テニスに関する質問♯2
最新 最初 全 
#101 [唯]
テニスやってると
鎖骨がいたくなります。
何ででしょうか?
:08/07/27 12:44
:N905imyu
:U6e42SQY
#102 [池田]
今日の大会ポーチに出て決めることはできませんでした。
けどりょうさんが言ったような時に積極的に出ていきました
読みは当たってましたがボールに届きませんでした。
これからの練習本当に集中して頑張ります
アドバイスありがとうございました
:08/07/27 23:13
:W44K
:3XJ0pqPQ
#103 [りょう]
唯さん
唯さんの事を見たことはないので、僕にはわかりません。。原因はいろいろあると思いますが、一番は打ち方に原因があると思います、、
:08/07/28 13:19
:V904T
:AoQdBhg2
#104 [
のぁ
]
りょうさん
病院は火曜日に行くかもです

ケドしばらく

出来ないのは大会前だから厳しいし

:08/07/28 17:01
:SH904i
:qZIUHFvc
#105 [唯]
>>103 りょうさん
そうですか。。。
フォームは普通と
言われるんですが
ときどきズキズキします。
フォームをもう一度
確認してみます。
ありがとうございました。
:08/07/28 19:00
:N905imyu
:5E4hB82.
#106 [Adv.匿名]
返事遅れてごめんなさい。
ロブなんですが、ボールの後ろに入れてないのだと思います…
打点が全然合いません。
返し方は、ロブで返すかシュートで返す時もあります。
レシーブは、上からのサーブ(速いサーブ)を打たれると打点が詰まる、又はラケットの真ん中に上手く当たらなかったり、腕を縮めすぎたり伸ばして打ったりしてしまいます。
アンダーなどのサーブを打たれると、カットの場合曲がり具合を予測できずに空振りしてしまいます。
ただのドライブサーブだったら、短いボールだと取れなかったりアウト、ネットしてしまい、長く伸びてくるボールだと打点が詰まります…
レシーブの返し方は、普通にシュートで返しています
:08/07/29 20:19
:PC
:eKg5SE9g
#107 [ぺろ]
あっ、名前忘れてました!
上のは自分です、、、(;-;)
:08/07/29 20:20
:PC
:eKg5SE9g
#108 [りょう]
ぺろさん
遅くなってすみません。。
ロブはちゃんと後ろに入って打つ事ができれば、しっかり返せるようになりますよ。。
レシーブは速いサーブには速く返そうとせずにまずはコンパクトなテイクバックをして打点を合わせる事を最優先してみてはどうでしょう?シュートよりもゆっくりでいいから、つなぐ感じでクロスにしっかり深く返す事心掛けてみて下さい。。
:08/08/02 20:03
:V904T
:Kf7pQ3bg
#109 [池田]
どうやったらフラットで上手く打てますかね?
いつも面が斜めになってしまって変な回転がかかります
あとバックを教えて下さい
:08/08/03 20:48
:W44K
:AKBDS7ak
#110 [

]
勝手に入って
ごめんなさい

一様テニス経験者です

フラットで面が
上向いちゃうなら
ゆっくりでいぃから
面を意識して
打ってみて下さい

バックは相手コートに
背中向ける感じに
ラケット引いて
しっかり振り抜けば
大丈夫だと思います

説明おおざっぱで
すいません

細かいとこはまた
聞いてください

長文すみません…

:08/08/04 02:19
:SH903iTV
:cnB1hcmM
#111 [りょう]
>>110意見ありがとうございました。。
またよろしくお願いします。。
:08/08/04 13:15
:V904T
:h6bM1gNs
#112 [ぺろ]
ありがとうございます。
ファーストの確立上げたいんですけど、どうすればいいですか?
:08/08/04 20:33
:PC
:NfWDeGUw
#113 [◆Saya/xXU02]
テニス6年やってたょ(o^-')b
いきなりごめんね

