数字は無限
最新 最初 全 
#229 [七氏]
10進数じゃ割り切れないってだけの話
:10/06/29 16:37
:SH01A
:☆☆☆
#230 [七氏]
あげ
:10/06/30 23:19
:831SH
:Qjqp6zxc
#231 [海豹ラリる]
何故0.9999...が1になるのか
0.9999...は0.9999...で1は1でしょうに
ものさしで言ってるなら粒子レベルの問題で終わりはあるけど
俺馬鹿だから良くわかってないんだけどね
:10/06/30 23:36
:N905i
:MOjFa0Vk
#232 [ジャンケン松村シャカシャカρ(≧ω≦)]
0.999……は
1にはならないだろ
0.999……が無限に続くじゃん
:10/06/30 23:54
:SH03A
:Gq8gSyec
#233 [七氏]
>>232それはみんな承知なんだよ
だからこそ「1」の存在が不思議なんだ
:10/07/01 07:04
:D704i
:YvxZZEjQ
#234 [海豹ラリる]
なんで不思議なのか理解出来ないのは俺だけ?
0.999...と1.111...は数字は違うけどその法則性みたいなのは一緒じゃない?
つまり例えるなら梨か林檎かみたいな物だと思う
梨は梨で他の物ではないし、同じ様に0.999...も0.999...以外では無い
そして0.999...と1は個別って考えてるから、0.999...は1にならないし1も0.999...にはならない
自分で言っといてあまり意味がわからないけど言いたい事はわかってくれると信じてる
:10/07/01 21:23
:N905i
:5h3znVvQ
#235 [七氏]
1と0.999…の間に数は存在しないよ
:10/07/01 21:37
:SH01A
:☆☆☆
#236 [七氏]
ちょっと話がずれるかもだけど
lim x^2-3x+2/x-2
x→2
は不定形になるのに
lim (x-1)(x-2)/x-2
x→2
に変形して約分したら1ってちゃんと答え出るのが意味わかんない。
こう考えてしまうのは文系脳だからなのかしら。。
どなたか解説求みます。
:10/07/01 22:58
:auSH3G
:HiZAkOyE
#237 [七氏]
まずそこで使う数字について説明して 0,9 から1になる理由
:10/07/01 23:23
:SH001
:S8Mo4.Ys
#238 [七氏]
>>236lim[x→0](a/x)が不定形だから、不定形にならないよう回避しているとしか答えようがないな
もっとも、高校数学では極限の定義が曖昧だからそういう疑問が出てくる
興味があるなら、大学の数学の教科書見てみるといいよ
:10/07/02 02:39
:SH01A
:☆☆☆
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194