宇宙って
最新 最初 全 
#1 [トモダチ]
どこまであるんですかね?行き止まりがあるんですかね?地球は何故あるんですかね?なんで宇宙を移動すると時間がかかるんですかね?一体誰が宇宙を作ったんですかね?何故人類が生まれたんですかね?
:09/04/21 23:51
:SH905i
:3fcqRdEs
#2 [七氏]
わかる。
最近良くそうゆう事考えるが
答えが見えない
:09/04/21 23:53
:N904i
:Ayp6gkcg
#3 [†キリ∽ルシファーゼ†◆Rip...6jGI]
どこまで→どこかまで
行き止まり→ある
何故あるのか→何かの偶然
なぜ時間がかかるのか→歩いて移動するのに時間がかかるのと一緒
誰が作ったのか→人智を超えた力もしくは偶然
なぜ生まれたか→神と呼ばれし者のみぞ知る
:09/04/21 23:56
:PC
:AWem9c52
#4 [トモダチ]
なんか今行動してること一つ一つ考えてたらまじ鬱になりそうになるんですよねー。
地球いや宇宙は誰かに監視されてるんですかね。
:09/04/21 23:56
:SH905i
:3fcqRdEs
#5 [七氏]
いま現在も宇宙は膨張してってるんだよね?てゆうか、宇宙は宇宙より遥かに大きな生命の玩具のようなものなのかもしれないね
:09/04/21 23:57
:D904i
:☆☆☆
#6 [トモダチ]
宇宙の果てに行ってみたい!
:09/04/21 23:59
:SH905i
:3fcqRdEs
#7 [七氏]
果てを過ぎたら無なのかな
:09/04/22 00:01
:D904i
:☆☆☆
#8 [†キリ∽ルシファーゼ†◆Rip...6jGI]
果てを過ぎる前に多分死ぬかと思われ。
:09/04/22 00:02
:PC
:mCPyk8SQ
#9 [トモダチ]
本当に早くだれが宇宙船作ってくれないかなー
:09/04/22 00:02
:SH905i
:Suq2hM7k
#10 [七氏]
宇宙の外は無って言われてるらしいよ
:09/04/22 00:06
:N906i
:ZaXFBjSU
#11 [トモダチ]
無いなら宇宙は浮いてる?着地してるのかな?
てか戦争なんかやんないで宇宙開発しろよな!
麻生がんば!
:09/04/22 00:07
:SH905i
:Suq2hM7k
#12 [匿名係長]
空の上にも宇宙が
あるように宇宙の
上にも何かあるのかな?
:09/04/22 00:19
:P906i
:2CvjNa6s
#13 [七氏]
とりあえず宇宙の外って言うのは想像つかない
宇宙って球体らしいよ
:09/04/22 00:45
:N906i
:ZaXFBjSU
#14 [振り向いたその後ろのラリる]
一説によると宇宙は幾つも存在するとか
母、子の宇宙やら孫やらなんたらこうたら
:09/04/22 02:33
:N905i
:4Qe4XVNY
#15 [ゆぅ]
宇宙には酸素がないのに、なぜ太陽は燃えているんだろう?
:09/04/22 06:23
:F906i
:BLFgvO02
#16 [トモダチ]
そーだよね!
太陽はおかしい!
:09/04/22 06:33
:SH905i
:Suq2hM7k
#17 [七氏]
:09/04/22 06:59
:W43H
:jxiQBeeA
#18 [七氏]
:09/04/22 07:03
:W43H
:jxiQBeeA
#19 [ハムたろ◆Ribon8P572]
>>9早く誰かトモダチになってくれないかな
に見えた
:09/04/22 08:01
:N902i
:.JY3USbU
#20 [七氏]
>>15-16本気で言ってるのであればとりあえず勉強しなおして恥をかかないようにしなよ
:09/04/22 19:56
:SH905i
:snzy6DNM
#21 [七氏]
>>15疑問に思ったことはとことん調べること
>>16おかしいのはアナタのほうです
:09/04/22 22:49
:W43H
:jxiQBeeA
#22 [七氏]
もうそろそろヤメてあげれば?
