テニスに関する質問♯2
最新 最初 全 
#301 [Adv.匿名]
煽り口調で見下して楽しい?
:09/07/11 22:29
:SH903i
:.lBDRgS6
#302 [蘭ぴん]
今年の夏、高校2年生で
注目したい男子選手を
教えてください(^^)
硬式テニスでお願い
します(ノ)・ω・(ヾ)
:09/07/19 17:35
:W61SH
:REId2ybM
#303 [和]
遠藤豪だねト
:09/08/10 20:20
:W61P
:MGacNKKY
#304 [あ]
サーブって打ち終わったときに
右足でちゃいけないんですか?
:09/08/20 15:06
:PC
:maBSfBIs
#305 [Adv.匿名]
:09/08/20 21:09
:W54S
:hxBxZI9M
#306 [たか]
打った後なら大丈夫

でも打つ前にラインを踏んだらダメだよ

:09/08/21 03:30
:SH01A
:EQeHSo4E
#307 [あ]
>>305そう言う意味じゃないです
それくらい知ってますよ^^
じゃなくてフォーム的にってことです
>>306でもだめだって言われます
:09/08/22 11:35
:PC
:S7EMt7Iw
#308 [Adv.匿名]
フォームによるけど利き足が出るのはそんなに悪くないと思うよ
むしろ利き足で体を運ぶ感じに打つ人もいるし
ボールがラケットから離れたらライン踏んでもフットフォルトにはならない。っていってもフットフォルトはよほど大袈裟にしない限り中央大会ぐらいまでは取られないけどね
:09/08/22 16:46
:SH01A
:IFzcXqYA
#309 [りょう]
あ
利き手はどちらですか?
右利きでしたら打った方向に右足が出てれば大丈夫だと思います。
でもダメって言われるのは、たぶん他に原因があるからだと思います。。たとえばスウィングと同時に足が出てるとか、、、
具体的に何で足が出るとダメだと言われてるのですか?
:09/08/22 18:42
:V904T
:/DiOj9Og
#310 [あべし]
右足で着地してるってことかな?
左利きなら右足でオーケー重心が右足になるから
右利きなら右足が後ろ足になるから、正面向いたままの体重が乗らないフォームになってる可能性もあるし、体重移動が出来るフォームなら身体のひねりが入り過ぎてるフォームになり、軸が崩れやすく力がコントロールできてないフォームで利にかなってない可能性もあると思う
最初から左半身が開き過ぎるとボールは飛ばない
ちなみに右足で着地するプロは過去にいるけど素人は簡単に真似できないからオススメできない
フットフォールトはボールがラケットに当たるインパクトまでにラインに足がかぶればフォールト、着地の時にかぶるのはあり。
:09/08/22 23:58
:N906i
:nZ2omXsc
#311 [あ]
右利きです
打つときに正面向いちゃってる
って言われました;
:09/08/23 12:19
:PC
:y7ncOXuA
#312 [み]
そもそもふっとフォルトって
いつふんじゃいけないん?
:09/08/28 22:47
:PC
:EH4Sr5R6
#313 [さき]
ボールを打つ時です。
:09/08/29 16:35
:N706i
:wJLh.rKw
#314 [りょう]
久々にあげてみる。。
:09/10/29 18:17
:V904T
:mQa72IAI
#315 [#腐-Z`{Y]
あああ
:09/11/13 20:56
:SH06A3
:uG6MnylM
#316 [まや]
あの、質問です!
ボールを打つときって
やっぱり近すぎると早いボール打てないですよね?
もし、早いボールを打てるコツとかあったら教えてください!
:09/11/15 08:00
:F905i
:f4lqVvys
#317 [Adv.匿名]
>>316やっぱりスイングの
タイミングやろ
自分が一番力の入る打点で
打てばいいと思う
:09/11/15 22:55
:W54S
:TjvcyFpY
#318 [りょう]
まやさん
速いボールを打たれた時の場合ですか?
それとも自分から速いボールを打ちたい時のことですか?
:09/11/16 13:01
:V904T
:.ZbGyv9g
#319 [まや]
>>317そうですか!
ありがとうございますm(_ _)m
>>318自分からです!
友達に早いボールを打てなきゃ駄目って言われてて‥