ファースト確実入れたいならトスを高くあげれば一番打ちやすいかもd(^-^)
:08/08/04 22:36
:921T
:TKloWEvQ
#114 [Adv.匿名]
ソフトテニスのラケットについてなのですが、ミズノexpzT‐10と
YONEXナノフォース500V
どちらが使いやすいですか?
:08/08/05 08:36
:W52SH
:8E2sPmyE
#115 [

]
ラケットの使いやすさは
人それぞれだから
試打ラケ借り手
どっちも使ってみな

:08/08/05 10:52
:SH903iTV
:QjYmRc4E
#116 [乃亜]
フォアのボレーが安定しないのですが...どうしたら安定するでしょうか

:08/08/11 18:31
:D705i
:8fKxX5Ao
#117 [Adv.匿名]
>>114エクスピーズはあんまよくない。
>>116毎日ボレーボレーして面をつくれるようにしてくしかない
:08/08/11 23:25
:W54SA
:h/BEMpUI
#118 [乃亜]
:08/08/23 14:41
:D705i
:uFkFxp2s
#119 [Mi
]
はじめまして

ソフトテニス

経験歴5年目の
Mi

ですっ!
あたしわ.サーブわ
凄い得意なんですが
レシーブが凄い
苦手なんです
相手からはやい
ファーストがきて
攻めようと思うと
たいていアウト
してしまいます

どおゆう事に
意識して取り組めば
アウトが減りますか?
是非アドバイス
お願いします
ちなみに前衛です★
:08/08/24 11:53
:N703iD
:TJJhg00U
#120 [

]
攻める前にまず
返すの優先した方が
いぃんぢゃない

:08/08/24 21:14
:N906imyu
:YOld0s/k
#121 [Mi
]
ありがとおございます

ただ.
返す事わできるので
もっと上を
目指したいんです

:08/08/24 21:33
:N703iD
:TJJhg00U
#122 [

]
ぢゃぁ
テイクバック小さくして
コンパクトスイングして
振り遅れなくしな

:08/08/25 10:52
:N906imyu
:KM2KU7aI
#123 [Mi
]