:09/04/22 23:12
:N906i
:ZaXFBjSU
#23 [七氏]
あらら
太陽はガスの塊ですね
ちなみに宇宙は光の速さで膨張してるらしいですよ。まぁそろそろその運動もとまり今度は縮小していくらしいけど(´_ゝ`)
んで…ベジータ
:09/04/23 06:14
:SH705i
:lvgQcajg
#24 [ゆぅ]
スイマセンでした

いろいろ参考になりました

ありがとうございました

:09/04/23 07:12
:F906i
:6spzvOz6
#25 [七氏]
絶対他の星にも人間いるよね(`・ω・´)
:09/04/23 20:03
:D705i
:☆☆☆
#26 [Superman<S>てきな
]
↑
人間と言うより
いちよう 未確認生命体
:09/04/23 20:07
:SH706i
:ui6.7p2Q
#27 [七氏]
>>26そうなるか(´・ω・`)
他から見たら僕たちも未確認生命体だよね
:09/04/23 23:02
:D705i
:☆☆☆
#28 [七氏]
:09/04/23 23:49
:W43H
:2lAS0IR.
#29 [すねいく]
宇宙にはブラックホールという空間を飲み込むものもある。
ブラックホールに飲み込まれた空間はホワイトホールからでるという。
こんな不思議な事がある宇宙で何があってもおかしくない。
:09/04/24 01:18
:P905i
:☆☆☆
#30 [七氏]
なんか深いな
つか宇宙は水と関係があるって聞いたことある
:09/04/24 10:00
:W63SA
:dyOI7SBw
#31 [七氏]
水と宇宙…どんな関係だろ
:09/04/24 15:41
:D705i
:☆☆☆
#32 [七氏]
:09/04/24 16:12
:CA001
:sFg/ELbI
#33 [ふっくー]
宇宙どんどん広くなっていてそれにどんどん広がるのが早くなっていてこのままだと光より早くなるんだすごいね
:09/04/24 16:15
:911SH
:lWW1eHlE
#34 [七氏]
閉じる宇宙
広がる宇宙
そのままの宇宙
:09/04/24 19:01
:W52S
:BQZD2fnY
#35 [ブードゥー]
塾の先生が言ってたけど
宇宙は一つの小さな火の玉から始まった空間
だから
どこまで行くかわからないけど果てはあると思うって
:09/04/24 19:11
:N905i
:TCCFJdE2
#36 [すねいく]
四次元に果てはないw
:09/04/24 19:38
:P905i
:☆☆☆
#37 [†キリ∽ルシファーゼ†◆Rip...6jGI]
宇宙は四次元じゃない。
:09/04/24 20:18
:PC
:08Wp/kdA
#38 [七氏]
果てはないかも知れないけど、【具象の地平線】というものは存在する。
:09/04/24 20:19
:W43H
:hwVLRfPU
#39 [七氏]
:09/04/24 20:23
:W43H
:hwVLRfPU
#40 [七氏]
エントロピーが常に増大
:09/04/24 21:05
:F01A
:U8V6mH9E
#41 [七氏]
@宇宙がビックバンでできたと仮定して
Aもしそのビックバンが起きなければ
B宇宙も存在しなかったことになる
ここで「宇宙」が存在しなければ今自分が見ているあらゆる世界も存在しない。つまり存在という存在が存在しないことになって、完全なる「無」になるわけでしょ?
その「完全な無の状況」って想像できる?存在が存在しないことを想像したらすごい不思議な気分になるんだが誰か共感してくれる人はいないだろか
:09/04/24 23:50
:SH905i
:tyNBEZPw
#42 [七氏]
>>41同士よ
確かに思った。
このまま永遠に無が続いたらどうなるか
とか
深い!!!!!!!
