どうすれば日本サッカー界が盛り上げるか考えよう
最新 最初 全 
#101 [キーパー名無し
]
>>87>>1の言うような根本的に変えることはたくさんあるが、目にする機会がないなら一般人には意味ないよ。
一般に向けてのメディアがなければ、今まで通りサポが盛り上がるだけ。
一般が盛り上がらないと意味ないでしょう。
:10/08/26 22:33
:L01A
:☆☆☆
#102 [キーパー名無し
]
>>100あくまで個人的な意見として俺はスターがいたほうがいいと言っただけで今のままの報道でいいとか宣伝になれば代表が強くなるなんて言ってないよ?
:10/08/27 10:13
:P08A3
:☆☆☆
#103 [キーパー名無し
]
>>101その通りだけどもっと根本的な部分を改善してからじゃないと変わらないと思うな。今のままただ闇雲に一般人にむけて地上波放送しても意味がないと思うんだ
:10/08/27 10:29
:P08A3
:☆☆☆
#104 [ぴえろ]
サッカー選手の給料上げる!野球選手は億越えプレーヤーいっぱいいるけど、サッカーは少ない!
金銭面で野球は夢があるけど、サッカーはない!
:10/08/27 15:20
:F02A
:☆☆☆
#105 [キーパー名無し
]
>>103まいどまいどの流れですね
ただのきっかけにすればいいのに
:10/08/28 00:00
:L01A
:☆☆☆
#106 [ZERO]
>>104野球と比べんな
毎日ぐだぐだやってる試合を馬鹿みたいに毎日応援するファンがいるからそれが実現されてるわけだけど サッカーは体力的に毎日は無理
:10/08/28 05:56
:W54S
:☆☆☆
#107 [キーパー名無し
]
前号のサッカー批評のテーマが「Jリーグを盛り上げる50の方法」だからみんな読んでみれば?
本屋にもう置いてないかな?かなり面白かったよ。
:10/08/28 11:49
:F06B
:☆☆☆
#108 [キーパー名無し
]
なんか良い案あった?
:10/08/28 12:13
:P08A3
:☆☆☆
#109 [キーパー名無し
]
見習うべき海外クラブの例(育成売却型のセビージャとか)とか、Jクラブの成功例(奇抜なイベントを繰り返して地域密着を達成した川崎とか)が紹介されてたよ。
あとはフランスリーグとかMSLのちょっと変わった制度とかも載ってたかな。もう2カ月くらい前だからあんま覚えてないけど…。
で、記事を書いたライターとか有名なスポーツジャーナリスト、スポーツカメラマンとかが2、3個ずつアイデア出してるんだけど、選手だけでなくフロントやスカウトの人材発掘っていう意見が結構多かったように感じた。
:10/08/28 12:32
:F06B
:☆☆☆
#110 [キーパー名無し
]
>>109MSLはサポーターと選手の距離が相当近いらしいね!探してみます!ありがとう
:10/08/28 13:57
:P08A3
:☆☆☆
#111 [キーパー名無し
]
MSLは選手がクラブ所属じゃなくてリーグ所属っていう位置付けで、クラブは全選手リストの中から合計年俸何円以内で選手を配属させるっていう仕組みらしいよ。詳しくは読めばわかるけど。
それからサッカー批評は季刊で9月には新しいのがでるからもうそろそろ厳しいかも…。
:10/08/28 14:08
:F06B
:☆☆☆
#112 [Dao]
アルゼンチンに勝つだお
:10/10/05 12:58
:P08A3
:☆☆☆
#113 [キーパー名無し
]
MSLって何?初めて聞いた
:10/10/05 16:45
:S001
:☆☆☆
#114 [キーパー名無し
]
アメリカじゃないの?