さん★
ありがとおございます

多分テイクバックが
大きいんだと思います

明日から気を付けて
練習してみますっ!
また来ます!
:08/08/25 19:51
:N703iD
:Y.woNrDc
#124 [カズ]
いきなりですけど練習一週間くらいしなかったらトップスピンが入らなくなりましたホどうすればいいですか
:08/08/26 07:04
:W61SH
:5SM6.n0E
#125 [(*´▽`*)]
ドライブボールが打てないってことかな
普通にドライブかけれないなら早い事ドライブかけなければ
:08/08/26 21:21
:W54T
:xN6VbgdM
#126 [カズ]
そうですねホありがとうございます
:08/08/26 21:41
:W61SH
:5SM6.n0E
#127 [池田]
久しぶりです
自分より強い相手と戦う時ってどうすればいいですかね?
あと2日前までは普通に打ててたのに今日打ったら全然打てなくなってましたホ
:08/08/31 21:02
:W44K
:NnT6Lj56
#128 [Adv.匿名]
格上に対してはノンプレで挑めばいい 格上は格下には負けられないプレッシャーがでてくるからそこを利用すれば精神状態が有利になってより自分のプレーができると思う
負けて当然と開き直ればいいよ 技術や身体能力で差があっても精神的に強いかはわからないから 相手の余裕を奪っていけば相手は思うように試合が進めなくなったりする 実力の差が大きいほど格上の相手はプレーの質や形式にこだわるから自分はポイントをとりにいくことに意識置けばいい 一番いけないのは相手のペースにのまれること、流れが悪くなったら、色々考えて何かして自分のペースにしなくちゃ格上を潰すにはしんどいと思う 具体的には声を出す、プレーのパターンを変える、ポイントは自分のタイミングではいるなどかな では健闘を祈ります
:08/09/01 02:08
:N902i
:16VMJa36
#129 [Adv.匿名]
日にちが空いて前のプレーができないなら前に意識してた癖をひたすら練習で意識するしかないんじゃないかな 正直自分のテニスの形が固まるほど間が空いてもあんまりブレない
:08/09/01 02:12
:N902i
:16VMJa36
#130 [池田]
ありがとうございます!
頑張ります
後バック教えて下さい
:08/09/02 20:39
:W44K
:5L3C2eFs
#131 [ゆぅ
]
中2ですッ
テニス歴わぁ⌒短いです・・・
色々とぉ悩みがぁあるんですが・・・
聞いて下さいm(__)m
今度⌒大会がぁあるんです
:08/09/13 22:30
:P903i
:ICbRIc3Y
#132 [りょう]
こんにちは。。
久しぶりのあげ、、
:08/09/15 17:23
:V904T
:aSdxKs5k
#133 [
のぁ
]
もぉすぐ国体です
この前合同練習あったんですけど格上の人にずっと負けてばかりで涙とまりませんでした
どぉしたら精神的に強くなれるかどぉしたら格上の人に近づいていけるかがわかりません
:08/09/16 12:48
:N906imyu
:yZknB1nY
#134 [Adv.匿名]
相手が格上なら思いっきりできるやろ? 相手が格上なら自分自身、別に守るものないし、結果が前より悪くなることもないし、君の肩の荷は少ないはず、なにより相手は君から負けることにプレッシャーがあるはずやから精神状態は君のほうが有利。 勝ちたいじゃなくて勝つつもりで挑み あと試合中で言えるのは勝たなあかんって気持ちに意識がいきすぎてポイントに集中できないこと、これが気持ちの空回り。 1球毎にボールに集中
プレイに関してはどんなボールでも1球1球返す粘り強さ、チャンスボールや決め球をきちんと処理する能力という基本が求められるから質にこだわらず、自分のできる範囲の基本にこだわって
:08/09/16 14:37
:N902i
:R5OuD/W.
#135 [Adv.匿名]
テニス肘になった人
いますか(うω;`)?
:08/09/20 18:29
:P703i
:HgiC.ugE
#136 [Adv.匿名]
なったことある 治療法はとりあえずアイシング20分することかな あとはプレイスタイルで手打ちとか変に肘に負担のかかる癖を直せばたいてい治る
:08/09/20 21:58
:N902i
:5Jw/rxJQ
#137 [Adv.匿名]
>>136 さん
遅れてしまって
すみません(´・ω・`)
ありがとうございます

アイシングは
毎日打ったあとに
必ずやってます
(`・ω・´)

サーブのフォームが
おかしいので
なおしたいと思います

:08/09/21 19:49
:P703i
:VdONXsPg
#138 [りょう]
皆さん意見ありがとうございます。。
:08/09/21 21:58
:V904T
:xOZ36/r.
#139 [Яiуцシ]
テニス垂ニ関係あるか
分からないんてすが…
テニスシューズで
猫のフンを
ふんでしまったんですが…
匂いってとれない
ですかね
:08/09/22 19:45
:W52S
:SaoE0zHg
#140 [Adv.匿名]
そこが消耗すればするほどにおいはなくなると思います
:08/09/22 21:10
:N902i
:B53VbfVQ
#141 [Adv.匿名]
硬式でのドライブの打ち方教えてほしいです。
:08/09/26 02:11
:SH706i
:H30AzUUU
#142 [Adv.匿名]
質問です
[K]SURGE100と、
V‐CON17MC、どちらのほうが使いやすいですか?
:08/09/27 11:28
:W52SH
:DFws1nns
#143 [まな]
硬式なんですが
バックの飛びがものすごく悪いです

