テニスに関する質問♯2
最新 最初 🆕
#80 [みゅう]
りょうさん

確かにレシーブのとき打点が正しくないかもです
ありがとうございます

⏰:08/07/25 09:33 📱:D705i 🆔:HOup804s


#81 [Adv.匿名]
審判はなれしかないと思う

⏰:08/07/25 23:31 📱:SH903iTV 🆔:Eus2yr5g


#82 [れ-子]
そぅですょね

⏰:08/07/26 14:01 📱:D701iWM 🆔:PsIq2xTg


#83 [池田]
毎度すいませんホ
ランニングボレーの出るタイミングが分かりませんホ
あと難しいかもしれませんがどういう時に思い切り出ればいいですか?

⏰:08/07/26 16:29 📱:W44K 🆔:Gx5dG91I


#84 [りょう]
池田さん

ポーチのことですよね?
ポーチに出るタイミングとしては、、相手がスイングし始める瞬間に合わせてスタートを切りましょう。。
ポーチに出る場面としては、浅いボールで相手が体勢を崩しながら打つ時です。。浅いボールはクロスに打ちやすいので、そこを狙っていきましょう。。
あとはフォアサイドでパートナーの打ったボールがセンターに入って相手がバックで打つ時です。。センターから打つ場合は角度を付けて打ちにくく、、サイドを抜きに来ても、打つコースが内側から外側へ出て行くコースになるのでアウトする確率が高くなります。。バックで逆クロスに打つ場合はクローズスタンスになるので視野が狭くなり前衛が見えにくくなるからです。。
他にも・深いロブにはロブで返すことが多いのでスマッシュチャンス。。コースが変わった最初のボールは後衛に返すことが多いからポーチチャンス。。相手の後衛の体勢がくずれたらポーチチャンス、後衛に返す確率が高いから。。相手後衛がネットミスをした次の一本目はポーチチャンス?次はしっかりつなごうとするから。。サイドを抜かれた次の一本目はポーチチャンス?二本連続で抜きにくる確率は低いから。。などがあります

⏰:08/07/26 20:24 📱:V904T 🆔:bAD8RvvA


#85 [りょう]
やっぱり、どんどんポーチに出てタイミングを覚えて行くしかないと思います。。
それとルッキングセオリーって言うのがあって、そのルッキングセオリーの中の一つですが、、

試合の序盤に相手が打ち返すタイミングとスピード、、そして打つコースの通り道を観ておいくといいです。。そして大事な場面でポーチに出る時にその通り道に飛び出せば上手くポーチできると思います。。

⏰:08/07/26 20:37 📱:V904T 🆔:bAD8RvvA


#86 [池田]
ありがとうございましす。
明日大会なので教わったことを生かしたいと思います

⏰:08/07/26 20:38 📱:W44K 🆔:Gx5dG91I


#87 [りょう]
池田さん

頑張って下さい!
ちなみにネットプレーでのフェイントは使えますか?

⏰:08/07/26 20:41 📱:V904T 🆔:bAD8RvvA


#88 [池田]
一応フェイントは使ってます。
りょうさんのフェイント教えて下さい

⏰:08/07/26 20:47 📱:W44K 🆔:Gx5dG91I


#89 [りょう]
ルッキングセオリーではなく、リサーチセオリーでした、、、

⏰:08/07/26 20:58 📱:V904T 🆔:bAD8RvvA


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194