:09/11/16 13:21
:F905i
:pI7AcGr2
#320 [Adv.匿名]
>>318ただ早いボール打てればいいってもんではないよ
:09/11/16 19:01
:P08A3
:GkwEu7X2
#321 [りょう]
まやさん
簡単に言うとスイングスピードを上げると早く打てます。。
スイングスピードを上げる為には、下半身→腰→肩→手首っていう感じで、力をボールに上手く伝えられる体の使い方が必要です。。
いろいろ意識して打つのは難しいと思いますので、まずは間接の力を抜くようにしてリラックスしてスイングしてみて下さい。すると自然とスイングのスピードが上がります。。
:09/11/17 13:21
:V904T
:7JM3eY/E
#322 [Adv.匿名]
勝負に執着できません。
勝っても負けても何も思いません。
どうしたらいいですか?
少し休部してみたほうがいいですか?
:09/11/23 14:10
:W54S
:HAjzKv7o
#323 [りょう]
>>322別に勝ち負けにこだわらなくても、いいじゃないですか?
それじゃダメなんですか??
:09/11/23 19:05
:V904T
:TdxqhpaA
#324 [Adv.匿名]
勝たないとペアの子に
迷惑がかかるんです
:09/11/23 19:28
:W54S
:HAjzKv7o
#325 [りょう]
>>324あなたは何かを目指してテニスをしてますか?たとえば大会などで勝つとか、、とくに無いのでしたら何か目標を作ってみて下さい。勝負に対する気持ちが変わってくると思います。。
そういうのでなければ、あなたが好きなプレー、あなたがテニスで楽しいと思う瞬間を見つけてみて下さい。。そういう瞬間を目指してみてはどうでしょう?自分の好きなプレーで試合に勝つともっとテニスが楽しいと思えるようになり、またそういうプレーで勝ちたいと思えるようになると思います。
こんな感じでやってみてはどうですかね?
:09/11/25 02:15
:V904T
:HsR56rPw
#326 [ゆり]
ファーストサーブがうまく安定しません(+_+)
グリップの握りやトスを上げるの高さなど
コツがあったらアドレスお願いします( ´△`)
:09/12/20 09:57
:P03A
:BZ1KG.Eg
#327 [りょう]
ゆりさん
軟式と硬式どちらですか?テニス歴はどれくらいですか?
どういうサーブを打ちたいかにもよります。。自分の理想としてるサーブはどういうのなんですか?
一応、、
グリップは薄い方がオススメです。その方が高い打点から打つのにいいからです。。
トスは打点よりもちょっと高いくらいでいいと思います。足を動かさないでも打てるような安定トスが上げれるといいかな、、
他の皆さんもご意見お願いします。。
:09/12/20 17:43
:V904T
:oj8PMMgY
#328 [Adv.匿名]
テニスなんか
回転の原理使えば
だいたいゎ球の
速さゎ変わるぞ

