結婚式に着ていく服2
最新 最初 全 ![🆕](http://img.ryne.jp/emoji/63874.gif)
#130 [まりお]
>>128この前親戚の結婚式で、新婦の友人に同じようなの着てる人いました。
正直一人だけ浮いてました
:11/09/19 13:18
:SH01B
:hlEvSt76
#131 [るん]
:11/09/19 13:44
:F706i
:GBIFw9ys
#132 [イケイケ匿名]
小森純の結婚式の招待客の写真とかブログとかみてたら、ここにかいてるマナー全く守れてないひとばっかり!
モデルだからいいの(゚д゚)?
たとえばこのひと
m.ameba.jp/..
:11/09/21 07:11
:P02B
:UG3tj.ds
#133 [イケイケ匿名]
マナーなんてあって、ないようなもの。新婦より派手じゃなきゃ良いし時代が時代はかわってきてるからね。あまりかたっくるしくされるとやる側も気使うから楽しんでやってくれればそれでよし。
:11/09/21 08:25
:F01A
:3IBD6X3c
#134 [イケイケ匿名]
いや、マナー1つ1つに意味があるでしょ。時代だから気にしなくていいとかいうもんではない。
:11/09/21 08:54
:SH05A3
:☆☆☆
#135 [イケイケ匿名]
今の新郎新婦の親の世代は厳しい人は本当に厳しいから、マナーは守った方がいいけど、何十年か経って今の若い人が自分の子供の結婚式に出るってなった時にはもうマナーなんてないだろうね。
:11/09/21 10:34
:T004
:EuFJ3dDE
#136 [れーまま]
でもさすがに白はないわ
:11/09/21 10:42
:940N
:yyEkmVTc
#137 [イケイケ匿名]
モデルだから良いとか○○だから良いとかではなくて、単にその人がマナーや常識知らずのばかということでしょう。
:11/09/21 10:47
:002SH
:☆☆☆
#138 [イケイケ匿名]
TPOを使い分けられないのがダメだよね。
かわいいから、とか流行ってるから、とか若いから、とかって何でもかんでも自由にやっていいわけじゃない。
マナーの中で精一杯おしゃれすればいいだけ。
:11/09/21 11:22
:F01A
:eLTqbcDU
#139 [イケイケ匿名]
まぁ1番大切なのは気持ちだよ。相手を思う気持ちあってこそのマナーだからね。
:11/09/21 12:36
:SH02A
:fZdGvovo
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194