:10/10/05 18:32
:SH01B
:☆☆☆
#115 [キーパー名無し
]
やはりアメリカだった
選手契約金の高騰を避けるため、新人選手は他のメジャースポーツと同様にドラフト会議で獲得する。が、現在では各クラブが独自にスカウティング活動を行っている。2004年にワシントン・DCユナイテッドに入団したフレディー・アドゥーは同リーグの史上最年少出場選手記録(1989年生まれ・14歳 アメリカのプロスポーツマンを通してもこの100年で史上最年少)だけでなく、MLSの史上最高年俸・推定約5200万円、並びに史上最年少ゴールを達成して話題になった。選手の給与は、現在は費用対効果の観点から、リーグから支払われるシステムになっているが、そのため欧州に比べると水準が低く、著名選手を獲得できない理由のひとつとされていた。このリーグ運営方法を「シングル・エンテティ・システム」と呼び、他のプロスポーツリーグもこの制度を導入している。ただ、2007年よりリーグからの給与とは別に、各チームが二人まで(この枠をトレードして最高で三枠まで獲得できる)予算を独自に決定しても良い「Designated Player」と言う制度が導入された。これによってデビッド・ベッカムなどの著名選手がMLSに移籍してきた。
:10/10/05 18:35
:SH01B
:☆☆☆
#116 [キーパー名無し
]
特命PR部長にしっかり仕事してもらう。
:10/10/06 23:22
:F06B
:☆☆☆
#117 [キーパー名無し
]
アメリカはMLS(メジャーリーグサッカー)だろwww
揃いも揃って間違えんなw
:10/10/06 23:23
:S001
:☆☆☆
#118 [水泳部]
MLSみたいにアンリやマルケスクラスをJでも取って欲しいわw
:10/10/07 07:54
:P08A3
:☆☆☆
#119 [若月]
今アドゥーはどうなってる??
:10/10/07 16:38
:F01A
:☆☆☆
#120 [うんこ]
アドゥーはレンタルでギリシャのチームだよ!
ベンフィカだけどレンタルで言い方悪いけど3つのチームたらい回しみたいな感じ
:10/10/07 22:29
:F01B
:☆☆☆
#121 [キーパー名無し
]
無理だよ。
Jリーグつまんないもん(笑)
サッカーは海外のスポーツです。日本は海外に憧れるだけです。
Jリーグで盛り上がってんのは地元にチームがある奴だけ(笑)
:10/10/08 18:02
:D905i
:☆☆☆
#122 [キーパー名無し
]
韓国戦快勝
:10/10/09 05:32
:PC
:☆☆☆
#123 [久保]
代表の強化
:10/11/01 18:24
:PC
:☆☆☆
#124 [キーパー名無し
]
サッカー界の石川遼は無理だろ。あれはゴルフの世界だからこそあんなに注目されてんだよ。
:10/11/02 01:52
:SH06A3
:☆☆☆
#125 [マラドーナ]
サッカーは個人戦じゃないからなぁ〜
海外よりハングリーさが劣ってる
:10/11/02 02:41
:F04A
:☆☆☆
#126 [キーパー名無し
]
現れてもいないのに無理かどうかは分からない。
まぁ出てこないと思うがw
:10/11/02 07:32
:P08A3
:☆☆☆
#127 [キーパー名無し
]
広島のパフォーマンスのクオリティーを上げるそして審判が止めない
:10/11/02 15:55
:N06A3
:☆☆☆
#128 [キーパー名無し
]
広島のゴールパフォーマンスなんて一般人からしたらバカにしか見えない。あんなことでサッカーに興味抱く人が増えるわけがない
スポーツニュースでJリーグのこと取り上げてくれないとどうしようもない
:10/11/02 17:09
:S001
:☆☆☆
#129 [キーパー名無し
]
クオリティーが高ければいいがサンフレは酷いから止めた方がいい
:10/11/02 17:55
:P08A3
:☆☆☆
#130 [D]
部活サッカーからクラブチームサッカーに変えるべき。
部活は所詮ちょっとかじった先生が教えるだけ。
クラブに行けば優秀な指導者が教える
:10/11/30 00:27
:SH04A
:☆☆☆
#131 [キーパー名無し
]
優秀な指導者?たかが知れてる。
:10/11/30 00:55
:SH01B
:☆☆☆
#132 [ブラGル]
W杯日本開催
:10/12/02 07:34
:P08A3
:☆☆☆
#133 [キーパー名無し
]
強くならないと盛り上がらないよ
:10/12/17 16:57
:N07A3
:☆☆☆