高田商業もそのやり方で
全国制覇したから

まぁ軟式ね

:09/12/22 01:44
:F906i
:tBJgwIw6
#329 [にっしゃん]
なんかストロークを打ったら
絶対に山ボールになるんですけど
どうやったら速いボールが打てますか?
:09/12/28 16:48
:SH03A
:yhodUjWI
#330 [りょう]
にっしゃんさん
インパクト時の面の向きを気をつけてみて下さい。。
速いボールは楽に打てる打点で正しい体の使い方ができれば打てるようになりますよ。。
:09/12/30 17:50
:V904T
:ZjRXDKQ6
#331 [ゆり]
軟式で3年程です(^-^)v
まずは
コントロールが確実に打てる様になりたぃです(;_;
打つ打点っていうと
やっぱり腕を伸ばした高い所がぃいんですか??
:10/01/03 01:29
:P03A
:GkKgefa6
#332 [りょう]
ゆりさん
肘と手首が伸びた所で打ついいと思います。。
とりあえずコントロールを付ける練習として、真っ直ぐ(正面のサービスボックスやアレーゾーンに的を置いて)打つ練習をしてみてはどうでしょう?後は体の向きやスタンスを代えればセンターやワイドに狙うのも真っ直ぐに打つのと一緒ですから。。
注意するのは打点と面の向き、それから狙いたい方へ向かって大きくフォロースルーを取る事だと思います。。
ゆりさんはどういう練習をしていますか?他の方も意見をお願いします。。
:10/01/04 20:07
:V904T
:Zm9WWdnA
#333 [Adv.匿名]
333

:10/01/05 04:03
:SH904i
:aELe5h4s
#334 [ゆり]
りょうさん
ぁりがとうございます!!
だいぶサーブの確率
上がってきました(・ω・´)
けれど体重をのせれてないのか威力がそれほど出なくて…(´-ω-`)
どうしたらぃいですか??
何回も質問すいませんm(__)m
:10/01/09 21:03
:P03A
:rjxUnwXo
#335 [りょう]
トスを少し前に上げて打ってみて下さい。。
また来て下さいね〜
:10/01/14 13:01
:V904T
:uT15YYks
#336 [なみ]
私も去年の4月から
ソフトテニス
やってるんですが
レシーブがいっつも
バックアウト
するんです(/_;)

自分的に思うのが
体を前に向けて
打ってると思うのですが
どうすれば
横に体を向けたまま
打てるでしょうか

?
またレシーブを
うまく返すコツ
みたいながあれば
アドバイス
お願いします


試合が近いのに
最悪だあ〜(~_~;)
:10/01/28 01:55
:D705i
:LDNBDx2Q
#337 [Adv.匿名]
打点は体に近い所で、ワキをしめたコンパクトなスイングを心掛けること
で、レシーブはスランプになると「コート内に納めなきゃ!」という意識が働きすぎてボールを見ずに相手コートばかり見てしまう人が多い。体が正面向く原因にもなるしね
だから打ち返す最後までボールを見ること。
:10/01/28 12:49
:SH01A
:tuEqLlm2
#338 [なみ]
337さん♪
ありがとうございます

★
私ずっと
『コートに納めないと』
と思ってやっていました


アドバイス通り
明日からの練習に
いかしたいと思います

ありがとうございました


:10/01/28 21:11
:D705i
:LDNBDx2Q
#339 [Adv.匿名]
りょうさんって
なぜそんなに
ソフトテニスに詳しい
んですか〜?
:10/04/29 01:23
:N04A
:8qSnh0vk
#340 [
ayaka
]
自分でコントロール出来ないぐらい
ドライブがかかってしまいます

どうしたらいいですか?
:10/05/06 18:58
:F01A
:TMCSrOOk
#341 [Adv.匿名]
フラットであてることを意識してみましょう!
:10/05/07 17:55
:N01A
:3DoIqRg.
#342 [りょう]
久しぶりに来てみました!
:10/05/16 17:02
:V904T
:gqIyv49o
#343 [ゆり]
あげっ

:10/12/06 00:32
:P03A
:gl0A.H/w
#344 [りょう]
(・o・ ))(( ・o・)?
:10/12/08 14:51
:V904T
:jue8qiDs
#345 [Adv.匿名]
>>340スライスで3日ぐらい打ったあと普通に売ってみてください。
もしくはグリップの握り方を変えてみると直ると思います。
:10/12/13 19:52
:W64SH
:G1xXiubg
#346 [のあ]
インドアすると打点が後ろになっちゃう(泣)
:10/12/14 23:50
:SH07B
:ZZ765Vyc
#347 [でりーと
]
でりーと

