[エレキ]ギター初心者F[アコギ]
最新 最初 🆕
#841 [ぷっくる]
>>837

まぁ本買ってきて勉強してみてよ(笑)
Leeが言ってるみたいに 聴いて感じるのも大事だよ

曲が明るいか暗いかとかは頭で考えるもんじゃないからさ

⏰:10/11/04 05:22 📱:P10A 🆔:KWQHdm5g


#842 [ぷっくる]
>>839

G2Nuはマルチ嫌いなDuckも良いと言ってたから良いんじゃないかな?(笑)

マルチは良いヤツと悪いヤツの差が激しいからさ

ゲーム機や携帯やパソコンみたいなもんで 古いヤツと新しいヤツは全然違うんだわ

昔は安いヤツは使えなかったからさ
今は安いのでも良くなってきてるんだろね

高いヤツはぽろのGT-10みたいな感じで操作覚えるのに半年一年かかるから 使いこなすのも時間が掛かるからね

ぽろはKORGのマルチからBOSSに乗り換えだから 余計に覚えることあるよね

俺も最初のマルチがZOOMで次がKORGでね
価格はZOOMの方が高かったけど 後から出たKORGのほうが音が良かった

だからZOOMには苦い思い出があるけども…それはかなり昔話なんで 今のZOOMとは全然違うからね


マルチエフェクタはライブで使うのが前提になってるエフェクタだから それは問題ないよ

メーカープリセットとユーザープリセットって感じで機械の中に色んなエフェクタが詰まったものが 幾つかの組み合わせ済みで プリセットされたものが予め入っててそれは消えない

それとは別にユーザーが自分でパラメーターを動かして音作りしたり メーカープリセットを土台にして音作りしたものを ユーザープリセットできるから それは消せる

たぶんG2Nuも同じだよ

あとは店員に聞いてくれ(笑)

⏰:10/11/04 05:40 📱:P10A 🆔:KWQHdm5g


#843 [ぷっくる]
>>840

なかのs…

憶えてるよ(笑)当然!! 特に女の子は憶えてるよ
少ないから印象に残るからね

俺はコテハンで このスレで絡んだ相手は 大抵は忘れずに憶えてるよ
コテハンが変わってたら判らないけども…

質問内容も大抵思い出せるよ
名無しとは何回絡んでても思い出せないけどね(笑)
質問が印象に残ってたら思い出せる人もいるとは思うけども…

と君に書くのもこれが二度目だと言うのまで憶えてるよ(笑)

Tシャツにエレキギターを漢字にしてデザインするとしたら何て字にするかと聞いたのが初絡みで たしか君は六弦琴で俺なら電気琵琶と書いたのまで憶えてるよ

その後がSchool of rockが好きなら70年代のイギリスのロックやパンクをコピーすれば?と書いたし

そうそう指のストレッチの練習方法も書いたことあるね(笑)

ギターの保管の仕方とかも書かなかったかな?(笑)

だいたい内容は想像つくよ俺はいつも同じ事 繰り返し書いてるから(笑)

あれから一年経つのか早いねぇ
まぁ俺は君らみたいに若くないから余り代わり映えしない毎日なんでね

でも10代の一年は激動だろう 三年もしたら性格や考え方も色々変わるはず 成長するからね 俺は成長止まって変わらないから

だからギターを辞めずに続けてると聞くと嬉しいよ

このスレはギター愛好家達のスレだから 接点はソコしかないからね(笑)

⏰:10/11/04 06:00 📱:P10A 🆔:KWQHdm5g


#844 [♪=774]
>>841
これは実際弾きましたよ!
分かりにくくてすいません

⏰:10/11/04 08:22 📱:P02A 🆔:H8kCU1Mw


#845 [ぷっくる]
>>844

C=Amが何故そうなるのか?を頭で理解するんなら本を買ってきて読んで理解してよって意味だよ

ギターは理屈がわからなくても弾けるようになるけど 理屈で判ろうとしたら難しいからね

スケールだってコードだって 絵(コードブックやTABのダイヤグラム)で 印が付いてる部分を押さえて弾きなさいよ…でコードもスケールも弾けるし初心者はみんなそうだろ?
絵本やマンガみたいなもんだよね?

それを理論的に説明しようとしたら難しくなるし 本を買っても判らない人も多いのに 全くの予備知識無い人に説明できないよって事だよ

因数分解を知らない小学生に微積分を教えるみたいなもんだろ?

でも小学生の算数には因数分解使えば簡単に解ける問題あるけど使わずに解かないとダメだしさ

俺が数学が得意ならまだしもそんなに得意じゃないし学校で習ってる訳でもないからね

塾や学校の先生みたいに分りやすく教えれないって意味かな

⏰:10/11/04 17:17 📱:P10A 🆔:KWQHdm5g


#846 [ぷっくる]
音楽ってなんとなく文系ぽいけど 実は基本を作り上げた人は理系だからね

三平方の定理のピタゴラスがドレミファソラシドを作ってるんだから

ギターもピタゴラスの作った定理で数学的に計算でフレットの位置は数値化されてる

数学者が作り上げた理論が西洋音楽理論(ドレミを使う音楽)だよ

ドレミファソラシドを使わない音楽や音階がいっぱいある音楽は知らないよ
理論的に説明がつかないインドやアフリカや未開の裸族の音楽は知らないが

普通の音楽理論は数学みたいな感じだよ

理系脳が論理的に作り上げたことを文系脳が感覚で感じとろうとするけど
感覚で感じとれない場合は頭で理解するしかないから
そういう人は理系なんじゃないかな?

