaY
#686 [プーさん]
遠慮します
:13/03/29 09:40
:L-05D
:SRmcguDA
#687 [プーさん]
女が主体の職場は本当にめんどくさい。気にする自分にも嫌になる
:13/03/29 23:54
:P03A
:rePJn4EM
#688 [た]
今のバイト全然覚えれない。
ちゃんと覚えなきゃいけないのに気持ちがついていかない。
出来なさすぎて邪険に扱われるし。
まだ15日程度だけどやっていける気がしない
:13/03/30 15:06
:SO-03D
:Jdry7xms
#689 [プーさん]
自分まじで仕事出来なすぎてやばいわ。要領悪いしトラブル起こすし。なんでこんな難しい部署に飛ばされたんだろう。明日から新入社員入ってくるしもうやっていける気がしない
:13/03/31 23:44
:iPhone
:FjlY2pyw
#690 [プーさん]
恐らく自分だけ時給上がってた
ベテランのおばちゃん等に言っちゃったからネチネチ言われる・・・
:13/04/03 18:41
:IS12S
:BXM1JdfY
#691 [プーさん]
ブラック会社勤務。
けど転職先決まりました。
給料なんていらないからバックレたいところですけど…やっぱりダメですよね…?
:13/04/03 18:55
:L-05D
:G2wkQ9tg
#692 [◆sgO7UmMnWw]
ブラックだからこそバックレない方がいいですよ。私も以前の会社がブラックでしたけど、年末調整のこと。その他にも色々ときちんと対応してくれなくて困りました。
それに貰えるものは貰っておいた方が良いです。貴方が努力した分が無駄になりますよ。基本的には勤務期間にもよりますけどバックレても給料は払う義務がありますし。会社によっては労働基準法に引っ掛からないようにギリギリ上手に契約書を作成してますけどね。とにかく契約書を再確認して、貴方が理不尽な立場にされないようにすることが無難かと…
:13/04/03 21:22
:L-05D
:Fio3Iywo
#693 [プーさん]
>>692ありがとうございます。そうですよね。
一人でも考えていましたが、バックレたらなんだかモヤモヤしてしまうし、ケジメつけてきます。
:13/04/04 00:19
:L-05D
:AKgISdxo
#694 [プーさん]
皆さんはどれくらいの期間でバイトに慣れましたか?まだ入って5日なんですけど要領悪いし覚えることが多くて焦ってしまいます。独り立ちさせられるのが怖いです
:13/04/04 01:31
:iPhone
:PvzGrtsQ
#695 [プーさん]
まだ5日目なら分からない事だって沢山あるし、失敗しても仕方ないですよ。落ち込む事はないです^^メモしたけど分からない事あったら、どんどん聞いたらいいと思います。大体3ヶ月ぐらいで、大分慣れると思いますよ☆失敗しても、一生懸命働いてるとこは見てくれてます!がんばってください\(^O^)/
:13/04/04 03:06
:P03D
:IMsMQMO2
#696 [プーさん]
ありがとうございます!今日もがんばってきます>_<
:13/04/04 11:32
:iPhone
:PvzGrtsQ
#697 [プーさん]
7時間労働なのに休憩もらえなくて、入って3ヶ月は見習い期間なのにレシピ一通り教えたら放置。まだ入って2週間なのに…。これぐらいで辞めたいと思うのはおかしいですか?
:13/04/15 18:03
:001P
:w/GEOyPU
#698 [プーさん]
:13/04/15 20:15
:iPhone
:MfHH4y.Q
#699 [プーさん]
仕事初めて数日パートのおばちゃんや社員さんに極度に気を使いながら仕事してたら夜にしっかり眠れなくなってしまいました。
今日1日の仕事が間違ってなかったかと気になって仕方ありません。皆さんは家に帰っても仕事のコト考えたりしてしまうことはありますか?やっぱり気にしない方がいいですよね?
:13/04/15 21:45
:T-01D
:RZiEKBOc
#700 [プーさん]
>>697休憩もらえないのはおかしいですね。給料明細もきちんとチェックした方がいいですよ(´・ω・`)
私なら…辞めます(笑)
>>699真面目な方なんですね。私は仕事のこと考えたりはあんまりしないけど、たまに遅刻する夢見たりします(笑)
人間なんだからミスして当たり前、新人なんだからミスがあっても仕方ないです。だからって開き直ったらダメだと思いますが、699さんは少し肩の力を抜いて、ゆっくりお風呂につかりながらその日1日を振り返ってみたらどうですか(^^)?
そんなに気を使って、仕事で疲れてるんだから、夜はゆっくり体を休めてくださいね(^o^)
:13/04/15 22:02
:F05C
:JWuDQU4I
#701 [プーさん]
>>700さん
早い返答ありがとうございます!
真面目なのでしょうか?かなり人の目が気になったり臆病者な面がありまして...ですが今日はゆっくりお風呂に入って考えてみようと思います!家では気を抜いてしっかり休んで明日も頑張りたいと思います!
:13/04/15 22:24
:T-01D
:RZiEKBOc
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194