:09/04/24 23:58
:W52SA
:ypotryKU
#43 [七氏]
無の中でなぜビックバンが起きるんだろう…
:09/04/25 00:03
:N905i
:6TNv8IRg
#44 [†キリ∽ルシファーゼ†◆Rip...6jGI]
無は有り得ん。
ってか何も無いことの証明が不可能。
:09/04/25 00:03
:PC
:r5/pxs1Q
#45 [七氏]
はじめて同志発見した
まぁ無というのはありえないかもしれないけど
想像してみるとわけがわからなくなる。そしてある程度まで想像が進むとそれ以上想像できなくなってふりだしに戻る
という無限ループ(笑)
:09/04/25 00:18
:SH905i
:WAU30bxg
#46 [七氏]
:09/04/25 02:09
:SH01A
:HhZziuJk
#47 [お花レンジャー1年+37日◆OHANA.1KCI]
なにこのスレ
:09/04/25 05:08
:SH02A
:vJmL9u/o
#48 [あいう]
一説によると
宇宙ってのは人間の細胞みたいなもんだ、って聞いた。
とにかく
宇宙みたいなのが
たくさん
あんだって。
:09/04/25 13:41
:P02A
:kePDSTyo
#49 [七氏]
>>48細胞というたとえからすると、宇宙は増えるって事ですか?
宇宙がたくさんある説は知ってましたけど、細胞は初めて聞きました。
:09/04/26 02:00
:W61H
:y6ZrGiyw
#50 [七氏]
>>43真空は無ではないよ。
詳しくは忘れましたが、原子が現れたり消えたりすると聞きました。
:09/04/26 02:01
:W61H
:y6ZrGiyw
#51 [柊]
まぁ〜実際俺達には確認する術がない。
つまり、全て仮定の域の話だ。
だからこの議題を議論するのは無意味なんじゃないか?
宇宙はビックバンでできたっていう説が有名だけど誰も観た人はいない。
言い伝えだって実際とは異なるし。
:09/04/26 02:11
:SH905i
:kdjQwvWc
#52 [七氏]
わたしは議論することが無意味だとは思いません。
実際には分かりえない事で、仮定であるとしても、まず楽しいじゃないですか。
そう思わない人もいると思いますけど、少なくとも今まで人が考えてきた仮定は世の中に役立っていると思いますよ。
:09/04/26 02:17
:W61H
:y6ZrGiyw
#53 [七氏]
でっていう
:09/04/26 03:09
:F01A
:gVvo5svE
#54 [七氏]
今宇宙の広さを考えてみた後に
人間ってすっごく小さい生き物だと思った
例えとして、宇宙を人間にしてみると
人間はミジンコみたいな感じ
:09/04/26 03:42
:D904i
:g8wgrubY
#55 [七氏]
まぁこの世は無限の可能性を秘めてるって事だねぇ
人間も生きてる内に脳ミソ3%しか使わないらしいけど、もっと使えたら超能力とかも使えそうだねぇ
因みに有名なエジソンですら脳ミソ6%しか使ってないらしい!
:09/04/26 05:39
:P905i
:☆☆☆
#56 [七氏]
普通の人の倍使ってたって十分すごいと思う
:09/04/26 09:57
:W61H
:y6ZrGiyw
#57 [七氏]
脳みそ100%使うと死ぬんだっけ?
なんか障害が残るとか
:09/04/28 02:20
:W63SA
:wYDjQ/k2
#58 [黒たまねぎ]
脳味噌とか賢さをパーセントで表すのもよくわからんが
:09/04/28 19:22
:W44K
:xo7ryI4I
#59 [七氏]
地球と一緒なんじゃね?
地球の中にアメリカや日本、中国やイタリアみたいな国がありその一つ一つの国に人がいてビルがあって
‥大きいやつから小さいやつがでてくるこけしみたいなやつみたいな!
:09/04/29 00:34
:D903i
:LFc5RQGY
#60 [七氏]
日本→地球→太陽系→銀河系→銀河団→超銀河団
:09/04/29 02:17
:W51CA
:sGRRvGMA
#61 [七氏]
深すぎて何がなんだかわかんなくなる
:09/04/29 02:52
:P02A
:GKynqNcc
#62 [七氏]
つか気になったんだけど!
人が死ねばまた生まれ変わるって言うじゃん?輪廻?
それは地球上でのこと? ならば地球上で新しい人間は居ないのでは?
:09/04/30 11:17
:W63SA
:GEDnmbeY
#63 [七氏]
輪廻が本当なら人間の魂は地球に縛り付けられてるのか?