良くてもサービスライン辺りまでしか飛びません


どうすれば伸びの良いボールが打てますか?
:08/09/27 18:10
:SH706i
:Z77zK/n6
#144 [Adv.匿名]
高校からテニスを始めようと思っています
そこで質問なのですが、nTour TWO 95と
nSix One 95と
nPro Open 100
の中で最初に買うならどれがいいのでしょうか?
:08/09/29 18:17
:W52SH
:py1PUXRo
#145 [Adv.匿名]
ドライブはインパクト面が厚くないとダメで、スピンのようにガットをこすって回転かけるのは誰でもできるけどドライブの場合こすって回転かけるのではなくて当たりが厚くて手首のスナップ、スウィング、が強くないて難しい 練習の際にそこはあんまり意識しないからよくわからん もしかしたらスピンのさらにえぐくなったばんかも
:08/10/01 23:14
:N902i
:r2x8Fk3A
#146 [Adv.匿名]
バックは両手か片手かわからないけど練習でがんばるしかないな 利き手ではないからフォアと違って力が入りにくいから最初はあんま飛ばない あとは振り切れてるか、きちんと当たってるか、ボールとの距離タイミングがとれてるかが原因となる
:08/10/01 23:21
:N902i
:r2x8Fk3A
#147 [りょう]
>>142使いやすい、使いにくいは人それぞれあるので…僕はなんとも言えないです。。すみません↓↓
:08/10/02 22:00
:V904T
:RzyxNiKM
#148 [りょう]
:08/10/02 22:01
:V904T
:RzyxNiKM
#149 [りょう]
>>144僕はですが、、ツアーかオープンがいいと思います。。
テニス専門のショップや他のスポーツショップなどでラケットを貸し出して試打させてくれるお店もありますので、、実際に試打して決めるといいと思いますよ。。
:08/10/02 22:10
:V904T
:RzyxNiKM
#150 [りょう]
皆さん最近あまり来れないことが多くてすみません。。
いろんな方が意見をして下さっててありがとうございました。。これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
:08/10/02 22:16
:V904T
:RzyxNiKM
#151 [Adv.匿名]
みなさんテニスはお好きですか?
:08/10/07 06:00
:N902i
:3n1XpFQ2
#152 [池田]
大好きです
授業中とか部活のことしか考えてません
:08/10/07 13:26
:W44K
:FaNeQaV2
#153 [Adv.匿名]
ミズノのMS500は使いやすいですか?
:08/10/07 18:32
:W52SH
:222Lys5k
#154 [りょう]
テニス好きですよ(^-^)
:08/10/10 00:32
:V904T
:TXdpY2Oc
#155 [りょう]
>>153僕は使ったことがないのでなんとも言えないです。。
他の方で使ったことがある方がいましたら意見をお願いします。。
:08/10/10 00:34
:V904T
:TXdpY2Oc
#156 [
のぁ
]
りょうさん

こんばんゎ

今日練習行きました

質問デス

フォアを打つときに肘を先に出すようにするにはどぉしたら肘が先に出ますかね


:08/10/11 21:40
:N906imyu
:n9lFAY2U
#157 [らい]
こんばんわ今バボラのドライブZ Lite使ってるんですけどウィルソンのK BLADEにしたいんですけどやっぱ最初はうてませんかね

:08/10/13 22:24
:P903iTV
:vCwCkHQ2
#158 [Adv.匿名]
高校からテニスを3年間するにあたって、どのレベルになっても使えるオススメのラケットを教えて下さい
:08/10/18 10:04
:W52SH
:GFNtWCeY
#159 [りょう]
のぁさん
自分ではどんな所に意識をおいてスイングしていますか?
:08/11/01 21:13
:V904T
:82J0sqjU
#160 [りょう]
らいさん
なんでラケットを代えたいのですか?
:08/11/01 21:14
:V904T
:82J0sqjU
#161 [りょう]
>>158男子ですか?女子ですか?それによってまた変わりますが、、
中厚のフレームで面の大きさは100インチくらいのがいいと思います。。
:08/11/01 21:18
:V904T
:82J0sqjU
#162 [りょう]
11月1日
めちゃイケを録画した方メール下さい。。お願いしますm(_ _)m
:08/11/01 21:20
:V904T
:82J0sqjU
#163 [りょう]
解決したので、もぅ大丈夫です。。
:08/11/03 21:57
:V904T
:S0SIJZ3A
#164 [Adv.匿名]
質問があるのですが
ナノフォース8000というラケットは新しいラケットですか?
:09/02/15 16:13
:W61CA
:EkfiChAY
#165 [
のぁ
]
古くはないです
今はネクステージ(?)ぢゃないんですか
:09/02/17 12:20
:N906imyu
:znKZmyqE
#166 [ゆーあ(・ω^)]
軟式なんですが・・・
カットサーブが
上手く出来ません