#134 [キーパー名無し
]
野球の衰退
:10/12/18 17:48
:N07A3
:☆☆☆
#135 [キーパー名無し
]
日本人の意識改革
海外厨
こういう連中はね、欧州サッカーが好きじゃなくて
欧州サッカーというレベルが高いものを見ている自分が
好きという連中なんだよ。自分もそうだったからよく判る。
レベルは低くても自分の国、自分の街のチームの試合を見に行くのが
世界的には普通だよ
イングランドやドイツに行くと2部リーグでも人気すごいし
マンチェスターで人気があるのはユナイテッドではなくシティー
Jも見れば普通におもしろいけどな・・・
見てないで文句言ってるやつは話にならない。
海外もダイジェストだけ見ててみた気になってるやつは笑えるね。
本田も結果だけを見て「本田さんすげー、大活躍じゃん。俊輔糞」とかいってそう。
どっちの試合もたいしてみてないのにw
:10/12/19 04:03
:W52CA
:☆☆☆
#136 [キーパー名無し
]
>>135サッカーの見方なんて人それぞれ。他人が口を出すことじゃない。
:10/12/19 14:24
:F06B
:☆☆☆
#137 [キーパー名無し
]
:10/12/19 15:51
:SH05A3
:☆☆☆
#138 [キーパー名無し
]
:10/12/19 16:26
:N07A3
:☆☆☆
#139 [アセロラ]
:10/12/19 16:26
:SH905iTV
:☆☆☆
#140 [キーパー名無し
]
アジアカップ優勝
:10/12/24 16:03
:N07A3
:☆☆☆
#141 [キーパー名無し
]
これじゃ人気がなくなるよ
:11/01/09 23:48
:N07A3
:☆☆☆
#142 [キーパー名無し
]
:11/01/11 00:36
:CA001
:☆☆☆
#143 [にわかサッカーファン]
正論か?
てか他人がどこまでサッカー見てるかなんてわかんないだろ?
:11/01/11 01:11
:SH06A3
:☆☆☆
#144 [キーパー名無し
]
育成とJリーグの充実やな
:11/05/17 10:21
:P08A3
:☆☆☆
#145 [キーパー名無し
]
鹿児島にJのチームないから、テレビ見ないとね
:11/05/17 15:33
:Premier3
:☆☆☆
#146 [キーパー名無し
]
鹿児島、優良選手たくさん出してるのになぁ
:11/05/17 18:45
:P08A3
:☆☆☆
#147 [キーパー名無し
]
:11/05/17 21:32
:N905i
:☆☆☆
#148 [キーパー名無し
]
:11/05/17 21:47
:P08A3
:☆☆☆
#149 [キーパー名無し
]
チームの削減
多すぎる
プロって感じがしない
最初のJは面白かった
:11/05/21 00:21
:N706i
:☆☆☆
#150 [キーパー名無し
]
>>135の意見だと、学生ニートかニートかスポーツ関係者しか意見できなくなるな
試合全部見てなきゃまともに話す資格ないんだろ?w
:11/05/21 01:10
:F04A
:☆☆☆
#151 [キーパー名無し
]
:13/05/26 06:17
:iPhone
:☆☆☆
#152 [キーパー名無し
]
コピペやん
:13/05/26 08:54
:F03C
:☆☆☆
#153 [ポコテン]
jリーグにおいて
まず、ベスメン規定廃止から始めてみようか
:13/05/27 02:58
:N-06C
:☆☆☆
#154 [キーパー名無し
]
:13/07/23 19:15
:iPhone
:☆☆☆
#155 [ポン]
引退間近でいいから海外からスター選手にきて欲しい
:13/07/23 23:07
:SO-02E
:☆☆☆
#156 [キーパー名無し
]
:15/06/06 23:47
:iPhone
:☆☆☆
#157 [キーパー名無し
]
>>150学生ニート、ニート、スポーツ関係者以外でも観れるだろ
やっぱアホだなぁ〜
:15/07/01 17:30
:iPhone
:☆☆☆
#158 [キーパー名無し
]
変な意見ばっかりだな
:15/12/27 18:00
:F-05D
:☆☆☆
#159 [キーパー名無し
]
長友と結婚すれば盛り上がる
jpg 250KB
:16/06/24 19:16
:PC
:☆☆☆
#160 [キーパー名無し
]
この二人も早くしたいだろう
jpg 40KB
:16/06/28 20:51
:PC
:☆☆☆
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194