:09/04/30 11:19
:W63SA
:GEDnmbeY
#64 [Tー1000型]
宇宙は最初に爆発して出来たらしく、以来、ドンドン広がり続けているらしい
だから、少しずつ銀河系の距離間、太陽系の距離間も全て遠ざかっているらしいよ
1番身近に感じるのは月かな、昔はもっと近くにあったのに今じゃかなり小さく見える
証拠に昔の絵なんかが月が大きく描かれているのは昔はもっと近くで月が回ってたみたい
:09/04/30 16:38
:SH01A
:3ZSzfODg
#65 [七氏]
>>64そうなの?! 広がってるから遠ざかって行くの?!
:09/04/30 17:51
:SH904i
:☆☆☆
#66 [主]
無の中でなぜビックバンが
起こったのか説明してほしい!
:09/04/30 18:08
:SH905i
:Ktl/8L12
#67 [七氏]
自分の意見とかいろいろ頑張ってこの分野専門の人が
言うみたいな口調で熱弁しててなんかかわいそうてか残念w
見ててイライラってか本当はニートなんだろうなとか
想像したら物凄く笑えるんだけど誰か共感してくれないかな。
:09/04/30 18:49
:PC
:m0Lr7BpM
#68 [七氏]
宇宙は星みたいなものでその星を作った更にでかい人間が観察している。
そしてそのでかい人間がいる星を作った更にでかい人間がいる。
以後無限ループ
そして地球はまだ宇宙(星)を作り出してないので全宇宙で最も下等な知的生命体といえる。
:09/04/30 18:57
:W62SH
:UThwSL3.
#69 [七氏]
:09/04/30 21:40
:W61H
:N6Xpw0go
#70 [七氏]
>>67禿同
人の意見否定して「らしいよ」とか言う奴すごいと思う
:09/04/30 22:01
:D904i
:Di4PTrsM
#71 [七氏]
:09/04/30 23:39
:SH905iTV
:UhsrB7PY
#72 [七氏]
:09/05/01 22:30
:PC
:uP0SktwM
#73 [七氏]
:09/05/03 03:53
:W53K
:JjS8xtfE
#74 [七氏]
>>64たしかに月は大昔、地球のすぐ側にありました
しかし離れていく理由は宇宙が広がっているからではなく、月が等速直進運動する外に回る力が地球の引力よりも強いからです
一年間で月は数センチずつ地球からはなれています
地球の引力がいずれ届かなくなると太陽の引力によって吸収されます
当然衛星である月を失った地球もバランスを失い太陽に吸収されます
これが地球の末路です
余談ではありますがその頃には人間はすでに絶滅していて巨大なイカが地上を支配しているそうです
:09/05/03 22:52
:P905i
:☆☆☆
#75 [七氏]
巨大なイカ!おもしろそう!
ファンタジー!
:09/05/03 22:58
:W53T
:4P.IpeAQ
#76 [速河]
ってことは地上がイカ臭く……ww
:09/05/04 00:15
:D905i
:ecRjFthg
#77 [さゆ]
なんでイカなんだろぉ(・ε・`)
:09/11/03 12:39
:SO905iCS
:iBY8a3bk
#78 [七氏]
ビッグバンがなぜ起きたのか色々考えた事あったな(´-ω-)
俺は、元々あった宇宙が縮小していってこれ以上縮まらない><って時に爆発した………
っていう考えだったけど、宇宙って膨張してるンだよね?じゃ間違いかorz
:09/11/03 14:46
:D704i
:6Qypat8k
#79 [七氏]
>>78そういう考えはじめて!
なるほどって思った
輪ゴムみたいに
限界まで伸びれば
縮むんじゃない?
:09/11/03 15:04
:W64S
:2MIpobyY
#80 [七氏]
過去レス見てて思った
生きて宇宙の果てとか目指すのは厳しいけど、死んで幽霊になったら行けるかな?自縛霊みたいに死ぬ間際に「宇宙行きたかった…まぢで…このまま逝けねぇよ…宇宙ぅぅぅ‥うっ…………」みたいに思いを残したら幽霊として宇宙行けないのかな?幽霊って地球の外出れないのかな?あー気になる
誰か試してみて?
