数字は無限
最新 最初 全 
#123 [猿ゲッチュ]
モノサシで例えるも何も、2が後にあるやろが!だから1があって当たり前ワロリンワロリン
2も3が後にあるから、3も4が(ry
:09/05/18 09:20
:N902iS
:CDu68CQU
#124 [透]
0.9999…と1の間の話をしてるんじゃなかった?
:09/05/18 09:41
:W31K
:tvPKqpks
#125 [七氏]
1の後ろがどのくらいあるかはわからないから永遠につづく、2を無いものと考えると1をづっとおしてけばいい
1、2になると言う固定概念をなくしていく、そうかんがえると
0.99999999123456ではなく0.99999999……と続く
1をどこにつけるかにより終わりは無くなる
と自分なりに考えました
意味わからなくてすいません
:09/05/18 12:44
:P905i
:JMZOvEbg
#126 [七氏]
わかった気がする
:10/02/28 01:19
:N906imyu
:InHjfHkg
#127 [七氏]
例えば1を3で割ると
1/3と0.333…と表せる
お互いにまた3をかけると
1と0.999…になる
つまり1=0.999…
数字の大きさは数と数の間に数字があって大小付くらしいので
限りなく9が続く0.999…は1と一緒らしい
:10/02/28 01:37
:SH906i
:X.u7bqGs
#128 [七氏]
0.9999…と永遠に続くならちょっとおかしな話にならないか?
数に限りがないのなら数字は0.0000…1にすら達せず数字は0から先に進めなくなってしまうよね?
:10/02/28 07:56
:SO704i
:GrAg13zk
#129 [七氏]
所詮数学は人間がつくったものだから
これは数学の限界だよ
:10/02/28 11:04
:W61H
:s2weZFNs
#130 [七氏]
よくわかんないけど、やっぱ人間が決めた決まりみたいなもんじゃない?
数に限りかあるないは考えても切りがないから結局0.99…が1って。
数だけじゃなく一日の時間もだよ。
一日24時間。最初そんなんないだろうし、でも一日って区切るのに24時間。
区切らなきゃ今何億時間目?ってなんじゃん。
多分全部切りないよ。分も秒も何でも。
:10/03/01 04:29
:SH03A
:XRN6EbPc
#131 [七氏]
0から1までの間の数字を半分に割っていく
1の半分→1/2
1/2の半分→1/4
1/4の半分→1/8
…
…
どんどん0に近付いていくけど絶対に0にはならない。
当然だけどおもしろいと思った。
ちなみに理系
:10/03/01 15:19
:W53T
:ROdSF70I
#132 [七氏]
1/3+1/3+1/3=3/3=1
これは1になるけど、
(1÷3)+(1÷3)+(1÷3)=?
これは1にならないのってなんで?
:10/03/01 17:00
:auSH3F
:eWKS2iHg
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194