今腕痛めてて
練習出来ないんですが...
いつもやると
ネットに引っかかって
入りません

アドバイスなど
して頂けると
嬉しいです



:09/02/18 20:42
:D904i
:Zy.cTTpg
#167 [匿名]
回転かけすぎなんじゃないですか?
当てる感じでやれば入ると思いますメ
俺下手くそなんで分かんないですけど
:09/02/19 01:45
:W44K
:rCGZOVh2
#168 [米仙人]
回転かけつつも球を押すってことをこころがけてサーブを打ってみれば??あとは打点

頑張れ

:09/02/19 05:08
:SO903i
:hqHcI3gw
#169 [
のぁ
]
久しぶりに来ました!
この前県大会で優勝出来ました

だけどなんだかボールが短くしか打てません

腕の振りが小さいからですかね

:09/02/19 17:54
:N906imyu
:iUXWTbpc
#170 [
のぁ
]
久しぶりに質問に来ましたの間違えでした
:09/02/19 17:54
:N906imyu
:iUXWTbpc
#171 [ゆーあ(・ω^)]
匿名さん
米仙人さん
ありがとうございます


:09/02/21 18:40
:D904i
:22U0nmUc
#172 [みゆ]
のぁさん↓↓
ネットの高い所を通したらボールが深くなると思いますよ!!
:09/02/24 19:56
:911T
:p1gaC7.g
#173 [さき]
のあさん
ネットの20〜30センチ上を狙うと深いボールが打てます
:09/03/04 18:05
:N706i
:iCiFLyl2
#174 [
のぁ
]
>>172-173ありがとうございます

やっぱネットギリギリを狙って打つから短くなるんですかね

:09/03/06 12:11
:N906imyu
:GWCT3XTY
#175 [りん]
練習して自分で見つけたほうがぃいよ〜
それか本とか雑誌とか読め
:09/03/11 23:42
:SH706iw
:tPjACnSM
#176 [りょう]
久しぶりに あげよ〜
:09/04/04 12:42
:V904T
:uO55953U
#177 [カスタード]
新しいラケット欲しい〜

:09/04/04 21:27
:SH904i
:zO8Waivk
#178 [りょう]
新しいラケット欲しいですね(^-^)
:09/04/05 16:53
:V904T
:8dWG6SwM
#179 [な]
172
完璧うそ
ネットギリギリでも
普通に深い球は打てるよ
深い球を打つには
脚力がいるよ
:09/04/07 00:47
:W62SH
:MGXmXEng
#180 [りょう]
どちらも正解ですよ。。
:09/04/07 07:19
:V904T
:SDZcRDDo
#181 [ゆり]
軟式で前衛です。
テニス歴は浅いです


回転をかけるので最初に練習するなら何が一番ぃいですか??
あとそのやり方、練習の仕方も教えて頂けると嬉しいてす(^-^

)b
:09/04/11 15:44
:P03A
:59u8ALzs
#182 [霧涙龍騎]
新しいラケット欲しいN
:09/04/18 22:21
:W53K
:or9sX706
#183 [りょう]
ゆりさん
回転をかけるのはサーブでですか?ストロークですか?
:09/04/19 16:50
:V904T
:yAsK4.wA
#184 [りょう]
ゆりさん
遅くなってすみません。。
:09/04/19 16:51
:V904T
:yAsK4.wA
#185 [りょう]
霧涙龍騎さん
俺も新しいラケット欲しいです!
:09/04/19 16:52
:V904T
:yAsK4.wA
#186 [ト]
回転をかけるなら右利きなら左足を軸にして回るよぉに打って、ラケットの面でボールを長く触れば回転がかかります