:09/11/03 15:42
:W64S
:4VOl9ceY
#81 [プイプイ]
わかった
:09/11/03 18:41
:SH905i
:t1ehPWyU
#82 [観客さん]
わかた
:09/11/03 20:19
:W61CA
:☆☆☆
#83 [七氏]
でも、成仏できないで寒い暗い宇宙をさ迷い続けるなんて…
:09/11/03 21:04
:W62SA
:☆☆☆
#84 [MOVE]
いったい宇宙は何回縮小と膨張を繰り返してきたんだ?
今ある宇宙は何代目?
もしかしたら10000000000000000000000000000000000000000000000000000000000年前から続いてるかもしれないし
:09/11/03 21:27
:SH903iTV
:1gRVFE92
#85 [七氏]
考えたら気分悪くなる〜。
:09/11/03 22:55
:W61SH
:hVWbUcbY
#86 [獅◆/Shi.H/BwM]
:09/11/03 23:06
:SH906i
:CknQ7eww
#87 [七氏]
>>50その話聞いた事ある〜
本来すぐ消えちゃうんだけど何か一個?だけ消えなくてそれがビックバーンに繋がったとか…
:09/11/04 08:43
:W44K
:xeOlvWQs
#88 [七氏]
:09/11/04 14:53
:SH904i
:OMdy0ePY
#89 [中村◆ncwAs3JTXk]
このスレ楽しいな
宇宙は今も広がり続けているので誰も宇宙の果てを見る事が出来ない
てか星が見えてる時点で凄いと思うんだが
あれが何年も前の光とか信じられん
:09/11/04 17:47
:W52S
:MYr.iDoY
#90 [七氏]
>>89確かに。
今日の昼間、自分達がサンサンと浴びた太陽の光が、何十万年前の光なんてすごいよね
学生の頃は科学とか適当ーに習ってたけど、このスレ見てたら深く学びたくなってきたな。
まぁ学んだとこで分からんだろうが。
:09/11/04 18:57
:P03A
:EFoUm8xs
#91 [七氏]
:09/11/04 20:28
:W51CA
:sodudKBA
#92 [中村◆ncwAs3JTXk]
ともかく宇宙って不思議!
:09/11/04 22:43
:W52S
:MYr.iDoY
#93 [七氏]
頭悪い奴はバレるスレ…
適当な事はいえんな…
:09/11/05 09:43
:P905iTV
:yGDP29M.
#94 [中村◆ncwAs3JTXk]
:09/11/05 14:50
:W52S
:sQLtwnrU
#95 [七氏]
>>91えっそうなのwww?勘違いしてた…
じゃあ地球から見える光はってことは、地球以外の星から見える光は違うの?
:09/11/05 18:16
:P03A
:DLhdQAN2
#96 [七氏]
太陽からの距離が違えば違う
:09/11/05 18:28
:SH905i
:WKbQs8G6
#97 [七氏]
:09/11/05 21:17
:W51CA
:bZLwSl0I
#98 [七氏]
>>96あーねなるほど
宇宙って謎多いわりに、こうゆうことは単純に考えていいのか…
:09/11/06 01:04
:P03A
:oYn41x06
#99 [七氏]
何年前の光〜とか言うのも時空が歪んでる訳じゃ無いからね
単に遠すぎて届くまで時間がかかってるだけだし
しかし一秒で地球を7週半出来る光でさえ届くのに数年かかる場所まで宇宙は広がってると思うと
宇宙やばいな
:09/11/06 01:49
:SH905i
:tXjZ/OEY
#100 [七氏]
100
:09/11/06 02:10
:SH904i
:xfBEdFug
#101 [七氏]
>>79共感してもらえると嬉しいヾ(^∀^)ノ
みんなの意見見てて思ったけどやっぱり膨張してる!が多いな
疑問なんだけど、膨張していくだけなら…宇宙は終わりにしか向かってないのじゃないか?エネルギー(宇宙)が広がり続ける しかし、エネルギーは有限…なくなったら宇宙どうなるんだろ…
ダメだorz書けば書くほど中2病になる..
:09/11/06 18:00
:D704i
:Tbbxxrjc
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194