理系のほうが理論は絶対強いだろ
辻褄が合うように証明するのが理論だから

音楽理論と数学は同じ匂いがするからね(笑)

理論て段階でロジックだから文系じゃないよな

だから音楽理論は難しいって人と 難しいけど判れば面白いって人といるんだよ
自分がどちらのタイプかで決まるから
音楽理論は難しいと決めて掛からないほうがいいよ

俺には難しいけどね(笑)

⏰:10/11/04 18:20 📱:P10A 🆔:KWQHdm5g


#847 [Lee...◆G.SEED.FyE]
ギターやピアノ弾いてる時って、数学の問題解いてる時と同じ感じだなぁと思ってたのは間違いじゃなかったんだ!笑

やっぱ理系なんだねぇ

ってギターのスレですんません

⏰:10/11/04 18:51 📱:F02B 🆔:ZZ8Z8n/c


#848 [ぷっくる]
理系ってのは 音楽理論のことだよ

無から何かを生み出したりするのに 理系も文系もないからね
クリエイティブなものは創造力だからさ

歌詞のことをリリックというけど
リリカルなコード進行だ…みたいな形容されたりもするし
文学的なコード進行と理系は思うのかは知らないが…(笑)

黒人ブルースマンの感覚的なアフリカンな音楽のリズムをシャッフルと白人が解釈したり…中抜き三連のリズム

ブルーノートも短三度や短七度で三度と七度を半音下げると解釈したのも理論派の白人達でね

実際は半音の半音で1/4音くらいを僅かにチョーキングするのがブルーノートだけども…

そういうのは理屈じゃなくて感覚だからね理論にも限界はある

黒人は外から白人の国に入ってきたわけだから白人の理論で説明できない

ロックは黒人ブルースの系統を組んだジャズと同じだけど分かりやすいから ロックはポピュラー音楽で

ジャズはポピュラー音楽ではないからさ
ジャズ理論はポピュラー音楽にも使われるけど
ジャズはロックより敷居が高い

それはブルースを全く経由してないクラシックも同じだからね

クラシックの世界でブルーノートに魅せられたピアニストがジャズに転向したりはあるだろうけども…

ロックはギターミュージックなのはブルースがギターミュージックだからだしね

⏰:10/11/04 20:15 📱:P10A 🆔:KWQHdm5g


#849 [ぷっくる]
取っつきやすいのがロックって解釈(あくまで私見だけど)

だいたい黒人がギターの弦なんか今でも消耗品なんに満足に調達できたか疑わしいよね

黒人でギターしてる人って金持ちだよね
彼らは近年まで奴隷や奴隷の子や孫なんだからさ

だから切れないようにぶっとい弦張ったりして EADGBEのレギュラーチューニングも メーター見ながら合わしたりしてないだろ?

耳で聴いて気持ちよい音に合わせたりしてたに決まってるしさ

オープンチューニングも多いしね
恐らくハーモニカの音聴いて合わしたりしてたんだよな
当時はアコギだけどね

でアコギがエレキになっても基本的にはモダンになっただけで ブルースは変わってないからね

俺らが教本見て覚えるようなギターのイロハは 殆ど黒人のブルースマンが150年掛けて作り上げた奏法を
やれチョーキングだ ビブラートだ ペンタトニックだと言って勉強してたら
弾けるようになるのがギターだからね

しかし日本人はブルースと言うと 泥臭い音楽で 少し洗練されたR&Bとかでもいいが

ギター練習する時に クラシックなんかしないだろ
みんなロックやフォークだろ?たいていは… それはブルースが源流なんだから
ブルースマンが作り上げたギターがアメリカのギターって楽器なんだよな

クラシックギターでチョーキングなんかしないだろ?肩の力抜いて 考えるな感じろでいいじゃんと思うけどね 勉強したい人はすれば良いよ

⏰:10/11/04 20:41 📱:P10A 🆔:KWQHdm5g


#850 [Duck]
理論より感覚というのは
理論で伝わらない部分を共有したいから音なんでしょ?ってことで
理論で、言葉で伝えられるなら
楽器じゃなくてペンを持って本や詩を書けばいい。

だからある意味、音楽理論っていうのは逆行してるんだよな
必要ないって言ってるのとは違うけど。

例えばチョーキング。
フレットを移動せず、弦を持ち上げることによって1音上げるのが1音チョーキングです。
でだ。
チョーキングを知らない人がこの文章をその通りにやったら
それはチョーキングじゃないよな?

一概にチョーキングと言っても、そのニュアンスを決定する段階なんて一瞬の内に何十回とあるわけで
ピッキングから、上げるスピードからなにからなにまで
胡散臭い話しすると、今までの人生まで。

こんなこと書くくらいなら、どう考えたって音で聴かせた方が早いから
音楽なんです。
ギタリスト同士なら、口で自己紹介するより楽器で自己紹介したほうが伝わる。性癖まで解る。

だからさ、音楽理論で表現出来るんなら
その人は小説家の才能の方があるんじゃねーの

っていうのが俺の音楽理論です

⏰:10/11/05 06:52 📱:PC 🆔:5OahHhgQ


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194