:09/04/19 22:08
:F906i
:n5ha43JM
#187 [ゆり]
りょうさん
ストロークの方です(^-^)b
トさん
ありがとうごさいます

ボールに長く
触っておくにゎ
どぅしたらぃいんですか??
:09/04/20 21:49
:P03A
:/VfcgKx.
#188 [
]
ボールにあたるまでの
スイングは普通にしといて
ボールに当たってから
ラケット思いっきりふるんだよ。
グリップは親指からでるかんじで
:09/04/22 20:03
:F904i
:oyRsRPro
#189 [りょう]
ゆりさん
ストロークならドライブですね。。順回転系がいいと思います。。
インパクト(ボールを打つ瞬間)の時にラケットの面を少し下に向けて打ちます。。
スイングの流れは…なんて説明したらいいかな、、えっと……
ラケットヘッド(ラケットの先端)をテイクバック(ラケットを引く動作)の時に時計の4時くらいの高さの位置に引き…インパクト時に3時…フォロースルー(インパクト午のスイング)で12時に上げていき…肩まで振り抜きフィニッシュになります。。
うーーん、、ラケットでバイバ〜イって振る感じ……
イメージできましたか?分かりづらいですよね?どうしよう……。
グリップはウエスタングリップだとやりやすいです。。
:09/04/24 01:53
:V904T
:bdltACjM
#190 [りょう]
練習の仕方ですが、、
自分で打ってみて面の向きと回転のかかり具合をチェックしたり…ショートラリー(サービスラインからのラリー)でしっかりネットを越すように練習ですかね、、ショートラリーはレシーブの練習にもなると思いますので。。
あとはドライブは、打球が急速に落下していく、、っていう性質があるのでボールの軌道をある程度イメージして打っていくようして下さい。。特にネットミスをしないようにですね……
:09/04/24 02:08
:V904T
:bdltACjM
#191 [ゆり]
りょうさん
ありがとう
ございます(^^)v
スイングのイメージ.
だいたい出来ましたq(^-^q

)
ラケットの面の角度に
気をつけて頑張ってみますヽ(・∀・

)
:09/04/24 20:53
:P03A
:OK.ho.xo
#192 [りょう]
ゆりさん
また連絡して下さいね。。
:09/04/24 22:58
:V904T
:bdltACjM
#193 [碧]
軟式ですっ


ボールとの間隔が
上手く掴めず


いつも自分が打ちたい打点で打つことが出来ません(;_;)
何かぃいアドバイスを
お願いしますm(__)m

:09/04/27 22:16
:P03A
:IWjJZ/e6
#194 [りょう]
碧さん
テニス歴はどれくらいですか?
:09/04/27 22:23
:V904T
:BkeF1zbo
#195 [碧]
2年ほどです(+_+)
:09/04/28 23:43
:P03A
:.79dFdj6
#196 [りょう]
碧さん
フットワークが出来ていない、、ボールの軌道をイメージ出来ていない、、などの原因があるですが、、自分ではどう考えていますか?
:09/04/29 19:20
:V904T
:B89aWt/6
#197 [碧]
りょうさん
ボールの軌道が
イメージ出来てなぃ様な気がします…


どぅしたらぃいでしょうか??
:09/04/29 21:37
:P03A
:83UmCeJc
#198 [りょう]
ボールの弾み方に注目しましょう!
前後の距離を合わせる練習として……わざとツーバウンドさせて打ったり、ノーバウンドで打つ練習などがあります。。
左右を合わせる練習としては、わざとラケットのフレームの先で打ったり、ラケットのシャフトの所で打つ練習などがあります。。
:09/04/30 17:19
:V904T
:xQeqGOFw
#199 [碧]
:09/05/01 22:44
:P03A
:Xr96IuB6
#200 [み−]
軟式です!!
乱打や1本打ちなどをしているとき
意識してゎいるものの
右足を引きずっているのですが
これゎャっぱリ
打ち方がおかしい
またゎ
ボールとの距離が
遠すぎるからですか??
足ゎ引きずらない方がいいときいたので
改善策を教えて下さいG

:09/05/02 01:20
:830CA
:aHSVu3zY
#201 [りょう]
碧さん
あとはフットワークで打点を合わせるようになるといいですよ!
また来て下さい。。
:09/05/02 12:48
:V904T
:2wUg20bs
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194