:10/12/28 10:28
:
:・・・
#348 [Adv.匿名]
ベイビーステップって漫画いいな
テニプリとは大違い
:11/01/23 00:21
:W61SH
:☆☆☆
#349 [りょう]
正当派のマンガですね
俺もいいと思います。
:11/01/24 15:32
:V904T
:pyw81BDg
#350 [Adv.匿名]
いやいや
テニプリと比べんで
このみさんに
失礼だから
:11/02/27 18:43
:W62S
:hxS663bI
#351 [野球小僧]
:11/03/20 15:54
:N02A
:M.9k8sec
#352 [-]
りょうサン
いませんか??
:11/04/10 20:07
:SH07B
:Z9n0XXXo
#353 [りょう]
(・o・ ))(( ・o・)?
:11/04/11 08:53
:V904T
:cSaTz6sw
#354 [-]
りょうサン
こんばんゎ
以前<のあ>と言う名前でした
あの、最近しばらく肩の故障でテニス出来てなくて、今週から復帰するのですが、何から始めたら負担がかからないと思いますか?
:11/04/11 20:50
:SH07B
:u1xKMPOI
#355 [りょう]
まずはどれくらい回復しているのか確認してみて下さい。。
横のスイングと縦のスイングでの肩の感じ方など。。
久しぶりみたいですのでスイングスピードは上げ過ぎずに打ってみましょう。
あとで肩のトレーニング?方法を書き込みますね。
:11/04/12 09:37
:V904T
:JBTCM8.M
#356 [-]
りょうサン
ありがとうございます!!
今日の夜練習あるんで一度確認して打ってみます★
:11/04/12 16:14
:SH07B
:L7URkFPU
#357 [みー]
こんにちは(^ω^)
最近上サーブをしていたら
いきなり脇あたりの筋肉がすごく痛くなって…
サーブするときに
痛くて思いきり打てません('・ω・`)
今週末に
九州大会の予選もあるし
GWには
インハイの予選もあるのですが
どうすれば治りますか(;ω;)?
:11/04/19 21:20
:830CA
:9.lULZRQ
#358 [イケイケ匿名]
軟式、硬式を両方やるのは可能でしょうか(;_;)軟式は経験ありで硬式はないです
:11/04/20 22:15
:P905i
:QIRs0gII
#359 [りょう]
みーさん
休むしかないと思いますが、、
もう大会ですよね??
上体のバランスに気をつけてサーブしてみて下さい。
これで、どうだったか教えて下さい。
:11/04/23 11:13
:V904T
:KM1cPWMo
#360 [りょう]
イケイケ匿名さん
俺は別にやってもいいと思いますよ!
でも硬式用のラケットとガットを買わなくてはいけませんね、、お金に余裕があるなら大丈夫だと思います。
打ち方も硬式と軟式似てる所もあれば違う所もあります。別なスポーツだと思った方がいいかも知れませんよ。
:11/04/23 11:25
:V904T
:KM1cPWMo
#361 [りょう]
のあさん
具合はどうでしたか?
メニューはもうすこし待って下さい、、
:11/04/23 11:26
:V904T
:KM1cPWMo
#362 [イケイケ匿名]
>>360ありがとうございます!両方ではなく硬式をやることにしました!ラケット、ガット合わせて値段どのくらいしますか?
:11/04/23 18:36
:P905i
:MXlLKEyU
#363 [-]
りょうサン
やっぱ2時間くらいの練習で痛みは出ます。
監督さんにはまだ打ったらダメ言われたし、、、
慣らし程度しか練習してないですね
:11/04/23 20:13
:SH07B
:7XsellTQ
#364 [りょう]
お久しぶりです。。
:11/11/28 16:44
:PC/0
:sXH1jjAQ
#365 [りょう]
スマホにしてから投稿する手段が見つけられなくて、、
やっと出来ました!
:11/11/28 16:46
:PC/0
:sXH1jjAQ
#366 [Adv.匿名]
おひさしぶりです(^-^)
:11/12/28 20:54
:Android
:9pHHuJsc
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194